クリニック」のお悩み相談(88ページ目)

「クリニック」で新着のお悩み相談

2611-2640/2804件
職場・人間関係

少人数のクリニックで、フルパート勤務しています。 このたび、ホームページを新しくるすことになったようで、先生がスタッフの写真ものせると言い始めました。 私はすごく嫌です…不特定多数の人が閲覧できる場所に自分の写真を出すことにとても抵抗があります。 このように考えるのはおかしいのでしょうか? 職場の雰囲気もいいし、先生とも良い関係を築けています。 看護師はパート含め4人です。他の看護師も嫌だ!と言う人もいれば、全然平気!と言う人もいます。 断って、雰囲気が悪くなるかなとか悩んでしまいます。 嫌だと思うのはおかしいですか? 実際に断ったかた、おられますか?どう断ればうまくことがおさまりますか? よろしくお願いします。

パートクリニック

あゆみーぬ

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 皮膚科, ママナース, クリニック, 外来, 透析

403/27

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

肖像権があるので断って大丈夫ですよ。 私も断ります。 そのまま伝えればいいと思いますよ。

回答をもっと見る

看護・お仕事

クリニックでの感染対策は何かされてますか? (コロナやインフルなど…)

クリニック

かまぼこ

循環器科, 皮膚科, 救急科, 急性期, その他の科, クリニック

203/29

haru

内科, 整形外科, 産科・婦人科, 急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 一般病院, 慢性期, 回復期

はじめまして。 以前、産婦人科クリニックで勤めていました。コロナ流行前ですが、産科はとくに感染対策が大切なのでエントランスにマスクとアルコール消毒置いて面会者は必ず行ってもらっていました。あとは面会者の制限も行っていたのと、清掃業者が午前と午後と院内を綺麗に清掃してくれていました。

回答をもっと見る

看護・お仕事

以前転職を考えてクリニックの面接を受けた際に 小さな子どもがいると子どもの急な体調不良で欠勤することになり、それだとクリニックは元々の人員が多いわけではないので困る。なので、採用はなかなか難しい。と言われてしまいました。やはりクリニックでは子どもが小さいうちに働くことは難しいのでしょうか??クリニックに転職したいのなら子どもがある程度大きくなるまで待つべきなのでしょうか? よろしくお願いします。

面接クリニック子ども

ai

外科, 外来

203/28

アマリ

内科, 病棟, リーダー

確かにクリニックは必要最低限の人数で回している為突然の休みや早退は厳しいところがあります。 事前に分かっている休み希望はお互いに相談しあって交代で休みが取れることもありましたが学校が被っているママ通しだと厳しそうでした。 突然の休んでも構わない重視で職場をさがしてみては?病院のパートだと柔軟に休みを貰えたりします。休みの頻度の程度にもよりますが…。 参考までに。

回答をもっと見る

看護・お仕事

クリニックで働いてる方に質問です。 在庫管理はどのように行なってますか? 多めに在庫を注文するのは在庫を抱えすぎないように、とクリニックの方針があるため在庫を蓄えておくことが難しいです。 不足分がでないように工夫されてることがあればぜひ教えてほしいです。

クリニック

かまぼこ

循環器科, 皮膚科, 救急科, 急性期, その他の科, クリニック

203/28

しばいぬ

小児科, クリニック, 外来

最後の1箱を開けたら、次の物を頼む事にしています。 後は、電子カルテで過去の統計を見て、どれくらいの消費があるか見当をつけて発注したりもしてますね!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

クリニックに面接に行って来たのですが、そこの職員に私の履歴書を見られていて、ちょっと引っかかっている自分がいます。規模の小さいクリニックならそんなものかな?と思う一方で、なんだかなーと思います。皆さんならどうですか?

面接パートクリニック

ぴーこ

内科, 精神科, 心療内科, 急性期, 離職中, 慢性期, 終末期

903/28

OKA

外科, ICU, ママナース

引っかかりまくります! なんであなたに個人情報をさらげださないといけないの?って感じですよね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

病棟で働くのと、クリニックでは収入に大きな差が出るもんなのでしょうか?(/´Д`)/

クリニック病棟

セイラ

外科, 小児科, 急性期, その他の科, 病棟, 脳神経外科, 一般病院

203/29

ひかり

外科, 呼吸器科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, リーダー, 脳神経外科, 消化器外科, 大学病院, オペ室

就職先の規模の違いで そもそもの基本給や手当等に差が出ると思いますし、一番大きいのは夜勤があるかないかでかなり差が出ると思いますよ!

