看護大2年になりました。最近グループワークが多いのですが、同級生の中に...

おこめ

学生

看護大2年になりました。 最近グループワークが多いのですが、同級生の中には慣れがでてきたのか、予習が不十分なことが多くあまりグループワークが充実しません。高校の同級生だった看護学校の友人は毎日長時間勉強して、テストみたいな生活と聞いて、自分たちはこんなでいいのかと思ってしまいます。バイトやサークルも両立させながら自分なりに真剣に課題に取り組んでいるつもりなのですが、周りからは「真面目だね〜」とからかわれて正直嫌です。これって私が変なのでしょうか??

2019/04/13

3件の回答

回答する

こんにちは。 看護学生さんは、いろいろなタイプがいます。最近では、本当に看護師になりたいと思っていない学生さんもいます。一度、教員に相談してみてはどうでしょう。私の学校では、グループの組み方を見直してほしいと相談に来る学生もいます。 バイトやサークルも行いながら勉強も両立できるのは、すごいことです。真面目に行った結果は、臨地実習や国家試験、就職活動ででます! あなたのやっていることに自信をもち、引き続き頑張ってください。

2019/04/13

質問主

ご回答ありがとうございます! 先生に相談してみたのですが、「そういう子とも上手くやってく練習だから〜」と言われてしまいました。でも、思い切って友人に相談してみたところ、友人もそう思っていたようで、一緒に勉強するようになりました!これからも頑張ります! ありがとうございました!

2019/04/14

回答をもっと見る


「テスト」のお悩み相談

看護学生・国試

114回の国家試験を受けます。 学校でテストを受けていますが点数が上がらず、この時期になっても必修30点もいかず、一般と状況を足して50点行くか行かないかで、だいぶ危機感を持っています。 同級生はほとんどが180点を超えていて点数が低いなどなんか言って焦るも何も、国家試験を受けない方がいいんじゃないかとそっちを思ってきてしまってもう何を勉強したらいいか分からないし、学校の先生も信用ができません。勉強も何もかもどうしたらいいかわからなくなってきました。

テスト国家試験勉強

その他の科, 学生

52024/12/19

カリイ

産科・婦人科, ママナース

こんにちは。 まず落ち着いてくださいね。 自分のテストの点数が悪いからといって、本番を受けないなんて正直意味がわかりません。 深呼吸して落ち着きましょう。 その点数だとそもそも勉強していないですよね。試験まで、出来る限り全ての時間を勉強に充てましょう。単位関係ない授業は内職で良いです。よく言われますが、国試落ちればただの人ですから。もう、すべてを捨てて受かる事だけ考えて勉強です。  必修と一般状況の問題集一冊ずつ完璧にすれば、国試は落ちませんよ。 これまで受けた模試の復習も忘れずに。 先生も信用できない…だいぶ御乱心ですから、何度も言いますが落ち着きましょう♪ 自分の今までの努力が足りなかった事をしっかり受け入れて、今から死ぬ気で頑張りましょう!応援しています。先生も同じ気持ちかと!

回答をもっと見る

キャリア・転職

新卒1年未満で大学病院(手術室)から個人の美容クリニックへの転職を考えています。 今働いている病院がいい所なのか、ブラックなのか分からないので皆さんに判断していただきたいです。 【いいと思うところ】 ・残業代は自分で申請するシステムで残業はつけてくれる(時給2000円くらいらしい) ・苦手な先輩3人以外はみんないい人、話しかけずらい人もいる ・夜は22時から23時の間までには寝れる 朝は6時起きで仕事に間に合う ・祝日も休みなため土日祝で3連休になる ・大学病院なので辞めるのがもったいない気がする 【良くないと思うところ】 ・手術前の準備があるため1時間前に行く、前残業代はつかない ・まだ始まってないが夜勤が嫌、夜勤手当が4000円と少ない、夜勤の回数も少ないらしい ・年に2回面談があり、目標など書いて提出 面倒 ・月に1回チーム会が面倒 1時間~1時間半 超勤はつく ・動画をみてテストを受けるナーシングスキルがある 面倒 ・嫌な先輩と1日オペが一緒だとしんどい ・寮は1年、家賃手当は2.5万 ・初めて入るオペは振り返りする 居残り ・研修が月1ペース 振り返りを1ヶ月3ヶ月半年提出あり まだまだありますが、思い出せません。 以上のことからご意見頂きたいです。

超勤ブラック残業代

モアイ

新人ナース, 大学病院, オペ室

22023/10/09

カリイ

産科・婦人科, ママナース

今働いている所はブラックではありません。夜勤したことのない一年未満の新人を雇う美容クリニックは使い捨て、脱毛要員位だと思います。そして美容クリニックの研修かなり厳しいです。研修中は給与そこまで多くないですし。個人なら尚更。 今の嫌だと思う所は、あなたが新人でできないからこそ必要なことだと思います。初めて入るオペの振り返り、貴方がかいた振り返りや目標は先輩たちの時間もとっていますが… 嫌な先輩からしたら、出来ない新人とつくのは嫌ですよ笑笑 新人の時は誰でも考える事だと思いますが、オペ室一年未満でクリニックは難しいです。 私はいーさんの職場恵まれていると思います!是非3年は頑張って転職考えると良いのではないでしょうか?

