正看護師」のお悩み相談(286ページ目)

「正看護師」で新着のお悩み相談

8551-8580/10532件
看護・お仕事

よく学生の頃や面接、看護師1・2年目での研修とかで『あなたの看護観は?』って聞かれたりしますが、正直そんなものあります?? 私は看護観は?と聞かれても絵空事や理想論にしか聞こえないので、正直むしずが走るくらい嫌な言葉です。 学生の頃や面接ではとりあえずそれらしい事は言ってました。 もちろん、お金をもらってる仕事なので普通に業務として、責任を持って一生懸命やる事はやる事やります。 一般企業に勤務もしてましたが、それっていわゆる『あなたの仕事観は?』と言ってるのと同じですよね? なんかあの『看護観』を聞いたり出したりするところが理想論とかでしかないのに言わせようとするのが気持ち悪いし、仕事としてやるだけなのが本音なのですが、私が冷めてるだけでしょうか?

正看護師

T.M

救急科, 一般病院

42022/01/10

さな

内科, クリニック

私もずっとそんなことを思っていました😂 医者や薬剤師、他職種でそんなこと聞かれないのになんで看護師だけ?もう時代遅れじゃない? とは口が裂けても言えませんが…看護師の世界って、色々なことがおかしいなぁと思うこの頃です。

回答をもっと見る

健康・美容

私は数年前にバセドウ病になり、内服治療で現在は寛解しています。 年に1回の採血でフォローしています。 食事制限ですが、昆布とヨード卵は少しなら食べてもいいけど、たくさん食べないようにと指導されています。 あまり神経質にならなくてもいいけど注意してねと先生に言われましたが、いまいち加減がわかりません! 家で昆布だしは使わないようにしていますが、外食に行った時は昆布だしが入ったうどん、煮もの、鍋等は食べています。 お正月のおせちでは割と昆布だしを使った料理が多いと思うのですが、いくつか食べました。 安静時は特に自覚症状はありませんが、歩くと心拍数が110/分くらいまですぐ上がってきますが…(これはバセドウが寛解した当初もこのくらいでした…) 眼球突出などはありません。 甲状腺が腫れているかは自分ではよく判断がつきにくいです… お正月で昆布だし採ったからかな…と少し不安になって受診に行こうか迷っています。 寛解したといえど、もう少し制限した方がいいのでしょうか? バセドウ病の既往がある方やバセドウ病について知っている方がいらっしゃったら教えてください!

予防クリニックメンタル

ちょこひめ

クリニック, 介護施設, 外来

22022/01/09

小鳩

病棟, 外来

こんにちは。 私も数年前にバセドウ病を2回繰り返しており、1回目は内服治療、2回目に再燃した時はアイソトープ治療を行いました。今は寛解しており、内服も飲まずに落ち着いています。 私は何か症状があれば受診を、という事で食事制限など何も言われていません。が、不安なら受診したほうが良いかもしれませんね。不安な状態でずっと居続けるのはしんどいでしょうし、何も無かったらなかったで安心出来ますから☺️

回答をもっと見る

看護学生・国試

皆さん本当に尊敬します。こんなに勉強が必要なんて、、舐めていました。 後一年で国試を迎えるものです。これまで勉強を全くやってこず、後悔しています。解剖の知識も無く、国試に対して不安と焦りしかありません。 また、私は模試などの見直しや解説を一問理解するのに凄く時間がかかります。 みなさんは、どのように効率よく勉強されてましたか?(実習もある中で)

新人ストレス正看護師

看護

内科, 外科, 新人ナース, 学生, 脳神経外科

22022/01/10

みやじ@楽観的なお花畑頭

内科, 病棟, 一般病院, 派遣

車の免許の合格率より高いので実習について行けば大丈夫です! 勉強は過去問、 YouTubeで十分です! 不安がたくさんあるのはわかりますけど社会に出るとこの資格は最高です😁

