1年目」のお悩み相談(115ページ目)

「1年目」で新着のお悩み相談

3421-3450/3849件
夜勤

今年で5年目になる看護師です。 1年目にとっては初めての夜勤で私はその人のフォローという形での夜勤でした。初めての夜勤だから、まわれないのは重々承知。ですが、指導の難しさを痛感しました。。 2回目も一緒の夜勤なのですが、どこまでフォローしてどう指導していけばいいのか先輩方のご意見聞きたいです。

指導急性期夜勤

きゃな

内科, 消化器内科, 急性期, 病棟, リーダー, 一般病院

42020/05/23

おつぼね

内科, 病棟

お疲れ様です、指導って難しいですよね😰しかも、新人さんにも個人差があるので、こうすれば正解というのはないです😅 うちの病棟では、初回は先輩の後ろについて回るだけ。どのように動いているか見学です。 2回目から軽い部屋持ちをして、3回目からは全部持つとかですね。それも前回の動きによります。

回答をもっと見る

恋愛・結婚

看護とは関係ない話ですがすみません。 2年ほど付き合ってた彼氏とこの前別れました。 しかし、『嫌いになったわけじゃない。好きかどうか分からなくなった。だからこれからも仲良くしたい。これからもLINEしたい』と言われました。 そして『今度ご飯いこう』などと誘われました。 正直意味がわかりません。 別れたのにLINEしたり、ご飯誘ったり。キープなのでしょうか?、、 どう接していいのかもわかりません。

彼氏1年目新人

なつみ

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 学生

82020/05/26

しん

精神科, パパナース, 病棟, 一般病院

相手にするのが、人生のロスだと思うなら相手にしなければ良いと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

わたしって仕事できないのかなって思う時が時々あります。 言われたことをすぐに忘れてしまう 頭が真っ白になる ここまでに提出するなどの書類を期日ギリギリになってしまうことがある 書類の書き方が苦手 最近はメモをすぐ取ったり同期に聞いたりしていますが、なかなか分からないことをすぐ解決しようという思考に結びつかない時があります。 まあいいやと思ってしまう性格なのでしょうか 昔からこういう自分がよく分からないです

大学病院総合病院一般病棟

めい

外科, 新人ナース, 病棟, 消化器外科, 大学病院

42020/05/26

あき

内科, 新人ナース, 病棟, 大学病院

わかります。 忘れっぽいためメモが手放せません汗 急に何か言われた時に脳の情報処理が追いつかず、ワンテンポ遅れて返事をするため、本当にわかってる?と度々言われます‥。 患者の情報を取る時も他の人ならおかしいな、と思うところを全く何も思わずスルーしてしまうためなんで気付かないの?と怒られたり。 自分で看護師に向いていない、というより仕事ができないんだと思います。 やっていけるのか不安です。

回答をもっと見る

新人看護師

家に帰ってもずっと仕事のことを考えてしまいます💦患者さんに私のせいで何かあったらどうしようとかいろいろ目先のことを考えてしまい常に漠然とした不安がありどうしたらいいでしょうか?メリハリつけるということが難しくて休日も考え疲れます💦私には看護師向いてないのかなと思ってしまいます。

慢性期1年目新人

きら

内科, 新人ナース, 病棟, 神経内科, 慢性期

42020/05/24

ちょん

内科, 循環器科, 病棟

わたしも今年4年目になりますが、未だに同じこと思いますよ😂 これでよかったのか、とかこうしたほうがよかったのか、とか...。 でもそう思えるのってわたしはいいことだとおもっていて、その時の行動よりもっと良いようにできたんじゃないかって振り返り、評価できてるってことだからきらさんも良いことだと思います! ただ、終わったことはどうにもできないので、振り返りつつ、次!次!って思えるようになったらいいですね🥰 患者さんのことを常に思える素敵な看護師さんだとわたしは思いますよ💓

回答をもっと見る

新人看護師

新人看護師です。 仕事に行きたくなさすぎて何もやる気が起こらないんです 勉強だってしなきゃいけないし 提出しなきゃいけないものがあるのも 頭ではしっかり理解してるんです。 考えれば考えるほど、辛いんです。 ああ、また明日怒られるんだろうな、注意されるんだろうな、やらかしてしまうんだろうな、、、 ぐるぐると考えてます。 体調まで悪くなってしまいそうです 皆さんはどうですか? またはどうでしたか?

