nurse_IUu6svllIQ
オペ室勤務→一般急性期病棟→現在外来で働いております。宜しくお願いします。
仕事タイプ
プリセプター, 病棟, 一般病院
職場タイプ
産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 急性期, 消化器外科, オペ室
皆様の看護師をやっている中でやりがいに感じる瞬間はどんな時ですか? 最近やりがいや責任感がないと看護師の仕事は続けれない実情を感じます。ぜひ教えていただきたいです。
やりがい
ナースナースナース
産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, 病棟, 消化器外科, 一般病院, オペ室
とり
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院
私は患者さんのADLが少しでも上がったときに一緒に喜べたときです! 施設や自宅など色々な退院先だと思いますがその方にあった所に退院されたら嬉しいですね! 寝たきりの人は身だしなみをキレイにできたときです!髭や爪、頭髪など普段気付かない人も看護師の中で多い気がします。私の中では患者さんの見た目が看護師の質だと思ってるので欠かさないようにしてますね!
回答をもっと見る
皆様の職場の基本給はどれくらいの期間で昇給しますか?また、キャリアアップはどれくらいで役割がつきますか? わたしの職場は1年ごとに500円で中堅クラスまで働いて新人教育を任されたり、基本給は20万前半です。どこの職場もこんなものでしょうか?
新人
ナースナースナース
産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, 病棟, 消化器外科, 一般病院, オペ室
サンフラワー
その他の科, 介護施設, 慢性期, 終末期
毎年、4月に1,000円の昇給です。せめて、2〜3,000円くらいは上がってほしいと思っています。長く勤めるメリットがないですよね…。
回答をもっと見る
看護師に関わらず今までのお仕事で面白かった、楽しかった仕事やバイトはどんなものがありましたか? わたしは看護師になる前にパン屋さんのバイトをしていましたが、朝は早く、パンが好きでもパンの焼ける匂いに何度も吐き気でダウンし店長に嫌われていた思い出があります。
アルバイト
ナースナースナース
産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, 病棟, 消化器外科, 一般病院, オペ室
るる
美容外科, プリセプター, 病棟, クリニック
わたしは甘いもの大好きなのでケーキ屋のバイトは天国でした💖 廃棄のケーキ食べすぎてめちゃくちゃ太りましたが😂😂
回答をもっと見る
皆様朝ごはんはどのようなものを食べたり、家族に出したりしていますか?栄養のあるものを時短で用意できたらいいのですが、いいアイディアがあればおしえてください。
家族
ナースナースナース
産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, 病棟, 消化器外科, 一般病院, オペ室
aja
新人ナース, プリセプター, 病棟, クリニック, 訪問看護, 学生, 保健師, リーダー, 外来, 一般病院, 大学病院, 派遣
看護師吃藥
回答をもっと見る
皆様のオススメの化粧水を教えていただきたいです。 暑くなってきたこの季節でマスクの中で蒸れて小鼻にニキビができやすく悩んでおります。 保湿ができるけど着け心地がさっぱりした化粧水を探しております。
化粧
ナースナースナース
産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, 病棟, 消化器外科, 一般病院, オペ室
まめこ
消化器内科, 新人ナース, 病棟, 消化器外科, 一般病院
マスクつけっぱなしになるのでニキビ悩みなりますよね... 私もさっぱりしたのが好みなのですが、最近はエリクシールのさらさらタイプ、雪肌精、Yunth辺りを使用してます!
回答をもっと見る
病院の患者の経過が良好でないときや患者が悲しんでいる時、苦しんでいる時、身寄りがない時など、きづけば自分もそこに入り込んでしまい、気持ちが落ちてしまいます。皆様はそのような感情コントロールをどのようにしていますか?
病院
ナースナースナース
産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, 病棟, 消化器外科, 一般病院, オペ室
まな
内科, プリセプター, 病棟, 大学病院
自分の帰り道でここって場所を決めていて、そこでスタバ飲んで過ごしたりとか自分と切り離す場を作ってます!
回答をもっと見る
看護師として夜勤なしでお給料の良い職場はどこでしょうか?夜勤なし残業ほぼなしでお給料の良い職場はなかなかないものでしょうか?
