RSウイルス

RSウイルスで熱発した際に、1週間以上38.0から39.0の熱を出している乳児がいます。 大体3.4日で熱は落ち着いてくるイメージなのですが、そんなに長引くものなのでしょうか。 尿路感染や、肺炎などの所見もありません。

09/16

「正看護師」のお悩み相談

看護・お仕事

有料老人ホームで勤務中ですが。 私が最後に注入した方(パーキンソン)次に介護の方がオムツ交換で2時間半後に部屋に行った時に、オムツ交換後、車椅子に乗せて2〜3分後ベッド周りを整理し、その方を見たら、口から泡を吹いてたみたいです。 その後、ナースに報告。入居時はDNARでしたが、家族に電話をして延命希望。 心蔵マッサージ開始し、救急搬送で人工呼吸器を付けているみたいです。 注入後ギャッジ下げるのも、元々ヘルパーさんがしていました。それでも注入後自分がしたら訪室していましたが、その日に限って、施設内訪問看護の時間になった為、訪室せず、怠慢な考えで訪室しませんでした。 その日に限って、、責任を感じ凹み中です。 すみません。。誰かに話したくて、話させていただきました。

急変介護施設施設

さーちゃん

外科, 介護施設, 神経内科

407/22

りん

消化器内科, 整形外科, 総合診療科, 急性期, 病棟, リーダー

こんにちは。 私は病棟で勤務していましたが 少し似たような経験があります。 認知症があり抑制している方でしたが、抑制がとれてしまいMGチューブを自己抜管。昼休憩を回す時間帯で人出も少なくすぐには気付けず…。 訪室した際、患者さんは泡をふいて意識レベルが低下してました。 DNARを取得しておらず、レスピまで乗せましたが結局ステりました…。 とれてしまうような意味のない抑制や、すぐには気付けなかったことに今でも後悔しています。 ですが、再発防止のためにこの経験を活かせるよう頑張ろうとも思えました。

回答をもっと見る

職場・人間関係

今日、休んでしまいました。 朝師長に電話をして少しだけ話し、 明日、部長・師長に聞いてほしいと 伝えました。 師長からは、 「嫌な事があったんだね」 「明日は私(師長)も居るから一緒に聞こうね」 と言って頂きましたが…。 もし話した時、 「休む程の事じゃないですね」 とか思われたり言われたりしたらどうしよう。 実は前投稿の悪口の先輩に 悪口を言われている先輩も今日出勤で、 これは絶対に悪口の先輩から 八つ当たりみたいな感じで私もツンケン されるなぁと思って怖かった…。 前もそうだったんです。 怖かったとか休んだりとか、 私、心がずっと子供のままなのかな? 「大人なんだからさぁ」って 思われたりしないだろうか…。 前職で上司に相談した時は、 「子供がいたら簡単には休めないよ」 「そんな事で休んでたら誰も仕事来ないよ」 って言われた事あって、 上司に相談するっていうのも怖くて。 嫌な事があると過去の傷が痛む これはトラウマのせいだって トラウマのせいには出来るのに、 他の事は自分の考え方・受け取り方のせい って思ってしまう。 なんならトラウマのせいでもなくて、 そこも自分の考えがこんなんだからかなって 思ってしまう。 夜も眠れないし 肌荒れも酷いし 食欲もないし 負のループ来た〜…。 皆様からの過去のコメント見て 元気だそ…。 私の人生ってこれから良くなる事って あるのかなぁ…。 仕事自体は楽しいのにな…。 「看護師に向いてない」ってやつなのかな…。

モチベーションメンタル人間関係

いの

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 皮膚科, 泌尿器科, 急性期, その他の科, 新人ナース, 病棟, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 離職中, 脳神経外科, 終末期

