看護学生」のお悩み相談(105ページ目)

「看護学生」で新着のお悩み相談

3121-3150/3222件
看護学生・国試

春から看護学生です。 入学して最初にどのようなことを学びましたか?

看護学生

もち

学生

32019/02/09

洋之助

その他の科, 一般病院

僕は御礼奉公が有り、准看護婦から正看護師になりました。これは学校によりますが、准看でナイチンゲールせいし、とかナイチンゲールの13ヶ条なるモノを教わりました。後で振り替えって見ると看護師の社会的位置、とか役割とかが理解できました。看護師としての視野も広くなりました。自分なりに看護師として何が必要かも分かりやすくなりました。しかし何を学ぶにしても貴女の受け取り方で変わって来ます。卒業後、どのような看護師、どうなりたい看護師をイメージして学業に頑張ってくださいね( ^ω^ )影ながら応援させて貰います。(^^)d

回答をもっと見る

看護学生・国試

4月から看護学生です!! 入学前はどんな勉強をしておくべきですか?

看護学生勉強

まいちん

その他の科, 学生

152019/02/15

ばにら

ICU, 病棟, 一般病院

高校で習う生物学の人体の構造を完璧にしておいた方が良いです! 看護学生が必ずつまずいてしまうのが解剖生理学なので臓器の役割なども覚えておいた方がいいかも…

回答をもっと見る

看護学生・国試

4月から看護学生になります。 小学生の頃からずっと看護師になるために色々頑張ってきたので凄く嬉しいですが、高校で文系だったので 生物基礎しか履修してません。 なにか、やっておいた方がいいことってありますか?

看護学生

ほたてちゃん

学生

62019/03/26

ぴい

新人ナース, 学生, 離職中

特にありません! 入学してからで大丈夫やと思います!

回答をもっと見る

看護学生・国試

この春から看護学生になる者です。 今日教科書が届き、その中に ナーシング・キャンパス という学習誌の雑誌をぜひかってくださいという内容のご案内の紙がありました。 国家資格の勉強に役立つとか、理解度を深めることができますとか書いてあるのですが、これは買った方が良いものですか? 皆さんは使っていますか? 値段は約1万円かかります。 回答お願いします。

雑誌教科書看護学生

めんてん

学生

42019/04/04

みおまま

整形外科, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院

必須ではないけど、あったらいいなって感じですよ! 年間購読だと高いので、時々買うのでもいいと思います。 ほかにも色々看護雑誌あるので見比べてみたらいいと思います! 私はプチナース買ってましたよー

回答をもっと見る

看護学生・国試

現在、看護学生の1年です。 将来DMATになりたいのですが、就職して初年度での救急科配属は個人的に厳しいと感じています。他の科を希望しようとしているのですが、災害現場で働けるようになるには他にどの科を経験しとくと良いのでしょうか.......

災害配属看護学生

コバ

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 美容外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, 新人ナース, プリセプター, ママナース, パパナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 学生, 離職中, 保健師, リーダー, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 保育園・学校, SCU, 検診・健診, 派遣

82019/01/31

ひうみ

小児科, 産科・婦人科, 救急科, HCU, その他の科, NICU, GCU, 保育園・学校

初年度から小児救急やってましたが、なんとかなるものですよ〜。 まあ、不安があるのであれば、少しですがヒントです。 災害の現場でよくあるケガや疾病のこと、足りなくなる薬剤を補うために行う代替医療、この辺を調べると、自ずと出てきます。 阪神とか東関東のあれに出張った人間としては、全部大事ですけど、どっちかというとケガの方をしっかり覚えてきて欲しいですな。

