右の脳出血の場合、アニソコは右に出るであっていますか?(右 散大 左2.5くらい)
脳出血術後正看護師
うさちゃん
消化器内科, 循環器科, 病棟, 一般病院
あんだい
介護施設
脳出血の際、アニソコリア(左右の瞳孔径の不一致)が見られることがありますが、その原因や影響する場所によって、どちらの瞳孔に変化が現れるかが異なります。 一般的に、右の脳出血が重度である場合には、脳の圧迫によって右側の瞳孔が散大する(つまり右瞳孔の方が大きくなる)可能性があります。これは、右側の脳の圧迫が脳幹(特に動眼神経)に影響を与え、瞳孔の散大が引き起こされるためです。この場合、右瞳孔が散大して、左瞳孔が2.5mm程度であるといった状態が起こり得ます。 まとめ したがって、右の脳出血でアニソコリアが見られる場合、右側の瞳孔が散大している可能性が高いといえます。
回答をもっと見る
住宅ローンの団信の審査をしようと思ってます。 診断名は発作性心房細動なのですが、団信の告知項目に不整脈とだけしか記載されていません。 不整脈とは言われてないんですが心房細動は不整脈だしな…とかいろいろ考えて悩んでます。不整脈の欄は丸しなくていいと思いますか?
脈ママナース正看護師
ちむ
その他の科, ママナース, 訪問看護
カリイ
産科・婦人科, ママナース
こんにちは。 団診の担当者に診断名伝えて確認した方がよいです。 いざ保証を受けようとした時に、申告に漏れ、不備があると保証されません。保証する際は診療機関の受診歴を遡って調べるので絶対相手方はわかります。
回答をもっと見る
あるあるだと思うのですが、先輩によって指導の仕方や主義の順番、方針が違うことがよくあります。え、この間はあの先輩からそう教わったのに違うの…?と日々混乱になっております。 そんな時に今日、清潔ケアに入った先輩に言われたことがありました。私の部署はICUなので意識がないことがほとんどです。そして、いつもケアの時、1人が下肢を拭いて1人が陰部洗浄、下肢拭き終わったら上肢という感じで今まで進めてきました。しかし今日の先輩はなんで足から拭くの?自分はいつもどこから洗ってるの?と言われ、上から拭いた方がいいよね?と言われました。その根拠が全く分からずその場ではそれに従ったのですが今まで言われてこなかったので本当にびっくりしています。やはり、足から拭くより上肢から拭いた方がいいのでしょうか?私にはよく分かりません…。
清拭看護技術大学病院
とろろ
病棟, 一般病院, 回復期
はるか
内科, 外科, 消化器内科, 泌尿器科, 病棟, リーダー, 大学病院, 透析
先輩によって言うことが違うことは、よくありますよね。 混乱しますし、大変です。 患者さんの命に関わることの指導が統一されていなければ、絶対確認するべきだとは思います。 今回の清拭に関しては、綺麗なところから汚いところを拭いたほうが看護師の手の汚さもマシというますか(手袋はしていますが) 多分その先輩は自分もお風呂に入るとき先にお尻から洗わないでしょ?と言った意味合いではないでしょうか? 先輩によって言うことは違うと思いますが、自分が納得したことであれば、その通りにして、言われた時に言えるのであれば根拠を言ったらいいかもしれないですね(言うのは難しいかもしれないですが) 大変ですが、先輩に合わせて柔軟に対応していくしかないですよね。 毎日本当におつかれさまです。 少しでも参考になればと思います。
回答をもっと見る
