mor
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 整形外科, 美容外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, 病棟, 介護施設, 老健施設, 外来, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 小規模多機能, 看護多機能
35歳くらいまでの人が多い気がします!!🤗
回答をもっと見る
履歴書をもう送ってしまったのに、何気なく見てたらハローワークに興味のある分野の職場の求人が出てしまった… 面接まで受けてやっぱりあっちがいいってお断りとかしたら心証が悪いですよね…。 あぁでもやっぱり後悔したくない😭
ハローワーク履歴書求人
ひよこ
小児科, その他の科, クリニック, 脳神経外科, 消化器外科
ドット
内科, 外来
一度に1箇所だけ受けられてる方ばかりでは無いので、いいと思いますよ! 実際に内定決まった後でお断りされた方とかも何人も見て来ましたよ! やっぱりあっちが良かったのになーって思わないで済むように興味のある分野挑戦された方がいいと思いますよ! 早めに気になる方の面接受けれるなら、決まってる所をキープしとくって方法も…🤭
回答をもっと見る
クリニックにお勤めの方。10年以上お勤めになられて、退職する時、退職金はもらえましたか?就業規約の説明とかなく、生活の為就職したので、みなさん、どのくらい頂いている、もしくわ、無かった等、お話いただければと思います。
退職金退職クリニック
ほくほくさん
精神科, その他の科, ママナース, 検診・健診, 看護多機能
つむ
ママナース, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院
クリニックで11年ほど働いて、転職しました。 退職金は70万弱だったと思います。 周りの人からは少ないねと言われました😢
回答をもっと見る
旦那がコロナの濃厚接触者になった... 外出自粛頑張ってたのに... 仕事休まなきゃ...色々言われるだろうなぁ...
クリニック
いっしー
産科・婦人科, 病棟, 慢性期, 終末期
あーちゃん
外科, 整形外科, 急性期, 超急性期, ICU, パパナース, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 大学病院, SCU
色々言われてしまうってのが想像できてしまうこと、心苦しさ、辛さがありますよね。 しかしながら、いくら外出自粛してもこの世の中罹患しても、仕方がないですよね。。
回答をもっと見る
人工妊娠中絶のあるクリニックに転職するかもしれません。 周産期病院で術前、術後管理は経験済みです。 手術についたことがないため、勉強したいのですが、オススメの本はありますか? クリニックなどで経験された方がいらっしゃれば、術前から帰宅までの流れや注意点を教えてください。 メンタルヘルス、出血、意識レベル、感染などを注意すれば良いですか?
術後産婦人科妊娠
ともも
産科・婦人科, ママナース
雪見だいふく
産科・婦人科, プリセプター, 病棟, クリニック, 助産師
産婦人科のクリニックに勤めています。 おそらく病院によって処置内容は違うと思います。 総合病院にいた時は1泊2日入院の全麻手術でした。 今は9時来院、エコーで確認してラミケン3mm1本頚管内に入れて腟内にガーゼ1枚挿入し、控え室へ。午前の外来終わりに静脈麻酔で手術(手術自体は15分くらい)子宮収縮剤が入った点滴投与しながら意識覚醒後酸素終了、出血、バイタル等問題なければ控え室へ。夕方自尿確認後退院しています。 処方薬の飲み方や次回受診日の確認、出血・腹痛・発熱時には1度電話連絡もらうなどの注意点はスタッフが話しています。 病院によってメンタルケアもしているかもですが、うちは特にしていません。表出があれば聴きますが…。 クリニックのやり方を覚えていく形になるんじゃないかと思います
回答をもっと見る
おにぎり
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 泌尿器科, 新人ナース, プリセプター, 病棟, 一般病院
2年目のひよっこ看護師です🐣 私は入職当初は理想と現実のギャップにとても苦労しました。 学生時代患者様の個別性を考えひとりひとりと密な看護を学んできて、そのように患者様ひとりひとりに合わせた看護の実践を胸に入職したわけですが、知識量も圧倒的に足りず、業務や雑務も多く、やるべき最低の事だけをやっていても慌ただしく過ぎる現実にガッカリしました。 自身の入院時に業務的な看護にとても不快な思い出がある分、いつも私がされて嫌だった看護師さんのようになっている気がして悔しかったです。 ですが、この2年間少しずつ出来ること、分かることが増えようやく理想の看護を追い求める準備が整ってきたように感じます。 やっとやりがいや誇りを持って仕事に取り組めるようになりました。 (最初の頃はもう辞めようと何度も挫折しかけましたが…) 理想と現実のギャップはもちろんありますが、看護師になって良かったと今は思っています。(今は)
