正看護師」のお悩み相談(31ページ目)

「正看護師」で新着のお悩み相談

901-930/10596件
看護・お仕事

5年目看護師です。 後輩への指導が難しいです。 自分が教育担当ではなくても抜けているこやあれ?と思ったことなどあれば、確認したりアドバイスしたりなどすることがあります。 しかし優しく言ってもそれだけで怒られていると思う人がいます。また聞く耳を持たず空返事や言い訳をして嘘を付く人もいます。 みなさんはどのように指導していますか? 工夫していることなどあれば教えて欲しいです。

指導メンタル人間関係

ここあ

消化器内科, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期

402/03

おれんじ

ここあさん、後輩への指導は難しいですね。私は看護教員ですが、ここあさんの後輩のようになっていて毎日大変です。 注意がすぐ「怒られている」になるし、嘘はつくし、言い訳します。 実習などでも嘘はバレていて患者さんに不利益が生じてしまうことがありました。その時は発覚したその場で振り返りのレポートを書いてもらって話し合いをしました。 言い訳をすることの背景が本人が悪いと思っているのか、そうでないかによって指導の仕方が変わるので必ず理由を聞きます。 しかし聞き耳を持たなくなるともはや指導はできないので他の方にお願いしています。 聞き耳を持たなくなるのには、経験上、指導側の自分に理由がある場合が多いので理由を探って内省しています。 インシデントにつなぎたくないから、指導が必要だとは思います。感情に任せてあまり細かく言い過ぎないようにしています。 参考になりますでしょうか。

回答をもっと見る

キャリア・転職

皆さんの今までの看護師としてのキャリアはどんな感じですか?同じ分野で突き詰める方、いろいろな職場で経験を得る方といると思います。 私は、大学病院のCCUとICUで5年勤めた後、派遣看護師を数年やり、結婚と出産を経て介護関係に勤務しています。

転職正看護師

サンフラワー

その他の科, 介護施設, 慢性期, 終末期

402/02

るる

美容外科, プリセプター, 病棟, クリニック

NICU3年、美容皮膚科2年で春からは全然違う仕事に就きます。 一般的な看護技術が何もできないエセ看護師です😂😂

回答をもっと見る

職場・人間関係

昨日、看護部長に退職の意思を伝えました。 意外とあっさり認めて頂きました。 色んなことで、私に執拗に突っ込んできた理不尽なヤツがいたことを打ち明けると、「それはだれ?」と聞かれ、私は「それは言えません」と拒否したけれど、「この事は私の胸に留めとくから」と言われたので、「〇〇さんです」って即答しました(笑) 看護部長は、一瞬「えっ!」って言われたけど、すぐに「そうなんや」って納得されました。忍耐、根性で乗り越えるなんて、もう無理です! でも、退職までの残りの勤務、忍耐と根性でやりきろうと思います‼️

メンタル人間関係正看護師

リーフレタス

リハビリ科, 介護施設, 小規模多機能

202/04

にこ

離職中, オペ室

言い出すのすっごく緊張しますよね。 認めてもらえてホッとしたと思います。 嫌な思いをしてきた事も伝えられて良かった。 残された勤務日数が、リーフレタスさんにとってストレスが少ないものになりますように。

回答をもっと見る

看護・お仕事

明日、新職場の制服採寸なのですが 服装の指定は言われておらず、どんな服で行くのが無難ですか? オフィスカジュアルですかね? パーカー、スキニーのシンプルだけどカジュアルはNGですか?💦

転職正看護師

精神科, リハビリ科, 病棟, 訪問看護

202/03

ホリサー

内科, 病棟, リーダー, 外来, 大学病院

私ならオフィスカジュアルな感じでいきますかね! カジュアルな感じで行っても良さそうですけど、念の為に!

