正看護師」のお悩み相談(51ページ目)

「正看護師」で新着のお悩み相談

1501-1530/10498件
看護・お仕事

以前コメントで 「悩み等は文字に書き出すと良い」と アドバイスを頂いてから、 良い事も悪い事も 感じた事や思った事は文字に書き出すように しています。 頭の整理 心の整理 になります。 本当に凄い。 今日は、どちらかというとマイナス思考で、 起業失敗したら怖いな 他人の人生も背負うんだな 開業予定日に間に合うかな 私なんかに出来るのかな などなど…。 怖いし、不安だし、 何から手をつけたらいいのか いまだに分からない事だらけです。 でも、楽しい。 このままでいいんだ 怖くても不安でもいいんだ 当たり前の感情なんだから 吐き出しながら進んでいく。 自分の中のマイナスな部分にも きちんと向き合います。 まだまだまだ、頑張ります。

モチベーション訪問看護メンタル

いの

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 皮膚科, 泌尿器科, 急性期, その他の科, 新人ナース, 病棟, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 離職中, 脳神経外科, 終末期

22024/11/11

おくら

その他の科, 介護施設

起業されるんですね! 素晴らしいです。 雇われる側と雇う側とでは、かなり精神的に違うと思うので、不安があって当たり前だと思います。 私も自分と向き合うの、苦手です。 出来れば自分のマイナス面は見たくないです。 でもそこで、頑張って向き合った先にしか見えてこないものもありますもんね😭 誰もが責任は取りたくないし、損したくないですもんね。 そこで頑張る、いのさんは素敵です。 またここで吐き出してくださいね😊 応援しています。

回答をもっと見る

看護・お仕事

カンファレンスとか申し送りで流暢に話せる人が羨ましいです。。周りは比較的流暢な方多いと感じてます。 私はどちらかというと自分は滑舌もよくないし、ペラペラ頭に思い浮かばずひとことひとことで詰まりやすいタイプです。 せめて声は張るように意識してるのですが。。。 情けなくなって自己肯定感おちてしまいます。。 あとみんなの前になるとどうしても緊張して1対1だとすらすら言えるのに、みんなの前だと詰まったとき「。。。あのーあれです」って真っ白になるのが辛いです。 なんとか改善したいし、 レベル上げたいのですが。。。 何か工夫したり、これするといい!ってことあれば教えてください。

カンファレンス申し送りメンタル

わたがし

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 慢性期, 回復期, 終末期

22024/11/10

きょうか

産科・婦人科, クリニック

お疲れ様です。 子供が恥ずかしがり屋で、学校の発表等を極端に嫌がるので親としてそういった場合の対処法を学んでいます。 発表の場で過度に緊張してしまう人は必要以上に自分の中で「完璧に言わなければならない」とハードルを上げてしまうので、そのハードルを超えられることがなく毎回できなかったことだけに焦点が当たり、その結果から次は余計に緊張してしまうようです。 わたがしさんも自分の中で発表する基準を設けていませんか? イメージすることはとても良いと思いますが却ってそのイメトレがご自身のハードルを上げているかもしれません。 まずは申し送りの際に必ず言わなければならないことだけは伝えるのはどうでしょうか?本来、申し送りは細かなことではなく変化の部分だけを伝えれば良いと思うので特にたくさん話す必要もないと思います。 また相手も話の内容に不明点があれば誰かしらが質問してくれると思いますよ。 自分では失敗した‥! と感じていても周囲の人からみると「どこか失敗していたの?!」と全く失敗と捉えていなかったパターンってあるあるだと思います。 何事も適度にリラックスができるとスムーズにいくと思いますよ。

回答をもっと見る

看護・お仕事

今子育て中で子供が幼稚園に行ってる間に 行きたい時に健診の仕事にいってます。(息抜き程度) 主人が医者なのでいずれ義理の両親の病院を継ぐ予定で 私もそこで働く予定です。 今働いてる健診で働いてる年配の人に 『こんなところで働いてたらもったいない、経験つまないと。とか、待遇よくないから他の方が稼げるよお金必要でしょ』 など言われます。 私は別に息抜き程度でお金に困ってるわけでもないし、 上記のことをいうと妬まれそうだし いつも聞くだけにしてるんですが そろそろ夫が医者で何年かしたら病院継ぐので健診で息抜きしてるだけですっていったほうがいいですか? みなさんだったらどうしますか?