1年目

呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 泌尿器科, 消化器外科, 一般病院

22020/05/25

ユーラシア

内科, 外科, 病棟, 一般病院

休みました!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

愛想の悪い先輩まじで意味わからない。 人間かよ笑 そして高確率でブサイクなんだなあ、 会った時から違和感あったけど、やっぱり無理笑 おばはんに言われるのは更年期とかあるし無視できるねんけどなー、笑

先輩1年目新人

ぺい

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 新人ナース, 病棟, 一般病院

22020/05/04

R

消化器内科, 泌尿器科, プリセプター, 病棟, 訪問看護, 消化器外科, 一般病院

愛想の悪い人って謎ですよね。悪いことしてなくても無視されたりとかありました。そんな人ってなんかあっても助けてあげたくなくなりますよね。

回答をもっと見る

新人看護師

もう病棟に行くのがいや。 毎日憂鬱。

先輩1年目人間関係

いちご

急性期, 新人ナース, 病棟

52020/05/23

mami

超急性期, ICU, 新人ナース, 大学病院

私も毎日そんな気持ちです 仕事じゃない日も苦痛になりますよね

回答をもっと見る

新人看護師

この前、ミキシングをやってみて!って言われやったのですがその時の薬剤がスルバシリンと生食でした。 混ぜる理由がなかなか調べても出てきません、、、 スルバシリンと生食を混ぜる理由は何故でしょうか??(初歩的な質問かもしれません💧)

薬剤点滴1年目

ままみ

内科, 消化器内科, 新人ナース, 病棟, 一般病院

32020/05/24

ちゃんこ

循環器科, 新人ナース, 一般病院

分からなければ、翌日先輩に聞いてしまいましょう!! 調べたけど分からないことを伝え、調べ方を聞いたり、それでも分からなければ教えてもらいましょう!

回答をもっと見る

看護・お仕事

休みたい。。仕事から帰っても勉強、休日も1日勉強、いつ休めばいいですか?。。自分で休むタイミングが見つかりません。 けど、勉強しても入って来るものはほんの少しです😭

1年目人間関係新人

marin

総合診療科

42020/05/25

毎日〜時までと決めてやっています。キリがなくて終わらないからです。 これとこれをしたら寝る。と決めてやるのが1番だと思います

回答をもっと見る

看護・お仕事

採血などで、心臓より低い位置に腕を置くと血管が見えやすいのは何故ですか?

採血一般病棟1年目

ree

内科, 外科, 呼吸器科, 精神科, 泌尿器科, 救急科, 急性期, ICU, 新人ナース, 病棟, 大学病院

22020/05/24

重力でうっ血するからです。

回答をもっと見る

新人看護師

新人看護師です。 うまく、うまく言葉にできませんが、もう毎日、病棟に行くことが憂鬱でたまりません。 この1年乗り越えられるのか…?と不安の日々です。 みなさんは、1年目をどう乗り越えたのですか…?

1年目新人病院

なあこ

新人ナース

102020/05/21

ましろ

循環器科, 一般病院

毎日お疲れ様です。入職して約2ヶ月目が経とうとしてて、疲れも出てきてますよね… 私も丁度1年前、とっても嫌でした。 言葉にできないけど色々身体と心で感じて嫌なんですよね…しかも追われる課題と技術習得で。あと社会ルールとかも。 私の場合何するにも人より何倍も努力しないとみんなと同じように出来なかったり、情報1個1個調べないと分からなかったり、しまいには分からないことが分からなくて先輩困らせてました。。正直問ありあり新人NSでした笑 1年経ち振替の時先輩から言われました笑 休んでもいいんです。2年目になって1年生見てて思います、「ゆっくり、焦らず、出来ることを丁寧に。分からないことは分かりません。勉強してくるので教えてください」これだけでいいんですよ!😏 他の人がどうこう言おうが、自分自信が壊れないように。肩の力抜いちゃってください!沢山怒られたり注意はされますけど、必ず毎日1歩ずつ成長してます! 同期と比べて焦っちゃったり、失敗に落ち込んだり色々あると思いますが、看護って経験と続けるならずっと勉強です!怒られたり注意されたりなんかは、その時は落ち込みますけど、糧にして勉強して患者さんに看護してあげて下さい!きっと見てくれてる人がいます🥰応援しています。 私も2年目としてスキルアップ頑張ります! 一緒に頑張りましょう😈🦖 ⋆͛