回答をもっと見る
全身脱毛するならアリシアクリニック、エミナルクリニックどちらがいいのでしょうか。 都心部です。
クリニック
りんご
病棟, 一般病院
ぽちゃまこ
精神科, 新人ナース, クリニック, 透析
エミナルは外しましょう。タダ働きさせられます
回答をもっと見る
付き合って1年半の彼氏がいます。相手も30歳で私も20代後半…そろそろ結婚してほしいのに、考えてない事もないしまだやりたい事があるといってはっきりしない彼。周りは既婚の看護師さんたちが増えてきてて、なんだかモヤモヤします😞 いつまで待とうか悩みます…。
彼氏結婚クリニック
こな
循環器科, クリニック
ななち
ICU, 病棟, リーダー, 一般病院, 大学病院, 派遣
よく考えてください。 結婚したいから目の前の人でですか? 周りに流されてはいけません。 そんな感じで結婚するとすぐ離婚しますよ。看護師なんて自分一人で生きていけるのですから。 大切なことは 1.親に祝福される相手か。 2.嫌いなところは です。結婚してずっと一緒に居るんです。嫌いなところが多ければ多いほどそれが許せなくなり離婚の原因となります。あと、親が祝福しない相手はやめましょう。うまくいきません。 結局、親は自分のことを1番に理解している成人者です。 性格からなにからわかっているのですから親の協力なしは子育ても辛いですよ。 はっきり言って出会いなどいくらでもあります。その人で本当にいいのか。 よくかんがえてはどうですか? やりたいことが何かはわかりませんが結婚しなくても籍を入れなくてもいいじゃないですか。 さっさと別れて自分の人生を楽しんだ方がいいよ。その過程でもっと良い出会いがあるはずです。
回答をもっと見る
やっぱり新卒で美容クリニックに行きたい、、、、 でも学校側が止めそうな感じもする、、、、、 美容が好きすぎてどうしよう、、、、、
美容外科美容クリニック皮膚科
ルル
学生
みーみにゃん
その他の科, 病棟
新卒さんならやはり病棟で技術と知識を深めていくことが大事かなぁと思います。
回答をもっと見る
クリニックで勤務しています。今度新しい社員の方が入職されるのですが、日々看護業務を1人でこなしているため仕事を教える時間がありません…残業するしかないのでしょうか、少人数のところではどうやって指導しているのですか??
循環器科入職残業
こな
循環器科, クリニック
いいちこ
内科, その他の科, 一般病院
お疲れさまです。 帯同しながら教える、資料を作成して読んでもらう、残業が難しい場合はお昼休憩の時間を使うなどでしょうか…。
回答をもっと見る
新型コロナウイルスのワクチン接種の希望を聴取されていますが、皆さん打ちますか??承認されたとはいえ安全が保障されていない薬…副作用は薬にはつきものだけれども迷います。
薬剤クリニック病院
こな
循環器科, クリニック
りん
内科, 精神科, 一般病院
ファイザー製薬じゃなくて、早く日本のワクチンできたんだからそっちを打たせて欲しい。
回答をもっと見る
4年弱現場から離れてしまい採血、点滴ができるか不安です… 病棟ではスタッフもたくさんいてもし刺せなくても交代ってことができていたけれどクリニックは人も少なくもし刺せなかったらどうしよう…と考えてしまい1歩踏み出せません… 元々上手じゃないし…先輩にコツを聞いたり、本読んだり、腕を借りても上手になれない悲しさ…。
採血点滴クリニック
ひよこ
小児科, その他の科, クリニック, 脳神経外科, 消化器外科
なーさん
大丈夫だと思いますよ。一度できたことは思い出します。 私も病院やめてから7年経ちましたが年に数回しかやらない採血や注射は問題なくできます。 またクリニックでは人が少なくて看護師でうまくできない時も先生がいますから。 がんばってください!
回答をもっと見る
みんな転職する時またはした時転職エージェント使いましたか?また、使って希望通りのところに転職できまきたか?
一次救急二次救急総合病院
ゆ
救急科, 病棟
マルマル
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室
使ったことありますよ。 今は希望のところですが、前は失敗しましたね。
回答をもっと見る
注射針について質問です。 ①皮下注 ②筋注 ③静注 皆さんの勤め先では、それぞれ何ゲージを使うことが多いですか?
