看護学生」のお悩み相談(106ページ目)

「看護学生」で新着のお悩み相談

3151-3180/3231件
看護学生・国試

看護学生のバックは大容量のほうがいいですか?

看護学生

E

学生

42019/03/15

U

私は学生の時も大容量のバッグでしたよ。 具体的には、縦35センチ、横55センチ、マチ15センチの大きさでした。 教科書も楽々入りますし、色々便利でしたよ^_^

回答をもっと見る

看護学生・国試

春から看護学生になります。 春休みもあと少しとなりましたがしておいた方がいいことはありますか?予習などです(>_<) 教科書は4月4日に届くのでしばらくみれません。

教科書看護学生

あおりんご

学生

42019/03/18

なおっち

内科, 病棟, 一般病院

たくさん遊ぶと良いよ。

回答をもっと見る

看護学生・国試

看護学生1年生です!春から2年生に進級決まりました🌟課題もなくこの春休みやることがないです、、勉強しておいた方がいいこと教えてください!

看護学生勉強

るなぽて

学生

32019/03/21

洋之助

その他の科, 一般病院

多忙な日々の中でオアシスですね( ^ω^ )リフレッシュも必要ですよ☺️羽を伸ばしてくださいね😃がんばり屋さん👍

回答をもっと見る

看護学生・国試

今年の春から看護学生になるんですけど、髪色はどのくらいの明るさまで大丈夫ですか??

髪色看護学生

るな

その他の科, 学生

82019/03/19

aki

救急科, 急性期, ICU, ママナース, 外来, 一般病院, オペ室

学生ならどんな明るさでもいいとおもいますよ☺️むしろ学生の間しか明るくできないし。わたしもすごくあかるくしてました。 実習の時だけ色を暗くしたらよいとおもいます。

回答をもっと見る

看護学生・国試

今年の春から看護学生になるんですが、学校がある日に一日休みを取って好きなライブに行ったりとかは出来ますか??

看護学生

るな

その他の科, 学生

12019/03/19

ひうみ

小児科, 産科・婦人科, 救急科, HCU, その他の科, NICU, GCU, 保育園・学校

行けなくはない、けど、そんなに看護学生甘くないですよ。 大学か専門かにもよりますが、カリキュラムはキツキツのはずです。特に専門。 出席もとりますし、その1日の授業に大事なところも詰め込まれてるし、試験に関することも話します。 その日のノートはどうしますか? クラスメイトに『ライブ行くからノート取っといて!』と言うかもですが、教員にチクられたらお呼び出しです。 悪いことは言わないです、授業に集中して欲しいですし、行くならせめて休日です。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

これから看護学生になる者です。 私は小学校の頃からずーーーっと担任の先生が怒ったりすると気持ちが不安定になります。自分が悪くて怒られたのではなく、他人が先生に怒られているのを見ていてもドキドキしてしまいます。小さい頃は怒るたびに耳を塞いでいました。 看護学生は厳しい世界だと思います。 いっぱい怒られてると思います。 乗り越えられるか心配です、、。 でも幼稚園からの夢なので叶えたい気持ちでいっぱいです。同じような方いましたか?

看護学生

はとぽっぽ

学生

132019/03/17

なおっち

内科, 病棟, 一般病院

俺もたくさん怒られ、病みました笑 たくさん泣いたし、諦めずに頑張って卒業しました。 命を預かる現場なので、教員だけではなく、看護師からも怒られることがあります。なので、怒られたときは、謝り何が違うのか、わからないときは聞くといいですよ?まず、自分はこう思ってるけど違いますか?って

回答をもっと見る

看護学生・国試

この4月から正看の免許をとるため進学します。 看護覚え書きの感想を1200字程度で書くという事前課題をだされました。 実は私レポートが苦手で、悩んで5日経ってもまだ書き終わりません。 看護学生の書き物の多さは知ってますが、こんな私でも卒業できるのでしょうか。 今から不安でたまらなくて… 同じようにレポート苦手な方っていますか?

