有給使うのっていつからだろ

とねり

精神科, 急性期, 超急性期, 新人ナース, 病棟

有給の使い方いまいちわからんくて使えない💦 でも使わないと損になる〜💦 どうしよどうしよ💦 聞けそうな先輩は〜…まだいない💦 って最近毎日続けてる 新人1年目だし、まぁまだ時期的に使わなくて正解だろうな。試用期間だしね。ハハ!

2024/05/08

3件の回答

回答する

病院によるよね 僕は今まで自分の意思で使ったことはないかなぁ

2024/05/08

質問主

会社側で有給消化してくれるとありがたいですね… もう少し経ったら先輩に聞いてみます…

2024/05/09

回答をもっと見る


「1年目」のお悩み相談

職場・人間関係

群れずに静かな人、みんなはどう思いますか? 中途できて半年になります。みんな優しいですし、同世代もおおいです。だけど、何となく休憩時間は部署の人と話すのが疲れるというのと、口は災いの元というから下手なことを言っていじめとか派閥とか巻き込まれたくないのと、まだ一応中途といっても1年目だから距離詰めてグイグイ来る人と思われたくないという理由から、テーブルが並列の会議室みたいなところで休憩取って、みんなが雑談してる狭いスタッフルームで休憩していません。 仕事では普通に笑顔でやり取りもしますし、世間話的な会話もします。でも、比較的静かだよねといまれます。私みたいな人、皆さんどう思いますか?嫌いになりますか?仕事は黙々とします。

いじめ中途休憩

サナ

急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期

152023/09/25

ふむふむ

内科, 呼吸器科, その他の科, 病棟, 離職中, 一般病院, 派遣

私も同じようなタイプです。そんなスタイルで人間関係をやり過ごし、仕事する方が楽に感じます。多分、チームワーク苦手なタイプです。 だから、訪看の方が合ってるかな。って思ったりします。

回答をもっと見る

新人看護師

いつもありがとうございます。もうすぐ2年目の看護師です。 タイトルの件、皆さんは1年目をどう過ごしましたか⁇ 頑張った反面、自分の思った1割しか出来ておらず、また燃え尽きたのかやる気もなくなっています。 先日3年目の先輩と話していたら、早めにきて物品を早く揃えられるようにした!や沢山研修を受けた!などの努力をした話を伺いました。 もっと知識技術、コミュニケーションを良くして長く働きたいです。 勉強方法、リラックス方法、夜勤の過ごし方、人との関わり方の工夫などありました教えてください。

コミュニケーション2年目1年目

あみ

内科, 循環器科, 急性期, 超急性期, その他の科, 新人ナース, 脳神経外科, 一般病院, 慢性期, 終末期, 透析

42024/03/04

ajane33355

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 美容外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 新人ナース, プリセプター, ママナース, パパナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 学生, 離職中, 保健師, リーダー, 外来, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, オペ室, 保育園・学校, 派遣, 小規模多機能, 看護多機能, 助産師

看護師怎麼了

回答をもっと見る

新人看護師

もう少しで2年目になります。未だに入院をとるのが苦手です。特に緊急のときはテンパってしまい、必要な情報が取れていなかったりサインをもらい忘れたりとミスが多くなります。夜勤をやっているときに緊急入院がきて、 案の定確認事項を沢山残して申し送りをしました。先輩には情報収集や業務の理解ができてないから抜けが多くなると指摘を受けました。理解しないで受け流すなんてムーディだね。とも言われました。悔しいけど図星なので見返したいです。自分のためにも! 皆さんが情報収集する上で優先順位の高いもの、効率のいいやり方などがあればアドバイスもらいたいです

2年目夜勤1年目

コマ

整形外科, 病棟

22024/02/03

あきりんご38

精神科, 訪問看護

おはようございます。 先輩の言葉で奮起されていて素敵だなと思い、コメントをさせていただきます。 優先順位が高いものはその疾患での観察項目に直結するような既往や現病に関して、内服薬・生活動作に関すること、緊急連絡先の確認等が挙がると思います。 自分が申し送られて毎回助かる先輩がいれば、その方の情報内容が大事になるポイントになる可能性が高いので真似すると効率が良いと思います😊 効率に関してのアドバイスでは、緊急入院時に時間がない時は◯、△、✕、◎など自分で決めた記号と必要項目をリンクさせるとメモを取るのは早くなります。 例えば私の場合は車椅子移動の方は◎にしていました。 1年目の夜勤で緊急入院までとれるなんて、立派な看護師だと思います。私は出来ませんでした。 苦手なことを克服しようと努力できるコマさんは、受け止めようとしているのでムーディとは違うと思いますよ😊✨応援しています!!

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

新人看護師

新人ナースです。自立がなかなかもらえず、同期がどんどん1人でできることが増えていくように見えて焦ります。点滴作成や採血、前よりも上手くできてきてる気はしますが、師長さんにチェックをもらう時どうしても緊張してしまいます。落ち着いてやるのが1番ですが、なかなか上手くいきません。チェックの時に緊張せず、いつも通りやるコツ、あれば教えていただきたいです😖

同期採血師長

みんちゃん

消化器内科, 新人ナース, 消化器外科

102024/05/19

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

チェックだと思わないようにするのが1番ですけど、練習とイメトレをひとが5回やるならあなたは10倍やる気持ちでやってみてください。緊張しても練習とイメトレがしっかりできていればできるはず。

回答をもっと見る

看護・お仕事

新しく訪問看護で働いています。病院でもデイケアでも入浴介助でのお下は自分で洗ってもらうか、下用タオル、綿花などを使って対応していました。OJTで一緒に行った訪問先で、先輩が手袋を二重にして手に石鹸を付けて洗っている姿を見て衝撃を受けました。 患者さまの清拭介助や入浴介助時のお下はタオル等使いますか?

清拭総合病院訪問看護

ちーはー

総合診療科, 看護多機能

22024/05/19

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

ご希望がある、洗えていない といった状況で変わりますね

回答をもっと見る

キャリア・転職

2年間病棟で働いていましたが夜勤が合わず退職した者です。 夜勤がない職場での面接予定があります。退職理由した理由でメガティブな表現はダメとあるのですが 夜勤が難しかったと言った理由は大丈夫なのでしょうか? 嘘もダメとのことで困ってます。アドバイスお願いします。

面接2年目退職

22024/05/19

さな

内科, クリニック

私は素直に夜勤は睡眠リズムが崩れるので合わなかった、だから夜勤なしの所で探してますと言ってます。 ポジティブに言い換えるなら病棟以外の所でも看護を学びたい、在宅でキャリアアップしたいなど言いましたね。

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

あります🤪コメントで教えて下さいありません🙅その他(コメントで教えてください)

380票・2024/05/27

あるない(看護職以外に)転職経験があるその他(コメントで教えてください)

622票・2024/05/26

約束して会ったことがあります😊たまたま会ったことはあります🙆見かけたことはあります🙆ありません🙄その他(コメントで教えてください)

643票・2024/05/25

どんな患者でも言ってることがわかる絶対に不穏にならないどんな多職種とも仲が良い忙しくても絶対定時に帰れる自分に知らない物事はない誰からも人望がある特にありません…その他(コメントで教えて下さい)

621票・2024/05/24
©2022 MEDLEY, INC.