3年目」のお悩み相談(16ページ目)

「3年目」で新着のお悩み相談

451-480/690件
看護・お仕事

看護師3年目です。 積極性が大事なのは重々わかってますが なかなか自分から意見が言えず3年目に してそのことを指摘されました。 本当に情けない。少しずつ意識して 直していくしかないですか? その上コミュ力もあまりないし友達とは 普通に話せるのに。歳近い先輩となら まぁなんとか話せるかなって感じです。 来年の4月から違う病院にいくのに こんなんで大丈夫ですかね、、、

3年目先輩病院

チョコレート

訪問看護, 一般病院

22020/10/12

ショート

その他の科, 訪問看護

チョコレートさん こんばんは🌛 その経験、私もあります😅 カンファレンスでも意見を言えずにいましたが… でも、病棟のいろいろなことが分かってくると意見が言えるようになってくるし、議題に上がっている患者さんのことを時分が分かってる!という自信が出てくると、そのうち一言、二言と言えるようになってきますよ😌 先ずはちょっと一言二言から話すようにすると自信が持てるようになりますよ✨

回答をもっと見る

キャリア・転職

今までほとんど看護技術を行わない病院にいたから全然技術ない3年目ですが、将来的なことを考えたらもっと技術学ばなきゃいかん思って 急性期に行こうと思ってるのですが、3年目で技術そんなない人が来たら迷惑ですかね?やっぱり

3年目看護技術急性期

おひさま

内科, 総合診療科, 病棟, 保健師, 一般病院, 慢性期, 終末期, 透析

32020/09/30

クロイヌ

病棟, 一般病院

迷惑ではないですよ。技術がない事を伝えれば、新人同様に教えてくれると思います。何年目であろうと、新しい職場に行けば教わる事多いと思うし。

回答をもっと見る

看護・お仕事

3年目看護師だけど、これといって得意なこともないしできることも無いし 看護師やってる意味とはって思ってしまう。

3年目一般病棟正看護師

りりいー

病棟, 慢性期

42020/10/08

おにいやん

外科, パパナース

3年目…そんなもんですよ! 逆にその経験で得意とかあったらビックリですよ! 長年経験し、その中で自分のやりたい事を見つけて、そこを目指すですよ。 意味…そんなのは何でも良いと思いますよ!変な話、お金の為でも良いし、生活の糧でも良いし。 やって行く中で、自分のモチベーションを見つけて行けば良いと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

皆さん、お疲れ様です 看護師になって良かったこと 悪かったことありますか?

部長4年目准看護師

マシュマロ

学生

142020/09/30

陽茉璃

新人ナース, 消化器外科

1年目看護師です。看護師になって良かったことは給料がいい(地方の大学病院であり、基本給も他の公立病院と比べて5千~1万ほど高い)。悪かったこと、というよりは働いてみて看護師向いてない、ならなきゃ良かったなんて思うことが多い、むしろ毎日の仕事をこなすだけになってる感じですね~。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

好きな髪色できない 自我が強い人が多い 何度も同じこと注意してくどい ドクターは奴隷のように扱う 先輩には言わないくせに3年目までには何でもかんでも言ってくる はぁすとれす 看護師やめた〜い 同じ気持ちの人いるかなー!

髪色ドクター3年目

まる

整形外科, 病棟

22020/05/30

りり

ICU, その他の科, 病棟, 保健師, 大学病院

先輩には言わないのに下には色々言ってくるの、すごくわかります!理不尽だなと思いますが、あるあるなんですかね〜

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護師3年目です。1年目より地域包括ケア病棟で働いています。初めの頃は1年目は急性期がいいと自分自身も周りからも聞いていたので配属された時はとても悲しくなりました。ですが、入院は急性期よりも少ないですがありますし、看取りの場面にも立ち会う機会もありました。3月に退職を考えていますが、次の転職先も地域包括ケア病棟がメインの病院への転職を考えていますが、やはり経験不足のため急性期病院への就職をして学ぶ機会を作った方がいいのでしょうか?ただ1年目から地域包括のため、急性期で元々働いていた方よりも経験不足であり不安な面もあります。自分次第ではあると思いますが、3年目から急性期でもやっていけるでしょうか?

