急性期看護について質問があります。 腹腔鏡下の手術で、合併症についてです。 本日先生に、気腹になるとと体温低下する可能性が高いと言われたのですが、理由が分かりません。、教えて頂きたいです。
実習急性期看護学生
スズ
学生
きなこもち
病棟
冷たい二酸化炭素が腹腔内に入ってくるので、内臓が冷えて熱放散が強まる、つまり体温は低下するってことではないですかね^_^
回答をもっと見る
専門学校の看護学生です。 私は、彼氏ができたことがありません。男友達もいないし、学校でも男子は少ないです。また、男子と話すのが苦手です。こんな状況で彼氏はできるのでしょうか。 友達も彼氏や好きな人の話ばかりです。友達がそういう話をしているときはなんだか辛くなってきます。私は、好きな人もいません。最近、恋愛のことですごく悩んで勉強もはかどりません。バイトをしてみようとも思いましたが成績が悪くできそうにありません。どうしたらいいんでしょうか。
男性彼氏アルバイト
かえで
学生
ユウスケ
ICU, 大学病院
今度ご飯行きませんか?
回答をもっと見る
病棟で働く際、倫理的課題に気がつくために看護師に求められることって何だと思いますか…? たくさんの人に意見を聞き、レポートにまとめる課題が出ているので協力していただきたいです🙇♀️ お願いします。
看護学校看護学生勉強
いちご
学生
ザンダクロス
整形外科, 病棟, リーダー
私はまずは看護協会の倫理綱領を見ました
回答をもっと見る
四年制大学の3年生です この夏に気になる病院の資料を請求しようと思っています みなさんはいつぐらいに病院説明会とかに行き始めましたか?
面接看護学生病院
ちゃみ
消化器内科, 産科・婦人科, 新人ナース, 一般病院
ツクネ
外科, 総合診療科, 病棟, クリニック, 消化器外科, 大学病院
私も大卒ですが、4年生になる前の春休みに気になる病院の説明会やインターンに行きました。就活を始めたのは5月で、5月中に内定をもらいました。 私のスケジュールは早い方で、周りの友人は6-7月に説明会やインターンへ行き、7-8月で内定をもらっているパターンが多かったです。 人気な病院はすぐに枠が埋まってしまうので、早めに見ておいて損はないかなと思います(^^) 今はコロナでインターンを行ってない病院も多いようなので、現場がどんな感じか分かりにくいと思います。先輩の声を聞いたり、ネットの口コミを参考にしたりなど、じっくり比べてみてくださいね(^^)
回答をもっと見る
国試対策、QBだけじゃ不十分でしょうか?さわの赤本黒本もやったほうがいいですか?
国家試験看護学生勉強
ネコ
透析
匿名ナース
救急科, ICU, パパナース, 保健師, 外来
合格するだけならQBだけで十分な気もしますが、 不安ならやるに越したことはないかもですね。
回答をもっと見る
こあら
訪問看護
反対の定義がわからないけど 会社員は被用者保険(健康保険)に加入 公務員は共済 民間は健康保険 船員は船員保険など 自営業等は地域保険(国民健康保険) です!
回答をもっと見る
通信制の学校に通ってる准看護師です。 来月から実習が始まります。 基礎看護実習Ⅱの見学実習2日間なのですが 実習目標と行動計画立案がうまく立てられず困っています。 患者との関わり方を学ぶ、看護師がどのような意図を持って患者に適した援助を選択し、提供しているのかを知る。という目標だと基礎すぎる気がします。 一方で、患者の疾患を考えた目標にすると基礎実習ではないと考えてしまいます。 どなたかアドバイスお願いいたします。
通信准看護師実習
ynn
総合診療科, 病棟, 学生
3月うさぎ
循環器科, 超急性期, ICU, 新人ナース, 病棟, 脳神経外科
難しく考えすぎではないでしょうか? 実習の分野ごとに、学校が定めた目標があると思います!その目標を達成するための個人目標を立てるのはいかがですか?
