学生によって態度を変える教員、ハラスメントに値すると思いますか?

ネコ

透析

学生によって態度を変える教員、ハラスメントに値すると思いますか?

2021/07/16

2件の回答

回答する

それが事実であるなら値すると思います。どんな時にどんなことがあつたのか、記録などがないと証明しづらいですが。複数の学生の意見があれば、学生相談の窓口などに相談してみることを進めます。

2021/07/16

質問主

ご回答ありがとうございます。 一学年30〜40名程度の小さな学校ですし、波風立てたくない学生もいるでしょうから複数の学生が意見してくれることは難しいと思います。 きつい態度を取られた時も精神的に参ってしまって、記録に残せていませんでした。 泣き寝入りするしかなさそうです。

2021/07/16

回答をもっと見る


「ハラスメント」のお悩み相談

看護・お仕事

既卒入職の人に看護師歴聞くのってどう思いますか?歴をきかれて何?ってなりますし、背丈比べみたいでどうなんだろうって感じてしまいますし、ハラスメントにもなり得るかな〜って思ったり… わたしは看護師歴よりも、現状を見て判断して指導していくことが、大事だと思うのですが、みなさんは既卒入職の方に何年目か聞いてますか?

ハラスメント入職指導

みかん

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 救急科, 急性期, 病棟, 一般病院, 回復期

52025/04/13

あい

内科, その他の科, ママナース, 慢性期, 検診・健診

転職を何回かしていますが、必ず聞かれます。私は気にならないので聞いたりしませんが、看護師は歴・結婚してるかしてないかや、私はシングルなのですが、離婚理由まで聞いてくる人がほとんどでした。

回答をもっと見る

職場・人間関係

入職したときから結構なパワハラのある病院でした。 しかも直々の上司である師長からです。 幾度と酷いことを言われてきましたが、好きで希望して入った科なので頑張ってきました。 耐えて耐えて2度の育休を取得させてもらって、復職して9年目になります。復職してから益々追い詰められる出来事がありました。 6月に師長に一度退職意思を伝えると、パワハラモラハラ発言をたくさんされました。この地点で3末退職はokもらえました。 散々耐えてきて、今回耐えられなくなりハラスメント窓口に相談に行きました。 そこから看護部長に繋いでもらって直接話を聞いて下さり、12月末退職の了承を得られました。 退職理由はハラスメントもありますが、病院に行った訳ではありませんが自律神経失調症や適応障害などメンタル+身体症状が出ていることです。(これを師長に6月の地点で伝えて非常勤で働きたいことも伝えましたが受け入れてもらえず。) 今回、師長を通してないため師長には直接言わないといけません。慢性的な人手不足な病棟。そんな中、10-1月までに産休3人と退職者2人が決まっています。…というのを最近、詰所会で発表されました。(退職者の発表はまだありませんが、知っています。) しかもリーダーできる人ばかりが抜けることになります。 今でさえ勤務が組めないと言われている中でこの発表を聞いて、益々精神的に追い詰められました。 私もリーダーする1人なので勤務が本当に組めない心配、 残されたメンバーに申し訳ない気持ちがある でも私もこの状況で3末まで働ける自信がありません。 こちらも生活があるし、4月入職で新たに働くためそれまで休みたいために12月末退職を希望しています。 子どもがまだ保育園児なので退園にならない程度で求職活動する期間も必要だからです。(現在のいっぱいいっぱいの生活状況で転職活動しながら働く気力もありません。) 前回体調不良での退職を受け入れてもらえなかった中で、今回の発表で益々辞めることに対して強引に引き止めに合うことが予想されるため、精神的に追い詰められてしんどいのですが、相談できるところがありません。 外部で相談できるところはあるでしょうか?? (看護部長がokしてくれてるので、師長さえ伝えられたら退職は可能なのでしょうけど、ハラスメント発言のダメージが大きすぎてなかなか踏み出せずにいる中での今回の発表で、益々一歩が踏み込めなくて困ってます。)

9年目ハラスメント部長

さくら餅

外科, 呼吸器科, 泌尿器科, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, NICU, GCU, 一般病院

52023/10/04

はち

精神科, 病棟, 一般病院

同じ状況ではありませんが、私も同じように休みや退職を認められなかった時に、精神科もしくは心療内科を受診するようすすめられました。 不眠やおねしょなどの身体症状がでたこともあり、過多労働で絶対ドクターストップかけられるから、とアドバイスされ受診しました。不眠・不安障害?だったかな、薬もださないでもらってきちんと休養するよう説明され、たしかまず3ヶ月だったかの休職を命じるみたいな診断書かいてもらいました。みんなの前で病名も言われたししんどかったですが、その日付で休職しました。 病欠扱いになれば転職活動もしやすいので、同じやり方が通用するかはわからないですが、おすすめです!

