クリニック」のお悩み相談(71ページ目)

「クリニック」で新着のお悩み相談

2101-2130/2734件
看護・お仕事

西洋も東洋も取り入れた看護に興味があります。そんな方もいらっしゃいますか?もしいらっしゃれば、どんな場所で働き学んでますか?

やりがいクリニック転職

haru

クリニック, 派遣, 小規模多機能, 看護多機能

32021/03/07

あかり

内科, プリセプター, リーダー, 外来, 大学病院

私も東洋や西洋、民間療法に興味があります。 まずは自分で知識を得るために、漢方や東洋医学、針灸、レイキ、レメディ、アロマの基礎を学びました。 そのなかの繋がりで、東洋医学メインの医師にも出逢えました。 まずは、知識を広げ、そういった人の繋がりでクリニックなど働く場所を見つけるのがよいかと思います。 西洋よりも東洋は医師の考え、方針がかなり違うので、自分に芯がないとやっていけないと思いますよー。 そんな私はまだまだ、西洋医学にどっぷりです。

回答をもっと見る

看護・お仕事

点滴の計算をするのが苦手です。暗算でできないことも恥ずかしく、点滴をさわるのを避けてしまいます。計算を早く確実にできる方法やポイントがあればアドバイス頂きたいです。

手術室入職点滴

haru

クリニック, 派遣, 小規模多機能, 看護多機能

152021/03/02

なちょん

循環器科, 整形外科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 一般病院

よくある速度100.80.60.40あたりの滴下をおぼえてしまえばいいんじゃないでしょうか? 私も苦手で、毎回計算するのが嫌なのでメモに成人と小児にわけて表にして見るようにしていました!そしたらいつのまにか暗記して特に苦じゃなくなりました☺ ある程度経験のある人だと毎回計算している人のほうが少ないと思います! 一応上記以外の滴下指示がでたときのために計算式もメモしておきましょうね!その時は電卓を使うなどしてできれば問題ないと思いますよ!

回答をもっと見る

看護・お仕事

ブランクリニックで働いてる方いらっしゃいますか?ブランクリニックは給料も高くどんどん国内に広がっているイメージですが、メリットデメリットを教えて下さい。

給料クリニック人間関係

りつ

その他の科, 保健師

12020/11/02

くままる

内科, 外科, 循環器科, 精神科, 泌尿器科, その他の科, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 外来, 消化器外科, 一般病院, 終末期, オペ室, 派遣

他のSNSで聞いてみたらここのナースは答える気ないみたいやで

回答をもっと見る

看護学生・国試

准看時代病棟での勤務から適応障害を発症し心が疲弊しそこからクリニックへ転職2年半勤めた後進学しこの度卒業となります。 国試も合格圏内でした。 病棟での勤務は自分には負荷が大きいため就活をせず病棟以外での職場を希望してます。 人と関わることは苦ではありません、ありがとうと言われることもとてもうれしくモチベーションになります。 焦ってはいないのですが、やはり私は就活すべきだったのでしょう? 日に日に自己肯定感が下がり焦りが募り受かればどこでもという自暴自棄の気持ちです。 どなたか前向きな意見いただければと思い投稿させていただきました。

就活准看護師国家試験

りん

22021/03/03

estty

循環器科, 急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, パパナース, リーダー, 一般病院, オペ室

wil can mustという言葉があります。 自分は何をしたいのか→そのために何ができるのか→そのためにやらなければならない事は何なのか? 自分はこの言葉が大好きで悩んだ時は,自分のwill お前は何がしたいんだ?と奮い立たせています。 りんさんのwillは人と関わる仕事がしたい canは進学して国試に合格できる そしてmustが人と関わる仕事を手に入れるために就活をする 就活は手段であり目的ではないはず。 心が疲弊したにも関わらず、進学して国試にも受かるという強いWillがあるはずです。自分の目的はなんなのか?を強く意識してそのためにやらなければならない事は何なのか? 就活はすべきだったと思います

回答をもっと見る

新人看護師

リゼクリニックで働いている人いらっしゃいますか?