回答をもっと見る
質問です。課題に全身麻酔の手術で麻酔覚醒遅延が起きたときの観察項目を述べるというものがあるのですが、麻酔覚醒遅延が起きたときの観察項目とはどのようなものがあるのでしょうか?麻酔覚醒遅延が起きたときの看護師の役割などがよくわかりません。麻酔覚醒遅延が起きたらどのような問題が起きるのでしょうか?
看護学校看護学生勉強
ゆき
学生
Ns
消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院
未覚醒だからせん妄状態になりやすいというか、辻褄合わなかったり、自抜されたりとか。あとは未覚醒で歩こうとしたらどうなる?よく腰麻後頑張って歩こうとして転倒する人いるけど、まずは下肢の知覚の有無の確認だね。その次に座位→立位とアップしてくけど看護師見守りの元実施するべき。その時めまいとか起立性低血圧とか他にも見るところあるよね。
回答をもっと見る
看護学生の3年生です。在宅看護の課題として、「在宅での環境アセスメントと在宅ケア用品の利用において看護師に求められるもの何か?」「看護師に求められるHPNのための在宅看護技術とは何か?」「看護師に求められる在宅酸素療法・在宅人工呼吸療法のための在宅看護技術とは何か?」という3つのレポートが出ています。それぞれの技術の内容などは理解していますがうまく文章化する事ができません。なにかアドバイス等頂けたらとても助かります。
看護学校看護学生
いくら
産科・婦人科, 急性期, その他の科, 学生, 消化器外科, オペ室
こうちん侍
精神科, その他の科, 一般病院, 慢性期, 回復期
お疲れ様です。 助言は出来なくてすみません。 私にはこのようなレポートが何の意味があるか、わからないです。 結局は、在宅は観察項目とその対応、医療機器があるならば使用方法とエラーの時の対応だと思います。 こちらのサイトでは、質問に対して非難してはならないことになっています。貴女への非難はないですが、レポートを書かせる方の考えが全くわかりません。そう言う教員は、自分がわからないから知りたいので、学生から学ぼうとしている方が、嫌なことに多いように見受けられます。 貴女が考えるレポートで良いです。100%の模範解答のない内容です。頑張らずに仕上げてください。
回答をもっと見る
A病院の採否がわかる前にB病院の面接を受けるのはよろしくないんでしょうか?病院に対して失礼にあたりますよね? 看護の就活がいまいちわかっていないので教えて欲しいです。
就活面接看護学生
ネコ
透析
むぎ
リハビリ科, 病棟, 一般病院
今就活の時期なんですね。 お疲れ様です。 看護学生さんの新卒という事で、私の経験をお話しますね。 新卒の就活は私の学生時代は一ヵ所のみ面接するという感じでした。学校からも平行してというのは認められていませんでした。面接時には学校から病院にある程度の、学生の成績も渡っているようでした。 もし、その面接で病院の方からよい返事がない場合は教員からその旨告げられ、別の病院を選択するという感じでしたよ。 でも、学校も違うのでシステムを教員に確認してみるのが確実かと思います。 大変だと思いますが、応援しています!