残業給料夜勤
ナースナースナース
産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, 病棟, 消化器外科, 一般病院, オペ室
あちゃぽん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
透析と美容ってイメージあります。 あとは、企業看護師やプライベートナースで手取り50こえてるって人をXで見かけました。
回答をもっと見る
皆様の今挑戦していることはなんですか?お仕事でもプライベートのことでもなんでもかまいません。わたしはとりあえず筋トレを続けていくことに挑戦しています。。
ナースナースナース
産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, 病棟, 消化器外科, 一般病院, オペ室
まったぁ
外科, 循環器科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 一般病院, 派遣
こんにちは。看護師10年目のものです。 私は集中治療や循環器系に関わる資格取得を目指しつつ、通信制大学で心理学の勉強をしています。後輩教育に熱を入れているので、そちらの方面で活かせたら思い挑戦しているところです!!
回答をもっと見る
今転職を検討していまして地域にもよるかと思いますが、美容皮膚科クリニックで月収29万は相場としては低いでしょうか?大体平均月収どれくらいでしょうか?また、訪問看護で月収38万は相場ぐらいでしょうか?
皮膚科訪問看護クリニック
ナースナースナース
産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, 病棟, 消化器外科, 一般病院, オペ室
さな
内科, クリニック
お疲れ様です。美容は整形なら高く、皮膚科ならそれぐらいが妥当だと思います。 訪問は本当に事業所それぞれなので、インセンティブではなく基本給がいくらなのかで見た方がよいと思います。ちなみにうちのステーションは基本給30にインセンティブがプラスされます。固定残業代はなしです。
回答をもっと見る
ケアマネの資格取得された方、難易度、勉強の仕方や給料、実際の資格の活用具合について教えていただきたいです。
ケアマネ給料勉強
ナースナースナース
産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, 病棟, 消化器外科, 一般病院, オペ室
せいは
精神科, 学生
私は10年前にケアマネの資格を取得しました。教材は最新のものを使用。看護学校で講習会があり、金額は高めですが、友人と受けました。とにかく勉強時間を確保して直前に暗記を叩き込むことです。神頼みで神社にお参りに行ったり、ダルマさんの縁起物で合格して両目を描いてあげたいと言う気持ちでモチベーションを上げて望みました。難易度はその年により変動します。合格率が高い時に受験できたらラッキーです。UーCANを受けたから受かるものではないと身をもって知りました。参考になれば嬉しいです。応援させて頂きます。
回答をもっと見る
訪問看護で働かれているママナース様に質問なのですが、もし当日子どもの体調不良があり勤務を休むとなった場合担当の訪問患者は他のスタッフに割り振るのでしょうか?訪問看護に興味があるのですが、子どもの体調不良などで休む場合のしわ寄せ具合が心配です。現実はどのようにしてフォローされていますか?
訪問看護ママナース子ども
ナースナースナース
産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, 病棟, 消化器外科, 一般病院, オペ室
hまま
内科, 循環器科, 病棟, 一般病院
うちの施設では他の人に割り振るか、所長などが訪問に行っていました!!! その施設によっても違うと思うので、実際に働いてみたいところに聞くのが1番確実だと思います!
回答をもっと見る
皆様は疲れた時どのようにして疲労回復していますか? 12月から体調不良ですっきりせずなかなか疲れもとれないので、体調がスッキリしません。オススメの疲労回復や免疫アップの方法を教えてください!
ナースナースナース
産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, 病棟, 消化器外科, 一般病院, オペ室
桜田
消化器内科, 病棟, 脳神経外科, 派遣
夜眠る時にレッグウォーマー(まるでこたつ靴下)を履くようにしてから、風邪を引かなくなったのでとってもオススメです✨!
回答をもっと見る
今年インフルエンザや風邪の感染力の強さが例年よりひどく感じます。12月から家族内で誰かが治ったと思いきや誰かがダウンするという常に体調不良者がいるという感じです。皆様のご家族や職場はどうでしょうか?
