病院」のお悩み相談(304ページ目)

「病院」で新着のお悩み相談

9091-9120/10660件
雑談・つぶやき

愚痴です。。。 同い年の看護師がいます。 その人は私より今の職場で長く働いているため言えば先輩です。 人がミスすると「○○さんだから」っと馬鹿にしますが、正直その人もミス多いです。 定期の浣腸してなかったり、口腔ケアしてなかったり、検査のオーダーしてなくて検査が出来なかったり…。 自分のこと棚に上げて人のことよく言えるなって思います。。。

人間関係ストレス正看護師

りりいー

病棟, 慢性期

42020/07/22

かよ

小児科, 一般病院

あぁミス多い人にそう言われると腹立ちますね!!!まだ勤務期間が短いのですかね?早く言い返せるぐらいの立場になれるといいですねー!!!私なら冗談っぽく嫌味言います笑っ

回答をもっと見る

キャリア・転職

専門看護師について。 看護専門学校卒で、通信で大卒資格を取得し専門看護師になられた方などご本人でもお知り合いの方でもいらっしゃいますか? 生活スタイル、仕事、期間、金額などわかる範囲で教えてください。

免許大学病院総合病院

たこぴい

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 泌尿器科, 急性期, 病棟, 外来, 神経内科, 一般病院, 慢性期, 検診・健診

42020/07/15

あんな

内科, 外科, 循環器科, 救急科, 急性期, 超急性期, CCU, プリセプター, 病棟, 離職中, リーダー, 一般病院, 大学病院, 派遣

専門看護師ではありませんが、専門学校卒の者です。学位取得を目指しています。 現在通信制で単位取得のための勉強をしています。来年度学位授与機構で認定試験を受ける予定です。フルタイムで仕事をしていますが、スクーリング不要なのでマイペースに学習できています。教材費など含めておよそ30万円程ですね。

回答をもっと見る

新人看護師

1度見学しただけなのに(転棟)、「明日は助けないから全部自分でやってもらうからね。」と言われました。 すごいスピードで1度見学しただけでしっかりメモも取れてないですし、1人で全部出来るわけないのに、、 社会人になった以上、甘いことを言ってるのは分かってますが、物覚えも悪くてできる気がしないです。 明日になるのが本当に怖いです。 本当に辛くて愚痴ってしまいました。すみません。

辞めたい1年目新人

カマタの新人ナース

外科, 呼吸器科, 循環器科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, HCU, 新人ナース, プリセプター, 病棟, 大学病院

22020/07/22

あいうえお

外科, 循環器科, 整形外科, 急性期, その他の科

わかります!一回見学だけじゃできるわけないですよね。2回目からは説明を受けながら自分でやってみるとか段階を踏んでやっていくのが効率もいいと思いますしね。先輩方も忙しいのでそこまでお願いできませんが、、

回答をもっと見る

看護・お仕事

胸水について質問したいです。 胸水が貯まると肺が膨らみにくくなるため酸素飽和度が下がる、呼吸苦が生じる。 その対応策として健側の肺が下になるように側臥位にして健側の肺の血流を良くする方が良いとありました。 理屈としてはわかるのですが、健側を上にした方が健側の肺が膨らみやすいので酸素飽和度が上がるイメージがあったのですがどうでしょうか。 痰が貯留してる場合などは痰があって膨らみにくい肺を上にしてドレナージを行い、痰を取っていくとおもうのですが、胸水の場合も胸水が溜まってる方を下にすると余計に水が溜りやすくなるからでしょうか。