回答をもっと見る
高校生の虫垂炎の患者さんが現在絶食をしており、なぜ入院になっているのかということは理解できており、なぜ絶食をしているのかということを理解することが出来ていなかったため、教育的支援をしようと考えています。 虫垂炎は、腸が炎症を起こして弱っている状態なので食事制限をして腸を休ませてあげることが必要です。 これは薬による治療が終わった後の日常生活にも当てはまります。再発する可能性がある虫垂が体の中に残っているのでできるだけ腸に負担をかけないよう食生活を工夫をしてみましょう。 食事の量は腹八分目がよいでしょう。暴飲暴食というような食生活を続けることはお勧めしません。また便秘にも気を付けたほうがいいと思います。 便秘がちになると腸への負担は大きくなります。便秘をさけるには規則正しい生活や適度な運動、食物線維の摂取などを意識してください。 食物繊維の多い食べ物(野菜やイモ、豆など) という内容しか思いつきません。追加で捕捉的な説明を入れたいと考えているのですが、内容に対してなどアドバイスを頂きたいです。よろしくお願いいたします。
指導実習急性期
不器用ちゃん
学生
ナースナースナース
産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, 病棟, 消化器外科, 一般病院, オペ室
便秘に対してであれば水分摂取や暇な時にのの字マッサージとか、でも取り入れやすいかと思います。 そもそも高校生の方は何が原因で虫垂炎になったのでしょうか?(暴飲暴食?便秘?食事内容?)特にこれが原因で虫垂炎になったということが分かればそこに焦点を当てて教育指導を行った方がより個別的で効果的かと思います。 良い教育支援ができるよう応援しております。
回答をもっと見る
陰部洗浄を行う際に、片足はバスタオルを、もう片方は綿毛布をかけると習ったのですが、どうしてこのようにするのか分からなくて、調べても出てこないので教えてください。
専門学校看護学校国家試験
こつぶ
学生
かぁ
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 総合診療科, オペ室, 検診・健診
実習お疲れ様です。 不必要な露出を防ぐためではないでしょうか。自分が陰部洗浄をされる事を想像してみるとわかりやすいと思います。下半身をすべて出されるより、必要最低限の露出にしてもらえると羞恥心も軽減するし、寒さも予防できますよね(^^) 実習頑張ってください(^^)
回答をもっと見る
母性について質問です。 20w未満の妊婦が風疹にかかる胎児が先天性風疹症候群のリスクがありますが、 31w妊婦で風疹抗体が8倍であると、産後ワクチン接種が推奨されますが、現在胎児へは影響はないという認識であっていますか?
産婦人科妊娠国家試験
aちゃん
学生
たぬき
産科・婦人科, プリセプター, 病棟, 一般病院, 助産師
特に12週までが危険と言われています。 影響がないと言うより20週までは風疹にかかると先天性風疹症候群のリスクが高いんだと思っていただいた方がいいと思います。
回答をもっと見る
春に向けて就職先を探そうと思っているのですが、夜間の学校に通いながらになるので今後の実習や学校の都合もあるため、病棟ではなくクリニック等での就職を考えています。アルバイトとしての勤務になると思うですが、アルバイトの場合今から就職活動するのは早いのでしょうか?
アルバイト看護学校クリニック
る
その他の科, 学生
ツクネ
外科, 総合診療科, 病棟, クリニック, 消化器外科, 大学病院
クリニックの規模にもよりますが、そこまで大きくないところは、人が足りなくなったら補充するようなスタンスが多いかと思います。多くが内定のような期間はないので、試験後に開始でもいいのかなと思います。 看護師経験はあるのでしょうか?経験がなくても採用してくれるところが多くはないと思うので、もし未経験の場合は少し早めから条件に合うクリニック探しを始めておくと良いかと思います。
回答をもっと見る
私はもともと飲食店での社員を経ていましたが、将来食いっぱぐれがないようにと看護学校に入学し、看護師になりました。今は看護師になれて資格も活かせてとても良かったと感じています。しかし、世の中どこの病院も新型コロナに翻弄されており私の病院は今の所幸いコロナになった人は誰もおりませんが、急性期病院の人達はとても自分たち以上に心も身体も大変だと思います。このようなコロナの状況の中でこれから看護学校に入学される予定の方、又現在看護学生の方にお聞きしたいのですが、未知のウイルスが到来し自分の身ですら今後保証ができないこの仕事をやっていこうと思っていますか?このような未曾有の事も含めて看護師をやって行きたいという方はいますか?いらっしゃるならその考えを教えていただきたいです。
急性期看護学生新人
たー
内科, 精神科, 心療内科, 病棟
る
その他の科, 学生
私も手に職をつけようと思い、看護学校に入学した者です。 私は将来食いっぱぐれないように看護の世界に踏み入ったので、今後自分の身ですら守れない状況になった場合は他職の仕事をして、ある程度状況が良くなってから復帰すると思います。 ただ、未知のウイルスが到来した場合は医療職以外の職種の方も感染するリスクは十分にあると思っているのでその時の状況次第かな?と思っています
回答をもっと見る
いつも御指導ありがとうございます。記録はパソコンだとおもうのですが、学生で パソコンに早く慣れるのはどうしたらいいですか?是非教えてください。
看護学生
ゴールド
学生
racche
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 慢性期
キーボードを見ずにタイピングを打てるようになれば、早く記録が書けます✨ 私はパソコンでゲームしてたおかげか、いつの間にかタイピングがめちゃくちゃ早くなりました😂笑 新人の頃から患者さんの顔を見て、喋りながら記録が出来てたので、記録だけはめちゃくちゃ早く終わってました♪
回答をもっと見る
みーみ
病棟, 脳神経外科
パイロットスーパープチではないでしょうか 側面の文字もそのようにみえます
回答をもっと見る
問)500mlの輸液1本を、12時間かけて投与。(小児用輸液セット) 500÷12=41 41÷60=0.6 0.6×60=36 よって、36滴/分で合ってるのでしょうか??