臨床経験がほとんどなくて、 子育て中のママでも働きやすい部署ってどこですか?🐻 ママさんナースは外来に多いイメージなんですけど、 外来=経験豊富な方が行くイメージがあって、、🥲 ただ、子供優先でいたいのと、旦那も夜勤があるので、 私まで夜勤は厳しい状況です。 教えてください!!お願いします🙇
ママナース子ども正看護師
かなぴ
新人ナース, ママナース, 病棟, 外来, 慢性期, オペ室
みー
介護施設
1人目出産した後は総合病院の外来のパートをしていました。土日祝休み、6時間勤務、夜勤なしです。検査部門の人手が必要とのことで、検査部の中で仕事していました。 2人目出産後は今の勤務先で介護施設勤務で常勤。子ども2人とも小さかったですが、勤務時間、日曜日休み、夜勤なしなど勤務相談ができる職場でした。現在は独身者と同じ2交替勤務していて、子どもの成長に合わせて勤務を変えていきました。 主人も看護師で主人は夜勤なしで仕事しています。主人の方が帰宅早いです。
回答をもっと見る
経管栄養投与で内服も経管から行ってる患者さんがいるのですが、内服用シリンジ、酸化マグネシウムのみのシリンジとカマだけ別シリンジに分ける理由を教えて欲しいです。
経管栄養正看護師
ひな
内科, 新人ナース
Ns
消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院
その病棟やり方がそれなんだと思うけど。当院はわざわざ分けてないよ。
回答をもっと見る
老人ホーム看護師です。 日によっては、時間がすごく余るのですが皆さん何して過ごされてますか。
施設正看護師
むむ
呼吸器科, 泌尿器科, プリセプター, 病棟, 介護施設, リーダー, 消化器外科
ミコ
その他の科, ママナース
わたしはデイサービスで働いていたんですが時間がある時は肩もみしてまわったり、気になる人がいたら個室に呼び出してコーヒーブレイクしながら「最近元気ないね」って話してました。 あとは体操の時間じゃなくても強制的に体操させたり、筋トレしたり、みんなで大声だしてみたり。 あとはやりたいレクの希望とか聞いてました。
回答をもっと見る
表題の件ですが、2点質問があります。 どちらかでもわかる方いたら教えていただきたいです🙇♀️ 複数名訪問実施は往診医の指示で 指示書にチェック一つで可能だと思うのですが、 計画書に粗暴行為がある、暴言・暴力の有無など立案し、評価のところに暴力行為あり、複数名訪問にて対応など記載が必要ですが?報告書同様です。 備考のところに記載するのでしょうか? もし必要な場合、体動困難な方も複数名訪問入れると思うのですが、その場合立案、評価でどのように記載したらよろしいのでしょうか。 文献等に載っていなくて、もし参考になる文献、URL等ありましたら教えていただきたいです🙇♀️
訪問看護正看護師病棟
もも
訪問看護, リーダー
しし
その他の科, 訪問看護
はじめまして。 私も、訪問看護師をしています。 うちのステーションの場合は、備考欄にケア時拒否動作あるため看護師2名で対応と記載しています。
回答をもっと見る
皆さんこんにちは😃 今報告の仕方(SBAR)について看護研究しています。 もし、似たような案件に取り組まれていたら少しでも良いので教えて下さい!
看護研究正看護師病院
みきこ
救急科, 急性期, 超急性期, リーダー, 外来, 一般病院
転職活動しています。 皆さんは何を重視して転職先を決めましたか? お金、子育てとの両立、時間の融通、お休みの数、パートかフルタイムか… 色々あると思います。 ぜひ皆さんのご意見を聞いてみたいです!