回答をもっと見る

新人看護師

初めて利用させていただきます。 私は社会人、結婚、出産を経て、この春新卒で看護師になった者です。 今は急性期の病棟に所属しているのですが、1人苦手な先輩が居ます。その方には一度指導して頂いたのですが、2回目の患者受け持ちという事で、分からない事がいっぱいあり、また、私も鈍臭いのでイライラさせてしまいました。それからというもの私に対して当たりも強く、睨まれたり、ため息をつかれたりします。私もその先輩が近くにいる居るだけでかなりのストレスを感じて萎縮してしまいます。 師長さんに相談しようかと思ったのですが、大人げないでしょうか?

先輩1年目人間関係

きーな

ICU, 新人ナース

62020/05/24

マンキー🐵

その他の科, 新人ナース

はじめまして。私もあらんさんと同じ経験をしています。一応は、師長さんに相談しましたが、師長もその人が怖いだとか、忙しいからいちいち構ってられないと言われてしまいました。別に大人げないとは思いません。一度相談してみてはどうですか?

回答をもっと見る

新人看護師

同期はやめてしまいあたししかいない状態です😭 段々仕事量も増え一人で任されることも増えたのですが効率が悪すぎて仕事が遅くて周りに迷惑をかけてしまっていることや記録を書こうとすると頭がぼーっとしてしまいます、、、何も考えられなくなってしまうのは病気なのでしょうか?

1年目新人正看護師

きら

内科, 新人ナース, 病棟, 神経内科, 慢性期

42020/05/25

ユウスケ

内科, 外科, パパナース, 訪問看護, 一般病院

お疲れ様です。 ボーとするのは疲れやストレスと血糖値下がってとか色々考えますよね。 同期の人辞めるのも早かったですね。 辞めても次仕事探すのは苦労しますし、ここ踏ん張れば仕事も何となくこなせるようになりますよ!ファイト!

回答をもっと見る

看護・お仕事

毎日採血を行っています。 1人の患者さんに3本スピッツあった時、自分が上手くできないことが多いからかちょっと避けたい気持ちになるのは私だけでしょうか?😅

採血1年目勉強

marin

総合診療科

22020/05/25

JIN

呼吸器科, 消化器内科, 整形外科, 泌尿器科, 急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院, 終末期

はじめまして☺️ 新人さんは注射はどうしても苦手ですよね😂 私もそうでした😣 採血もルートキープも大嫌いで、どうにか避けれないかと考えたことがあります(笑) 避けられないんですけどね(笑) でも、2.3年目くらいからは採血が好きになりましたよ! 血がひけたときの快感がなんとも言えず…(笑) 今は育児休暇中でできていませんが、採血したいなぁーーーと思うこともあるくらいです☺️ ただ、これは経験だと思うので、好きになるまでやるしかないと思います!! いつか、絶対慣れるので継続して頑張って下さい🥰

回答をもっと見る

看護・お仕事

新人です。 先週血培の見学をしました。 血液培養ってどんな患者さんに使われますか?またなんのために行いますか? またオレンジのビンから取るのはなぜですか?

1年目勉強新人

marin

総合診療科

22020/05/25

ねっこ

外科, 呼吸器科, 循環器科, 病棟, 消化器外科, 大学病院, 終末期

参考書やインターネットで調べないんですか…?