回答をもっと見る

看護学生・国試

初めて投稿させてもらいます。 看護学生になり1年が経ちました。春から看護学生2年目を迎えます。私のクラスは計44名 社会人が少なめの現役生が多めのクラスでした。 私は21なので顔つきのせいかやりにくい立場です。 授業をする中で夏ごろからテスト三昧の時期があり重なると勉強が追いつかず再試になりました。みんなは、単位を落としたくなくテスト開示で携帯を持ち込みテストの写真をとり再試に望んでいました。 もちろんしてはいけません 私の友人もしていました。1年が終わり私は努力不足で単位を3つ落としました。実習と被る可能性が高いです 写真をとっていた友人に馬鹿にされました。単位を落としたことを周りに言いふらし馬鹿にされ笑われました。 そこで皆さんにお聞きしたいのです。 単位を撮るのが前提です。卒業のためにも国試の為にも でも私は馬鹿にされなきゃならなかったのでしょうか?写メをとってまで単位をとらなきゃ行けなかったのでしょうか? 努力してダメなら来年もっともっともっと足りなかった所を頑張るのではいけないのでしょうか? 私の何がダメで笑われたのでしょうか 教えてください 単位を落としこれから2年生が大変でバカを見てるのはわかってますでも……

テスト2年目国家試験

さち

62019/04/03

りょー

内科, 外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院

単位をとるためにそういうことする人たしかにたくさんいますよね バレなければOKみたいな空気もわかりますー 私もそういうのあまり好きじゃなくて、やらないようにしてました 他の人がさちさんをバカにするのは間違ってると思いますし、ちゃんと勉強して再度単位をとるのはどこかで活きてくると思いますよ! 実習と被ったりするとほんと大変だとは思いますが、頑張ってください! 応援してます!

回答をもっと見る

看護学生・国試

春から看護学生になるものです。 4年後に看護師と助産師の国家試験を同時に受験する予定です。 看護師の国家試験だけでも大変なのに2つを同時に受験することにとても不安があります。 ここで質問なのですが、1年生の頃から国試に向けて勉強したいのですが、何から始めればいいでしょうか?授業はしっかり聞くつもりなので、他に自主的にはじめられることがありましたらアドバイスしてください。よろしくお願いします。

国家試験看護学生勉強

梅干し

学生

42019/04/01

なな

小児科, 新人ナース, 病棟, 大学病院

看護師助産師同時にはすごいと思います、、、! まずは生活を整えること 進学は環境が大きく変わるので自分では気が付かなくても疲れていたりストレスを感じていたりするものなので、無理せずゆっくり過ごして、落ち着いてから自分で勉強始めるのでも遅くないと思います! 無理してやっても、体調や精神的に良くないことが多い気がします、、! 自主的な勉強としては、まず学校の授業の復習(レジュメ見返す、分からなかったところを解決する)や、さらにその分野の国試の過去問を見て見たり解いてみたりするのから始めたら良いかと思います!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

ベテランナースマンから「看護学生、看護師になると色んな人から声をかけられ、モテるから気をつけな」と言われました。恥ずかしながら彼氏は今までいませんのであんまり信じてないですし、別に看護師だからで自分を判断してほしくないので期待してるわけではありません。 やっぱり看護師というだけで男は寄ってきやすくなってしまうのでしょうか、、

ナースマン男性彼氏

はとぽっぽ

学生

42019/03/19

U

看護師になったから男が寄ってくるとは一度も思ったことないです! でも、看護師は専門職なので、違う職種の方とお話しする時は、仕事の事を色々聞かれたりしますよ^_^ 会話が広がりやすい印象です!

回答をもっと見る

看護学生・国試

自分は地方出身の看護学生です。 東京の某大学病院に就職しようと考えているのですが、やはり採用してもらうのは難しいんですかね。 こうしたらいいんじゃないか?などの採用試験前、又は当日でのアドバイスありましたら教えていただきたいです!

大学病院国家試験看護学生

ぐぅ

学生

42019/03/22

むう

精神科, 心療内科, 新人ナース, クリニック

私は地方出身で、一人っ子ということで2度落とされた経験があります。 長男長女でなかったり兄弟がいれば、まだ大丈夫だと思います! 結局、4月から東京に就職しますが笑 私は大学の就活支援センターで志望動機などをチェックしてもらったり、かなり面接練習をしました! 履歴書や面接練習などは、一度は学校の先生などの大人に見てもらったほうが絶対にいいと思います! 何もせずに内定をもらう人も多いですが、はじめての就活は緊張すると思うので、対策はしっかりとしておいたほうが安心できるのでおススメです。 脅すように言ってしまいますが、東京の大学病院や人気の病院だと、倍率高いので、絶対に内定を貰えるとは限りません。 今からたくさんの病院にインターンに行き、対策をすることをオススメします^_^

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

四月から看護学生になるんですけど、 みなさんはリュックで行かれてましたか? 色はやっぱり白ではなく黒ですか?