回答をもっと見る

看護学生・国試

国試まで残り2週間をきってめちゃくちゃドキドキしながら過ごしてます🥲不安軽減のために教えてください!模試と実際の国試だと国試の方が難しかったりするのでしょうか、?( т т ) 今現在QBと看護ルーアプリでひたすら過去問を解いていて安定した点数(45~/200↑)を取れてはいるんですが、これはきっと過去問だからであって、とすっっごく思い込んでしまっていてメンブレしてます😭というのも学校で3回受けた東アカの模試は正直微妙で、、自分の実力が何も信じられません😢 模試を受けた当時はまだ勉強に力を入れていなかったことも影響している、と思いたいんですが、もう正直何も信じられずにいます、、、😢 模試と国試どっちが難しいとかそんなんない!かもしれませんが気持ち的に落ち着かせたいのでどちらかといえば〜とかあれば教えてください😭

国家試験看護学生正看護師

なすなす

新人ナース

202/03

サラ

内科, 病棟, 神経内科, 慢性期, 終末期

4年前の記憶ですが、国試の方が簡単に思いました! 私は東アカの模試思った様には点数取れなかったです。 模試の間違えた問題、正解しているけど根拠も答えれる様にしてあれば国試でもいつもどおり望めると思います!過去問解いていてこれは何処が間違っているから選ばなかったのかと答えれることができれば解けると思います☺️問題の出し方が意地悪でも。。 応援してます!

回答をもっと見る

看護・お仕事

子どもも少し手が掛からなくなり、就職を考えています。 クリニックでパートの求人が出ていて気になっているのですが、久しぶりの職場になるので教育体制が気になっています。 クリニックって急に実地なイメージなのですが、ちゃんと教育してもらえたよっていう方いますか?

パートクリニック正看護師

にこ

離職中, オペ室

402/02

わんこ

美容外科, クリニック

私の友人は、眼科クリニックに転職したと言っておりました。(パート) そこのクリニックは日帰り手術もあるクリニックだったので忙しいとのことでしたが、プリセプターの様な人がつき、丁寧に教えてくださったとのことです。 どこができてどこができないのかを明確に聞いてくださるとのことでした。 クリニックによるとは思いますが、参考になれば幸いです。

回答をもっと見る

看護・お仕事

既往にパーキンソン病がある方が発熱しており、全身が震えていました。 シバリングが振戦か違いが分かりませんでした💦 どこで判断すれば良いものでしょうか? お手数ですが、よろしくお願いいたします。

勉強正看護師病院

あみ

内科, 循環器科, 急性期, 超急性期, その他の科, 新人ナース, 脳神経外科, 一般病院, 慢性期, 終末期, 透析

202/02

シラミミ

内科, 訪問看護, 学生, 保健師, リーダー, 一般病院, 大学病院

コメント失礼します。 医者ではないので、間違っているかもしれませんが シバリング:悪寒から来るため、熱を発生させるために全身が震える。 振戦:部分的に(特に手)震える。何かをしようとした時に手が震える。 このようなイメージです。 参考になれば幸いです。

回答をもっと見る

職場・人間関係

時効があるため、 労災と傷病者を二つとも申請した方っていますか? 労災は1〜2年かかることもあるようです。 そうなると、結局調査後通らなかった場合傷病手当も労災も何ももらえないというリスクがあり焦っています。 ちなみに私の場合は管理者のパワハラにより病んでしまい休職しました。

パワハラ休職訪問看護

わたがし

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 慢性期, 回復期, 終末期

112/23
キャリア・転職

昨年まで看護師をしており、現在専業主婦で未就学児を子育て中です。下の子がまだ小さく家庭保育しているため現場を離れている間に何か自分のスキルアップできる資格を取得しようと考えております。ケアマネに興味があり、検討しておりますが実際にケアマネの資格取得されている方などダブルライセンスのメリットデメリットあれば教えて欲しいです。

ケアマネママナース正看護師

ホリサー

内科, 病棟, リーダー, 外来, 大学病院

401/29

hまま

内科, 循環器科, 病棟, 一般病院

こんばんは。 私も育休しながら、ケアマネを取りたいなと思っていましたが、実際子育てしながら勉強となると結構大変で、睡眠時間を削ってやっていました。しかも、民間の試験の割に合格率20パーとかなり低く、後に2点で落ちてしまい、もう取るのを諦めました!笑 確実に受かるにはセミナーを受けた方がいいかも知れません! メリット、デメリットじゃなくてすみません!