回答をもっと見る

愚痴

最近、本当に人事というか上司に恵まれません 派遣期間満了と言いながら…戻る機会を与えてくれるわけでもなく。 前の業界で目をかけてくれていた上司が居なくなって以来…です あの時は私を必要とされていたから、怒涛の15連勤とかしてました。 誰かに必要とされてるなら、私はどれだけでも頑張れるのに… 最近は仕事を覚える気がない呼ばわりされたり、必要とされないらしい…メンタル崩壊しそう…

ハラスメントプリセプティ内科

hiro

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期

32024/11/15

カリイ

産科・婦人科, ママナース

こんにちは。 お心は大丈夫でしょうか? 派遣期間満了だが戻りたい ⇨自身でその病院の正社員募集へエントリーしては? 前の業界の上司⇨看護師として働いてないなら比べても無意味です。 看護師は法令遵守ありきなので、他業界とは比べられません。 15連勤⇨必要とされているか否かの前に人が足りなさ過ぎだし、ただのブラックです。以前、残業が多いとおっしゃっていらっしゃいましたが、それは必要とされている事にはならないのでしょうか… 仕事を覚える気がない⇨相手が求めている事が出来ていないし、やろうとする様子が見えない、だと思います。具体的に何をできるようになれば良いか確認してやれば良いだけです。 いろいろな投稿を拝見して混乱されているように感じます。 あまり大きく考えてメンタル崩すより、小さいことを一つ一つやっていく方が近道だし人に認めてもらえると思いますよ〜

回答をもっと見る

👑看護学生・国試 殿堂入りお悩み相談

看護学生・国試
👑殿堂入り

来年(112回の)国試を受験する看護学生です。 看護師を目指した最初のきっかけが親から勧められたことで、正直看護師になりたくないです。看護師になる理由は、失礼ですがお金がもらえることと親が勧めたからという理由しかない。進路希望調査、就職したくないって書きたかったですが、書けませんでした。 実習もつらくて。要領悪いので此間も実習中徹夜しました。先生は睡眠時間が少ないのは知識がないからだと言われ、さらに自分の無能さを実感しました。 また、今こうやって音を上げていても、看護師になってからの方が辛いし勉強量増えるなんて何回も聞きました。 本当に向いてません。もっと早く気づいておけばよかったです。もっと前の段階で気づいていれば辞めれたのかなって思うと悲しくて仕方ないです。 就職してからもっと苦労するなんてお先真っ暗すぎて辛すぎます。 今、看護師として働いている方には本当に頭が上がりません。 文章も纏まらない。最悪ですね。これでも、看護師を目指すべきでしょうか。アドバイス頂きたいです。よろしくお願いします。

看護学生メンタルストレス

底辺看護学生

学生

212022/01/30

みぃ

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, 新人ナース, 病棟, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析

同じく来年受験する看護学生です。 お金目当ての方多いですよ。看護師になりたい理由に人の役に立ちたいから…命を救いたい…等の立派な理由を持ってる方は少数派だと思います。 実習ですが、どこの学生も同じです。毎日徹夜。私なんて奨学金がストップしないよう学年で10位以内とれるようにしていますが、それでも実習の半分はオールしてます。そんなもんです。 看護師になって勉強量が増えるというより、今学んでいるものが具体的になるだけなのでそこまで恐れなくて大丈夫ですよ。それに、自分の知り合いですが3ヶ月だけ病院で働き嫌になりやめて、今はクリニックの外来でゆっくりのんびり看護師やっている人もいます。お給料は悪くありません。病棟で働いてた時とほぼ一緒です。夜勤もありませんし。 こういう道もありますよ。絶対病院で働かないと看護師の意味がないという訳では無いです。 むしろ、実習で嫌な思いをもし実習先のせいでしたのなら、全国に何百何千と就職先があるので思い切って引っ越すつもりで視野を広げ探すのも一つの手だと思います。 私は看護師に向いてる人は、人の話を聞いて自分の中で整理しアウトプットできる人だと思います。主様が向いているかは文面上では分かりません。少なくとも実習中徹夜するくらい患者さんのこと、指導されたことを思い勉強しているのは強みだと思います。いいことです。 これくらいしか言えないです。お役に立てるかわかりませんが…月並みなアドバイスですみません。

回答をもっと見る

看護学生・国試
👑殿堂入り

こんにちは!現在高校生で看護の道を考えている者です 看護学生や看護師の方に是非お聞きしたいのですが、看護師になって後悔していたりやめとけばよかったと思いますか?それとも、やっぱり頑張って良かったと思われますか? 色々と将来に不安が多く是非教えて頂きたいです!