慢性期2年目新人

みみ

新人ナース, 一般病院, 慢性期, 透析

42020/07/21

うみんちゅ、

呼吸器科, 循環器科, 超急性期, ICU, 新人ナース

私も同じことで疑問に思い調べたことがあります! 健側を下側にすると酸素化が変化する理由としては 血流と換気の関係によるものです。 胸水になることで、肺胞での換気障害が起こり 胸水のある部位では正常にガス交換が行われない 正常な肺側では肺胞は障害されないためガス交換は容易にできることを念頭に置いてください。 例えば右に胸水があるとします。 左右の酸素の換気率は右<左と、左の方が良くなります。 左側(健側)を下にすることで血流は左側に流れやすくなり 左肺への循環血液量が増えることで、ガス交換も滞りなく行われるためSpO2が改善します。 もし右側(患側)を下にすると、胸水により肺胞での換気が障害されている方に血流が多く流れてしまい 換気血流不均衡が起こることでSpO2は改善しないor低下し呼吸困難を引き起こします。 そのため健側を下にしたを左側臥位を選択する ということになります。 分かりにくかったらすみません💦参考になれば幸いです!‬

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在44歳です。看護師を目指した時から救命希望でしたが、なかなか救命のある病院で働く機会がなく、今まではHCU、循環器、整形で働いて来ました。今転職活動中で、ダメもとで近くの大学病院を受けようと思っています。そこの病院には救命があるので、面接の際に救命希望と伝えようか悩んでいます。この年齢で初めて救命というのは、やはり無理があるでしょうか?

HCU大学病院面接

moko

循環器科, 急性期, CCU, HCU, 病棟, 離職中, リーダー, 一般病院, 大学病院, 派遣

22020/07/21

まあみし

呼吸器科, 循環器科, 急性期, ICU, HCU, ママナース, 病棟, リーダー, 透析

諦められない希望があるなら1度は飛び込んでみた方がいい。飛び込んでみて、やっぱりこの年齢だからできなかったと後悔する気がするならやめた方がいい。 自分のやりたいことをやるときに、年齢とか今までの経験を理由に諦めることはない。でもできなかったときの言い訳を年齢とか経験のせいにしてはいけない。年齢とか経験を凌駕するほど自分が努力できるかで決めるのがいいとわたしは思います

回答をもっと見る

新人看護師

inoutを測定している患者でアセスメントをする際必要な情報は体重、血圧、浮腫などほかに何があるのか教えて頂きたいです。

アセスメント1年目勉強

n

急性期, その他の科, 新人ナース

12020/07/21

おむらいすん

その他の科, 老健施設

尿量、排便量、食事量、水分量、点滴の水分量などの身体から出入りする全ての量。 眼瞼や体幹浮腫、胸部苦痛、呼吸苦痛、バイタルサイン(SpO2含む)、呼吸状態、呼吸音、心電図の波形、胸部症状などが主にかな。 どうしてバランスをとっているのか、プラスバランスだとどのような症状や疾患になりうるのか。逆にマイナスバランスならどうなるのか。 関連づけると浮かびやすいですよ!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

明日から復職です。ブランクあるけれど早く色々動けるように色々学びたい!けれど家庭も大事だから上手にオンオフ切り替えて頑張ろう!

ブランク復職子ども

そーめん

内科, 消化器内科, 耳鼻咽喉科, 急性期

22020/07/19

chiro

一般病院, オペ室

ブランクあって復職は勇気がいりましたよね!! 明日から頑張ってください! とはいっても1番は家庭だと思うのでご無理はなさらず…^^ 明日は緊張されると思うので早めに体を休めてくださいね♪ 応援してます!

回答をもっと見る

健康・美容

心室性期外収縮で失神とか脳貧血?とかなったりってしますか?? あと整形外科疾患とか、、

実習ストレス病院

あの

学生

42020/07/19

haam

内科, 整形外科, 急性期, ママナース, 病棟, 一般病院

失神や脳貧血はないと思いますよ(^-^)

回答をもっと見る

看護・お仕事

コロナのせいもあってボーナスカットされた病院って来年には元に戻ると思いますか?