回答をもっと見る

看護・お仕事

うちの病院はチームナーシングでもプライマリーナーシングでもないので、毎日受け持ちが変わります。 初めて受け持った人を退院させることはザラ よくわからない患者さんの家族さんが「担当看護師さん、うちの母は最近どんな感じですか?」と病状を聞いてくることもしばしば。 悪いけど、私今日初めて受け持ったから何も知らない。 経過記録に書いてあることなら伝えられるけど。 なんか、毎日受け持ちが変わるとやりがいもあまり感じないです。 ずっと担当してきた患者さんが晴れて退院し、涙ぐみながら「退院おめでとうございます…!」 って言うのが理想でした。 皆さんのところはどうですか?

やりがい1年目新人

なな

内科, 外科, 呼吸器科, 整形外科, 総合診療科, 新人ナース, 脳神経外科, 慢性期, 回復期

12020/05/25

あお

急性期, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 一般病院

うちもそうですよ! でも40床なので状態は把握できてます。 60床くらいだとチームじゃないとしんどいと思います💦

回答をもっと見る

看護・お仕事

毎日朝、同期の中で1番早くきて採血してるのに、採血上手くいかなくてスピッツダメにしたり今日は3人中1人しか採血出来なかったり、同期の中で1番遅く終わるほど時間がかかってるし、全然出来なくてどうしましょう。 今は先輩がいるからいいけど、これから独り立ちした時やっていけるのでしょうか。。 自信なくて、患者さんへの説明も上手く出来なくて知識もなくて、入退院対応まだした時ないけど話すのも苦手で、口下手で。。観察も上手くできない。 こんな私が看護師でいいのかなと思うくらい酷いです。先輩にも迷惑かけてます。 休日もいつ休んでいいかわからなくて、ずっと教科書とノートを眺めています。😭😭😭

同期採血先輩

marin

総合診療科

22020/05/25

蓮凰ママ

美容外科, 泌尿器科, ママナース, 病棟, クリニック, 一般病院

採血は中々上手くいかないこともありますよねー! けれど3人中2人は出来ているなら自信を持ちましょう!! 血管との相性は誰にでもありますしベテランでも無理な時もあります。 入退院対応も繰り返せば嫌でも説明出来るようになりますし大丈夫ですよ!まだ5月ですし! でも休日はしっかりリフレッシュしてみてはいかがでしょうか! 疲れが溜まるとしんどいですよ。 ここのアプリでも同じように新人ナースでしんどい人がいっぱいいると思いますしみんなわかってくれますよ〜頑張って下さい❤️

回答をもっと見る

新人看護師

医療従事者に20万円給付の件についてです。 私の病院ではコロナの人はまだいませんが、コロナ疑いの人とか普通に来ます。 そんな中でも私たちのような病院は手当てのお金が貰えないのでしょうか。 リスクは医療従事者全員にあるのになあと思います。 とは言ってもキリがなくなってしまうから仕方ないのかなあ。

手当1年目新人

なつみ

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 学生

12020/05/25

看護師

内科, 外科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期

お疲れ様です。 うちの病院もそうです。 コロナはいないけど、コロナ疑いでPCR検査は何件かしています。 しかも検査するまで普通にサージカルマスクでしか対応してません。 陰性とはいえども発熱や症状も長いこと持続してて、認知症状もあったら医療従事者に配慮もしないので思い切り飛沫を浴びることも多いです。 結果が出るまでも出た後も不安はあります。 もちろん給付金欲しいですけどね… 実際にコロナ患者ばかり見てる人のことを思えば仕方ないのかなとも思います。 ニュースで見たときは医療従事者に20万円給付って書いてたからちょっとテンション上がりましたけどね。 内容見てちょっとガッカリでした。

回答をもっと見る

看護・お仕事

急性期の病棟で新人ナースが医者と関わらなくてはならない時ってありますか?? 何かあった時はリーダーに報告で医者にはリーダーが報告してもらえるものですか?? 威圧的な医者がいて、まだ出来る限り関わりたくないです…

医者急性期1年目

ショコラ

内科, 皮膚科, 新人ナース, 病棟, 慢性期

22020/05/25

りーち

外科, 皮膚科, 泌尿器科, 急性期, 超急性期, 病棟

優しいリーダーだと医師に伝えてくれることありますが、基本自分で伝えることが多いです。威圧的な医師と関わった後は看護師間で愚痴れば少しはスッキリしますよ!!