医者コミュニケーションパート

かすみ

内科, ママナース

12024/11/11

蜜柑

ママナース, 病棟, 一般病院, 終末期

今は子どもも小さいのでお金やスキルアップより、プライベート優先できる働き方したくて😖って誤魔化しますかね💭

回答をもっと見る

看護・お仕事

今年3月で勤めていた病院を退職しました。 子供を家で見ている兼ね合いで、旦那さんが休みの時に単発のバイトをしようかと検討しています。 そこで、単発バイトをするにあたってよかった職場やする時の注意点などあればアドバイスいただきたいです。 よろしくお願いします。

単発アルバイトママナース

ホリサー

内科, 病棟, リーダー, 外来, 大学病院

42024/11/10

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

当日急に休めないのと、遅刻は厳禁です。

回答をもっと見る

看護・お仕事

コロナ禍を経験したナースの方、これは辛かった〜とか、忘れられないエピソード、今の看護に繋がることなど、ありましたら教えて下さい❗️ 私は、コロナ禍経験して、看護人生が大きくかわりました🥹 辛かったけど、あの思いをしたから今がある…って思っています。

コロナ子どもメンタル

まなママ

その他の科, ママナース

72024/11/08

みきむ

内科, その他の科, ママナース, 離職中, 透析

透析勤務中にコロナ真っ只中でした。コロナ当初はかなり亡くなった患者さんが多かったです。初めの頃はコロナで亡くなる人も多く、小さな子供をかかえてコロナの対応をするのは本当に嫌でした。いまは離職中ですが、色んな感染するリスクの高い看護師よりも他の働き方をしようかなと考えるようになりました。(今の看護に繋がっておらずすみません)

回答をもっと見る

看護・お仕事

人手不足で、特養からお誘いが来ました。経験がないのですが、処置や判断など、どこまで求められるのか気になります。経験のある方、教えてください。

転職正看護師

はな

内科, 訪問看護

22024/10/27

風のような人

その他の科, 介護施設, 終末期

給料は安いです。 オンコール有るところ多いです。 仕事は バイタルサインチェック、処置、吸引、急変時の対応、終末期の対応、排便コントロール、経管栄養、ストマ管理等様々です。多職種連携をしなくてはいけません。終末期や急変時は特にです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

私はこの度、派遣会社に紹介していただき、夜勤専属の特養のバイトを決めて、一度行って来ました。身体も、仕事量も、私には務まらないと、色々な方々にお手をお借りて、ここまで来たのに申し訳ない気持ちで、自分が情けないです。 そして、特養をよく知らぬまま、そこの仕事内容を十分確認しないまま決めたことを後悔しています。 看護師にも、色んな仕事内容があるんですね。 自分の力量に合ってない場所でした。 1日で仕事辞めた方いらつしやいますか?? また、新たな職場について、事前の情報収集はどのようになさってますか?

退職メンタル転職

ムギントス

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 耳鼻咽喉科, リハビリ科, 救急科, ママナース, 脳神経外科

112024/07/31

さな

内科, クリニック

お疲れ様です、大丈夫です!私はクリニックを3日間で辞めた経験があります笑! 聞いてた話と違うしスタッフは感じ悪いしだわで、辞めてよかったー!と今では思ってますしハズレだったとすぐ忘れられました。 私も派遣経験あるから分かるのですが、実際入ってみて無理!何だここは!ってことはよくありましたよ、気を落とさないで下さい。派遣会社も商売ですし、いいように嘘をつくこともあります。私は基本信用しないですし、こっちが使ってやる…ぐらいの気持ちで働いてました。

回答をもっと見る

看護・お仕事

転職先での、手技の違いに戸惑います。 なぜこんなに病院で違うんでしょう… 統一したらいいのに…なんて考えたり…。 でも、色んな方法があるから、その人にいい方法が模索できるのかなと思うようにしています。

手技施設正看護師

かほ

精神科, 新人ナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 学生, リーダー, 外来, 一般病院, 派遣

32024/11/09

あんママ

呼吸器科, 小児科, 耳鼻咽喉科, 総合診療科, 急性期, ママナース, 病棟, 訪問看護, 保健師, 外来, 神経内科, 一般病院

それはあると思います。 総合病院から県立病院に転職しましたがやり方全く違います。その病院ごとのルールがあるので郷に入れば郷に従えです。新参者がこうやってましたと言っても出る釘は叩かれるので…痛いほど経験しました。

回答をもっと見る

看護・お仕事

私は、来月末に今の職場を辞める看護師です。今、勤めている職場は、介護老人保健施設です。次の職場は、有料老人ホームです。前の職場では色々あって、辞めることにしました。辞める理由は、ここにも投稿してるので気になる方は見て下さい。すでに退職届けは、出しています。今の職場からは、辞める2ヶ月前に伝えて欲しいと言われました。本当は、もっと早くに辞めたかったのですが、断られました。それで毎日、やる気もなく今の職場に行ってる感じですね。やる気なく行っててもね、職場のすへでが嫌になってやめるわけではないので、仕事しながら情が沸いたり。退職を撤回したいという気持ちはないです。ただ、なんでしょう、この気持ち。私が辞めたら、この職場はどうなるんだろうと考えることがあります。人も多くないのに。こんな気持ちにみなさんは、経験ありますか?

