保育園で看護師をしている方に質問です。求人では「0〜1歳児の看護•保育、傷病児の看護」とよく書かれているのですが、他にやる仕事はどんなものでしょうか?他の年齢の子どもさんの遊び相手だとか、出し物の参加とかかな?と個人的には考えているのですが。保育園での仕事内容にすごく興味があります。もし、保育園勤務の方がいらっしゃったら教えていただけるとうれしいです。
保育園正看護師
そら子
循環器科, 病棟
まなてぃー
パパナース, 介護施設, 消化器外科, 慢性期
こんにちは。私ではないですが、私の友人が保育園で働いていました。 ご家族への連絡や、保険だよりの作成などもあるそうです。 また、保険だよりの作成は必ず持ち帰りになるそうでタダ働きが嫌だと言っていました。
回答をもっと見る
病院の採血結果で、抗体つかなかった(B型肝炎、麻疹風疹等)ワクチンは絶対に打たなければなりませんか?
採血1年目新人
るな
外科, 呼吸器科, 産科・婦人科, 急性期, その他の科, 新人ナース, 病棟, 大学病院
ぴ
内科, 病棟, 外来, 一般病院, 大学病院
観戦のことを考えると職員はワクチンを打った方がいいです。 学生の実習でも抗体チェックされるぐらいなので、職員は尚更打った方がいいでしょう。 費用はかかるかもしれませんが、打つことをお勧めします。
回答をもっと見る
6/3の夜勤明け午前中にコロナワクチン2回目を接種しました。6/4に日付が変わって夜中1時くらいから、激しい悪寒。絶対熱が上がってくる兆候を感じています。腕も痛くて上がらないし本当につらい。 職場の人は24時間過ぎてから副反応が出たとよく聞いていたのですが、全然まだ15時間くらいしかたってないんですけど😂つらすぎて寝れない。まだ熱が上がってないからカロナールも使えないし😢
明け夜勤正看護師
しーちゃん
呼吸器科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院
aki
内科, 老健施設
コロナワクチンの副反応かなりつらいでですよね。私の周りでも当日からの腕のだるさと38度台の熱発してる人がほとんどです。みんな翌日仕事休みにしてもらってます。
回答をもっと見る
今日から3日勤嫌すぎる〜〜〜 ちゃんと定時で終わらせてちゃんとジム通う…🤸🏻♂️ みなさん頑張りましょう〜〜
整形外科転職正看護師
アイアソマソ
消化器内科, 整形外科, その他の科, プリセプター, 病棟, 一般病院
いろは
3日勤お疲れ様です🥲 その上ジムも行かれているのすごすぎます……えらすぎる……。 無理せず何とかやっていきましょう😭
回答をもっと見る
4月から派遣として有料老人ホームに務める予定で、就業先と私の意思が合えば正社員として雇用を帰る予定です。 私のように派遣から正社員へ雇用変更された方がいれば、だいたいどのくらいの期間、働き、どのような点を決め手として、正社員へ変更されたか教えて頂きたいです。
派遣人間関係正看護師
いろは
ママナース, 介護施設, 回復期, 派遣
みゆ
老健施設
少し違いますが…。 私は派遣で有料老人ホームで1年勤めました。 その後、別の施設で正社員として勤め結婚を機に退職。派遣で勤めていた有料老人ホームが人間関係も良かったので正社員として戻りました。 ですがそれは失敗だったかなと…。 まず派遣と正社員は仕事の内容が多少違います。 派遣の時は主にケアが中心でしたが正社員は事務業務がメイン。ワクチン接種の問診票の記入だったり入居者の排便管理表や経管栄養表の作成などなど。往診の対応も正社員。入居者と関わるのは夜勤の時が多いかな。 正社員が いろはさんの他にもいれば良いと思いますが私の場合、私が正社員と入った翌月に元々いた正社員の方が退職されたので正社員が私1人。全ての責任等が私に掛かってくるのです。 なので正社員に雇用を変えるのであれば正社員の退職予定など確認してからの方が良いかと思います。
回答をもっと見る
知恵袋にするような質問で申し訳ありません。 生理不順な体質で生理予定日から93日経ちました。これは自分にとってはよくあります。 今日急に少量茶色の硬めのおりものがでてきました。 明らかにいつもの月経とは違うように感じました。 93日ということはスムーズに月経がきていたとしてもちょうどいい頃なので大丈夫と思い込むしかないと思っています。 講義で子宮頸癌など学んでから当てはまっているような気がして少し怖いです。 学校付属の近い病院の定休日と自分の休みがなかなか合わずしばらく病院に行きずらいです。 性交渉は数ヶ月しておらず、妊娠検査キットで陰性でした。 あと、看護学生2年生になってから体重が1年で10kgくらい増えました。 それが関係あると思い、減量している最中です。 やはり、急な体重増加が月経不順の原因でしょうか。