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

看護学生です。実習で先生に叱られてしまいました。そのことが、何故かどんどん同級生内で誇張されて広まり、全く覚えがないのにアクシデントを起こしたのかとか、話しかけられるようになりました。今さっきも、沢山の人がいる中で大声で、おまえアクシデント起こしたって本当か?みたいなことを言われて、めちゃくちゃ恥ずかしかったです。違うよ、と説明をしましたが、多分納得してる様子はなかったです。しかもその後、お前、テストの成績悪いし、あり得るだろ、みたいなことも大声で言われました。泣きたい位恥ずかしかったです。人の成績なんて、ほっといて欲しいです。でも、事実もあるので、言い返せませんでした。聞くのは百歩譲っていいのですが、沢山の人のいる前で、大声で私のことを、私の名前つきで話して欲しくなかったです。せめて、二人っきりで、声のトーンに気をつけて言って欲しかったです。それくらいの配慮は欲しかったです。それに、贅沢言うと、仮に事実でも、話題に出して欲しくなかったです。メンバーもいて、もうすぐ休憩終わるのに、さっきまでいた教室に恥ずかしくて帰りたくないです。友達だと思っていたのですが、この人って、自分より下と思っている人を見下したいだけだな、と思ってしまい、一緒にいると自分が傷つくな、と思ってしました。恥ずかしくて部屋には帰れない人間の、ただの愚痴です。失礼しました。

アクシデントテスト休憩

あっちゃん

リハビリ科, 新人ナース

32020/06/16

いぬこ

ママナース, 介護施設, 慢性期, 終末期

そんな配慮もなく人を貶める言い方をして優位に立ちたがるあなたに、ナースになってほしくない。って代わりにここで言ってあげる!!そーゆう生意気学生は、ナースになったら新卒んときに洗礼を受けて頂きたいね♡笑 わたしなら、とりあえず無視するかな。反応すれば喜ぶタイプだろうし。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

キャリア・転職

私は看護師として働きながら、スタッフ教育にも携わっています。病院の経営上の問題もあり、ラダー教育は全て職員、主に師長、主任、認定が講義資料作成から、講義までおこなってますが、限界があります。なにか、無料で使えるものがあったら教えて欲しいです。

ラダー師長モチベーション

tomomo

精神科, リーダー

02025/11/01
看護・お仕事

デイサービスで働いています。入職五カ月の同僚のことで悩んでいます。 自動血圧計で測定した血圧値や脈拍数を改ざん入力する。病態といつも徐脈や頻脈の利用者の数値が彼女の時だけ違うことに気が付き履歴チェックして見つけてしまいました。機器の不具合も考え調べましたが機器の異常は、ありません。先日確認できるチャンスがあだたので履歴を見せながら確認しましたが…『私の入力に間違いはありません。表示と入力が違っていたら気づきます。』と返答されました。ミス入力は、半数以上です。 排泄ケアやベッドへの移乗動作を伴う業務の時私以外の職員に『いつもあれやれ。これやれといわれ全部私一人でやっているんてす。今日は全部お願いしていいですか?』そもそも腰痛をアピールされるのでほとんどオムツ交換は5カ月の間に2〜3回しか頼んだことがありません。 口癖が『私は、常に確認しているので〇〇は、ないです…』些細なことも『絶対に〇〇は、ありえません』で不信感しかありません。 どのように対処するのがよいかなんでもいいので教えてください。

メンタル人間関係正看護師

咲由梨嬢

介護施設

22025/11/01

カリイ

産科・婦人科, ママナース

お疲れ様でございます。 とても怖い方ですね…。 迷わず上司に報告です。あらかじめ伝えておいて、現場おさえるのが1番確かだと思います。 上司にこれまでの勤務履歴や辞めた理由も再度きちんと確認してもらえるとより良いかと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

患者さんの「最期のケア」に関わると、いつもいろいろな感情が湧き上がります。 死と向き合う中で、自分の心を守るために意識していることはありますか? 経験を通して学んだことを、ぜひ共有していただきたいです。

正看護師病院病棟

まる

内科, 循環器科, 病棟, リーダー, 神経内科

42025/11/01

ぱるる

外科, クリニック

私はICUでの看取りですが、結構プライベートの時間も患者さんのことを考えてしまうようになりしんどかったです。関われる時間は最大限、仕事が終わったらだらだらと看護の話をしないようにはしていました。

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

転職サイトから電話がたくさん…😅転職考えるけど面倒で、そのまま…先輩や上司が優しいと思い留まる✨勉強会でキャリアアップに目覚める気が付くと転職サイトを見ている👀給料もらうと忘れます💰転職を考えたことがありませんその他(コメントで教えてください)

160票・2025/11/09

受けたことありません🙅スタッフの対応や接遇について待ち時間の長さについて医療、ケアについて理不尽なことで…💦物品を破損、紛失してしまって…全部あります…😢その他(コメントで教えて下さい)

441票・2025/11/08

豆腐とわかめ玉ねぎお麩厚揚げ、揚げネギなすその他(コメントで教えてください)

492票・2025/11/07

正直に休む仮病などで休む暗い気持ちでも行くどうにか切り替えて出勤休みたいと思ったことはないその他(コメントで教えて下さい)

548票・2025/11/06