免許看護学生正看護師

りん

内科, 学生

92019/03/15

なおっち

内科, 病棟, 一般病院

自分もレポート苦手でしたよー。でも、なんとか卒業できちゃったので、なんとかなりますよ。

回答をもっと見る

看護学生・国試

春から地方の総合病院に勤務する予定の看護学生です。 春から先輩方といい関係を作るために大切なこと、病院に勤務する前にやっておいた方がいいことを教えてほしいです。

総合病院看護学生先輩

ちゅらん

新人ナース, 学生

52019/03/07

hana

内科, 外科, 消化器内科, 病棟, 訪問看護, 保健師, 消化器外科

春から社会人なんですね。おめでとうございます。 わたしが新人スタッフに望むのは、明るい挨拶と素直、誠実であることのみです。 元気に挨拶ができ、先輩のアドバイスや患者さんの言葉に素直に耳を傾けられれば、良好な関係が築けると思います。 春から頑張ってくださいね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

看護学生の就活についてです。インターンシップはどのようなことをしましたか?また、聞いておいた方が良いことは何でしょうか?

インターンシップ就活看護学生

もち

病棟, クリニック, 学生, 一般病院, 大学病院

22019/03/10

ベーコン

急性期, 新人ナース

看護師の後ろについてシャドーイングをしながらバイタルやオペ出しなど、実際の現場での仕事内容の見学をしました。 また、昼食を看護師さんと一緒に食べながらお給料の事や病棟の雰囲気についても細かく話してもらえました。 私はインターンシップの際に面接内容や、残業は頻繁にあるのかどうか、働き心地はいいかどうかなど聞かせていただきました。 学生自身が目で見る病院の雰囲気もとても大事ですがそこで働いている看護師の意見を聞くことでよりその病院の概要が理解できると思いますよ。

回答をもっと見る

看護学生・国試

学校にもよると思いますが、看護学生は真面目な人って多いですか? 4月から看護学生なのでソワソワしてます(笑)

看護学生

くろねこ

学生

222019/02/22

Mママ

内科, 消化器内科, 小児科, 皮膚科, 総合診療科, その他の科, ママナース, クリニック, 離職中, 保健師, 外来, NICU, GCU, 検診・健診

基本真面目な方が多かったです。 そしてみんな心の優しい子達でした!

回答をもっと見る

看護学生・国試

今年から看護学生になります 周りの子には今のうちに髪の毛染めて遊ぶ子が多いです もし髪を染めていたら 入学式までには黒染めした方が良いでしょうか?

看護学生

きゃっぽちゃん

学生

102019/03/10

辞めたい

内科, 外科, リハビリ科, ママナース, 病棟, 一般病院, 慢性期

義務教育中ほど注意されることはないかもしれませんが…一般的な学生らしい髪色が好ましいかと。 長い人生のうちの何年かの辛抱ですよ☺️

回答をもっと見る

看護・お仕事

今看護学生ですが1年目から救命救急科はやめた方がいいですか? やはり外科病棟などを経験してからの方がいいですか?

外科看護学生1年目

あやの

学生

42019/03/07

みおまま

整形外科, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院

正直にいうとやめた方がいいと思います。ろくにルートも取れない新人ナースが1分1秒を争う救命救急は難しいんじゃないかな..,。 病院側も新人ナースを配属するのは少ないイメージです...知らんけどw

回答をもっと見る

看護・お仕事

看護学生です。就職は精神科希望です そこで、精神科でお勤めの先輩方にお聞きしたいのですが… 精神科の魅力を教えていただきたいです! よろしくお願いします(^^)

看護学生先輩

みなこ

精神科, 学生

32019/03/04

洋之助

その他の科, 一般病院

スミマセンm(_ _)m質問を質問で返しますよ☺️どうして精神科希望ですか?

回答をもっと見る

看護学生・国試

今年の春、看護学生3年になります。 4年生の大学に通っていますが、いつから就活はじめましたか? また、具体的にどのようなことをしましたか?

就活看護学生

学生

42019/03/02

あおい

循環器科, 学生, 脳神経外科

こんにちは!わたしは大学に通ってました! 三年生の頃から気になる病院5つくらいインターンに参加して、四年生の4月には内定とってました!!

回答をもっと見る

恋愛・結婚

看護学生時代から好きだったお医者さんと結婚とかありえるんですか??