勉強ストレス正看護師
水飲む
学生
ai
内科, 総合診療科, 急性期, 病棟, 一般病院, 慢性期, 透析
わたしも生理不順でつい先日はじめて受診しました。わたしの場合は16-45日くらいでバラバラに生理がきていましたが、多嚢胞性卵巣症候群の可能性があるとのことでした。 そこで言われた症状にかなり似ているので、早めに受診したほうがいいかと思われます! 共に頑張りましょう😵💫
回答をもっと見る
体位ドレナージについて「同一体位は何分以上行った方が良い」などが記載されたガイドラインをご存知の方いらっしゃいませんか。 ご存知でしたら、教えていただきたいです。 よろしくお願いします。
HCUICU急性期
にっく
外科, 循環器科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, パパナース, リーダー, 一般病院
訪問看護に転職して1ヶ月が経ちます。 現在のステーションに不満があるわけではないのですが、子育てと仕事を両立させるため、もう少し自宅から近いステーションを見つけたので、そっちに移りたいと思うのですが、職場にどのように言ったら良いでしょうか? また、入職して1ヶ月で辞めてしまっても良いのでしょうか(入職後3ヶ月は使用期間中です) アドバイスお願いします。
退職ママナースメンタル
まるみ
ママナース, 消化器外科
みみ
精神科, 心療内科, 急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 保健師, リーダー, 外来, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 回復期
正直に、そのように伝えられるのがいいのではないでしょうか。 育児と仕事の両立は本当にシビアな問題ですから、理解していただけると思いますよ。 他の条件に不満があるわけではないので申し訳ないということも伝えておくと 万が一、変わった先が不満でまた戻りたい場合も理解していただきやすいと思います。
回答をもっと見る
いま勤めている病院なんですが、 定年を超えた看護師が多数在籍されており、 その方々は嘱託として働かれています。 夜勤はするけどリーダーはしない人や、 日勤リーダーはするけど夜勤はしない人など様々です。 転職を今まで2回して定年後の方がメンバーとして働かれているのは初めてなんですが、他の病院でもあるあるですか??
あるある正看護師病院
さくら
整形外科, 救急科, ICU, HCU, ママナース, 病棟, リーダー, 外来, 脳神経外科, 一般病院, 慢性期, 回復期
れもん
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院
私の病院でも定年を迎えた看護師が何人も働いています。 私の病院では定年を迎えた方はパート勤務でリーダーや夜勤をする人はいません。外来で業務をしている人が多い印象です。病棟にいても決まった仕事をこなして時間になったら帰られています。
回答をもっと見る
デイサービスや老人ホームで働いていた方、いらっしゃいますか? 看護師の仕事ってどんな感じですか? やはり、介護メインですか? 病棟やクリニックと比べてメリットやデメリットを知りたいです。
デイサービス介護ママナース
ゆいゆい
消化器内科, 産科・婦人科, プリセプター, ママナース, クリニック, NICU, 大学病院
まる
小児科, リハビリ科, ママナース, 病棟
利用者さんのバイタルサインと入浴後の軟膏などの処置がメインだと思います。内容は単調なことが多く、介護士がメインになっている印象でした。
回答をもっと見る
4月から、希望してた施設の就職が出来そうになって、退職これから伝える感じになってしまい、ちょっと遅いですよね😓ギリギリになってしまった場合どの様な伝え方がいいと思いますか?😣
退職転職正看護師
まる
小児科, リハビリ科, ママナース, 病棟
みみ
精神科, 心療内科, 急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 保健師, リーダー, 外来, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 回復期
ギリギリですね。 とにかく早く伝えて謝るしかないと思います。 それでも1ヶ月以上前ですので、なんとか対応していただけるかと思います。 事情など、可能でしたら詳しく話してみると理解もいただけるかなと思います。 それにしても希望しておられた施設に就職出来そうで良かったですね。 新しい門出を応援しています!
