夜勤の時のお菓子交換の習慣ってありますか?私は地味にストレスです。 普段から、お菓子食べないし、人の選んだお菓子いらないし、自分のだけ持ってこればいいのに…。
夜勤人間関係ストレス
あい
内科, 病棟
ふ
病棟, 一般病院
私の勤務先でも、夜勤のお菓子交換はありました。自部署だけと思いきやどこの部署でもあったそうで、ごく最近、院内全体で禁止になりました。だんだんエスカレートして、苦痛に思うスタッフがいたそうです。
回答をもっと見る
看護学生です。 実習が後期に控えていて、その休息期間です 国試の勉強やら、サマリーに向けた資料集めやら、後期実習に向けた準備やらで追われながら、就活も頑張らないと… 先輩方はみんなこのタスクをこなしてきたのかなと思うと尊敬します! 並列で物事を進めれるようになりたい!!!
サマリー就活国家試験
ゆう
学生
あろち
内科, 病棟, 一般病院, 慢性期
私も同時進行すごくにがてでした、。 就活も国試も早いに越したことはないけれど、 私はギリギリまで実習があったので就活も国試も本気の対策は冬からでしたが集中して必死にやれば国試は乗り切れます!就職はきぼうがあるなら計画的に進めた方がいいかもですね 頑張って下さいね!(❁˘ ˘❁)
回答をもっと見る
以前に投稿して、辞めたいと思ってた施設を辞める事が決まった!ラッキーです。決まるまでに波乱がありました。何でもチクル同僚かいるし、上に立つにはあってない師長!現場を知らない上司!なんの悔いもない、せいぜいするわ!困るのはあなたたちだよ。
師長施設辞めたい
て
その他の科, 介護施設
看護師になってからの勉強はどのくらいしていますか?看護学生の頃と比較してどのような勉強法がに変わりましたか?;;
慢性期2年目急性期
あろち
内科, 病棟, 一般病院, 慢性期
マッチョ
内科, 外科, 総合診療科, 新人ナース, パパナース, 大学病院
学生の頃の勉強なんて3割くらいしか役に立たないなと実感します。 自分は受け持った患者の疾患について勉強してます。 あとはその人にしている治療や薬をなぜ使用しているのかを調べると病態と結びつきます
回答をもっと見る
おとなしいって言われるのがすごく嫌です! というか、私の何知ってるん?てあんまり関わらない人に一概にイメージを植え付けられるのが嫌です! スタッフみんなに同じく明るく接してる人だったら言われないんでしょうけど、 みんなに同じように接するって結構難しくないですか? もちろん患者さんの前では明るく努めています。 明るく振る舞ったりもちろんやってますが、 ずっとは無理な人間です。わかってほしい。。 だからって地味すぎで無口とかでないです。許容範囲とか社会人のマナーとか暗黙のルール的なのはわかっているつもりです。どう思いますか???
バイタルパワハラ慢性期
わたがし
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 慢性期, 回復期, 終末期
ちゃん
急性期, 超急性期, ICU, 新人ナース, 一般病院
お疲れ様です😌 私は人の顔色ばっかり伺って先輩に声をかけられないタイプですが、逆に「イケイケ」「性格きつそう」と思われて、1番病棟で性格のキツいプリセプターに当てられプリ会の資料に私たちのペアは「合いそう」と書かれていました(結局粗探しばかりされ合わず、私がギブアップしました) どっちもいいことありませんね😭
回答をもっと見る
コロナ対策マスクについて。基本三層マスクはみなさんご存知のこと。しかし四層マスクってのがある。信憑性はいかに。ウレタン禁止
看護技術正看護師
はっしーOn-set-Nurse
その他の科, 派遣
採血と一緒に血ガスをとる時どうやってますか?