回答をもっと見る

看護・お仕事

クリニックでの毎日の掃除はどうしてますか? 私のところは掃除機やクイックルワイパーを使用しています。ただ、病院みたいに業者が入って年数回床を掃除してくれたりはないので年末に自分達で磨きます…

クリニック病院

かまぼこ

循環器科, 皮膚科, 救急科, 急性期, その他の科, クリニック

203/29

ろーずまりぃ

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 産科・婦人科, 皮膚科, 泌尿器科, ママナース, クリニック, 訪問看護, リーダー, 外来, 一般病院, 慢性期, 検診・健診

クリニックを3か所渡り歩きましたが、どこもそうでした。 業者は入らず自分たちで毎日掃除。 年末には休診日に大掃除。 不思議と不満はありませんでした。 今は病院の外来勤務ですが、規模が小さくクリニック並なので業者は入っておらず、私が床を磨いてます。汚れている分変な達成感が生まれます(笑)

回答をもっと見る

キャリア・転職

クリニック勤務の方に質問です! クリニック勤務でも有給があると思いますが、消化できますか?1月に1週間まとまって、など休みは取れるのでしょうか、、人員的に難しいですか?

有給クリニック

むぎ

消化器内科, 美容外科, 急性期, 病棟, クリニック, 離職中, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, 大学病院

503/27

ろーずまりぃ

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 産科・婦人科, 皮膚科, 泌尿器科, ママナース, クリニック, 訪問看護, リーダー, 外来, 一般病院, 慢性期, 検診・健診

勤務表を見るといつの間にか有給が使われていた、というところもあり。 有給はあるはずなのに有給を希望するとボーナス減らされそうだから言い出せない、とか。 周りの理解があればまとまった休みは取れると思いますよ。お互い様だし。 そこに有給が使えるかどうかは職場次第…。

回答をもっと見る

キャリア・転職

ママさんナースにとって以下の職場は働きやすいですか? ・クリニック・美容・検診センター よろしくお願いします。

クリニック

ゆう

その他の科, ママナース, 離職中, オペ室

203/26

えむ

外科, その他の科, 病棟, 訪問看護, リーダー

検診センターは働きやすい印象かと。 美容は病院、会社により天地の差があるようで、定時、休み取りやすいところから全国転勤ありの帰宅午前様まで様々。クリニックも同様だけど、病棟がないぶん夜勤はない、けど、オンコールやら研修の多いクリニックもあり。 いくつか狙いを定めたところの情報を更に仕入れることをオススメします。

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在クリニックで働いています。 転職を考えていますがスタッフの人数も少なく、新しく補充されるかもわからない状態です。 クリニックを退職する際、困ったこと、気をつけた方がいいことなどあれば教えてほしいです。

退職クリニック転職

かまぼこ

循環器科, 皮膚科, 救急科, 急性期, その他の科, クリニック

203/26

Mママ

内科, 消化器内科, 小児科, 皮膚科, 総合診療科, その他の科, ママナース, クリニック, 離職中, 保健師, 外来, NICU, GCU, 検診・健診

こんばんは。 以前クリニックで働いていて、結婚を機に退職しました。 正社員は私1人で、あとはパートのナースでした。 事務長と院長には結婚が決まった時にすぐ伝えて、退職のこともその際伝えました。退職する3ヶ月ほど前です。 それからすぐに新しく正社員ナースを募集してくれて、新しく入ってくれたのでその方に引き継ぎをして無事退職できました。 クリニックの場合、看護師人数が少ないので引き継ぎが必要になりますよね。 早めに退職のことを伝えるのがいいと思います^_^

回答をもっと見る

看護・お仕事

クリニックで働いてます。 月1回勉強会を行ってます。 病院勤務の時はよく勉強会がありましたが、 クリニックでも勉強会はしてますか? (診る科も限られてるので勉強会の内容も広がりがありません…)