クリニック

りつ

その他の科, 保健師

12020/11/11

くままる

内科, 外科, 循環器科, 精神科, 泌尿器科, その他の科, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 外来, 消化器外科, 一般病院, 終末期, オペ室, 派遣

個人情報で書き込まれへんねやろな、永久に返事ないで

回答をもっと見る

看護・お仕事

耳鼻科ナースさんに質問です。 臨床では、トキソプラズマ症の患者さんって多いですか?

大学病院外来総合病院

ともも

産科・婦人科, ママナース

12021/03/03

くままる

内科, 外科, 循環器科, 精神科, 泌尿器科, その他の科, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 外来, 消化器外科, 一般病院, 終末期, オペ室, 派遣

少ないと思うで

回答をもっと見る

キャリア・転職

先日患者さんの命に関わるようなインシデントを起こしてしまい、そこから怖くて仕事に行けず、休職して1週間経ちます。 夫の仕事も忙しく、子ども2人をフルワンオペでみていて自分の身体にも不調を来たし、このままではまた大きなミスをやらかすのではないかという気持ちでいっぱいです。 今の病院内では異動ができないそうなので、退職して他の仕事を探したいのですが、クリニックなども遅くなりがちだと聞きました。 訪問看護やデイサービスも視野に入れていますが、腰が悪く保清が苦手です。訪問看護や施設、デイサービスは保清系の仕事が多いですよね? 家庭の都合でわたしが仕事を完全に辞めて主婦というのは難しいです。

デイサービス休職退職

よしな

ICU, ママナース, 大学病院

102021/02/28

雪猫堂

整形外科, 訪問看護, 慢性期, 終末期

はじめまして。大変な思いをされたのですね。 休職は期間は決まってますか?また退職はもうよしなさんの中では決定ですか?お話を見ていたら、まずは心と体をお休みさせるのが先のような印象を受けました。 どの職場も急に遅くなることも考えられますし腰痛には悩まされます。 家族の協力も難しければ色々取捨選択を迫られると思います。 これは私の持論ですが、ナースの代わりはいてもお母さんの代わりはいないと考えています。多分ワークライフバランスを見直す時なのではないか、と感じます。 今はまずゆっくり休んで気持ちを落ち着けてください。

回答をもっと見る

職場・人間関係

クリニックで人間関係にトラブルが発生したときは皆さんどんな対策をして乗り切っていますか?人数も少ないので、他の職員の悪口などを話す人がいると空気が悪くなるのに逃げ場がありません。

クリニック人間関係ストレス

こな

循環器科, クリニック

32021/01/25

るーと

循環器科, 離職中

クリニックって狭いからそういう場合しんどそうですね。自分から意見を発しない、話をそらす、そういう姿勢を貫き話しても無駄だという風に思わせるのがいいかも?

回答をもっと見る

看護・お仕事

重症症心身障害の方を対象にした支援事業所で勤務されている方、働かれていた方はいますか? 法人内で事業を行っているので、お手伝いに行っているのですが、リハビリ職としての関わり方についてなど悩む事が多いです。 もし勤務されている方がいれば、リハビリ職はどうされているか等教えて頂きたいです。