訪問看護ママナース転職
三月
内科, リハビリ科, ICU, 病棟, リーダー, 大学病院
りんご
内科, 病棟, リーダー
健康です‼︎ 体調良く働けるとこが一番だと考えます。 その方が、私の場合長続きすると思うので。
回答をもっと見る
今年から、管理職になりました。スタッフは常に自分の言動、行動を見ているので率先してきつい業務もこなして声を出して動いています。 そこで、管理職の人に質問です。 管理職で自分が1番意識していることはなんですか? 行動、発言何でもいいので、参考にさせてください。
正看護師病院病棟
ひろちょ。
内科, 外科, 循環器科, 精神科, 整形外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 一般病院
さな
循環器科, プリセプター, 病棟, 大学病院
私は管理職ではありませんが、私の部署の管理職の方は自部署の看護師をとにかく守ろうとしてくれているなと言動の節々で感じます。対他の医療者、患者、患者の家族など日々業務の中で関わる人たちから守ってくれていることが感じられ、結果的にみんな安心して業務に取り組むことができているなと感じます。 例えば何か部署で問題が起きたとしても、看護師の味方でいたり、何か直すことがあればその人にはどんな良いところがあるから、ここもこうなると良いよねなど伝え方も上手いなと聞いています。
回答をもっと見る
指定の時間にしっかり投与開始するもの、投与速度を厳守するものなど色々ありますが、何を見て決めているのでしょうか⁇ 多重課題の際に、何を優先すべきか決める判断材料にしたいです。 お手数ですが、考え方や参考文献など教えて欲しいです。
点滴勉強正看護師
あみ
内科, 循環器科, 急性期, 超急性期, その他の科, 新人ナース, 脳神経外科, 一般病院, 慢性期, 終末期, 透析
ナースナースナース
産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, 病棟, 消化器外科, 一般病院, オペ室
こんにちわ。バンコマイシンなどはトラフ値をみて薬剤は投与時間、速度を厳守しています。あとは術前の抗菌薬を病棟から投与している場合は手術の皮切するタイミングが最高血中濃度になるように計算して投与しています。(⇐これは厳密に採血して測っていないので一般的な薬剤の情報で決めています。)
回答をもっと見る
来年度から主任昇格への通知が来ました。 ですが、現在の主任業務を見ていると業務が多すぎて残業や早出をして大変そうです。 管理職への誘いがあったけど断った人いますか? 断る際の理由や台詞を教えてください。
訪問看護正看護師病院
ショウヘイ
その他の科, 訪問看護
ひろちょ。
内科, 外科, 循環器科, 精神科, 整形外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 一般病院
今年から主任を任されました。 業務量は格段と増え、責任が大きくなります。断ろうとしているのは業務が大変になるのが嫌だからでしょうか? 私は、職員教育、業務改善、看護職賃金などの条件交渉のために管理職の1番上を目指しています。 受け入れないのであれば、業務が大変そうで自分には無理と素直に伝えてください。
回答をもっと見る
現在、老健で働いています。 膀胱留置カテーテルの処方ができなくなって来ていると聞いたのですが、クリニックや泌尿器科で働いている方、教えていただきたいです。
介護施設クリニック正看護師
いるか
介護施設, 慢性期, 終末期
あちゃぽん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
なぜそのようなデマが。 製品が欠品してるなら、メーカーのホームページ辿ればわかりますし
回答をもっと見る
保育園看護師の求人を見ることが多く、復職の選択肢のひとつとして考えています。今まで病棟勤務しかやってきたことがなかったため、イメージが湧かないのですが、、保健室の先生みたい感じでしょうか? 実際に保育園看護師として勤めている方がいたら、仕事内容や実際に働いてみてのギャップなど教えていただきたいです。
保育園ママナース子ども
はる坊ママ
呼吸器科, 急性期, 病棟, 離職中, 消化器外科, 終末期
のぞみ
内科, 病棟, 一般病院
私は保育園看護師ではないのですが、参考になればとコメントさせていただきます。子供の通っている保育園では看護師2人がいらっしゃって、1人は0歳児クラスに配属されていました。もう1人は、保健室担当で体調不良やケガをしたお子さんの対応をしてるみたいでした。
回答をもっと見る
おくら
その他の科, 介護施設
私は出勤前、歯磨き~身支度、化粧中までずっと好きなYouTubeをイヤホン大音量で観ながら準備してます。 YouTubeやってる人は多才な人や、企業務めじゃない人も多いので色んな人生がある、と思うようにしてます! でも仕事が嫌な時は何しても嫌!って思う時もいっぱいあります😅笑
回答をもっと見る
転職する時、何を参考にしますか? ネットの情報だけでは分からない、内部の様子が気になって(スタッフの人間性など)一歩が出ません。どのようにして転職先を決めましたか?情報収集はどのようにしましたか?
情報収集転職正看護師
はな
内科, 訪問看護
さな
内科, クリニック
一歩勇気が出ないのよく分かります。私は訪問で勤めているので、ステーションのsnsや口コミは全部チェックしていました。あとは知人のネットワークでそこで働いていた人の話を聞いたりもしてましたね。 でも最後はやっぱり入ってみないと分からないと思います💦
回答をもっと見る
長く働ける職場の条件って何がありますか? 人間関係、やりがい、給与、休みやすさ、色々あると思います。 その時の自分の状況にもよると思いますが、あの職場は良かったなーと思うこと、教えてください!