クリニック勉強病院

かまぼこ

循環器科, 皮膚科, 救急科, 急性期, その他の科, クリニック

403/27

ろーずまりぃ

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 産科・婦人科, 皮膚科, 泌尿器科, ママナース, クリニック, 訪問看護, リーダー, 外来, 一般病院, 慢性期, 検診・健診

個人的にはあった方がいいと思います。 理由としては、最新の医療を学ぶ機会になるのと、クリニック内の治療方針やケアの方向性が統一されやすいから、と思っています。 人によって言うことが違ったり、いつまでも古い医療をやっていたら来る患者様も来なくなると思います。 なので、業務以外の時間を作るのは大変かもしれませんが、勉強会はした方がいいと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

クリニックで働いてるかたに質問です。 どのような教育体制をとられていますか?

クリニック

かまぼこ

循環器科, 皮膚科, 救急科, 急性期, その他の科, クリニック

203/27

ろーずまりぃ

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 産科・婦人科, 皮膚科, 泌尿器科, ママナース, クリニック, 訪問看護, リーダー, 外来, 一般病院, 慢性期, 検診・健診

上司の人の考えかたでだいぶ変わる気がします。 3か所いたクリニックで比較してみますと、 ①師長とは役職ついてないけど師長的な人がものすごく丁寧な人で、1から10まで教えてくれて、ちゃんとひとり立ちできるように指導してくれた。 ②師長がちゃんとしていて、ここも1から10まで教えてくれた。ミスをした時も自分が反省できるように指導してくれた。ここは師長ではなく看護スタッフが日替わりで教えてくれた。どの人も丁寧な指導だった。 ③病棟ではケアのやり方が統一されておらず、師長という役職がそもそもない所だったので、正解が分からない。入って1日目に「分からなかったら聞いてね」と既に1人として数えられていた。確かに経験はあったけどここのやり方を教えてくださいよって思った。 外来ではどの人も丁寧に教えてくれた。やり方が統一されていた。 長く勤める中で何となく私が外来での教育担当になり、新人が来たら診療介助の方法や看護業務を根拠を持って教えていたつもりです。 これで答えになってるでしょうか。 的外れだったらごめんなさい。

回答をもっと見る

看護・お仕事

科にもよるとは思いますがクリニックでは残業多いですか?

残業クリニック

かまぼこ

循環器科, 皮膚科, 救急科, 急性期, その他の科, クリニック

203/27

ろーずまりぃ

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 産科・婦人科, 皮膚科, 泌尿器科, ママナース, クリニック, 訪問看護, リーダー, 外来, 一般病院, 慢性期, 検診・健診

クリニックを3ヶ所経験してますが、残業が必ずあったのは1ヶ所だけでした。 診療科や患者さんの数、経営陣の考えなど、いろんな理由で残業になります。 そのクリニックによって差が大きいと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職活動中で看護○oo!を利用しているのですが… ラインで1回やりとりをして求人を見させてもらいました。 クリニックで主に働きたい旨を説明したのですが、 病棟の求人を多く紹介されたので、返答せず悩んでいました。 最初のやりとりから6日後に、希望にそぐわなければ再度提案するとラインが来たので正直にクリニックの紹介をお願いしました。 その後既読は付いているが、返信が来ず6日経ちます。 この時点でなんか違うなと思い、他の転職サイトを利用しようと考えました。 他の転職サイトもこんな感じなんですかね? 看護のお○○、マ○○○看護師、看護協会、ハローワークなどおすすめがあれば教えてください。

ハローワーク看護協会転職サイト

髷(まげ)

その他の科

1912/16

チャレンジ

外科, 産科・婦人科, 急性期, ママナース, 病棟, 外来, 消化器外科

こんばんは。 そのエージェントさんは、どうですかね。。 担当さんにもよるとは思いますが、ちょっといい加減というか…もうお任せはできないですね。 連絡があっても、ほかにお願いした、と断ってもいいと思います! 強くおすすめするわけではないですが、私は以前マイナビさんでお世話になりました。 働く時間や扶養内など、条件が合う病院を提示して下さったのですが、私自身がその病院に乗り気になれずに… 何度も話を聞いて下さり、最終的には、私が働きたいと思った病院に条件を提示して下さり、そこで面接を取り付けて下さいました。 もしかしたら、担当の方との相性もあるかもですね(^_^;) ナースパワーさんは、昔からあるなんか安心できるエージェントさんですよね! あとは、ご自身で行きたいな、と思える病院があれば、ホームページを見て直接連絡を取るのもありかと思います! エージェントさんを通すと、病院側はコストがかかるので、直接面接に来てくださる方は貴重だと、私の病院の事務の方は話されてましたよ〜

