今年2年目になります。先輩から「あんまり処置見学とか実施とかできてない...

今年2年目になります。 先輩から「あんまり処置見学とか実施とかできてないからこれからは厳しくいくね。」といわれました。冗談でなく真面目な感じです。 2年目になるので成長はしなければならないと思っていますがこれから怖いです。

03/23

6件の回答

回答する

回答をもっと見る


「2年目」のお悩み相談

愚痴

新しいことにチャレンジしたくて看護師2年目ながら集中治療室に配属になりまだ集中治療室は4ヶ月目です。 先輩からは 患者の病態がまだ理解出来ていないね、なぜこの治療してるか理解出来る? と聞かれ、勉強したノートや教科書を見ないと説明できないような感じで先輩をガッカリさせてしまっています。 まだまだ勉強しきれていない部分もありながらも頑張っているところです。 配属されてから1.2ヶ月目は夜勤に入れさせてもらっていましたが、最近は全く夜勤を入れて貰えず、所属長からは「夜勤じゃなくてもいい?」とシフト作成前に前もって言われる程です。その夜勤の穴をバイトの看護師が埋めています。 やはり、経験値が少ない看護師は集中治療室の夜勤を希望するのはまだダメなんでしょうか。やはり慣れて、患者をきちんと見れるようになってからでないと勤務の希望はわがままなんでしょうか。5年目以上の先輩看護師さんからの意見をお聞きしたいです。

ICU給料2年目

急性期, 一般病院

111/25
職場・人間関係

看護師2年目です 最近、ここ1ヶ月。プリセプターから言われる一言が辛い時があります。先輩は、悪気があって言ってる訳ではないのは分かってます。 先輩のお子さんが入院し、その病院の一年目看護師さんをみて、「1年目に見えなかった、あーゆー大きい病院だとしっかりするんだろうね」と言われて苦笑いすることしかできませんでした。今年の終わりに言われたのもあり、自分は成長していないと不安もあり悲しさもあり。辛いです。

プリセプター2年目先輩

めろ

その他の科, 新人ナース, 慢性期

212/31

しんべえ

内科, 呼吸器科, 病棟

1年目は同期と比較して、悩んだり、落ち込んだりしますよね。 他の人は出来てるのに、自分は出来てないって思うことあると思います。 人の成長は人それぞれで、何年後には同期と変わらず、普通に仕事しているときがくると思います。 気にしないことは難しいと思うので、なるべく仕事以外のことに時間を使うことをおすすめします。 ご参考になれば、幸いです。

回答をもっと見る

愚痴

愚痴です。ここで言わせて下さい。 私は来月看護師3年目になるのですが、ラダーIに上がれませんでした。体調を崩したり長期休んだりもしておおらず、実力不足とのことです。 (私の病院では、新人さんが1年看護師として終われば、ラダーIに上がると言うようになっています。) 看護部長や副部長のファイルには、私はラダーIとなっていて、また師長と相談しますって一旦話がそこで終わったのですが、ラダーのことが気になり再度病棟師長にお聞きすることに、、すると病棟師長から下記の返事が返ってきました。 「あなたはちょっと前にできたことができなくなるんよね、、後このチェックシート(ラダーIに上がるためのチェックシート)は80%超えないと渡せないの。だからラダーは上げません。」と凡ミスが他の人よりも多いのもあったので上記のことを伝えられました。(チェックシートで80%超えないといけないって言うのはこの時に初めて聞きました。) 頑張ってきたつもりでしたが、今までの2年間無駄だったのかな?自分にあっていなかったのかな?と思い、劣等感に押しつぶされ、今年でこの病院を辞めました。 皆さんの周りで、そう言った経験がある方や、そう言った方がいるのを聞いたことがありますか?? なんで看護部長や副部長のファイル(病院全員の現在のラダーが書かれてあるもの)に私がラダーIとなってたのにも関わらず、蓋を開けてみると師長からラダー上げられませんって言われたのか謎で腹が立ってます、、 もう辞めた病院のことなのと実力不足であったことは認めていますが、腑に落ちない。。 (ちなみに私以外の同期全員はラダーIをもらって、ラダーⅡに上がるために必要なレポートや研修をしている間、私は2年連続でチェックシートしてました。早く見切りつければ良かった)