家族
ナースナースナース
産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, 病棟, 消化器外科, 一般病院, オペ室
クリームソーダ
病棟, 脳神経外科, 回復期
インフルエンザはかなり流行していると聞きます。 家族間だと生活を一緒にしているから移りやすいですよね。 家族が先日インフルエンザに罹ったのですが、食事、寝る場所を変えてみたらなんとか移らずに済みました。 予防接種の効果もあったのかもしれません。 職場はコロナのクラスターが起きていて患者さんが3分の1ぐらい罹ってますが職員は今のところ1人みなし陽性ぐらいであとは皆元気にしてます。
回答をもっと見る
皆様が今まで取得された資格の中で仕事で有効的に使えている、取得して良かったと思う資格はなんでしょうか?新しく資格を取得することを検討しておりまして参考にさせていただきたいです。
ナースナースナース
産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, 病棟, 消化器外科, 一般病院, オペ室
大仏
内科, 総合診療科, 急性期, ママナース, 病棟, 脳神経外科
すごいですね。 メンタルケア心理士、資格取るのは大変でしたか❓ 教えていただけると、助かります。興味あります。 私ごとですが、学生指導や、新人指導に来年担当する予定です。
回答をもっと見る
こんにちは。 お給料も手取りで最低でも20万ほどは確保した上でライフワークバランスがとりやすい職場を探しておりまして訪看、クリニック、病院、施設や他の業態でおすすめがあれば教えていただきたいです。
手取り訪看給料
ナースナースナース
産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, 病棟, 消化器外科, 一般病院, オペ室
はるか
その他の科, 保育園・学校
ナースナースナースさん はじめまして。 私は以前保育園看護師をしていました。 お給料は9時〜18時で手取り20万で働いていました。 子どもがいますので、平日(月〜金)のみ勤務で、ライフワークバランスよく働けていたと思います。 ただ、基本的にナースは1人しかいないので、なかなか休みは取りにくいかと思いますが、私の働いていた園では、事前に知らせていればお休みも取りやすかったです。
回答をもっと見る
マラソンや修学旅行の同行ナース、イベントやテーマパークの常駐ナースで働いたことがある方、アルバイトで興味があり、収入面や大変なことなどお話しがききたいです。
アルバイト
ナースナースナース
産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, 病棟, 消化器外科, 一般病院, オペ室
ajane55566
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 美容外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, ママナース, パパナース, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 離職中, 保健師, 神経内科, 消化器外科, 保育園・学校, 小規模多機能, 看護多機能, 助産師
看護師在忙兩個人
回答をもっと見る
お子様がいらっしゃる方で習い事をさせているかた、どんな習い事でどれくらいのペースで通わせていますか? 子どもが4歳になるので英会話か本人が興味のあるドラムを習わせたいと思っているのですが、4歳では早いのか、働きながら通わせれるのか参考にさせていただきたいです。
子ども
ナースナースナース
産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, 病棟, 消化器外科, 一般病院, オペ室
あちゃぽん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
上の子は小学校のとき、プログラミングと塾に。中学から部活に専念するため習い事はやめまたした。 下の子はバスケ、英語、塾に行ってます。 バスケは週1、18時半から 塾は週2で18時半 英語は土曜日に行ってます。 夫も送迎に協力的なので、通わせられます。
回答をもっと見る
育児をしながら看護師をされている方はどのような働き方をしていますか? 今育児休暇明けは復帰前と同様に外来常勤で働くか、はたまた転職するか悩んでおります。育児優先で収入も確保したいのが理想ですが、なかなか決めきれず。参考にしたいです。
明け外来転職
ナースナースナース
産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, 病棟, 消化器外科, 一般病院, オペ室
きょうか
産科・婦人科, クリニック
お疲れ様です。 私は2人の子供を育児中で現在はパートで働いています。午前勤務で週1〜2のみ1日勤務です。 収入アップもいつかはしたいですが、子供の習い事の送迎や小学校の懇談会、行事の集まりが月に2.3日程度あるため常勤になるのは難しいです。
回答をもっと見る
オススメのスキンケア用品を教えてほしいです。毛穴が気になり出したので、美容クリニックも検討しているのですが、できればホームケアで改善出来たらなぁと思っています。
スキンケア美容クリニッククリニック
ナースナースナース
産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, 病棟, 消化器外科, 一般病院, オペ室
ajane55566
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 美容外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 新人ナース, プリセプター, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 学生, 保健師, リーダー, 外来, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 派遣, 助産師
看護師在忙二個人準備
回答をもっと見る
みなさま貴重な休日どのように過ごしていますか? 疲れててもお出かけしますか? お休みが始まってもあと一回寝たらもう仕事だしなぁと休日が嬉しい反面休み明けの仕事がちらつき憂鬱になります。皆様の休みの満喫の過ごし方を教えてください!