回答をもっと見る

看護・お仕事

小児科クリニックで看護師しています。 うちのクリニックでは医師会の通達により基本検査はなしで臨床症状のみで治療する様になりました。 しかし咳鼻の症状はなくて、発疹のみに対しての溶連菌はガウン、手袋、ゴーグルなしで検査している状態です。 どうしてもインフルやRSなどの綿棒検査をする時はフェイスガード、ガウン、手袋、マスクの防護で検査しています。 皆さんのクリニックはどのような感じでしょうか?

クリニック

プロフ参照

小児科, ママナース, クリニック, 訪問看護

203/15

Ray

小児科, その他の科, パパナース, 保育園・学校

自分では無いですが、隣接クリニックはマスクのみで頻回に検査をしていますね! 自分はお預かりしている子どもの症状から、疾患を見極めてクリニックに連れて行くのですが、マスクのみですね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

勤務の休み希望は自由に出すことができますか?特にクリニックなどの少人数でまわしているところはなかなか休みが取り辛いイメージがあります。どの施設で勤務さらて、どのくい休み希望がとれるのかを教えて下さい!

施設クリニック

ぽこ

ママナース

203/16

ろりえ

リハビリ科, 病棟, 一般病院, 回復期

普通の病院です! 希望休は3つまで入れられます!

回答をもっと見る

看護・お仕事

個人のクリニックに勤めています。 コロナの影響で、アルコールでの拭き掃除を頻回にしようということになりました。 今は何も根拠もなく外来中は1回/30分しており、患者さんに断りを入れて行ってます。 皆さんのクリニックでは、どのような対策をしていますか? また、アルコールでの拭き掃除などの文献とかありましたら、教えて頂きたいです。

外来クリニック

まめ

外科, 循環器科, クリニック, 外来, 脳神経外科, 消化器外科

203/14

fちゃん

産科・婦人科, 脳神経外科, 一般病院

こんにちは、お疲れ様です。私も外来です。2時間起きに、ドアノブ等の拭き掃除、空気の入れ替えなどと、受付で看護師が一人立って、患者さんや付き添いの方の熱を測ってます。37.5度以上の人は、隔離部屋で待機してもらい、ドクターに相談してます。

回答をもっと見る

子育て・家庭

お子さんがいる方に質問です。 先日第一子を出産しました。今は産休中で、育休は1年取得予定です。主人が転勤族であり、来春に転勤の可能性が高いです。転勤にならなければ、私は今の職場に夜勤なしの時短で戻る予定です!(職場の方たちもとてもいい人ばかりで私の家庭事情も理解してくれています😂) 転勤となった場合は育休終了後にそのまま復帰せず辞めようと思っています。今現在もどちらの実家も県内ではなく、最低でも車で3時間程かかります。転勤となれば、よりお互いの実家から離れる可能性が高いので、親の協力は期待できません。主人も夜勤のような仕事があったり、数カ月不在になることも多々あります。なので、今から働き方に関しても考え始めています。 病棟勤務にこだわりはなく、保育園に預けるとしても土日勤務は難しいかと考えています。 お子さんがいる方でお仕事もされている方は、どのような職場選びをされていますか? 病棟、クリニック、訪看、保育園、企業などご経験のある職場がありましたらお話聞かせて頂けると嬉しいです 🙏🧡

産休訪看育休

内科, 外科, ママナース, 病棟, 一般病院

503/13

maica

ママナース, 病棟, 訪問看護, 脳神経外科, 回復期

まさに! 去年主人の転勤で育休中の退職を経験しました。。。 今までずっと大きめの病院で手術室、病棟勤務です。 春から幼稚園と保育園預けて働ける場所探してました。 絶対病院以外ムリって思ってたんですが…中々条件合うところ見つからず。 病院は基本フル募集、クリニックは終業が18時過ぎとか遅め。土曜勤務歓迎とかが多くて。パートだとしても夕方途中で帰るのが申し訳なくなりそうで… 結局、興味のなかった訪看パートで採用もらいました。一番融通効くと思ったからです。4月からなのでまだですが「働きやすい環境整えておきます」と言ってくれたし8人ナースもいるので小さいクリニックよりは休みも取りやすいかなと思いました。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