看護学生

学生

92019/03/29

あんこ

内科, 外科, 救急科, 超急性期, ICU, プリセプター, 病棟, 保健師, リーダー, 脳神経外科, 一般病院, 大学病院

なんでもいいと思いますよ!

回答をもっと見る

看護・お仕事

今月から看護専門学校に通う男子看護学生です! 女性看護師(女性看護学生)にとって男子看護師はどんな存在だと思いますか? また、どういった存在になって欲しいと思いますか???

男性専門学校看護学生

アーサー

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 病棟, 学生, 消化器外科, 一般病院, 終末期

22019/04/01

すいかばー

救急科, 超急性期, 病棟

看護学校に入れば男も女も関係ないですね。同期に数名いましたが、男性という意識はなく仲間意識が強かったです。 男性ならではのさっぱりとした意見を述べてくれたりするとありがたいな〜と感じることがありました。

回答をもっと見る

看護学生・国試

4年大の看護学生です。今4年生で、今年就活をやっているのですが、就職先の病院はどのような基準で選ぶとよいのでしょうか。 どこの病院にもいい点悪い点があるかと思うのですが、今の段階では何を1番に重視したら良いか分かりません。 アドバイスがあれば教えて頂きたいです!

就活看護学生病院

せの

産科・婦人科, 学生

22019/03/30

りんりん

循環器科, 新人ナース

私の場合は実家から通いたかったので実家からの距離、そして休みの多さ、給料、などを基準に考えました。 また、実習先の病院で気になる病院があれば、そこの病院に実習に行った学生に看護師の雰囲気などどーだったか聞くと参考になると思います😊

回答をもっと見る

看護学生・国試

春から看護学生なのですが入学式は黒髪のほうがいいですか?

看護学生

E

学生

42019/03/26

U

わたしは、明るめの色だったら先生からの評判が悪かったので😅ダークブラウン〜黒が無難かなぁとも思います。 個人的な意見でした🙋‍♀️

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

入学したらみんなより1つ歳上になるので 友達が出来るか不安です… みなさんの看護学生の頃の話を聞かせてください!

看護学生

ちょこ

学生

92019/03/26

U

こんばんわ^ ^ 私が学生時代のクラスに、一つ上の子がいましたが、ぜんっっっぜん違和感なく仲良くなりましたよ!一緒にディズニーに行ったり、社会人になってからも遊んだりしてます! 高校を卒業してからは、あまり年齢は関係ないかなぁと思います。私より、一個下の子の方がしっかりしてたりするので笑 ちょこさんらしく居れば大丈夫と思います!応援してますね🌸

回答をもっと見る

看護学生・国試

春から看護学生になります! 入学してから勉強について行けるか心配なので 少しでも勉強しておこうと思っています! どんな勉強からした方が良いのかアドバイスお願いします!

看護学生勉強

ちょこ

学生

72019/03/26

なおっち

内科, 病棟, 一般病院

からだの仕組みとか教科書あれば、読んでおくと良いかもです

回答をもっと見る

看護学生・国試

春から看護学生!ということで気合を入れて勉強していきたいと考えております。 何かオススメの勉強法ありましたら教えてください! また、学生生活始まったら、普段の授業はノート、ルーズリーフ、どちらに書くのが良いのでしょう?迷ってます、、

看護学生勉強

きい

学生

22019/03/25

洋之助

その他の科, 一般病院

勉強法は学校に合格した方法で良いと思います。その方がアナタに合った方法と思いますよ☺️学業中に変更が必要ならば自分の方法を探してみてはどうですか⁉️ヒントとしてキャパを広く確保する事です😆🎵🎵ルーズリーフが良いと思いますね☺️後々、読み返して整理するのに便利ですよ✨頑張って👊😆🎵

