正看護師」のお悩み相談(163ページ目)

「正看護師」で新着のお悩み相談

4861-4890/10605件
雑談・つぶやき

三連休明けの夜勤、憂鬱やなー。でも、この24時間後には終わってる思ってがんばろ(T . T)

夜勤ストレス正看護師

ぽんず

病棟, 一般病院

22023/09/19

ウルトラマン

その他の科, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 看護多機能, 助産師

わかります。

回答をもっと見る

キャリア・転職

最低賃金も年々引き上がって、専門職ではない仕事と専門職である看護師の給料の差が少なくなってきていると思います。 看護師の求人を見てても、場合によってはホテルの清掃スタッフや看護助手とあまり変わらない時給で求人を出している職場も見かけます。 看護師は昇進などもあまりないですし、今後最低賃金がさらに上がるとリスクを背負って看護師をしていと思う人材が減ってしまうと思うのですが、時給アップ、基本給アップなどがなされた職場の方はいらっしゃいますか? また、今後長い目で見て、看護師以外のスキルを身につけておいた方がいいかなと思っています。もし看護師の免許を使わず仕事をされている方がいたら、どんなことをされているか知りたいです。

モチベーションクリニック転職

kta

皮膚科, クリニック

22023/09/19

ナースナースナース

産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, 病棟, 消化器外科, 一般病院, オペ室

こんにちは。わたしの職場の外来はパート時給1480〜1500円ほどで、他のバイトと変わらないので常に求人を出していますが誰も来ませんし、常に人手不足な状態です。 やりがいがあれば薄給でも少しでも目を瞑れるところはありますが、生活していく必要はありますしそもそも国家資格でこんなリスクの高い職業なのに何故こんな劣悪な待遇なのか疑問に思いますよね。わたしの同僚にはケースワーカーの資格を取得している方が多いです。

回答をもっと見る

看護・お仕事

サービス付き高齢者向け住宅の訪問看護師として働いている方に質問です。 訪問看護という形で、処置や時間など、1日に対応できる入所者さんの平均はどのくらいですか? 1時間に2人くらいのペースでの訪看と考えてたらいいのでしょうか?

訪看施設訪問看護

ふむふむ

内科, 呼吸器科, その他の科, 病棟, 離職中, 一般病院, 派遣

22023/09/17

みんみんみ

内科, 消化器内科, 訪問看護

初めまして。 サ高住メインの訪問看護で働いています。 1日の訪問件数は大体5-7件程度です。その他に薬の確認業務があります。 それがなければ8-9件くらいは訪問できるかと思います。30分訪問の方がほとんどですが、1時間訪問の方もいらっしゃいます。

回答をもっと見る

子育て・家庭

RSウイルスで熱発した際に、1週間以上38.0から39.0の熱を出している乳児がいます。 大体3.4日で熱は落ち着いてくるイメージなのですが、そんなに長引くものなのでしょうか。 尿路感染や、肺炎などの所見もありません。

正看護師病院病棟

mamorimo

総合診療科, 一般病院

22023/09/16

tomdis

病棟, 脳神経外科, 一般病院

長期間の発熱ならば川崎病が考えられます。 発疹やイチゴ舌まで行かなくても唇が赤くなったりなど色々な特徴があるのですが当てはまるでしょうか。

回答をもっと見る

看護・お仕事

酸素化は保たれているけれど呼吸苦を訴える患者様に対し、どのような対応をされていますか?

勉強正看護師病院

P:休暇を取る。

内科, 外科, 消化器内科, 整形外科, 急性期, 病棟, 消化器外科, 一般病院, 慢性期

22023/09/17

にっく

外科, 循環器科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, パパナース, リーダー, 一般病院

お疲れ様です。 患者背景がわからないので今までの経験で回答します。 深呼吸を促す、タッチングを行い声かけする、息を吐くことを意識してもらうなどの対応を行った経験があります。