風邪ひいて近くの内科クリニックいったら、 お会計のあと、受付前の小さな 木製テーブルが倒れてきて、左膝のへんに ゴン!ってぶつかって、さらに 左脚の小指に落ちてきた((( ̄へ ̄井) 青タンできてるし、痛い。 赤く腫れてないし、熱持ってないし 折れてる可能性ゼロだからまだよし…((T_T))

内科クリニック

咲蘭

精神科, 病棟

103/13

しおり

内科, 外科, 消化器内科, 整形外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 急性期, クリニック, 外来, 消化器外科, 検診・健診

痛みが続くようなら、 早めに見てもらった方が いいですよ😭🙌🏻

回答をもっと見る

新人看護師

4月からクリニックで働きます! それまでに、覚えていたほうがいい技術·知識は どういうものがありますか?

クリニック

市内

整形外科, 学生

203/12

ゆなもな

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 急性期, ママナース, 外来, 一般病院

内科から内科一般、外科なら外科一般、一通り知ってるほうがいいです。 多分入ったばかりでわからないも思うので、どんな患者さんが多いのか聞いてみたらどうですか!? あとは採血や問診技術とかになるのかなぁ

回答をもっと見る

看護・お仕事

准看護師4年勤務後、現在正看の学校に通ってます 来年卒業なので、そろそろ就活をしなきゃいけません 卒業後は旦那の地元である県外へ 引越しする予定なんですが、 卒業する頃に旦那が今の職場を辞められるか わからないそうです。 そうなると、 就活は今住んでいるところと、 旦那の地元の2ヶ所でしていかなきゃですよね…? それか卒業後に就活? 新卒で中途採用はあるんですか?(病棟やクリニック)

就活中途旦那

ボーイング

学生, 離職中

103/09

ままどおる

内科, 病棟

ありますよ。(いくらでも) ただ、4月に入った新卒さんと差がつきますが。 旦那様の転勤がはっきりと決まってから探しても良いと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在、再就職のために就活中の27歳です。 元々大きな病院の病棟で勤めていました。 次に働くとしたら、病院を離れて、デイサービスやクリニックで働きたいと思ってます。 しかし、20代は圧倒的に病院勤務が多いからおすすめですと言われました。 20代の今だからこそ、病院で勤めるのか、元々勤務していたのが病院だから違うところで働きたいのか。 この思いで葛藤しています。皆さんのご意見聞かせてください。 

就活デイサービスクリニック

はっぴー

循環器科, 病棟, 離職中

503/09

ひな

精神科, 急性期, その他の科, 病棟, 訪問看護, 介護施設

良いと思いますよ^ ^ 看護技術と知識が物言う業界なので、スキルが、あるかないで、この先の看護師としての仕事や職場の人間関係、仮にまた転職する場合、などに影響します。 なので若い頃は経験値を積むために、(どこの分野に行ってもやっていけるよう)総合病院の勤務を推薦しているのだと思います。 年齢は関係ないですよ。 せっかく資格を持っているのですから、働けなくなるまでは、いろんな分野で働いてみて良いと思います。 そうすれば、自分にこの分野は合う、合わない、好き、苦手、などが分かってくるので、分かったらまたその分野に戻ればいいだけです。 今は昔と違って転職は傷物として見られませんし、「井の中の蛙」よりは結局のところ経験者が優遇されています。 いろいろ挑戦してみてください♫

回答をもっと見る

キャリア・転職

クリニックって経験年数高い人がいるイメージあるんですけど、実際どうなんですか?経験年数少ない人でも働けますか??