リハ脳外科施設

PTman

小児科, 整形外科, リハビリ科, 急性期, 一般病院

22021/03/01

なーさん

うちの施設は知的障害がメインですが重度心身障害者の方も多数入所されている施設です。 訪問リハビリに12名の入所利用者様に入っていただいています。12名の方それぞれの関わり方は全て個別で対応していただいており、1人1人に合った方法を見つけてアプローチしていただいています。大体の方針や利用者様の障害特性、既往、性格、普段の職員の関わり方、ご家族のご希望をお伝えして、短期目標と長期目標を定めていただき機能訓練していただいています。 健常の方とは身体の構造や機能、目標も違うので、例えばもともとは歩けたが今は歩けない、長期目標としては歩行器出歩けるようになること、短期目標は椅子に自分で座れるようになること、超短期目標はリハビリの時間リハビリを受ける事ができるようになることなど、それぞれの利用者様に合わせてかかわっていただいています。リハビリスタッフに拒否を示す方に関してはまずはスタッフに慣れることからが超短期目標になります。 脳性麻痺や寝たきりレベルの身体障害がある方の目標例は現状の機能維持や座位保持時間の延長、側弯を進行させない、関節拘縮しないようにする、可動域を広げるなどです。ご家族が強く望めばかなり高い目標でも長期目標に設定して、細かく短期目標を定めています。入院中の方とは違い、施設内で生活していくことをベースにしていますので、長期目標達成までに数年かかる場合もありますし、達成できない場合もありますが、達成できなくても関わりのおかげで進行の遅延や現状維持できているケースが多いです。 お手伝いだとなかなか利用者様の情報を得るのは難しいかもしれませんが、その方の正常な形、目指す形がわかればかかわりやすくなるかもしれません。 障害の方にとってリハビリはすごく大切なもので、日々ありがたいと思っています。よろしくお願いします。

回答をもっと見る

職場・人間関係

少し愚痴らせてください。 訪問診療Nsです。医師の訪問診察に同行し、運転、診察の補助、書類作成の手伝い、医療材料の管理などをしています。 少し前に、中途採用で看護師が入ってきたのですが、仕事を教えるにあたり、指導や注意をした際、目も合わさず、全く違う方向を向いたまま、返事もせず軽く頷くのみ。あからさまに、ふて腐れて物に八つ当たり。「私は悪くない」と仕事中に大泣き。挙げ句、パワハラだと大騒ぎ。 大泣きして業務に支障をきたし、周りのスタッフに迷惑をかけても、少しすれば何事もなかったかのように業務に戻ります。 その際、説明や謝罪は一言もありません。 彼女の言動に私を含め、周囲は振り回されて、正直うんざりです。 ひたすら、腫れ物に触るように、当たり障りない関わりをするしかないのでしょうが、こちらが疲れ果てて潰れてしまいそうです。 長々と愚痴をすみません。どなたか、対応策などアドバイスがあればお願いします。

中途コミュニケーション指導

やまもも

内科, クリニック, 訪問看護

62021/02/27

しーちゃん

呼吸器科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院

ずいぶんと感情のコントロールが難しい新人さんですね💧それだと周りが耐えられないですね。 どういう時にそんなに取り乱して大泣きしてしまうんですか?パワハラだと感じるような怒られたり注意されてる場面があるのでしょうか? 少しずつできることからやってもらうしかないですかね…。それまでどういう風に働いてきた方なんでしょうね。 取り乱し方が酷い時には早退してもらうのも1つではないでしょうか。そのまま働くというのも周りに支障が大きいので。

回答をもっと見る

キャリア・転職

来週から眼科クリニックに勤めます。 日帰り手術のあるクリニックです。 勤める前にこんなことは勉強した方がいいこの技術は大切ってことありましたら教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

クリニック勉強新人

ひよこ

小児科, その他の科, クリニック, 脳神経外科, 消化器外科

42021/02/23

ペペ

ママナース

眼科楽しいですょ❗ 眼科を全く知らずでしたがなんとかなってきました 勤める前は解剖&疾患位でいいかと思います 診療介助だけなのか検査もするのかで違いますが診療介助なら患者間違いは絶対避けたいので確認確認です(どこでも同じですね) 検査はたくさんの機械を覚える必要がありますが慣れますょ 視力検査は最初パニックでしたが視能訓練士(ORT)がいればプロなので教えてもらえますょ 白内障手術もされるクリニックだとオペに入らないといけないので、器具の名前、手術手順、清潔不潔、ガウンテクニックなど必要です 疾患:検査:薬剤(点眼)を繋げて覚えるといいかもです 例えば、緑内障:眼圧.視野.OCTdiscなど:PG製剤 身体の一部の小さな眼ですが奥が深くて深くて… 理解できてくると仕事が楽しくなってきます🎵 応援してます頑張ってください✨