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

辞めたい

辞めたいメンタルストレス

よしこ

整形外科, ママナース, 病棟, 一般病院

12022/01/10

じみん

内科, 呼吸器科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 総合診療科, 急性期, 病棟, クリニック, 外来, 一般病院, 慢性期, 終末期, 透析

私もです。

回答をもっと見る

看護・お仕事

私が働いている病院は二交代で、夜は看護師3人と、たまに介護士1人体制でやってます。今日の夜勤は正直苦手な先輩とで、患者さんも多くて重症な方も数名いるから不安しかないと仕事始まる前から思っていたのですが、勤務帯がちょうど夜勤に変わる時に入院、夜中にまた2人くらい入院きて、先輩苦手で不安だって言ってる場合じゃないくらいとにかく忙しくて、足腰が響くように痛いです。💧

2年目辞めたいメンタル

marin

総合診療科

22022/01/09

ゆき

内科, 急性期, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期

お疲れさまでした。 ある程度の忙しさは苦手な方との密な関係を避けられるメリットがありますよね。 ゆっくり休んでくださいね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

病棟の打ち上げの時には男性医師が会計を済ませたり、皆で帰るタクシーでどれだけ1番店と家が近くても男性医師が最後にタクシー会計をする為だけに最後に降車されていらっしゃいました。有り難かったです。 最後に降車されるのを知っていて、看護師が同じタクシーを選択されている事もあり恋愛は行動力も大切だなぁと密かに同期や先輩を応援していました😊✨

先輩人間関係正看護師

あきりんご38

精神科, 訪問看護

32022/01/02

たぬき

産科・婦人科, プリセプター, 病棟, 一般病院, 助産師

そんな素敵な医師に会ってみたいです。 うちの医師は基本的には踏ん反り返ってますし、打ち上げなどは酔い潰れて事務の男の人が介抱するという流れになります。以前看護師が介抱してセクハラ事件があったとかなかったとか・・・

回答をもっと見る

職場・人間関係

介護施設で働いていて1ヶ月が経ちました。今月から新しい方が来たのですが、と言ってもいろいろ問題がある人で他の部署を転々とさせられて(それで自主的に辞めてほしいが辞めないと)こちらに来ました。まず初日は5分前に来てその後は朝礼ギリギリに来る日々…情報は何1つとらずただバイタルを測るだけ…しかもこちらのやり方に意見してきたりシフトも連勤が嫌だから変えてくれと言い、変えてもらっていました。まだ1週間ぐらいですがすでに受け入れられません。今後慣れない自分がフォローしながら一緒に働くのかと思うと嫌で嫌で…こういう人にはハッキリ意見を言うべきなのでしょうか?

介護施設メンタル人間関係

ももん

内科, 介護施設

112022/01/07

たか

内科, 一般病院

はっきり言うべきだと思います

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護師になって1年も経ってないですが、辞めたいです。精神的にしんどいのが1番です。 昨年、ご縁に恵まれて、他のことがやりたくなってしまいましたが、収入の見込みはゼロ、、、。 精神的にしんどい看護師を続けるより、そっちの活動をしたいと思っていますが、、 勿体ないのは百も承知。次の転職(看護師としてするなら)が不利なのも百も承知、、、 親に反対されるのは目に見えてるし、親戚や世間からも理解されるの分かってて、まだ言い出せていません。 師長さんにも言ってないし、でも辞めるなら早めに言わないと…どうしよ〜〜〜;;;;

新人ストレス正看護師

むぎ

整形外科, 新人ナース, 脳神経外科

92022/01/07

風ちゃん

産科・婦人科, 外来

むぎさん 大丈夫ですか❓ 私はむぎさんの親くらいとおもいますので思ったこといいますね。 うちの娘も春からナースになりました。 もし娘が言えば私なら娘の人生やから好きにしたらいいっていいますよ。体壊してまですることじゃないし将来むたナースしたいならすればいいしね。 私もナース30年してるけど何度辞めようと思ったか… 体が一番です。けどちゃんと親には話してくださいね。 頑張れルーキーナース❗️