回答をもっと見る

夜勤

夜勤中と帰宅後って何を食べてますか? 2交替の循環器病棟勤務です。出勤後夕食は19時頃に持参したお弁当を食べ、朝食は5時頃に菓子パンを食べます。帰宅して空腹でおにぎりを食べます。夜勤後は時々空腹とストレスで朝からラーメンを食べることもあります。炭水化物ばかり食べていることに気づき、みなさんどうしているのか、気になって質問させてもらいました。

ママナース夜勤正看護師

りこ

循環器科, 急性期, ICU, プリセプター, ママナース, 病棟, 保健師, 一般病院, 検診・健診

22023/09/12

なつ

内科, 外科, プリセプター

16時〜9時の二交替勤務です。 出勤前に軽く食べて、21時前後の休憩でカップラーメン等食べます。その後仮眠の時にお菓子をつまみ、朝食休憩でパンかおにぎりを食べています。退勤後は同僚とファミレスへ行って食べることが多いです。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

三連休最終日ですね。 あっという間の最終日。 皆さんどこか行かれている方もいらっしゃるんでしょうか。 私は今日もお仕事です。

正看護師

ゆき

内科, 急性期, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期

12023/09/18

hiro

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期

おつかれさまです。 私は土曜日に仕事でした… 昨日、仕事が中止で今日と明日が休み、期せずして3連休に。

回答をもっと見る

お金・給料

2交替の場合、1回の夜勤手当いくらですか? 2万のところもあると聞いて驚きました。

二交代手当夜勤

まるお

病棟, 一般病院, 慢性期

22023/09/05

サラ

内科, 病棟, 神経内科, 慢性期, 終末期

1万円です

回答をもっと見る

看護・お仕事

在宅で働き出して1年になります。 在宅に来て点滴の皮下注射があることを初めて 目の当たりにしました。 聞いたことはありましたが実際したことはなくて 先輩達からは簡単だと言われますが、実際するに あたりコツはありますか?

点滴子ども正看護師

ゆん

内科, ママナース, 外来

22023/09/17

くろ

内科, 外科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 皮膚科, 泌尿器科, 救急科, ICU, HCU, 病棟, クリニック, 訪問看護, 外来, 消化器外科, 一般病院, 保育園・学校, 検診・健診, 派遣, 看護多機能

早く滴下すると痛みが出るのでゆっくり落とす! 大腿部や皮下脂肪が多い様なところを選ぶ!痛みが強い時は温かいタオルをおいて吸収をよくしたりするのも手かな?と思います。インフルエンザっていたいじゃないてすか?それがまんべんなくずっと入っていることを想像してもらえばいいと分かるかなと… ちなみに硬結、発赤がみられてきたら冷やしてくださいね!

回答をもっと見る

看護・お仕事

私は現在心臓カテーテル部門で働いているのですが、検査中は看護師は立ちっぱなしです。カテーテルアブレーションなど長時間かかる検査の時はとても辛いです。皆さんの働かれてるカテ室でも看護師は立ちっぱなしでしょうか?

急性期正看護師病院

メゾット

循環器科, 救急科, 超急性期, ICU, 病棟, 外来

42023/09/14

かのん

循環器科, 離職中

カテ室経験ありますが、立ちっぱなしですよね。お疲れ様です! プロテクター着て何時間も立ちっぱなしほんと疲れます‥ とはいえ、何かあれば動かなければいけないので座ってるわけにもいかないですよね。 隣で技師さん座ってると、いいなって思ってました。笑

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護師5年目です。 急性期で働いてましたが、忙しくて休みたいのと同棲を機に辞める予定です。 一旦3ヶ月くらいは仕事せず休もうと考えていますが、休んでもいいものか悩んでしまっています。将来のことを考えて3月辞めてそのまま4月就職したほうが年金もらえるとか、休んだ後に仕事復帰できるかの不安とかが理由です。

5年目急性期ストレス

くま

外科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 脳神経外科

22023/09/14

かのん

循環器科, 離職中

私は何度か転職していますが、その度1〜3ヶ月程度は休んでいます。 もう看護師やめよう‥くらいの気持ちでいたのに、数週間経つと、戻りたいって思うようになるので、それまで待ってます。 中途半端な時期に転職しても特に困ったことはなかったように思います。 むしろ、転職して新人さんと一緒に一部初期研修を受ける方が辛かったです。 将来的な年金だとかは、自分が対象になった時にどうなってるか分からないし、自分で貯めるほうが確実だなーぐらいの感覚です。 これは人によって考えが違うとは思いますが‥ くまさんがリフレッシュしたり、新しい生活に慣れてから復職しても大丈夫だと思います!

