2019/11/09
4件の回答
回答する
2019/11/10
回答をもっと見る
結婚してもうすぐ一年です。もう少ししたら妊活しようと思ってます。 色々あり自分は今は午前のみのパートです。 旦那はフルタイムで働いてます。 子どもを産んで育てるにあたって、今の2人の収入だけでやっていけるか正直不安です。 あと、お互い実家は遠いので助けてくれる人がいません。みなさんどうやって生活と子育てと両立してますか。子ども産むならやはり働き方考えたほういいですかね…。
旦那結婚パート
あお
外来, 一般病院, 検診・健診
aja
新人ナース, プリセプター, 病棟, クリニック, 訪問看護, 学生, 保健師, リーダー, 外来, 一般病院, 大学病院, 派遣
看護師在忙
回答をもっと見る
夫とは付き合って7年、結婚して1年経っていません。 日頃から愛されてるなぁ、好きだなぁと思うことがあり、仲が良いと思っています。が… 準夜明けで帰ってきて、本当に、興味本位で 夫の携帯をみてしまいました。 そうしたら、浮気しかけているのを発見してしまいました。 浮気してるしてないより、そんな気持ちがあることに 本当にショックです。 今の時点で夫に言いますか?泳がせますか?
旦那結婚
つき
病棟
pillows
呼吸器科, 循環器科, 泌尿器科, 救急科, 急性期, 超急性期, HCU, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 外来, 脳神経外科, 一般病院
それを知って、今後離婚したいかによるかとおもいます。 離婚するなら泳がせて証拠集めになります。 もし夫婦関係をつづけたいのなら言うべきではないとおもいます。 スマホを見たことを旦那さんに言ったら、旦那さんからの信用はかなりなくなります。
回答をもっと見る
子無し。犬3匹と戸建に住んでます。 夫は医療関係者ではありません。 結婚当初から夫は休み前になるとダラダラしてリビングのソファに寝落ち。 翌日、私が仕事でも関係なく深夜までダラダラ。土日祝日、私は仕事していますが夫はダラダラ、ソファで寝てます。 夕飯も私が帰ってきてから買い物に行きそれから作るので遅くなります。 休み前からダラダラする生活をどうにかして。と言いましたが改善ないです。 家事と仕事の両立でイライラ。転職繰り返してます。
旦那やりがい人間関係
セナ
マルマル
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室
個人的な意見ですが、男性は具体的に言わないと分かってくれないことが多いので、 『自分はこういう気持ちでこうして欲しい。じゃないと私も潰れてしまう。』 ってちゃんと伝えないと動いてくれないなと思います、、、 調教が大事。 一人暮らし経験があれば、任せることがどれほど負担になるのかわかると思うのですが、、、。やってもらって当たり前になってますね。。。 私はまだ彼と半同棲の生活ですが、お互いに家事は極力しないようにする、という方針ですので、 ・週末にまとめ買い ・仕込みを一緒にして冷凍庫へ ・足りなくなればUber ・洗濯は少なくても回す(量が少ない方がいい) ・ハンガー管理で畳む作業をカット ・アイロンとか家でできない洗濯はクリーニングに出す ・掃除はルンバ+週一家政婦 ・家政婦にベッドメイキングとか細かい家事を依頼 めんどくさがりなので、減らせるもの減らしていくしかないですね、、、
回答をもっと見る
拒薬の患者さんとの関わりを教えていただきたいです。 循環器の急性期で、処方される薬はほぼ飲む必要があります。点滴に切り替えたくても、せん妄で静脈ラインは引き抜かれるので、できません。ワンショットならできますが、限界がありました。 そんな患者さんにどのようにお薬を内服して貰えば良いでしょうか。
急性期病院病棟
ねーむ
外科, 循環器科, 救急科, プリセプター
erico.
外科, 整形外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 病棟, 消化器外科, 一般病院
拒薬の方の内服問題難しいですよね… ご飯に混ぜても何故か薬だけ出してきたり…😂 時間をおいてさりげなく飲ませたり、看護師を別の看護師に代わってみたり、コミュニケーションでいい感じの空気の中で飲ませたり。 色々工夫していました。 患者さんにによってもタイプが違うのでみんなで話し合いながら、いい案を出しながらやってみてください!認知症の人は一回嫌となると絶対嫌なのでその人に合った方法を試してみてください。 参考になるかわかりませんが。
回答をもっと見る
転職を繰り返して、看護師として何が出来るのか、看護師と名乗ることさえ不安です。 最近ICLSの講習会へ参加させて頂きました。刺激的な1日を過ごし、さらに知識を深めたり、していきたいなと思っています。 資格、講習会やこの勉強すると知識深まるよってものがあれば教えてください。
勉強転職正看護師
湯
内科, その他の科, 病棟
Ns
消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院
自己満にはなりますが急性期ケア専門士という資格がありますが、知識は深まりますよ
回答をもっと見る
・まず、優先順位を整理する⌚・自分なりのTodoリストを作る🖊・仕事ができる先輩の真似をする🥰・同僚と連携を心がける(声かけ等)・イメージトレーニングをする🤔・割り切る…!・まだまだ苦手です…💦・その他(コメントで教えて下さい)
・カレーなどスパイス系・焼肉、お肉・キムチや梅干・野菜やフルーツ・アルコールかな…🍺・おやつかな…🍨🍫🎂・その他(コメントで教えて下さい)