回答をもっと見る
地方の田舎に住んでるのですが、同じ看護師歴でも関東(都会)の看護師さんの方ができる、地方の方ができないといった差はありますか?
転職正看護師病院
ぼーちゃん
新人ナース, 一般病院
きみちゃん
内科, 循環器科, 超急性期, ICU, CCU, その他の科, 病棟, 介護施設, 老健施設, 離職中, 保健師, リーダー, 一般病院, 大学病院, 派遣
同じ科なら、あまり地域差は関係無いきがします🤔 それよりも、どの科に所属するかで能力は大きく変わってくると思います。
回答をもっと見る
今まで恵まれてたのか、冷たい人や意地悪な人がいる職場にいなかったけど、今回の職場はホント恵まれてない…患者さんや先生に対してはホントにイイ顔してるのに自分に対してはなんて冷たいのか…言い方ってあるでしょ?って思うけど、そういう人たちなんだな〜と思って耐えてる…でもここで、皆さんも同じ様な状況で耐えてるのを知ったから自分ももう少し頑張らないとな〜と思いました。世の中、合わない人って絶対いる事を痛感しました…。
パワハラクリニック人間関係
プリサチ
内科, 整形外科, 皮膚科, クリニック, 消化器外科
ゆり
内科, 病棟
転職したばかりの頃は、そういうことがありますよね。 新参者が受け入れられないみたいな。 3ヶ月ぐらいが試用期間では無いでしょうか? 3ヶ月経っても変わらなければ、転職を考えても良いのではないでしょうか? 色んな病院があれば、色んな人がいますもんね。 頑張ってください!
回答をもっと見る
【自信喪失】 今の職場に入職して半年が経とうとしています。しかし、未だに夜勤は経験しておりません。 今のところ、現職場の夜勤の勤務体制は基本的に看護師1名・看護補助2名の計3名です。 時折、看護師2名・看護補助1名や、看護師1名・准看護師1名・看護補助1名の時もあります。 もちろん、正看護師がリーダーとなりますので、全ての責任がかかります。 患者数は45〜50名。少ない人数で回しています。 そんな中、6月に入職した准看護師は7月から早速夜勤がシフトに組まれていました。つい最近ではパートだった看護補助が正社員となり、もうその月には夜勤に入っていました。その際はフォロー者が必要であるため夜勤は4人体制でした。 責任の重さや業務の重さ・私は今22歳の看護師でキャリアが浅すぎること・前職場はオペ室であったため、夜勤をまったく経験したことがないことなど全てを考慮すると、夜勤に入れないのも仕方がないのかなぁと思うこともありますが、まったく出来なかった報連相や吸引・ルート確保(これは技術面になりますが…)も少しずつ出来るようになっていると先輩方から評価されるようになりました。さすがに半年も経って夜勤に入れないのは自信喪失です…。 これは話が逸れますが、最近部屋の掃除をしていると妹(一般の総合病院にて医療秘書をしています)の給与明細が裸のまま置かれており、金額が見えてしまいました。私より稼いでいました…。その給与明細は○○円振り込まれますとだけしか記載されておらず、残業代など詳しく書かれてありませんでしたが、とにかく妹の方が私より稼いでいたのです。 人と比べてしまうのも良くないですし、お金が全てではありません。 しかし、看護師になる道のり・資格・資格の重さは看護師の方が遥かに重いはずです。 こうも目に見える形で現実突きつけられるとショックで涙が止まりません。 これまでは看護師の仕事が好き・やっと病棟でやりたかった看護ができるようになったと嬉しい気持ちでいっぱいで、4日勤・5日勤も休まずこなしているし、辛いことあっても頑張れました。 現職場は機能別看護であるため、部屋持ち・褥瘡処置・入浴・補助業務と役割があります。あらかじめ、役割は決まっているのですが、当日になって変わることも多いです。私が休みの日に先輩方は平気で役割を変えたりして振り回されることが多く、戸惑うこともあります。でもそんな中でもやり切ってきました。 つい先日にここでの質問で皆様からの温かいお言葉を頂戴し、その後も威圧的な看護師にやられっ放しの日もありましたが、遅刻・早退せず乗り切りました…! 今は「もう夜勤なんかする日絶対に来ない」と思ってしまっています。いくら日勤で出来ることが増えても…意味無くない?・国家資格まで取得して誰よりも連勤多いのにそれをこなしてまで何やってんだか…とさえ思えてきます。 みなさんは夜勤に入るまでに半年〜1年、もしくはそれ以上時間かかったのでしょうか?