やりがい人間関係正看護師
はな
内科, 訪問看護
さな
内科, クリニック
公立病院で勤めていた時、前も後残業もきちんと残業代金が申請出来ました。働いた対価がきちんと還元されるのは当たり前ですがこの業界有難いと思いましたね。 夜勤さえなければ病院も続けたかったなーと思います。
回答をもっと見る
特養看護師です。 特養の医務室には3人看護師がいて、私を除き2人は再雇用です。 1人は30年おられるので、まだ良いんですけど、もう1人は最近デイサービスから異動してきました。 この年齢での異動は大変だと思いますけど… PCの入力は遅い、先のことを考えて動けない、独り言多いし、こっちは短時間で集中して入力とかしてるのに、喋りかけてきて、ペース乱される。 異動してこられてから、ストレスが半端ないです。毎日イライラして、楽しかった仕事が全然楽しく無くなってしまいました。 事務の再雇用とかなら、わかります。看護師の再雇用って必要ですか?
介護施設施設ストレス
ゆー
その他の科, 介護施設
おくら
その他の科, 介護施設
再雇用じゃないですが、その方パートで70才になる4月まで一緒に働いていました。 パソコン入力もとてもゆっくりで、私代わりに入力したりしてました。歩くのもゆっくりなので先に到着する私がしたり…… 高齢者施設なので、利用者さんに逆に心配されたり…… 仕事の面では、一緒に働くのはうーんと思いましたが、人柄がとても良い方で「私が一緒でごめんね、大変でしょ」って言ってくれてたので、人生相談したり看護師としての職歴について相談したりしてました。 その方と一緒の時は、今日は歩くぞー!と気合い入れたりしてました笑 でも再雇用で異動って大変ですよね😓 慣れない仕事に体も頭も若い頃のようには動かないでしょうし…… でも仕事は仕事ですしね。 こちらを労ってくれたら、まだ報われるんでしょうが、やってもらって当たり前な態度だと辛くなってきますね😓
回答をもっと見る
心不全増悪の末期患者さん。口渇の訴えが強いのですが、誤嚥リスクもあり口を湿らす程度しかできず、水分を満足するまであげられません。10分おきにナースコールを押して来る状況にあなたならどう対応しますか?
誤嚥ナースコール正看護師
SH2N
内科, 病棟
チャチャ
内科, 呼吸器科, 循環器科, 小児科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, 病棟, クリニック
新人の頃、夜勤で同じ状況の方がいてました。まわすので手がいっぱいで訪室に行っても口をぬらしてすぐに退室、他の患者さんのこともありすぐに行けないこともありました。数日後にお亡くなりになって、忙しくてももっと丁寧な対応をしていればと今でも後悔と申し訳なさがあります。大変かと思いますが、口渇が続くのも苦しいんだと思います。 水分はなかなかあげれないと思いますので、私も口を濡らすことをすると思います。もう末期であれば少しぐらい水分多くとってしまってもいいんじゃないかと思う時もあります。
回答をもっと見る
新しい職場でだいたい2週間ほどたちました。 入ってから怒られることもなく周りも明るい方で過ごせましたし働きやすかったです。 でも先週の土曜日、初めて怒られました。内容としては電話がなったのですが、私は電話にとったことなく受付の方が出てるというのと私自身電話に苦手意識があるので出なかったんです。そうすると受付の先輩から「出て。受付も忙しいから。切れちゃったから。」と口調的には怒ってるような感じでした。 その方は普段優しいかたで私のことも気にかけてくれててそのギャップというか、私は怒られるのが苦手でびくっとしました。その日は普通に落ち込むことなく仕事してって感じやったんですが、 明日仕事なのですが、行くのが少し億劫です。 職場には私が1番若く23歳なんですが、先輩は30後半から40,50代くらいの人なんです。 なのでやっぱ気をつかうし失礼なことしてないかなとか色々疲れるんです。でも同じく先輩も同じやとは思うんです。ただ私は同じくらいの年齢の人がいないので、息抜きができないんです。年上の人と関わるのが本当にしんどいです。
メンタル人間関係ストレス
^_^
新人ナース, クリニック
ミコ
その他の科, ママナース
お疲れ様です💦 基本的に受付が電話は出るものかなーと思いますが、忙しそうにしていたらとりあえず出ますね。 大体診療時間とかの問い合わせなので… 分からなかったら保留にして聞いたり、長くなりそうなら要検と電話番号聞いて折り返しますーって感じです。 受け付けさん忙しくて余裕がなかったんですよ。気にすることないです! 超失礼な話ですけど怒ってる年上の方々に対して、「余裕ねーなー」「更年期かー?」って心の中で呟いてました🤣 そんな私も更年期に差しかかろうとしておりますが…笑