回答をもっと見る

職場・人間関係

もう少しで一年経とうとしている新人准看護師は、看護技術を習得するのにも時間がかかり出来ないことを教え方が悪い、教えてもらっていないと未だに言いふらしています。 この新人准看護師のプリセプターではないのですが、プリセプターをしている看護師が気の毒でたまりません。時間をかけて教育しても、教えてもらっていない、知らないと言います。 こんな新人准看護師は、私のする業務にマウントを取り自身ありげな笑みを浮かべます。本当にくだらないことで、おやつ提供の仕方、テーブルの直し方をドヤ顔で指摘します。 私は正看護師20年以上になりますが、こんな新人准看護師は初めてでムカムカしています。大人対応をしてきましたが、そろそろ限界です。

訪問看護人間関係ストレス

チイ

精神科, ママナース, 病棟, 一般病院

62022/01/08

アップル

内科, 病棟, 一般病院

准看護師制度がなくなると、いいですね。私は、准看護師とって、正看護師になりました。中身は、愕然と違ってきます。 もう、プリセプターさんが可哀想であれば、アソシエいとかさん、係長に間に入って貰い、根拠がわかっているのか?確認してもらい、分かってないようであれば、資格を持っている以上、どれだけの自己努力がなされているか?確認すべきだと思います。 自己努力の内容は、教えてもらった事をメモ書きしているか、確認したほかいいと思います。 准看護師で、とまっている新人さんは、基本看護の仕事の責任の重大さが、分かってない方が、多いようにおもいます。 新人として、自分にかけているものが、分かるひとは、正看護師を目指しているように思います。 看護師の仕事には、すべて根拠に基づいた医療が必要です。 分からないようであれば、師長に報告して、患者さんの命に危険を及ぼす恐れがあると、報告してみては、いかがでしょうか?

回答をもっと見る

看護・お仕事

私は民間病院で勤めています。 副業でWebライターとしても活動していてようやく、月2万円程度の収益化までできるようになりました。 そこで節税目的で個人事業主を目指そうと思っているのですが、看護師で個人事業主の方は事業報告書や確定申告はどのようにしていますか?税理士さんに相談しているのでしょうか?もし、税理士さんに相談しているのであればどういったツールで相談しているのか教えていただきたいです。また個人事業主としてのアドバイスもいただければ幸いです。

副業正看護師病院

たもやん

呼吸器科, 循環器科, 総合診療科, 急性期, プリセプター, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期

22022/01/08

あぷり

その他の科, ママナース, 介護施設

副業収益化おめでとうございます。 私自身は年額20万円未満なので実際には申告していませんが(ホントはいりますが…)、free会計などで月額を払うと申請も楽になると聞いています。 ソフトやシステムに連携した税理士に税務の申告もできますよ。 個人事業主ならYou Tubeのリベ大が色色参考になる動画を上げています。ご存知かもしれませんが、ご紹介します。 看護師のライターは単価もあげやすそうですね。頑張ってください!

回答をもっと見る

看護・お仕事

穿刺部位を消毒した時に使ったアルコール綿を、抜針後の圧迫のために使用している方が殆どだと思いますが…。 消毒で使ったということは不潔なアルコール綿であり、それを穿刺した部位に使用するのは感染のリスクになるのではと考えています。 消毒したアルコール綿を使用するのはありですか?なしですか? 細かいところだと思うのですが、感染に厳しい今だからこそ手技を正しく身につけたいです!