産婦人科内科総合病院
ともも
産科・婦人科, ママナース
楓
内科, 外科, 精神科, その他の科, 病棟, 保健師, リーダー, 神経内科, 一般病院, 慢性期, 終末期, 検診・健診
①23、②21、③21か23 ですかね。 静注は、その人の血管の細さや入れる製剤によって変わる感じです。 私は、静注はトンボ針を使うことが多いですが…
回答をもっと見る
ただの愚痴です。苦手な方はスルーして下さい。 スタッフ同士で聞こえるように悪口言ったり、会話の中でちょいちょいディスってくるくせに、私が患者さんの急変対応の振り返り(症状からみて対応した判断など)をお願いしたり、12誘導での不整脈の判断の相談をしたりすると、話をはぐらかして何処かに行きます。 自信満々に事務作業の愚痴は言ってくるのに何故、看護判断の振り返りはしてくれないの?? 産婦人科は初めてだから色々教えて下さいって姿勢で悪口・陰口に耐えてきてるのに!! 普段、悪口に耐えてにこやかに対応してるんだから、看護の振り返りにアドバイスをして欲しい!! 悪口に耐えてる意味が無いじゃん!!
産婦人科クリニック
いっしー
産科・婦人科, 病棟, 慢性期, 終末期
ナナ
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 外来, NICU, GCU, 消化器外科, 大学病院, 慢性期, 終末期, 検診・健診
その人は知識がなくて分からないんだと思います🙋♀️
回答をもっと見る
なちゃん
介護施設
打ちません!
回答をもっと見る
結婚後の職場について。 何度も質問してすみません🙇♀️ 産婦人科(不妊科)の求人を見かけました。 不妊治療に関わる看護師はどのような仕事をしているんですか? ホームページ等もいろいろ拝見したのですがよく分かりません。 卵子の管理等は専門の方がされるんでしょうか? もし働かれてる方がいれば教えていただきたいです。
求人産婦人科結婚
ひよこ
小児科, その他の科, クリニック, 脳神経外科, 消化器外科
ともママ
看護多機能
不妊治療に通っていた者です。 看護師の動きとしては、検査介助、診察介助、治療のスケジュールの確認、処方の説明、処置介助(点滴、体位調整、麻酔覚醒までの観察等)、治療中の悩み相談と言ったところでしょうか。 治療経過が長くなることが多いのと、壮大なストレスを抱えるのとで、患者はけっこう重いと思います。 私もうんざりしながら通っていたので、ベテラン看護師に話を聞いてもらって心を保っていたところがあります。 不妊治療のカウンセラーの方もいましたが全員ではなかったです。 精子や卵子、凍結胚等の管理は培養士の資格を持った臨床検査技師がやるので看護師は関与しません。 治療に精通していないと信用出来ないので、新しい看護師には「大丈夫?」という目が向けられると思います。 もし就業されるのであれば事前に専門分野の学習をきちんとされた方が良いと思います。
回答をもっと見る
病棟からクリニックへの転職を考えているのですが、お休みについて悩んでます。 今考えているところが、金土午後休・日休のところと、木曜日曜休みのところです。 以前派遣で連休がないクリニックに勤めていた時なかなかしんどかった記憶があります。 クリニックにお勤めの方、どのようにして働いていますか? また短日休みでも体はきつくないですか?