採血
のん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 新人ナース, プリセプター, 学生, リーダー, 一般病院
匿名ナース
救急科, ICU, パパナース, 保健師, 外来
ガスキットに分注するしかないですね。 危ないですが。
回答をもっと見る
病棟パートやめて訪看パートいってみたいです。
訪看ママナース転職
はるこ
リハビリ科, ママナース, 病棟, 訪問看護, 介護施設, 回復期, 保育園・学校
はなお
外科, 救急科, 病棟, 大学病院, オペ室
私も訪看に興味あります! これからは在宅の時代になりそうですよね。
回答をもっと見る
看護師9年目で今の病院では主任しています。看護部長や医師の考え方に辟易としてしまい、退職を考える毎日です。もう無理が口癖になってしまっています。最近は皮膚炎?みたいな症状が出ています。役職ある場合は半年前に退職を打診した方がいいでしょうか。それとも職場の規定通りで大丈夫でしょうか。
9年目辞めたいストレス
やす
内科, 外科, 消化器内科, 整形外科, 泌尿器科, 急性期, 病棟, 消化器外科
ぼぼ
内科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, 介護施設, 老健施設, リーダー, 脳神経外科, 消化器外科, 慢性期, 終末期, 検診・健診, 派遣
退職を考える前に少しお休みしてみるのも、選択肢の一つだと思います。 退職願いについては、他の主任さん等がいて退職後のフォロー体制が取られているのであれば3ヶ月でも良いと思いますが、現場を考えると半年前が無難と思います。
回答をもっと見る
看護師として働く人たちのモチベーションとかやり甲斐とか知りたいです。
2年目モチベーションストレス
あろち
内科, 病棟, 一般病院, 慢性期
患者家族からの電話を「無視していいよ。無視しよう!無視!無視!」って言ったらしいね。Sさん。 私が折り返し電話したよ。 それを管理者に報告してたね。 さも、私は素晴らしい事をした。正しい事をした!と言わんばかりに 「ずっと電話鳴らされてるので~。無視しました。どーせ、体調どうですか?とか、元気にしてますか?とか、そんな連絡でしょう??あの家族ばかり特別扱いできないですし。はーい。はーい。うん。うん。はい。そーですねー」って感じで それを、素晴らしいと称賛する管理者さん あんた。バカ? 看護師やめろ!!!!!!!!!
家族
ポー
ぼぼ
内科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, 介護施設, 老健施設, リーダー, 脳神経外科, 消化器外科, 慢性期, 終末期, 検診・健診, 派遣
社会性のない看護師少なくはないですね。 どうしても感謝される事が多いので、立場を勘違いしてしまうのだと思います。 ケアしてあげてるではなく、させて頂く。 その報酬としてお給料を頂く。 あまり難しい話ではないのですが、偉そうに振る舞う看護師は中々理解出来ない様です。 ご家族様や患者様の面会出来ない不安や、1日と言う時間の価値が人それぞれ違う事を理解し寄り添える看護師になりたいものですね。
回答をもっと見る
ナースコールが多くて、あれこれと 自分の要求ばかりを言う患者さん。 頭の中がいっぱいいっぱいになるし、 最初は聞いていられたけど、 段々イライラしてきて、冷めた表情で はいはいって言ってしまった。。 はぁ。 どんな人でも患者さんは患者なのにな。 私は優しさがあるようにみえて 本当はないのかな。 もう、疲れた。 今日、夜勤だけど、、 その患者さんの対応、できるかな。
ナースコール一般病棟辞めたい
まぁ
内科, 新人ナース
なつ
内科, 外科, 循環器科, 急性期, 超急性期, HCU, ママナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 外来, 慢性期, 回復期, 保育園・学校
私も病棟勤務していたとき、同じような気持ちでした… ナースコール連チャン当たり前、なにかと遅い!と文句を言う人、介護床の夜勤中に全裸で部屋から出てくる人、何故か隣の人のベッドが良いと言い出す人の説得に時間をかけたり…笑 懐かしい夜勤時代がありました…(^ω^) でも、患者さんにはしっかり伝えればわかる人、その都度言わないと忘れてしまう人など色々いると思います。ただでさえ入院してる環境にストレスが溜まるのに。吐口がないから余計に当たってしまうこともあると思います。 だから常に私が病棟で勤務している時は、「自分が入院したらどう対応されたいか」を1番に考えて患者さんの対応をしてました。ま、疲れてたらそれすらも忘れてしまいますけどね…笑 休憩時間などに一歩引いた角度から、自分の対応も少し考えられるといいかなと思います(^ω^)
回答をもっと見る
看護研究に疲れた。心が疲れた。時間外になるけど、時間外の手当が出ないから、ただ働き。ブラックだ。辞めたい。
ブラック看護研究
cocoa
救急科, 一般病院
浮草
外科, 泌尿器科, 急性期, 病棟, 神経内科, 消化器外科
すごくわかります。 私も今看護研究をしていますが、部署ごとでスタッフへの対応が違い過ぎることに愕然としてます…。 私のいる部署も一切出ません。 業務しながらなんて無理な話ですよね! ヘトヘトなんだから帰らせてほしいし!! 看護研究する日は別にしないと、効率も悪いと思います…
回答をもっと見る
転職してやるーー! 社員を大切にしない病院なんて辞めてやるー!!
