看護学生」のお悩み相談(107ページ目)

「看護学生」で新着のお悩み相談

3181-3210/3239件
看護学生・国試

春から看護学生です!! パソコンって買った方が良いですか? 一年次から持っていた方が良い参考書とかありますか?

参考書看護学生

もち

学生

32019/02/22

Mママ

内科, 消化器内科, 小児科, 皮膚科, 総合診療科, その他の科, ママナース, クリニック, 離職中, 保健師, 外来, NICU, GCU, 検診・健診

春から看護学生、楽しみですね! パソコンは、レポートや課題などで結構使いますので家にあればとても便利です。 でもなくても、学校のパソコンルームなどにこもって課題を仕上げる友人も多くいましたよ!

回答をもっと見る

看護・お仕事

患者さんがベッドからの転落を起こしたら、その事は家族に伝えますか? 祖父が現在腎盂炎疑いで入院中で、夜間に発熱があり喉が渇いたため水を取ろうとしたところベッドから転落したそうです。その事は祖父から話を聞いて発覚しました。これについて看護師さんからの報告はなく「本人からベッドから落ちたと聞いたのですが〜」と看護師さんに聞いて初めて看護師さんから説明を受けることが出来ました(転倒後の処置含め)。このことで家族一同、看護師さんに対して不信感を抱いてしまっています。 祖父には安全に療養生活を送ってほしいし、家族の不信感も払拭したいです。それに、看護学生でありながら何も出来ない自分が嫌です。

転落転倒看護学生

りお

急性期, 学生, 脳神経外科, 透析

162019/02/24

ひうみ

小児科, 産科・婦人科, 救急科, HCU, その他の科, NICU, GCU, 保育園・学校

それってインシデントどころかアクシデントですよね? 明らかな医療過誤ですので、それは出るとこ出ていい奴です。 もっと上の人とじっくり話した方が良いことですよ。 でないと、恐らく他にもあるはずですし、今後もやり続けることです。 果たしてそれが病棟内のみでの隠蔽なのか、病院全体の体質なのかは分かりませんが、ここで止めてはダメです。 表沙汰にしないと、他の患者や家族も可哀想ですよ。

回答をもっと見る

看護学生・国試

先日入学式に備え、スーツを購入しました。 そこで、スーツ店の店員さんに「看護学生の方は、実習の時動きやすいよう、パンツスーツも買っていきますよ。」と言われました。 これは本当ですか?実習ではナース服を着るものだと思っていました。 ちなみに、スカートタイプのスーツのみ購入しました。

ナース服実習看護学生

エミ

学生

32019/02/24

neko

小児科, 新人ナース

実習先への移動の際にスーツ着ました! 実習中は荷物が多かったりするのでパンツスーツだと動きやすいし楽だと思いますけど、わたしはスカートのみでも問題ありませんでした^ ^

回答をもっと見る

看護学生・国試

春から看護学生です🌸 あと1ヶ月ほど春休みなんですが、入学前の今しておくべきこと、買うべきもの、など教えてください!

看護学生

a___🥀

学生

42019/02/22

はづき

精神科, 心療内科, 新人ナース, 神経内科

とにかく高校生の友人と遊んでください!なかなか会えなくなってしまうので💦 勉強は4月に始まってからその時したことを復習するだけで十分です。気になるようなら生物化学くらいは入学してからもわたしは少しやったので、忘れない程度に勉強するくらいですかね? あとは、毎年大量の教科書を買うことになるので、大学受験までの教科書類を整理してスペース確保をすることはオススメします。 買うべきもの…大学に進学予定ならレポートがちょくちょくあるので、もしパソコンを持っていないなら買う…とかですかね? 春休みを満喫してください!

回答をもっと見る

看護学生・国試

春から看護学生です! 学校の教科書を購入する前に机の上を整理したいのですが、高校の時の教科書や参考書で残した方がいいもの捨ててしまってもいいものはなんですか?