精神科転職正看護師

おちび

小児科, 精神科

12022/01/09

ソリスト🍆

呼吸器科, 総合診療科, 超急性期, その他の科, 新人ナース, 病棟, 一般病院

不潔と思うなら内部を折り返して使ったらいいのではないでしょうか アルコール成分が殺菌しているのでアルコール耐性のある芽胞形成したものは死滅しませんし消毒も意味ない、且つ汚れアルコールによりなくなることはないですが。 理論的に考えたら菌は生きていないのでMRSA予防はできます。

回答をもっと見る

職場・人間関係

他部署から異動してきて4ヶ月。 私に指導してくださること自体期待してくれてると思うし、指導は自分の成長のためだと思っている。 でも出勤前は辛くて涙が出てきてしまう。 勤務中もトイレで隠れて泣いている。 相談できる人なんて誰一人いない。 せめて休みの日ぐらい課題とか仕事のこと考えずに休みたいけど課題の提出に追われる日々。 せっかくの休みの日なのに生きた心地しない。 私にはもうこれ続けられそうにない。 でもここで諦めたら成長できる機会を失ってしまう。 でも辛いのは辛い。 こんな時どうしたら良いのでしょうか。

正看護師病棟

整形外科, その他の科, 病棟

42022/01/06

のり

総合診療科, 離職中

恐らく職場が向いていないんだと思います。 職場の方々が悪いとかではなくても、病院によって全く雰囲気やルールなども変わるのでアットホームな所が向いているのではないでしょうか? 私も職業柄さまざまな病院へ行きますが、ピリピリした病院とみんな笑ってる病院があり、やはりピリピリした雰囲気の所は人の入れ替わりが激しいイメージです。 あまり自分で溜め込まず、開き直って転職をした方がいいですよ👍

回答をもっと見る

看護・お仕事

急変がない、重症いない夜勤でも24人受け持ちしんどい 色んな情報がごちゃごちゃになって訳分からんなる 高齢者の患者が多いからあー、一応血圧も測っとかなきゃとか考えて結局時間内に終われない🥲

受け持ち辞めたい夜勤

にっくねーむ

新人ナース

42022/01/08

まさお

その他の科, 介護施設

大変な数の受け持ちをされていると思います。 高齢者様の巡視だけでは終わらなくて、排泄看護、記録などがあって動き通しでしょう。 急変が無いというのは、スキルの高さでしょう。仕事に関してはレベルが高いと感じます。 ご自身の体調管理に気をつけて頂きたく思います。

回答をもっと見る

恋愛・結婚

他職種の先輩のことが気になり始めてきました。 しかし、仕事中にほんの少し患者さんについて話すくらいの距離です。 みなさん、他職種の先輩の連絡先交換したい時はどうされますか?

1年目新人正看護師

まる

内科, 病棟, 一般病院

22022/01/08

kiii

その他の科, 離職中

ドキドキしますね✨私ならプライベートの会話もするようになってから直接連絡先を聞くと思います!他スタッフとか通してだと余計面倒なので😅うまく連絡先交換出来るといいですね、

回答をもっと見る

看護・お仕事

奨学金(内定も?)が決まった病院から年賀状が来ました。初めてなので返した方がいいのでしょうか??教えてください🙏

急性期看護学生勉強

ひまわり

学生

22022/01/02

たぬき

産科・婦人科, プリセプター, 病棟, 一般病院, 助産師

いただいたのであれば年賀状の返事を書いてよいと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

みなさんの職場の昇給は年間でどのくらい増えましたか?

正看護師

たか

内科, 一般病院

22022/01/07

うえさん!

プリセプター, 慢性期

7000円で退職するまでは確か上がり続けると聞いた覚えがあります。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

なんで、いい歳した大人が自分より下の子達をいじめるんだろ。 それで下の子達が辞めて嬉しいのかな。 辞める=人手不足 初めから何でもできるわけないやん。 嫌な職場だなー。

人間関係ストレス正看護師

りん

外科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院

12022/01/06

ごまちゃら

内科, 消化器内科, 総合診療科, プリセプター, 病棟, 終末期

看護師のいじめはよくありますね。 私も実際体験しました。人格や存在を否定されましたが現在ものうのうと看護師を続けています笑 私がここまでやってこれたのは、いじめている看護師がほとんど仕事が出来ないことがわかったからです。 できる看護師は下を教育し職場の一員として接してくれます。しかし、できない看護師ほど自分自身のことでいっぱいいっぱいで余裕が無いからこそいじめるのだと思います。 だからいじめている人に対しては、内心子供だなー、自分が大変になるだけなのになー、心が小さいなーなどと思い乗り越えました。