回答をもっと見る
感染対策について質問です。 コロナのため、面会制限を設けた施設が多数あったと思います。大変な中お疲れ様でした。 今の面会制限状況はどうでしょうか?? 参考にさせてください。
コロナストレス正看護師
ひろちょ。
内科, 外科, 循環器科, 精神科, 整形外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 一般病院
リーフレタス
内科, 病棟
療養病棟勤務ですが、 今でも患者さん1人に面会者は1回2人まで15分を基本にしています。小学生はドアの外で、中には入れません。 でも理解してくれない家族が多くて、2人までといっても3人以上で来られたり、小さな子どもをぞろぞろ連れてきたり💦 15分経って呼びに行ってもなかなか病室から出てくれないし、「追い出すんですね❗」って逆ギレされてしまいます😓
回答をもっと見る
訪問看護師で夜間待機をされている方へ質問です。 夜間待機日のお風呂はどうされていますか? また、一度化粧を落として寝ておられますか? 私は18-6時(または日によって9時)の時間帯が夜間待機当番ですが、いつも入浴のタイミングに特に困ります。 且つ、30代ですので、一度化粧を落とし休んでいたとして、夜間呼ばれた場合は身なりを整え化粧をすることで少し時間がかかりますが、皆さんその辺りどうされているのか教えてもらえたらありがたいです🙇🏻♀️
化粧仮眠訪問看護
けいこ
訪問看護
さな
内科, クリニック
私は時間とかも身だしなみも特に気にせずいつも通り過ごしています。 お看取りなど予め今日は呼ばれそうな利用者さんがいれば別ですが、そうでなければ化粧も落としますし普通にご飯食べてお風呂入って休んでいます。 ちなみにオンコールで呼ばれても化粧はしないですね。
回答をもっと見る
皆さんはお相手をどこで見つけていますか? 最近周りで結婚や同棲など素敵な話を聞くことが多く、 いいなぁ。と思ってアプリなどに登録してみたのですがなかなかいいな、と思う人がおらず悩んでいます。 初めて彼氏ができたのもアプリでしたが、お付き合いしてみて価値観だったりが違いうまくいきませんでした。 そこから2年くらい経ちますが、お相手に会ってみても勧誘だったり、デートに行くだけでお付き合いは考えていない方だったりで真剣な方には会えていません。 最近また2つほどほど登録してみましたがなかなか見つかりません。 お友達にも相談はしてみたのですが、もうお相手がいる方が多く難しいと言われました。 趣味もありますがコミュニティのあるものではないため、出会いもないです。 街コンなども参加したことがありますが、トラウマがあり抵抗があります。 皆さんのご意見などお伺いしたいです。 よろしくお願いします。 ここまで読んでくださりありがとうございました。
旦那彼氏結婚
まる
外科, 病棟
あんこ
ママナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 保健師, 外来, 一般病院
結婚相談所です。 一年足らずで、成婚退会しました。
回答をもっと見る
PCI施行の方、服薬について先輩に相談の上で医師へ確認したところバイアスピリンやエフィエント休薬なしとのこと。 なぜか分かりません。ステント留置するためでしょうか⁇ただカテ時に出血過多にならないのか気になります。 参考文献でもいいのでヒントが欲しいです。 よろしくお願いします。
勉強正看護師病棟
あみ
内科, 循環器科, 急性期, 超急性期, その他の科, 新人ナース, 脳神経外科, 一般病院, 慢性期, 終末期, 透析
ミコ
その他の科, ママナース
止めませんねー!!カテの穿刺部って見た事ありますか?? 注射針の太いバージョンくらいです。 ただ指すのが動脈なので止血には時間がかかりますけどね。 https://kango-oshigoto.jp/hatenurse/article/7318/# 上のサイトで解説してますよ🤗
回答をもっと見る
来年より訪問看護で働く予定です。 スクラブ・電動自転車は支給があるんですが、カバン・雨具・ズボンは準備をしておくようにとのことでした。おすすめのメーカーや種類などがあれば教えていただきたいです! また訪問看護でおすすめの本や、勉強しておくとよい事、おすすめの資格などはありますか?