回答をもっと見る

看護・お仕事

看護職の賠償責任保険について質問です。皆さんどのような保険に入っていますか?病院や雇用されているところで加入しているのか、個人的に加入しているのでしょうか。また、分かる範囲で保険料やメリットデメリットも知りたいです。今まで、看護協会のものしか加入したことありませんが、他にもあるとのことでしたので。

看護協会クリニック病院

まみ

病棟

12021/03/01

くままる

内科, 外科, 循環器科, 精神科, 泌尿器科, その他の科, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 外来, 消化器外科, 一般病院, 終末期, オペ室, 派遣

はいってねー

回答をもっと見る

看護・お仕事

クリニックに勤務していますが、時々訪問看護に行く事があり、その時に記録が書けなくて困っています。 観察しても、それをどう言葉(医療用語)に直せばいいか、そもそも観察するポイントが欠けていたりで総合的に言うと臨床経験が少ないためと知識不足です。 外来では問題なく働けても、病棟では使えないナースかと思います。 どうすればいいのでしょうか。 やっぱり一度、病棟で経験を一から積むべきなんでしょうか。。。もう年齢的にも今の職場を出て1からは怖さもあります。 他に勉強すべく手段があるならやりたいのてすが、何か本やインターネットなど、ありましたら教えて頂きたいと思いま。

記録外来訪問看護

まるも

消化器内科, クリニック

42021/02/22

えまんゆ

その他の科, 訪問看護

私も外来から訪問看護師だったので良く怒られてました。記録がなってないと、 先輩の記録をひたすら読ませてもらい、観察ポイントなどはほぼ真似っこになってます。

回答をもっと見る

看護・お仕事

不妊治療の病院やクリニックで働いている方に、仕事内容や、大変な事や大切な事など、いろいろと教えて欲しいです。

産婦人科クリニック病院

リノ

内科, 呼吸器科, 小児科, 精神科, 整形外科, 産科・婦人科, 皮膚科, 急性期, その他の科, ママナース, 病棟, クリニック, 介護施設, 老健施設, 離職中, 外来, NICU, GCU, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, 保育園・学校, 検診・健診, 派遣

12021/02/26

茄子

内科, 外科, その他の科, プリセプター, ママナース, 病棟, クリニック, リーダー, 外来

以前、胚培養士として働いていました。 主に先生の補助なので病院によっても内容は異なりますのでそれについての回答はできません、すみません。 妊娠すれば喜びを分かち合える一方で、なかなか授かれない人が多いので患者さんの話を傾聴したり、何て言葉を返せばいいのかがかなり難しかったです。夫婦間もギクシャクしちゃう人も多いし、不妊治療って運も必要なんですよね…。みんな平等に授かることができたらいいのに、と毎日思っていました

回答をもっと見る

看護・お仕事

先生に認知症のような症状が見られるとき… クリニックで勤務しています。 先生は高齢で最近認知症?まではいかないのですが年相応の物忘れ?のような感じが出ていてきました。しかたなのないことなのかもしれないですが、医者は1人しかおらず、誰も指摘できません。 言った言わないなどやりずらいことが多々あるのですが… こういうときは医者本人が自覚してクリニックを閉めるなり、対処するしかないのですよね… クリニックに勤務していてクリニックを閉院にたずさわったかた、おられますか?