回答をもっと見る

看護・お仕事

デイサービスでの食事介助について皆さんに愚痴ってもいいですか? 食事介助は食事摂取状態を観察しながら誤嚥にも注意しなければならないのでマンツーマンで実施するのが当たり前だと私は思っています。でも、私の職場の経営者はスタッフ1人で利用者さん2人の介助はできないのか?と言ってきます。利用者さんの人数が減っている為スタッフも減らして人件費を減らしたい事しか考えていない為の言動と思われます。 誤嚥したらどうするんだ?!全くお金の事しか考えていない!

デイサービス正看護師

そら

内科, ママナース, クリニック, 介護施設

42022/01/06

やっく

精神科, 総合診療科, ママナース, 訪問看護, 介護施設, 慢性期, 終末期

食事介助を侮ってるスタッフいますよね。私の職場もテレビを見ながら、ダラダラ喋りながら食介する人がいます。見ててすごく恐い…。 人件費減らしたいと考える経営者の気持ちもわかりますが、誤嚥・窒息の危険をもっと考えてほしいですね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

前職場は退職したのですが、最後の最後まで見送ってくれたスタッフさんがいたので、その方に年始のご挨拶をしました。すると、また連絡しますね、とだけありました。深く考えすぎなのかもしれませんが、律儀に年始の挨拶とかするんじゃなかったな…と後悔しています。人と人との繋がりを大事にしたい、この業界は世間が狭いから辞めたとしてもキチッとしたいという私の勝手な考えがこういうことを起こしたのですが…。この返事から、あ…この人とはそれまでの関係やったのに余計なことをしてしまったな、という感覚に陥りました。やはり、なかなか辞めたところのスタッフさんとの関係性は難しいものがあるなという勉強をしたと思っています。 その中でもホントに付き合える人はいるのですが…わたしの見る目が無かったという反省です。

退職ママナース人間関係

Woman

内科, 泌尿器科, 総合診療科, その他の科, ママナース, クリニック, 外来, 検診・健診

42022/01/06

新人ナース, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院

喪中だったのかもしれませんよ?? 落ち着いたら連絡してくれるかもしれませんね!

回答をもっと見る

恋愛・結婚

好きな先生が、色んな看護師を飲みに誘いまくってるのを知って嫉妬やばーメンヘラ悪化 私医者と付き合うの無理なんだなぁ〜と思った

医者正看護師

ぽぽぽ

循環器科, 総合診療科, CCU, 新人ナース, 病棟

22022/01/04

cocoa

救急科, 一般病院

医者はそういう生き物です。今まで勉強ばかりしてきたせいなのか、医者になってから、女遊びしまくりますね。そして、浮気する人多い。

回答をもっと見る

看護・お仕事

最近とても危機感を感じているので質問させて頂きました。年数とともに任される業務も増えてきて心に余裕がないからか、認知症患者さんや、気性の荒い患者さんに、心ない言葉がけや、対応をされると、咄嗟にきつい言葉で対応してしまう自分がいます。 アンガーマネジント?の資料をネットで読んだり、対応の上手い同僚を真似してみたりするのですが、ついカッとなってしまうときがあります。 特に夜勤の時が多いです…。家に帰り、寝れないくらい自己嫌悪になりもう二度としないと思うのに…。 最低な暴露話します。この前患者に、ケア中に死ね!と突然言われ、そんなことゆうあなたが死ねばいいじゃないですか!と思わず返答をしてしまいました…こんなの看護師なんていえません。認知症患者のいない職場環境を探すのもいいのかなと考えたこともあるのですが、この時代厳しい気もします。みなさんのカッとなった自分のコントロール方法を教えてください。お願いします。