回答をもっと見る

新人看護師

点滴終わったら生食ロックしてるのに、次点滴する時、はじめに生食通すのはなぜですか?

点滴1年目勉強

いちご

急性期, 新人ナース, 病棟

22020/05/25

蓮凰ママ

美容外科, 泌尿器科, ママナース, 病棟, クリニック, 一般病院

しっかりルートが開通してるかの確認のためです。 閉塞した状態で無理に点滴のを実施すると、留置針の内腔にあった血塊等が飛散し、静脈炎症状が出現し末梢血管の閉塞を引き起こす可能性があります。 そうならないためにも、ルートの開通度を確認する必要があります。 スムーズに投与が可能であれば、開通に問題はありませんよ。

回答をもっと見る

看護・お仕事

腹部の聴診と触診、胸部の聴診した時の先輩への報告の仕方が知りたいです。観察の仕方もなってないと言われました😓

1年目勉強新人

marin

総合診療科

22020/05/23

Tobitakyu

産科・婦人科, 病棟

まずは、聴診、触診をしている際に、自分が今どの部位をなんの目的で診察しているのかを理解する必要があると思います。 そして、その手順を確認し、なぜその順番で診察する必要があるのかを理解した上でおこなえば、報告の仕方も変わってくると思います。 例えば、エア入りを確認したのであれば左右差はなかったのか、異常音はなかったのか、そのことから自分は正常だと考えたのか、異常だと思い、何が原因だと思ったのか、だからどうします。と報告すれば良いのではと思います!

回答をもっと見る

看護・お仕事

背面開放側臥位の適応や効果について教えていただきたいです!ネットで調べても出てこなくて... よろしくお願いします!

看護技術ICU1年目

やっこ

救急科, ICU, HCU, 新人ナース, 病棟, 保健師, 大学病院

12020/05/21

なつぞら

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 整形外科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 訪問看護, 神経内科, 慢性期, 終末期, 透析

はじめまして。背面開放座位ではないでしょうか?地に足をつけ背面を出来る限り指示しない座位をとることで脊柱を正しく立て自律神経に働きかけるという効果があるとされています。背面開放側臥位での効果が言われているのかはわかりません。すみません。

回答をもっと見る

看護・お仕事

新人の頃って勉強大変で分からないことだらけで、辛いです。今はこんな状況なので息抜き出来ません。皆さんは休みの日は一日勉強してましたか?また新人の頃は旅行など遊びに行きましたか?

1年目人間関係勉強

marin

総合診療科

22020/05/24

ツクネ

外科, 総合診療科, 病棟, クリニック, 消化器外科, 大学病院

毎日お仕事お疲れ様です(^^) 遊ぶ日は遊ぶことだけ考えて、勉強する日は1日集中して勉強してました(^^) 私は5月頃から日帰り旅行、仕事に余裕が出てきた6月くらいに国内旅行、9月に夏休みを取って海外旅行に行きました(*^^*) コロナが落ち着いたらぜひリフレッシュしに遊びに行ってきてくださいね(^^)

回答をもっと見る

新人看護師

吸引の時どこまでカテーテル挿入したらいいか、どのタイミングで圧をかけるかわかりません。 みなさんどのようにしてますか?

吸引1年目勉強

いちご

急性期, 新人ナース, 病棟

22020/05/24

あきまま

内科, 小児科, 総合診療科, 急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 慢性期

はじめまして。 お疲れ様です。 吸引のカテーテル挿入に関しては、教科書どおりではなく、年齢や疾患(気管狭窄があったり、気管切開をしていたり)によって挿入長さが変わってきます。 圧に関しても同じです。 圧をかけるタイミングについては、挿入中ではなく、一度挿入し切ってからカテーテルの位置を止めて圧をかけます。もし引けなければ徐々にカテーテルを引きながら圧をかければいいと思いますよ。 大変だと思いますが、頑張ってください。応援してます!