配属3年目転職

キウイ

内科, 泌尿器科, プリセプター, 病棟, 回復期

22020/09/30

みーみ

病棟, 脳神経外科

せっかくであれば看護経験が浅いうちは急性期の経験をしておくといいと多くの方が言うと思いますが、私はご自身がやりたいところに行くのが一番だと思っています。 ただ、前向きに経験を積みたいということであればそれはとても素敵なことですし、急性期にいく心構えがあるのであれば新しい経験を重ねるのが良いと思います。結果的に急性期で学ぶことはどこに行っても生かされますので。 ちなみに私も最近まで約5年間地域包括にいました。オペはありませんが、入院は時々あって点滴もわりとあり、様々な疾患の方がいたので急性期よりは全然楽でしたが安定した忙しさはあって楽しかったです。

回答をもっと見る

看護・お仕事

看護師3年目です。 新卒で療養型病院に就職し、今年の7月から回復リハビリテーション病院に転職しています。 その病院の先輩から「なんで急性期いかんかったん?看護師なら急性期に行かないと。リハビリテーション病院で働くとしても急性期で働いてないと、難しいでしょ。」と言われました。 新卒の看護師は急性期で働かないと看護師として1人前にならないんでしょうか。

回復期3年目急性期

みゆう

内科, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期

22020/09/29

RU

整形外科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, HCU, ママナース, 病棟, 離職中, 一般病院, 派遣

そんなことないと思います。 どこの病院、病棟に働いていても1人前になれます。 ただ、慢性期や療養型から急性期に移動した場合、忙しさや、やってる看護が全然違うので、努力は必要ですが、頑張れば何とかなります。

回答をもっと見る

キャリア・転職

3年目以内で病棟、施設、訪問看護以外に転職した方いますか??

3年目辞めたい転職

ぴこ

内科, 病棟

12020/09/26

hanahana

内科, 外科, 呼吸器科, 小児科, 産科・婦人科, 急性期, クリニック, 外来, 慢性期

癌拠点病院で働いていましたが、急性期病棟に配属となり仕事内容があわなかったことや、人間関係が上手くいかず鬱病になり、内服治療しながら看護師2年目で地元の医院に転職しました。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

異動、、、。 看護師3年目です。 1年目の時は急性期総合内科で働いてました。人間関係が原因で軽い鬱となり、3次救急病院を辞めて実家近くの2次救急病院へ、、、。 2年目になり、急性期全科におり、内科も外科も看護してましたが、異動になり、療養病棟へ、、、。 そして、3年目になり、来月(10月)から人員不足により透析室へ異動になりました。療養病棟では、8割方透析患者でした。 不安ばかりだけど、勉強せないかんなと思っている一方、人間関係も大丈夫?かなって思ってることもあります。いい方に考えているけど、、、。 急すぎて戸惑ってる状況です。心臓にわるい笑笑(最近、プライベートでもたくさんいろいろありすぎて) もう、病院の人員大改造かな、、、。って思ってもいます。人が減っていっているばかしで、、、。 はい、大変だぁって思っておこう!前向きに勉強します。どこからしよう?、、、って思うけど、とりあえず参考書から探し出します。 (はぁ、プライベートでは結婚も近いのに大丈夫かしら?、、、。無理できへんぞ、、、。) 愚痴なので、タメ口と敬語ばらばらでごめんなさい。 (戸惑っている愚痴なので、、、。)

透析室3年目一般病棟

mii

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 整形外科, 泌尿器科, 急性期, その他の科, 病棟, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 終末期