夜勤メンタルストレス

リリー

外科, 病棟, 一般病院

22022/01/04

こうちん侍

精神科, その他の科, 一般病院, 慢性期, 回復期

あなた自身にプロとして余裕が備われば大丈夫だと思います。 かっとくることはありますが、あなたは認知症が苦手なだけではないですか?認知症が得意と勢いづけは良いのでは。採血が苦手だと思っている間は、絶対にうまくはなりません。認知症も同じです。全てに余裕が備わらない限り、認知症には対応できません。あなたが劣っているのではなく、ただそれだけです。 どの分野にも、認知症患者と関わりはありますから、避けて通れません。病院、施設、訪問看護、治験コーディネーター、地域包括支援センターなど、私が関わった全てには認知症が関係していました。

回答をもっと見る

看護・お仕事

質問します❣️ 日勤帯で3つ一緒にナースコールが来たらどうします? 療養型で認知症が多く難聴の方もいます(*^^*)

ナースコール受け持ち正看護師

おばさん

離職中, 透析

22022/01/05

きみちゃん

内科, 循環器科, 超急性期, ICU, CCU, その他の科, 病棟, 介護施設, 老健施設, 離職中, 保健師, リーダー, 一般病院, 大学病院, 派遣

行けるスタッフにも割り振って行ってもらいます! すべて自分の担当の患者なら、時間がかかりそうな患者は自分で行って、その他は行ってもらいます。

回答をもっと見る

看護・お仕事

転職して数ヶ月になりますが、リーダー業務をする様になりました。仕事が落ち着いている時はいいのですが、忙しい状況で複数のことを同時に行わないと行けない場合にキャパオーバーしてしまい上手く仕事が進められません。頭の整理の仕方や気持ちの切り替え方など教えていただきたいです。

リーダー正看護師病棟

急性期, 病棟, リーダー, 一般病院, 回復期, 派遣

42021/12/29

しょたパパ

外科, 循環器科, 超急性期, 病棟, リーダー, 一般病院

こればっかりは経験を積むしかないのかもしれません。あとはキャバオーバーしたときは、他のリーダークラスに助けを求めて、優先順位を確認したりすることも大切ではないでしょうか?

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

先生のお気に入りの看護師と一緒に仕事をするとおこぼれがもらえる。おかげで何度かアイスを買ってもらえました。まぁ、お気に入りの子はハーゲンダッツでもなんでもいいよで、私はガリガリくんとかなんですけどね。

人間関係ストレス正看護師

たぬき

産科・婦人科, プリセプター, 病棟, 一般病院, 助産師

22022/01/04

rei

ICU, プリセプター

こんにちは! お気に入りの看護師さんと他の子であからさまな差がありますね(^-^; そこまで、あからさまに出来る医者もすごいです。おこぼれ、もらえるのは、ラッキーですが!!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

眼科の患者さんで入院時からかなりの徐脈で倦怠感を訴えてる患者さんがいました。当日手術の方だったんですけど、主治医にオペ前に循環器コンサルしてもらいたいことを伝え12誘導とりました。そしたら、主治医に 僕は眼科医です!循環器はわかりません! と怒られました笑 コンサルの仕方も分からないと言い出し、結局私が循環器の先生へ受診依頼用紙を先生の名前かりて書きました。 そうゆう先生多くないですか?