明け
ナースナースナース
産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, 病棟, 消化器外科, 一般病院, オペ室
みきむ
内科, その他の科, ママナース, 離職中, 透析
疲れてのんびり寝ていたいこともありますよね。私は、いまは子供がいるので基本外出します。子供が飽きてしまうので…。独身の頃はロードバイクにのって遠出したりしていました。体力はかなり使いましたが、リフレッシュした事で仕事も頑張れました。
回答をもっと見る
お悩み相談をもっと見る
転職先で看護師免許の原本を要求され、提出してしまいました。預かるときに1ヶ月後くらいに保険証と一緒に返します的なことを言われた気がします。 保険証も必要ですし、看護師免許原本が手元にないのも不安になります。 なんと言ったら返してもらえるのでしょうか。
保険免許転職
いー
新人ナース, 大学病院, オペ室
ナースナースナース
産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, 病棟, 消化器外科, 一般病院, オペ室
こんにちわ。 転職の際に看護師免許を渡した記憶がありますが、手続きが終わりましたら返却されました。1ヶ月で返却と言われたようですので、期日を過ぎても返却がなければ申し出るでもよいかとは思います。もしくは不安が強く早々に返却してほしいようでしたら何か理由をつけて、催促してもよろしいと思いますがいかがでしょうか。
回答をもっと見る
ナースナースナース
産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, 病棟, 消化器外科, 一般病院, オペ室
こんにちわ。 病院によるかと思いますが、2連休をとるスタッフの方が多く師長も連休でシフト調整する方が難しいと言っていたのでむしろ、単発希望の方が喜ばれそうな気がします。直接相談してもよいかと思います。
回答をもっと見る
産休明け、給料形態変わる話があるらしいです。 下がるのかな。と心配しています。 一応管理職ですが降格するのかな💦 他の職員はそんな話ないといっています。 どーしよう。 下がったらやる気出ないし生活カツカツになる気がします💦
給料モチベーションママナース
kaN
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 精神科, 美容外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, ICU, 新人ナース, プリセプター, 病棟, クリニック, 訪問看護, 離職中, 外来, 消化器外科, 派遣
ナースナースナース
産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, 病棟, 消化器外科, 一般病院, オペ室
こんばんわ。 毎日の育児お疲れ様です。ただでさえ子育てで支出が増えるのに給料形態が変わるのは嫌ですよね。わたしの場合ですがら育休明けに希望部署に異動に伴い常勤からパートになりました。そこの部署では常勤で働けないと言われしぶしぶパートに同意しました。ただ働き出すとやはり収入が厳しく、部長面談を志願し部署異動していいので常勤になりたい旨を伝えると、配属された部署が人が足りないので、常勤で良いからそのままいてほしいと、、そんなことができるなら最初から常勤で働かしてほしいともやもやした覚えがあります。結局自分の状況を伝えて強く訴えることも大事だなと思ったので、降格した場合相談しても良いのかと思います。
回答をもっと見る
透析室に患者さんを迎えにいって、お部屋まで帰る途中なにを話してますか?今日もよく頑張りましたね大変でしたねとかいうのも失礼なのかなと思うと言葉が出てこなくて無言の時間ができてしまいます。なにか心地よい声かけとかあれば教えてください。
透析室正看護師
あーりさ
内科, 離職中
ナースナースナース
産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, 病棟, 消化器外科, 一般病院, オペ室
日々の業務お疲れ様です。 そのような気遣いを気にかけるなんて素敵ですね。 わたしの場合ですが、透析中何してたんですかぁ?と聞いてテレビ見てたらなんの番組かで話しを広げたり、ぼーっとしてたーなど言われたら、透析長いですもんね。と言ったり何気ない実のない話しをよくしてます。
回答をもっと見る
サーフロー挿入時の質問です。血管が細くて全然刺せるところがない患者さんに、ベテランの看護師さんがよく、腕や足をぺちぺち叩いています。その理由ってなんですか?そうすることで血管が浮き出てくるんですか?
