ちゃんとした1日休みがほしい希望休はくれるけど、それ以外が明けを休みに...

k

内科, 精神科, 急性期, 病棟

ちゃんとした1日休みがほしい 希望休はくれるけど、それ以外が明けを休みにカウントしてるから、結構きつい ずっと病院にいる、病棟にいる そんな感じになってきてる

2022/10/11

3件の回答

回答する

希望休は何回とれますか?

2022/10/12

質問主

月3回です

2022/10/12


「明け」のお悩み相談

看護・お仕事

シフトきつくて、退職した方っていますか? どこも人手不足とかあると思うんですが 私は三交代の所で働いていて何故か明け日勤を月に二回入ることが多いんです、、。 疲れ取れないし、しんどくて、、、 お金稼ぐのも大切ですけど、自分の健康を 守るのも大切なのかなって考えるようになりました。 こんな理由で退職したいと考えるのは 非常識でしょうか?

三交代シフト明け

k

内科, 精神科, 急性期, 病棟

32022/11/26

なすこ

内科, ママナース, 病棟

明け日勤は辛いと思います。そんな状態での勤務はインシデントにも繋がってしまいそうですよね… 看護師は身体が資本です!身体を壊す前に退職していいと思います! 働き口はたくさんありますよ(^^)

回答をもっと見る

看護・お仕事

夜勤明け日の朝に患者Aに実施するはずのトルリシティを患者Bに実施してしまい、インシデントを起こしてしまいました。全て私の確認不足と、緊急入院が来ていて他の対応もしないといけないと気持ちが焦っていたことが原因だと思っています。 血糖値の低下や有害事象は夜勤明け日には見られませんでしたが、1週間効果のある薬なので患者にどうなるかわかりません。 夜勤明け日にインシデントレポートを提出しました。 夜勤明け、休日は上司は出勤していません。 この場合、LINEや電話等で直接上司に報告するべきでしょうか。 明日は日勤なので、上司も出勤しており、朝1番に報告する予定でいます。 皆さんの意見、助言をいただきたいです。

インシデント明け急性期

なぎ

内科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 一般病院

12022/10/23
雑談・つぶやき

先日夜勤明けで、ある映画の前売り券(ムビチケ)が発売だったので、以前勤めていた老健で一緒に働いていた介護スタッフを召喚しました。 その介護スタッフは同じ趣味で、今回発売される前売り券もたまたま休みが被ったため一緒に買いに行くことになりました。 しかし夜勤明けで、ある程度用事が終わり、夕方帰りましたが…。 夕飯は主人が勝手に作ってくれましたし、洗濯もしてくれました。 今日も主人と休みが被っていましたが、午前中で用事が終わってしまい、午後から昼寝をしてしまいました…。 やはり昨日のお疲れが、残っていたのかなぁ…。

シフト明け准看護師

クロネコ

その他の科, 介護施設

02023/02/12

👑雑談・つぶやき 殿堂入りお悩み相談

雑談・つぶやき
👑殿堂入り

もっと、世の中にHSPのこと知ってもらいたい。 生きづらい思いしてる繊細さんは5人に1人の割合でいるのになー。

メンタル勉強ストレス

四柱推命鑑定士(占い師ナース)

その他の科, ママナース, 病棟, 訪問看護, 老健施設, 看護多機能

172020/07/08

Ray

小児科, その他の科, パパナース, 保育園・学校

分かります! 中々理解してもらえないですね。心療内科の医師の中にも知らない人多いですね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき
👑殿堂入り

准看含めたら、もう20年… 新人にはイライラする。 いろいろなとこで常識なさすぎて相手をしたくない。 質問する場合は、自分で勉強してからにしてほしい。せめて、勉強したふりでも…

やみん

病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期, 透析

642019/06/05

みちまま

内科, 外科, リハビリ科, ママナース, 病棟, 一般病院, 慢性期

わかります! レポート書いてこいって言いたくなることあります(笑) 一般常識とゆうか人としてどうなの?ってこともあります。 仕事に関しても、先日ガン末期の患者さんで食事量が減ってきた患者さんに対して2日ほど点滴をしていたんですが(もちろん医師の指示のもと)患者さんから「今日は点滴しないの?」と聞かれたから…とゆう理由だけで勝手に点滴しそうになっててビックリ‼️ そのうち患者さんを殺してしまいそうです💧

回答をもっと見る

雑談・つぶやき
👑殿堂入り

夜勤に入れなかった。 整形外科に配属されたけど、オペ患を受け持つことができなかった。 7月の看護部長との面談で「なおさんが成長しないせいで病棟の先輩方困ってる」って言われた。衝撃的だった。 早番も、遅番も任されなかった。 病棟勤務に適応できなかった。 できないレッテルを貼られて、周りの目線が辛かった。 副師長から「独り立ちは夢のまた夢」「看護師向いてるのか考えるべき」と言われた。 ほとんど12月までは病棟で泣いていた。 先輩の指導がキツすぎた。 一人の看護師として認められなかった。 同期とも立場が違いすぎて誰にも悩み相談できなくて 辛かった。苦しかった。死にたいと思うようになった。 休日も泣いていて、楽しめなくなった。 半年がたち、同期は独り立ちして仕事しているにも関わらず、私は仕事を任されなくなり、部屋持ちも外され先輩達と一緒に入浴介助とか、シャドーしたりする毎日を過ごした。 看護師にならなければよかったと、思った。 もう看護師をやらないと決めた。 12月に師長と面談し3月に退職したいと伝えた。 3月31日に退職が決まった。