回答をもっと見る

看護学生・国試

看護学生の毎日メイク教えてくほしいです 🙇‍♂️

メイク看護学生

るな

その他の科, 学生

12019/03/24

〇〇なNS

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, その他の科, 外来, 神経内科

看護学生時代は色付き日焼け止めと眉整えるぐらいでほぼすっぴんに近い状態でした😅

回答をもっと見る

職場・人間関係

看護師は小さい頃からの憧れで、やっとの思いで学校入学 実習で清拭した際に分からなかったことを詰め所に戻った時に質問すると、指導者さんから「あなたに技術は任せられない」と言われました。そこから、実習が怖くなりました。後日、体調が悪くなった時にその指導者さんに血圧を測られたことで、看護師に血圧を測られる=緊張、恐怖になり、看護学生になってから白衣高血圧症になってしまいました。 白衣高血圧症の私でも看護師なれるのでしょうか

清拭指導実習

みかん*看護学生

62019/03/23

ナースしゃちょ

内科, 新人ナース

私は病棟で学生の指導者していました。私はどんな人でも看護師になれると思っています。なぜなら、私もかなりの落ちこぼれでしたから。今でも勉強不足だし、上司に怒られたり患者に説教されたりしますよ。でも続けることで、看護の楽しさも知りました。山あり谷ありでここまできました。あなも大丈夫ですよ。一緒にがんばろー

回答をもっと見る

看護学生・国試

看護学生今実習中です! 怖い看護師さんが指導者の時に、 お忙しいところ失礼しますと言ったら散ってと言われました。笑

指導実習看護学生

mii

その他の科, 学生

72019/02/15

Mママ

内科, 消化器内科, 小児科, 皮膚科, 総合診療科, その他の科, ママナース, クリニック, 離職中, 保健師, 外来, NICU, GCU, 検診・健診

お疲れ様です! こわいですね。 話しかけるだけでもすごく勇気がいりますよね。 実習仲間となんとか励ましあって、乗り越えることができますように!!

回答をもっと見る

看護・お仕事

看護師1年目は、看護学生と同じように黒髪じゃないとダメなんですか? 先輩からあいつ茶色くね?みたいな学生あるあるありますか?

あるある看護学生先輩

uE

ICU, HCU, 新人ナース, 大学病院

22019/03/22

辞めたい

内科, 外科, リハビリ科, ママナース, 病棟, 一般病院, 慢性期

新卒当時わたしはソバージュ金髪でしたよ(笑)今考えると恥ずかしいことしてたな、と思います💧

回答をもっと見る

看護学生・国試

春から看護学生です。 数学がとても苦手なんですけど、大丈夫ですか……?

看護学生

もち

学生

72019/03/04

Lem

小児科, 美容外科, 産科・婦人科, 救急科, 学生, オペ室

わたしも数学は全くと言っていいほどできません(・・;) 入学前はすごく不安でしたが数学というより、点滴の計算などができればなんとかなります!

回答をもっと見る

看護学生・国試

看護学生のバックは大容量のほうがいいですか?

看護学生

E

学生

42019/03/15

U

私は学生の時も大容量のバッグでしたよ。 具体的には、縦35センチ、横55センチ、マチ15センチの大きさでした。 教科書も楽々入りますし、色々便利でしたよ^_^

回答をもっと見る

看護学生・国試

春から看護学生になります。 春休みもあと少しとなりましたがしておいた方がいいことはありますか?予習などです(>_<) 教科書は4月4日に届くのでしばらくみれません。

教科書看護学生

あおりんご

学生

42019/03/18

なおっち

内科, 病棟, 一般病院

たくさん遊ぶと良いよ。

回答をもっと見る

看護学生・国試

看護学生1年生です!春から2年生に進級決まりました🌟課題もなくこの春休みやることがないです、、勉強しておいた方がいいこと教えてください!

看護学生勉強

るなぽて

学生

32019/03/21

洋之助

その他の科, 一般病院

多忙な日々の中でオアシスですね( ^ω^ )リフレッシュも必要ですよ☺️羽を伸ばしてくださいね😃がんばり屋さん👍

回答をもっと見る

看護学生・国試

今年の春から看護学生になるんですけど、髪色はどのくらいの明るさまで大丈夫ですか??

