2020/01/22
5件の回答
回答する
2020/01/22
回答をもっと見る
今いる職場を辞めることになり、例年先輩たちが辞めるときにプレゼント?的なものを渡していたのを思い出しました。病棟宛に大きめのお菓子を置いたり個別でラッピングして渡している人もいてどうしたら良いか迷っています。プレゼントのセンスもないです、、😢 もらったら嬉しいものとかありますか?まあやめた方がいればどんなものをプレゼントしたのか教えていただきたいです!
プレゼント退職人間関係
さしみ
内科, 小児科, 総合診療科, 病棟, 一般病院
無名
クリニック, 保健師, 外来
私はスタッフ人数より少し多めの数入った箱菓子送りますね、ご自由に食べたい人で食べてくださいって感じで でも病棟だとその日に全員が勤務しているとは限らないから個別に渡したりするのかな? 難しいですね 私はやっぱりお菓子だったら嬉しい✨
回答をもっと見る
ねむい
内科, 整形外科, その他の科, 新人ナース, 病棟, 一般病院, 終末期
菓子折りや入浴剤はどうですか??
回答をもっと見る
病院を異動する先生にプレゼントは何をあげていますか? 病棟からお花を用意していますが、仲の良い数人のスタッフでプレゼントを渡したいねと話しています。 正直先生はお金があるので、欲しい物はなんでも買うでしょうし、何を渡したらいいかわかんないねという話になっています(^^; 参考にさせていただきたいので、回答よろしくお願いします。
プレゼント正看護師病院
まふまふ
ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 終末期
りんご
内科, 病棟, リーダー
特にお世話になった先生には、看護師数人で、犬のロゴが付いている「靴下」渡しましたw たしかに、先生たちって何渡したらいいか悩みますよねー!!
回答をもっと見る
抗生剤の時間が1日1本しかない患者さんの場合うちの病院では午前中のうちに投与する、した方がいいと言うルール?があります。しかし1年生がいつ行ってもいいと思うという理由で午後に投与していました。今まで午前中に投与していたのに午後に変えてしまうとそれまでの血中濃度などが変わってしまうのではと思うし、何より午後に突然の検査、リハビリ、おむつ交換、自分の休憩時間などで投与時間が遅くなってしまった場合はどうしたらいいか考えているのかと思ってしまいました。 先輩方ならばどの様にご指導しますか。
リハ休憩指導
ニベア
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 皮膚科, 急性期, 病棟
プレママ
外科, 大学病院
理由がなく忙しかったから午後に投与したという場合であればそれは患者にある程度の投与時間を伝えていたのかなどが重要かなと思います。普段午前中に入れている患者はきっと今日は遅いなと思ってるはずですし、午後イベントがあるのが分かっているならリハの後投与しますなどと前もって言っておくことで安心されますし、予定も立てやすくなるのでは無いかと思います。血中濃度に関しては抗生剤にもよりますが時間指定がなく1日1回どこかでの指示であれば数時間程度ならある程度問題ないかと思います。新人さんは特になぜそれをしたのか根拠根拠とうるさいと言われがちですが、やはり大切になってくるので考えていて自分であればそれをしたのか確認するかもしれないですね〜!
回答をもっと見る
最近志望していた病院が不合格となってしまい、東北、関東圏内で救急に特化した病院を探しています。 特定行為、認定看護師の教育体制がしっかりしていて月給20万以上(看護学校3年制)、救急科、三次救急で雰囲気のいい病院知っている方いらっしゃいましたら教えて頂きたいです( >﹏< *) 今の候補としては下の写真にあるところです。今からでも試験受けれるところなので大分絞られてます。。
入職看護学生
ユナ
学生
まる
内科, その他の科, 離職中
10年以上前ぶっちゃけますと、国試合格した後に再募集する病院がありました。 国試は一割不合格になるので。 他の人と一週間くらいずれて入職した方が昔いましたよ。 結論、抜け道もあります。 不合格の病院に欠員出たら雇ってもらえるか聞いてみては?
回答をもっと見る
今、大学病院の循環器内科で働いています。 手取り月25万(夜勤月5回、夜勤1回9000円 残業月20時間)、ボーナス6.5ヶ月分(手取り120万くらい)なのですが、 急性期で残業ありなのに、忙しさの割に給料が低い気がします。 転職も考えているのですが、皆さんの病院のお給料は手取りどのくらいか教えていただきたいです。
手取り大学病院急性期
でんちゃ
循環器科, 病棟, 大学病院
さな
内科, クリニック
手取りはぼちぼちですが、ボーナス6.5はすごくよいと思いますよ。滅多に見ないのでびっくりしました。 ただ残業多い割に手取りが少ないのでサビ残ですかね?月額というより年収で見るとそこまで悪くはないと思います。 あと手取りは何年目かにもよりますね。私は病院時代手取り30前後でした。
回答をもっと見る
・熱中症や水分補給の声掛け・汗や皮膚状態についての確認・服装のチェック・入浴時のバイタルチェック・室温の管理・自分の体調・特にありません・その他(コメントで教えてください)
・ナースコール対応手当・体動センサー対応手当・オムツ交換手当・人手不足手当・入浴介助手当・その月の頑張った手当・家族対応手当・リーダー手当・その他(コメントで教えて下さい)
・筋トレをしている・ストレッチやヨガをしている・弾性ストッキングなどのタイツを履く・ウォーキングをしている・食事制限をしている・とくに何もしていない・その他(コメントで教えてください)