モチベーション訪問看護勉強
おみつ
内科, 外科, 小児科, 整形外科, 皮膚科, 泌尿器科, 超急性期, 病棟, 回復期
三月
内科, リハビリ科, ICU, 病棟, リーダー, 大学病院
お答えになってませんが、 私もこの質問聞きたかったです! 訪問看護気になっていて、今転職活動中です💪
回答をもっと見る
私は普段からガードルやボディスーツなどの補正下着を着用してるのですが、白衣着用時に補正下着着用されてる方いらっしゃいますか? 色々聞かせて欲しいです
正看護師病院
きえ
内科, 病棟, 外来, 一般病院
ナースナースナース
産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, 病棟, 消化器外科, 一般病院, オペ室
こんにちは。わたしも着用しています。 ブランドはUNIQLOやネットで購入したものです。上は下着、補正下着とタンクトップ着て、アンダーはスパッツのような形の補正下着を着用しています。
回答をもっと見る
障害者雇用で看護師として病院勤務された方や障害者雇用枠の看護師と共に勤務している方に質問です。 精神疾患があり、手帳所持しています。 病棟歴3年、発病後ブランク2年ありますが、大学病院の障害者雇用枠に就職するか悩んでいます。 就職後のメリットやデメリット、仕事内容、休みの待遇など答えられる範囲で教えてください。
ブランク求人メンタル
める
内科, 循環器科, 整形外科, 離職中
けい
内科, 急性期, 病棟, 訪問看護, 保健師, リーダー, 一般病院
障害者雇用ではないですがADHD+LDの方と働いています。 その方は入職後に上記発覚して、受け持ちができる状況ではなかったため本人と話を進めてフリー専属となりました。 しかし周りの方へ理解を求めるのにとても苦労しました。 なんでフリーばっかなの。なんで仕事量あんなに少ないのと 当院もまだ障害者雇用に対するマニュアルがないため現在、作成に取り組んでいます。 就職先のマニュアルがしっかりあるのか、スタッフの理解がきちんとあるのかで働きやすさが変わってくるかもしれません。
回答をもっと見る
みなさんの病院はどこまで面会制限していますか?特に療養型病院など、高齢患者が多いと他より厳しいのでしょうか?子供の面会が禁止というのも感染症対策面から理解できますし、余命が短い患者さんなどはお孫さんやひ孫さんに会わせてあげてもいいのかなとも思ってしまします。そのあたりの線引きはどうされているのでしょう?
正看護師病院
のぞみ
内科, 病棟, 一般病院
カエデ
内科, 精神科, 整形外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期
療養病棟です。他にも病棟がありますが、病棟ごとに面会制限があります。 うちは抹消点滴のみのお看取り目的でこられる患者さんが多いです。この時点では他の方々と同じペースの面会制限があります。 意識低下やバイタル悪化が見られ最後が近づくと医師の許可の下に面会フリーとなり毎日面会可能です。時間や人数は制限がありますが、多少融通します。しかし中学生以下の方はどの場合も面会できません…。 最近、病棟の一日の面会可能人数が増えました。感染状況に合わせてすこし緩和してきました。
回答をもっと見る
アロマに興味があります。教室が色々あり、どんなところをみて判断していいものか分からずに一歩が踏み出せません。受講された方、感想を教えてください。また、実際に現場で活用されていますか?