02020/09/26
キャリア・転職

3年目病棟勤務、来年度でリハ病院に転職します。 事前に師長だけには家族の都合で引越しと退職の可能性があることを伝えていて、転職先が決まったので半年前の今月中に改めて確定を伝える予定です。 本当の理由は急性期が向いてないのと人間関係も少し良く感じられていないのが主です。 最近は減りましたが、私はミスの多さや仕事の遅さから師長に注意を受けたり教育係に少しだけ気にかけていただいている状況です。 師長は多分、私の退職に関して勝手に他スタッフへ広めたりはしなさそうです。また、私の普段の様子から、何も言わないけど本当の理由を感じ取られている気もします。 そしてスタッフ皆、大学病院のプライドを持って働いていて小規模病院への発言で気になる場面があります。噂話好きな方もいます。 今まで自分の都合で辞めた方々は結婚妊娠や海外留学などめでたい理由で、皆さん好かれて頼られる方々ばかりのため惜しまれ祝われて退職されました。 こんな状況でいつ他スタッフに伝えようか悩んでます。 一緒に頑張ろうと話してきた同期には、裏切るみたいだから早く伝えたいし、 気にかけていただいている教育係や先輩スタッフにも、私に4年目(リーダー開始)は無いことを早めに知っていて貰うべきなのか、 伝えた後は色々退職理由や転職先を詮索されるのか、 コロナ禍だけど 退職時にこんな私がどんな送別を受けるのか、 こんなこと考えるの事態が私のダメな所なんですが、今から気が重くて毎日モヤモヤしながら誰にも話せていません… 皆さんどうされましたか。

3年目同期大学病院

ごん

内科, 循環器科, 急性期, 病棟, 大学病院

42020/09/15

ぽんちゃん

内科, 循環器科, 病棟

わたしは転職するときは、仲のい良い同期には話していました。 プリセプターにも、同時期に話していてもいいと思います。 コロナ禍での送別会は難しいかもしれませんが、うちの病棟はクオカードを退職者にあげてましたよ。 辞める理由がなんであれ、ごんさんが新しいステージに向かうことは素晴らしいことです。 退職理由や転職先を詮索されても、ぼんやりと伝えておけばいいです。 「リハビリ期の看護に興味が湧いてきて〜」とかいっとけばOK! 噂をしたり、ガヤガヤ騒ぎ立てるような人がいても「あ〜そうなんですね〜。へーふーん、ほー」とあしらっておきましょう。その人たちが今後ごんさんの人生に責任を持ってくれるわけでもないし、今後人生を救ってもらうほどのお世話になることもないでしょうから。 モヤモヤに時間を使うより、新しい病院で働くための勉強をしてみたり、有給消化期間中なにしようかな〜と楽しいこと考えたほうがお得な気がします😊

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

訴えの多く、細かい患者。 1度捕まったらなかなか離れることができない。 余裕のある時は対応できるけど、忙しい時は、イライラして口調も態度も冷たくなってしまう。 だめだけど、自分だけじゃないと思ったら、どこかで私も人間だし。。でも、看護師としてどんな時も優しくするのがプロでしょと言われたらそれまでな話で、、 この先も沢山の患者に会うんだろうけど、癖の強い人には未だに対応が難しいと感じる。。

3年目コミュニケーション

ペガサス

整形外科, 病棟, 一般病院

32020/09/21

看護師

内科, 外科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期

イラつかない人ってそうそういないと思います。最近そう言う人ばかり受け持ちについて正直しんどいです。イライラ感出ちゃってると思います。

回答をもっと見る

感染症対策

どこまで何を自粛するのが正解なのか分からなくなってきた~😂 まじめにやってるのがバカバカしくなる笑

3年目ICU総合病院

一般病院

22020/09/05

あーちゃん♪

内科, 消化器内科, 病棟, 一般病院, オペ室

確かにー、自分はこんなに頑張って仕事して感染しないように働いてるに、インスタとかみてるとみんな以外に遊びに出かけてて、ストレスが溜まる一方笑 だからって遊びに行かないのか看護師の性 あー海外旅行に行きたい