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職サイトを通じて応募していたクリニックが、募集枠が埋まってしまい話が進められないと転職サイト側より言われました。 クリニックのサイトを見るとまだ募集しているようなのですが、 この場合個人で応募をすることは可能なのでしょうか。。

転職サイト求人クリニック

さー

72023/04/07

さな

内科, クリニック

クリニックに一時いましたが、ハローワークとかに求人出すと勝手に転職サイトがこういう人材どうですか?と連絡してくるそうです。お金もかかるのでうちでは基本的に採用しない、と院長が話していました。 個人で問い合わせしてみてまだ空いてる可能性もありますし、全然大丈夫かと思いますよ

回答をもっと見る

キャリア・転職

子供が4歳と2歳なんですけど、子供が小さい雇われにくそうな気がしてます… 子供が小さい方はどんな働き方されてますか? またどういう所で働いてますか?? 現在専業主婦で来年から働きたいなと考えてます!

パートママナース子ども

ちむ

その他の科, ママナース, 訪問看護

22023/09/15

りこ

循環器科, 急性期, ICU, プリセプター, ママナース, 病棟, 保健師, 一般病院, 検診・健診

今3歳と5歳の子育て中です。 お金が欲しい、ブランクをあけたくない思いから働きたいと思っていましたが、初めは保育園に入れず、夫の休日に子供を見てもらいながら、コロナのワクチン接種や施設の看護師を派遣に登録して勤務していました。今は、保育園も決まったので産業看護師として企業で時短勤務で働いています。

回答をもっと見る

看護・お仕事

訪問診療看護師してます。 往診に行く患者さんで50代で脊椎損傷の男性がいます。 外に出るのが怖くてずっと自宅の中で生活してます。 障害者保険もあるので本当は色々なサービスも利用できる のに往診のみしか利用してないです。 本当は尿管ステントも入っていて交換にもいかないと いけないのにずっと行けてないです。 癒着も心配で受診してほしいのですが、なかなか 往診時に勧めても良い返事はなくて。 自分としてはもっと社会との関わりを持って明るく 楽しく生活したら変わるのかなと思うのですが、 この考えはエゴなのかなと思ったり、、 往診時も頑張って話していますが中々心も開いて くれず、どのように関わりを持つほうが良いのか 分からなくなっています。 皆さんこんな患者さんの対応はどうされてますか? 経験ありましたら教えてもらいたいです。

パートママナース正看護師

ゆん

内科, ママナース, 外来

22023/09/16

マングース

急性期, 病棟, 慢性期

全てに疲れちゃってるのかもしれないですね。ずっと。 私の意見は参考にならないし、褒められた関わり方ではないと思いますが‥ 同じ脊椎損傷の患者さん(50代)に私(20代)は自分のことから話してました(看護師になる前はこんな仕事してて〜会社が潰れてしまったので看護師の道を目指してみました〜ナースのお仕事を見て憧れたんです)とか話しました(比較的時間ある病棟だったので‥) その方はスタッフに対しての好き嫌いはハッキリ意思表示される、お話し好きな患者さんだったので、人生の先輩として、色々話を聞いてました。その方が転棟するまでに兄弟とか、前職の大変だった話とか、出身地の話とかたくさん話をしてくれましたね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

クリニックに今度初めて転職します。 そこで不安なことがあるのですが 私の転職先は平日1日と土曜に半休があり日祝は丸一日休診という形です そのため0.5+0.5+1=2での2日休みになってしまうのではないかという不安があります 一応このことは面接時に確認もして、シフト制だと言うことは伝えられたのですが やはり入る前になって少しずつ不安になってます 実際クリニックで働いたことのある人達がどういう感じだったか聞きたいです