医者結婚看護学生

なーこ

内科, 外科, 泌尿器科, 総合診療科, 救急科, 学生, 脳神経外科

82019/02/16

Mママ

内科, 消化器内科, 小児科, 皮膚科, 総合診療科, その他の科, ママナース, クリニック, 離職中, 保健師, 外来, NICU, GCU, 検診・健診

そんなドラマなようなことあるんでしょうか?(*^_^*) 私の周りでは聞いたことがありません!

回答をもっと見る

看護学生・国試

4月から学生になる社会人です。持ってるタブレットにキーボードを購入して使用するか、学校から推奨されているノートパソコン11万円を購入して使用するか悩んでいます。パソコンに関して全くの無知です。 ノートパソコンを購入しても卒業後はまず使わなくなると思っており、勿体無い気がします。学校にもパソコンがあり、通学は車なので11万出してまで、、とも思います。 タブレットパソコンなら安価でキーボードを着けれますが、看護学生の作成するもの全て対応出来るのか不安です。使いづらくて作業がはかどらないと面倒だなぁと考えます。 皆さんノートパソコンかタブレットパソコンかどちらをお持ちですか?メリットデメリットありましたら教えて下さい。

看護学生

73

学生

62019/03/04

初桜

整形外科, 耳鼻咽喉科

看護で使うパソコンはOfficeが使えれば全く問題ありません! Word、Excel、パワポの3つが使えればそれ以外は何も必要ないです!! なので、11万のパソコンなど買う必要は全くないですよ! それと、タブレットパソコンは使ったことがないので分かりませんが、自宅のプリンターで印刷できること、持ち運びできることの2点が揃っていると便利です。 パソコンにお金かけるのであれば、少し質の良いプリンターや、インクの減りが遅いプリンターを買うべきです!(実習記録の量が半端ないので)

回答をもっと見る

看護・お仕事

春から看護師になる予定のものです。 看護学生で辛くてやめたいとか何度も思ってしまったことがあります。しかし周りの助けや家族の支えがあってなんとかやってこれました。 春からは一人暮らしで色々と不安です。 初めての一人暮らしと仕事を両立させるコツとかあったら教えてください!

看護学生

みずきてぃ

外科, 新人ナース, 学生, 脳神経外科, 消化器外科

122019/02/27

カーチェイス

ICU, パパナース

看護学生本当にお疲れ様でした! 看護師9年目ICUで主任をやってるものです! 学生も大変ですが、1年生の1年もすごく大変です! コツは 趣味の充実 人間関係の充実! 自分らしくあれる場の確立なくして 大成はないかなって思ってます! いろいろ頑張ってください!

回答をもっと見る

看護学生・国試

看護学生3年生です。実習も後半になってきて、もうすぐ4年生。就活に卒論に、と同時進行しながら国試の勉強をしていこうと思っているのですが、今までの実習先での知識ばかりついてしまってどこから勉強すればいいのか、わからない状態です。1年の時からコツコツやっておけばよかった、、、と思うのですが、時間は戻らないので、先輩方でどのように計画をして勉強されていたのか教えて頂きたいです。

就活国家試験実習

rina

外科, 循環器科, 心療内科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, 新人ナース, 病棟, 学生, リーダー, 外来, 脳神経外科, 一般病院, 大学病院, 回復期, オペ室, SCU

32019/02/26

つなの看詰

その他の科, 大学病院

過去問を中心にでいいと思います。私は+でレビューブックを3周くらい読んで終わりでした。 実習での知識は決して無駄ではありません。 問題に困った時に実習で得た学びが役立ちます。 私は専門でしたので卒論は、ありませんでしたがケーススタディはありました。 実習、ケース、国試、就活すべて同時進行なので行った科に関してはその実習期間に勉強は終了させ、長期休暇は行かなかった科の勉強でした。 必修は毎日1年分ずつを問題も答えも暗記するまでやりました。 過去問はおおよそ5周程度ですかね。 私がやったのは「試験を受かるためだけの勉強」ですので実践向きではありません。 配属される科によっても病院によっても必要な知識は異なるので、それは就職してから改めて学び直せば良いと考えていたからです。 ただ、「受かるためだけの勉強」なのか「今後にも役立つための身のある勉強」なのかは個々の好みによりますのでじっくりやりたい場合は私の勉強は参考にならないと思います。

回答をもっと見る

看護学生・国試

看護学生のテスト期間は何週間くらいありますか?

