正看護師」のお悩み相談(305ページ目)

「正看護師」で新着のお悩み相談

9121-9150/10463件
看護学生・国試

オペ室のチーム医療ってME、ドクター、看護師(病棟も?)くらいかなと思ったのですが、皆さんはどんなものが思いつきますか?

看護学生正看護師病院

ネコ

透析

62021/08/05

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

業者、患者、患者家族

回答をもっと見る

看護・お仕事

手術後等にベッドに酸素ボンベをつけていくと思います。必ず残量が5L以上でないといけない根拠がわかる人いますか?教えて頂きたいです。

2年目一般病棟勉強

marin

総合診療科

22021/08/05

みーみ

病棟, 脳神経外科

根拠といわれると分かりませんが(そのことに関して私も根拠を教わった記憶がないので)もし術後に多くの酸素を投与しながらの移動が望ましくなった場合、手術室から帰室するまでの間に万が一きれたりしたら大変なので余裕をもって多めに入ったボンベをもっていくのが良いとされているとしか考えにくいかなと思います。 素直にスムーズに申し送りをうけて帰ることができるのであれば酸素量が不足することもないかもしれませんが、何があるかわからないですしね><

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

夜勤で患者さんを怒らせてしまって、 患者あっての看護師でしょ!って言われたけど、なんか腑に落ちない。看護師やめたら許すって言ってたけど、私看護師やめていいんだって。冷めてたなわたし笑

辞めたい夜勤ストレス

たた

内科, 泌尿器科, 病棟, 一般病院

22021/08/06

あいり

消化器内科, 循環器科, 整形外科, HCU, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院

患者様は神様なんですか?って言いたくなることもアホほどありますよね。 実際どんなことがあったのかわかりませんが、それ言われたら私なら逆に辞めないでいてやるかもしれませんwww

回答をもっと見る

看護・お仕事

ドレッシング材の使い分けについての質問です。 サージットP  オプサイト メロリンガーゼ 普通のガーゼなどの使い分けはどのようにされていますか? 参考できるサイトや本などあれば一緒に教えていただきたいです。 

一般病棟1年目勉強

うみ

整形外科, 新人ナース, 病棟, 脳神経外科, 一般病院, 回復期

12021/08/04

おたんこ

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 美容外科, 皮膚科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, プリセプター, 病棟, 保健師, リーダー, 外来, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期

サージットは初めて知りました。 私は、オプサイトは湿潤させておきたい傷に使って、メロリンは熱傷の傷とか表皮剥離とかのふつうのガーゼでは剥がす時痛そうだったり組織傷つけそうなところに使ってます。

回答をもっと見る

キャリア・転職

退職理由についての相談です。 満三年で今の病院を退職しようと転職活動中です。 実際の転職理由としては ・3交代が合わないこと(体調崩してはいないです) ・給与が低いこと    です。 スキルアップ目的ではなく ワークライフバランス目的で転職しているため 相手先の病院へ退職理由を なんて伝えたらいいのかわかりません。 みなさんはどういった理由で お伝えしましたか?

三交代総合病院退職

m

急性期, 一般病院

22021/08/04

ぶるー

内科, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院

私は結婚を機に転居したのでそのまま伝えました。 私がmさんなら 3交代ではプライベートに支障が出ることがあった。今後も長く看護師を続けたいと思っているのでワークライフバランスを重視して転職先を探した。 というニュアンスにします。お金の話はしないですね。今後も長く~の部分は、思ってなくても面接官ウケを狙って入れちゃいます。笑

回答をもっと見る

健康・美容

ファスティングでダイエットした経験のある方いらっしゃいますか?夜勤もしていて不規則な生活で、効果がきちんとでるか、少し不安だけど初めてみました。 現在準備食2日目です。 日勤の時の昼食時間や、夜勤休憩の時、どのように過ごしていたか教えていただけると嬉しいです!