人間関係転職正看護師

HARU

内科, その他の科, 老健施設

42024/11/09

さしみ

内科, 小児科, 総合診療科, 病棟, 一般病院

私も1度退職しました。状況が違うので何とも言えませんが、辞めたあとの職場の状況は気になります。野次馬的な感情なので同期に聞いたりてそうなんだ~くらいの気持ちですが。1人辞めたくらいで大して変わりはしないし、同じ職場っていうだけの繋がりなので、感傷的になることはなかったです。むしろ転職先がどうなのか期待と不安で1はって感じでした。

回答をもっと見る

看護・お仕事

看護師の資格しかないのですが、漠然と資格を活かして起業できないかなーと考えています。 でも漠然と考えてるだけで何も行動してません!笑 保健師とかないので、保健衛生とかの指導は無理だし、助産もないからそっちも無理だし。 私って何ができるんだ、、、と悩んでます🙄 住んでる地域に救急医療が無いので、健康に不安を抱えた方の相談だったり。夜間小児科が無いのでそこの不安も解消したいし。転職を何度かしてるので、転職会社とかも興味あるし。学生向けにオンライン塾とかも興味あるし、、、 でも何から始めたらいいかわからないし、どこで情報集めたらいいのかもわからずです。 皆さんの周りに起業されてる方はいますか??

正看護師

くらげ

ICU

72024/11/04

さな

循環器科, プリセプター, 病棟, 大学病院

周りにもいますし、私自身も考えています! 例えば、ナースコールの改善化を図る事業を始めた人もいますし、私は保健師の資格をこれから取り企業向けの保健サービスを構築しようと考えています! Xなどで情報発信している方もいるので、周りに居なければ探されるといいかと思います!

回答をもっと見る

職場・人間関係

聞いて欲しいです。 パワハラいじめをしてきた元上司。 私は半年休職。 パワハラ調査依頼して実施されるも、結果認定されず。 調停申請するも拒否。(お金、時間、労力、精神をつかってきた) その後他のスタッフも立て続けに2人も辞めてます。 調査でも平気で虚言もしてました。 それでも今も平然と働いています。私の辛さなんて知る由もなく... 働いているんです。 今は別の部署で復職しましたが、 到底許せないし、絶対許さない。 元上司がここまでやばいやつとは思わなかったです。 怖いし、人間不信になります。 なんとかダメージを与えたいし、このままじゃ済まされない。 同じような怒りでしんどい思いした方いますか?

いじめメンタル人間関係

わたがし

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 慢性期, 回復期, 終末期

22024/11/09

にじ

内科, ママナース, クリニック

お疲れ様でございます。 大変辛い思いをされたのですね… 私は今、勤務先のクリニックの院長にパワハラというか嫌がらせを受けています。 3か月後に退職したいという意向をクリニックの人事など担当している方に伝えたら(院長にはまだ直接は話していませんでした。あくまで意向なので。)そこから院長に無視されています。指示も注意も他のスタッフを介してです。 怒りと悲しさと虚しさでいっぱいです。 今まで辞めたスタッフさんも、辞めるまでずっと無視されていたとか… 本当に信じられません。 私も人間不信になってますし、この職場を選んだ自分が本当にリサーチ不足だったと思っています。 問題行動を諌めるのが院長だと思うのに、その院長がやることじゃないよね?と。 ちなみに家族経営なので、院長がすべてです。 私もいつ終わるのかわからない生活に、精神がやられそうです。 相手は人の気持ちなんて考えてないんですよ。 わかろうともしないし、自分が正しいと思ってるだと思います。 ダメージを与えるしたら、まずはわたがしさんが新しい部署で楽しく過ごすことではないでしょうか?(それだけじゃ気持ちは収まらないと思いますが) 長々と失礼いたしました。 お互いに頑張りましょう。

回答をもっと見る

キャリア・転職

呼吸療法認定士を考えているんですが 他におすすめの資格ありますか?