医者クリニック人間関係

あゆみーぬ

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 皮膚科, ママナース, クリニック, 外来, 透析

22021/02/24

かんな1220

内科, 消化器内科, 心療内科, その他の科, 訪問看護, 慢性期, 終末期, 透析

私ではなく、パートナーの勤める病院の関連施設の医師がそんな感じです...。今なんとか遠回しに職員の健康の話題から始めて、脳の検査に行くよう働きかけてます。 実は、それ以前に件の医師の奥様に伝えても奥様は分かってて働かせてるみたいで...。 参考にならずすみません😣💦

回答をもっと見る

看護・お仕事

はじめまして。 私の職場の健診センターでは、内視鏡検査で、セデーションにホリゾンをivしています。量も5mg(1ml)と少ないので、ルートも確保しないのですが、時々、注射後の血管痛等で後日問い合わせがあり、担当看護師がインシデント報告書を書くことになり、不安や緊張を感じます。 前の病院では.セデーションのivはドクターがやっており、ルートも確保していたせいか血管痛の後日の問い合わせは一度もなかったのですが、今の職場では、血管痛の問い合わせがある度に、誰がやったのかとまるで犯人探しのようです。 事例によっては、裁判へもつながりかねないものなのに、抜本的な対策もせず、インシデント報告書を書いて気をつけましょう、で終わり、の繰り返しを開業以来続けているうちの健診センターにつねに疑問を感じています。 他の健診センターでは、内視鏡のセデーションの際はどの様なやり方をしているのか、幅広い意見を聞かせていただけたらと思います。

インシデントクリニックストレス

たおなん

クリニック, 検診・健診

22021/02/23

みじぇんぬ

救急科, 外来

もちろんルートキープしてますよ ちょっとひどいですね 急変時の対応にも困ると思うけどなぁ

回答をもっと見る

看護・お仕事

看護師3年目です!常に神経をはりめぐされた中、看護師という仕事の責任の重さに押しつぶされそうで、病院を辞め、訪問入浴にいきました。しかし、看護師はバイタル測ればいいと、こんな言い方をされ、実際介護士では知識がないため高齢に対する危機感がありません。医療行為は行わない契約であっても、看護師である以上、何かあった際に問われるんじゃないかと思いました。また、しんどかったけど医療行為、アセスメントなどがないと面白くないことに気付来ました。でも病院に戻る気はなく、クリニックか施設を考えています。採血やルートキープは高齢者ばかりを相手にしてきて、取れないことがあれば先輩にお願いしたりしてました。施設は医者が不在のため看護師の判断が重要になるそうで、こんな私でもいけるのか心配です。クリニックもどうよです。

ルート3年目採血

のぞみ

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 整形外科, 泌尿器科, 一般病院

22021/02/19

ルキ

病棟, リーダー, 慢性期

なりたい自分を想像してみて下さい。若い頃は、自信がなく出来ない自分から一歩踏み出す勇気が持てませんが、なりたい自分だけを考え行動すると若さが力に変わります。 なりたい自分をノートに書いて方向を定めてみては如何ですか?

回答をもっと見る

キャリア・転職

訪問診療をメインにしてるクリニックで働いてる方 居ませんかー?!?! 仲間が居なさすぎて……( TДT)

訪問看護クリニック人間関係

きいろん

ママナース, 病棟, 慢性期, 終末期, 透析

42021/02/13

かんな1220

内科, 消化器内科, 心療内科, その他の科, 訪問看護, 慢性期, 終末期, 透析

少ないですよね。私は訪問看護です。 ただ、訪問診療メインのクリニックで働くナースさんのことを尊敬しているので、それだけのためにコメントしました。すみません💦 いつも先生との間に立ってくださってありがとうございます🍀

回答をもっと見る

キャリア・転職

小さい子持ちで転職 クリニックか、療養型の病棟か… 看護師経験は急性期の病院で内科を2年半ほどの者です。 1歳の子持ちであればクリニックで働くか、療養型の病院で働くのとではどちらが働きやすいでしょうか。 どこも最初は慣れるまで大変かとは思いますが、それでも病棟経験がある分負担がまだ少ないでしょうか。 日祝夜勤が旦那の仕事の都合で入れないため、クリニックかなあと思っていたのですが、子供が小さいので呼び出しのことや外来全くの未経験であること、2人目も考えてることを思うとどうなのかなぁと… 訪問看護は運転が苦手な為難しそうです😖 ご経験がある方何卒宜しくお願い致します。