正看護師病院病棟

しーちゃん

呼吸器科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院

22021/07/12

yuriオバチャン

内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 総合診療科, 救急科, 急性期, ICU, CCU, その他の科, 外来, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 終末期, オペ室

うちの職場は体調崩した人、多発。休日にオススメ。 イライラして後輩に当たり散らす人もいた。残念

回答をもっと見る

看護・お仕事

呼吸器についてです。 初歩的な質問ですみません。 呼吸器のアラーム履歴をみたあと、実測の画面に戻すにはどこをタッチしたらいいですか?

正看護師

まいまい

その他の科, 訪問看護

42021/07/28

飲んだくれ看護師

内科, 循環器科, 急性期, その他の科, 病棟, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期

呼吸器の種類によってマチマチなので何とも言えないです😅

回答をもっと見る

看護・お仕事

透析患者さんで、シャントのある腕で間違えて 脈拍を測ってしまいました が、 脈が触れなかったです なぜなのでしょうか?

透析正看護師病棟

らら

リハビリ科, 病棟, 一般病院

42021/08/03

きなこもち

病棟

うん?どこで測定しましたか? シャントはどのようにつくられるのか、そこがわかっている必要がありますね〜。 シャント音は確認しましたか?

回答をもっと見る

看護・お仕事

最近、病棟が何故か忙しいです。 婦人科なので、特にコロナで忙しいというわけでは無いと思います。自分の仕事の時に急に忙しくなる気がするのですが、みなさんはそんな時どんな対応をとっていますか?忙しいなぁって思うと休みの日によく神社とかでお参りするのですがそういう方はいらっしゃいますか?

産婦人科一般病棟ストレス

たぬき

産科・婦人科, プリセプター, 病棟, 一般病院, 助産師

22021/07/30

ジョージ

内科, 皮膚科, ママナース, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 一般病院, 慢性期

似たような経験ですが、夜勤で急変に当たることが続いたときには、神社いってました。 それのせいか、タイミングだったのかそのあとはそのようなことに当たることが減りました。

回答をもっと見る

看護・お仕事

朝起きて仕事が始まるまでの間が1番嫌い。早く終わればいいのにって正直毎回思う。 患者さんと関わること自体は嫌いでは無いのですが、もし急変したら!?とか重症者をもったら!?、って考えると責任とかアセスメント力とか考えると全然自覚が足りなくて怖くて重いし、職場の人との人間関係とかも苦手で、苦手でも話さないといけないとは思っているのですがどうしても相談する時とかも極力避けてしまって正直言うと人を選んでしまっています。そしてもしかしたら無意識のうちに嫌悪感を感じさせているかもしれません。自分は技術とか知識においては全然同期とか今の新人さんよりも劣っていると思っているので文句とかも言える程の立場にないので愚痴は言わないようにしています。自分も相手も嫌なので、それで元々嫌いな仕事も余計嫌いになるのも嫌なので考えないようには努力してます。😥

2年目辞めたいメンタル

marin

総合診療科

22021/08/03

鮎🌸

外科, 泌尿器科, 総合診療科, 急性期, 病棟, 消化器外科, 一般病院

こんにちは。なんだか昔の自分をみてるようだなと思いコメントさせて頂きました☺️笑 マリンさんの気持ちとてもよく分かります。 出勤して受け持ちが誰なのか。もしかしたら新しい患者様がいて重症なんじゃないか。 昨日不安だったあの患者様は急変してないだろうか、など。沢山不安になりますよね。 人間関係もコミュニケーションが必要な職種とわかっていても怖そうな先輩なんかは声を掛けづらいですよね😅 同期や後輩と比べてしまうこともありますよね。どんどん自分に自信がなくなってしまって、、、。 でもそれを自覚できているのならこれからの課題も見つけれる方なのかなと思います(^^)人によっては全くそれを分からずミスをしてしまう子もいます。 看護師は怖い職業。その自覚は持っていた方がいいと思いますよ。 ただ、気負いすぎて心が潰れないようにしてくださいね。 自分の健康あっての事ですから(^^)

回答をもっと見る

職場・人間関係

上司からのパワハラモラハラセクハラ。 周りは上司の味方です。口がうまいので、更に上の上司へ相談しても上手く丸め込まれます。 すぐにでも退職考えてますが、貰えるもの貰おうかと。どのような手順を踏めばいいでしょうか?