モチベーション勉強正看護師

マサラタウン

ICU, CCU, 一般病院

22024/11/10

まるまる

内科, プリセプター, 病棟, 訪問看護, リーダー

初めまして。 急性期ケア専門士など如何でしょうか? 友人が今年受けて合格していました! 実際職場で役立ってるかは聞いてませんが、急返事の対応など看護師にとってとても必要な内容のようで、スキルアップにおすすめなのかなと✨ 過去問や要点を押さえた教材?がメルカリで売ってるとも聞きました! 参考になれば幸いです。

回答をもっと見る

看護・お仕事

レジカルボン、ナウゼリンなど座薬をよく患者さんに使用しますが、挿入側にアズノールやワセリンを少量塗布して挿肛します。 これまで特に疑問に思わずそのやり方をしてきましたが、表面がワセリンなどで保護されると吸収率に影響は出ないのでしょうか? 文献など特に見当たりませんでした‥。

勉強新人転職

もも

内科, 外科, 病棟

22024/11/09

らんらん

内科, 訪問看護, 慢性期

こんにちは! 私もちょっと気になってしまいました(今まで気にした事がなかったです )直腸の中で液状に広がっていくと思うので、ワセリン部分が壁となり邪魔をするのは一部であって、結局粘膜に直接浸透していくのでは?と思いました! 私の感想ですみません。 これまで問題視されていないので、吸収率には問題ないのではないでしょうか… 何か文献があれば、私も読みたいです!

回答をもっと見る

健康・美容

美容施術(脱毛以外)をされてコレは微妙だったな、あんまり効果イマイチだったなと思うものがあったら教えてください。 また逆にコレは効果があった、ほんとに良かったと思うものがあったらお願いします。 合う合わないは人それぞれなのは承知なので、皆さんの主観でも構わないのでぜひ教えてください。 ちなみに私は、レーザーフェイシャル(アレキサンドライトレーザー)とエレクトロポレーションはそこそこ効果があったので良くやります。 点滴系はホントに効果があるのか微妙でした。ただし、グルタチオンやアリナミンは二日酔いになりにくい、酔いにくい感じはしました。美肌という意味ではよくわからなかったです。

美容外科皮膚科正看護師

まー

内科, 救急科, 急性期, 外来, 脳神経外科, 慢性期

12024/11/10

りんご

内科, 病棟, リーダー

ボトックスはよかったです。 他は良くも悪くも回数や時間、費用がかかるので、まだなかなか効果実感まではいきついてないです。 私もレーザーフェイシャル好きです!ニキビができにくくなりました!

回答をもっと見る

看護・お仕事

脊損の若い(50代)の方とのコミュニケーションに悩んでいます。 脊損の方なので、認知力は健康な方と同じく問題ないのですが、それゆえ言葉遣いやトーク内容に過敏で 、様々なご指摘を受け疲弊しています…。 最近選挙があり、そのことについてもヒト揉めしてしまいました。 例えば「貴方はどこの支持?」と聞かれ、ハッキリ答えずはぐらかしていると、「今の若い人はダメだ」など罵られ、その反対に、自分の意見を言うと「そんなのはダメだ、君の意見は偏っている」など、またもや否定。。 もぅ何て言えば会話は終わるの(涙)と、毎回苦労しています… みなさんは、若い方とのトークはどのように工夫していますか? 自分のプライベートを話すよう誘導されたり、困っています。

メンタル人間関係ストレス

らんらん

内科, 訪問看護, 慢性期

12024/11/09

ちょこまる

内科, 外科, 呼吸器科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 急性期, その他の科, 病棟, 一般病院, 透析

私も体は不自由だから介助いるけど認知はない方がいた時期ありました 自立の方でも結構くせあるというか、病気的にわがまま系な人とかいました〜 理不尽にキレられたりしますけどめっちゃ流してました私は笑笑 そういう考え聞いてくる系の方は 言って否定してきたら、じゃあ逆になんでそう思われるんですか?とかその理由ってなんですか?とか特に興味ないけど聞き返してみたりしてました。 何か得意とか趣味とかの話ってたくさん喋りたい語りたいみたいなのあると思うんで喋ってもらった方が自分的にも楽かもしれませんね〜

回答をもっと見る

看護・お仕事

創部を生理食塩水で洗浄するのと微温湯で洗浄する違いってなんですか?

正看護師

弱者

新人ナース

22024/10/23

ノート

整形外科, ママナース, 外来

生理食塩水は組織に対する刺激が少ないので、結構深めの傷とか、汚い傷は局麻かけて洗浄してました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護師で単発バイトをされている方、 求人はどこから探されていますか??