クリニック

おかちゃん

急性期, 脳神経外科, 一般病院

203/08

しおり

内科, 外科, 消化器内科, 整形外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 急性期, クリニック, 外来, 消化器外科, 検診・健診

場所によるかもしれませんね🤭💦 私の勤務しているクリニックは、 私以外は10年以上の方です😊🙌🏻 経験年数が浅くても働けるとは 思いますが、やはりいろいろ 基礎をわかっていないと 厳しいこともあるかもしれません🤭

回答をもっと見る

キャリア・転職

おととし2018年の12月にパートで入った整形外科クリニックがとても居心地が良く、人間関係も良い職場で最高だったのですが、自分自身の体調不良(精神科通ってます)がなぜか悪化して3日だけで辞めてしまって迷惑をかけてしまいました。 最近は調子がいいので、そのクリニックに出戻りしたいと思っていますが、こんな私を採用しようと思いますか? 素直な気持ちを教えてください。

整形外科外科精神科

よよ

内科, 精神科, 整形外科, リハビリ科, クリニック, リーダー, 外来

103/05

3ミリ

内科, 介護施設

3日はちょっと…

回答をもっと見る

子育て・家庭

この3月に看護学校を卒業予定の者です。 お恥ずかしい話ではありますが、私は在学中に結婚しました(いわゆるデキ婚です)。 そして、この3月に卒業し、4月に出産予定です。 産後、就職活動をし、来年の春から新人として雇ってくれるところを探すつもりですが… 希望としてはクリニックや診療所ではなく病棟勤務がしたいです。 ですが、子どもが小学校に上がるまでは夜勤ができそうにありません…(夫の勤務時間が不規則なため)。 病棟勤務で(子どもが小学校に上がるまで)日勤のみで働きたい。なんて希望を聞いてくれるような病院はあるのでしょうか? 同じような境遇または小さなお子様がいらっしゃる看護師さんはどのようにお仕事されているのか教えて頂きたいです。

結婚看護学校クリニック

なつ

新人ナース, ママナース, 保育園・学校

303/04

よっぺ1231

ママナース, 病棟, 一般病院, 慢性期

はじめまして。 私も、17年前になりますが、長女を出産し、産後に育児休暇明けで復帰する時に日勤のみで、働きたいと思って当時働いていた病院で相談したことがありました。 でも、その病院は、日勤でも、残業が多かったので結局、退職して、パートで働ける所を探しました。病院の外来パートでしたし、勉強会も勤務時間内にしてくれる所だったので、育児との両立はしやすかったです。

回答をもっと見る

看護・お仕事

クリニックで勤務しています。 皆さんの職場では、消毒用エタノールたりてますか?うちのクリニックは、静脈注射が多いです。なかなか消エタが入ってこなくて、在庫が残りわずかで困ってます。 どんな感じですか?

クリニック

さったん

整形外科, ママナース, クリニック, 大学病院

1102/27

おばちゃん

精神科, 整形外科, 美容外科, 泌尿器科, 急性期, ICU, 病棟, 慢性期, 終末期, オペ室, 透析

うちも足りないらしい… 注射なら、ヒビテン消毒でも大丈夫ですよ! 小さい職場なので手指消毒がないです メーカーもないらしいです…

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

整形外科クリニックに勤務しています。 うちの師長は、忙しくなると1番テンパって、人のミスは大声で責め立てるのに自分も同じようなミスをしていて、回りがこっそりフォローしていることに気づいていないんです。 言うことがその都度違う、人の意見は無視、挙げ句に患者さんにまでキツイ口調でまくし立てる。めちゃくちゃ、やりづらいです。おまけに耳が遠いので返事しても聞こえていないくせに、「返事もしない」と怒り出す始末… 本来なら定年のはずなんですが、経営者に気に入られているのでどうやら続行のようです。 みんな辞めていきます。私も辞めたい。

整形外科外科師長

ぴと

整形外科, クリニック

202/13

Mママ

内科, 消化器内科, 小児科, 皮膚科, 総合診療科, その他の科, ママナース, クリニック, 離職中, 保健師, 外来, NICU, GCU, 検診・健診

お疲れ様です。 一番上の師長さんはテンパるのではなく常に落ち着いていてほしい存在ですよね。 周りがフォローしてたくさん気を遣っているんですね。 ホントお疲れ様です。

回答をもっと見る

職場・人間関係

20代看護師てす。 クリニックの外来で働いているのですが、周りが40代で話とかテンションについていけません。 毎日愛想笑いでなにも楽しくありません。 うまく付き合うなにかコツとかありますか?もう仕事は仕事で割り切るべきでしょうか…