回答をもっと見る

看護・お仕事

仕事に行きたくないと毎日のように思ってしまう。。 それくらい1年目が辛い。。 でも勉強しないといつまでもできるようにならないし、業務も覚えられない。。 皆さん、どうやって乗り越えられたんでしょうか。。

1年目人間関係勉強

marin

総合診療科

42020/05/24

なおた

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 泌尿器科, 救急科, 外来, 消化器外科, 一般病院

私なんて25年以上看護師でも毎日行きたくないよ!ハッハッハッ

回答をもっと見る

新人看護師

出来なさすぎてペアの看護師さんに横でため息ばかりつかれます。イライラして患者さんの部屋のゴミ箱も軽く蹴ってはりました。 声もかけにくいし、今すぐ辞めたい。

先輩1年目人間関係

いちご

急性期, 新人ナース, 病棟

42020/05/20

ぽんこつ太郎

整形外科, 急性期, 病棟, 一般病院

まだまだ働き始めて全然経ってないのにそんなの出来なくて当たり前です! とりあえず、病棟の雰囲気に慣れて、日勤などの業務の流れを掴めていれば上出来だと思います! 自分にいたっては半年経ってもだめだめで苦手なお局看護師に「なんでそんなに私のことを怒らせたいの?嫌がらせ?」って言われました。笑 自分なりに先輩の仕事を手伝って少しでも仕事を終わらせようと頑張ったんですけどね あとは、夜勤で急患をとらされるようになって同期の中でも自分が初で、周りの先輩たちから「急患来るらしいけどとる?」って言われたので「はい!とります!」と言って周りは「おー!、頑張ってね!」なんて言ってくださってたのにそのお局は一言「そんなしゃしゃらんでいいのに」 本気で殴ろうかと思いましたね笑 すみません、自分の愚痴になりましたが笑 そんな自分もなんとか看護師やっているので、愚痴りながらやっていけばいいと思います! だからといって体調崩すまで頑張る必要はないです!

回答をもっと見る

看護・お仕事

新人です。ただノートに症状や観察など書いて読むだけでは覚えられません😭 ノートを持って行って、例えば骨折の勉強したら、骨折の患者さんで実際に観察する方が覚えられるのでしょうか? 知識が足りなくて色々指導が入ります。皆さんはどのように勉強しましたか?

1年目勉強新人

marin

総合診療科

42020/05/24

まる

整形外科, 病棟

はじめまして。わたしは実際に患者さんを見て覚えました!もちろん予習してメモして実際と比べるって感じでしたね。分からないところはもちろん質問していました。でもやはり何度もその骨折や疾患に当たらないと分からないですね🥺

回答をもっと見る

新人看護師

せっかく勉強してもすぐに忘れてしまいます!仕事中はノートも見る時間もないですしみなさんはどうしてますか?

1年目勉強新人

きら

内科, 新人ナース, 病棟, 神経内科, 慢性期

42020/05/24

小嶋

小児科, 総合診療科, 急性期, プリセプター, 病棟, 離職中, リーダー, NICU, 消化器外科, 大学病院, 慢性期, 終末期

きらさん 自分で調べたりしてきただけでは勉強ではなく、調べてきたことを患者さんに観察なり、ケアなり、実際に実践することで勉強になって身につくんだと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

仕事についてです。 ある大学を卒業しており頭の回転が遅いとか勉強の仕方がわからないというわけではないのですが、アルバイトの時からそうですが、仕事が他の人に比べてできません。 覚えてからは早いが腑におちるのが遅いとよく言われます。指導されている時もなんで?とおもったらそのことが頭をグルグル回って先輩の話していることに集中できません。 入院やオペ出しなども理由を順序づけで覚えるので教えてもらう先輩が思い出したタイミングや順序でされるともういっぱいいっぱいです。 先輩は尻拭いのつもりで先にやっといてくれることも多いですが、できれば口で〇〇忘れてるよとか教えて欲しいです。知らない間にされると自分の中で何をやって何をやっていないかごっちゃになります。 私の処理能力や勉強が足りないのか最初はこういうものなのか、、、経験ありますか??

指導1年目勉強

みう

整形外科, 新人ナース, 病棟, 一般病院

12020/05/17
新人看護師

医師の介助が苦手です💦どうしたらいいでしょうか?