教科書参考書看護学生

おこげ

学生

52019/02/22

Mママ

内科, 消化器内科, 小児科, 皮膚科, 総合診療科, その他の科, ママナース, クリニック, 離職中, 保健師, 外来, NICU, GCU, 検診・健診

こんにちは! 高校時代の教科書は一冊も使いませんでした! 春から看護学生楽しみですね^_^

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護大学3年の看護学生です。現在就活中なのですが、どこも一緒な気がしてなりません。皆さんがもしも就活or転職する状況になったとした場合、何を重視して病院選びをしますか?教えていただければ幸いです。よろしくお願い致します。

看護大学就活看護学生

ちゃん

学生

82019/02/19

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, リハビリ科, 急性期, 新人ナース, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 透析

私は母体の病院に就職しました。実習先だった事もあり、カルテの見方、物品の場所、見たことのある看護師さん達、などと知らない病院よりも安心感があり全て1からよりも気持ち的に楽でした( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )

回答をもっと見る

看護学生・国試

准看護学生ほやほやです。 質問なんですが、現在実習中で受け持ち患者の疾患が「 左人工骨頭置換術後ステム周囲骨折 」なのですが、このステム周囲ってどこになりますか? 調べても分からなくて… すみません、どなたかわかる方是非教えて下さい。

術後准看護師受け持ち

じゅぴ

学生, 回復期

12019/02/21

内科, 泌尿器科, クリニック, 検診・健診

"髄空内に挿入されるようにデザインされた人工関節の部品。人工股関節の大腿骨側、人工膝関節の脛骨側によく用いる。"らしいです\(^o^)/

回答をもっと見る

看護学生・国試

ども、男性看護学生の者です。 108回の国家試験のボーダーは何点くらいになるでしょうか? 自分はマークミスさえなければ問題なさそうな点数だったのですが、ともに少数精鋭で頑張ってきた男子A君の点数が146点で結構不安です。 皆さんのご意見を聞かせてください!

108回男性国家試験

ヘルニア

学生

22019/02/19

洋之助

その他の科, 一般病院

おそらく明確にボーダーはわからないと思いますよ☺️それに国試に男女は関係ないですね( ^ω^ )毎回問題は違うし受験者数も違います。僕が受けた時は科よって違いますが、おおよそ1問に7割ぐらいでした。必須でも8割でしたね🎵現在は試験の方法も違うと思います。学校のテストを目安にすると良いと思います。それにまだまだ時間がありそうなので、1冊の過去問を真っ暗するぐらいで大丈夫ですよ☺️ちなみに小手先の方法で合格してもあとで苦労しますよ☺️国試もそんなに甘くないですからね🎵手厳し発言でスミマセン✨頑張ってください。

回答をもっと見る

看護学生・国試

4月から看護学生になります(専門学校) 学校の教科書はわかりやすいですか? 教科書以外に参考書など、個人で勉強用に買ったりしましたか?

教科書参考書専門学校

君咲

外科, 学生

42019/02/18

さつき

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 耳鼻咽喉科, 急性期, 病棟, 介護施設, 消化器外科, 終末期

ひとまずは学校で揃えるものだけで充分かと! 初めのうちはとにかく色んな知識を得ることが大切です。 参考書は国試前で充分。 勉強するのに便利なアイテムも色々ありますが、基本は一年生の時の解剖生理や日常生活の技術をしっかり身につけて置けば、そんなもの不要ですよ。 色々な参考書やアイテムでとりあえずテストのためにと楽に勉強していると国試前に苦労します。 最初が肝心なので、スタート頑張ってください。

回答をもっと見る

看護・お仕事

看護学生です。 注射針のキャップを外す時、硬くて時間がかかります。コツなどはありますか?

看護学生

学生

82019/02/14

せきちゃん

循環器科, ICU, HCU, ママナース, 病棟, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, SCU

キャップの先の方を軽く持って引っ張るとすぐとれると思います! 何度もやってるとスムーズになってきますが、最初は力加減とか難しいですよね。 針刺しでケガしないように気をつけてくださいね!