サーフロ
あーりさ
内科, 離職中
ナースナースナース
産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, 病棟, 消化器外科, 一般病院, オペ室
こんにちわ。 エビデンスはないですが、血管が浮き出てくるからです。確かに浮き出てる?とも思う気もありますが、患者さんにとっては苦痛なので、血管がなくてもペチペチせずにルートを確保できる手技を身につけることが最適かと思います。
回答をもっと見る
小さい子供がいるため、子育てと両立 できるように条件ぴったりで選んだ転職先 ・勤務時間 ・土日祝休み ・残業、持ち帰り仕事なし ・急な休みが取りやすい これらだけみると最高なんですけど 仕事内容は資格が無くてもできるような 雑用や掃除ばかりの仕事場で まったくモチベーションが上がらないです😂 子供がある程度大きくなるまで 我慢するか、また転職するか迷ってます😂 生活のため割り切って仕事内容を 考えれてる方、モチベーションや 働き方教えてください🙇♀️
モチベーションママナース子ども
ゆち
ママナース
ナースナースナース
産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, 病棟, 消化器外科, 一般病院, オペ室
こんにちわ(^^) ライフワークバランスを考えるとどうしてもアドレナリン全開のような第一線で働ける環境は稀ですよね。 私は今後転職を検討しているのですが、それは第一線から退くような環境で今までのキャリアを活かせないのももったいないと思うので余裕ができたら単発バイトでバリバリ働く日を作っても良いなぁとは思っています。お互い良い働き方が見つけれたら良いですね。
回答をもっと見る
夜勤は何歳までやろうか悩みます。今私は20代後半ですが、前半に比べて疲労感はとても感じています。 夜勤をしないと稼げないですが、体力的に持たない気がします。
夜勤正看護師病棟
まみーろ
循環器科, CCU, ママナース, 病棟
ナースナースナース
産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, 病棟, 消化器外科, 一般病院, オペ室
日々の業務お疲れ様です。 わたしは30代前半で妊娠したため、そのまま夜勤のない働き方に変わりました。夜勤をしていた日は疲れていたもののなんとか働いてましたが、日勤のみだと格段に身体が楽なのでやはり夜勤て身体に悪いのだと感じました。 人にもよりますが子どもが大きくなって再び夜勤をするママナースさんもいらっしゃってその方は40代でも夜勤入ってました。
回答をもっと見る
現在パート看護師として働いています。 退職を考えているのですが、なかなか言い出せず。 そろそろ伝えなきゃと思っているところです。 退職理由 ・12月から下の子が毎月入院をしていて、ほとんど働くことができていません。 RSウイルスによる気管支炎 アデノウイルスによる気管支炎 ノロウイルスによる脱水 退院して保育園に行くたびに次をもらってきて…体が弱いのか、毎回のように悪化しています。 私も仕事があるので、子どもにもムリさせているのかな、本当ならしばらくゆっくり休ませてあげる時間を作りたいと思っています。 ・下の子が弱いのに加えて真ん中の子も喘息持ちで、看病も必要、仕事も出れず申し訳ないで、私のメンタルがボロボロです。 ・看護師という人の命を預かる仕事なので、正直、この私のメンタルで仕事をするのが不安です。また、長くお休みをもらって久しぶりに仕事に行った時の情報収集が大変でたまりません。把握しきれてないまま仕事をするのもご入居者(介護施設で働いています)に不利益だと思っています。 上記の理由は、客観的にみてどうですか? だいぶ前に人間関係で退職したいことを伝えたときに言いくるめられたので… 認めてもらえるか心配です。
退院情報収集保育園
みらい
その他の科, ママナース, 介護施設
ナースナースナース
産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, 病棟, 消化器外科, 一般病院, オペ室