育休ママナースクリニック

はんな

内科, ママナース, 病棟, 一般病院

42021/02/14

由美

内科, 外科, 整形外科, 急性期, 離職中, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 慢性期, 回復期, 終末期

休みが取れやすい。 土日祝日休み。 が出来る所となると、医療型施設と言う所でしょうか…。 訪問看護でも、同じ敷地内の施設に行く所は運転は要らないと思います。 クリニック・療養は、看護師の数が元々少ないので突発休むが出来ない日が出てくる可能性があるかと思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

病院(クリニックとかではなく)の病棟で日勤だけで働くことはほぼ不可能でしょうか? 転職時にそれを伝えるとおそらく採用されませんよね。だからといって働き出してからできませんと言うのも無理な話で、

クリニック転職病院

62021/02/15

あさだ

産科・婦人科, クリニック, 老健施設, 回復期

常勤では無理だと思いますが、日勤パート普通に募集してますよ。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

妊婦さんが急変して、私が第一発見者なので、対応しました。 先輩の指示が間違っていたので、従わず、自分で対応しました。 患者さんはバイタル安定しました。 先生も私の対応で問題無いと言っていました。 その日から、指示出して来た先輩から無視され、聞こえるように悪口言われ... 私が何をしたって言うんだよ...

クリニック

いっしー

産科・婦人科, 病棟, 慢性期, 終末期

12021/01/29
キャリア・転職

転職する予定はすぐにはありませんが美容看護師が気になっています。 外科があるとオペに入ったりすると思うんですが、その場合ナースはどのような内容介助していますか? また、クリニックによってノルマなどあったりするのでしょうか? 美容系で働いている人 働いたことがある人がいたら教えていただきたいです。

外科クリニック転職

しょこら

産科・婦人科, ママナース, 病棟, 外来

12021/02/10

もふ

その他の科, ママナース, 老健施設, 保健師

私がいたクリニックは機械出しする人と、煙を吸引する人と、医師の横でガーゼを持って出血を抑え拭きする人でした😳 ガーゼの人は医師との呼吸があるので1番大変でした😅 あとは二重の手術とかで縫合したあとも、医師が2本の糸をそのまま持ってくれてるところを看護師が切ってました。切った糸が長かったら怒られるので、慣れた人しかさせてもらえませんでした💦

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在、急性期病院に勤務しています。 いつかクリニックや外来、もっと落ち着いたら病院に転職したいと思っています。他におすすめできるところはありますか? また、それぞれのメリットやデメリットなど何かあったら教えて下さい!

外来訪問看護クリニック

ここあ

消化器内科, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期

12021/02/10

yamachi

総合診療科, 一般病院

慢性期の病院などは、割と落ち着いています。私も急性期病院で7年働きましたが体が持たず、現在地域包括病院にいます。 急性期ほど処置は多くないですが、毎日同じ事をしている感じです。少し物足りない感じですが、急性期とはまた違う忙しさとやりがいはありますので、オススメです!

回答をもっと見る

看護・お仕事

婦人科クリニックに転職が決まりました。ホルモン注射などはドクターが打つものでしょうか? 病院によって違いますか?