回答をもっと見る

看護学生・国試

来年度から看護学生です。 看護学生は気が強いと聞いたことがあるんですけど本当ですか?

看護学生

オゼ

62019/01/24

yuna

プリセプター, ママナース, クリニック, リーダー, 透析

そんな事はありませんよ(笑) ただ、色々な場面に遭遇してしっかりするのと責任ある仕事をしなければならないので強くはなっていきますが、逆に弱い看護師の方が患者様も他のスタッフも不安ではないでしょうか(^^) 頑張って下さいね。

回答をもっと見る

看護学生・国試

看護学生1年生です! 国試の勉強はいつ始めれば丁度良いのでしょうか? また、どのような勉強法がオススメなのでしょうか? 教えていただきたいです!

国家試験看護学生勉強

なーこ

内科, 外科, 泌尿器科, 総合診療科, 救急科, 学生, 脳神経外科

62019/02/18

りべっか

内科, 外科, 小児科, 新人ナース, 病棟, 大学病院

昨日国試終わりました。 1年生の頃から意識しろと言われてはいましたが、あまり真面目じゃないのでやりませんでした笑 ただ国試のアプリ入れておくだけでも色々と情報入りますよ。 個人的には最終学年からでも全然良いと思います😌 勉強法は… 過去問を多く解いてなんとなーく知識を入れる→解説を読んだり調べたりして何故この選択肢が正解なのか不正解なのかを調べる ですかね、、、

回答をもっと見る

看護学生・国試

看護学生で、高校一年なのですが、そんな私でも解けるような問題を選んでとけるアプリとかありますか?お願いします

看護学生

いちご

小児科, 学生, NICU

12019/02/17

洋之助

その他の科, 一般病院

ごめん🙏アプリは知らないですが、解けるようなでなく、ちょっと難しいくらいが良いと思います。その方がステップアップしやすいですよ☺️例えば問題集なら問題の解説と解答の解説が書いてあるモノですね( ^ω^ )少なくとも解答の解説は必要ですよ☺️1冊あれば十分ですね( ^ω^ )今から勉強して知識がしっかり着いて来ますから大丈夫ですよ☺️頑張ってね( ^ω^ )

回答をもっと見る

看護・お仕事

マツエクをオフしないでインターンに看護学生が来たらどう思いますか?

インターンシップ看護学生

Lem

小児科, 美容外科, 産科・婦人科, 救急科, 学生, オペ室

32019/02/17

ひうみ

小児科, 産科・婦人科, 救急科, HCU, その他の科, NICU, GCU, 保育園・学校

最近の子だとよくあります。 耳にピアスどころかネジが入ってた子もいました。 まあ、内心としては『何考えてんだか?』とは思います。 本数にもよりますが。 見学やら説明会、インターンシップは、ファッションショーではないですし、ましてや化粧などは自己満足の世界です。 誰にアピールするのでしょうか。 学生気分も良いですが、社会人として就活するのなら、どんな格好が正解でしょうね。 なので、うちなら、その場でその真意を尋ねさせてもらいます。

回答をもっと見る

看護学生・国試

4月から大学3年になる看護学生です。 就職についてのアドバイスをお聞きしたく投稿させて頂きました! 私の学校は今度新しく付属の大学病院ができる予定で、同い年の子達の過半数は、そこに就職する予定です。 自分もそこで働こうか迷ったのですが、安易に働き場所を決めていいのか迷いまだ申し込みはしていません… (今就職先決めたら国試に集中できるのかなぁ…とも思いつつ…) 何か病院選びで、 ○○があるところがいい!△△がないところがいい! などアドバイスがあれば教えて頂きたいです。 新しく病院への就職を迷っている理由としては、 利用者は来るのか(周囲に大きな病院あり) 同い年の子達はなかなか個性的で、いざこざが絶えない 新しい病院が未知すぎて信用ができていない ことです… 拙い文章ですが何かアドバイスがあればお願い致します。