転職病院
るりな
病棟, 外来, 大学病院, 透析
なつ
内科, 外科, 循環器科, 急性期, 超急性期, HCU, ママナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 外来, 慢性期, 回復期, 保育園・学校
私も辞めてやるーって思ってはや2年経ちました…笑 もう体にガタが来たので、転職サイトに登録しまくり、求人を毎日探ってます! 条件と環境に合うものがないですが…
回答をもっと見る
パート時給の相談て事務方にしたらいいですか? いま1000円で5時間30分仕事してます。長女が最近◯亀製麺でバイト始めたんですが時給900円もらってると聞いて愕然としました…凹みます⤵︎⤵︎(笑)
アルバイトパート
辞めたい
内科, 外科, リハビリ科, ママナース, 病棟, 一般病院, 慢性期
じゆ
超急性期, ママナース
時給1000円は安いですね。 ただ、働いてるイコール時給などの条件を受け入れていることなので、すぐの時給アップは厳しいかもしれません。 他を探すのも手段の1つかもしれません。
回答をもっと見る
復職の事について質問です 職場の人間関係が合わず約一年半で病棟を辞め、そこから結婚、子育てを経てブランクが6年ほどあります。 もう一度看護師として働きたいと思うのですがなにから手を着けていいのか全く分かりません。 あれだけ頑張って取得した資格をちゃんと使いたい!! ブランクからの復職をされた方はどんな事を勉強したり、どんな支援を利用されたのでしょうか? またこちらで復職について質問するときのカテゴリーは何になるのでしょうか?
ブランク復職勉強
ゆしゃ
呼吸器科, 循環器科, 総合診療科, 離職中
けこまま
内科, ママナース, 脳神経外科
私と境遇がとても似ているため、コメントさせて下さい。 私は2年で病棟を辞め、結婚出産子育てを経て、現在ブランク7年になります。 私も頑張って取った資格を使いたい!と思い、先月に県のナースセンターの復職支援セミナー(採血、サーフロー挿入、筋肉注射の実技演習)就業相談に行きました。 そこで紹介していただいた病院で、来月から病棟のパート勤務で働くことになりました。 ナースセンターの相談員さんは、病院で看護部長として働いてた方が相談員としていることが多いようで、色々な病院との繋がりを持っており、そこから就職先を紹介していただけることもあるようです。一度相談してみるといいかもしれません。 勉強は、いま基礎看護技術などの本を引っ張り出してきて眺めていますが、忘れていることも多く。。不安ですが少しずつやっていこうと思います。 お互い頑張っていきましょう(^^)
回答をもっと見る
年内のうちに担当のエステのスタッフさんが転勤します。 私は看護師になって5年目です。 1年目の頃から担当してもらい、何でも話せる優しいお姉さん的な存在でした。 なのでお礼を込めて何かプレゼントをと思っているのですが、みなさんなら、どのようなプレゼントをもらったら嬉しいですか? ちなみに30代の女性です!
プレゼント
くるみ
一般病院, 透析
るりな
病棟, 外来, 大学病院, 透析
普段は買わないような少しお高めなスキンケアグッズ貰えたら嬉しいですー!!