有給クリニック転職
た
循環器科, 新人ナース, 病棟, 大学病院
mor
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 整形外科, 美容外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, 病棟, 介護施設, 老健施設, 外来, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 小規模多機能, 看護多機能
クリニックの広さとスタッフの人数にもよるのではないでしょうか!!(T-T)
回答をもっと見る
Yu_ki
その他の科, プリセプター, 病棟, 訪問看護, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, 一般病院
はじめまして!コメント失礼致します。 病棟看護師の求人情報だと、だいたい100〜130日くらいですよね。 私の場合は、病院の病棟勤務の際には108日でした! 今は訪問看護をしていますが、124日ということになっていますが、土日祝日の出勤もあり、オンコールで24時間待機(日勤もやりつつ)していることが月に10日くらいあるので、実質殆ど休みないです、、、(>Д<) 先輩方も月に3〜4日しか休みがない状態です。 クリニックや外来等は、比較的、求人の時の通りのお休みが貰えて休みも少なくないですね。 就職先によって、全然違います。入ってみないとわからない怖さです…。。。
回答をもっと見る
一般病院からクリニックへ転職された方に質問です。 一般病院とクリニック、どちらの方が働きやすいですか? またクリニックを選ぶ上で注意する点などありましたら教えて頂きたいです。
クリニック人間関係転職
もりなが
内科, 呼吸器科, 病棟, 一般病院
ドット
内科, 外来
クリニックは常勤で働くのか、パートで働くかにもよると思いますが、看護師の人数が限られている分、急な体調不良などでの勤務交代や変更、お休みが難しい所もあるかと思います。 各職との人間関係もあると思うので、私は始め派遣で入りました。 一般病院を人間関係で辞めたせいもあり…。 私が今勤めているところは、人間関係もとても良くて、働きやすさもあり一般病院より変わって後悔はないです。敢えていうなら、年収はかなり下がってしまいました…。
回答をもっと見る
コロナ禍の中、実生活で実際どのくらい動いてますか? 実家帰省(市内外、区内外、都道府県内外)、友人や恋人との食事(自宅、お店)、習い事、ジム、美容室、脱毛、ショッピング等病院・施設の決まり問わずご自身でどのくらいならOKとしているか教えてください! よければ、感染者どのくらいの地域でどのような病棟・施設(コロナ受け入れの有無等)かも教えて頂けるとわかりやすくありがたいです。
デイサービス訪看介護施設
mナース
病棟, 一般病院, 慢性期
のぐりちゃま
内科, 病棟, 神経内科, 脳神経外科, 慢性期, 回復期
1日90~100にんレベルで感染がでており、病院の受け入れ難しく、自宅療養になっている関東圏にすんでいます! 外食はときどき、昼間にやる程度や、 ウィンドウショッピングとか公園にいったりしています。友人との食事や美容院は今はいっていないです。 家族と家の近くで過ごすようにしています!
回答をもっと見る
美容ナースの方に質問があります! 臨床何年で美容に行ったか教えて欲しいです! またやっておいた方がいいことなどありましたら教えてください🥺‼️ どこの科に居たのかも知りたいです🥺
美容外科美容クリニック看護学校
ルル
学生
もふ
その他の科, ママナース, 老健施設, 保健師
総合病院に7年勤務した後に、美容形成外科皮膚科のクリニックで少しだけ働きました。 やっておいたらいいことはひたすら医師の介助、お世話ですね!つまり病棟よりも外来経験の方が大事です(*´`) できれば内科よりも処置のある整形外科とかかなり生かされました。
回答をもっと見る
先日育休後に退職したものです。子育てのタイミングをみて仕事に復帰したいと思っているのですが、転職先の候補として美容系も考えています。子育てをしながらそういった美容クリニックのような場所で働いている方、もしくは何か情報があれば教えていただきたいです。
美容クリニック育休退職
ぴーかーぶ
急性期, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, 一般病院, SCU
茄子
内科, 外科, その他の科, プリセプター, ママナース, 病棟, クリニック, リーダー, 外来
私も美容クリニックの転職を考えて、話を聞いてやめました。 実際に働いているママナースに聞いた情報ですが… やはり10:00〜20:00あたりまで・早くても19時までのところがほとんどでそれから片付けなどで30分くらいかかるそうです。 休日も年間で105〜110くらいで少なく感じました。また、土日祝日関係ないです。 旦那さんが保育園のお迎えに行けるのであればいいと思いますが、自分が子供の送迎や夕飯の準備をするとなると厳しいと思います。毎日延長保育を利用するとなると、いくらクリニックの給料が良くてもあまり意味がないと思います。
回答をもっと見る
約2年後の話になると思いますが、今勤めてる大学病院を辞めてクリニックへ転職しようと思ってます。(子育てと引っ越しのため)クリニック勤めは実際なにがメリットでデメリットなのかよく分からないです。。。😭美容クリニックにも興味あるんですが仕事内容もよく分からず🥲経験者の方がいたらぜひ教えていただきたいです!
美容クリニック大学病院退職
あゆ
外科, ママナース, 病棟, 消化器外科, 大学病院
たぬふみ
産科・婦人科, リーダー, オペ室, 助産師
産科の単科病院に勤務しています。メリットは、残業がないです。デメリットは、キャリアアップが難しいです。
回答をもっと見る
エミナルクリニックで勤務経験のある方いらっしゃいますか?