大学病院国家試験看護学生

ご飯大好き

小児科, 精神科, 心療内科, 救急科, 学生

32019/02/08

ひうみ

小児科, 産科・婦人科, 救急科, HCU, その他の科, NICU, GCU, 保育園・学校

個人的に、同じ立場であったならでの話ですが。 自分なら、即刻乗ります。 理由としては、就活を後からしなくて良いので、国試に専念できます。 次に、新しいところへの評判を上げられるか下げてしまうか、は自分たちの腕にかかっているからですね。そして、楽ではないですが、どんな病院病棟にしていけるかを作り上げていける楽しみがあります。 ある程度年月が経ち、ある程度固まった評価のところに就職する方が楽でしょうけど、逆に言えば内部の雰囲気ややり口も年月分固まってるってことです。 なので、自分なら新規院に行きます。 それとは別として、就職先を選ぶなら、福利厚生や組合がしっかりしてるとこを選んだ方が良いと思います。 産休育休有給をろくに取れないようなところは、やっぱり職員の雰囲気悪いです。 あとは、周囲が便利かどうかも大事だと思います。コンビニファミレスも近くにないと困るものですよ。 良いところが見つかると良いですね。

回答をもっと見る

看護学生・国試

春から看護学生です。 パソコンは各自購入した方がいいのですか?

看護学生

チエ

学生

62019/02/15

とっこ

内科, 消化器内科, 総合診療科, 急性期, その他の科, クリニック, 外来, 神経内科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 検診・健診

高額なので無理にとは言えませんがその方が便利かもしれませんね。 学生の頃はたまーに手書きもありましたがレポートは基本的にパソコンで打ってプリントアウト→提出でした。レポートだけでなく看護研究の資料作りなどもあったので勿論学校のPCを使うこともありましたが…自分のノートPCを学校に持って行って作業していたこともありましたね〜。学校で作業できる時間は限られていましたから。もう何年も前の話になりますけど(笑)

回答をもっと見る

看護学生・国試

看護学生一年です。 看護師になりたいかわからなくなってしまいました。学校が憂鬱すぎて毎日何をしてても学校のことばかり考えてしまい今まで楽しいと思えてたことも面倒くさくなってしまうほどです。 看護師になってよかったことを教えてください……

看護学生

an

学生

132019/01/20

〇〇なNS

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, その他の科, 外来, 神経内科

看護師になって良かった事はやはり日々の業務の中での患者様からの「ありがとう」の言葉ですかね。 こんなにも心に響く、心に染みる言葉だったんだなぁと看護師になって改めて思いました。 なので日々の生活の中でも周りの方々に感謝の気持ちはなるべく伝えるようにしています。 近しい人だと恥ずかしい気持ちもありますけどね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

いよいよ日曜日は看護師国家試験ですね! 看護学生のみなさん、頑張って下さい! わたしは、前日は今まで使ってた参考書の必須課題をといて、模試で間違えやすかった問題をといていました。試験は見直す時間ありますので、1問1問を諦めず、確実に解ける問題を解いていって、残り時間にじっくり考えていって下さい! 緊張でマークシート1つずつズレてしまった友人もいました・・・何よりもリラックスして頑張って下さい!

参考書国家試験看護学生

おれんじ

循環器科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー

22019/02/15

しゅう

その他の科, 学生

今年国家試験を受けます なんかもうとにかく頑張ってきます!! 緊張しやすい性格なので落ち着いて解く、ということを意識して挑んできます!

回答をもっと見る

看護学生・国試

男子看護学生なんですが、なかなかグループの子との距離感が掴めません 今後働く上で女性とどのようにしてコミュニケーションとっていけばいいかわかんなくなってきてしまいました

男性コミュニケーション看護学生

しょう

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 心療内科, 急性期, 超急性期, 学生, 消化器外科, 慢性期

12019/02/11

洋之助

その他の科, 一般病院

必要以上のコミケは👋😞特に学生の間はですね。そもそも男性、女性と区別するからですよ。じゃないと余計な誤解を産みますよ。しっかり勉学に励んで患者様に眼を向けてくださいね。さすれば向こうからアクションを起こして来ます。灰汁までも真摯的にですよ。

回答をもっと見る

看護・お仕事

嫌われる看護学生の言動とは どんな所?