夜勤先輩正看護師
moon
内科, 精神科, 心療内科, 新人ナース, 病棟, 慢性期, 終末期
茄子
内科, 外科, その他の科, プリセプター, ママナース, 病棟, クリニック, リーダー, 外来
個人的な視点で回答させていただきます。 たぶん夜勤に入れないのはmoonさんが仰っているように責任の重さなのかなと思います。 正看護師の資格を持っていても、急変時の判断や技術(ルート確保など)がしっかりできていないと看護師+看護補助2名の体制での夜勤は厳しいです。 急変が起きたら看護師が全て判断しなくてはなりません。看護補助は看護師の資格がないので医療行為はできませんよね? 以前はオペ看勤務だったことから一般病棟での急変対応など慣れていないだろうし、少しずつルート確保ができていても少しずつじゃ全責任を負う夜勤は厳しいです…。 准看護師さんは経験を積まれてきた方ではありませんか?資格は違っても対応には慣れているのではないのでしょうか。 また、最近正社員になった看護補助さんもあくまで"補助"で看護師ではないので夜勤で求められる内容や責任も異なります。 きっとmoonさんが看護補助として働いているのであれば夜勤に入っていたでしょう。 フォローもずっとつけられるわけではありません。(私も転職先での夜勤フォローは最初の2,3回だけでした) コストもシフト調整も病院側に負担がかかるので、夜勤デビューして大丈夫!と病院側が判断しない限り難しいと思います。 医療秘書との給料の差は職場によって違うので仕方ないです…。 理不尽な対応で振り回されても遅刻や早退しないのは給料をもらっている社会人として当たり前。 まずは一般病棟に慣れること(ルート確保などスキルをしっかり身につけること)・急変まではいかなくても発熱した患者さんの対応など小さなことからアセスメントして対応能力を身につけ、上司があなたに夜勤の責任や判断を任せてもいいと思うまで頑張ること。 今はきついかもしれないけれど、アラサー看護師の私からすると22才はまだまだヒヨコ看護師です…私も新人指導しますがまだまだひよっこです(笑) 今が乗り越えるときだとおもいます。
回答をもっと見る
お散歩の際の持ち物、どのようなものを持って行かれていますか? ウチの園では特に決まりはなく、担任が必要と思った物を持っていく感じみたいです。 が、散歩の持ち物を見直してみようと上司より提案があり、3年目の保育士が任されました。 その中で、「嘔吐セット、救急セットを作って欲しい」と頼まれました。さらに「全てを一まとめにして、すぐ処置できるようにまとめて欲しい」「コンパクトにまとめてほしい」「絆創膏やポケットティッシュもすぐなくなるからリスト化してほしい」と。 「それだけ細かい思いがあるなら、使いやすいように自分で一旦作ってみたら?」 「絆創膏やポケットティッシュがすぐなくなるからってそこは使ったら補充したらよいのでは?」 と伝えましたが、 どうしても私に一旦作って欲しいと言われました。 作るの良いのですが、作ったら作ったで色々指摘するのかな。。 救急セットって、水、ガーゼ、絆創膏、ビニール手袋、ビニール袋、で十分だと思うのですが、いかがですか? 水も毎回ペットボトルに入れて、帰ったら流すのは手間だからミネラルウォーター買って欲しいっていうのですが、、 どう思われますか? 私は反対なのですが。
保育園正看護師
ちぃ
その他の科, 保健師, 保育園・学校
ajane
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 美容外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, 新人ナース, プリセプター, ママナース, パパナース, 病棟, 老健施設, 学生, 離職中, リーダー, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 保育園・学校, SCU, 検診・健診, 小規模多機能, 看護多機能
看護師怎麼了敲門
回答をもっと見る
キキ
内科, 病棟, 一般病院
国試お疲れ様でした!なかなか勉強はハードだったとは思いますが、、。合格してますように願ってます!!