回答をもっと見る
真面目にやってるのに、「ちゃんとやって」とか、「常識だから」とか、毎日胃が痛い。 看護師になる前は他の仕事の経験があるけど、こんな教え方はしない。最初からなんでもわかって、気づけて、動ける人間はいない。一回で覚えられる人も稀。 お姉様方は最初から何でもできたの?
ストレス
puu
外科, 新人ナース, 病棟
ジョージ
内科, 皮膚科, ママナース, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 一般病院, 慢性期
その通りだと思います!1回で覚えられて、最初からできる人は存在しません!!!間違えたり失敗して学んでいくことのが後々の自分の強みになったりします! だから大丈夫です! そんな言葉でしか伝えられないかわいそうな先輩方ですね。
回答をもっと見る
うちの師長… 他の病棟から異動で来た師長。この方が来ると、みんな辞めて行く… いま、その時期… あなた色には染まらない。言うことは分かるけど、業務に追われて… 口だけ師長。おしゃべり師長。いじめ。好きなスタッフには注意?何も言わない。定時で帰るな!椅子に座って仕事するな!体調が悪いスタッフにも出勤してこい!自分は好きな時に休む。こんな師長ってありですか?
転職ストレス病棟
きずな
精神科, 病棟
人生不平等だなあとほんとに感じます。持病からわたしは妊娠を勧められていません。子どもは好きで小児科にも興味があります。周りが普通のように結婚や妊娠を考えててそれが当たり前で。他の人の当たり前が自分にとっては危険なことで。中絶された患者さんがいて、カルテを見ていてすごく気持ちが下がりました。次があるから、まだ若いから、望んでいる妊娠でやむおえない理由でもないからこそ凄くやりきれない気持ちになります。仕方のないことだけど、私は産んではいけないのに。産める人はなんでこんなことをするのだろう、看護師の立場で患者さんの気持ちを考えないといけないのもわかります。できてしまってもいろんな理由で諦めないといけないことがあるのもわかります。決して軽く決断したわけでないのもわかります。でもどうしてもそういうのを目の当たりにするとすごく苦しい。 これとは別だけど先生のICに立ち会っていてもすごく苦しかった、可能性のは無しではあるけれど、死ぬかもしれないってことですか?と家族が聞いた時に、そうそうと軽く答える医者が許せなくて、たしかにその可能性は話さないといけないけれど態度や雰囲気でどう伝わるのか考えないのか??自分が患者の立場じゃなければこんなにしんどくならないのかな疲れた
ICカルテ医者
あ
ベティー
内科, 呼吸器科, 皮膚科, クリニック, 検診・健診
あ、さんへ お気持ちお察しします・ 持病があるとのこと いろんな病気があるのでどういう?ということはあえて聞きません 私も・持病があります でも・あ、さんに比べたら微々たるものかもしれません 私は、、幼少期の頃大型ダンプに巻き込まれて交通事故に遭い,生死を彷徨い・頭蓋骨がズレる大事故 数十年何ともなくきて、、普通に運転免許も取り・学校にも通い・結婚して,子宝にも恵まれて ある日→いろんな人生最大の悩みの山が積んで病んでいた時期 突然倒れ・その時に意識なく病院に運ばれ・幼少の時の交通事故が原因でてんかんと診断 それからいろんなことの積み重ね?の時期に数回発作あり・なかなか初めは良い薬にも会えず、やっと生活も安定・精神的にも・しかし・クリニックの勤め先の先生には、、てんかんの看護師を雇うわけにいかないと介護された経験あり 運転免許も・いろんな事件があるごとに胸が張り裂ける思いから自己返納→なんか悪いことしているように思ってしまいますものね!もっているだけで・親しい友人には話はしましたが てんかんがあるというだけで、、嫌な感じを受ける人がいるからむやみやたらには言えませんし・いろんなところで・車の免許持っていないというと・なんで?今どきおかしくない?と言われる始末 あえて言いたくないので・たまたま持っていないのです、、といってもそれだけで,変人扱いする人も クリニックの面接などでも・公共交通機関使用したいというと・嫌な扱い受けたり・免許がない→運転・と人として失格⁉️みたいなこと言うところがあったり 幸い、今のところは?人間的に扱ってくれていると思いますが⁉️
回答をもっと見る
最近仕事に対して無気力… 勉強しようって思ってもやる気出ず… このままでいいのかなぁ。
一般病棟辞めたい1年目
ちゃんひな
精神科, 新人ナース
はかせ
内科, 整形外科, 病棟
私も1年目の時、無気力で辞めたくなりました。同期は勉強してそれを仕事に活かし先輩に褒められているのに、私はそれができなくて...。それでももう8年続けられているので大丈夫です。意識高くなくてもいいと私は思います。患者さんが死ななければオッケー!と思って仕事しています。
回答をもっと見る
患者さんに小建中湯を便秘の薬っていって 渡してしまいました。 調べたら胃腸の調子をよくする薬だった。。 患者さんに謝ろう。😵💦 明後日になるけど…
夜勤病棟
まぁ
内科, 新人ナース
かんな1220
内科, 消化器内科, 心療内科, その他の科, 訪問看護, 慢性期, 終末期, 透析
あぁ、おしい... 大建中湯でしたね...