看護学生

ぽー

小児科, 心療内科, 産科・婦人科, 学生, NICU, オペ室, 検診・健診

402020/02/21

向日葵🌻

小児科, 病棟, 学生, 保健師, 一般病院

看護学生、この春から大学2年になるものです。 私は看護の道を選んで後悔したことは今のところないです。 勉強が難しかったり、レポートが山盛りだったり、演習や実習が大変だったりします。 でも、大学1年間勉強を投げ出したり、演習をさぼったりしたことありません。 だって、将来、患者さんを少しでも元気で明るい気持ちにさせたいって思ってるから😌 患者さんの不安なことに寄り添って少しでも解決できたらなって思ってるから😌 私自身入院経験があり、患者の立場を経験していて、その時出会った看護師さんのようになりたいって思って頑張ってます。 まだ1年しか看護のこと勉強していない人が言うのもなんですが。 自分が看護に向いてる向いてないじゃなくて、看護に携わりたいって思う気持ちがあれば大丈夫だと思います🙆‍♀️(たぶんですが…) 看護師の立場の意見はまた別の方が回答してくれるかなと。私も現役看護師さんの意見知りたいです。

回答をもっと見る

看護学生・国試
👑殿堂入り

見て下さりありがとうございます。長いです。 ①グループ系列の専門学校に行っています。 ②絶対に内部の病院に行かなければいけない奨学金を借りずに頑張って3年生になったところです。外部の受験を考えていることは1年生の時から担任・就職担当の事務に伝えていました。 ③現在、内部(グループ系列)のA病院、外部のB病院を志望しています。第1志望はB病院です。 ①-③を前提として読んで頂きたいです。 インターンシップに行ってから何処に就職したいのか決めたいという考えが私にあり、気になっている病院(B病院)のインターンシップに行けたのが8月中旬でした。とてもいい所で、内部の病院がどれだけ古い考え方で人間関係が終わっているのかがわかりました。 A病院は回リハ、慢性期病棟、療養病棟があります。 B病院はケアミックスで総合病院なので病棟が多いです。 私が行きたい病棟は回リハか循環器科です。 以上のことを担任に相談したのが8月下旬です。担任からは、「内部も受けて外部も受ける前例なんてない。内部なら確実に受かるのに外部も受けるメリットなんてあるの?」と言われ、「遠い目で見た時、総合病院で保育施設もあり、子育てしやすく、家から30分以内で手当も多いB病院は第1志望として考えています。ただ、人気で倍率が高く小論文の試験もあって受かる確率が低いため、滑り止めとして内部も受けたいです。もしAが受かってBが落ちればAに行きます。Bが受かってAも受かったらBに行きます。」と伝えました。 「受かったところを蹴って外部に行くなんて社会人としてどうかと思うけど。」と言われましたが、1年生の頃からお伝えしていますし意志を曲げるつもりは毛頭ありませんと伝えたところ、「じゃあ内部の試験も受けてから考えようか」とお答え頂きました。 また、内部の試験は第1志望〜第3志望まで必ず書かなければいけなく、第1志望に行ける可能性はかなり低いと毎年先輩から言われていました。 なら尚更B病院は受けますって伝えた上で内部の試験をしたのですが、絶対に内部に行かせたいと思ったのか、学年で私だけ推薦して確実にA病院に行ける事になりました。 でも、そんなこと頼んでいません。B病院を受けることは何度もお伝えしているのに…勝手に推薦されて、「推薦してあげてここまでやってあげてるのに外部受けるなんて有り得ないしそれって人としてどうなの?」と言われました。八方塞がり状態です。 私の学校では担任→校長の許可が降りないと必要書類の申請をすることができません。申請が通っても貰えるまで1ヶ月かかります。 B病院の看護部長さんは、是非あなたに来て欲しいと言ってくださっていて私も行きたいと思っています。 私の人生のことだから私が決めたいです。推薦されようがされまいがB病院を受けることは決めていました。なのに推薦されたことで申請を通す気はないとはっきり言われました。 どうしたらいいんでしょうか。諦めた方がいいんでしょうか。 就職担当の事務に相談したら、「1年だけAで働いてその後Bいったら?」と私の経歴に傷がつくことがわかっているのに他人事扱いです。本当に酷い… B病院は諦めたくありません。ていうか受かる可能性低いです。倍率高いので。絶対に行ける可能性が低いのになぜか裏で手を回されました。 どうしたら話が通じると思いますか?なんかもう疲れちゃって。 ここまで読んでくださりありがとうございました。客観的に見ることがもう出来なくなってしまっているので第三者の目線でご意見頂きたいです。お時間あったらコメントお願いします。

メンタル人間関係新人

みぃ

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, 新人ナース, 病棟, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析