回答をもっと見る
今までコロナ患者を看護すると一回/一勤務でお手当がありましたが、無くなりました。 皆さんの職場でもそうですか? 手当がなくなったから、コロナは看護したくない気持ちがあります。
手当コロナ正看護師
あやこDX
救急科, 急性期, ICU, ママナース
ナースナースナース
産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, 病棟, 消化器外科, 一般病院, オペ室
それはつらいですし、働くモチベーションが下がりますね。わたしの病院では特別手当という名で4000円ほど手当がつくようになりましたが、その年の病院の経営状態で変動しています。
回答をもっと見る
こんにちは。 派遣で看護師をされてる皆さんは、今後も派遣で働き続ける予定ですか? それとも次の転職までのつなぎで利用されてますか? 私のいまの派遣先では今後お仕事がなくなる可能性があるので、どうするかがいまホットな話題です。
派遣ママナース転職
あずあず
内科, 外科, 循環器科, 精神科, 心療内科, ママナース, 派遣
たぬき
産科・婦人科, プリセプター, 病棟, 一般病院, 助産師
私は派遣で仕事をしていた時は次の仕事の繋ぎで働いていました。 そろそろ転職を考えているので、またそうなりそうな気がします。 派遣で結構お金は稼げますが何かあった時の保証は何もないので怖いなというのが現状だと思います。
回答をもっと見る
4月から県外で働きます。 職場は循環器メインの総合病院で 希望は循環器で出しました。 入職後に使う参考書や教科書なんですが、あまりにもたくさん持っていってもなぁ…と思い、減らそうにも不安でやっぱり持っていきたい…と思ってしまいます。 必要最低限として、引越しの時に教科書や参考書はどのくらい持っていかれましたか?またポケットに入る小さい参考書などはあったほうがいいですか? もうひとつなんですけど、業務上、必要となる道具に関してなんですが、 ・3色ボールペン ・ナースウォッチ ・ペンライト ・聴診器 ・ナースシューズ があったら十分でしょうか?聴診器とナースシューズは実習で使っていたものを使い回そうと思っています。 消毒ホルダー等も考えたのですが、実習で見た指導者さんや他のスタッフさんは病院のものを使ってらっしゃるイメージだったので、今のところ必要ないかなと思っています。これ以外に必要なものや、おすすめのものがあれば教えて頂きたいです。
入職看護学生勉強
学生さん
学生
さんちゃん
HCU, 離職中, 一般病院
私は教科書などほとんど全てを持っていったのですが、学校で使った教科書はほとんど使いませんでした。その教科書にたくさん書き込みがしてあったり、使い慣れている教科書であれば持って行っても良いかもしれませんが、結局新たに参考書などを買ったので私的には荷物になっただけでした。 私は小さいポケット参考書を購入し、そこに書き込んでいました。図や絵で説明してあったり、心電図も確認できるので、その診療科に特化したポケット参考書があると便利かもしれません。私は心電図が苦手で確認する機会が多かったのでポケット心電図も持っていました。 必要道具に関しては、ポケットノートブックは必須かと思います。先輩に何か教わったり、覚えておくことをメモしたりするので、持っていないとかえって注意されるかもしれません。 消毒ホルダーは私の病院では支給されました。個人で購入して使っている人もいましたが、その病院の規定などもあるので、入職後に必要であれば買う形で良いと思います。 参考書に関しても、実際に勤務してみてどんな参考書が良いか考えてから買っても遅くないのではと思います。 頑張ってください!