回答をもっと見る

看護・お仕事

昨年退職し現在専業主婦で2人子育て中です! ゆくゆくは現場に戻るつもりなのですが、ブランクがあっても以前のように働けるか不安です。 同じような方いらっしゃいますか?

ブランクママナース正看護師

ホリサー

内科, 病棟, リーダー, 外来, 大学病院

401/29

しおり

救急科, 急性期, 一般病院

ホリサーさん、お疲れ様です。専業主婦で子育て経験もあれば、患者さんへの看護やスタッフとのコミュニケーションも幅が広がると思います。最初は慣れるまで大変だと思いますが、いつか慣れると思います。 誰でも異動したら新人です。ブランクありなしに関係なく、新人の時って大変ですよね。たくさんコミュニケーションとって早く職場に慣れましょう。

回答をもっと見る

看護・お仕事

健診センターで働かれたことのある方にお聞きしたいです! 業務内容や1日の流れ 利用者数 各業務の看護師の配置数など…。 詳しく教えていただきたいです。 (勤め先によっても変わってくるとは思うのですが…) 色々わからないことだらけなので、よろしくお願いします!

心電図バイタル採血

ゆゆ

急性期, 訪問看護, 消化器外科, 大学病院

202/01

あーか

病棟, 回復期

私がいた所は バスで行く班とセンターで 健診する班で別れてました。 名前の通り健診項目に反って 業務をこなしていく感じなので そこまで、大変ではなかったですか 何せ!!健常者なので採血等で 失敗した時の圧やクレーム等は やばかったです!! 多い時は100人とか採血してたので そのおかげで、採血スキルは 無茶苦茶上がりました。

回答をもっと見る

看護・お仕事

質問お願いします 医師からマスク禁止など指示ない患者さんで、カヌラだとsat80台まで低下してしまう時、マスク2.5Lまで酸素下げて良いのでしょうか? CO2ナルコーシスリスク心配です 皆さま、基本酸素4リットルからマスクですか?それとも3Lからでしょうか?

正看護師

201/31

ほのか

救急科, 急性期, 超急性期, ICU, HCU, プリセプター, ママナース, リーダー, 外来

カヌラでsat80台ということですが、起きている時ですよね。範囲が広いですが80%後半で呼吸苦なければ医師に相談して様子観察になる場合もあります。また、口呼吸となってしまっている場合は黒さんおっしゃる通りマスクで試してみたりもします。完全にマニュアル通りにしなくても、3Lマスクでsatが上がるならそれでいいと思います。鼻カヌラの場合は鼻への負担がが高くなるので容量は守りますが。

回答をもっと見る

看護・お仕事

今、気持ちが沈んでいて(最近体調もあまり優れず持病のこともあり、また精神的にも…食べられず、というような状況です)何もしたくないし、できないし、体と頭がとにかく動かず働きません。でもそんなことをしていてもやはり仕事の日はやってくるし…知識も経験もまだまだ足りない状況なのに、勉強しなくてはならないのに…何も手につけられなくて悩んでいます…

メンタル正看護師病棟

ゆっきー

総合診療科, 外来, 一般病院

302/02

おれんじ

ゆっきーさん、まず、気持ちが沈む理由が解決できる方法は(持病のコントロールと体調がなぜ優れないか)ご自身でどのようにしたいと考えていますか? また、精神的に食べられない状況があるのはどのような理由からですか?その理由から一時的でも逃げる方法はありますか? 身体と頭が働かないのに、やらなきゃいけないことが多いと、手につかなくなるのは当然のことです。 いま、しなければならないことを無理に行なっても結果が残せないことになると思います。 それでも頑張らないといけないと考えるゆっきーさんはきっと頑張り屋さんで責任感がある素晴らしい方なのですね。 「〜ねばならない」を一度放棄して、身体を休ませることはできますか?眠れていますか? 具体的な状況がわからないので、極端な言い方ですが、やらないとその場で人が亡くなってしまうような状況に追い込まれているわけではなく、誰かが代わりにやってくれたり、助けてくれたりする状況なら、甘えてご自身の身体を労わることから優先的に行う方がよろしいと思います。 自分を大切にしないと誰かの看護は水準高くできないと思うので、休みましょう。