シフトクリニック転職

はな

その他の科, 新人ナース, クリニック

52023/09/17

きょうか

産科・婦人科, クリニック

クリニックに勤務中です。 はなさんは正社員での勤務でしょうか? 私の勤め先は平日(水曜日)土曜日半日、日曜祝日がお休みでした。 私はパート勤務なので休んだ分の時給は発生しませんが正社員はこの通りの勤務で月給の支給でしたよ。 以前勤めていたクリニックも同じ曜日でお休みでした。 ご参考になれば幸いです。

回答をもっと見る

看護・お仕事

血液培養からサルモネラ菌がでたのは、手技に間違いがあったからですか❓ 清潔、不潔が出来ていなかったとか❓

手技新人ストレス

趣里

総合診療科, 急性期, 新人ナース, 透析

32023/09/16

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

普通に患者に感染してたからではなく?

回答をもっと見る

看護・お仕事

訪問診療帯同看護師として入職して2ヶ月です。 1ヶ月後から独り立ちで いまだに患者さんの情報を把握しきれていません。 先生を診療先に連れて行くだけで精一杯です… どうやったら効率よく情報を把握できますか? アドバイスを頂けたらと思います。

訪問看護クリニック正看護師

そら

内科, 総合診療科, クリニック, 訪問看護

102023/09/14

ゆん

内科, ママナース, 外来

訪問診療看護師です。 初めて1年になりました。 すごく気持ちわかります! 自分も始めた頃は全くわからない状態でしたが、患者さんの情報はカルテだけではなくやはり他のスタッフや先生に情報聞いたり訪問診療は他職種との連携もかなり大事になってくると思うので、その人達からも情報を聞いたりしています。 無理せず頑張ってくださいね!

回答をもっと見る

看護・お仕事

3ヶ月ほど派遣のみで生計を立てる予定です。派遣のみで生活してるかたは週何日程度働いて、いくら稼いでいますか。業務内容も軽く知りたいです。

派遣モチベーション正看護師

tomdis

病棟, 脳神経外科, 一般病院

22023/09/14

Shiroa8700

その他の科, 介護施設, 派遣

夜勤専従なので参考になるかはわかりませんが、介護施設の派遣看護師として働いています。食事介助、服薬介助、検温、排泄介助、起床・就寝介助など業務内容は正社員と変わらず、1回の勤務が3万4千円です。(⁠正社員は3万5千円)月8回で手取り21万円程稼いでいます。ボーナスはありません。派遣の仕事、頑張ってください😊

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

先日仕事を遅刻してしまいました。 すごく怒られた訳ではないのですが、これから遅刻しないように対策を考えてと言われました。 アラームはいくつかかけているのですか、それ以外の対策が思いつきません。 難しいですか、一番の対策は定時に帰ることだと思います みなさんどう思いますか? あと遅刻したら、インシデントみたいに看護部長に報告するものですか?

部長インシデントストレス

なっちゃん

小児科, 産科・婦人科, 新人ナース, 病棟, NICU, 一般病院, 大学病院, 助産師

22023/09/16

つなの看詰

その他の科, 大学病院

人間だから、朝起きれない時もある。 社会人だって、寝坊することはある。 「遅刻しないように」って気をはると、逆に寝れなくなり遅刻をする。 「次から気をつけよー」で良いですよ☺️ 上は直ぐに「対策」とか言うけれど、そんな理屈で人間の生理現象は操作できない。 その先輩はないんですかね?遅刻。 逆に聞いてみたらどうでしょうか。 「どう対策してますか?遅刻した事ないんですか?」って。 因みに私は毎年1回は必ずやります。 忙しい時期ってアラームかける前に床で寝落ちとか普通にあるし、お互い様って分かっているから上司にも「やっちまったな!とりあえずゆっくり情報とりなー」と笑われて終わりです。

回答をもっと見る

看護・お仕事

看護学生の頃から医療マンガが大好きです。看護学生の頃は「おたんこナース」最近だと「リエゾン」や「コウノトリ」がお気に入りです。皆さんもお気に入りの医療漫画がありましたら教えて下さい☆

看護学生正看護師

ぴっか

美容外科, ママナース, 派遣

42023/09/15

おはよう

外科, 産科・婦人科, 急性期, ママナース, 病棟, 離職中, 消化器外科, 一般病院

私も医療マンガ好きです! 『19番目のカルテ 徳重晃の問診』面白かったので、読んだことがなければオススメです!