回答をもっと見る
新人看護師です。 車の免許を取得したいと考えていますが、働きながら取得することは可能ですかね??? 今すぐに取りたいとは思っていませんが、働きながらとった方とか入れば教えてください🙇♀️
免許精神科先輩
ちゃんひな
精神科, 新人ナース
ツクネ
外科, 総合診療科, 病棟, クリニック, 消化器外科, 大学病院
私は学生時代に取得したのですが、働きながら取得している友達がいました! が、半年くらいでまあまあな量の学科と実技をこなして取得しないといけないので、お休みが潰れる可能性は高いです。また、教習所が近くにあればいいのですが、遠いと行き来の時間ももったいないなと思ってしまいます。 お仕事が落ち着いてきて、習い事を始める余裕ができたら取得がベターかなと思います(^^)
回答をもっと見る
職場のスタッフを評価してくる利用者さんがいます。 あの人は早いけどあの人はトロくさい!とか、あの人は無言でしゃべらないとか、あの人は指導能力あるないとか。すごい自分も納得するようにみられているのはわかりますがけっこう傷つきます。 でもものごとに関してはその利用者さんも矛盾してること言ったりするので、ん?て思うこともありますが、話し合わせたりしてます。評価とか持論を聞くの疲れます。。。まだ拒否られてないだけましですが。。
7年目やりがいコミュニケーション
わたがし
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 慢性期, 回復期, 終末期
業務改善のために案を出したのですが受け入れてもらえず...(◞‸◟) 早く帰りたいなら早く来て仕事すればいいと言われてしまいました。 悲しい.....
一般病棟メンタル人間関係
さとみ
内科, 病棟, 一般病院
はなお
外科, 救急科, 病棟, 大学病院, オペ室
それは酷いですね😢 時間内に仕事が終えれるよう業務整理をすることは大事なことだと思います! 仕事が嫌になってしまいますね。。
回答をもっと見る
先輩の期待に答えられなくて辛い こんなクソみたいな奴で申し訳ない…
辞めたい1年目新人
やん
整形外科, 新人ナース, 病棟, 脳神経外科
・シフト制なので関係ないです💦・暦関係なく3連休がいいです🙋・日勤が続かなければそれで良い👍・休みなら何でもいい♡・その他(コメントで教えて下さい)
・基本的にどうにかして行きます!・予定があえば行きます!・参加する人によって決めます!・予定が無くても行きません!・いつも行きません!・その他(コメントで教えて下さい)
・学年全体で開催します🍺・仲のいい人だけでやります🍶・一人でこっそり打ち上げます🎉・特に予定ないです😊・その他(コメントで教えてください)
・苦手分野をひたすら復習📝・夕飯や朝ご飯でゲン担ぎ🍖・ホテルに宿泊して備えた🏨・交通手段を確認した🚙🚌・会場の下見に行った👀・忘れ物がないかを確認✨・その他(コメントで教えて下さい)