回答をもっと見る
血尿の排泄が発見された時には、 ・排出時、どのタイミングで血性になったか(出血部位を大まかに予測するため?) ・腹痛の有無 ・ヘモグロビン値? ・背部叩打痛の有無 ・コアグラの有無 の他、どのようなことに注意して観察したらいいのでしょうか?また間違いがあったら教えて頂きたいです。 絶対に見落としては行けないポイント等ありますか? どなたか教えて頂けるとありがたいです。よろしくお願いします。
1年目新人正看護師
わにわに
内科, 循環器科, 新人ナース, 透析
そら子
循環器科, 病棟
書かれていることのほかに、尿道カテーテル留置をされている方には挿入部の確認をしてます。 また、私は循環器内科で勤務しているのですが、病棟の特徴もあり抗凝固薬を内服していないかも確認しています。 I NRが延長してる可能性もあるので採血データを見返してみたりもしますね。 参考になれば幸いです。
回答をもっと見る
いまだにサマリーが必要な方の基準がわかりません。 訪問看護が入っていたらでしょうか? ケアマネのときはいるのでしょうか? 教えていただきたいてます。
サマリーケアマネ正看護師
よよくく
内科, 消化器内科, その他の科, 病棟, リーダー, 大学病院
まる
小児科, リハビリ科, ママナース, 病棟
毎日お疲れ様です。 紹介で当院に来た場合はサマリー必要になります。 また、退院調整時に新たにサービス利用する場合やサマリーを要求された場合に作成しています。訪問看護やケアマネが入っていてもお渡ししない場合もあります。
回答をもっと見る
最近体位変換の時に筋肉と神経を痛め、通院しています。 一応、通院先の主治医も労災の前提で動いてくれていますが、労災を決めるのは職場の専門部門になりますよね。 労災認定が降りた時のことや、逆に降りなかった時のことなど、経験した方がいらっしゃればお話聞きたいです。
正看護師病院病棟
そら子
循環器科, 病棟
2人のママ
急性期
筋肉ではないですが、患者さんを支えようとして、支えれなく、頭を壁にぶつけたことがあります。その時は他のスタッフにも報告して、翌日も頭痛が治らなかったので、脳外科に行ったら労災になると言われ、事務に連絡し、状況の紙を書いて、他のスタッフにも承認として、状況を紙に書いてもらいました。 それで、無事におりました。 通院先の先生が言ってるなら労災になりそうですけどね^_^
回答をもっと見る
今コロナ禍で面会ができない家族に対して、病状を伝えるにはどうしたら良いか?ということになり連絡係を作る事になりました。しかし、連絡を密に欲しい家族、そうでない家族もいるだろうし、看護師によっても何を連絡したら良いかわからない人、どうなったら連絡したら良いかなど人によりばらつきが出てくると思います。 何か良い案はありませんか??
退院コロナ家族
みみ
内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 泌尿器科, 総合診療科, 急性期, 病棟
yana
呼吸器科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 急性期, 病棟, 保育園・学校
おつかれさまです! とても悩みますよね😢 入院時やICでご家族が来院した際などに、病院側からの連絡頻度や程度(普段の様子が聞きたいのか、状態が変わったときだけでよいのか)などを確認しておいて、カルテのメモ欄等でスタッフが共有できるようにしておくとかですかね?🤔 連絡する内容についても、ご家族からの意見などをふまえてマニュアルのようなものを作成しておくと対応が統一できるとは思います🥺
回答をもっと見る
再就職は、辛いとわかってはいたのですが.......やっぱりきつかった。 入職数日でに見習いではなく、いちスタッフ・戦力状態とカウントされている(ローカルルールや患者など全くわからないのにです)。 一番堪えるのは、そんな私とペア組まされてる相手が業務過多状態に陥っている事(バイタルくらいしかできない私....)。それに対して気を使うし、申し訳ない気持ちが大きすぎて精神的にかなり・めちゃくちゃキツイ(泣) まあ、実際問題悪いのはそんな組み方をする上司・先輩方なんだけど、割り切れない私の心(´;ω;`)ブワッ ◎転職、再就職された皆さんは、どうやって心を守りましたか? 体力的な疲れも相まってかなり堪えてます(´;ω;`)
転職ストレス正看護師
かぴさん
病棟, 回復期
はるいち
外科, ママナース, 病棟, 一般病院, 透析
転職、再就職って、本当に心が疲れますよね。おつかれさまです! 忙しさ、覚えなければいけないことなど、要因は様々ですが、なにより周りへの気遣いや緊張で、どっっっと疲れたのを、私も覚えています💦 私も心が折れそうになりました、、、が、同じタイミングで中途入職した同期がいたので、ご飯を食べに行ったり、家族や友人に話を聞いてもらったりしましたね。 それで解決するわけではありませんが、少し心はラクになりましたね。そういった経験をされてるのはかぴさんだけじゃないです!大丈夫です☺️! 少しでも心が軽くなりますように、、、!