看護学生

ナイチンゲール2世

循環器科, 小児科, 整形外科, 急性期, 超急性期, 新人ナース, 介護施設, 学生, 大学病院, 保育園・学校

62019/02/07

さちこ

泌尿器科, ママナース, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 一般病院, 保育園・学校

お返事してくれないところと、挨拶してくれないところ? 指導者としての視点ではないので、求めてる回答と違ったらごめんなさいね。 学生さんとヒラのスタッフだと、正直そんなに関わりないから、元気よく挨拶してくれる、ありがとうとごめんなさいがちゃんと言える子だと、印象強くて頑張れって思っちゃう。

回答をもっと見る

看護学生・国試

看護学生ですがどのような立ち位置で、というかどのような心構えで挑んでいいのかわかりません。 医療者とは違いますが結局学習するのは実際の病気で入院している患者さんです。 患者さんにとっては看護学生も看護師も関係ないんだと思うんです。自分が治療するという目的なので。 なんというか考えがまとまらないのですが、どのような気持ちで実習に望んだらいいですか? そんなの自分で考えろって思うかもしれませんが今看護師になりたい!とか患者さんを自分が援助したい!という気持ちがほぼ無く、だだ辛い記録と看護師からの指導を乗り越えるという作業になっています。もちろん病気が治ったり回復がわかると嬉しいのですが、、。 どんなことが自分の気持ちを上げるのでしょうか、、。 追記 はじめて質問しましたがこんなに真剣に考え返答が返ってくると思っていなかったので本当に嬉しく思っています。 看護師も看護学生も変わらないというのは色々間違っているなと思いました。伝えたかったことは、看護師ではなく学生に援助されたからといって患者さんの回復の遅延や妨げになることは許されないのでは?ということです。 でも皆さんの意見を聞いて、そもそも資格がある人とない人では信頼性も違うし学生のやれる事も本当に限られているなと感じました。しかしそんな未熟な知識の中で実際の現場に出で実際の病気の患者さんを受け持たせていただくことに責任感と感謝の気持ちを持って接していかなければならないのだと気づくことが出来ました。前の実習で学生が入ったとこによって良くなった!というような感じで言われたことが嬉しく感じるのと同時に少し感覚がズレてしまったのかとも思いました。あくまで学生は勉強させてもらう立場なので、謙虚な気持ちで精一杯自分の出来ることをしなければならないなと感じました。本当にみなさん私の質問に答えていただいてありがとうございます。明日からまた実習頑張ろうと思います。

記録指導実習

a子

その他の科, 新人ナース

72019/02/05

りとしゃん

外科, 泌尿器科, ママナース, 脳神経外科

実習大変ですよねー。私も学生だった頃廃人のようになりながらただレポートに追われていた毎日でした。それから17年以上月日が流れた今ですが、実習指導者を育てる立場から実習を受け入れてくださる患者さんにお話を伺う機会があります。その時に思ったこと。ガンの宣告をされ自分だけでなく家族の将来までもが不安になり絶望の中、助かる可能性を信じて明日オペに挑む。オペ後は痛いのか?食事はまた食べられるのか?歩けるようになるのか?そもそも目覚めるのか?なんて考えてたら夜もねれない。そんな中、資格もない学生が自分のベッドサイドで血圧測る?自信なさそうに会話をしてくる? そんな状況でa子さんが患者なら、もしくはa子さんの家族が患者ならあなたは学生を受け入れますか?私は正直、学生を受け入れないです。プロの看護師の看護を受けたいですもの。でも、受け入れてくださる患者さんはみなさんこう言います。私なんかでお役に立てるのなら、と。こんな人たちに資格のない学生ができること、それは一つしかない。学ばさせてもらうこと、勉強させてもらうこと、今まさに命に向きあってる患者さんに失礼のないように自分にできる精一杯で。 どうか、頑張ってみてください。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