育児とお仕事に日々お疲れ様です。 退職することを伝えるのは勇気がいりますが、経営側は看護師は変えがきくと思われている状況ですので、割り切ってご自身のことだけ考えて行動していってよいかと思います。 退職理由も問題ないかと思いますが、言いくるめられそうであれば、このまま希望の月に退職が出来ないのであれば労基に相談してみます。と伝えるのもよいかと思います。
回答をもっと見る
子育てと仕事の両立ができるか不安です。皆さんはお子さんが何歳くらいになったら職場復帰していますか?病院勤務だと子供がいても夜勤をしないといけないですか?(前の病院では夜勤必須でした、、)
ママナース子ども夜勤
はな
消化器内科, 小児科, プリセプター, 病棟, クリニック, リーダー, 一般病院
ナースナースナース
産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, 病棟, 消化器外科, 一般病院, オペ室
初めまして。 私の病院(一般急性期病院)では復帰後は夜勤なしフルタイム常勤で病棟勤務されてる方もいれば、家族のフォローが手厚ければ夜勤をされてるママナースもいらっしゃいます。私は家事育児を優先したかったので、時短常勤で外来勤務で復帰しました。外来だと体力が残るので帰ってからも育児家事に注力できて私にはちょうど良かったです。
回答をもっと見る
母性看護学実習が火曜日から始まるのですが、新生児のバイタルサインの報告を看護師にするのが怖いです どのように報告したら良いですか? 観察項目を含めて、例文お願いします
バイタル実習ストレス
ひろき
小児科, 精神科, 皮膚科, 学生
ナースナースナース
産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, 病棟, 消化器外科, 一般病院, オペ室
実習お疲れ様です。 まず前提に実習は学びの場ですので完璧にできないといけないことはないです。緊張、ストレスもあるのでうまくできなくて当たり前ぐらいに思って実習を楽しんでください。 話しは逸れましたが、新生児のバイタルサインは体温、脈拍数、呼吸数、(血圧測定は実習先によって行うかマチマチ新生児)を測定し、基準値に対して正常か異常かアセスメントしてください。さらに併せて肌の血色、黄染(ミノルタ値、哺乳量と体重増加の経過)、活気、大泉門の陥没の有無も確認して総合的にアセスメントして全身状態を報告することが望ましいです。 〇〇さん〇時にバイタル測定と全身状態の観察を行いましたので報告いたします。 体温〇°、1分間に脈拍数〇回、呼吸数〇回で正常範囲内の値でした。 出生数〇日目で、昨日が哺乳量トータル〇ml、体重が〇g減量していて、生理的範囲内の減少、且つ大泉門の還沒もみられませんでしたので、現在大きな問題はないかと思いますが、本日の哺乳量と体重、ミノルタ値の経過を注意してみていきます。 まだまだ報告することや観察項目はあるのですが、そこは先生や実習指導員さんと一緒にで良いかと思います。
回答をもっと見る
フェイク情報の対処の仕方 気にするなと言われるのですが。
ゴールド
内科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 美容外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, 学生, 神経内科, 脳神経外科, NICU, GCU, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, SCU, 検診・健診
ナースナースナース
産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, 病棟, 消化器外科, 一般病院, オペ室
初めまして。 私の場合ですが、自身の持つ情報が確実に正解で、且つそれを正してもトラブルが起きない相手でしたら率直に誤りであることを伝えます。 事なかれでいく場合でしたら、 えっ!わたしは〇〇って聞いたことあったんですけど、それ(フェイク情報)初めて知りました〜。エビデンス変わったんですかね?また調べてみますー! と、かわすと思います。
回答をもっと見る
言われてやる学習は好きではありませんが、興味をもったものを自己研鑽することは好きです。 以前は管理業務を学び、それをきっかけに指導が楽しく感じるようになりました。 みなさんは、自己研鑽をきっかけに広がったことってありますか?