セクハラパワハラストレス

まるまる

その他の科, 訪問看護

72021/07/28

にやんこ先輩

外科, 病棟

退職したほうが良いと、思います、メンタルやられますよ、ましな所あると、思いますよ。

回答をもっと見る

看護・お仕事

コロナの濃厚接触者の家族となり、病院を休んでいたのですがPCRを受けて陰性だったため明日から急遽出勤になりました。1日休むだけで憂鬱なのに3、4日くらい休むとますます行きたくなさすぎて、腹痛と息苦しさを感じています。正直看護師の仕事をしたいという気持ちを今もまだ全然持てず、毎日人間関係や先輩に頼らないとやっていけないくらい仕事のできなさに悩まされて行きたい気持ちにはなりません。これはただの甘い考えなのでしょうか。もっと違うとこならと考えない日はないくらい辞めたい気持ちが大きくなってきます。勉強もやらないといけないと考えると家でも休まりません。親に辞めたいと言った時もありますが「ふざけんな」と一点張りでした。。 ※親は一切医療関係者ではございません。

2年目辞めたいメンタル

marin

総合診療科

12021/08/02

あーーす

内科, 外科, 呼吸器科, 小児科, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院

7年目ですが、一度も仕事に行きたい楽しいと思ったことありませんよ!笑 2年目になったら、辞めたいと思う気持ちは少しだけ落ち着きましたが、3年目になるとリーダーやらなんやらで、責任重くてまた、辞めたいなー。いつ看護師辞めれるのかなーって毎日考えてます笑 でもここまで辞めずにこれたのは、なんやかんやで看護師以外に考えれる仕事がなく、この仕事が私に合っているんだろうなーと思ってます。 新人ナースさんということですが、看護師は軽い仕事ではありません( ; ; )だからキツいとは思いますが、ゆっくりゆっくり自分のペースで仕事をして、今日も仕事行けた100点、くらいの気持ちでいきましょう( ^ω^ )

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今日大好きな大好きな先輩とペアだったんだー いつも勤務隊も被らなくて寂しかったのに ずっと一緒いれて嬉しかった 幸せだったんだー

先輩人間関係正看護師

ゆるりんこ

呼吸器科, プリセプター

02021/08/02
職場・人間関係

今の時期オーバーベッドは当たり前ですか? オーバーベッドプラス人少ないので辞めようか迷ってます…

辞めたいストレス正看護師

ゆき

内科, 外科, 呼吸器科, 循環器科, 急性期, 新人ナース, 病棟

22021/08/02

かもち

消化器内科, 一般病院, 大学病院

いまの時期じゃなくても、院内の病床稼働率100パー超えてますね、、

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

あー、明日仕事行くの吐き気してきた... 人の目とかを周りを気にしない方法ってありますか? 最近ガチでメンタルきてます...

辞めたいメンタル人間関係

わたがし

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 慢性期, 回復期, 終末期

12021/08/01

りん

訪問看護

その気持ちわかります。周りの人は自分のことをそれほど見ても気にしてもいないと思えば、少し楽ですよ。とはいえ気になりますね。そんな時は、私は空気なんだと思って気配を消して仕事してるときもあります。あとは、仕事にとにかく集中すると気にならないですね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