回答をもっと見る

お金・給料

時短にした場合給料がどのくらいになるか聞きたいです。 今年6月に出産して現在育休中です。 元々の基本給は18万 謎の個人能力手当てが2万あって 夜勤と残業で手取り25〜26万ありました。 基本給が他の病院より少なく、昇給は全くありません。 何年務めても昇給はしないそうです(笑) 賞与も手取り20万くらいしかありません。 個人の外科病院、がん専門病院で毎日1〜2件大きなオペがあり、二次救急でドカドカ救急車が来て、とてつもなく忙しいのに日勤4〜5人しかいない。外来スタッフに関しては3人しかいないので病棟看護師がオペに入り、外来を回し、救急車来たら対応、夜勤も2人で30床を回して救急対応をするブラック病院です(笑) 妊娠後期ですら昼休憩取れたことありませんし定時で帰れたこともないし夜勤で仮眠とれません(笑)そして残業代も適当です、たくさん残業した月とあんまり残業しなかった月で給料変わらないので毎月一定額になるようにされてます(笑) ただ、とにかく看護師同士の人間関係が良いのと、急性期外科は私が個人的に好きなので何とか頑張れていました。 無理をして働いてた為に切迫気味になったので本来の産休より1ヶ月早く急遽休みに入ったのでそのまま産休、育休を取ってます。正直辞めたい気持ちもありますが一応復帰するつもりでいます。 復帰したら15時までの時短勤務にする予定なのですが、もちろん夜勤はしないので給料がどれくらいになるのか計算したところ保険料引くと手取り10万もない!?って感じだったんですが、時短勤務をされてる方でお給料どのくらいか教えて頂けませんか?(><)

ママナース急性期正看護師

いぬ

外科, 呼吸器科, 消化器内科, 産科・婦人科, 病棟, 消化器外科, 一般病院

32023/09/15

ゆう

その他の科, ママナース, 離職中, オペ室

企業で時短勤務してます。 元々残業も少なかったので、元々の手取りの6/8くらいの金額をもらってます。 単純に時間短くなった分減る感じですね。 いぬさんだと基本給の働いた分は確実にもらえますが、謎の個人能力手当はどうでしょうか。 働いた分に減額されるのかな?とは個人的に思いますが、病院によると思うので確認した方がよさそうです💦

回答をもっと見る

看護・お仕事

皆さんの病院での心不全の評価や分類を教えて頂きたいです。 当院ではCS(クリニカルシナリオ)を採用してます。 看護師も定期的に勉強会が実施されていますが、皆さんの病院でもそういった集まりはまりますか?

勉強正看護師病院

メゾット

循環器科, 救急科, 超急性期, ICU, 病棟, 外来

32023/09/15

Ns

消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院

うちもCSで評価してますよ。 あとは心不全セルフケアアセスメントってのを入院時より5日とパンフレット指導後(おおよそ14日後)に患者に書いてもらい、どのくらい認識しているかを評価します。

回答をもっと見る

看護・お仕事

生食ガーゼをご存知の方いますか。 外科の医師が水道水で濡らしたガーゼを生食ガーゼと言って、創部に付けていました。その医師いわく、肉芽形成に良いそうですが、意味がわかりません。 ご存知の方がいらっしゃれば教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