正看護師
はな
内科, 訪問看護
のぞみ
内科, 病棟, 一般病院
職場にアロマに詳しい方がいて、現場で患者さんにアロマオイルを使った足浴や手浴をしてらっしゃる方がいました。資格を持っていたかどうかは分からないのですが。患者さんたちはとても喜んでおられましたよ。
回答をもっと見る
現在1歳4ヶ月の子どもがいます。生後10ヶ月の時に元の職場に復帰したため復帰してから半年経ちました。 具体的な年齢差は考えてませんでしたが元々2人目を早めに産みたいという希望がありました。 そして奇跡的なことに2人目を授かることが出来ました。 まだ心拍確認すらできてない状態ですが職場に報告する時期も決めてはいます。 産休は子どもが2歳になるタイミングと同じくらいからになると思うので職場復帰後1年は経つのですがそれでも周りからしたら迷惑だろうな、早いと思われるのかなと不安な気持ちがあります。 私の病棟は1人休んだだけでも回らなくなる程の人手不足なのもあり💦😭 ちなみに今の病棟で働いて4年目になります。 同じように育休復帰後1年弱〜1年ほどで産休に入られた方のエピソード聞きたいです。
ママナース子ども正看護師
なみ
精神科, ママナース, リーダー
のぞみ
内科, 病棟, 一般病院
2人目おめでとうございます。 授かり物なので、こればっかりは仕方ないと思います。たまに復帰したタイミングですでに妊娠されてる方もいますし、復帰して1年働けば十分だと思います! 私は復帰後1年半ほどで2人目の産休に入りましたが、みなさん祝福してくださりました。職場の雰囲気にもよりますよね🥹
回答をもっと見る
20代、30代の方に質問!看護師として仕事をするモチベは何ですか?私は古い人間なので、上に上がりたい(役職とか人の役に立ちたい)とかもあったのですが、それよりもお金お金と、給与をどうやって上げてったら良いかしか考えていませんでした…(恐縮💦)。 ユトリとかサトリとか世間から言われている世代の方はどんな事(趣味?お金?仕事の充実感??)が仕事のモチベになるのかなぁと思っています。
やりがいモチベーションメンタル
ケイシー
内科, 精神科, その他の科, 離職中, 慢性期, 回復期, 終末期, 透析
kaN
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 精神科, 美容外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, ICU, 新人ナース, プリセプター, 病棟, クリニック, 訪問看護, 離職中, 外来, 消化器外科, 派遣
家庭を持つとお金ですね。 あとは前残業があるとどうしてもモチベ下がります。 上から前残業やれと言われるとありえないと思います。
回答をもっと見る
ケイシー
内科, 精神科, その他の科, 離職中, 慢性期, 回復期, 終末期, 透析
普通に洗濯していました! ノリかけようが、ソ〇ラン使おうが、アイロンかけようが何でも良し。小さい病院、老健や特養では当たり前で、感染とか気にしない。医者と看護師以外は感染や清潔・不潔の意味が分からない。業者クリーニングはデカい病院だけです!
回答をもっと見る
面接時の服装について質問です。 スーツなどの堅苦しい格好ではなくラフな格好で可能とある職場の場合、どのような格好で行くのが無難なのでしょうか? 無難にスーツで…と思っていたのですが、体型変化により購入しなくてはいけない状況…💦 このような場合格好や履き物などどうされていますか?
求人面接入職
しろ
その他の科, ママナース
サンフラワー
その他の科, 介護施設, 慢性期, 終末期
私だったら、わざわざスーツを購入するのもなんなので、手持ちの服で何とかするかなと思います。ラフ過ぎずにちょっとキレイめの服で、パンプスを履いて行くと思います。ラフな格好で良いと言われると逆に難しいですよね。
回答をもっと見る
・悪口・陰口の言い合い・暇な時間の多さ・職員の質の悪さ・女性職員の割合の多さ・業務の忙しさ・人間関係は良好です・その他(コメントで教えてください)