Aラインは刺入部位によって波形は大まかに変わるのでしょうか?私の調べ方が下手なので、なかなか見つかりません。 教えて頂けると嬉しいです。

手術室オペ室急性期

はな

新人ナース, オペ室

12021/08/01

しょたパパ

外科, 循環器科, 超急性期, 病棟, リーダー, 一般病院

お疲れ様です。 基本的な波形はどこで挿入していても変わらないと思います。でも、血管壁に当たっていたり、なまってたりしていると波形の変化を認めます。

回答をもっと見る

看護・お仕事

こんにちは😃 皆さんは、病院にいる看護師に「上品さ」を求めていますか? また、実際に現場で働いている看護師の方々は「上品」でありたいと思いますか? 看護師として働いている中で身に付けている白衣やシューズ、グッズに対して、「上品さ」を求めているかどうかを知りたく、質問させていただきました! ①機能性だけではなく、仕事のモチベーションを上げ、また患者さんから見た印象も良くしたいという方。 ②仕事の効率を上げるための機能性があればそれでいいという方。 ①か②だけでも構いませんので、皆さんの率直な意見を聞かせてください! その他、ご意見がある方はコメントをいただけると嬉しいです🥺❤️ それでは、宜しくお願いしますm(._.)m✨

准看護師モチベーション正看護師

SHIORI

ママナース, 一般病院, オペ室

22021/08/01

yuriオバチャン

内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 総合診療科, 救急科, 急性期, ICU, CCU, その他の科, 外来, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 終末期, オペ室

髪、靴、体臭には、気を遣います。『微笑みは、薄化粧より美しい』と言う言葉(色紙)を、我が町の大御所から頂きました。 高齢者が多いので方言必須です。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

あぁ、何か燃え尽きた感。 仕事は楽しいはずだし、希望した先の病棟だからやりがいあるんだけど。 最近ちゃんと笑えないし、先輩が冗談かましてきても笑えないし面白くない。 やる気あるのかないのかも分からない。 常に気付けばボーッとしてるしなんなんこれ。 必死こいて慣れない業務、色々やってるけど上手くいかないし。上手くやれない自分にもイライラする。 同期は上手くやってるんだろうな、そっちの方が上手なんだろうな、自分は役にも立ててないんだろうなと考える日々。 インシデントとか起こさない様に日々、気を付けて業務してるんだけど先輩からしたら新人は頼りないしやらかしそうで不安なんだろうけど朝の情報収集の段階から「インシデントだけは嫌!」とか新人とペアになった時、大きな声で言うのやめてもらえません?って感じでイライラ。 先輩も同期の顔、見るのも当分 嫌。 あぁ、なんなん!看護師って職も子どもも好きなのに! 思った様にやれないのが腹立つ。 眠いのに寝れないし!寝ても夜中、目覚めるし! 教習もあるし。 寝れねぇ、休めねぇ。 すいません、こんな所で愚痴愚痴と…。

1年目メンタル新人

ぱん

新人ナース

42021/07/11

ちゃんひな

精神科, 新人ナース

こんばんは。 私も今そんな感じです…😭

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

勝手な愚痴なんですが 40代くらいの未婚のお姉さま方はやっぱり性格がきついっておもってしまう 言い方ひとつでも優しく言えるだろうに、きつい言い方でこわいし傷つくし怯えてしまう…

急性期先輩勉強

ゆうこ

外科, 呼吸器科, 消化器内科, 急性期, 超急性期, 病棟, 消化器外科, 一般病院, 終末期

02021/06/16
感染症対策

明日からコロナワクチン接種のバイトに行きます。 行かれた方、昼食や休憩などはどのような感じでしたか?? 教えていただけると幸いです。

休憩アルバイト正看護師

redranger

内科, 外科, 泌尿器科, 急性期, 離職中, 慢性期

22021/06/05

ほくほくさん

精神科, その他の科, ママナース, 検診・健診, 看護多機能

お疲れ様です。私も今ダブルワークでバイトに行っています。1日の場合は、自前弁当や周辺にコンビニもない想定で行く前に購入。冷蔵庫もない所も多いので、気をつけて下さいね。休憩は、情報交換したり、だらっと寝ていらっしゃったり、それぞれで休憩所ある所が多いと思いますよ。特に緊張しぃな私でもゆっくり過ごす事が出来ています。

回答をもっと見る

恋愛・結婚

自分も彼も医療職だと、同棲してもすれ違いになりそう… 結婚とかどうなるんだろう… 医療職同士で結婚されてる方はどんな生活なんでしょうか、、 気をつけるべきこととか彼と話し合っておくべきこととかありますか?

