こんにちは。今フィリピンの看護学生です一年生です。今すごく悩んでます。...

杏里

学生

こんにちは。今フィリピンの看護学生です一年生です。今すごく悩んでます。新学期では本当は2年生になるはずですが、解剖学のせいでまた新学期では1年生です。私の同級生は、ベッドメイキングなどしてすごく羨ましく思います。英語は少しできるくらいで日本語は最近おかしくなって本当に悩んでます。もちろん私が受からなかったのは私のせいです。正直日本に戻りたいです。

2019/02/27

4件の回答

回答する

偶然ですね!私もフィリピンで看護学生として大学に通っていました。 しかし看護師免許は国ごとに取らないといけないと間抜けにも途中で気づいて昨年思い切って帰国して4月からまた1年生になります笑 解剖生理学は世界共通ですが名称が言語によって違ってくるのでいざ日本に帰ってきて勉強してみると名前が違いすぎてまるで呪文を覚えているようでした笑 こちらで国家試験を受けるとなると全て日本語に置き換えて覚え直さないといけないので余計大変です。それならば日本の看護学校に通って今のうちに学びなおした方が時間を無駄にせずに済むと私は思います。 どちらで就職活動をされるのか分かりませんが、もし日本で就職される予定でしたら帰国する事をお勧めします。

2019/02/27

質問主

リプありがとうございます! フィリピンの学校は、日本人が1-3人ぐらいしかいないのでびっくりしました。ちなみに私はハーフフィリピン人と日本人です。正直日本の大学に行きたいですけど、確か日本の大学は学費が高い気がします?

2019/02/28

回答をもっと見る


「英語」のお悩み相談

看護・お仕事

最近強く英語を話せるようになりたいなと思いました。日常会話もですが、医療英語も話せるようになりたいです。 英語話せる方や勉強中の方、どんな風に勉強してるか教えて欲しいです。

英語勉強

まーる

救急科, 外来

42025/07/27

りな

内科, 呼吸器科, 皮膚科, 急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, クリニック, 老健施設, リーダー, 神経内科, 慢性期, 終末期

私も勉強中の身です。まず日常的に話せる様に、簡単な会話を独り言で会話している風に話してからそれをメモに取り、文法確認をしていました。かなり忘れてしまっていたので、基礎的な文法を再度参考書を見ながら確認しつつ、日常的にも英語に触れる習慣をつけた感じです。その後少しずつ医療関連の英単語を暗記する様にしています。 お互い無理せず頑張りましょう!

回答をもっと見る

看護・お仕事

来年留学を考えているのですが、留学から帰ってきた後はせっかくなら英語と看護師資格が活かせる仕事がしたいなと考えています。 看護師の派遣サイトでも、「英語対応できる方限定」と書かれた求人を見かけることがあり、時給も英語対応じゃないものに比べると高めに設定されていたりします。 実際にはどんな仕事があるのか気にっているのですが、もし経験のある方いらっしゃいましたら、よければ教えていただきたいです😊

英語派遣求人

ぷっか

外科, 整形外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院

32024/12/12

lin

介護施設, 終末期

海外でむしろ看護師目指されるのも良いですよね!

回答をもっと見る

看護・お仕事

仕事で英語を使う機会はありますか? 私の働いている地域は、土地柄的に海外の方が多いので、患者さんで日本語❌の方が来ることがよくあります。 少しでも英語を話せたらいいなと思うのですが、ワンオペ子育て中のため英会話教室に通うこともできず… 隙間時間自宅学習で英語力を伸ばしたいと思っています。 オススメの勉強方法があれば教えて下さい!