美容外科美容クリニッククリニック
おみお
オペ室, 派遣
ぷぅ
外科, 整形外科, 美容外科, リハビリ科, 急性期, 介護施設, 老健施設, 一般病院, オペ室
今美容系に転職したくていろいろと情報収集なりしている者です。勤務の経験はないのですが、いろいろ話を聞くとブラックのようですね、、 入職しても職場環境が悪かったり、保険も国保のままで、土日祝日は強制出勤のようです。冠婚葬祭でも休めないと聞きました。 ご参考までに。
回答をもっと見る
こんにちは😃 一口に言っても持病というものは くくりが大きいですが→メンタル・ 内臓他系統もあり・ 持病があっても、薬でコントロール可能なもの などがあって・今に至り、お仕事、子育て諸々しておられる方見えますか? また、公共交通機関を使って、仕事に行っている方、みえますか⁇ たくさんになってしまいますが、車の免許のない方もみえますか? 私のように、持病があり→薬でコントロール可能 症状なし 一旦車の免許を持っていましたが、持病が出たため自主返納→5年前 いこう、公共交通機関を使っての通勤!! 某地方都市ですが そのような方見えますか? 車の免許がないというだけで偏見を持たれること多数、理由はあえて言いません 色々なアドバイスほかよろしくお願いいたします
呼吸器科皮膚科クリニック
ベティー
内科, 呼吸器科, 皮膚科, クリニック, 検診・健診
もっち
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, その他の科, 病棟, 介護施設, 老健施設, 外来, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 終末期, オペ室, 透析, 小規模多機能, 看護多機能
地方ですけど、免許は持ってない方居ますよ🙃自転車とかバイク通勤も結構居ます!🤣持病は気にしないようにしました🤭意外と医師にも持病持ってる方いますよ!!
回答をもっと見る
年代問わず😊 皆さんの趣味って言えるもの ありますか? ジャンル問いません! 後、時間がある時、自分の時間がある時、どのように過ごしていますか?
呼吸器科内科クリニック
ベティー
内科, 呼吸器科, 皮膚科, クリニック, 検診・健診
きー
病棟, 離職中
読書、布小物作ったり、天然石のピアス作ったりしてます。 あとは睡眠w
回答をもっと見る
病棟3年目Ns。精神的に参ってしまい現在休職中。 今後の転職に向けて、「病棟以外、日勤だけなら看護師を続けてもいい」と思っています。 資格が活かせる職場ってどのくらいあるのでしょうか。若い内にクリニック勤務っておかしいですか?両親からクリニックはだめ、病棟で働けの一点張りで正直精神的に疲弊してます。なんとか希望を持ちたいです。
休職辞めたいクリニック
あるちゃ
病棟, 一般病院
はる
ママナース
両親は医療従事者ですか? 私は、新人時代にクリニックにいたことがありますが、その時の経験は今でも役に立っています。看護師は、病棟だけが全てではないし、あなたの人生はあなたのものです。親が決めるものではありませんよ。 今はゆっくり休み、そのうち自分の進みたい職場に行けばいいんです(^-^)
回答をもっと見る
現在のクリニックに採用されて働き出して 8ヶ月目になります 看護師としてのキャリアーは長いですが 毎回⁇そこで長く働いている方が上司だと思って従うと気持ちを切り替えています クリニック、パートだと看護師と、准看護師ということを気にされる方が見えます。 後、クリニックによっては、色々なものの基準が ルーティンになっておらず、聞く人によりまちまちな 教え方されます クリニックだから仕方ないかな?と思って、その都度わからないことはかならず聞くようにし・メモを取るなりしてます 准看護師の方は看護師の資格を持っている人を目の敵にする?ような言動や振る舞いがあり・数回聞いて、たまたま確認のためにまた聞くと、看護師の資格持っているくせに、何回聞けばいいの?私たちより賃金額高いくせになんなの?とか露骨に言われたりして少し凹みます 何度も職場変わるのも嫌ですし、逆に今まで、子育てとか家庭の両立でたまたま転職をしたことありますが、割といい⁇関係で皆さんとお付き合いしてきたので、今のクリニックの方たちとの付き合い方に孤独感感じます 同じように看護師資格を持っている方は同じような振る舞いをされた方もいて、あーいう人たちだから仕方ないのかな?と思ってやってきますから、お互いめげずにマイペースでやりましょうと声かけてくれます 皆さんのんびり、特にクリニック、パートで途中採用でお仕事されている方・そうでない方も・人間関係どうなのか?教えていただきたいです
呼吸器科皮膚科内科
ベティー
内科, 呼吸器科, 皮膚科, クリニック, 検診・健診
いちこ
新人ナース
働いてみないと、環境や人間関係は分からないですよね。。 新しい環境で慣れるまでも大変だと思いますし、熱心に仕事を覚えようとしているベティーさんに対して、理不尽な言葉を掛ける上司は、、看護師?人としてあり得ないと思います。 私も今働き出して人間関係に悩み 孤独な日々に疲れてます。 准看護師の人は新人いびりが 凄いです。私も新人で新卒なので 挨拶から出来ない事までやらされたり、怒鳴られたり、、です。 気にせずに働く事は、とても気合いが必要だと思います! ベティーさんは、声を掛けて下さる先輩もいますし、無理をしないように働いていけるのであれば と思います! お子さんもいますし、ストレスで毎日仕事が辛いとなる前に職場を検討する事も、私は良いと思います!