彼氏結婚夜勤

むぎ

学生

92021/03/17

まあまあナース

ママナース, 介護施設

私はPTの主人がおりますが、お互い医療関係の話がほとんどです(笑) そるが苦痛でなければいいと思いますが、たまに嫌になって…という話は聞きました。 お互い仕事があると家のことは完璧にはできないので少々雑でも許してくれる、もしくは自分がやってくれないかと話し合っておくと円滑にいくのではないでしょうか??

回答をもっと見る

看護・お仕事

看護師として働きながら副業している方いらっしゃいますか? 私は民間病院で働いていた頃はレストランでアルバイトをしていました。 先日大学病院を退職し民間病院に転職後、余裕ができてきたのでコロナが落ち着いたら副業を考えています。 こんな副業やってますなど教えていただきたいです。

副業退職転職

あんこ

内科, 病棟, 一般病院, 慢性期

202020/07/23

あじさい

整形外科, リハビリ科, クリニック

私は今、Uber eatsしてます! ダイエットついでにおかね貰えたらいいな具合で^o^

回答をもっと見る

新人看護師

peg増設された方で朝食時に配膳された栄養剤を昼食の時に注入する理由が調べても分からないので教えて欲しいです! また、経腸栄養についてオススメの本とかあれば教えて欲しいです

1年目勉強新人

やん

整形外科, 新人ナース, 病棟, 脳神経外科

32021/08/01

yama

ICU, パパナース, 病棟, 訪問看護, リーダー, 終末期

昼の配膳では注入が遅くなるから、朝のうちに配膳されているだけだったりしませんか?

回答をもっと見る

夜勤

看護師1年目です。夜勤明けは帰ってきてお風呂、ご飯、洗濯など済ませてあとは夜まで寝ちゃいます。みなさんの夜勤明けの過ごし方を教えていただきたいです!

明け夜勤新人

うみ

整形外科, 新人ナース, 病棟, 脳神経外科, 一般病院, 回復期

42021/07/29

あーーす

内科, 外科, 呼吸器科, 小児科, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院

1年目の頃は、フラフラになりながらうみさんと同じような感じこ過ごしかたでした! 2年目から同期も同じ夜勤のことがあったので、そしたら一緒に明けメシ!って言って油タクタクなものを食べによく行ってました笑

回答をもっと見る

看護・お仕事

現在ICUで勤務しているのですかコロナ患者の対応等で受け持ちが3人になることがあります。 2:1の看護ではなくても診療報酬等で法に触れることはないのでしょうか?

ICU受け持ち総合病院

ばにら

ICU, 病棟, 一般病院

22021/07/30

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, ママナース, 訪問看護, 介護施設, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 慢性期, 終末期

受け持ちが何人かではなく、病棟の患者さんの人数に対して、勤務している看護師、准看護師の人数で計算します。 例えば35人満床の病棟に、日勤で看護スタッフが5人居れば7:1になります。 でも実際は師長、リーダー、パートさんなど除けば、部屋もちの看護師は2から3人で35人を看る感じですね。 同様に、2:1であれば入院患者さんと看護師スタッフの人数はどうですか? バニラさんの勤務されている病棟の患者数と、日勤の看護師スタッフの数が分からないのでなんとも言えませんが、受け持ち患者さんの人数では換算していません。