テスト看護学生

オゼ

72019/02/10

新人ナース, 病棟, 脳神経外科

私の学校はテスト週間という期間はなく、1つの講義が終了したら数日〜1週間後にテスト、という風に行っていました。講義終了からテストまでがテスト勉強期間でした。

回答をもっと見る

看護・お仕事

自分は男性の看護学生です。 一般的な病棟で一緒に働く女性の看護師や他職種の方々、また患者様からの男性看護師に対する風当たりなどはやっぱりまだ厳しいものがあるのでしょうか? コミュニケーションが極めて苦手というわけではありませんが、入職してからの人間関係が少々不安です。 回答よろしくお願いします。

男性入職コミュニケーション

オオタニ

循環器科, 学生

62019/02/28

みーちゃん

内科, 病棟, リーダー, 神経内科, 一般病院

全く問題なーし! むしろ可愛がられる!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

こんにちは。今フィリピンの看護学生です一年生です。今すごく悩んでます。新学期では本当は2年生になるはずですが、解剖学のせいでまた新学期では1年生です。私の同級生は、ベッドメイキングなどしてすごく羨ましく思います。英語は少しできるくらいで日本語は最近おかしくなって本当に悩んでます。もちろん私が受からなかったのは私のせいです。正直日本に戻りたいです。

英語看護学生

杏里

学生

42019/02/27

みーおん

学生

偶然ですね!私もフィリピンで看護学生として大学に通っていました。 しかし看護師免許は国ごとに取らないといけないと間抜けにも途中で気づいて昨年思い切って帰国して4月からまた1年生になります笑 解剖生理学は世界共通ですが名称が言語によって違ってくるのでいざ日本に帰ってきて勉強してみると名前が違いすぎてまるで呪文を覚えているようでした笑 こちらで国家試験を受けるとなると全て日本語に置き換えて覚え直さないといけないので余計大変です。それならば日本の看護学校に通って今のうちに学びなおした方が時間を無駄にせずに済むと私は思います。 どちらで就職活動をされるのか分かりませんが、もし日本で就職される予定でしたら帰国する事をお勧めします。

回答をもっと見る

看護・お仕事

この春から看護学生になるのですが、高校までに習ってた生物って完璧に理解していること前提で授業や実習って行われますか? 是非とも知っている方いらっしゃれば教えてください🥺

実習看護学生

なす

学生

162019/02/20

なぎ

その他の科, 新人ナース, 病棟, 一般病院, 回復期

学校や先生によると思います 私の学校は〜知ってる??って聞いてくれてました。

回答をもっと見る

看護学生・国試

春から看護学生です!! パソコンって買った方が良いですか? 一年次から持っていた方が良い参考書とかありますか?

参考書看護学生

もち

学生

32019/02/22

Mママ

内科, 消化器内科, 小児科, 皮膚科, 総合診療科, その他の科, ママナース, クリニック, 離職中, 保健師, 外来, NICU, GCU, 検診・健診

春から看護学生、楽しみですね! パソコンは、レポートや課題などで結構使いますので家にあればとても便利です。 でもなくても、学校のパソコンルームなどにこもって課題を仕上げる友人も多くいましたよ!

回答をもっと見る

看護・お仕事

患者さんがベッドからの転落を起こしたら、その事は家族に伝えますか? 祖父が現在腎盂炎疑いで入院中で、夜間に発熱があり喉が渇いたため水を取ろうとしたところベッドから転落したそうです。その事は祖父から話を聞いて発覚しました。これについて看護師さんからの報告はなく「本人からベッドから落ちたと聞いたのですが〜」と看護師さんに聞いて初めて看護師さんから説明を受けることが出来ました(転倒後の処置含め)。このことで家族一同、看護師さんに対して不信感を抱いてしまっています。 祖父には安全に療養生活を送ってほしいし、家族の不信感も払拭したいです。それに、看護学生でありながら何も出来ない自分が嫌です。