産婦人科クリニック

ともも

産科・婦人科, ママナース

52021/02/07

くままる

内科, 外科, 循環器科, 精神科, 泌尿器科, その他の科, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 外来, 消化器外科, 一般病院, 終末期, オペ室, 派遣

基本ナース打ちです。

回答をもっと見る

看護・お仕事

糖尿病ケトアシドーシスが腹痛を起こす原因を教えてください。調べててものっていなくてわかりませんでした…。

関連図内科一般病棟

すみ

外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 耳鼻咽喉科, 救急科, 新人ナース, 病棟, クリニック, 外来, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科

42021/02/07

けー

一般病院, 透析

とある文献の一文です。 参考としてください。 腹痛発症のメカニズムは解明されていませんが、高血糖とアシドーシスが麻痺性イレウスから腸管拡張を惹起し、さらに肝被膜の緊張が原因と考えられているようです。腹痛は広範囲で熱はなく、アシドーシスが解消されれば速やかに消失します

回答をもっと見る

キャリア・転職

12月末で就職した病院を退職しオペ中心の美容外科クリニックに転職しました。 先輩方も優しく指導してくださり心機一転頑張ります🙆‍♀️ 以前の相談に回答してくださった方々ありがとうございました。 精神的にしんどかった時期にとても救われました。

美容外科外科クリニック

みゆう

美容外科, クリニック

32021/02/05

洋之助

精神科, リハビリ科, その他の科, 老健施設, リーダー, 脳神経外科, 一般病院, 派遣, 看護多機能

良かったですね🎵頑張って👊😆🎵体に気を付けてくださいね🍀

回答をもっと見る

看護・お仕事

訪問看護でコロナ対策をしてますが、みなさんの訪問看護事業所ではどの様な対策をしていますか? また、デイケアでも働いているのですが、デイケアでのコロナ対策も教えて欲しいです^^

デイサービス訪看訪問看護

あーちゃん

精神科, 心療内科, クリニック, 訪問看護, 大学病院

12021/02/02

くままる

内科, 外科, 循環器科, 精神科, 泌尿器科, その他の科, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 外来, 消化器外科, 一般病院, 終末期, オペ室, 派遣

正直なーにも基本以外してないです、ご家族さまの希望をかなえるだけですよ

回答をもっと見る

職場・人間関係

新人看護師としてクリニックで働いています。 4月から働いていますが、まだ有給を使ったことがありません。 9月から精神的に勤務日数がしんどくてアルバイト扱いにしてもらいました。 それでまたリセットされて半年働いてないことになってるのでしょうか? シフトにも組まれておらず、私に有給はないのかな?と思うようになりました。 前に非正規雇用でも新人でも半年働いたら何日かもらえると聞きました。 どなたかわかる方いますか?

有給シフトアルバイト

なっちゃん

小児科, 産科・婦人科, 新人ナース, 病棟, NICU, 一般病院, 大学病院, 助産師

22021/01/31

つるこ

小児科, 保育園・学校

同じ非正規でも、パート勤務の場合は6か月以上継続勤務していると有給休暇を付与しなければならないとされています。(たしか1日6時間以上、月20日以上だったかな?)短時間パートだと有給休暇はもらえません。健康保険への加入や雇用保険への加入、定期職員健康診断の受診なども、企業側の義務となります。 一方、アルバイトはそのような社会保障がありません。有給休暇もありません。 契約はどのような内容になっていますか?アルバイト扱いだと有給休暇はないことになります。そのかわり、休みは自由に取れます。(お給料はもらえませんが。) 今一度契約書を確認してみてください。

回答をもっと見る

看護学生・国試

美容整形のクリニックに務めたことある方、今務めている方に質問です! 新卒で美容の方に行くのはキャリアを積まないと難しいですか?? 頭良くないと採用は難しいとか条件など何かありますか?? 私ら将来美容の方に行きたくて、湘南美容外科などのクリニックに務めたいです。

美容外科外科クリニック

なこなこ

新人ナース, 学生

32019/10/30

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

勤めではないけど応募条件みてある程度知ってる情報を出すと、、、 顔・容姿がある程度加味されてしまう 雰囲気が大事らしい 新卒はなかなか厳しい 第2ルートで選ぶ人が多いので、指導期間が比較的少ない キャリアないとかなり給料安い オペ経験活かして面接とか行ったけど、内定でても給与に満足できなくてやめました。 実際面接をしてみて感じたところが上の内容ですね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

美容看護師の方に質問です。平均年齢が35歳位とこのアプリで回答をもらいました。美容看護師のかたで、35歳以上のかたは転職する事が多いのでしょうか?また、転職先にはどこが多いですか?

