nurse_XyPYzTnMJA
急性期病院で脳神経外科勤務後、耳鼻科のクリニックでパート勤務、今は機能訓練型のデイサービスで勤務中のママナースです(´˘`*)
仕事タイプ
ママナース, 介護施設
職場タイプ
回復期
まだお悩み相談の投稿はありません。
5歳と3歳の女の子がいます。 3交代勤務をしてますが、日勤深夜の日は 日勤 ↓ 帰宅(ご飯、お風呂、寝かしつけ) ↓ 仮眠(0分〜1時間) ↓ 出勤 の流れで過ごしてます。 たまに深夜中眠くて辛い時があります。笑 育児されてる人は夜勤の日はどうに過ごしてますか?
一般病棟夜勤正看護師
とも
内科, 外科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 急性期, 超急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, 透析
きぃ
ママナース, 介護施設, 回復期
子育てをしながら3交替はキツイですね💦 日深はご家族の絶大なサポートがないと、ともさんの身体がもたないと思います😭とても心配です 夜勤するにしても2交替の部署に異動でしないのでしょうか?? 深夜勤務中眠気や疲労でミスをする可能性も高くなりますし、そういったリスクを回避するためにもどうにかした方がいいと思います!!
回答をもっと見る
今日、吐き気と腹痛がありお休みをしました。 師長さんに吐き気と頭痛で受診しても特に問題はなかったため、精神的なものだと伝えました。 出勤するか悩んだり、涙が出てくるなんて日も… そのため精神科受診を考えていると伝えたらそれは部長室と相談しないといけないから今日はゆっくり休んでと言われました。 受診て師長の許可がないといけないんですか?? もう辞めたくて仕方ありません(;;)
辞めたいストレス
限界看護師
内科, 病棟, 慢性期, 回復期, 終末期
きぃ
ママナース, 介護施設, 回復期
しんどいですね。精神科や心療内科はなかなかすぐにはみてもらえず、私は2週間待たされてしまいました。今から予約は取っておいてもいいと思いますよ!辞めたくて仕方が無いのに無理して職場に行き続けると、本当に身体を壊します。自分を守るために勇気を持って休んでくださいね!! 今は辛いと思いますがどうか、心がスッキリとして楽しいことがたくさんありますように
回答をもっと見る
私の先輩と上司たちまじですごいと思う。何がって具体的にはよくわかんないけど、直感的にすごい優秀なのはよくわかる。みんな私の目標。毎日しんどいけど、ほんといい環境で働かせてくれてるなって思う。
ICU1年目新人
3月うさぎ
循環器科, 超急性期, ICU, 新人ナース, 病棟, 脳神経外科
きぃ
ママナース, 介護施設, 回復期
そう思える環境で仕事ができるのは本当にいいですね!!羨ましいです(*´-`*)私の今の職場は残念ながらそういう環境ではありません。もっとしっかりしてくれよっ!って思う人ばっかりで正直しんどいです( ̄▽ ̄;)
回答をもっと見る
きぃ
ママナース, 介護施設, 回復期
共通点、、、どうしてそれを考えないといけないのでしょうか??共通点を考えてどうなるの?って思ってしまっています( ̄▽ ̄;)笑 性教育をする?とか 人間相手の仕事?とか
回答をもっと見る
現在デイサービスで働いているのですが、利用者様が褥瘡になり、ナース判断で処置をする事になりました。 一度治癒したのですが、転倒からの長時間圧迫のためか、再度同じ場所に褥瘡が出来てしまいました。 本当は病院受診をして欲しいのですが、家族の協力がなかなか得られず難しいようです。 赤色期でプロスタディン軟膏を使用しているのですが、黄色の浸出液が増えてきています。 手持ちはユーパスタ、グラニューゲルです。 不良肉芽が出来なければ、このまま継続で良いでしょうか?