ドクター正看護師病院

にっく

外科, 循環器科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, パパナース, リーダー, 一般病院

22023/09/12

みかん

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 救急科, 急性期, 病棟, 一般病院, 回復期

生食ガーゼは、生理食塩水+ガーゼで教わってます。 褥瘡の深さによっては痛みを伴わない褥瘡もあり、水道水で洗ってから処置する場合もあります。 痛みがあれば生理食塩水で洗ってからの処置で先生から指示あります。水道水には塩素が多く含まれているから何かその成分と肉芽形成が関係してるのか? ただ単に湿潤目的? うちの病院では肉芽形成には、アクトシン軟膏でうめてから生食ガーゼで保護して使ってました。 結局は毎日交換するので、何を使っても感染兆候は確認できるとは思うのですが、、 水道水で湿潤して大丈夫なんですかね?気になりますね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

二交代の病院で働いています。 最近、日勤/日勤/日勤/日勤/夜勤/明け/日勤/日勤 のようなシフトが存在していますが、これは普通なのでしょうか、、、 連休がないものなかなか辛いですが、ここまで連勤が続くと心も苦しいものです、、、、

二交代シフト急性期

すず

外科, 泌尿器科, 新人ナース, 消化器外科

22023/09/15

つなの看詰

その他の科, 大学病院

明けの後は休まなきゃダメでしょ、それ😐 4日勤夜勤はあっても(ほぼお目見えしませんが)夜勤の後の日勤は殺人😇

回答をもっと見る

キャリア・転職

美容看護師になった方、 美容看護師を目指した理由はなんですか? また、実際に応募したときの志望動機はどのように書かれましたか? その点のギャップなどはあるのでしょうか?

志望動機美容外科皮膚科

aちゃん

学生

12023/09/15

kta

皮膚科, クリニック

美容に興味があったのが1番の理由ですが、夜勤なし、予約制なので定時であがれるなどといった条件も魅力的でした。志望動機も、もともと興味があったと書きました。学生時代の友人が、ひと足先に美容看護師になっており、いろいろ話を聞いてからの転職だったので、ギャップもあまりありませんでした。

回答をもっと見る

職場・人間関係

通勤に1時間は少し遠い距離かと思っているのですが、、 みなさんはどのくらい通勤にかかりますか? 今後家を建てる予定ですが、変わらず1時間って感じです。 家庭を築きたい気持ちもあり、悩みます☁️

正看護師病院

ほわん

小児科, 病棟, 大学病院

32023/09/06

まふまふ

循環器科, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院

私は15分です。片道なら近いと思いますが、往復30分かかると思うと、もっと近い所が理想だなと思ってしまいます。 子どもができると、朝はとんでもなくバタバタで、帰宅してから寝かせるまでにも、とても体力が必要です。 毎日時間との勝負なので、通勤に割く時間はなるべく減らしたいですね。

回答をもっと見る

健康・美容

婦人科に詳しい人にお聞きしたいです。 娘が生理痛が酷いと婦人科に行きました。 生理痛を和らげる💊と言われ生理が始まった時に飲むよう言われましたが不正出血はあるし情緒不安定になってしまい心療内科に行きたいと言い出す始末です。 私は薬の副作用だと考えています。 心療内科に行くにしても薬を止めても同じなら行ってもいいと思うのですが。 仕事を始めたばかりのせいもあるかもしれません。自分の時は婦人科です薬をもらう事は考えられなかったのですが。 もともと生理不順はなく、検査でも異常ないと言われてるのに薬を飲む事に疑問を感じています。婦人科は疎いのでアドバイスお願いします。

施設子どもメンタル

さらりん

内科, 外科, 消化器内科, 急性期, 外来, 消化器外科

72023/09/13

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

私ならセカンドオピニオンに行きます。 なるべく大きな病院へ。

回答をもっと見る

恋愛・結婚

今年結婚したばかりで、今度ハネムーンでハワイに行きたいと思っています。 ハネムーンでハワイに行かれたことある方いますか? 今回初めての海外なのですが、 何か心構えておくことや準備しておくべきことってありますか? 水着ってやっぱ買っておいて持っていくもんですか? 10月だと寒いですかね? それ以外にもこれは行っておいたほうがいいオススメスポットなど教えてください。 経験ある方コメントいただけると助かります!

