ゆうたん

nurse_t-e9QAVVRQ


仕事タイプ

病棟, 一般病院


職場タイプ

循環器科, 急性期

愚痴

残業を減らす目的で固定チーム制から9月からPNSになりました。私は今4年目なんですが、先輩とペアになります。 組む先輩によってものすごくストレスがたまります。 本来のルールとして情報収集はペアと一緒にやる事になっていますが、既に情報収集は個々。検査や処置など患者さんのスケジュールの確認も個々。その割には情報とれてなくて私に確認してくる。 1番モヤモヤするのが、先輩の「助手」かなんかですか?と言いたくなるくらいの駒使いな扱いです。 あれして来て、これやっといてと指図し、処置やケアは人任せで自分は電カルの前で画面と睨めっこ。記録も書かない、必要度入れない、コストとらない、何してんのかなってくらい何もしないのに私が入れた記録に注文つけてくる。そのくせ残業必須です。 更に先生からの指示確認は率先してやってくれますが指示変更があったり、酸素や点滴の流量変更してても情報共有されず、私が訪室した時に気づいたり勤務変更で次の勤務者に申し送りしているのを聞いて「あれ?いつ変えたんだろう?」って事も日常茶飯事です。 先輩のアセスメントに疑問を感じてもグッと飲み込むしかない毎日にイライラする事もあります。ちゃんと思考を伝えてくれれば、私もまだまだ未熟者なので自分の知識の向上にも繋がりますが「そんな焦って酸素減量する必要ない」とか「昨日転入して来たばかりだし」という曖昧な感じです。いやいや…本人酸素外してトイレ歩いてますやん…って思うのです。 終末期でレベルが落ち、下顎呼吸の患者さんで苦痛表情もない患者さんを「苦しいはず」と言って吸引をしたりモヒを使おうとしたり…。私としては(もうこの状況じゃ苦しそうに見えても苦痛は感じてないだうな)と思うのです。でもそれを言えば逆らってきたと言われるだけです。 ほんっとにストレスです。固定チームで自分の責任で患者さん看れていた時の方が看護ができている実感がありましたが、今は業務をこなしているという感覚で仕事が楽しくありません。 経験年数を重ね、リーダーとして後輩と組むようにならないとこの問題は解決しないですよね。 はぁ…仕事楽しくない。

モチベーション先輩メンタル

ゆうたん

循環器科, 急性期, 病棟, 一般病院

42023/10/30

Ns

消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院

読む感じまだまだPNSになってないですね。導入したばかりで中々切り替え難しいんでしょうが、ずっとPNSでやってきた僕からしたらしてることがPNSになってないです。

回答をもっと見る

看護・お仕事

CAGのみの予定の人が急遽PCIになった事を略語のようなもので何と言いますか?

略語循環器科一般病棟

ゆうたん

循環器科, 急性期, 病棟, 一般病院

22022/06/12

ミッフィーちゃん

内科, 病棟

こんばんは!循環器で働いています🐰 スタンバイPCIのことでしょうか?? CAGをやって狭窄があった場合、そのままPCIを行うことをスタンバイPCIと言うような気がします🤔(病院で呼び名が違うかもしれません。) あまりお役に立てた回答ではなく、すみません😢

回答をもっと見る

看護・お仕事

酸素療法をしている心不全の患者さんで、主治医から「spo2 95%以上キープで1L〜6Lで調整 酸素最低1L 」と指示が出ている患者さんについて教えください。 酸素1Lでspo2が97%以上を維持できているので、酸素を終了しても良さそうだと思うのですが、呼吸状態が安定しspo2もとれているのに酸素1Lを継続する理由何故ですか? 私が思うに、呼吸状態が安定したからといって酸素を切ると肺うっ血で再度呼吸状態が悪化する可能性があるからとか考えましたがどうなんでしょうか。

循環器科看護技術勉強

ゆうたん

循環器科, 急性期, 病棟, 一般病院

32021/11/01

まんた

外科, 呼吸器科, 循環器科, 整形外科, 救急科, ICU, CCU, HCU, パパナース, 病棟, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, SCU

その理解で良いかと。低酸素性肺血管攣縮について調べれば理解がすすむかと思います😊

回答をもっと見る

新人看護師

GI療法について教えて下さい。 50%ブドウ糖20mlをシリンジで吸って、インスリンをインスリン用のシリンジで吸った場合、ブドウ糖とインスリンってどうやって混注するんですか?

薬剤総合病院急性期

ゆうたん

循環器科, 急性期, 病棟, 一般病院

92021/06/18

莉夜

内科, 精神科, 介護施設

病院によって違うとは思うのですが、私の所はブドウ糖液の容器にインスリンを入れてからシリンジで吸っていました。 これは危ないので真似してはいけませんが、ドクターは20ml吸ったシリンジの先からインスリン用シリンジを入れて混注していた人もいます… 私が勤めていた病院にはありませんでしたが、シリンジどうしを混注するコネクターもあります。 その病院にどの物品があるかにもよると思いますよ。