一般病棟訪問看護正看護師
のあっち
内科, ママナース
きぃ
ママナース, 介護施設, 回復期
私もデイサービスで勤務しています。 うちでもなかなか受診に繋がらない利用者様はよくいらっしゃいます。ですがデイサービスでは診断して治療する場ではないと思うんです、、、あくまでも看護師は医師の指示のもとで処置をするのであって、あとからどうこうトラブルになるのも嫌ですし、ケアマネに連絡取って受診に繋がるようにするしかないのではないでしょうか? 褥瘡じゃなくて、新型コロナかも!?ってなっても受診しないんですか??ってなりますよね??褥瘡でも同じように受診の必要性をお伝えしないとですね(´TωT`) お薬の選択に対するお答えができず申し訳ありません。
回答をもっと見る
きぃ
ママナース, 介護施設, 回復期
私の場合は職場内でした( ̄▽ ̄;)
回答をもっと見る
きぃ
ママナース, 介護施設, 回復期
イソジンなどの消毒液、滅菌ガーゼ、滅菌済みの糸切剪刀(先の尖った外科用の滅菌されたハサミ)、膿盆やビニール袋(抜去後のドレーン破棄のため)、ステープラー(ナートする場合もある?)、抜去後の保護のための防水フィルムなど、テープなどあればいいんじゃないでしょうか? 先生が消毒してからドレーンを抜いて下さるので、上記の物品が準備できていればある程度はいけるんじゃないでしょうか?いろいろな物品が入っている処置用ワゴンがあればそれを持っていくと便利ですね!! 不足しているものあればゴメンなさい
回答をもっと見る
来年から看護学校に行く社会人です! 勉強に少しでも余裕を持っておきたいので、予習したいです。 おすすめの本等あれば教えてください! ちなみに、今は看護覚え書を読んでます。
看護学校勉強
まな
その他の科, 学生
たんちん
内科, ママナース
合格おめでとうございます。 私も社会人から看護学校に行き看護師になりました。 入学前に、解剖生理の予習をしたらいいのかとか考えてましたが、実際はせずにのんびり過ごしました。 実際入学すると、ほ入学すると休む暇なく学校生活が終わるので、それまでの期間はゆっくりと過ごすと良いと思います!
回答をもっと見る
バルーン挿入について質問です。 挿入キット内(滅菌物)の中のものは滅菌されているためキットを内側には触れずに開ける→滅菌手袋装着→中の物品に触れる→利き手とは逆の手で陰部に触れて広げ消毒、という順番ですよね。その後の順序についてです。カテーテルには細いビニールが被せられていると思います。汚染された手でカテーテルの根元を把持し、ビニールは利き手(滅菌されている方)ではがしてしまって良いのでしょうか? ビニール部分も滅菌はされているので触っても大丈夫ですよね?
一般病棟1年目新人
董香
内科, 新人ナース, 病棟, 一般病院
きぃ
ママナース, 介護施設, 回復期
キットの内側には触れずに開ける→滅菌手袋装着→中の物品に触れる→潤滑ゼリーを出しておく→カテーテル先端の袋を取って滅菌水入りのシリンジでカフを一旦膨らまして破れなどがないか確認する→再度凹まして潤滑ゼリーをつけておく→利き手とは逆の手で陰部に触れて広げ消毒→清潔のままカテーテル挿入して尿が返ってたら数cm進めてからシリンジを押してカフを膨らませて抜けないか、尿漏れはないか確認、、、??陰部に触っている方の手は一旦触ったら離しません!!なので物品の準備が全て完了してから消毒をしてその後すぐに挿入します!!
回答をもっと見る
インスリンの皮下注射を行う際には逆血確認をしますが、逆血が来たらどうしたら良いですか?一旦抜いて別部位に刺し直せば良いですか?