回答をもっと見る
定期的に病棟で勉強会が開かれますが夜勤明けや休みの日まで病院に行って参加しなければならないのでしょうか? 正直、休みの日まで職場に行きたくないなって思ってしまいます。でも、これで来なかったらやる気がないとか向上心がないとか思われるのでしょうか? 私は休みの日は、プライベートとして割り切りたいのですが…。先輩たちも「向上心がない子はね〜」っと話してますが向上心がないといけないんでしょうか?淡々と仕事をするだけじゃいけないのかと、先輩たちの話を聞いてモヤモヤとしてしまいました。 このように考えるのは医療従事者としてよくないのかな?と思ってしまったので質問させていただきました。
勉強ストレス正看護師
クラゲ
耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 急性期, 病棟, 大学病院
あちゃぽん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
医療業界は考え方が古いので、これが一般的です。 看護師は奉仕の精神から.勉強することも休みの日に勉強会に参加することも当たり前だ。と以前の職場の上司が言っておりました。 時代的には.ナンセンスな考えなので、現場を変えるしかないですね。 働き方改革チームなどが立ち上がる病院もありますから、それに期待ですかね。でも、1番は言い出しっぺがチーム作って現場変えるしかないです。 でも、勉強は大事ですよ!
回答をもっと見る
訪問看護ステーション勤務です。 病院勤務の時は賠償保険の案内がきていたので、当たり前に保険に入っていましたが、 訪問看護ステーションでは個人に任されている感じでしょうか? 訪問看護も実際リスクが高いと思うので入りたいと検討中です。 みなさんはどうされていますか?
保険訪問看護正看護師
minojunriku
内科, 訪問看護
ほたる
救急科, その他の科, プリセプター, ママナース, 訪問看護, 離職中, 大学病院
お疲れ様です。 私がいたところでは、個人の判断に任されていました。 怖いから、と入っている人も多かったですが、入ってないない人もいました。
回答をもっと見る
吐き気がある患者さんは第一にプリンペランですが、間隔が空いていないとコントミンの指示になってます。 先輩たちみんな、コントミンを使うとき「んーー、、使ったほういいかなー」と悩まれています。何故ですか?
先輩1年目新人
鬼灯人形
消化器内科, 産科・婦人科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 終末期
ほくほく
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 皮膚科, 病棟, 一般病院
コントミンは鎮静作用や催眠作用が強いので、興奮状態の方に使用されます。大声で叫んでいた人がパタっと寝てしまうほど効き目は絶大です。 嘔気に対して使うには鎮静効果が強すぎるので、使用するのを戸惑われているのだと思います。
回答をもっと見る
入職前に何かしておくと、働いた時に楽になる勉強はありますか??
入職勉強正看護師
看護
内科, 外科, 新人ナース, 学生, 脳神経外科
まなてぃー
パパナース, 介護施設, 消化器外科, 慢性期
こんにちは。 勉強ではないのですが、新人歓迎会でめちゃくちゃ医者にお酒をつぎにいかされました。そういうルールに詳しい同僚がいてくれたおかげでついていくだけで助かりましたが、知らなかったらと思うとゾッとしています。 学んでおいて損するものではないと思いますので、飲み会の接待方法などを勉強しても良いかなと思います。 また、実際の勉強に関しては病院そのものによってやり方や使用している薬剤なかわったりしますので、郷に入っては郷に従えという感じでいいと思います。 ただ、フィジカルアセスメントを極めていたらかっこいいかなって思います。 あまり参考にならなくてすみません。
回答をもっと見る
ゾロリ
急性期, 新人ナース, 慢性期, 回復期, 終末期
私はしません!