英語勉強

はる

循環器科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, その他の科, ママナース, 外来, 一般病院

32025/03/02

むうーこ

呼吸器科, 病棟, 保健師, 消化器外科, 一般病院

日本語話せない患者さんがよくくるのであれば、マニュアルなどはないでしょうか❓ 痛みはどのくらい?痛い時は呼んでください。など日本語でいつも言っている言葉を、ブラウザで⭕️⭕️ 英語でと調べるとDMM英会話などひっかかって豊富に回答が載っていて使えるかと思います!使う言葉だけメモに書いて持ち歩くなどで対応できればまずはいいかと思います!その後雑談とかも広げていく余裕ができたらまた広げていくのはどうでしょうか?^^

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

看護・お仕事

職場(クリニック、病院など)が経営難に陥っているところに働いている、または働いていた方いますか? ここ1年ほど、ほんとに患者数が減っています。 人件費だすほうが大変なのでは?と思うほど。 この状況がいつまで続いたら倒産になるのかなと思っていますが、1日の患者数がどのくらいに減ったら経営できなくなるのか知ってる方いたら教えてください。

クリニック病院

ナース辞めたい

小児科, ママナース, クリニック

32025/08/15

なーちゃん

外科, 整形外科, 美容外科, 皮膚科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 離職中, 慢性期, 回復期

私も以前、患者数の減少で経営が厳しいと言われているクリニックに勤めていたことがあります。一般的に医療機関は固定費(人件費や家賃、光熱費など)が大きく、特に人件費は削りづらいため、患者数の減少はすぐ経営に影響します。目安として、1日の患者数が3割程度減ると黒字維持が難しくなると言われることが多いですが、これは規模や診療科によって変わります。 私のいたクリニックでは、予約枠が埋まらない日が続くとすぐに経営者から経費削減やシフト調整の話が出ました。経営悪化が長期化すると、賞与カットやスタッフ数の削減に踏み切るケースもあります。なので、もし不安が続くようなら、将来に備えて求人情報をチェックしたり、収入源を分散する準備を進めておくと安心です✨ この状況は経営者だけでなくスタッフにも精神的負担が大きいので、職場全体での情報共有や対策会議などが行われているかも確認してみてください!

回答をもっと見る

看護・お仕事

新人看護師です。 輸血製剤とルートのプラスチック針の接続が甘かったかのか、プライミングをしたときに輸血製剤とプラスチック針の隙間から輸血が漏れ出てしまいました。 先輩方は優しくフォローしてくださるのですが、接続をしっかりすれば防げるのであまりみないようなインシデントで情けないですし、迷惑かけて申し訳ないと落ち込んでいます。 輸血製剤バックとルートのプラスチック針から輸血がもれることを経験したことがある方はいらっしゃいますか。

輸血インシデント先輩

うぬ

消化器内科, 新人ナース

22025/08/15

きい

救急科, ICU, 大学病院

毎日お疲れさまです😊 輸血製剤から血液が漏れ出たことはないですが、漏れ出そうになったことはあります。 プラスチック針に段差がある部分まで、しっかり差し込めているかどうかを気をつけるようにしています! 健康な方から善意で頂いているものなので、できる限り輸血バック全ての血液を使用できるようにというのは、どんな時も念頭に置いていますね😌

回答をもっと見る

看護・お仕事

あと2ヶ月で転職をし、久しぶりに夜勤をします。そもそも外来や救急にいてたので、夜勤で体が持つかも心配ですが、日勤への引き継ぎなどもしばらくしておらず心配です。 夜勤の過ごし方、引き継ぎの仕方などで気をつけておくことがあれば教えてほしいです。

外来夜勤転職

まーる

救急科, 外来

12025/08/15

いぬ

耳鼻咽喉科, 急性期, 病棟, 消化器外科

日々のお仕事お疲れ様です! 久しぶりの夜勤ということで不安なことが多いと思います。 夜勤前には十分に体を休めてから行くことが大事です!日勤の引き継ぎでは、変わりがないことは送らなくても大丈夫だと思いますが、患者さんの状態に変化があった場合や新たに朝に指示が入ったことなどがあれば送る必要があるかと思います!

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

転倒で申請した腰痛で申請した患者からの受傷で申請した感染症で申請したメンタル不調で申請した申請したことはありませんその他(コメントで教えてください)

134票・2025/08/23

働きたいです✨働きたくありません💦どっちでもいいです😊その他(コメントで教えて下さい)

432票・2025/08/22

暦通り休みです😊ずらして休みます🚩関係ないです😿その他(コメントで教えてください)

514票・2025/08/21

衣服を調整する👚保冷剤や携帯ファンで体温調整を🔥しっかり水分補給を🍹質の良い睡眠でしっかり休息を💤栄養の良い食事を摂る🍚その他(コメントで教えてください)

532票・2025/08/20