旦那結婚訪問看護

わたがし

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 慢性期, 回復期, 終末期

22023/09/15

ぴっか

美容外科, ママナース, 派遣

ご結婚おめでとうございます! ハネムーンでHawaii羨ましいです! コロナ禍になる前ですが、Hawaiiへは3回程遊びにいきました(^^) アクティビティが好きでしたら、 ・ダイアモンドヘッド登頂 ・Hawaiiの上空を飛行体験 ・四輪バギーで草原を駆け抜ける なんていかがでしょうか☆ もちろんビーチでのんびり過ごしたり、ダイビングで亀に会いに行くのもいいですね。 10月でも外は夏の気候だと思いますが、室内のレストランは寒いのでカーディガンやパーカーは必ず持っていってくださいね。 水着も日本で購入していかれた方が、確実です!(現地のものはサイズが大きいです。) レストランだと、アランチーノがおすすめです! 楽しい思い出を沢山作ってきて下さいね♪

回答をもっと見る

看護・お仕事

2022年3月に看護師免許取得後、内定が決まっていましたが病気(線維筋痛症)が悪化し、治療に専念するために内定辞退。そこから治療しながら現在までパートで看護職から離れた職をしています。(料理/製造業) 整体に通いながら回復と、看護師免許を使える仕事に戻りたいと考えているのですが 看護職についたこともなく、資格があるまま離れており不安があります。 まだ完治までは程遠く、最初はパートで入りたいと考え、ナースパワーにも相談しているのですが、病気によって忘れっぽくなっていることもあり、臨機応変な対応も難しい不安もあります。 看護師免許をもったまま離れたことのある方 病気の治療しながら看護師として働いている方 そのほかの看護職についていらっしゃる先輩方 離れている場合は、まず病棟勤務でどのようなことを気をつけていけばいいでしょうか。😖分からないことだらけなので、ご意見お聞かせ願いたいです。

免許パート正看護師

みぃ

クリニック

22023/09/15

メゾット

循環器科, 救急科, 超急性期, ICU, 病棟, 外来

私は2018年免許を取得し2022年11月まで看護師として働き、そこから6ヶ月看護職を離れ今はまたICUで働いている者です。 看護師を辞めている間は運送業とアパレル業をしていました。 まず戻ってみて思った事は全く問題ないことです。 あなた様は看護師免許を取得して一度も働いたことがないとのことで、まずは地方の2次救急ほどの病院でキャリアをスタートさせては如何でしょうか。 忙しさを恐れて小さい病院やクリニック、老人ホームなどでキャリアをスタートさせた友人がいますが、大きな病院に比べて小規模の病院やクリニック、施設は看護師一人当たりの業務量がかなり多くなります。 それに比べて、ある程度大きな病院だと教育システムが充実していたり看護師の人数も多いためキャリアをスタートさせるにはもってこいだと思います。 就職先を探すにあたって、まずは教育システムに注目してみることをお勧めします。

回答をもっと見る

職場・人間関係

多忙になるとすぐ感情的になるお局に対してどのように対応しますか?関わらないようにするか、あえてビシッというべきか迷ってます。注意して逆に空気が悪くなったりして周りのスタッフに迷惑をかけないか心配です。

正看護師

おしげちゃん

循環器科, リーダー

32023/09/05

しろとり

内科, 救急科, 病棟, 訪問看護, 離職中, 慢性期, 終末期

人はなかなか変わらないですし…ましてやその年齢になる方はガチガチに固まっていると思います。 ので、私は極力スルーですね… クレイジーナースという言葉にちょっとクスッときました。笑