輸液2年目辞めたい
学生の悩み
その他の科, 学生
T
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, その他の科, 病棟, 神経内科, 脳神経外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析
500÷12=41 41ml/hの方が計算は楽ですよ! ちなみに、成人では(41)÷3で出します
回答をもっと見る
オペ看がもっと経験積んでキャリアアップ目的で転職する場合、何年目くらいが目安になりますか?
器械出し手術室オペ室
ネコ
透析
看護学校1年のものです。 国試に向けての勉強を始めているのですが、自分に合った勉強法を未だ掴めていない状態です。皆さんの国試対策の勉強法などありましたら、是非教えてください。
国家試験看護学生勉強
わ
整形外科, 救急科, 新人ナース, 脳神経外科
ゆま
内科, ママナース
私は必修から勉強しました。模試を受けても必修が点数取れなければ、判定さえわからないからです。専門学校卒ですが、1年生の時に看護雑誌を購入し、それの付録に必修対策(過去問集)があって、まずはそこを理解する所からはいりました。実習や勉強、大変だと思いますが頑張ってください。
回答をもっと見る
看護学生です。 看護師寮について質問です。 先日、就職先の病院から通勤方法や寮についてのお知らせが届きました。 看護師寮のメリットやデメリットを教えてください💦 あと、1年目からではなくて2年目からでも看護師寮は入れるのでしょうか?
看護学生1年目人間関係
るな
外科, 呼吸器科, 産科・婦人科, 急性期, その他の科, 新人ナース, 病棟, 大学病院
テディ🧸
その他の科, 訪問看護
こんにちは。 新人の時、寮に入りました。 同じ学校から就職した人がいなかったので、寮で違う病棟の友達ができてよかったですよ。 あと、家賃等々がお安いのが何よりでした。 私の勤めていたところでは、寮に入れるのは、基本的に遠方の出身者でした。 そのせいか、2年目から入寮した人はいませんでした。 デメリットは万一のときに、まず出勤要請がくることでしょうかね…。 職場に近い、ということで。 これは病院によるかと思います。 参考になれば幸いです。
回答をもっと見る
今日実習で受け持ち患者さんの入浴介助に入ったのですが、リフトバスにお湯を溜めて身体を洗い始めてから指導者さんから「白癬かもしれない」と言われました。手袋の中にお湯がかなり入ってしまったのですが、白癬はかなりの頻度で感染するものなのでしょうか?
受け持ち指導実習
min
内科, 学生
きなこもち
病棟
白癬ね。触れたらしっかり手洗いして消毒して、それで大丈夫です。 高齢者なんてかなりの人が白癬持ってます。
回答をもっと見る
看護学生の実習のことでしつもんです。 なかなか課題に取り組まない学生にどのように介入していますか? 学校の先生はあまりは病棟には来ないため指導者任せとなって困っています。
指導実習看護学生
まみ
病棟
あいちゃん
外科, 消化器内科, 救急科, 急性期, その他の科, ママナース, 外来, 消化器外科, 一般病院
課題に取り組まないのであればそのまま評価していいと思います。それでその学生が単位落としたとしてもしょうがないので。 そんな態度で患者の元へは行かせられないので。
回答をもっと見る
皆さんの勤務先の職員用駐車場代は月額おいくらですか? 夜勤の時はどうしてますか?特に三交代の時などは。
三交代総合病院看護学生
ネコ
透析
たま
内科, リハビリ科, 新人ナース, ママナース, 病棟, 慢性期
うちはド田舎だから参考になるか分かりませんが、月500円です😂2箇所あって、夜勤のときは病棟に近い駐車場に停めて良いことになっています!