転落転倒看護学生

りお

急性期, 学生, 脳神経外科, 透析

162019/02/24

ひうみ

小児科, 産科・婦人科, 救急科, HCU, その他の科, NICU, GCU, 保育園・学校

それってインシデントどころかアクシデントですよね? 明らかな医療過誤ですので、それは出るとこ出ていい奴です。 もっと上の人とじっくり話した方が良いことですよ。 でないと、恐らく他にもあるはずですし、今後もやり続けることです。 果たしてそれが病棟内のみでの隠蔽なのか、病院全体の体質なのかは分かりませんが、ここで止めてはダメです。 表沙汰にしないと、他の患者や家族も可哀想ですよ。

回答をもっと見る

看護学生・国試

先日入学式に備え、スーツを購入しました。 そこで、スーツ店の店員さんに「看護学生の方は、実習の時動きやすいよう、パンツスーツも買っていきますよ。」と言われました。 これは本当ですか?実習ではナース服を着るものだと思っていました。 ちなみに、スカートタイプのスーツのみ購入しました。

ナース服実習看護学生

エミ

学生

32019/02/24

neko

小児科, 新人ナース

実習先への移動の際にスーツ着ました! 実習中は荷物が多かったりするのでパンツスーツだと動きやすいし楽だと思いますけど、わたしはスカートのみでも問題ありませんでした^ ^

回答をもっと見る

看護学生・国試

春から看護学生です🌸 あと1ヶ月ほど春休みなんですが、入学前の今しておくべきこと、買うべきもの、など教えてください!

看護学生

a___🥀

学生

42019/02/22

はづき

精神科, 心療内科, 新人ナース, 神経内科

とにかく高校生の友人と遊んでください!なかなか会えなくなってしまうので💦 勉強は4月に始まってからその時したことを復習するだけで十分です。気になるようなら生物化学くらいは入学してからもわたしは少しやったので、忘れない程度に勉強するくらいですかね? あとは、毎年大量の教科書を買うことになるので、大学受験までの教科書類を整理してスペース確保をすることはオススメします。 買うべきもの…大学に進学予定ならレポートがちょくちょくあるので、もしパソコンを持っていないなら買う…とかですかね? 春休みを満喫してください!

回答をもっと見る

看護学生・国試

春から看護学生です! 学校の教科書を購入する前に机の上を整理したいのですが、高校の時の教科書や参考書で残した方がいいもの捨ててしまってもいいものはなんですか?

教科書参考書看護学生

おこげ

学生

52019/02/22

Mママ

内科, 消化器内科, 小児科, 皮膚科, 総合診療科, その他の科, ママナース, クリニック, 離職中, 保健師, 外来, NICU, GCU, 検診・健診

こんにちは! 高校時代の教科書は一冊も使いませんでした! 春から看護学生楽しみですね^_^

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護大学3年の看護学生です。現在就活中なのですが、どこも一緒な気がしてなりません。皆さんがもしも就活or転職する状況になったとした場合、何を重視して病院選びをしますか?教えていただければ幸いです。よろしくお願い致します。

看護大学就活看護学生

ちゃん

学生

82019/02/19

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, リハビリ科, 急性期, 新人ナース, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 透析

私は母体の病院に就職しました。実習先だった事もあり、カルテの見方、物品の場所、見たことのある看護師さん達、などと知らない病院よりも安心感があり全て1からよりも気持ち的に楽でした( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )

回答をもっと見る

看護学生・国試

准看護学生ほやほやです。 質問なんですが、現在実習中で受け持ち患者の疾患が「 左人工骨頭置換術後ステム周囲骨折 」なのですが、このステム周囲ってどこになりますか? 調べても分からなくて… すみません、どなたかわかる方是非教えて下さい。

術後准看護師受け持ち

じゅぴ

学生, 回復期

12019/02/21

内科, 泌尿器科, クリニック, 検診・健診

"髄空内に挿入されるようにデザインされた人工関節の部品。人工股関節の大腿骨側、人工膝関節の脛骨側によく用いる。"らしいです\(^o^)/

回答をもっと見る

看護学生・国試

ども、男性看護学生の者です。 108回の国家試験のボーダーは何点くらいになるでしょうか? 自分はマークミスさえなければ問題なさそうな点数だったのですが、ともに少数精鋭で頑張ってきた男子A君の点数が146点で結構不安です。 皆さんのご意見を聞かせてください!