2年目モチベーション病院

まゆ

その他の科, 新人ナース

103/22

ノロマのカメ子

ママナース, 病棟, 脳神経外科

愚痴とのことですから、このコメントも気にしないでください。 私は評価する側です。 とはいえ、私も1年目だったし、3年目だったこともありました。 だから気持ちがわからなくもないです。 焦るし。周りと同じように指導してもらってるのに、わかってるのに。と思うし。 私の考えですが、ラダーというのは、社会人として独り立ちするための道のりであり、ラダーⅠとかⅡとか、というのは、その道のりをできるだけ上手に乗り越えていくための短期目標だと思っています。指導者や所属長は、その目標を一個一個越えていくための指導案を考えています。だから、ラダーを越えられなかったというのは、指導者の指導案が悪かったんだと思います。  一方で、結果として最初の目標を越えられなかったわけですが、何が出来なかったかのか、何をクリアすれば良かったのか、相談することはできましたか? まあいいや、次の目標設定しよう、みたいな感じで、今のあなたに合ってないような高いハードル設定することが、果たしてあなたのためになるでしょうか。あなたに命を預けている患者さんのためになるでしょうか。 師長さんの言い方もあるかもしれませんが、「できなかった」ものを「できた」と評価することは、私には恐ろしくてできません。 大人にもいろんな種類の人がいます。遅 咲きの人も早咲きの人も。芽吹かないと思っても土を替えたら咲くことだってあります。 あなたはあなたのための目標設定をしてもらい、確実に進んでいってほしいと思っています。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

看護・お仕事

皆さん、どんな服装で出勤してますか? 会社員と違い、スーツやオフィスカジュアルといった指定がなく、職場で白衣に着替えるので、私はいつもすごく適当な服装で出勤してます。 (パーカーに、ジーパンだったり、トレーナーにスウェットパンツなど…)

やりがい正看護師病棟

ゆう

総合診療科, 病棟

321日前

うみ

内科, 消化器内科, 産科・婦人科, ママナース

私のところも服装の指定はありませんが 社会人として相応しい服装?と思われるもので出勤しています。 下記は患者さんからみても あまり良くないかと思いそこは気をつけています。 ・クロックスを履くこと ・上下スウェットなど

回答をもっと見る

看護・お仕事

不定期でも働ける看護系のお仕事はないですか? 子供が学校に行ったり行かなかったりで、仕事ができる時もあればできない時もあります。 単発で、自分の都合に合わせて働ける職場なんてないですかね………。

単発パートママナース

ちにた

内科, 整形外科, リハビリ科, 離職中, 消化器外科

221日前

サンフラワー

その他の科, 介護施設, 慢性期, 終末期

その日に単発でというのは難しいかもしれませんが、介護施設やデイサービスのパートなら週1〜2日でも雇ってくれる所はあるのではと思います。 あとは在宅ワークで、クラウドソーシングで探してみると看護師に特化したライティングの仕事とかもあります。余程たくさんやらないとお小遣い程度の収入ですが…。

回答をもっと見る

キャリア・転職

デイサービスで働かれている方にお聞きしたいです。送迎業務は大変ですか? リハビリメインで食事や入浴サービスのない半日型のデイサービスが気になっています。

リハデイサービスパート

りんご

整形外科, ママナース, 離職中, 回復期

121日前

多摩富士

リハビリ科, 離職中, 脳神経外科, 慢性期

半日やってます!送迎はないですが病棟よりはるかに楽です。デイサービスは認知症の方は多いですが、AD Lは自立しているので、私の場合バイタル測って機能訓練、手伝って薬配って帰る感じです。ご参考まで。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

ありました(あります)😊ありません(ありませんでした)💦よくわかりません🙄その他(コメントで教えてください)

66票・13日前

感じるいまいち…感じない研修とかに参加していないその他(コメントで教えて下さい)

459票・14日前

全くしません🙅15分前後😊30分前後🤓1時間はないくらい🤔1時間以上…😨その他(コメントで教えて下さい)

540票・15日前

今のところ皆勤賞です💚1度だけ休みました~何度か休んでいますよく、休んでます😌その他(コメントで教えて下さい)

541票・16日前