単発アルバイト求人

aちゃん

学生

42023/09/16

りこ

循環器科, 急性期, ICU, プリセプター, ママナース, 病棟, 保健師, 一般病院, 検診・健診

現在は就職したので利用していませんが、2年前までメディカル・コンシェルジュに登録して単発のバイトをしていました。添乗、ワクチン、イベント救護、健診、病院、施設、訪問入浴等がありましたよ。

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在離職中の25歳です。 新卒で入職した病院を、適応障害になったことを機に4ヶ月で退職いたしました(休職期間が有り、臨床経験は2ヶ月)。その後、看護師とは全く関係の無い仕事に就いて現在に至ります。 最近、もう一度看護師として働きたいという思いが次第に強まってきています。 まず臨床経験2ヶ月で約2年のブランクがある看護師を雇ってくれる場所があるかも分かりませんが、もし看護師として働けるのなら今度こそは、という気持ちがあります。それと同時に、また適応障害になったらどうしようという不安もあります。 似たような状況の方いらっしゃいましたらアドバイスいただけませんでしょうか。

復職メンタル正看護師

かぼちゃ

急性期, 新人ナース, 病棟

22024/11/09

まーち

その他の科, ママナース, クリニック, 外来, 一般病院, 保育園・学校

確かに不安ですよね。 いきなり大きな病院とか、病棟が不安であれば、施設とかクリニックでも良いのではないでしょうか? ブランクがあっても働きやすいと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

仕事を2年目の6月で辞めようと考えています。 ただただ毎日仕事が辛くて師長さんにも最近辛そうな顔をしていると言われました。 まだ夜勤も始まっていないのにこんなに辛いと今後やっていける自信が無いです。 臨床経験3年はいるよというのは嫌ほど聞きましたが、1度きりの人生こんなに苦しみながら仕事をしたくないです。 漠然と辞めようとは思っていますが、次の就職先をどうしようか悩んでいます。 現在ICUで働いており患者さんと関わる時間よりも業務を行っている時間が多いです。 救急を希望してここに来ましたが、自分はもっと患者さんと関わる方が向いていると思いました。 ここで皆さんに聞きたいです。 丁寧に患者さん(人)と関われる仕事は何がありますか?教えて頂きたいです。

転職ストレス正看護師

はりねずみ

ICU, 新人ナース

42024/10/27

しんべえ

内科, 呼吸器科, 病棟

私も救急で臨床の経験を積みたいと思い、救急で勤務していました。 しかし、日々仕事していく中で自信がなくなり、燃え尽き症候群みたいになりました。 今は内科の病棟で勤務していまして、患者さんのそばにいる時間が多く、自分に合っています。 10年以上働いていますが、自分合う合わない環境があると思います。 ご参考になれば、幸いです。

回答をもっと見る

看護・お仕事

新しい業務に挑戦する際、最初は戸惑うことが多いです。そこで、皆さんがどのように業務に慣れているか知りたいです。特に役立った方法やアドバイスがあれば教えてください!

勉強正看護師病棟

しょうへい

訪問看護, 慢性期

12024/11/06

るる

急性期, 大学病院

新しい業務や手技など戸惑うのすごくわかります。私は王道な方法かもしれませんが、その業務の手順や手技に目を通してからシュミレーションを何度も行っています!実際にその業務が見れる場合はみてと言うように普通の方法かもしれませんがこれが1番個人的には合っていました。少しでもお役に立てれば幸いです。

回答をもっと見る

看護・お仕事

質問失礼します。 新卒看護師です。 この三活の向きがいまいち覚えたられてません。 覚え方とか、何か参考になるものあったら知りたいです!

点滴正看護師病棟

みささみ

内科, 新人ナース

32024/11/08

まるまる

内科, プリセプター, 病棟, 訪問看護, リーダー

初めまして。 三活あれ?あれ?ってはじめはなりますよね。。 慣れてしまえば簡単なのですが💦 とりあえず、OFFとなってる向きには点滴は流れません。 お写真の状態でしたらどこのルートもオフにはなってないので側管からの投与も可能な状態となります。 どこのルートの流れを止めたいかによってOFFの向きがかわるといった感じです。 お答えに近づいたら良いのですが。。

回答をもっと見る

キャリア・転職

病院以外で働いている方ってどんな職場にいますか?産業看護師とか旅行ナースみたいな、看護師はいろんな働き方があると耳にはしますが、実際の求人では出会えたことがないので、ぜひ働いている方がいたら教えて欲しいです。

求人転職正看護師

ぴろきち

その他の科, ママナース, 訪問看護

22024/11/08

まなママ

その他の科, ママナース

ぴろきちさん、はじめまして。 看護師歴30年のまなママと申します。 私は、今まで病院でしか働いたことがなくて、それも2つの系列病院でしか勤務歴がないです。 今年6月で病院勤務を卒業して、フリーランスになりました。 看護の仕事は好きですが、組織の歯車の一部ではなく、私個人として出来ることがあるはず❗️って思いで、独立しました。 そこでわかったこと、組織に属さなくても、働き方は多様だということです。 私もリサーチしながら、副業サイトをみたり、在宅ワークにチャレンジしたり、アテンダントナースに登録したり、選択肢はあることがわかりました。 オンライン診療のオペレーターは、在宅ワークとして働けます。 いろいろ可能性が広がっていて、ワクワクしています。 働く環境を自分で選ぶことは、自分自身を大切にすることに繋がりますよね。 ぴろきちさんも、楽しみながら、いろいろリサーチしてみたら、きっと良いタイミングで良い環境を見つけることが出来ると思いますよ〜😊

回答をもっと見る

看護・お仕事

質問失礼します。 訪問看護ステーションで働かれてる管理者の方って、皆 さんとてつもなく忙しいでしょうか? 私のところは管理者さん多くて1日10件まわって土日も働いて、本当休みなく働かれていて。。。 管理者さんが倒れてしまったら、もうどうしようもなくなってしまうと思うと不安です。 どこのステーションも管理者さんはこんな感じでしょうか?