外来クリニック

ゆい

内科, 循環器科, ママナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 派遣

901/15

Ray

小児科, その他の科, パパナース, 保育園・学校

昔クリニックで働いていた時は、仕事は仕事として割り切り、間の時間は半分話に付き合いつつ、クリニックのドクターの本を見たり、雑誌を読んだりしていました。 無理に話に付き合わなくてもいいと思いますが、それが仕事に支障をきたすならそれも仕事の一つと思っていました😅

回答をもっと見る

キャリア・転職

3年目で結婚を機に転職します。 現在転職活動中ですがクリニックやデイサービスなどを考えてます。 今後働き方としては夜勤のない仕事で休みもある程度決まってる方がいいと考えてますがクリニックやデイサービス以外だと他にどんなところがありますか?

デイサービス3年目結婚

ゆず

耳鼻咽喉科, 急性期, 超急性期, プリセプター, 病棟, 脳神経外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期

202/11

Mママ

内科, 消化器内科, 小児科, 皮膚科, 総合診療科, その他の科, ママナース, クリニック, 離職中, 保健師, 外来, NICU, GCU, 検診・健診

ご結婚おめでとうございます! ほかに 、健診センターや訪問看護もありますよね!

回答をもっと見る

看護・お仕事

看護師のキャリアプラン的に、クリニックって一生働けますか?

クリニック

ちーも

内科, 外科, 泌尿器科, 急性期, 病棟, 消化器外科, 一般病院

102/10

ラックB

外科, 病棟

女ならいいんじゃない?

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

看護・お仕事

尿培養のため一時的導尿をしたのですが、先輩に生食付けた綿球で陰部を消毒してね、と指導されたのですが、生理食塩水に消毒作用ありましたっけ?どうしても納得できなくて質問させていただきました💦

指導先輩新人

ぽんぽん

循環器科, 新人ナース

26日前

Ns

消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院

ポビドン以外でするならヂアミトールですね。生食は意味ないと思います。

回答をもっと見る

新人看護師

看護師1年目です。バイタルサイン測定で、患者さんが痩せており腋窩に空洞ができてしまい、密着できないため体温測定エラーとなりなかなか測れない方がいます。何か良いアドバイスいただけると嬉しいです!

バイタル1年目新人

びこ

外科, 消化器内科, 泌尿器科, 新人ナース, ママナース, 病棟, 消化器外科

16日前

社会人からの限界新卒

ICU, 新人ナース

反対側の肩峰を掴むようにしてもらって、びこさんの手で密着させるのはいかがでしょうかー

回答をもっと見る

看護・お仕事

老人ホームで働く看護師です。 私の勤務先にいる介護士たちは介護の基本がわかっていません。 褥瘡はズレと摩擦によって引き起こされると言っても理解出来ないため利用者様の褥瘡が頻発しています。 そして食事介助の際はリクライニングの車椅子の利用者様をファーラー位に近い状態で、頚部を前屈すらさせずに食べさせています。 どこの介護士もこんな感じなのでしょうか。 看護師である私の方が介護知識があるため、ドン引きしています。

食事介助正看護師

こんこん

その他の科, 介護施設

16日前

Ns

消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院

どこもそんなもんだと思いますよ。妻が老健で看護師として働いてますが、いつもレベル低いなと思いながら聞いています。記録も話し言葉で書くみたいですし、後屈したまま食介したりなどなど。その結果窒息して亡くなるみたいなのも多々あるみたいで、そう言う時だけ看護師のせいにしてくるみたいです。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

経験あります🙆経験ないです🙅制度はあるけど当番が回ってこない…食事の提供がありません💦その他(コメントで教えてください)

415票・残り14時間

毎回泣いている新人の頃、泣いた時々泣いてしまう1度も泣いたことがないお看取りをしたことがないその他(コメントで教えてください)

497票・9時間前

大きかったそんなに無かった全く無かったその他(コメントで教えてください)

521票・1日前

ありましたよ😊全くありませんでした💦もともと暦通りの休みです🤔他のところで連休がもらえます✨その他(コメントで教えてください)

551票・2日前