回答をもっと見る

看護・お仕事

膵炎の病態のことで、聞きたいことがあります。 膵液が膵臓の中でうっ滞する ↓ 消化酵素のトリプシンが活性化する。 ↓ 細胞内が破壊され、細胞外に流出する。 ↓ 浮腫、出血が起こる。 教科書を読んで自分なりに解釈したのですが、イマイチ理解出来てないと思います。 病態をもう少し詳しく教えてほしいです。よろしくお願いします。

3年目精神科

まい

精神科, 病棟

42020/09/09

あーちゃん

外科, 整形外科, 急性期, 超急性期, ICU, パパナース, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 大学病院, SCU

胆石でうったいしたり、薬剤性だったりアルコールが作用したり原因は様々あるようですが、膵酵素が活性化するメカニズムが明らかでないところもあるようです。 トリプシンを含むホスホリパーゼ、エラスターゼなど膵酵素が活性化し、自己消化を起こします。 そして炎症性サイトカインが多量に放出されるために、浮腫が起こります。重症膵炎だとサードスペースに水分が逃げまくるので、大量輸液して、結果肺水腫になるので、挿管してICU管理です。 出血は血管を自己消化して脆くなったために起こり得ます。

回答をもっと見る

看護・お仕事

とある大学病院に勤めてる3年目です。 最近の一番の悩みがありまして、「ルートが取れないこと」です。お恥ずかしいことにうちの病院ではルートはすべて研修医任せ、看護師がルートをとる機会が少なく看護師が研修を終えてルートを取れるようになるのも2年目終わりから。 点滴が漏れる人などやらせていただくのですが、そもそも抗がん剤や放射線治療をしているご高齢の方ばかりで血管が細くできません。 このままこの病院にいてはいざ辞めたいと思って転職した際に「ルートが取れない使えない看護師」になってしまうのではないかと最近恐怖しております。 どうすればよいのか分からず日々悩んでおります。 また他の病院ではどのようにルートの練習を行なっているのでしょうか。アドバイスなどいただけると恐縮です。 どうぞよろしくお願い致します。

ルート3年目大学病院

きびだんご

外科, 耳鼻咽喉科, 急性期, その他の科, 大学病院

42020/08/30

もも

整形外科, 産科・婦人科, ママナース, 離職中, 保健師

はじめまして。 私も最初大学病院に就職して、ルートが取れないまま転職しました。(その大学病院は当時はすべて医師がルートを取ってました) 転職先ではルートを取るのが初めてということを伝えていたので、先輩の腕を借りて練習させてもらいました。 患者さんのルートを取るときには最初のうちは見てもらって、アドバイスなどをいただきました。 大丈夫です、経験が少なくてもなんとかなります! 看護師の経験年数があると当然できるものとして仕事を振られる可能性もありますので、もし転職される際にははじめに隠さずに伝えておくといいと思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

患者さんの症状にて 寝転がると頭痛(脈動性)、耳の奥がギューっと絞られる感じがあると言われ精査入院中です MRI、CT問題なし。 血圧が関係してるんですかね?

予防アセスメント

きたる

消化器内科, 整形外科, 新人ナース, 病棟, 消化器外科

02020/09/10
看護・お仕事

今、勤めている病院に3年目くらいの男性の看護師が入職してきました。 すでに2ヶ月くらい経っているのですがなんと、シーツ交換をしたことがないと‼️ 帝京大学の看護学部を卒業しているらしいのですが実習でやらなかったと… そんな学校あるのでしょうか? 皆さんどうてすか?

男性3年目入職

ムーさん

内科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 泌尿器科, 外来, 脳神経外科

62020/09/07

うらさみ

内科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 急性期, 新人ナース, 慢性期

私の同期にも、演習と実習それぞれ1回で計2回しかやった事がないという子がいますよ!ちなみに偏差値の高い大学出身の子で、付属の大学病院では看護師がシーツ交換をしなかったようです。色んなところがあるものですね🤔

回答をもっと見る

恋愛・結婚

今年2年目で今年度で辞めて地元の病院で働こうかと考えています。私は彼氏もいて結婚も出産も早くしたいです。新しい病院に行ったらまた1年目になるのですが看護師としては5.6年目、新しい病院に就職したら2.3年目で子供を作るのは早いですか?みなさんは何年目で子供を作りましたか?