ボーナスストレス病院

あいちょ

学生

42020/07/07

ちょこ

その他の科, 離職中

何とも言えないですね。 今後、患者さんが入院して、収益がどうなるかもあるし、どうでしょう。 今後、コロナの患者さんを受け入れるかどうかも、ポイントです。 国が医療機関にどのくらい支援をしてくれるかにもよります。 答えになっていませんが、何ともはっきり答えられないのが現状です。

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職活動されてる方、経験のある方に質問です 他病院に行く際、インターンシップに行くものですか?それとも説明会だけですか? また選ぶ際に知り合いがいるかどうか考慮しましたか?

退職転職正看護師

あいちょ

学生

52020/07/09

ごんちゃん

循環器科, 急性期, 超急性期, HCU, パパナース, 病棟, 神経内科, 脳神経外科, SCU

インターンシップは、職場の状況を見ることが出来る機会なので、行った方がいいと思いますよ( 'ч' ) 説明会だけでは、良い点ばかり説明される可能性もありますので… 知り合いがいるかは、考えたこともなかったです(  ・᷄꒳​・᷅ ) いたところで、同じ部署配属になるかも分からないですし… 私は一切、公私混同したくないので、むしろ知人がいない方が嬉しかったりします(^^)

回答をもっと見る

看護・お仕事

私の施設は手袋がなかなか入って来ず、アルコール消毒をして次の方に使用しています。5人に1人換えるように言われています。 やはり皆様の施設や病院でも手袋の在庫って少ないですか?

介護施設施設病院

はる

内科, 呼吸器科, 循環器科, 整形外科, リハビリ科, 介護施設, 老健施設, 神経内科, 脳神経外科

42020/07/20

とろろ@看護師ブロガー

内科, 消化器内科, 急性期, 超急性期, 病棟, クリニック, 訪問看護, 老健施設, 外来, 消化器外科, 終末期

私は内科クリニックで働いていますが、たしかに手袋の在庫は少ないです。 同じように、手袋の上からアルコール消毒をしてそのまま別の患者さんの処置をしています。 コロナのPCR検査も頻繁にやっていますが、ガウンは2日に1枚しか使えず同じように2日間使い回しです。 正直かなり不衛生だなぁと感じています...。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

はぁぁぁぁ 「看護」がわからない😭 頑張ろ😣

外来正看護師病院

みち

整形外科, その他の科, ママナース, 外来, 一般病院

12020/07/19

洋之助

その他の科, 一般病院

看護とは読んで字のごとく、看て護です。原点に戻ってみてはどうでしょうか⁉️体に気を付けて下さいね🎵

回答をもっと見る

新人看護師

慢性期から急性期に転職した方いらっしゃいますか? 新卒で4月から慢性期病院に就職したのですが辛いです。

慢性期急性期転職

きら

内科, 新人ナース, 病棟, 神経内科, 慢性期

12020/07/19

MAX

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 整形外科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 小規模多機能, 看護多機能

初めまして! 僕も同じように一年目は慢性期病棟へ配属され、その後救急に異動になった経験があります! なぜ何が辛くて転職をしたいと考えていますか?

回答をもっと見る

看護・お仕事

みなさんは就活してた際にどこを重視にして決めましたか? 働きたい部門が定まらなくてなかなか決められません。

求人看護学生病院

あーちゃん

その他の科, 学生

52020/07/02

しょたパパ

外科, 循環器科, 超急性期, 病棟, リーダー, 一般病院

私は心臓血管外科希望だったので、その部門が有名なところを重視しました。働きたい部門がなければ、待遇などのところを見てみてもいいのかもしれませんね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

今の病院の退職理由が、人間関係などではなく、給料面の場合、面接でなんと説明するとマイナスな印象を与えず先方に伝えることができますか、、、?