内科ママナース正看護師

シーガルちゃん

内科, 外科, 消化器内科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 救急科, 超急性期, ICU, 訪問看護, 脳神経外科

42021/12/31

もか

外科, 消化器内科, 救急科, 急性期, ママナース, 病棟, 消化器外科, 一般病院

医者って周りにしてもらう事に慣れてるし、出来ない事、面倒な事は黙ってても周りがしてくれるからこんな医者がいっぱい出来上がってしまいますよね。 今の若い医者は周りに感謝の気持ちを持って働いている方が多いような気がしますが、年配の医者はそうでない方が多いように感じます。でも、ワガママな医者は今後も変わりませんからね‥悔しいけど、こちらがフォローし続けるしかないんですよね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

私は元々整形外科病棟で3年間働いていました。 しかし急性期病棟(循環、脳、外科等混合)に異動になってから日々分からない事だらけで焦っていますが勉強が苦手、嫌いな私は中々学習しても理解が進まず。 まずは循環器から深めよう…と思っていますが何か仕事しながらでもきちんと理解出来て次に生かせるような良い勉強方法があればみなさんの方法を教えていただきたいです

先輩勉強正看護師

くぅ

内科, 外科, 呼吸器科, 循環器科, 急性期, ICU, プリセプター, 病棟, 脳神経外科, 一般病院, 看護多機能

32022/01/01

くろねこさん

呼吸器科, 脳神経外科, 一般病院, 派遣

脳外、脳神経内科にいました。 脳梗塞であれば、脳梗塞の種類が3つあって、それによって症状の違いや治療薬が違います。 脳出血の場合も種類があります。 まずは教科書的な基本的なところを押さえつつ、患者さんの症状と照らし合わせて自分なりにアセスメントする訓練でしょうか。 脳梗塞と脳出血とでは症状は似てますが、血圧コントロールの指示や安静度も違うと思うので、医師の指示簿、治療薬の違いを見比べてみるのも良いと思います😌 なぜその指示なのか考えてみるのも理解が深まると思います。 疾患的に自分で訴えができない方が多いので、異常の早期発見はすごく大事です。 患者さんのことで少しでも判断に迷ったり、おかしいなと思うことがあれば、すぐに先輩達に相談してみてくださいね! 循環器のことではなくてすみません💦通じるところがあるかなと思い、コメントしました🙇‍♀️

回答をもっと見る

感染症対策

最近、濃厚接触者の人が増えてきて、隔離施設で隔離されるニュースをよく見ます。 その施設での看護支援の話がきて社会貢献もしたいと思っているのですが、私にできるのかと心配で少し迷っています。 隔離施設で看護師はどのような事をするのが、ご存じの方がおられましたら、細部について教えていただけないでしょうか。

情報収集急変看護技術

ヤンチャな子熊

その他の科, 介護施設

42021/12/28

さな

内科, クリニック

派遣で少しかじってるものです。基本的には濃厚接触者なので、陽性の方ではありません。症状が出てないか、体調に変わりがないか電話連絡したり、何かあったら検査の調整をします。

回答をもっと見る

看護・お仕事

内膜摘除術のさいに内膜を固定するのは何故ですか?固定する理由を知りたいです。 宜しくお願いします

1年目勉強新人

はな

新人ナース, オペ室

42021/11/28

すい

病棟, 回復期, 検診・健診

内膜とは、どこの内膜のことでしょうか?何で固定していますか? 部位や病変によって違いますし、医師によって十人十色です。一概にこれとはいえないと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

今日の夜勤は当直医が、、仮眠とれそうにないな。休み明けだし採血たくさんかな。 正月ほぼない新年でした、、

メンタルストレス正看護師

柚子味噌ฅ▽・ᴥ・▽ฅ

内科, 病棟, リーダー

22022/01/03

rei

ICU, プリセプター

こんにちは! しんどいですね、正月そうそう、寝れない忙しい夜勤なんて嫌ですね!私も今日夜勤なので、行きたくないけど、行ってきます(>_<)

回答をもっと見る

看護・お仕事

質問失礼します。 訪問看護師さん、一日何件くらい訪問にまわっていますか? 毎月の報告書や計画書は担当が作成されていますか?? 毎日7件くらい訪問しており、担当の報告書けいかくしを毎月30人程度作成しています。パート勤務です。

パート訪問看護ママナース

シーガルちゃん

内科, 外科, 消化器内科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 救急科, 超急性期, ICU, 訪問看護, 脳神経外科