回答をもっと見る

163

話題のお悩み相談

新人看護師

新人看護師です。単刀直入に言うと自分は仕事が出来ない人間なんだなって毎日思っています。バイタル回ることや初めての点滴もペアの先輩に「早く回って!!」「点滴開始遅れてるよ。点滴も遅れると準夜も遅れるよ。責任感じるでしょ!?」「このペースだと仕事終わらないよ!」と指導されなんで自分は不器用なんだろうって思っています。同期の中でも技術を覚えることが遅いと感じています。病棟の同期は1人いますが私より一回り年上+看護師以外での社会経験があるため仕事ができるタイプで相談しづらいです。学生の時から強く指導されると頭がパニックになったり、頭の理解が追いつかなくなったり、耳が聞こえずらくなったりで本当にしんどいです。皆さんは新人1年目はどのように効率よく仕事をして乗り越えていきましたか。

モチベーションメンタル新人

きゃしー

整形外科, 新人ナース

32025/05/18

ぽんこつ

急性期, 病棟, リーダー, 終末期

お疲れ様です😌 4月に就職して少しずつ責任の伴う仕事を任されるようになり、疲れが出てくる時期かと思いますが、リフレッシュはできていますか? 仕事ができないなんて思わなくて大丈夫ですよ。 1年目のこの時期に「早く回って」や「このペースだと仕事が終わらないよ」なんて指摘されても、何をどうしたら良いかなんてわからないと思いますし、わからなくても当然だと思うので、気を落とさなくてよいですよ😌 効率よくまわる方法を自分で考えるのはもちろん大切なことですが、それは色々経験して試行錯誤して自然と身についていくものです。 きゃしーさんの先輩を責めるわけではありませんが、看護技術だけでなく、そういった仕事のやり方も教えるのが先輩の役割だと私は思うので、その指導の仕方が勿体ないなと感じてしまいました。 1年目のこの時期だからこそ、効率の良さよりも看護の基礎をしっかりと学んでほしいですし、丁寧さや誠実な対応を身に付けられるよう心がけてほしいなと思います。 きゃしーさんが欲しいであろう具体的なアドバイスは何も浮かばなくて申し訳ないですが、 13年目でも日々反省の毎日なので、焦らなくて大丈夫です!一つずつ身に付けていけば、気付いたら成長してますよ😊 長々と失礼しました。応援しています✨

回答をもっと見る

新人看護師

先生の指示がない点滴の滴下速度ってどのくらいなんですか。先生の指示がない点滴(生理食塩水など)夜勤の人がラベルに書いてくれるって説明されたのですが何を基準で決めてるのかなって思っています。

滴下点滴新人

きゃしー

整形外科, 新人ナース

32025/05/18

りんご

内科, 病棟, リーダー

お疲れ様です。 指示が無い点滴って、そもそも何目的でしょう?? ルートキープとかですかね??

回答をもっと見る

看護・お仕事

血管微妙な患者さんのメインの点滴の場合って22Gと24Gどっちでいきますか? 安牌な24Gで刺すのかワンチャンに掛けて22Gでいきますか?という時々迷う1問です👐🏻

点滴

くらげ

急性期, ICU, 病棟, 脳神経外科

22025/05/18

とよちゃ

一般病院

悩むところですね。 血管の太さも大事ですが、状態によっても考えます。 何度も刺してしまいそうな分かりづらかったり脆かったりするなら24Gで一発がいいですし、状態がよくなくて今後輸血や急変が有り得そうなら頑張ってでも22G以上にします。 なんでもよい状況なら、自分が1回で刺せる太さにします😀

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

合わない人間は必ずいると割り切る勤務が被らないように上司に依頼するなるべく考えない、関わらないどうにもできないその他(コメントで教えて下さい)

448票・2025/05/25

対策あります🙋ありません🙅特に焦ったりしません🤔その他(コメントで教えて下さい)

485票・2025/05/24

「今日は落ちついてる」系の発言🚫定時に帰れたら、奇跡✨新人~今まで誰しも泣いたことある…同僚との情報共有が命綱💗病棟からの電話、碌なことがない😢夜勤明けの食欲・購入欲爆発する🤤その他(コメントで教えて下さい)

527票・2025/05/23

目を貸してください~おしっこの管入ってるから大丈夫です夜だから病院の扉閉まってるんですよ順番で来ますからね~絶対、今日定時で帰る!その他(コメントで教えてください)

549票・2025/05/22

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.