1年目新人病棟

きら

内科, 新人ナース, 病棟, 神経内科, 慢性期

32020/05/20

ちゃこちゃこ

内科, 外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, 急性期, その他の科, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院

回数重ねて慣れるしかないですね!同じ病棟にずっと勤務していますが、何年経ってもクセが強くて苦手な医師はいますが、、😂頑張ってください!

回答をもっと見る

115

話題のお悩み相談

キャリア・転職

訪問看護ステーションがブラックかどうかは何で見極めればいいですか??訪問件数が基本5件、多くて7件だと結構忙しいところですよね? 民間のステーションで、賞与が年2回、賞与金額が25〜50万と記載されていたんですが、少なめでしょうか?

訪問看護転職

てんとと

内科, ICU, その他の科, 病棟, 離職中, 一般病院, 大学病院

52025/05/05

さら

内科, 一般病院

件数は7件は多い方で忙しいと思います。多分基本5件で緊急コールで7件になる可能性があるのかなと。 訪問看護で賞与がないところがほぼなので、給与はあるほうだと思います。 その分大変なのかなとの印象です。

回答をもっと見る

看護・お仕事

新卒准看護師なんですが紹介会社経由で入社して1ヶ月経ったんですが仕事をしていて何か話が違うことが多いです。この内容は普通なのでしょうか? 面接時はリクルーター担当同席で相違がないよう面接 定時後に残業は着く。 入社後必ず指導者をつけて仕事をする 夜勤はある程度技術がついてからのはずが。。 1.定時後に残業代は付くと看護部長から言われましたが現状30分残って仕事しても付かない。夜勤明けの定時後1時間残るよう上司に言われたが残業代はでない 上司の判断で付ける。 2担当プリセプターに全く会わない指導受けれない。こちらから言わないと全く紹介すらされない 3新卒なのに指導内容が説明なくてもわかる出来る前提で話されることがあり戸惑う。。例えば、この点滴分かるよね? 注射できるよね?のような。正直に研修と授業でしかと伝えたら残念そうにされる 4。人が居なさすぎて満足に指導が受けれない正直何しに来てんだろうと思う 5.頼まれてもやらして良いのか分からないと言われてこちらも困る状況が多い 正直違うことが多いのでもう少し様子みて辞めようかそれとも2年頑張って経験積むか悩んでます

指導モチベーションメンタル

あき

学生, 消化器外科

22025/05/05

マングース

急性期, 病棟, 慢性期

転職サイトは良いことしか言いません。紹介し入職させたらエージェントの仕事は終わりです。 担当した人が半年間続いたらエージェントの懐には80〜100万円近く入るとか聞きました。(採用担当したことがある管理職から聞きました) 1は正直残念ながらあるあるですが、(私は新卒時代即入院をとったりし2時間とか残業しても申請させてはもらえなかった) ですが2.3.5は意味不明ですね。 社会人経験はあったとしても看護の経験は0なわけですし

回答をもっと見る

新人看護師

第7胸椎圧迫骨折の方を受け持つことになりました 勉強方法や観察項目などを教えていただきたいです

新人

うぃんぐ

内科, 整形外科, 新人ナース, 病棟, 一般病院

12025/05/05

はふ

整形外科, 病棟

ネット検索したら出てくると思います。ぱっと思いつくのは神経症状、疼痛コントロール、安静、コルセット等ですかね。

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

夜勤ありの常勤をする日勤のみの常勤をする非常勤で勤務する看護師の仕事から離れる想像できませんその他(コメントで教えてください)

359票・2025/05/12

毎回買う派🙋何回かに1回は買う🎁基本、買わない派🙄ちょうど、迷っています🤔その他(コメントで教えて下さい)

499票・2025/05/11

忙しいイメージ…?外科ドクターちょっとチャラい…?整形ドクター温厚な人が多い…?内科ドクター笑顔がキュート…?小児科ドクター心読まれる…?精神科ドクター意外と定時で帰れる?麻酔科ドクター考えたことないです🤔むしろ嫌です💦その他(コメントで教えてください)

552票・2025/05/10

幼稚園(保育園)のとき小学生のとき中学生のとき高校生のとき大学生のとき社会人になってからその他(コメントで教えて下さい)

572票・2025/05/09

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.