1年目新人正看護師
董香
内科, 新人ナース, 病棟, 一般病院
きぃ
ママナース, 介護施設, 回復期
どこに刺していますか? 仮に逆血があったら新しいインスリンと針を用意して他の部位に刺し直しましょう。
回答をもっと見る
今日は今の病棟の最後の夜勤。 夜勤入りの時にAさんが急変でCV挿入やらちょっと重患になりそう。不安だけどそれでも3年目だし、頑張ってみるぞ!って思ったのに、CPA。挿管することになり、私はまだまともに呼吸器が見れないから同期の見れる子にバトンタッチ。 その後一時は状態を取り留めたのにまたCPAで今度はそのまま自宅退院に。 はぁ....前々回の夜勤でも自分の受け持ち患者さんがCPAだったし、その前の夜勤でもCPA発見して...... そういう時ってよく『持ってるねー』とか言いますが、やっぱりこれ、お祓い行くべきでしょうか...(泣) (一応補足として、今まで看取った重患の方は30分~1時間事に様子を確認してましたし、今回は10分おきにモニターでVS測定し、頻回に訪室をしてたのですが...) 自分では...何が足りなかったのか分からなくて... あーーー悔しい......
急変3年目受け持ち
看護師の鶏
呼吸器科, 循環器科, 整形外科, 急性期, HCU, 病棟, 慢性期, 回復期, 終末期, 透析
きぃ
ママナース, 介護施設, 回復期
たまたまですよ。 それだけ急変が多い現場にいるということです。ですがその経験ができるだけ環境ならしんどいとは思いますが、急変時の対応の流れをしっかりと把握しておくと今後必ずあなたの強みになります!! 頑張ってくださいね(´˘`*)
回答をもっと見る
ケアマネとmswの違いでいつも混乱してしまうのですが、 mswは病院にいて、在宅移行にあたって起こり得る問題の相談に乗ったりアドバイスをする人で、 ケアマネは問題に対して確実に支援を受けられるよう計画作成する人、という認識であっていますか、、?
ケアマネ訪問看護看護学生
🐣
一般病院, オペ室
きぃ
ママナース, 介護施設, 回復期
病院勤務のMSWさんは病院と地域を結ぶ役割をしてくださっています。入院患者さんの転院の調整や御家族様とのやり取りなど病院とその患者様の架け橋になる方です。 ケアマネージャーさんは、介護認定がおりた方のケアプランを作成してそのプランを調整してくださる方です。訪問入浴をケアに入れるならその訪問入浴の事業所との架け橋になりデイサービスを利用するならデイサービスと利用者様の間に入っていろいろとしてくださる方って感じなので、イメージはあっていると思いますよ!!
回答をもっと見る
臥床患者さんで、もし拘縮がある人であればどのような方法で足浴しますか?実際に行った例など何でもアドバイス頂きたいです。
足浴実習看護学生
チャカチャン
外科, 整形外科, 急性期, 病棟, 一般病院
わけわかめ
内科, 外科, 救急科, 一般病院
拘縮の程度にもよると思いますが、ほんとに関節が曲げられないという患者さんであれば、下肢の下に防水シーツを敷き、シャワーボトルなどで洗浄するといったような方法もあるのではないかと思います。少し曲げられるのであれば膝関節や大腿の下にクッションや枕など挿入し高さを出すという方法はいかがでしょうか。
回答をもっと見る
保健師をとれる大学なんですけど、上位15人しかコースにはいれません。 今、保健師をとるかすごく迷っています。 勉強量は増えるのですが、とってたほうがいいと思いますか?