訪問看護正看護師

まるまる

内科, プリセプター, 病棟, 訪問看護, リーダー

22024/11/01

さな

内科, クリニック

お疲れ様です。 ステーションの人数とか利用状況によると思います。私の所は訪問は回らず管理業務をされていて、ピンチヒッター的に訪問する程度です。 確かに土日とか特指示は出ていらつましゃいますが…

回答をもっと見る

看護・お仕事

質問失礼します。 片方の下肢、足趾〜足関節にかけて発赤と熱感のみ認めていて、白癬もあるので感染かと考えました。 でもaf既往にあり後々DVTのリスクも0ではないのかなと不安になりました。 その時はホーマンズ兆候確認していませんでした。 在宅の方なので採血も急にすることはないですし、炎症値やDダイマーもわからず。 リクシアナ内服しているのにDVTの可能性ありますか?と上司より質問あり、リスクとしては0ではないのかもしれないのでは、、と疑問と不安が残りました。 DVTや感染、症状が似ていて在宅などで自分での観察で何か良いアドバイスがあれば教えて頂きたいです。 またリクシアナ内服していたら可能性としてはないのでしょうか?

訪問看護勉強正看護師

まるまる

内科, プリセプター, 病棟, 訪問看護, リーダー

42024/11/07

15年目ナースマン

小児科, 整形外科, 急性期, 病棟, 一般病院

リクシアナ内服していても血栓のリスクは0ではないです。リクシアナ内服後一週間目にエコーしますが、血栓ができてしまう方は、リクシアナを倍量にして内服していただくことが多いです。 発赤や熱感のみということで、蜂窩織炎なども疑ってもいいかもしれません。

回答をもっと見る

看護・お仕事

訪問看護をされている方に質問です。 基本1人で看護をすることになると思いますが、不安はありましたか? やってみてどうでしたか?

訪問看護正看護師

ぱも

急性期, 神経内科, 脳神経外科, 派遣

22024/11/07

さな

内科, クリニック

現在訪問看護をやっています。 最初や同行の時は不安だらけでしたが、実際やってみるととても楽しいです。運転もペーパーでしたが、日々練習で慣れてきました。 考えるよりかは実際やってみるとよく分かると思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

クリニックに転職しようと思い、一度受診して印象に残っていたクリニックに応募可能かメールで質問したところ やる気と患者さんの思う気持ちがあれば、いくらでも採用したいと考えています。 ちょうどタイミング的に新たな方が入職したばかりですので、今回は本当に申し訳ございません。 とお返事が来ました。 この場合、時間をおいて再応募は可能だと思いますか? またどのくらい期間をおいて応募しますか? こちらのお返事としては、また応募したい気持ちがある旨と少しでもご検討いただけるのであればご連絡頂けますと幸いです、とお答えしました。

パートクリニック転職

める

内科, 循環器科, 整形外科, 離職中

32024/11/07

hiro

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期

おつかれさまです。 クリニックって長く働く方が多い気がします(私も約10年…働いてました) なので、しばらく待ったほうが良いのかな?と。 中には、選り好み?してるクリニックもあるかもしれませんが… 求人情報とかクリニックのサイトがあればチェックしてみてください。もしかしたら、何かしら動きがあるかもしれません

回答をもっと見る

看護・お仕事

母親、父親、兄、姉 母は私の起業について、 「家族全員応援モードやけ大丈夫よ」と。 でも、分かってしまう。 家族からかけられる言葉の向こうには 「どうせ無理やろうけど」が隠れとる事。 父はまさに 「あんたみたいに私は仕事が出来るって  過剰な自信がある奴は失敗する」 姉は 「あんたコミュニケーションが下手なのが  垣間見えるけあたしが教えてやるわ」 母も結局 「あんたが職員の人間関係管理したら  職員自身が自分で人間関係上手く出来んく  なるやないか。考えとんか?」 って。 父は全体的に私に対して勘違いしてる。 そんな自信あるわけないのに。 姉は夜職で働いていた事があり、 話す事が仕事の職場にいたから コミュニケーションに自信があるのはわかる。 でも私も看護師として働いてるんだから、 看護師としてのコミュニケーションは出来る。 職種によってコミュニケーションが違う っていうのを分かってないのに ああいうこと言ってくるのが嫌だ。 母が言っている事も本当に嫌だ。 そこのマネジメントも考えているのに、 結局は 「どうせ考えきれてない」って思ってるのが 皆の言葉から伝わってくる。 起業なんてしたことないから 分からなくて言ってるだけじゃないか って言われたって納得できない。 分からないなら分からないなりに 「どこまで進んでるの?」って聞けばいいやん。 決めつけて話すのは本当に不愉快。 それなら応援なんていらない。