312022/09/08

M

外科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, リハビリ科, 急性期, 病棟, 消化器外科

お疲れ様です。 学生のうちから意思を持って先を見据えているのに。 推薦ってそんなに勝手にできるものなんですね💦💦💦 先生方はなぜそんなに内部にこだわるんでしょう?🤔😮‍💨 親御さんはなんて言ってますか? 学校には話は通じない気がしますね💦 私ならB病院に落ちても、A病院では働きたく無いです。なのでどうにかしてA病院を落ちることを考えちゃうかも🤔💦 それが可能なのか分かりませんが…💦

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

看護・お仕事

お昼ご飯ってどうしてますか? 食堂がありますが、基本は2時半までに食べないといけません。 休憩も不規則でコンビニとかを利用してますが結構高くつくので…。

休憩

まーる

救急科, 外来

52025/07/09

クリームソーダ

病棟, 脳神経外科, 回復期

お昼は職場のお弁当を頼むか、コンビニで買って持って行きます。 職場のお弁当はネットで頼め、費用は400円台から600円台です。 以前は1種類のみで250円で頼めました(職場が負担してくれていたようです)。 食堂があるのはうらやましいですが、時間に制約があるのは困りますね😥 レンジがあるならレトルトカレーとかどうですか? 職場の人が、お米だけ持ってきてレトルトカレーを温めていて良いなと思って見ていました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

退職交渉になのですが、師長から看護部長にあげておくねと言われてから1ヶ月が経ちました。 退職は9月予定です。 もう少し様子を見てから師長に言おうと思ってますが、どこもこんなものなのでしょうか?

退職

まーる

救急科, 外来

12025/07/09

はな

離職中

退職は9月で師長とは話をつけていて、これから部長面談という事ですか? 師長も部長も退職する人のタイミングなんて頭にないので、自分から師長に言えば良いと思います。 私は退職3ヶ月前には師長経由で退職の意向を部長に伝えてもらいましたが音沙汰なく、2ヶ月くらい前に自分から師長に声を掛けて部長室に行き退職届を貰いました。 退職に向けた事務手続きがあるので、総務からは退職日が決まったら速やかに退職届出すよう言われていました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護師でリモートワークしている方いますか? ライター業が気になっていますが、知識量や文章をまとめる力に自信がないです。 リモートワークをしてる方いらっしゃいましたら、どんな仕事内容か、軌道に乗せるまでの工夫を教えてください🙇 首都圏で看護師をした後、離島へ移住し看護師をしています。給料が少ないのに稼働日数が多く疲弊しています。リモートワークでQOL上げたいです🥲

給料モチベーション訪問看護

yuu

その他の科, 訪問看護

22025/07/09

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

リモートしてますが、事業を立ち上げしたので業務は多岐にわたります。 企業看護師みたいな業務したり、オンラインでお話したり、悩み相談聞いたり、食事や運動、生活指導をしたり等様々です!★ やはり現場のキャリア積みたくて、現場と並行してますがゆくゆくは大きくして経営者になりたいな、と考えています。 時給は自分で決めれるので人によりますが、4000〜6000円くらいの時給換算になります。コロナワクチンの時より稼げるようになりたいな、と思い、時給上げる努力してます。 軌道に乗せるまで、はとことん営業して人脈作って口コミ広げて頑張ってました^^ノ 特に私の場合は金融業もしていたので、お金持ちの方と知り合う機会が多かったので、資産管理しながら従業員の健康管理も委託されるというパターンが多かったので、色んな職種組み合わせてマルチに動けると集客には困らない状況になると思います。

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

なるべく平常心を保つほめて伸ばすを心掛けている敢えて厳しめの態度をとっているとにかく「報連相」重視自分もちゃんと勉強する📖新人がいませんその他(コメントで教えてください)

263票・2025/07/17

パルスオキシメーターペアンペンライト電卓付きタイマー駆血帯血圧計腕に巻けるメモ聴診器その他(コメントで教えて下さい)

471票・2025/07/16

頭が爆発、脳神経外科🧠神経質…?脳神経内科✨体力お化け、心臓血管外科💪処方が全て💊循環器内科カルシウム不足🦴整形外科人の心とは?精神科💔かわいいBaby♡小児科👶血糖値爆上がり💉代謝・内分泌聴診、命!呼吸器内科山Pなんていない救急・救命科🚑その他(コメントで教えてください)

518票・2025/07/15

看護師として成長できますように…☆親や家族にありがとう…☆人間関係がよくなりますように…☆給料が上がりますように…☆健康でいられますように…☆推しに会えますように…☆その他(コメントで教えて下さい)

543票・2025/07/14
©2022 MEDLEY, INC.