みなさんにとっての応援songはなんですか⁉️ 私はゆずの栄光の架橋が看護学生の時に自分達のことを歌ってくれているのでは⁉️と励まされました。 新人さんに1年頑張ったね~のスライドに使う曲の参考にしたいので教えて下さい‼️

看護学生新人

なな

呼吸器科, その他の科, 病棟, リーダー, 一般病院

202019/02/03

〇〇なNS

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, その他の科, 外来, 神経内科

お疲れ様です。 新人さんに1年頑張ったねーでスライドに流すなら…。 リトグリの「だから、ひとりじゃない」はいかがでしょうか? ちょっと趣旨からズレてしまいますかね?

回答をもっと見る

看護学生・国試

春から看護学生の高三です! 入学前までに用意しといた方が良い物とかありますか?

看護学生

もち

学生

62019/01/29

青と雨。

精神科, 病棟, リーダー, 大学病院

鉄は熱いうちに。 意欲いっぱいの今のうちに、ある程度頭に詰め込んでおくと、ずっと覚えていられるよ♪

回答をもっと見る

看護学生・国試

看護学生2年生です。 現在実習漬けの日々を送っています。。 実習を重ねる度に自分の学力の無さと対応力の無さ、コミュニケーション能力の無さに情けなくなります。患者さんの為に何かしたいと思っていても出来ない自分が看護師なんてなれるのだろうか、病棟の看護師さん達みたいに働けるようになるんだろうかと感じ常に心に余裕が無い状態です。一時期毎日涙が止まらない事もありました。 みんなしんどい中頑張っているから自分も頑張らないといけないと思いながらやっていますが、毎日が嫌で嫌でたまりません。 皆さんはどうやって乗り越えてきましたか? また、気持ちを前向きにする為にしていた事はなんですか?

コミュニケーション実習看護学生

学生

22019/02/04

看護師の鶏

呼吸器科, 循環器科, 整形外科, 急性期, HCU, 病棟, 慢性期, 回復期, 終末期, 透析

私も現在実習中で、先週の木曜日、実習先で盗難に合いました。そのようなことは生まれて初めてのことで、今日もこれから行くのがとても怖くて辛いです。 ですが、「初めからなんでもできる人はいない」と言う先生からの言葉を信じ、レポート類は進めてます。もちろん訂正もたくさん入りますが、こればかりは慣れていくしかないみたいです。 「学生だから」をいいように使い、失礼のない程度で指導者さん等に質問してみるというのも、聞きやすくなると思いますよ( ◜ω◝ ) 気持ちを前向きにですか……私はアニメやカラオケが好きなので、実習終わったら絶対行くんだ!という気持ちで頑張ってます! 清さん、もう少しです。ここまで来たのですから、絶対乗り切れます。頑張っていきましょう!

回答をもっと見る

看護・お仕事

はじめまして、看護学生です。関東で就職したいと思っているのですが、看護師1人のお給料だけでアパート代金とか含めて暮らしていけますか?

パート給料看護学生

mio

救急科, 超急性期, ICU, 学生, 大学病院, オペ室

22019/02/01

ひうみ

小児科, 産科・婦人科, 救急科, HCU, その他の科, NICU, GCU, 保育園・学校

可能ですよ〜。 まあ、勤務先の給料や居住地にもよりけりだと思いますが。 それと、住居手当(家賃補助)を出してくれるところや、独身寮があるところもあります。 うまく活用するのが良いと思いますよ。 一応の助言ですが、治安が良くて夜も明るくて、便利な店が多い地区を選んだ方がいいですよ。

回答をもっと見る

看護学生・国試

4月から看護学生です 入学前にやっといておいた方がいいことはありますか。また解剖生理学が大変と聞きますが少し見とくくらいでもしといた方がいいのでしょうか、

解剖生理看護学生

ミサキ

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 救急科, 学生, 神経内科, 消化器外科

52019/01/25

りょー

内科, 外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院

事前にやらないといけないこととかはあんまりないと思いますよ! 入学してから勉強はたくさんやらされますし…… 今は今しかやれないことをやっておくのがいいと思います! Web玉みたいな解剖生理の動画は勉強って感じせずになんかおもしろかったので、それは軽い勉強がてら見て解剖生理とかが嫌いにならないようにするのはいいかもです!