コミュニケーションモチベーション訪問看護

いの

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 皮膚科, 泌尿器科, 急性期, その他の科, 新人ナース, 病棟, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 離職中, 脳神経外科, 終末期

22024/11/07

みらい

起業は、何よりも資金面だと思います。資金が潤沢であるなら、いろいろ手を入れられますし、家族と離れて暮らしたりと、雑音を封印することも出来ます。 家族と関わる必要もないのでは?

回答をもっと見る

看護・お仕事

看護師3年目の者です。希望ではなかったのですが、新しい部署を立ち上げるにあたって部署異動になりました。新たな診療科の勉強をすることはもちろんと思っているのですが、他に部署の立ち上げに際して準備しておいた方が良いこと、気をつけた方がいいことがあれば伺いたいです。

異動勉強正看護師

るる

急性期, 大学病院

22024/10/19

きい

救急科, ICU, 大学病院

こんにちは😃 新部署立ち上げ時の初期メンバーになった経験があるので、私の経験の範囲でお答えしますね 事前にできることは、実はあまりなくて、立ち上げてからが大忙しです。今まで病棟にあったマニュアルやラミネート類、物品などが不足した状態で始まるので、それらを整えるのが非常に大変でした💦 部署初日は、おむつの計量を行うために各パッドの重さを記載したラミネートを作る、病棟のあらゆるファイルのテプラを作るところから始めました😂 想像以上に、あるはずの物がないという不便さにぶつかると思うので、必要物品はすぐに請求、物が増えたら置場所を決める、前の病棟を思い出して 今まで当たり前にあったはずなのに現在ないものを作っていく…そんな地道な作業が何よりも大事になってきます💧 色々と病棟が動き出してから整えていくしかないです…

回答をもっと見る

新人看護師

アセリオ使ったら血圧下がるから、低血圧の人には使わないようにしてます ロピオンは血圧さがりますか?

勉強正看護師病棟

らな

外科, 急性期, ICU, 新人ナース, 消化器外科

32024/11/06

ホリサー

内科, 病棟, リーダー, 外来, 大学病院

アセリオはアセトアミノフェンであり、特に点滴での投与する場合血圧が低下しやすくなるため注意が必要です。これは熱放散のために末梢血管が拡張し、末梢血管抵抗が下がるため血圧低下に注意が必要です。 ロピオンはむしろ高血圧の患者に投与する場合血圧上昇に注意が必要です。これはプロスタグランジン合成阻害作用による水・ナトリウム貯留傾向があるため、血圧を上昇させるおそれがあるためです。

回答をもっと見る

愚痴

明日から連勤なのに眠れない。 残りの看護師人生、こんなはずじゃなかった。 年取ってるせいもあるかもしれないけど今までで1番大変です。 准看護師が、勝手にベッドコントロールしてインシデント書くか否かも決まる病棟。 割り振りまで口を出してくる。 仕事選んでるし。雑用はやらないし、つけられてない。 准看護師の病棟の、立ち位置は何か聞きたい。 自分の仕事だけして定時に帰る。 おかしい事ばかり。 周りの看護師は准看護師に気を遣って何も言わない。怖いらしい。 若い子は休憩は避けてて私が一緒に休憩させられて大変な思いする。 何故、准看護師を抑える事が出来ないのか? 私は散々、虐められたのに本人は悪びれる様子もない。 早く異動したいのにさせてくれない。 こんな年寄りでも働きやすい職場に行く事は無理なのかなあ。 サイトは酷い目にあったし看護協会に相談してもダメだろうし。 毎日、気持ちが重い。 つぶやきです。 何かアドバイスあったらお願いします。

人間関係転職正看護師

さらりん

内科, 病棟

22024/11/07

ぴろきち

その他の科, ママナース, 訪問看護

准看護師は基本長年働いてる年配さんが多いですもんね。 なんとなくですけど、同じ仕事をしてもお給料が低いから余計に自由になってしまわれたのでしょうか。 もちろん全員の准看護師さんがそうなわけではないのですが〜。 仕事ができて周りをまとめられたりできる人がベットコントロールするのは問題ないと感じますが(管理上はダメなのかな)わがままな人はチームワークを乱すし、いくら人手不足といえど不必要な人選ですよね。 上司から話してもダメなのでしょうか

回答をもっと見る

51

話題のお悩み相談

看護・お仕事

新人さんに何度か同じ内容を教えたあとで、 「それ、初めて聞きました」って言われたことありませんか? そのたびに、 「私の伝え方が悪かったのかな…」とか 「いや、確かに言ったと思うんだけどな…」とか 自分の中で答えの出ないモヤモヤが残ります。 みなさんだったら、こういう時どう対応してますか? ちゃんと記録に残す?もう一度丁寧に説明する? よかったらアドバイスください…!