108回男性国家試験

ヘルニア

学生

22019/02/19

洋之助

その他の科, 一般病院

おそらく明確にボーダーはわからないと思いますよ☺️それに国試に男女は関係ないですね( ^ω^ )毎回問題は違うし受験者数も違います。僕が受けた時は科よって違いますが、おおよそ1問に7割ぐらいでした。必須でも8割でしたね🎵現在は試験の方法も違うと思います。学校のテストを目安にすると良いと思います。それにまだまだ時間がありそうなので、1冊の過去問を真っ暗するぐらいで大丈夫ですよ☺️ちなみに小手先の方法で合格してもあとで苦労しますよ☺️国試もそんなに甘くないですからね🎵手厳し発言でスミマセン✨頑張ってください。

回答をもっと見る

106

話題のお悩み相談

看護・お仕事

特別養護老人ホームで働き始めました。 直接的な介助(体交、排泄、食介、移乗)などはヘルパーさんが行っており、看護師は検温と傷の処置と薬管理などが主な役割です。 病院ではほぼ看護師が行っていたので驚いています。 みなさんの施設はどうですか?

施設正看護師

えまる

内科, 外科, 循環器科, 総合診療科, 急性期, その他の科, ママナース, 病棟, 一般病院, 透析

22025/09/11

まるまる

内科, プリセプター, 病棟, 訪問看護, リーダー

私の友人から聞いた施設では、吸引や注入ならまだいいですがおむつ交換、2時間おきの体位交換などヘルパーさんでもできる処置まで看護師と聞きました。。 もう療養型病院のようです。 ヘルパーさんの方が力が強い施設らしく、正社員だと看護師もヘルパーもあまり給料かわらないとのこと。 本当施設によって様々だなと思いました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

質問です!! 看護師から一般職に転職した人はいますでしょうか!!もしいる人がいれば教えていただきたいです!

転職

豆たん

外科, 整形外科, 病棟, 神経内科

62025/09/11

じろべえ

介護施設

友人がオペナース1年→病棟1年→OLになりましたよ

回答をもっと見る

新人看護師

点滴ルートを取ってから検査に行き、帰棟してから点滴を繋いで落とそうとするといつも落ちません! 角度変えてもチャンバーフラッシュしてもダメです。 患者さんも痛いし、できるだけ刺し直しはしたくありません。みなさんはこんな時どんな裏技で切り抜けますか?何か必殺技があればぜひ教えて下さい🙏

ルート点滴新人

びこ

外科, 消化器内科, 泌尿器科, 新人ナース, ママナース, 病棟, 消化器外科

12025/09/11

きつねこ

整形外科, 外来

はじめまして 点滴が落ちないと、刺し直しをしないといけませんし、焦りますよね。 逆血を確認し、逆血がない場合はどうしようもありません。 状況からしますと、ルートキープの際、少し針の角度が浅いのかもしれません。そのため、血管壁にあたり落ちにくくなっている可能性があります。 ほんの少しだけ、角度をつけ 血管の中央に針先が到達するイメージでルートキープをしてみてください。 慣れるまでは大変だと思いますが、頑張ってください!

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

眠りスキャンを導入してほしい見守りカメラを導入してほしい介護ロボットを導入してほしいお掃除ロボットを導入してほしい特にありませんその他(コメントで教えてください)

441票・2025/09/18

0%✨誰とでも話せます20%😊比較的、社交できます40%🙋仕事中は話せます60%😢共通の話題があれば…80%💦特定の人以外はビビる100%☠誰も近寄らないで…その他(コメントで教えてください)

514票・2025/09/17

あります🙋ありません🙅わかりませんその他(コメントで教えてください)

547票・2025/09/16

枕を好みのものにしています😊マットレスにこだわりが…✨寝る前には食事を控えてます🍚アロマなどを使っています!パジャマをお気に入りに💗その他(コメントで教えて下さい)

525票・2025/09/15