回答をもっと見る
くままる
内科, 外科, 循環器科, 精神科, 泌尿器科, その他の科, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 外来, 消化器外科, 一般病院, 終末期, オペ室, 派遣
つか、先輩にアドバイス貰えないんですか? 本当にはかりたけばせがしょうしてもらいはかりますけど、二人かかりですわ
回答をもっと見る
今日元々公休だったんですけど、昨日欠員出るかもしれないからもしかしたら出勤してもらうかもって言われたんですけど、結局連絡来なかったので仕事行かなかったら出勤扱いになってました💦 出勤して欲しいってことだったんだけど…って言われて、あれ?そうだっけ?と思い、欠員予定の先輩が出勤してたのでそのまま休みになりました笑 私が聞き間違えたのか、伝達ミスなのか分かりませんが、みなさんな同じような出来事あったりしましたか??
新人正看護師病院
りんごちゃん
その他の科, 新人ナース, 病棟
きょうか
産科・婦人科, クリニック
えぇ〜!! それは大変でしたね‥ うちは急な欠勤が出た時はLINEを通して出勤要請がくるので伝達ミスの経験はないですね。 でも結果的にお休みですからもう忘れてお休みを満喫しましょう( •ω•ฅ) 本来、公休なんで堂々とお休みする権利がありますよ〜!!
回答をもっと見る
以前勤めていた美容クリニックですが、給料面がよく、田舎だったこともあり仕事内容も楽でした。ですが、ネットの炎上が相次ぎ、ルールの改定が頻繁に起こったり不安定な部分を感じることや患者さんのためというより利益を優先している場面を多くみるようになり、そこで働く自分に後ろめたさを感じて勢いでやめてしまいました。今まで仕事が楽だった分、転職後の職場の忙しさやコスト削減のための制限が著しく、どこのクリニックも良し悪しあるな〜と思いつつ楽だった頃のことを思い出して間違った判断をしてしまったかな、と後悔しそうになっています。 やっぱりどこで働いていてもそういうモヤモヤはつきものなんですかね?
美容クリニック
あい
内科, クリニック
にじ
内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 美容外科, 産科・婦人科, 皮膚科, 泌尿器科, 救急科, 急性期, ICU, ママナース, 脳神経外科, NICU, オペ室, 透析, 検診・健診
同感です!私もパワハラで退職しましたが、給料がめちゃくちゃ良かったです。でも、退職したことに後悔はありません。おそらく、そういう運命だったんだろうと。今の職場が運命だと思うのでお互い頑張りましょう…
回答をもっと見る
末っ子が保育園入園待ちで復職ができていない状態です。旦那や母など見てもらえる日に単発バイトなどしたいと考えています。単発バイトについて全く知識がないため、どちらで探しているのかなど教えて頂きたいです。単発バイトの他に何かオススメがあれば教えて下さい!
単発ママナース正看護師
uuu
内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, ママナース, 外来, 消化器外科, 一般病院
にじ
内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 美容外科, 産科・婦人科, 皮膚科, 泌尿器科, 救急科, 急性期, ICU, ママナース, 脳神経外科, NICU, オペ室, 透析, 検診・健診
こんにちわ!単発バイトで一番良かったのはやはり訪看だと思います!一番高くて1回2800円でした!1回1時間でしたよ!
回答をもっと見る