彼氏3年目ICU

りん

急性期, ICU, 病棟, 脳神経外科

22020/08/31

もも

整形外科, 産科・婦人科, ママナース, 離職中, 保健師

早いことはないと思います。 転職して1年未満だと、産休育休も取れないし有給も十分ではないのでせっかく転職したのにもったいないなぁと感じてしまいますが… 私自身は看護師12年目、転職して4年目に授かりました。 子どもは授かりものですので、希望してすぐに来てくれるとも限りませんし、必ずしも無事に生まれてきてくれるとも限りません。 あとはご自身のタイミングと、転職先の環境次第かなと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

総合病院で3年目で働いており、現在の職場がしんどく今年で退職します。 わたしは自分でも急性期に向いていないと感じていますが、まだ、若いため急性期の憧れも捨てきれません‥ 次の就職先に迷っており、アドバイスいただきたいです。

3年目総合病院退職

みーちゃん

耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, 脳神経外科, 一般病院

22020/09/07

Ray

小児科, その他の科, パパナース, 保育園・学校

参考にならないかもしれませんが、若いうちはやりたい事をやるのがいいと思います。 急性期や病棟だけが看護でないので、自分はやりたい事を優先して転職しました。その方が長続きしましたし、その専門分野を突き詰められますよ!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

看護師4年目です。3年目の初めに産休に入りこの前復帰しました。時短で働いています。同期や下の子がリーダーをやり始めており自分が置いていかれるような感じがして悲しいです。自分で決めたことだし、もうどうしようもないことなのですがいいなぁと思ってしまいます。もっと色々できるようになってから子供作れば良かったなと思ってしまいます😭 同じような方いますか??

4年目産休3年目

かげろう

内科, 整形外科, 泌尿器科, 救急科, 急性期, ママナース, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期, 透析

122020/09/05

おつぼね

内科, 病棟

お疲れ様です、早いか遅いかの違いですよ。 同期がいずれ結婚して、産休とればかげろうさんと同じことを思うと思います😌一年のブランクって結構大きいですから😅私も採血やサーフロー失敗して落ち込みました😅 落ち着いたら、仕事任されますよ😌今は皆気を遣ってくれてるのでは😌

回答をもっと見る

感染症対策

コロナ感染拡大を受けて、実家暮らしの方で一人暮らしを始めた方や検討している方はいますか? 私は今実家暮らしなのですが、冬になり感染拡大も大いに考えられる中で家族に迷惑かけられないし、感染させたくないという思いがあり、今すごく悩んでいます。

3年目ICU総合病院

一般病院

32020/09/02

けい

内科, その他の科, 一般病院

コロナの患者がいまして大変な毎日を過ごしています。結局のところ病院の対応でビジネスホテル暮らしです。家族は家にいて保育園へ通っています!みんな大変ですよね!

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護師3年目です。私は回リハで病棟勤務の経験だけです。看護師として、この先、一般病棟で経験もしたいと考えてます。今の病院では異動がしにくく転職も視野に入れてます。回リハからその他どのような転職先に行ったなどエピソードがあれば聞かせてください。

3年目転職病院

こぐま

リハビリ科, 病棟, 回復期

22020/08/17

あじさい

整形外科, リハビリ科, クリニック

私もこぐまさんと同じで 回リハから一般病棟へ移りました。 当時は急性期での経験は1年ありましたが新人でしたので 回リハでやっと看護の仕事に慣れた頃でした。 私の場合は外科に行ったんですが、安定した方を観るのと いつ急変があるかわからない人を観るのは視点が違いカナリ大変でしたね… その分、同期や先輩がフォローしてくれたおかげで 一番長く勤める事が出来ました^o^ 自分自身の学びたい気持ちに加えバックアップはどうか みてみるのも大事なきがします。

回答をもっと見る

職場・人間関係

大学病院で外科ナース3年目です。来月から移動で精神科病棟に移ります。 先輩方は何に気をつけておられますか? 患者さんとの人間関係が気がかりですが 頑張って行きたいです!