回答をもっと見る

看護・お仕事

ナース服にボールペンや印鑑のインクがついたりマジックペンがついたりして、すごく汚れちゃってるんですけど、それを落とす方法知ってる方いたら教えて頂きたいです> < ՞ ほんとに困ってます🥲

ナース服新人正看護師

使える人間になりたいNs1年生

整形外科, 新人ナース

102/02

まるまる

内科, プリセプター, 病棟, 訪問看護, リーダー

はじめまして。 ペンの汚れどんどんつきますよね。。 職場の洗濯ではとれないのでどんどん汚れていってどんよりしますね。 すぐだったら、アル綿、ハイポアルコールなどで薄まったりとれることもあります。 家でしたらオキシクリーン、うたまろなどですかね。 白の服でしたらハイターも試しても良さそうかなと思います。 ハイターする時は、目立たないところで一度試してから使ってくださいね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

看護師2年目です。 精神科病棟勤務です。ご高齢の方が多く、トロミをつけることが多いのですが、やっぱり味は良くないんだろな〜っと思っています。学生の時に試しに飲んだのがすごく不味かった記憶があります。 でもトロミないとむせるし、、、っていう葛藤みたいなのがあります。

精神科2年目正看護師

K

精神科, 急性期, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期

201/31

カエデ

内科, 精神科, 整形外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期

トロミをつけたお茶美味しくないですよね💦 トロミがつきやすく尚且つ火傷しないようにぬるーいお茶で作るのが更にまずさを際立たせている気がします…! 病棟でも嚥下機能が低下した方にはトロミ茶を提供するのですが評判が悪く、飲んでくれない人もいます。 そういう時はトロミ水にすると飲む人もいますが自分はどっちもまずいな~と思っています。 だけど誤嚥して肺炎になるよりはと宥め賺しつつ飲んでもらったりしています。 美味しくて誤嚥しにくいトロミがあるといいですよね!

回答をもっと見る

看護・お仕事

派遣看護師に登録しようかな、と考えています。実際に身に付けておいて良かったスキルや、仕事内容、どれくらい仕事に入れたか、どんな職場があったか教えていただけたら嬉しいです。

派遣ママナース正看護師

にこ

離職中, オペ室

201/25

セナ

派遣も常勤と同様です。 施設も採血、点滴、経管栄養、創処置等医療技術は必要です。 施設により受診付き添い等もあるそうです。 働き方は週5や勤務時間、曜日指定等派遣会社に伝えると希望に近い勤務先を紹介してくれます。

回答をもっと見る

お金・給料

知り合いの病棟看護師が賞与が年2回の合計が3.6ヶ月分と聞きました。 その人は少ないと言っていましたが、皆さんは賞与3.6ヶ月分と聞いて率直に高いと思いますか?? ちなみにその人は60床ほどのそこまで規模の大きくない病院だそうです。

給料正看護師病院

とも

内科, 派遣

201/29

Ns

消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院

めちゃくちゃ少ないと思います。 4.5未満は少ないと思いますし、あり得ないですね。

回答をもっと見る

看護学生・国試

看護師国家試験のアプリについです。 皆さんは1日何問or何年分ぐらいのペースで解いていましたか?! よろしくお願いします。

国家試験勉強正看護師

She

新人ナース

401/30

hまま

内科, 循環器科, 病棟, 一般病院

国家試験勉強お疲れ様です。 私の時はアプリがなかったので、参考にはならないかも知れませんが、土日は勉強せず遊んで、平日の5時、6時から9.10時まで同期と勉強していたと思います!!その他、セミナーにも行っていたと思います!基本的に国試の過去問を何度も解いて勉強していたと思います!