22022/01/02

豆しば

総合診療科, 急性期, HCU, ママナース, 訪問看護

コメント失礼します。 訪看で4年程、常勤で働いているものです。 基本的に1回1時間の訪問で、1日に5件回るのがベースです。訪問と訪問の間に、30分の移動時間を設けています。 利用者さんは担当制なので、担当が報告書、計画書を記載します。 大体、月に20名程の利用者を受け持ちます。 ステーションの特徴により、1件あたりの訪問時間や、訪問範囲(うちは範囲が広いです)によって、訪問件数は増減するかと思います。 ちなみに、報告書や計画書、入院時のサマリーが進まない時は、空きの多い看護師に訪問をお願いしながら時間を確保しています。 ご参考までに。

回答をもっと見る

286

話題のお悩み相談

キャリア・転職

臨床経験1年未満、看護師経験1年でこの先のキャリアが不安になって正社員で病棟(持病のため日勤のみ)で働こうと就活してきました。 美容看護師として4年働いていたこともありこのようなキャリアになっています。 美容看護師として働いたことは後悔ありませんが、なかなか就職先が決まらず、以前派遣として働かせていただいた場所でパートで働こうかなと考えています。 ですが、この経験年数と年齢(現在30才近く)で正社員じゃなくパートで働くのが今後に影響しないか不安です。 実家暮らしですが家族とそこまで仲がいいわけではないので、引越し資金が貯まったら一人暮らしをして正社員で働きたいと考えています。 パートで働く選択肢はありなのか意見が聞きたいです。

パート転職正看護師

てんてん

老健施設, 派遣

12025/04/30

ちょこみんと

HCU, 終末期

パートありだと思います🙆‍♀️ 私も20代後半で訳あって今月からパート勤務になりました。 夫と話し合って私生活にも支障がなく、バランスを保つために良い選択ができたと思ってます😌✨️

回答をもっと見る

看護・お仕事

皆様の看護師をやっている中でやりがいに感じる瞬間はどんな時ですか? 最近やりがいや責任感がないと看護師の仕事は続けれない実情を感じます。ぜひ教えていただきたいです。

やりがい

ナースナースナース

産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, 病棟, 消化器外科, 一般病院, オペ室

12025/04/30

とり

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院

私は患者さんのADLが少しでも上がったときに一緒に喜べたときです! 施設や自宅など色々な退院先だと思いますがその方にあった所に退院されたら嬉しいですね! 寝たきりの人は身だしなみをキレイにできたときです!髭や爪、頭髪など普段気付かない人も看護師の中で多い気がします。私の中では患者さんの見た目が看護師の質だと思ってるので欠かさないようにしてますね!

回答をもっと見る

看護・お仕事

胃瘻交換後の当日の入浴、清拭はどうしていますか?

清拭新人病棟

モモンガ

内科, 新人ナース, 病棟, 慢性期, 終末期

12025/04/30

豆太郎

内科, その他の科, 介護施設

慢性期病院で働いていました。 私の働いていた病院では、胃瘻交換後の当日は入浴や清拭をする事はなかったですね。新しく造設した人で無く、皮膚トラブルも無ければ、翌日から、入浴していました。

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

まだ返済中お礼奉公制度の最中完済している奨学金を借りていないその他(コメントで教えてください)

391票・2025/05/07

常にそばに置いて自由にOK🍹終わるまで飲めません💦禁止ではないけど、なんとなく×😿分かりません。入浴介助しません🙅その他(コメントで教えてください)

500票・2025/05/06

仕事です💉🏥家でまったりしてます🛏ネットショッピングしてます🖥子どもと公園に行ったりしてます🏞ゲーム三昧です🎮まだ決まっていません💦その他(コメントで教えて下さい)

551票・2025/05/05

親・家族へのプレゼント/食事貯金投資・資産運用趣味(洋服・本・美容)新人です🌸その他(コメントで教えて下さい)

545票・2025/05/04

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.