回答をもっと見る

看護学生・国試

病棟で働く際、倫理的課題に気がつくために看護師に求められることって何だと思いますか…? たくさんの人に意見を聞き、レポートにまとめる課題が出ているので協力していただきたいです🙇‍♀️ お願いします。

看護学校看護学生勉強

いちご

学生

32021/07/30

ザンダクロス

整形外科, 病棟, リーダー

私はまずは看護協会の倫理綱領を見ました

回答をもっと見る

職場・人間関係

おはようございます。本日、連休明けの久しぶりの日勤なのですが、シフトを見直したらメンバーが最悪でした(笑) 朝から行く気無くしてうだうだしています(笑)

シフトメンタル新人

おはぎ

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 泌尿器科, 総合診療科, 救急科, 急性期, その他の科, 病棟, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, 透析

62021/07/21

なちょん

循環器科, 整形外科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 一般病院

おはようございます! そういう日ありますよね😭! 無事に勤務終了することを願ってます! がんばってきてください〜!

回答をもっと見る

看護・お仕事

内服について質問です。 食後薬のある食事ペースがゆっくりな患者さんがいます。食べ終わったら内服してもらおうと思ってたのですが、時間がかかるということで先輩は食事中に内服してもらっていました。食事中に内服しても問題はないのでしょうか?

1年目新人正看護師

うみ

整形外科, 新人ナース, 病棟, 脳神経外科, 一般病院, 回復期

12021/07/30

machine

内科, 外科, 病棟

ある程度の内服は空腹時じゃなければ大丈夫ですよ!! ただ糖尿病治療薬の場合はDr確認が必要だと思います。 なので食事時間の事と内服薬の事を同時に指示をもらえばいいと思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今日ワクチン打ってきた。接種会場のスタッフさんたちすごく優しくて良くやってくれていた。日本ってやっぱり凄いと思いました。

手技医者看護技術

いしばし

その他の科, 派遣

02021/07/30
看護・お仕事

コロナ禍での面会制限中でのお看取り。 皆さんの施設は臨終時の家族面会は制限はありますか?普段は面会制限だけど、最期の時は特に制限はないですか?どんな工夫をされていますか?

総合病院施設一般病棟

ともも

産科・婦人科, ママナース

62021/07/17

ゆま

内科, ママナース

お疲れ様です。高齢者が多く入院する病院で働いており、お看取りも多くあります。基本的に状態が悪くなった場合、主治医の許可の元10分以内の面会が可能です。(もちろん検温、マスク着用)臨終の時には、個室の対応で家族に来てもらい看取るようにしています。

回答をもっと見る

305

話題のお悩み相談

キャリア・転職

24卒で大学病院に就職し、5ヶ月ほどで体調を崩し、休職をしてします。 休職に至った理由は、 新人なので出来ないことが沢山あって、先輩方が熱心にご指導してくださるのは有り難かったのですが、やっぱり「出来ていない」「仕事が遅い」と言われる事が辛かったです。 考え方を改めようと、言い方ではなく、ご指導いただいた内容に目を向けるように心がけたのですが、どうしても傷付いてしまいます。 勉強すればこの状況が打開できるのではないかと思って、勉強も頑張りました。課題と向き合って改善策を考えて積極的に取り組んだつもりです。 ですが、一つできるようになったと思うとまた新しいことを習うので、「出来ない」と言われて… そんなことを繰り返しているうちに「私は、何をしているのだろう…」と思うようになり、次の日を迎えるのが怖くなりました。 現在は色々な支えがあり、療養を経て回復しているのですが、また出来ない事と向き合って自分を否定されるような気持ちになる日々が待っていると思うと、復職が怖く、転職も視野に入れています。 無理に出来ないことをさせて成長を急かすのではなく、出来ることを肯定してくれて、少しずつ成長出来るような環境があれば教えていただきたいです。 それとも、これだけ傷付きやすいと看護師を続けるのは難しいでしょうか? 長文失礼しました。