メンタル転職正看護師

なおたん

整形外科, 新人ナース

122022/02/18

ほーさん

内科, ママナース, リーダー, 一般病院, 回復期, 終末期

今では看護師は病院で仕事、という決まりはありませんよ。看護師の資格を活かせる場所は他にもあります。 看護師自体が嫌になったのであれば、それでもあなたに合った職場が見つかることを祈ってます^ ^

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

職場・人間関係

お疲れ様です。私は新卒から現在の病院で働いています。 全員ではありませんが、最近は3-4年下の後輩達がどんどん退職しています。私は毎年新人さんの指導に携わっています。一生懸命指導をしても数年後には辞めるのかと思うと、指導するのが虚しくなってきました。 みなさんは私のように虚しく思ったことはありますか? またそのような時はどうやって気持ちを切り替えていますか?

後輩指導メンタル

sgwrmst207

外科, ママナース, 病棟, 一般病院

62023/02/26

きみちゃん

内科, 循環器科, 超急性期, ICU, CCU, その他の科, 病棟, 介護施設, 老健施設, 保健師, リーダー, 一般病院, 大学病院, 派遣

自分も割と身軽に転職してきた方ですが、指導側に着くこともありどちらの気持ちもよくわかります😂 sgwrmstさんは新卒から勤めていらっしゃるので、その部分はだいぶ違いますが、、、 私の場合は、自分もこの子もいずれ居なくなるだろうから、「当たり障りなく」かなり中立的に接するようにしています😇 新人の子には、これ勉強しておくとどこの病院行っても困らないよ、と言うと割りと言う事聞いてくれます(笑) 新人さんを大切にされている気持ちはよく伝わってくるのですが、 もしかするとここに根ざしてくれー!って、想いが強すぎるのでは?😅

回答をもっと見る

看護・お仕事

私は1年目から回リハ病棟で働いているので、点滴を取り扱う機会が大変少なくて、知識も乏しいのですが、本日の受け持ち患者は肺炎で、メインのソリタ2本、バンコマイシン1本、ユナシン2本が処方されていました。先生からの投与速度指示は出されていませんでした。こう言った場合、どのように投与する順番を決めていくのでしょうか?まず、点滴で側管から同時投与した経験もなく、同時投与していいのかも分かりませんでした。 どのように投与する順番を決めていけばいいのでしょうか?先輩にききましたが、いまいち分かりません。 どなたか優しい方、教えて頂けないでしょうか?

点滴1年目病棟

わにわに

リハビリ科, 新人ナース, 回復期

12023/02/26

外科, 消化器内科, 急性期, 病棟, リーダー, 一般病院

お疲れ様です メインは24時間持続で投与なのかどうか、側管投与かどうかはメインに混注されているものがあるかどうかにもよります。 バンコマイシンは量により投与時間がかわりますし、、 実際の患者情報がわかる、職場のほかの先輩やリーダー、役職のある人、薬剤師に聞くことはできませんか?? わにわにさんの病棟スタッフすべてがわからないわけないと思いますので、、

回答をもっと見る

看護・お仕事

最近働きたくないなぁという気持ちが大きく、毎日仕事に行くのが憂鬱です。先輩たちにはいい顔をみせようと、「大丈夫です!!」と強がってしまいます。なかなか思ってることを素直に話せる先輩はいません。 みなさんはどうやって仕事のモチベーションを保っていますか??

モチベーションメンタル病棟

ゆず

内科, 急性期, 病棟

42023/02/26

けい

精神科, リーダー

すごく気持ちわかります。 私も憂鬱ながらも騙しだまし働いているのが現状です。 そういう方って結構いるんじゃないでしょうか?すっぱり割り切って働ければいいんですけどね。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

もともと取りやすい!取りにくかったが、取りやすくなった以前より取りづらくなった…変わらない現在は働いていないその他(コメントで教えて下さい)

289票・2023/03/05

(医師の代わりで)業務量が増えた(その他の理由で)業務量が増えた業務量が減った変わらない現在は働いていないその他(コメントで教えて下さい)

513票・2023/03/04

かなり進んでいる少しずつ進んでいるまったく進んでいない現在は働いていないその他(コメントで教えてください)

584票・2023/03/03

2,000円以下2,000〜4,000円台4,000〜6,000円台6,000〜9,000円台10,000円以上職場で支給されますその他(コメントで教えて下さい)

678票・2023/03/02
© MEDLEY, INC.