面接給料退職

2年目

内科, 消化器内科, 循環器科, 病棟, 大学病院

42020/07/18

なお

内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, 介護施設, 老健施設, リーダー, 消化器外科, 一般病院

待遇が実際と異なっていたためというのはどうですか? なかなか言いにくいことですよね…けど働く以上、お金は大切な問題ですし。 もし詳しく突っ込まれたら給料面の希望などを伝えるのはどうですか? 私は面接の時、逆に先方からいくらくらいが希望か?と聞かれたことがあります。

回答をもっと見る

キャリア・転職

来年の春から徳島で就職予定です。見学や説明会も今年はほとんどなく、県外のため、病院の雰囲気などがわかりません。 徳島の方がいらっしゃいましたら、働きにくい病院など避けたいと思いますので、意見お願いします。 特に大学病院、中央市立病院、赤十字病院の雰囲気や違いなどが分かれば、とてもありがたいです。

大学病院人間関係転職

aimer

小児科, 泌尿器科, プリセプター, 病棟

32020/07/15

もっち

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, その他の科, 病棟, 介護施設, 老健施設, 外来, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 終末期, オペ室, 透析, 小規模多機能, 看護多機能

赤十字は給料減るのが確定してるし、人間関係もあんまりおすすめはしません!!仕事のやりがいとしては大学病院は学びやすいかも、県立中央病院は大学と隣なので学ぶにはいいかも!!給料はどこも高くはないですよ(^-^)

回答をもっと見る

新人看護師

埼玉県で教育体制がしっかりしている病院教えて欲しいです!

1年目新人病院

きら

内科, 新人ナース, 病棟, 神経内科, 慢性期

22020/07/17

Clavicle

精神科, 離職中, 慢性期, オペ室

自治医大かな、と思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

アダルトチルドレンや、パーソナリティ障害、それを取り巻く人間関係、原因などの心理にとても興味があります。 やはりこういうことを学ぶなら精神科になりますか? クリニックではなく、病床数のある病院になりますか?

精神科正看護師病院

マーモセット

内科, 外科, 消化器内科, 急性期, ママナース, 病棟, 外来, 一般病院, 回復期

22020/07/09

butterfly

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 総合診療科, 急性期, その他の科, プリセプター, 病棟, 介護施設, リーダー, 一般病院, 慢性期, 終末期, 透析, 派遣

病棟ではなくても良いのではないかと思います。 現役の精神科病棟看護師ではないので、今の現状の病棟の実際が分からないのが恐縮ですが、精神科病棟経験から言うと、入院の方は統合失調症や双極性障害、依存症の方が多かったです。(もちろんその他の病気の方もいらっしゃいました) ありさんのご興味がある分野ですと、クリニックやカウンセリングを併設しているところなどの方が良いのかと思います。

回答をもっと見る

新人看護師

学生のときは嫌なことがあっても終わりがあったから頑張れたけど、社会人になって仕事し始めたら終わりがなくて初めてこんなに長く辞めたいと死にたいって思う

辞めたい1年目新人

なっちゃん

小児科, 産科・婦人科, 新人ナース, 病棟, NICU, 一般病院, 大学病院, 助産師

22020/07/18

なつぞら

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, ママナース, クリニック, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 慢性期, 回復期, 透析, 派遣

社会人…終わりはないかもしれないけど、経験したことでなにかしら成長できる何かかるとおもいます。 死にた行って思う環境に長くいることは、問題だと思います。転職や退職もプラスの経験になりますよ!おだやかな毎日になりますように!

回答をもっと見る

恋愛・結婚

好きな医師がいます。 たまたま好きな先生とカルテの席が隣になり(私の隣のカルテが空いていたのでそこに先生が来た)、疲れたーと2人しか聞こえない声で雑談してたら、「甘いものでも奢ろうか?」と軽いノリで言われたので、「え、お願いします」とわたしも軽いノリで返しました。その後、色々やってるわと言ってナースステーションを去っていたので、あれは冗談なのか本気なのか確かめようとPHSで連絡したら、待っててくれるとの事だったので、今日は私の定時が1時間長くその間先生は医局で待っててくれました。 仕事が終わり、コンビニ(病院の)でお菓子でも買ってくれるのかなーって軽い気持ちで考えてたら、どこ行く?とか言ってくるので、先生が2時間後くらいに用事があるらしく軽くラーメンを食べに行きました。 わたしは寮なので寮まで車を取りに行くのが面倒くさく先生に「乗せてください」と軽くお願いしたら快諾してくれて助手席に乗りました。 ご飯食べながらも、「また予定ない時にゆっくり行こう」と言ってきてくれました。また、帰りに先生からLINE聞いてきてくれて交換しました。会話の中で、実は…とプライベートの話もしてくれて距離を近く感じました。 わたしが一方的に先生のこと好きだったのですが、1日で急展開を迎えてよく分からなくなっています。 これは少しでも脈アリなのでしょうか? 今までにないことでどうしてよいかわからないです。 小さなことでもいいのでアドバイス頂きたいです。 よろしくお願いします。