休職メンタル新人

あめ

内科, 呼吸器科, 新人ナース, 病棟, 保健師, 大学病院

42025/04/16

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

一緒に働きましょう笑 愛知です笑

回答をもっと見る

看護・お仕事

4月に精神科へ中途入職しました。 精神科の患者さんへの関わり方について知りたいです。 用がある患者さんはステーションに来ます。なので朝の挨拶以降ほぼ部屋に行くことはありません。患者さんによるとは思いますが、どの程度関わるべきなのでしょうか。関わりすぎても良くないし、、と。 また、悩みや不安を打ち明けられた時、傾聴した後にうまく返せず悩んでいます。例えば、◯◯が辛いと言われたらどう対応していますか?

受け持ちコミュニケーション精神科

その他の科, 新人ナース

12025/04/16

あお

外来, 一般病院, 検診・健診

関わりを持ちたくない患者は、来るまで待ってました(笑) 関わりすぎてもお互い疲れるので。病状にもよると思いますが、身体的につらいときもあると思います。休息が必要なときは無理に関わらず見守る程度でいいと思います。 うまく返しができなくても、その気持ちに寄り添うように声かけできればいいかなと思います。「辛かった」と言われたら、「大変でしたね。話してくれてありがとうございます。今はゆっくり休んでくださいね。」など。患者さんは聞いてくれるだけでも安心すると思います。辛い気持ちをこの人は分かってくれたと共感するだけでも違うと思います。正解がないのでなんとも言えませんが…。参考になれば嬉しいです。いい関わりができるといいですね!!

回答をもっと見る

看護・お仕事

プリセプター経験がある方、後輩指導をしたことがあるかたへ質問です! 私自身、1年目の時のプリセプターが怖くてあまり良い関係が築けませんでした。 なので自分がプリセプターになった時や1年目のフォローに入る時は、なるべく優しく声かけするように気をつけたり、指導者!って感じにならないように一緒に分からないことは勉強していこうね。と言う感じで関わるようにしていました。 少しでも新人さんの緊張がなくなればいいなと思いながら関わるようにしていたのですが、皆さんはプリセプターや後輩指導をする時は、どのような感じで関わっていたのか教えて欲しいです😊 よろしくお願いします!

正看護師

ももか

内科, ママナース, 介護施設, 老健施設, 保健師, 保育園・学校, 派遣

42025/04/16

にこ

離職中, オペ室

私もめっちゃプリセプター怖かったです。なので優しく接してました。 理想は一緒にご飯行けたりするような関係でしたが、プリセプターっていうだけで少し尊敬されたりする面もあるので、プリセプティからは声はかけづらいのかなって思いました。 とりあえず、私の勤務先ではペアになって業務に当たるスタイルだったので、プリセプティとペアになる先輩に苦手そうな事や、気に掛けて欲しい事は伝えてました。そうすると、先輩のあの子あれ出来なかったよ!っていうのはだいぶ回避できたかなと思います。 新人のうちは出来ない事ばかりに目が行って、出来ることは言われないので、出来てる事を伝えるのもプリセプターの役目かなって思いました。 その子が少しでも働き易くなるように、気を配ったりすると良いかもです。 素直で良い子だといいですね✨

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

人間関係👪給与や待遇💰長時間労働⏰体調不良🤧業務内容が聞いていた内容と違う😨短期で退職したことがない😊その他(コメントで教えて下さい)

171票・2025/04/24

1日使い捨て(1day)2週間使い捨て(2week)1か月使い捨て(1month)使い捨てではないタイプメガネ裸眼だよ~レーシック済みその他(コメントで教えて下さい)

467票・2025/04/23

何でも話せる関係性ほとんどはOKなかんじ合わないけど仕事的にはOK仕事だと思ってもキツイ私が上司ですその他(コメントで教えて下さい)

514票・2025/04/22

いっぱいある想定の範囲内だけどあるいまのところ順調わからない💦その他(コメントで教えて下さい)

519票・2025/04/21

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.