506/06

ゆうゆう

学生

なやむなやむ

回答をもっと見る

キャリア・転職

本日、3月末で退職したいと施設長に言いました。 退職を切り出した途端、「それはないでー。そんなせっしょうな。高額な手当てさせてもうて、ありがたいおもてんのに。ここのこともわかってるでしょ。」と怒り口調で言われました。 高額な手当てと言いますが、お給料は一般的です。 また、2ヶ月前に退職の意を伝えています。 私が辞めると看護師はいなくなってしまうのですが、何ヶ月も前から増やしてほしいと伝えてました。 辞める理由はたくさんあって、1番は施設として成り立っていない施設でこれ以上続けることで何かあれば全て私の責任になること。また、施設長がパワハラ気質で素人で何もわかっておらず、認知機能も怪しい状態でストレスフルなことも理由の一つです。 何ヶ月前に言ってもこうなると思っていましたが、責められた言い方をして悲しくなりました。

施設転職正看護師

むむ

呼吸器科, 泌尿器科, プリセプター, 病棟, 介護施設, リーダー, 消化器外科

1201/13

さな

内科, クリニック

じゃああなたが私の人生に責任持てるんですか?施設のことは管理職であるあなたの責任でしょ!って思いますね! そんな変な上司気にしないでください!辞める時にその人の本性が見えると思っていて、辞める時嫌がらせする所は大抵録でもないです。 3月で無事に辞めれることを応援しています

回答をもっと見る

👑子育て・家庭 殿堂入りお悩み相談

子育て・家庭
👑殿堂入り

旦那に困ってます。 子供が1人いるのですが、準夜は回数を決めてしています。 人手不足や病欠で、師長が来月この日準夜できるかと、無理ならいいからとお願いがありました。 私も子供の熱や体調不良で何度も夜勤が出来なくなったことがあります。 旦那に聞いてみると、子供がいる家庭に夜勤を頼むなんておかしい。師長は何を考えているのか、と怒り、俺に考えがあるから夜勤はしてもいいと言われました。考えって何?って聞くと今度なにかあったら文句いいにいってやると、怒鳴り込みに行ってやるわと言われました。 今までもそう言って怒鳴り込みに行ったことはないのですが、しないとも限りませんし、無理なら無理と断ってと伝えても、いいよ夜勤して、と譲りません。 こんなに理解ないものでしょうか?子供の世話といっても赤ちゃんではなく、トイレは自分でできますし、父親の言うこともちゃんと聞きます。 家計が苦しいので私は夜勤をして正社員でいなければならないのに、夜勤そんなに嫌ならやめたほうがいい?と聞くとそうではないと。とにかく怒って話になりません。 子どもの為に離婚は考えてないのですが、病棟のお荷物になるのも嫌です。ですが、このまま病棟のお荷物になるなら辞めた方がましです。 師長さんに言うのに泣いてしまいそうです。 みなさん、旦那さんは理解ありますか?分かった上で結婚したのにこうなるなんて思ってなかったです。

おつぼね

内科, 病棟

3107/26

辞めたい

内科, 外科, リハビリ科, ママナース, 病棟, 一般病院, 慢性期

旦那さんにその夜勤を伝える時「師長にこう言われたんだけど…」って言ってませんか?もしそうだとしたら旦那さんは「嫁に負担かけやがって!」と思うのかも知れませんよ。もしくはおつぼねさんを働かせてしまってることに申し訳なさをかんじているのかも。分かった上で結婚して、子供さんが生まれていざ夜勤をする現状に旦那さんも慣れていないのではと感じました。 「あんたの稼ぎが少ないから夜勤してるんだよ!」までは言えなくても、今一度話し合う必要があるように思えます。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

看護・お仕事

現在リハビリ施設で勤務しています。リハビリ施設なので要支援の方が多いです。その中で化学療法を通院して受けている方がいます。その方がもし施設で失禁してしまった場合、オムツなどのゴミはどうするのでしょうか?感染性廃棄物として病棟では当たり前に破棄していましたが、今の施設はそのようなものはないので…。

リハ施設

m

その他の科, 介護施設

32日前

ゆー

外科, 小児科, 整形外科, 新人ナース, 保健師, 一般病院

私も化学療法をしている患者の看護をしたことがあります。 私も感染性廃棄物のゴミ箱に捨てていました。 感染性廃棄物として捨てるのが普通だと、、、 施設では感染性廃棄物のゴミはないのですか?