3年目大学病院精神科

Ayana

外科, 精神科, 大学病院

22020/08/20

moo

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 病棟, クリニック, リーダー, 外来, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 透析

こんにちは。 私は患者さんとの距離間に気をつけていました。大学病院の精神科でしたら、まだ社会と繋がっている患者さんが多いので、自立度や理解度はありますし、年齢層も比較的若めなので接遇には気をつけていました。あまり距離を詰めると、依存されたりするので、後々自分がつらくなります。やはり繊細な患者さんが多いので、対応など慣れるまではこちらも精神的な疲労も感じるかもしれません。 新しい分野でのスタート、応援しています!

回答をもっと見る

感染症対策

PPEきて血培からのルートキープ。。 手袋3枚してゴーグル越しはキツイ。 苦手な先生もいると思ったら余計にいろんなこと考えてダメだったし。。 他の人に頼めないから、1人で1時間ちかく格闘しても無理で…。 三年目にもなって情けない。20G難しい…。

ルート3年目ICU

一般病院

42020/08/31

パグ

内科, 急性期, 病棟, リーダー, 一般病院

分かります。 暑さと息で曇るゴーグル越しの、ルートキープ、有り得ないくらい難儀ですよね。 私の病棟でも10年キャリアのスタッフがその状況下で、ルートキープ(血培)出来なかったので、みーさんも落ち込む必要はないと思いますよ。 たまたま、患者さんの血管と相性が良くなかっただけなのかも? ただ、他の人に頼めない状況だとしても、1時間近く処置されている患者さんのことは、考えていけると良いですよね。 お疲れさまでしたね。

回答をもっと見る

健康・美容

サキナの美顔器使ってる方いますか? 友人から最近進められて体験をしています。  マスクをする機会が増えてから肌荒れが尋常じゃなくて… 体験談教えて頂けると嬉しいです。

3年目ICU総合病院

一般病院

42020/08/16

茄子

内科, 外科, その他の科, プリセプター, ママナース, 病棟, クリニック, リーダー, 外来

マルチ商法なのでおすすめしません。 友人も友達を売っている感じがして、いくら商品がいいとしてもなんだかなあ〜という感じです。 あなたを体験に連れていくだけで、その友人は裏で特典をもらっています。ネットで"サキナ マルチ商法"で調べてみてください。 まずは体験にこれ以上行かないことをおすすめします。 安くても美顔器20万以上するし、セットの化粧水等も揃えたらバカ高いです。 何年も美顔器使える(例:30万の美顔器だけど、10年使うとして年間3万。エステより安い。等)と言われて買わされている人もいますが、美容なんて年齢と共に肌質変わるし、時代と共に色んな製品も発売されるし、先を見越して買うのも大事ですがその年齢に合ったケアをしていくことをおすすめします。 大金を叩いてでもいい商品であればアットコスメやLDKのコスメ雑誌などで取り上げられているはずですよ。今まで取り上げられていないということは、残念ながらそういうことです。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

看護というか、医療従事者になったら一生勉強していかなきゃいけない職業なのに。勉強嫌いな私にはやっぱり向いてなかったと思う。 8月から異動になって、前の病棟と全く勝手が違うので、ほとんど1からおぼえなおし。 スタッフの人達ともうまく話せず、ぽつんと浮いてる感じだし。 ミス多いし。 でも、看護師は給料がいいから。こんな理由だけで、なんとかやってるけど。 ほんと自分が嫌になる。