記録新人

ももせ

内科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院

82025/04/22

とよちゃ

一般病院

新人指導ってなかなか難しいですよね。 教えている時に時間がなければ新たに教え直しますが、振り返りなどを活用し、2回目だったことやメモなど自分が覚えられる方法で教わったことを忘れないようにしないと教える側が不信感や不安などを抱いてしまうことなどを伝えます。 わたしも部署が変わり、一度聞いたはずなのに、2回3回話してもらってるうちに「聞いてた!」ってなりました。 まして新人さんは医療現場に馴染めてない分、用語も入ってこなかったりするかもしれないです。

回答をもっと見る

看護・お仕事

3年目の看護師です。今年初めてプリセプターをやってます。 プリセプターの役割がよく分からなくなってきました、すみませんがご教示ください。 私がプリセプティの時は良い関係が築けなかったためプリセプティを大切にしたい気持ちがあることや1.2年目の自身の反省を活かした内容をプリセプティに伝えたいことから、プリセプティへの指導や会う度に行っています。 具体的に行っていることは 日勤時にプリセプティとペアで患者を受け持つこと、日々の振り返り、病院や病棟ルールの説明、提出物の期日が守れているか確認、病棟が指定した学習内容をプリセプティが勉強してくるたびに確認•修正などです。 私の時と比べ病院や病棟の教育方針の変化があることや全く尊敬できない先輩からの根拠のない私への指摘や陰口に辟易としています。 教育方針としては自主性を育てたい反面休まずくれば勉強しなくても良いという内容です。何もやらない方がもちろん怒られませんし、先輩いわくプリセプティが休まず1年間くればプリセプターは賞賛されるようです。 さすがに勉強しないことは心配なため、愚痴ですみませんがやる気あるプリセプティが困らないように私が良かれと思って作成した学習ポイントなどを取り上げられたことが私自身不満なんだと思います。 どのようにやっていったら良いものでしょうか⁇ ご教示願います。🙇‍♀️

モチベーション勉強新人

あみ

内科, 循環器科, 急性期, 超急性期, その他の科, 新人ナース, 脳神経外科, 一般病院, 慢性期, 終末期, 透析

12025/04/22

ももせ

内科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院

プリセプターとしての取り組み、十分にされていると思います。 日々の業務の中で指導や振り返り、学習支援まで実践されていて、それだけでプリセプターの役割はしっかり果たしていますよ。 「プリセプター=一緒に働きながら、実践・精神面・成長を支える伴走者」と考えると、今の取り組みはまさにそれに当てはまります。 周囲との考え方の違いや理不尽さに悩む気持ちもわかりますが、プリセプティにとっては「ちゃんと見てくれている先輩」の存在が何より心強いはずです。 どうかご自身のやり方に自信を持ってくださいね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

看護師に関わらず今までのお仕事で面白かった、楽しかった仕事やバイトはどんなものがありましたか? わたしは看護師になる前にパン屋さんのバイトをしていましたが、朝は早く、パンが好きでもパンの焼ける匂いに何度も吐き気でダウンし店長に嫌われていた思い出があります。

アルバイト

ナースナースナース

産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, 病棟, 消化器外科, 一般病院, オペ室

22025/04/22

るる

美容外科, プリセプター, 病棟, クリニック

わたしは甘いもの大好きなのでケーキ屋のバイトは天国でした💖 廃棄のケーキ食べすぎてめちゃくちゃ太りましたが😂😂

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

4月5月6月7月8月9月その他(コメントで教えて下さい)

1票・2025/04/30

バリバリ土日、祝日もしたい派ときどき入る程度くらいがいい今は免除してもらってるもともとない契約その他(コメントで教えて下さい)

422票・2025/04/29

悪口・陰口の言い合い暇な時間の多さ職員の質の悪さ女性職員の割合の多さ業務の忙しさ人間関係は良好ですその他(コメントで教えてください)

502票・2025/04/28

解雇の経験があります契約打ち切りの経験があります会社がつぶれました意思に反する退職経験はありませんその他(コメントで教えてください)

540票・2025/04/27

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.