クリニック転職

もも

介護施設, 終末期

32021/02/04

ポン

外科, 消化器内科, 美容外科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 介護施設, 消化器外科, 大学病院, 慢性期, 終末期

個人の美容外科に勤めている者です。職場に40代後半の看護師がいます。就職時点で35歳を越えていなければ、その後も働き続けられるような感じです。大手個人でもちがうと思いますが、参考になれば…。

回答をもっと見る

71

話題のお悩み相談

新人看護師

看護師1年目の子はお昼休憩に話しかけて欲しいでしょうか?どんなお話がしたいですかね? 休憩室でみんなでご飯を食べるのですがなかなか1年目の子が輪に入りにくいようです。 看護師3年目の私がどんな風に声掛けをしたら輪に入りやすくなるかな?となやんでいます。

1年目人間関係病院

ゆー

外科, 小児科, 整形外科, 新人ナース, 保健師, 一般病院

12025/02/24

きょうか

産科・婦人科, クリニック

お疲れ様です。 もう看護師20年目の私ですが‥私が1年目だった時は極力、先輩には話しかけてほしくありませんでした😂 (ごめんなさい)理由は話しやすい先輩と怖い先輩が同じ休憩室にいた時に、その人だけど話すことはできず結局会話を他の怖い先輩も聞いている状態なのでそれが気になって気になって休憩中はそっとしてくれ〜といった感じでした。 幸いプリの方や私が好きだった先輩方は夜勤の時とかに色々とお話をして個人的にお茶とかご飯に連れて行ってくれていたので仲は良かったです。 もう良い年のおばちゃんなので令和のZ世代と感性は違うかもしれませんが、休憩中はスマホ触っていたかった派です。 せっかく考えてくれてるのに水を刺してしまってすみません‥。

回答をもっと見る

看護・お仕事

急性期ケア認定士を取られた方いますか?勉強法やどこを重点的に勉強したほうがいいかなどアドバイスいただけると嬉しいです!まだ始まったばかりの資格なので情報が少なく受けた方いれば是非色々とお聞きしたいです!

免許急性期勉強

はな

消化器内科, 小児科, プリセプター, 病棟, クリニック, リーダー, 一般病院

22025/02/24

Ns

消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院

急性期ケア専門士ですかね?僕も今勉強中ですが、参考書と問題集を元にしてます。アプリで間違えた問題やそれに附属するところを勉強してます。

回答をもっと見る

キャリア・転職

総合病院の美容ナースってどうですかね? 昔から美容系に興味はあったのですが 早くに子供を産んだため、子育てと両立が 難しく諦めていました。 最近、総合病院内にある美容外科の看護師求人を 見つけて、一般外来と同じ勤務時間で 保育園のお迎えも間に合いそうなので 気になっています。 個人の美容クリニックより給料は安いですが ノルマとかもなさそうで子育てと両立しやすそう と勝手に思っていますがどう思いますか😅?

美容外科求人総合病院

ゆち

ママナース

02025/02/24

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

腕時計禁止です🚫特に決まりはありません😊よくわかりません💦その他

375票・2025/03/03

職場からの支給品を主に使用します。基本的に自分で買って使用します。その他(コメントで教えてください)

498票・2025/03/02

ねこ派いぬ派他の動物がいい飼いたくないその他(コメントで教えて下さい)

561票・2025/03/01

よく悩んでいます。たまに悩みます。あまり悩みません。新人がいません(自分が新人です)その他(コメントで教えて下さい)

555票・2025/02/28

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.