3年目異動コミュニケーション

ペガサス

整形外科, 病棟, 一般病院

22020/08/20

きろ

小児科, ママナース, 保育園・学校

分かります。私も勉強したくないです

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

8月から異動になりました。 新しい病棟には、同期もいますが、1年目の時に同期全員で2回ほどご飯に行ったっきりで、たまにすれ違ったりしたら挨拶する仲でした。 まずは、新しい病棟に慣れるのが第1優先ですが、既に築きあってる人間関係の中に入っていくのがとても難しいと感じてます。 移動した先には2人同期がいますが、私がいる時も2人で仲良く話してたりするので、余計に入りずらいというか。。 友達を作りに行っている訳では無いのは承知ですが、もう少しコミュニケーションが図れたら仕事もやりやすいと思うんです。 私自身にも問題はあり、同期に関わらず、優しそうな人を見つけてその人に分からないことを聞いたり、声を掛けたりしてるので、もっと色んな人と話せるようにならなければいけないとは思っています。 時間が解決するのかもしれませんが、最近の悩みで仕事に行くのも辛いと感じる時もあります。

3年目同期異動

ペガサス

整形外科, 病棟, 一般病院

02020/08/23
健康・美容

最近尿に油膜が張ることが度々あり、同時期に膀胱炎の症状(排尿痛、頻尿、残尿感、血尿)も出ていたので症状の1つかと思っているのですが、調べても正確な症状として出てきません。 実際のところ何が原因なのでしょうか。 また患者さんで同様のケースがあったら教えて下さい。

3年目大学病院内科

ごん

内科, 循環器科, 急性期, 病棟, 大学病院

22020/08/22

フェリス

それは膀胱炎が慢性化してませんか? 油膜に見えるのは細菌に感染した膀胱の内粘膜じゃないですか 泌尿器科おすすめしますけど

回答をもっと見る

職場・人間関係

1年目は整形外科、2年目は地域包括ケア病棟、3年目は2ヶ月だけ腎臓内科と内分泌、1ヶ月コロナ病棟と毎年異動させられて、正直疲れていました。 師長に相談したところ、「単科でじっくり看護したらいいんじゃない?」と声がかかり7月から呼吸器内科に異動しました。 他の単科でずっと同じ病棟で働いている子はリーダーをしたり病棟の中でも信頼されるポジションを確率してきているのに自分は日々をこなすだけで精いっぱいで毎日何かしらミスをして怒られています。正直苦手な性格の方が多く、毎日がつらいです。 今、思い切って転職しようかと思っているのですが、異動を提案してくれた師長や、今まで優しくしてくれた先輩方を思うと申し訳ない気がしてしまいます。次行った先が合う、合わないは別ですが、気持ちを切り替えて働けるように背中を押してくれると嬉しいです。最終的に質問じゃなくなってしまいごめんなさい。

3年目モチベーション辞めたい

ちあき

内科, 呼吸器科, 病棟

22020/08/21

はるか

消化器内科, その他の科, クリニック, 外来, 検診・健診

他の人と比べるのは絶対やめたほうがいいと思います!! いろんな経験されてるからこその強みも絶対ありますから!! 今の師長に相談するのは難しいですか?誰か相談してみては…

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

患者さんのためとか、そんな素敵な看護観はゼロ。 ほんとは辞めたいけど、看護師並の給料の職はなかなかないし、一応資格があるから続けてる。 こんなやる気のない感じで、看護師続けてて良いのかなとたまに思う。

3年目一般病棟正看護師

ペガサス

整形外科, 病棟, 一般病院

22020/08/13

y

内科, 病棟

みんながみんな、毎日ナイチンゲールのような心で仕事しているとは思えません。もちろん、素敵な看護感もつこともそれはそれでいいでしょうが、責任持って仕事を全うすればそれでよしと私は思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

看護師3年目ってこんなにも辞めたくなるなんて

パワハラ後輩3年目

うさぎ

一般病院, オペ室

22020/08/09

さっつん

ICU, リーダー, 外来, 一般病院, 大学病院

3年目って、いろいろできるようになってきて、だけど先輩たちや上司の悪いところも見えてきて、 嫌になりますよね。 私も3年目が1番やめたかったです。 私は、3年務めたあと辞めて、転職しました。 同じところにずっといるのもいいですけど、違う病院を見てみるいい機会かもしれませんね!