回答をもっと見る
出産後の生理の開始時期について患者さんから質問があり、実際の体験談を知りたいです。 安全母乳で育てた方の生理開始時期はいつごろでしょうか。 1人目と2人目時期は異なったかを知りたいです。 2人育児されている方教えていただけますか。 よろしくお願いします。
安全子ども正看護師
mamorimo
総合診療科, 一般病院
はるいち
外科, ママナース, 病棟, 一般病院, 透析
男の子2人のママをしています☺️私の場合は2人とも、卒乳後1.2ヶ月して生理が再開しました。 しかし完母で育てていた友人は、生後3.4ヶ月で再開していました。 授乳中の再開は多くはないのかもしれませんが、こればかりは個人差なので他の人の経験談があまり参考にならない気はします💦ですが、完母でも生理は再開する可能性は大いにある、と思っていて良いと思います🍀
回答をもっと見る
今まで看護師で働いてきた中で、仕事中に遭遇したビックリ事件を教えて下さい! 私は夜勤中に救急で入院してきた方がヤク中で、警察に連絡したり逃げないように監視したりと、バタバタな夜勤を過ごしたのが今でも思い出(?)に残っています😂 当時はまだ3年目で、ヤク中が入院してきたなんて😱早く警察の人来てー!と震え上がっていました💦笑 皆さんのビックリエピソードも楽しみにしています!
正看護師
ももか
内科, ママナース
ちび
内科, 外科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 救急科, 急性期, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 大学病院, 終末期
ももかさま こんばんわ 病院勤務時代は、病棟の談話室で患者と家族から、主治医がボコボコに殴られていた現場を見たり、他では泥棒と患者さんの家族がヴィトンのカバンを引っ張り合ったりしている現場を見たり、いずれも警察を呼びました。 入院している組長の組の若頭から、夜勤日勤問わず待ち続けられ、姐さん、車でお送りします、お勤めご苦労様です、と、詰所の中に入って言われました。 訪問看護時代は包丁を突きつけられたり、ボヤを出した時に緊急訪問をしたり、えらく振り回されたなあ…と、全て懐かしい思い出です。 この仕事をしていたら、色んな意味で沢山経験できますね…
回答をもっと見る
障害者施設が気になっています。 働いたことのある方、働いていらっしゃる方のアドバイスがいただきたいです。 業務の流れや大変なこと等、教えていただけたらと思います。
施設転職
ちろ
内科, 介護施設
ちょの
内科, 小児科, 精神科, 心療内科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, プリセプター, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 保健師, リーダー, 外来, 大学病院, 保育園・学校, 検診・健診, 派遣, 小規模多機能
ちろさん初めまして! 障害施設でのじつむけいけんはありませんが、訪問でよくお伺いするのでそちらの様子を参考までに。 障害の種類も様々で、発達障害や先天性の疾患等を抱えた方が多いです。 ほとんどの方が生活に介助を要す中で、看護師としての業務はバイタルのチェックと内服管理がメインになります。 一部、疾患によっては吸引介助をする場合もありますので、吸引のスキルを身につけているといいかと思います。 施設のレクリエーションでプールやマラソンなどあったりもするので、運動後の体調確認を行う場合もあります! 参考になりましたら幸いです。
回答をもっと見る
・飾りつけだけやります🎄・聖歌隊が病棟を回ります♬・コンサートがあります🎤・サンタが病棟にやってきます🎅・コロナの影響で自粛かな…?💦・食事がクリスマス仕様になります🍗・なーーーんにもないです😊・その他(コメントで教えてください)
・貯金や投資😊・ローンや奨学金の支払いに…🥺・洋服やバッグ、旅行などご褒美を🥰・推しにつぎ込みます❤・生活費の補填かな~・賞与がありません🤢・その他(コメントで教えて下さい)