ドクター医者2年目

はふ

整形外科, 病棟

32020/07/15

chiro

一般病院, オペ室

その先生は変な噂とかないですか? 私もかつて先生を好きになったことがあり、飲みに行ったり出かけたりしました。 好きって言ってきたくせに付き合うことはできないと言われ、結局は私みたいな相手が複数いたみたいです。 好きな気持ちを抑えるのは大変かと思いますが、相手のことを十分知る時間を作りましょう! 私も当時は好きすぎて盲目でした。笑

回答をもっと見る

看護・お仕事

喉頭全摘術した方で、永久気管孔を付けてる患者が首を伸展してはいけない理由知ってる方いますか?? 教えて欲しいです

混合病棟1年目病院

みー

外科, 耳鼻咽喉科, 新人ナース, 病棟, 脳神経外科, 一般病院

42020/07/15

谷川

内科, 一般病院

手術した直後のことですかー?^ - ^ 直後なら分泌物が下に降りないようにですかね?^ ^ あとは、気管孔から間違ってもゴミが入らないようにとか笑

回答をもっと見る

新人看護師

胸腔ドレーンが抜けてしまったら身体はどのような影響を及ぼしますか?

1年目勉強新人

まいたん

外科, 新人ナース, 病棟, 一般病院

22020/07/16

あんな

内科, 外科, 循環器科, 救急科, 急性期, 超急性期, CCU, プリセプター, 病棟, 離職中, リーダー, 一般病院, 大学病院, 派遣

ドレーン孔から空気が逆流する可能性がありますので、気胸を引き起こす可能性があると思います。

回答をもっと見る

看護学生・国試

21年卒の看護学生です! 自己prは自分がどのような性格か、それを活かした具体例を出す、改めて性格をのべる という順番で書いたらいいのでしょうか? どなたかアドバイスお願いいたします。

看護学校看護学生新人

ぬるふ

学生

22020/07/17

メープル

内科, 外科, 泌尿器科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 一般病院, 終末期

①自分がどのような性格か ②それが活かされた実例 ③今後、その性格を活かしてどのように活動していきたいか という書き方がオススメです。 論文、レポートなどの書き方で「結論+具体例+結論」という順番があることはお聞きしたことがあるかと思います。 最後に改めて結論を述べると共に将来へ向けた希望(この経験を活かして、これからは~~していきたい。など)を付け加えるのがより良い書き方だそうですよ! 私も大学の先生に教えてもらった人です(^o^)/ 自己PR考えたり面接練習したり大変ですよね… 参考になれば幸いです!頑張ってください!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

受け持ちの家族に顔を覚えられるの嬉しい!! 会った瞬間に「あっ!」ってされるの初めて 看護師になって良かったって思える瞬間、、 もうここの病院辞めるって気持ちが大きいけど

家族受け持ち病院

急性期, 大学病院

22020/07/16

みち

内科, 消化器内科, 美容外科, 離職中

素敵ですね👍🏼💡わたしも毎日辞めるって思ってましたが、そういう嬉しいことで頑張れる単純脳でした😂

回答をもっと見る

看護・お仕事

病院が嫌になり施設へ転職しました。 自分の望んだ条件だったはずなのに急にスキル低下が不安になったり、病院と施設の違いを改めて感じ日々の業務にやりがいが持てずにいます。 短期間での転職が続いており結局自分は何がしたいのかわからなくなりました。