保健師やりがい看護学生
tamago
CCU, 新人ナース, 病棟
アルカレミア
新人ナース, 病棟
こんばんは。結論から言うと、とってた方がいいです。個人的には、学年で頭の良い人たちに囲まれながらするグループワークや議論はなんて刺激的で楽しいんだと気付かされて、勉強がかなり捗ったので激推しです。 私は保健師課程に入れる20人の枠に入ることはできませんでしたが、入れた友達を見ていると羨ましいです。ただ、遊ぶ時間は本当になさそうですね。インスタの更新がほとんどストップしてますし、私が4年生になってから勉強か実習をしている姿しか見たことないです。就職が決まってみんなが遊び始める時期に実習があったり、その中で看護師と保健師の国試しないといけないので、勉強が好きな人にはたまらないですが、要領が悪い+こつこつ勉強が苦手な人にはきつすぎると思います。私自身は勉強が好きなので羨ましいですが、体力的とメンタル持つかな…というのはやはり感じました。 ちなみに保健師課程に入る前の面接を受けるために、受ける必要のある講義があります。結果として私は枠にすら入れませんでしたが、その講義の内容が国試にでてきたり、演習を通して医療制度や公衆衛生分野に詳しくなるので国試の際にかなりアドバンテージとれましたし、行っててよかったと思ってます。保健師になれば、仕事の枠も広がりますし、看護師になっても補助がつく場合もあるのでおすすめです! 就活は一瞬で終わった人が多かったです。理由は大学による推薦枠が通りやすいという点です。私の大学のツートップ人気の病院二つに推薦枠があるのですが、沢山の志願があったにもかかわらず枠の半分以上が保健師課程の人達でした。とにかく推薦系には強いです。ただ、推薦ではない通常の面接では他と大差ないようです。
回答をもっと見る
ちょこひめ
クリニック, 介護施設, 外来
全然ありだと思います! 職場恋愛からの結婚も多いように感じますしね。 もちろん職場以外でいい出会いがあればそれはそれでいいと思いますが、働いていると職場以外での出会いがなかなか無いように感じます。
回答をもっと見る
看護専門学校、2年生です。 私は救急看護認定看護師を目指しています。 卒業後は、進学するべきでしょうか?就職して、臨床経験を積んでから進学するべきでしょうか?…
認定看護師専門学校看護学校
みー。
その他の科, 学生
こうちん侍
精神科, その他の科, 一般病院, 慢性期, 回復期
いい病院で、しっかりと臨床経験を積むべきです。進学は基本不要です。
回答をもっと見る
恥ずかしながら、業務が忙しいとトイレに行くことも忘れてしまい、ナプキンが大変なことに……ということがよくあります😅 皆さん、生理中(量の多いとき)はどのような対策をしていますか?
正看護師病院病棟
むー
消化器内科, その他の科, ママナース, 病棟, 介護施設, 外来, 一般病院
みーちゃん
消化器内科, 産科・婦人科, 新人ナース, プリセプター, 病棟, クリニック, 離職中, リーダー, 消化器外科, 一般病院, 派遣, 助産師
分かります。 忙しいと私も大変な事になってました。 当時はタンポンを使用していませんでしたが、今はタンポンとナプキンを併用しております。 もっと早くから使えばよかったと思っています。
回答をもっと見る
来週の月曜日から、在宅の領域実習です。大腸癌の末期の療養者さんです。ストーマとドレーンの管理をしていると書いてありましたが、ドレーンとは、膀胱直腸窩ドレーンでしょうか?また、在宅の実習に行くために勉強しておいた方が良いところ、臨地での見る視点について、教えていただきたいです。
ストーマ実習訪問看護
もも
学生
きぃ
ママナース, 介護施設, 回復期
ドレーンはごめんなさいわかりませんが、ストーマの取り扱いとかストーマをつけていることで起こりうるリスクなどを勉強しておくといいんじゃないでしょうか? また、大腸のどこにストーマがあるかで便の性状も変わってきます。異常の早期発見に繋げるためにも、ストーマの、ある人の正常な状態というのを把握する必要がありますね(´˘`*) あとはガンの末期に起こりうることへのケア、少しでも安楽な状態で生活が送れることをお手伝いできるといいですね!頑張ってくださいねっ応援しています!!
回答をもっと見る
日常生活援助の中の清拭で活動耐性を上げるための援助で、何があるか知りたいです。
看護学校実習看護学生
まー
学生
きぃ
ママナース, 介護施設, 回復期
活動耐性をあげるとは、、、
回答をもっと見る