やりがいモチベーション勉強
とよちゃ
一般病院
ナースナースナース
産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, 病棟, 消化器外科, 一般病院, オペ室
こんにちわ。 わたしはケアマネの資格を取得したいと思い独学でケアマネの勉強をしております。ケアマネの勉強内容が看護師の業務範囲と共通した部分があるので勉強したことで、患者の退院後の自宅生活や必要なサービスについても考えることができたり他職種との連携の質も上げることができるかと思います。
回答をもっと見る
現役の看護師の方、看護学校の先生、元看護師の方に質問です🙇♀️ 実習場、学校で生徒を指導する時の気持ちを教えてください🙇♀️ 例えば、分からないことがあれば聞きに来て欲しい、実習生に対する言い方が分からないなど 指導する側の気持ちを教えて欲しいです🙇♀️
看護学校指導実習
とら
学生
ナースナースナース
産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, 病棟, 消化器外科, 一般病院, オペ室
こんにちわ。 新人指導に携わっておりました。 実習生の指導をする側の気持ちとしては、実習で何を学びたいのか(ゴール)を特に明確にしていただければ分からないことが分からない状態でも筋道を作ることができるかと思います。 実習で分からないことや悩んでいることもカンファレンスでも個別でもシェアしてもらえるとフォローができるので話してもらえる方がスムーズに実習が行えるのではないかと思います。
回答をもっと見る
私は出産を機に退職しそこからブランク2年→ 現在子育ての両立のためデイサービスで働いております。 なのでトータル3年看護技術のブランクがあり、 採血やルートなど病棟でやるような処置に自信がなく、 いずれ病棟かクリニックに復帰したいため手技を練習したいなと思っております。 ですが最寄りのナースバンクなどの支援事業所的には 「看護手技の支援はしているが"現在勤務されてない方"のみが対象になるため対象外です。"」 と、言われてしまいました。 他にも探したのですがありませんでした。 友人には 今無職ってことにして受けちゃえば? 本当に勤務していないか、勤務先調べる訳もないし、バレないよ!どっちみち無料サポートだし大丈夫! と言われましたがバレたらまずいなと思い踏み込めずにいます笑。 どこか練習する場所があればいいのですが、、。
復職ルート看護技術
あ
内科, その他の科, ママナース
ナースナースナース
産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, 病棟, 消化器外科, 一般病院, オペ室
こんにちわ。確かにご友人様のおっしゃる通り無職というか、デイサービスは単発で働いてるぐらいのていで受けてもよさそうです。もしくは転職先もブランクを踏まえた上で採用されると思うので転職先で練習するかかと思います。
回答をもっと見る
外来の看護師が使える資格や勉強はありますか? 外来でパートをやっています。 過去、病棟で働いていた時にBLS、ACLSを取っていてそれは更新しようと思うのですが、他に外来看護師が持っていると勉強になる資格はありますか? 心電図検定を先輩は受けたりしていますが、私はまだ診療科が決まっておらず、今は処置室でひたすら技術の練習をしているのと、心電図は臨床検査技師が撮るし、緊急時も2誘導しかモニターはつけないので、必要ないように感じています。 なにか、良い資格があれば教えてください🙇♀️
研修外来
ほたる
内科, 外科, 循環器科, 小児科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, ママナース, 病棟, 訪問看護, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, GCU, 一般病院, 慢性期, 終末期, 透析, 検診・健診
ナースナースナース
産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, 病棟, 消化器外科, 一般病院, オペ室
こんにちわ。どちらの診療科の外来かにも寄るかと思います。わたしの場合ですが、乳腺外科、形成外科の外来配属の時はピンクリボンアドバイザーの資格取得をしました。
回答をもっと見る
Cr2.2 egfrが13 の方が居ます、糖尿病が居ます。尿蛋白は検査してるか不明。 お茶が大好きで2リットル毎日飲みます。 脱水は駄目と制限していませんが、かなり全身浮腫が酷いのですが、一日どれくらいに制限されますか?
訪問看護
み
内科, 訪問看護
ナースナースナース
産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, 病棟, 消化器外科, 一般病院, オペ室
こんにちわ。患者の情報が少ないので明確なことが言えず申し訳ありませんが、、かなり管理状態が悪いので、服薬内容、透析導入、既に導入しているならドライウェイトなど医師に見直してもらった上で水分摂取量を決める必要があるかと思います。
回答をもっと見る
そんなにお金がかからないリフレッシュ方法ありますか? 家庭を持ちなるべく支出は減らしたいなといつも思っています。 仕事のモチベーションを保つために、みなさんがやっていることがあれば教えて下さい!