回答をもっと見る

看護・お仕事

看護学生です。 将来看護師になりたいと言う気持ちはあるのですが、切断部位などの怪我でのグロいのが苦手です、、、 看護師に向いてないのかなて考えています。

怪我看護学生

hi_____miy

学生

112019/01/29

シブン

内科, 循環器科, 小児科, 美容外科, 皮膚科, 急性期, その他の科, 離職中, 慢性期

私の看護学生時代の友人は血や針が苦手で指の切り傷からの出血を見るだけで真っ青になっていましたが立派な看護師になってもう10年近く働いていますよ! 何科で働くか・どこで働くか(施設や訪看等)によっても100%グロい怪我をみないとは言い切れませんが、みなくていい現場は沢山あります。 看護師に向いているか・いないか、を学生時代に判断してしまうのはもったいないと思いますよ!

回答をもっと見る

看護学生・国試

看護学生向けのナース雑誌をおしえてください!

雑誌看護学生

みい

学生

22019/01/29

Mママ

内科, 消化器内科, 小児科, 皮膚科, 総合診療科, その他の科, ママナース, クリニック, 離職中, 保健師, 外来, NICU, GCU, 検診・健診

学生の時はプチナースを定期購読していました! いろいろと参考になりましたよ^_^

回答をもっと見る

看護学生・国試

准看護学生です。3月に卒業しますが4月に出産します。 元々ストレートで進学(正看へ)予定でしたが妊娠発覚し、産後8週後の6月から就職が決まりました。7年働いて通信(その間に子供3人は産みたい)か、1.2年働いてお金貯めて2年制に進学するか、1年働いて来年から2年か3年で進学するか...現在23歳でとりあえず子供をたくさん産んでから進学しようかなと思ってますが准看から正看へ進んだ方、2年生、3年生、通信制のメリットデメリット教えてください!

通信准看護師妊娠

まど

内科, 整形外科, 産科・婦人科, 学生

12019/01/29

ぴよちゃん

精神科, 訪問看護

准看護学科での教員経験あります。通信制はお勧めしません。実習ではなくペーパーシュミレーションと、見学のみ?で、国試に受かっても看護師として、働き始めた時にアセスメント力がかなり弱いです。准看護師歴が、長いほどアセスメントなく動いてしまいがちです。 2年生はかなり詰込み教育、3年生はじっくり学べます。経済的なことなども考慮して自分にあった進学先を選んで下さい。

回答をもっと見る

看護学生・国試

4年生大学看護学部進学希望です。看護学生は実習が大変だとか、課題などが多すぎて1日4時間寝てればいい方だとか、死にたくなるなどと沢山のサイトなどで書かれておりとてもとても不安です。実際どうなのでしょうか、。

実習看護学生

さらら

美容外科, 学生

62019/01/27

わらまま

循環器科, リハビリ科, プリセプター, 病棟, 介護施設, リーダー, 神経内科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, SCU

私の学生時代(4-5年前)を振り返ると さららさんがネットで得た情報、 まさにそのままですよ。 私は専門学校出身で 大学の方はまた違うかもしれませんが 大学出身同期は他学部と比較し やはり大学看護学部はハードだと 言っていました。 必修科目が多く受ける授業が多いです。 その分テスト(筆記・実技)も多く、 病院での実習もあり、 実習には実習に挑むための事前学習、 (レポートを提出することもあります) 看護記録や場合によっては 患者さんのために介助具を作ります。 記録や介助具作成の時間は 実習時間には含まれず、 睡眠時間を割いていました。