髪色看護学生

るな

その他の科, 学生

82019/03/19

aki

救急科, 急性期, ICU, ママナース, 外来, 一般病院, オペ室

学生ならどんな明るさでもいいとおもいますよ☺️むしろ学生の間しか明るくできないし。わたしもすごくあかるくしてました。 実習の時だけ色を暗くしたらよいとおもいます。

回答をもっと見る

看護学生・国試

今年の春から看護学生になるんですが、学校がある日に一日休みを取って好きなライブに行ったりとかは出来ますか??

看護学生

るな

その他の科, 学生

12019/03/19

ひうみ

小児科, 産科・婦人科, 救急科, HCU, その他の科, NICU, GCU, 保育園・学校

行けなくはない、けど、そんなに看護学生甘くないですよ。 大学か専門かにもよりますが、カリキュラムはキツキツのはずです。特に専門。 出席もとりますし、その1日の授業に大事なところも詰め込まれてるし、試験に関することも話します。 その日のノートはどうしますか? クラスメイトに『ライブ行くからノート取っといて!』と言うかもですが、教員にチクられたらお呼び出しです。 悪いことは言わないです、授業に集中して欲しいですし、行くならせめて休日です。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

これから看護学生になる者です。 私は小学校の頃からずーーーっと担任の先生が怒ったりすると気持ちが不安定になります。自分が悪くて怒られたのではなく、他人が先生に怒られているのを見ていてもドキドキしてしまいます。小さい頃は怒るたびに耳を塞いでいました。 看護学生は厳しい世界だと思います。 いっぱい怒られてると思います。 乗り越えられるか心配です、、。 でも幼稚園からの夢なので叶えたい気持ちでいっぱいです。同じような方いましたか?

看護学生

はとぽっぽ

学生

132019/03/17

なおっち

内科, 病棟, 一般病院

俺もたくさん怒られ、病みました笑 たくさん泣いたし、諦めずに頑張って卒業しました。 命を預かる現場なので、教員だけではなく、看護師からも怒られることがあります。なので、怒られたときは、謝り何が違うのか、わからないときは聞くといいですよ?まず、自分はこう思ってるけど違いますか?って

回答をもっと見る

看護学生・国試

この4月から正看の免許をとるため進学します。 看護覚え書きの感想を1200字程度で書くという事前課題をだされました。 実は私レポートが苦手で、悩んで5日経ってもまだ書き終わりません。 看護学生の書き物の多さは知ってますが、こんな私でも卒業できるのでしょうか。 今から不安でたまらなくて… 同じようにレポート苦手な方っていますか?

免許看護学生正看護師

りん

内科, 学生

92019/03/15

なおっち

内科, 病棟, 一般病院

自分もレポート苦手でしたよー。でも、なんとか卒業できちゃったので、なんとかなりますよ。

回答をもっと見る

看護学生・国試

春から地方の総合病院に勤務する予定の看護学生です。 春から先輩方といい関係を作るために大切なこと、病院に勤務する前にやっておいた方がいいことを教えてほしいです。

総合病院看護学生先輩

ちゅらん

新人ナース, 学生

52019/03/07

hana

内科, 外科, 消化器内科, 病棟, 訪問看護, 保健師, 消化器外科

春から社会人なんですね。おめでとうございます。 わたしが新人スタッフに望むのは、明るい挨拶と素直、誠実であることのみです。 元気に挨拶ができ、先輩のアドバイスや患者さんの言葉に素直に耳を傾けられれば、良好な関係が築けると思います。 春から頑張ってくださいね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

看護学生の就活についてです。インターンシップはどのようなことをしましたか?また、聞いておいた方が良いことは何でしょうか?