気分転換モチベーションママナース
まふまふ
循環器科, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院
ナースナースナース
産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, 病棟, 消化器外科, 一般病院, オペ室
こんにちは。 わたしの場合ですが、日頃のスキンケアやお風呂を時間をかけて丁寧に行うようにしています。特に高価な化粧水などを使うではなく、普段使用しているものでしっかり時間をかけて頭を濡らしてから洗髪して、しっかり泡立て体を洗いお風呂もゆっくひ浸かります。髪の毛もしっかり乾かしてて冷風をあててキューティクルを締めてブラッシングも丁寧に。 きめ細かい泡で洗顔して、パックもしてスキンケアをしてると自分の体を大切にケアできている気持ちになり癒されます。
回答をもっと見る
夜勤で欠員が出たのに補充されず他チームの患者20人ほど受け持ちさせられた😭 わからなさすぎて、でもやることはいっぱいすぎて数回半泣きになりかけ リーダーのフォローは中途半端。例えば21時のオムツに排尿なくても何も言ってこない。採血も行ってくれない。検尿は5ml程度で提出しようとする。次の人が困るようなせこいフォローでフォローのフォローが必要で仕事が増える一方でした、、 他チーム受け持ちさせるんだったら、主任とか日勤リーダーが「他チームの患者受け持ちさせてごめんね」の一言くらいないんだろうか。こういう一言で頑張れたりするのに。もちろん仕事終わりも何も言われませんでした。 ていうかキツイようだけど、夜勤休まないで欲しい。お互い様って言うけど休んだことない私はいつになったらお互い様になるんでしょうか。
中途受け持ちリーダー
にっくねーむ
内科, 外科, 病棟, 一般病院
ナースナースナース
産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, 病棟, 消化器外科, 一般病院, オペ室
夜勤お疲れ様でした。ただでさえ過酷な夜勤で補充もされないままやり遂げたのはおつらかったですよね。。夜勤の仕事内容もそうですが、劣悪な状況で共に働く同僚の人間性の悪さを垣間見るのもつらいですよね。師長か課長に報告しても良さそうな内容ですね。。最悪他の病棟からオムツ交換の時だけでもナースなり補助員さんなりヘルプで入るよう調整する責任があるとは思います。そもそもの管理職がいけてないですね。
回答をもっと見る
新人看護師です 私の病棟では吸引が必要な患者さんは比較的少なく、手技自体は自立していますが、実践するとなかなか上手に吸引することが出来ません。 口腔からの吸引のコツを教えて頂きたいです。
吸引手技新人
使える人間になりたいNs1年生
整形外科, 新人ナース
ajane
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 美容外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 新人ナース, プリセプター, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 学生, 保健師, リーダー, 外来, 神経内科, 一般病院, 大学病院, 派遣, 助産師
看護師在忙
回答をもっと見る
眉アートをされている方(施術する側)へ質問です。眉アートを行う資格?を取るためにはどのくらいの期間を有して、いくら(学校へ通うならその相場など)くらいになるのか知りたいです。 興味はあるのですが、中々踏み切れずにいます、、、 お仕事のメリット、デメリットもあれば合わせてお伺いしたいです!
転職正看護師
るる
急性期, 大学病院
ナースナースナース
産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, 病棟, 消化器外科, 一般病院, オペ室
こんにちわ。アートメイクの講習を受けたことがあります。わたしが受けたのは基礎コースで全部で8回で眉、アイライン、リップのアートメイクと内最終試験とモニター講習(知り合いを実際に眉、アイライン、リップを施術)があり、合格すと受講者証をもらえました。費用は66万程で講習中はマシーンはレンタル可能です。わたしが調べた相場では50万から100万前後でした。 デメリットはとにかく費用が高額で基礎コースだけでは最近の流行りの眉アートメイクは通用しないので別でアドバンス講習が必要になってきます。 あとは実際に美容系で働くとなると採用までに経験値として施術人数が必要になるので、講習を受けただけでは実用が難しいです。
回答をもっと見る
回答をもっと見る