回答をもっと見る

107

話題のお悩み相談

キャリア・転職

4月で5年目になる総合病院の看護師です。現在休職中で、転職しようか考えています。 新人の時に外科、整形の混合病棟に配属され今の部署は私が3年目の時に、消化器外科が単科になり異動と言われ、1年ちょっと経ちます。外科の経験者が病棟で私を含め5人しかおらず、ほとんど周りが先輩という状況でオペ、ケモ、ストマなどイベント受けて、周りの先輩にも教えてという状況でした。しかし1年以上経過しても外科がわからないと聞かれることも多く、自分が分からないことは聞いても『分からないから』とあまり相談に乗ってくれないし、病棟のやり方もコロコロ変わっていくし、主任やリーダーから自分だけ注意を受けることもあり、しんどくて休職しています。中には心配してくださる方もいるんですが、主任やリーダーという上の立場の人に目をつけられていて辛いです。復職しようか転職か悩んでいます。 次に転職するのであれば、部署のルールがしっかりしていて、教えてくれる人が多いところとか3次救急がいいなと考えているのですが、私は焦りやすく、要領も悪く仕事が遅いので2次救急から3次だとついていけるか心配です。2次救急と3次救急て働いたことのある方にメリットとデメリットを伺いたいです。長文になってしまいすいません💦

退職転職病棟

ぽてこ

整形外科, 病棟, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院

02025/04/01
キャリア・転職

今日から2年目看護師になる者です。転職を考えており、現在の職場についてお聞きしたいのですが。 ・2交替、休憩は1時間 ・8時半~17時半の日勤 残業申請は15時までに済ませる ・夜勤~3回 手取り21~23万 ・急にプリセプターを割り当てられる(2年目) 現時点で少し不満に思っている点箇条書きにしました。 どこの病院でも同じようなものでしょうか? 特に残業は、急に決まって報告すると怒鳴られます💦

二交代休憩残業

ぽんた

内科, 新人ナース, 神経内科, 慢性期

52025/04/01

ラルトス

産科・婦人科, 離職中

わたしが働いていた大学病院では ・2交替、日勤の休憩1時間 ・8:30-17:00 ・夜勤3-4回 ・月の手取り25-27万 ・プリは3-4年目 でした。 残業申請は特に必要なかったので、 15時までに済ませないといけない。 急な残業は怒鳴られる。はどうかと思いますが大きな病院だとその他の点はあまり変わらないんじゃないかなと思いました。 人間関係や上司・先輩の態度が苦で転職するならいいかもしれませんが、上記病院の勤務時間や給料で転職したいと思うのであれば、病院以外のところのほうがいいかもしれませんね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

質問失礼します。 3月の中旬から療養の病棟で働き始めました。 総務の方からマイナンバー紐付けしてありますか?と電話があり「はい」と答えてしまったのですが実際は紐付けていなかったのでその日のお昼に総務へいき、紐付けしてない旨を伝えたところ担当の方がいないので伝えときますと返事をいただきました。 しかし連絡が何もなかっため、次の日に再度確認をしたところ電話の際に「はい」と答えたから紐付けしてあると伝えたんですけど!と言われてしまい、資格確認書が必要ですと伝えてたらわかりましたと言われ1週間経ちました。 1週間経っても何の連絡もないのですが皆さんなら再度総務平気マイナンバー紐付けの資格証明書の件について聞きますか?

中途一般病棟正看護師

みささみ

内科, 新人ナース

02025/04/01

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

ありました(あります)😊ありません(ありませんでした)💦よくわかりません🙄その他(コメントで教えてください)

432票・2025/04/08

感じるいまいち…感じない研修とかに参加していないその他(コメントで教えて下さい)

509票・2025/04/07

全くしません🙅15分前後😊30分前後🤓1時間はないくらい🤔1時間以上…😨その他(コメントで教えて下さい)

577票・2025/04/06

今のところ皆勤賞です💚1度だけ休みました~何度か休んでいますよく、休んでます😌その他(コメントで教えて下さい)

566票・2025/04/05

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.