回答をもっと見る

16

話題のお悩み相談

看護・お仕事

現在時短で8時半から16時半の病棟勤務をしています。 前残業1時間しても、受け持ち8人+手術+入院受けがあり残業が、毎月20時間超えている現状です。 延長保育でお金はかかるしいいことなしです... みなさま病院で時短勤務している方々のだいたいの業務内容と前後の残業時間を聞かせてください。

残業子ども病棟

あおい

外科, ママナース, 病棟

32025/08/02

おこのみやき

内科, 外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 終末期

お疲れ様です。 私自身時短ではなく申し訳ありませんが回答いたします。 ▼常勤 受持重症1〜2+中軽症3〜4、前残業10〜30分、残業なし〜2時間 ▼時短 受持3人まで、予定入院受け軽症ありうち重症1まで、前残業15分、残業なし〜30分 回らないときだけ時短受持4くらいです。 時短さんは短いなかで上手くやりくりしてどうにかこなしてもらってるので頭が上がりません。 あおい様の部署は時短さんに思いやりがない…ですね💦 受持数を何人までと決めてもらうなど管理職に掛け合ってはいかがでしょうか。 お忙しいと思いますが頑張ってください。

回答をもっと見る

新人看護師

病棟から電話があって「明日日勤だったが休みになってもでも大丈夫か?」という内容でした。 休みを日勤にして欲しいというのはよく聞くのですが、次の日休みにしてもいいかというのはよくあることなのですか?

新人

きーぼう

消化器内科, 新人ナース

42025/08/02

いぬ

耳鼻咽喉科, 急性期, 病棟, 消化器外科

日々の勤務お疲れ様です! 他のスタッフとの兼ね合いで休みになることもたまにあります。 突然の休みは少し嬉しいですね笑

回答をもっと見る

お金・給料

退職金についてです。 面接では特に案内がなかったのですが、7月から入職した職場に退職金制度がないことが後から判明しました😓 しかも最近なくなったようで、昔から働いている方には退職金があるようです。モヤモヤしてモチベーションが下がってます。 皆さんなら退職金のない職場で長く働きますか? 退職金がでない病院も多いのでしょうか??

退職正看護師病院

内科, 外科, その他の科, プリセプター, 病棟, 慢性期, 回復期

32025/08/02

peace

内科, 整形外科, 救急科, その他の科, ママナース, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 外来, オペ室, 派遣

はじめまして。 わたしは現在パートですが、常勤の場合は必ず退職金はチェックしていました。 面接後、雇用契約書をみせていただいて納得してから就職をしていました。 長く働いていこうと思われているならば、個人的には絶対あったほうがいいと思います。 退職金がないかわりに、固定給料が高いとこもあるので一概には言えないのですが、現在の収入や仕事の内容、働きやすさなどと比べて考えてみてくださいね。 ちなみに退職金は3年以上働かないと出ませんがそれでも一月分のお給料くらいにはなるかと思います。

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

カレーなどスパイス系焼肉、お肉キムチや梅干野菜やフルーツアルコールかな…🍺おやつかな…🍨🍫🎂その他(コメントで教えて下さい)

317票・2025/08/10

1日2日3,4日5日好きなだけだせる♪休み希望は出せない😂休み希望は出さないよ💦その他(コメントで教えて下さい)

491票・2025/08/09

時短で働いた・働いているパートなど雇用や職場を変えた時短を使わずに働いた産後は退職した今後、使いたいその他(コメントで教えて下さい)

487票・2025/08/08

1~5分程度10~30分程度30~1時間程度1時間以上その他(コメントで教えてください)

561票・2025/08/07