回答をもっと見る
心臓カテーテル検査の時、リドカインテープはどこに貼りますか?除痛目的ですよね?だったらアプローチする血管の上に検査終了後に貼りますか?
看護学生勉強病院
ネコ
透析
飲んだくれ看護師
内科, 循環器科, 急性期, その他の科, 病棟, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期
お疲れ様です。 10年前くらいに検査前に貼っているところがありましたが、今時はやっていないと思いますが。。。実習先でやっているんですかね🙄? 穿刺後はバンドで止血するので貼れないないですよ。
回答をもっと見る
まみ
病棟
それが事実であるなら値すると思います。どんな時にどんなことがあつたのか、記録などがないと証明しづらいですが。複数の学生の意見があれば、学生相談の窓口などに相談してみることを進めます。
回答をもっと見る
患者さんに対して、患者さんの目線に立たないといけなかったな、患者さんの目線に立つことが大事だなと思ったエピソードについて教えて欲しいです。
国家試験看護学生病院
はるか
HCU
まみ
病棟
学生実習の時です。 受け持ち患者さんが、夜のお仕事の方でした。糖尿病治療のため入院していましたが退院に向けて看護計画を立案する時に、普通に考えると規則正しい生活とか、決まった時間の食事などなどあります。入院中は病院時間で動くので、それも可能ですが、退院されたらいつもの患者さん自身の生活リズムに戻ります。規則正しいとかという視点は、それぞれの患者さんの生活軸にあった退院指導が重要だなと勉強したエピソードです。
回答をもっと見る
みーさん
整形外科, 離職中
こんにちは。 整形外科で5年勤めていましたが、やはり退院支援でしょうか。周手術期~リハビリ期、老年看護、学べることはたくさんありました。 術後5日間裸んぼで過ごすせん妄の方にも遭遇したことがあります。笑 そしてやはり元気に患者様が退院されることは嬉しい瞬間でもありますよね。
回答をもっと見る
今年度に国試を受ける者です。 夏季休暇中は国試勉強にしっかりと取り組んでいきたいと考えています。皆さんは夏季休暇中はどのように学習に取り組まれていましたか? 是非みなさんの意見を参考にさせていただきたいです🙇🏻♀️
国家試験看護学生
あー
学生
まちゃ
整形外科, クリニック, オペ室
あーさん、毎日お疲れ様です。勝負の夏ですね。夏休みは毎日10時間以上勉強していました。模試の出来なかったところを復習したり、学校から出された課題に取り組んだり、部屋やトイレに覚えたいものを貼って目につくようにしたりとできることすべてやってました。夏休みしっかり取り組んだ人は秋の模試でぐんぐん成績が上がるので自分を信じて頑張ってください!
回答をもっと見る
今基礎看護学実習に行かせていただいていて、2人1組で患者さんを受け持たせてもらってるんですけど、自分がいつももう1人の子に頼ってばっかりで、患者さんとの会話もできておらず、自分が何をしに実習に行ってるのかほんとに情けなくて、悔しくてたまりません。周りのみんなはアセスメントできてて援助もしっかり行えてるのに、自分は恵まれた環境にいるのにも関わらず何もできなくてほんとに自分に呆れ返ってます。それでも記録から逃げようとする自分に腹が立ちます。辛いです。頑張れよて話だし、たよんなきゃいいじゃんて話です。変わりたいです。
実習看護学生メンタル
ばーばぱぱ
学生
たぬき
産科・婦人科, プリセプター, 病棟, 一般病院, 助産師
私もそうでした。周りの子にコツを聞きながら頑張りましょう。ただ、周りの子ができているように見えるかもしれないですが同じ学生さんですし、みなさん悩んでいると思います。頑張ってください
回答をもっと見る
新人さんに何度か同じ内容を教えたあとで、 「それ、初めて聞きました」って言われたことありませんか? そのたびに、 「私の伝え方が悪かったのかな…」とか 「いや、確かに言ったと思うんだけどな…」とか 自分の中で答えの出ないモヤモヤが残ります。 みなさんだったら、こういう時どう対応してますか? ちゃんと記録に残す?もう一度丁寧に説明する? よかったらアドバイスください…!