回答をもっと見る

看護・お仕事

管理職のやりがいや楽しさを教えて下さい。 今後のキャリアについて迷走中です。参考にさせていただきたいです。

やりがいモチベーションママナース

まふまふ

循環器科, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院

301/08

とんとん

内科, 病棟

管理者を少しの間ですがやっていました。 やりがいは、今までできなかったスタッフの動きが見えることで、どうしたら動きやすくなるかなど自分で考えて組織を動かせるのが、対象が大きくなりとてもやりがいと面白さがあります。 ぜひ参考にしていただければと思います。

回答をもっと見る

愚痴

愚痴です。 夜勤中に拘束してる患者の再拘束をしようとしたら、掴み掛かられて顔に怪我をしました。 その時びっくりして混乱して涙が出てきてしまって、結局夜勤中にも関わらず、しばらく動けなくなってしまい、夜勤のメンバーやその時居た師長に迷惑をかけてしまいました。 4年目にもなって勤務中に泣いてしまった、動けなかった自分が情けないです。

怪我メンタル正看護師

NIC

精神科, 急性期, 病棟

209/05

ピーポマン

救急科, CCU, 離職中

大変でしたね 落ち込まなくていいんですよ。患者からの暴力が原因ですから。暴力は受けた人の判断力を奪い自由を奪う。そして行動できなくするのです。周りはみなわかってると思うよ。NICさん自身が感じているよりも相当の恐怖をNICさんの身体と人格は受けてるのですから。情けないことはないからね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

みなさんは昼夜逆転にならないように日中は何をして患者さんを起こしているようにしてますか? わたしは車椅子に乗せて、ステーション前に座らせて折り紙などさせています。すぐに飽きてしまうので、折り紙の他に塗り絵も準備しているのですが、その他いい案があれば教えてください!

正看護師

hまま

内科, 循環器科, 病棟, 一般病院

201/31

Na1212

外科, 循環器科, 整形外科, 泌尿器科, ママナース, 病棟, クリニック, 外来, 一般病院

ちょくちょく病棟をぐるっと散歩したり、外の景色を眺めたりさせてます! とりあえず起きてて欲しいので、よく話しかけたりはしてまた。 でも散歩に付き合うのは、こちらの業務もあるので助手の方にお願いするようにしてました。

回答をもっと見る

看護・お仕事

私は看護学校で仕事をしています。卒業した学生さんが看護師としてどのように働いているか知りたいです。お仕事はどのようなモチベーションで頑張れていますか?

モチベーション正看護師

おれんじ

201/30

サンフラワー

その他の科, 介護施設, 慢性期, 終末期

看護学校の教員をされているのですか? 卒後数年、独身の間は休みに旅行に行ったり趣味の活動をしたり、とにかく仕事から離れて自分が思い切り遊ぶことを楽しみにし働いていました。今は子どももいますので、まず給料ですかね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

みなさんのところは、介護士さんはどこまで任せていますか?うちは入浴介助、ちょっとした環境整備、シーツ交換、退位変換、などをお願いしています。人数が少ないのに申し訳ないなと思い、手伝いたくても残務が多いためなかなか手伝えません。おばちゃんたちも多く、腰が痛そうにしていたりするため気遣いはするのですが、、、難しいですね、、、

環境整備正看護師

hまま

内科, 循環器科, 病棟, 一般病院

401/30

uuu

内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, ママナース, 外来, 消化器外科, 一般病院

以前病棟勤務していましたが、介護士さんには入浴・食事介助、シーツ交換、オムツ交換、体交、物品補充などを行ってもらっていました。確かにオムツ交換、体交など大変ですよね。業務が終わり次第、一緒にオムツ交換に入るようにしてましたが、なかなか難しい問題ですね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