インターンシップ就活看護学生

もち

病棟, クリニック, 学生, 一般病院, 大学病院

22019/03/10

ベーコン

急性期, 新人ナース

看護師の後ろについてシャドーイングをしながらバイタルやオペ出しなど、実際の現場での仕事内容の見学をしました。 また、昼食を看護師さんと一緒に食べながらお給料の事や病棟の雰囲気についても細かく話してもらえました。 私はインターンシップの際に面接内容や、残業は頻繁にあるのかどうか、働き心地はいいかどうかなど聞かせていただきました。 学生自身が目で見る病院の雰囲気もとても大事ですがそこで働いている看護師の意見を聞くことでよりその病院の概要が理解できると思いますよ。

回答をもっと見る

105

話題のお悩み相談

看護・お仕事

私は以前ICUで働いていて、現在は外来で救急外来の対応もしています。 救急外来での意識レベルの確認などはして当然だと思っていたのですが、今の病院では毎回救急搬送されてバイタルだけしか測らないです。明らかにレベルおかしいなと思ってJCS3桁ですって言っても伝わらず…今度勉強会をしようと思ってます。 JCSとGCS、現場ではどっちを優先していますか?救急外来で意識レベルの確認などは必須ですか?

救急外来バイタルICU

まな

内科, 外科, 消化器内科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 外来, 消化器外科, 大学病院, 慢性期, 回復期, 検診・健診

62025/07/31

わらお

ママナース, 外来, 脳神経外科, 一般病院

以前脳外科で働いていました。 SCUと救急はJCSとGCSどちらも使っていました。一般病棟ではJCSしか使っていませんでした。

回答をもっと見る

キャリア・転職

出産後にパートで働かれている方、もう一度看護師で働きたいと思いましたか?それとも看護師以外の別の職種のパートで働きたいと思いましたか? 参考にさせていただきたいので、理由とともに教えていただきたいです。

パート

こむぎ

検診・健診, 看護多機能

12025/07/31

yuu

クリニック, 介護施設, 一般病院

別職種も検討しましたが、やはり給与面が厳しいので結局は看護師で働いています。 最近、SNS運用代行の在宅ワークを知ったので、もっと早く知っていたら産休中にスクール受講したのに…と思っています😅

回答をもっと見る

看護・お仕事

認定看護師さんのメリット、デメリットを教えてください。 認定をとった方がいいという人もいるし、「とってもね…」と言う人もいるので、将来的に取ろうか迷っています。 更新したりが大変とも聞くけど、実際どうなのでしょう?

認定看護師やりがい正看護師

みさ

ママナース, 終末期

22025/07/31

なーさん

まだ働いていないのでメリットデメリットはおこたえできないのですが、今、認定の学校に通っていまして、そのことをお伝えします。 どうしてもなりたくて、受験勉強も頑張って学校にやっと受かって、通い始めましたが正直言って地獄です。 勉強しても勉強しても 勉強と課題と押し寄せてきます。 自分の能力以上のことを求められますが、出来ないのを無理にできるようにする感じです。非常に時間に追われます。 あと、その病院からの補助にもよりますが、お金がすごくかかります。 基本給がもらえる場合でも夜勤をやらないなど収入が減る上に学費や必要経費で200万以上飛びそうです。(学校が近い人はもっと少ない) これで、働いた時にうまく生かせるか活かせないかも自分の能力と病院の考え方だと思います。病院の体制までもを変えられる程の力をつけられれば、すごいと思います。 基本、認定を取ったら求められることは増えると思いますので体が楽になる、仕事が減ることはないかなと思います。 基本的にはやりがいをつかめるか その認定の仕事をしてよかったと思えるかによって、メリットにもデメリットにもなりえるのかなとおもいます。 すでに認定で活躍中の方からのコメントがいただけるといいですね。

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

1~5分程度10~30分程度30~1時間程度1時間以上その他(コメントで教えてください)

441票・2025/08/07

コロナ拡大の前に戻っています制限付きで可能(ぜひ、コメントへ)原則不可です外出や外泊がありませんその他(コメントで教えてください)

489票・2025/08/06

お茶派🍵どっちも飲んでる~😊水派💦どっちでもない。(スポドリとか)その他(コメントで教えてください)

552票・2025/08/05

「何か質問ある?」に毎回フリーズ職場のルールが多すぎて頭がパンク”空気を読んで聞かない”が正解?メモ帳を握りしめる手が震えてるとりあえず「ありがとうございます」その他(コメントで教えて下さい)

545票・2025/08/04