回答をもっと見る

職場・人間関係

2次救急の急性期病院で循環器・外科の混合病棟に新卒から勤めて2年目の看護師です。私がいる病棟は49床で、夜勤は3人体制です。 3人のうち1人はリーダー役割がありベッドコントローラーからの入院依頼などを請け負います。 2年目になり重症患者さんを受け持つ機会が増え、先日の夜勤も13人の重症患者さんを受け持ちました。 Aさん…心不全、COPD。 数日前からチェーンストークス呼吸でレベルはJCS 3-100 痰がらみがあり頻回吸引が必要でしたが酸素需要なく経過。 Bさん…心不全。数日前からJCS3-300 血圧は60台 自発呼吸良好で酸素需要なくspo2は90台後半。ただ、尿が出なくなっており、下肢末梢チアノーゼが出ていました。 Cさん…意識障害。JCSは一桁から3桁で日内差あり。レベルが上がってる時はお話もできる。この日は3桁。数日前から経管栄養の量が増えており水様便が頻回。痰の量も増え自己喀出困難で、1回の吸引ですごい量が引ける。ほっとくとそのうち窒息死しそうなレベル。 Dさん…心不全。胸水・腹水貯留。酸素1リットルで適正な酸素化得られている。血圧は80台。JCS1-3 会話可能。数日前から尿が出なくなっている。 Eさん…2日前に意識レベル低下。舌根沈下あり。痰貯留で酸素化が低下するので適宜吸引必要。 と、13人中5人特に注意すべき状態の患者さんでした。どの方もDNARをとっていました。 21時台にBさんの呼吸状態が悪くなり死戦期呼吸。酸素開始し、Dr.コール。酸素投与のまま自然な形でとの指示で家族に見守られ亡くなりました。その間にもAさん、Cさん、Eさんの吸引やその他の落ち着いている患者さんの巡視やおむつ交換などをやり、Bさんのエンゼルケアや家族対応も行いました。 3時台にAさんの呼吸状態が悪化。足底チアノーゼもででおりレベル低下もあり酸素開始。低体温で33℃台。すぐに電気毛布で加温開始。Dr.コールして酸素スケール指示をもらいそれに沿って酸素化コントロールをしていました。 4時台にDさんの意識レベル低下。酸素化も悪くなり酸素開始。Dr.コールし家族来院指示。家族来院し、状況説明。8時台に亡くなる。 5時台に朝の検温で、それまで状態安定していた食欲不振のEさんのSPO2が77%に低下しているのを発見。血圧も140台で意識レベルは一桁でお変わりなく呼吸促迫や呼吸困難感もなし。でも布団ひっぺがして脚を見ると足趾チアノーゼ。酸素開始し吸引で痰を回収し酸素化良好。モニター装着しDr.コール。酸素継続し朝食止め指示。足趾チアノーゼと冷感あり下肢温罨法開始。 とまぁ、こんな感じで一晩中、各部屋で30分から1時間毎に吸引したり状態悪化に合わせて何やかんやとやっていた訳ですが、その時一緒に夜勤だった先輩2人は一切ノータッチ。リーダーですら私が患者状態を報告しても知らん顔で患者さんをみにくることもない。 それでいてリーダーからは「患者さんのこと看きれてないんじゃないの?ちゃんとみれてないから呼吸状態悪くなったりしてんのよ。」と言われたり、もう1人の先輩からは「アセスメントできてないんじゃない?」と言われました。 私は患者状態に合わせて頻回に吸引したり、酸素始めたり、加温したり、先生にコールして指示を仰いだり、とにかく必死になって患者さんみてました。ほかの患者さんのおむつ交換ですら満足に出来なくて、それでも状態観察だけはやってきたつもりです。 それなのに一切知らん顔して、ステルベン後の家族対応やエンゼルケア、その他の4人の患者さんの経管栄養、採血、血糖測定、何一つ手伝う事もなく、日勤への病棟全体の申し送りでも「看きれてなかったみたいで患者さんの状態が悪くなった」と言われました。 悔しくて仕方ありません。 どこの病院でも、夜勤の看護師が少ない時に他の看護師が状態の悪い患者対応に追われ、他の業務が滞ったりしていて大変そうだなってわかっていても受け持ちじゃなければ知らん顔ですか? 私なら自分にやれる範囲でフォローします。経管栄養繋げにいったり、血糖測りに回ったり、その人が状態の悪い患者さんに集中できるように配慮すると思います。というか、そうしてきました。 でも、私が働いている病棟では全くチームとか協力というものがありません。 長くなりましたが、皆さんはこの状況どう思われますか?

二次救急リーダー辞めたい

ゆうたん

循環器科, 急性期, 病棟, 一般病院

22021/05/27

obatyan

内科, ママナース, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期, 透析

すごく大変でしたね… 1人でも、 状態が悪くなってしまうと、その人につきっきりになってしまって、他の患者さんのところに行けないなんて、よくあることと思います。 私の病棟では、どちらかが、大変そうな時は、おむつ交換はもちろん、血糖やバイタルなど、手伝えそうなところは声を掛け合って、手伝うのが当然だと思ってます 担当は確かに決まっていますが、少ない人数で病棟の患者さん全員をみているのですから、担当じゃないから、知らない。なんてことはおかしいですよね。 もし、あなたが、看きれていないと思ったのなら、手伝うのが、他ナースの役割だと思います。それもせず、あなたのせいで状態が悪くなっただなんて…ひどいですね。 悔しい気持ち、わかります。 私の病棟で、よくある光景として、 患者さんの状態をみんなで把握するためにも ○○さん。ちょっと、目を貸してもらって良いですか?って感じで 声かけてるのは、よくあります。 何か、報告した時に、みにきてくれたら、わかりやすいですが、みてくれない人もいます。 そんな時は、目を貸してください。って感じで、状況を見てもらうことがよくありますね。 そしたら、あまり、手伝ってくれない先輩も、少しは気にかけてくれるかなぁって。

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.