脚ブロックはどんな波形ですか

正看護師

弱者

新人ナース

101/30

Ns

消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院

どっちのブロックかによって波形は変わりますね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

INE、インターベンションエキスパートナースの認定試験のための症例は脳血管内治療も含まれますか。 ご存知の方教えて下さい。

勉強正看護師

まーる

救急科, 外来

101/30

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

含まれますし、なんならそれだけじゃなく、放射線治療がふくまれます。 あと、認定医の症例になりますよ。

回答をもっと見る

看護・お仕事

糖尿病患者の自己注射指導は月に2回指導すれば指導料がとれると思いますが、月をまたいで2回指導となるとどうなんでしょうか。 今月の終わりに一回指導して来月の初めに2回目となると取れませんか?

指導正看護師病院

きー

内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 泌尿器科, 外来, 消化器外科

101/30

K

精神科, 急性期, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期

取れると思います、、、。

回答をもっと見る

キャリア・転職

A大学病院に以前勤めており、仕事に疲弊してたのもあったのかもしれませんが、1番は人間関係が原因で体調崩し辞めました。 しかし転職後、前の方がやりがいがあったかもしれない、物品やシステムなど揃っていることや人間関係は確かにキツかったがもう少しがんばっても良かったのではないかという思いが強まりました。 現在の仕事の契約が3月で終わるため、4月からどこで働こうか迷っております。 A大学病院に戻りたい気持ちもありますが、人間関係で辞めたため戻りにくい気持ちもあります。 そのため違う県のB大学病院に応募してみようと思うのですが、また人間関係でやめてしまったり心身の不調が出てくる怖さがある反面、転職して大学病院の方がよかったのかもと思う気持ちがあります。 また、家の近くのクリニックに手伝いにいっているのですが、 人間関係はとってもいいのですが人も少なくお休みもないことやまだ20代前半なので経験を積むべきではと考えたり、給与の面でも不安があります。 自分はどこに行くべきなのか彷徨っており、一向に動けません。

人間関係ストレス正看護師

にゃお

内科, プリセプター, 病棟, クリニック, 学生, リーダー, 外来, 一般病院, 大学病院, 派遣

301/30

シラミミ

内科, 訪問看護, 学生, 保健師, リーダー, 一般病院, 大学病院

コメント失礼します。 A病院で勤めていたのは何年前でしょうか。 期間が空いているのであれば、人間関係で問題があった人は、もしかしたらいないかもしれません。 どこに行っても人間関係では悩みます。人間ですので。。。 それなら少し慣れたところに戻るのも良いのかなと思います。 違う県となると生活も変わるかもしれないし、大変なことが増えるかもしれません。 20代前半なら、いろんなスキルを身につけると、後々役に立ちますよ。 しかし、体を壊しては元も子もないので 無理しない程度に考えてみてください。 応援しています。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

睡眠時間ってどのくらいですか? 私はすごく夜型で尚且つ朝起きるのが苦手で、日勤時だと睡眠時間が3~5時間くらいになってしまいます💦 夜勤の日や休みの日は7~9時間くらいです。 一人暮らしだから自由にできていますが不規則すぎますよね。本当はもっと寝たいのですが寝るのももったいなくて…笑

夜勤正看護師病棟

カエデ

内科, 精神科, 整形外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期

101/30

さな

内科, クリニック

独り暮らしで平日は6.7時間、休日は8時間程度です! 私も本当はもっと寝たいというか、健康的な睡眠時間やリズムが知りたいと思ってます

回答をもっと見る

看護・お仕事

子どもが小さい内には中々休みが多くなってしまい、ついに有給がなくなり欠勤になってしまいました😂給料やっぱりだいぶ減りますよね(>人<;)どれぐらい減りましたか?

有給給料子ども

まる

小児科, リハビリ科, ママナース, 病棟

101/30

くうちゃん

内科, 大学病院

常勤フルタイム夜勤ありから、時短夜勤なしで復帰したので、10万くらい減りました。 有給や子どもの看護休暇が使えたので欠勤になることはありませんでしたが、 子どもが小さいうちは熱をよく出して、病児保育に預けて働いていたので、病児保育代が月1万かかるときもありました。 保育園代も4.5万するので、何のために働いているのか、と思うときもありました。 でも子どもが風邪ひくこともだんだん減りますので今だけ、と思って頑張りましょう!