記録新人
ももせ
内科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院
とよちゃ
一般病院
新人指導ってなかなか難しいですよね。 教えている時に時間がなければ新たに教え直しますが、振り返りなどを活用し、2回目だったことやメモなど自分が覚えられる方法で教わったことを忘れないようにしないと教える側が不信感や不安などを抱いてしまうことなどを伝えます。 わたしも部署が変わり、一度聞いたはずなのに、2回3回話してもらってるうちに「聞いてた!」ってなりました。 まして新人さんは医療現場に馴染めてない分、用語も入ってこなかったりするかもしれないです。
回答をもっと見る
3年目の看護師です。今年初めてプリセプターをやってます。 プリセプターの役割がよく分からなくなってきました、すみませんがご教示ください。 私がプリセプティの時は良い関係が築けなかったためプリセプティを大切にしたい気持ちがあることや1.2年目の自身の反省を活かした内容をプリセプティに伝えたいことから、プリセプティへの指導や会う度に行っています。 具体的に行っていることは 日勤時にプリセプティとペアで患者を受け持つこと、日々の振り返り、病院や病棟ルールの説明、提出物の期日が守れているか確認、病棟が指定した学習内容をプリセプティが勉強してくるたびに確認•修正などです。 私の時と比べ病院や病棟の教育方針の変化があることや全く尊敬できない先輩からの根拠のない私への指摘や陰口に辟易としています。 教育方針としては自主性を育てたい反面休まずくれば勉強しなくても良いという内容です。何もやらない方がもちろん怒られませんし、先輩いわくプリセプティが休まず1年間くればプリセプターは賞賛されるようです。 さすがに勉強しないことは心配なため、愚痴ですみませんがやる気あるプリセプティが困らないように私が良かれと思って作成した学習ポイントなどを取り上げられたことが私自身不満なんだと思います。 どのようにやっていったら良いものでしょうか⁇ ご教示願います。🙇♀️
モチベーション勉強新人
あみ
内科, 循環器科, 急性期, 超急性期, その他の科, 新人ナース, 脳神経外科, 一般病院, 慢性期, 終末期, 透析
ももせ
内科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院
プリセプターとしての取り組み、十分にされていると思います。 日々の業務の中で指導や振り返り、学習支援まで実践されていて、それだけでプリセプターの役割はしっかり果たしていますよ。 「プリセプター=一緒に働きながら、実践・精神面・成長を支える伴走者」と考えると、今の取り組みはまさにそれに当てはまります。 周囲との考え方の違いや理不尽さに悩む気持ちもわかりますが、プリセプティにとっては「ちゃんと見てくれている先輩」の存在が何より心強いはずです。 どうかご自身のやり方に自信を持ってくださいね。
回答をもっと見る
看護師に関わらず今までのお仕事で面白かった、楽しかった仕事やバイトはどんなものがありましたか? わたしは看護師になる前にパン屋さんのバイトをしていましたが、朝は早く、パンが好きでもパンの焼ける匂いに何度も吐き気でダウンし店長に嫌われていた思い出があります。
アルバイト
ナースナースナース
産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, 病棟, 消化器外科, 一般病院, オペ室
るる
美容外科, プリセプター, 病棟, クリニック
わたしは甘いもの大好きなのでケーキ屋のバイトは天国でした💖 廃棄のケーキ食べすぎてめちゃくちゃ太りましたが😂😂
回答をもっと見る
・悪口・陰口の言い合い・暇な時間の多さ・職員の質の悪さ・女性職員の割合の多さ・業務の忙しさ・人間関係は良好です・その他(コメントで教えてください)
・解雇の経験があります・契約打ち切りの経験があります・会社がつぶれました・意思に反する退職経験はありません・その他(コメントで教えてください)