回答をもっと見る

キャリア・転職

私の大学は就活で併願NGになっています。しかし、エントリーまでの併願は可能ということだったので、第一志望のA病院、第二志望のB病院を4月中に履歴書を提出してエントリーしました。 A病院の説明会では合否の結果は一週間以内と言っていたので、結果が分かり次第、B病院のエントリーを取り消すか決めようと思っていました。 しかし、先週A病院の採用試験を受けた時に、状況が変わり採用試験の結果は2週間以上かかるといわれ、その間にB病院の採用試験の日が被ってしまいます。 このままだと学校で禁止されている併願になってしまいます。また、B病院は実習も受け入れている病院で、内定辞退をもししたら大学にこっぴどく怒られますよね… でももし併願で怒られるリスクを考え、もうすぐ試験を控えてるB病院のエントリーをやめ、A病院の結果を待ち、それでA病院が落ちていたらまた別日程でB病院の面接をお願いするなんてできませんよね。 もうどうすればいいかわかりません、このまま大学には秘密で併願しても大丈夫なのでしょうか?😭 なるべく急ぎで回答をお願いします😭よろしくお願いします😭

面接看護学生病院

わあ

学生

11日前

まちこ

内科, 外科, 循環器科, 小児科, HCU, 離職中

こんにちは。 わあさんの文章を読む限り「就職試験のエントリー併願は可能だった」「A病院の合否が出る期間が予定より遅くなり、B病院の採用試験の日までに結果を得られなくなってしまった」状況で、わあさんに非はないと言いますか、仕方のない状況だと思います。 そこでどうするべきかですが、大学の就職活動を取りまとめている先生に相談されるのが1番ではないかと思います。 まだ4月ですので、焦りすぎなくて大丈夫だと思いますよ。就職活動は初めてのことも多く大変ですよね。お疲れ様です。

回答をもっと見る

看護・お仕事

健診センターで勤務されている方に質問です。採血は基本的に直針だと思うのですが、翼状針を使うのに決まりごとみたいなのありますか?取りたい血管の位置によっては翼状針の方がいいな!なんて事があると思うのですが、そんな時も基本的にダメと言われてしまうのでしょうか? 現状はどうなのか教えていただきたいです。 あと、募集要項で『採血が得意な方』と見るのですが、アバウトで分かりにくいのですが問題なく採血できればって事で良いのでしょうか? どこまで厳しいのか現場の声を教えていただきたいです。よろしくお願いします。

採血

いちご

内科, 外科, 循環器科, 急性期, その他の科, クリニック, 検診・健診

12日前

あお

外来, 一般病院, 検診・健診

健診で働いてます。直針使ったことありません…。総合病院の中の健診センターだからなのか、翼状針でやるのがスタンダードです。 採血自体は普通にできれば問題ないです!一般的な手技が身についていれば大丈夫ですよ!

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

バリバリ土日、祝日もしたい派ときどき入る程度くらいがいい今は免除してもらってるもともとない契約その他(コメントで教えて下さい)

115票・残り6日

悪口・陰口の言い合い暇な時間の多さ職員の質の悪さ女性職員の割合の多さ業務の忙しさ人間関係は良好ですその他(コメントで教えてください)

456票・残り5日

解雇の経験があります契約打ち切りの経験があります会社がつぶれました意思に反する退職経験はありませんその他(コメントで教えてください)

520票・残り4日

もっと同僚を頼っていいよ!そんなに焦らなくていいよ!ちゃんとメモって~!失敗を引きずりすぎないで~!もっと患者さんのところに行って~!毎日来てるだけで100点!その他(コメントで教えて下さい)

532票・残り3日