回答をもっと見る

看護学生・国試

私は実習に来ている学生の担当が苦手です。 自分の仕事のペースが乱される気がして・・・。 みなさん学生を担当する時に気をつけていることはありますか?

実習人間関係正看護師

シラミミ

内科, 訪問看護, 学生, 保健師, リーダー, 一般病院, 大学病院

201/30

しおり

救急科, 急性期, 一般病院

シラミミさん、学生さんのご指導お疲れ様です。ペースは乱れますよね。責任も重大だし。 学生さんといえども、外部からの人にはとくに親切丁寧がいいと思います。シラミミさんは、病院の顔になってご指導されているわけだから。長い目で見たら、後輩になるかもしれないし。 私も以前、一般外来にいる時に、医学部の学生さんが、見学に来られて、普通に対応したのですが、数年後研修医として来られたとき、ちゃんと覚えていてくれて、しかもその科を希望されました。ちょっと嬉しかったです。 先生方も、研修医に親切丁寧に説明して、診療時間がどんどん押してしまうのですが、入局してほしいから本当に優しく対応されますね。 学生さんのご指導は大変だと思いますが、私なら今時の看護学校のこととか知りたいです。シラミミさんもたくさんコミュニケーション取れたらいいですね。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

看護・お仕事

今年度より月々の休みが10日になりました。(年間休日120日) 前年度までは月々9日+夏休3日・冬休2日(年間休日113日)だったので、年間休日7日増えたことになります。 年間休日7日増えたことは嬉しいことなんですが、今まで夏と冬にイベントがあり、夏休・冬休をそのイベントに充てていたので、ちょっと残念…。 しかしシフトを作る上司は四苦八苦…。 今月は異動もあり、日勤+夜勤をする看護師が- 1人…。 勝手に有給を使われたくない私は《来月も有給はいりません。》と上司に伝えると、《来月は有給なんて付けている余裕なんてない。》と言われてしまいました。 年間5日は有給を取るようになっているのに、月の休みが10日で、なかなか有給も取りづらくなりました。

シフト准看護師介護施設

クロネコ

その他の科, 介護施設

24日前

aja

新人ナース, プリセプター, 病棟, クリニック, 訪問看護, 学生, 保健師, リーダー, 外来, 一般病院, 大学病院, 派遣

看護師腸胃

回答をもっと見る

キャリア・転職

終末期ケア上級専門士を取ろうと思っているのですが、7年目の単科の内科経験しか無い私でも取れるのでしょうか‥ あと内容がマネジメントが多く経験が浅いせいか全然実務と結び付かず頭に入りません🥲 どなたか勉強方法でおすすめあれば教えてください。

終末期内科勉強

ぽ。

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 病棟

04日前
看護・お仕事

時間管理がうまくできません。午前で処置が終わりません。どうしたらいいですか?

新人正看護師病棟

ミラクル

学生

24日前

まな

内科, プリセプター, 病棟, 大学病院

まだ今年からの新人さんですよね!? そんなのまだだれしもですよ! 自分の中ではなにがその原因かわかりますか??

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

上がった👆変わらない🤔下がった…👇まだわからないその他(コメントで教えて下さい)

430票・残り2日

あります😰ありません😌お酒飲みません✖その他(コメントで教えて下さい)

512票・残り1日

自分のお腹の虫も鳴る🦗患者のMy調味料に興味が出る👀当日の夜ごはんの献立が決まる✨自分の好きな順番で食べさせがち💦その時の季節やイベントを感じる🌸ミキサー食など、説明に困る…😓”無”の時もあります…。その他(コメントで教えて下さい)

516票・残り23時間

経験あります🙆経験ないです🙅制度はあるけど当番が回ってこない…食事の提供がありません💦その他(コメントで教えてください)

565票・31分前