やりがい施設転職

かまぼこ

内科, 外科, リハビリ科, 病棟

12020/07/17

chiro

一般病院, オペ室

施設で働くとキャリア形成とか看護師としてのスキルアップは中々望めないですよね。 かまぼこさんがどうしたらいいのかよく考えてみたらいいかと思います。 ただ看護の職場って業務よりも人間関係のが重要だったりしますよね…

回答をもっと見る

キャリア・転職

2日前に候補の療養型病院に勤務形態について問い合わせフォームからメールを送ったのですが返事が来ません。 返事はメールでも電話でも可能としたのですが… こういう場合どうしますか?

転職病院

マーモセット

内科, 外科, 消化器内科, 急性期, ママナース, 病棟, 外来, 一般病院, 回復期

42020/07/17

みち

内科, 消化器内科, 美容外科, 離職中

電話をして直接きいてみる!!!!

回答をもっと見る

新人看護師

もともと自分の考えや思いを伝えるのが苦手なほうです。先輩に言われた時、本当はこうだったのになということを今まで飲み込んで、すみませんとしか言えてなかったり、説明するのに時間がかかってフリーズしてしまうことがありました。それで先輩から無視されてるのかなと思わせてまったことがあったみたいです、、、。 報告・相談・連絡はすごい大事だと思いますが、先輩に足りてないと言われます。そこで、些細なことでも伝えたり、考えを伝えようと心がけています。 ですが、伝えるのにも時間がかかってしまいます。 どうしたら相手に誤解されずに思いや考えをつたえられますか?またどのように伝えたらお互い気持ちよく仕事をできますか? アドバイスをいただきたいです🙇‍♀️

コミュニケーション先輩人間関係

HCU, 新人ナース

32020/07/16

みち

内科, 消化器内科, 美容外科, 離職中

お疲れ様です😊 自分でダメなところがわかっているようなので、そこを意識して伝えてみる! わたしは伝わるように大袈裟に表情作ったりしてました、言葉は出なくても伝わって今考えてまーす辛いでーすって😳 報連相はフォローしている側からすると、今何しててどういう状況???って言うのが知りたくてこっちも忙しいので聞きに行くこともできないときがあるので… 自分の行動を先輩が分かるように心がけたら良いのかな?とおもいますm(_ _)m もう後は先輩に、こうやって報連相気をつけてるんですけどもっとこうした方がいいとかありますか?ってアピール!!!!

回答をもっと見る

職場・人間関係

今の病院は機能別看護を取り入れてる看護師も年齢層が高い病院です。機能別看護に違和感を感じています。 准看護師の経験を経て正看護師で今の病院に来ましたが辞めたいという思いでいっぱいです。機能別看護が合わないなと思ってます。来てから2カ月少しですが夜勤も急に入れられてます。辞めるには早すぎるんでしょうか? それとも早めに辞めたいと伝えるべきでしょうか?

人間関係正看護師病院

ゆき

その他の科, 病棟

22020/07/16

ままどおる

内科, 病棟

早い遅いは気にせず、自分に合わないと違和感を感じているのなら、早々に伝えた方が良いですよ。 時間が経てばたつほど言いづらくなると思います。

回答をもっと見る

看護学生・国試

就職する時は大学での成績が必要てすか?

国家試験看護学生勉強

まる

学生

42020/07/08

なーこ

外科, 小児科, 産科・婦人科, 急性期, 超急性期, 新人ナース, NICU, GCU, 大学病院, オペ室

一応成績表を提出しました 成績の良し悪しで合格が決まるかはわからないです笑

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

コロナウィルス小さな波を感じます。ニュースを聞くと不安になりますね。 それにしてもgo toキャンペーンは今からでも中止にすべきだと思います。まだ遅くないと思います。うちの病院でも収束の空気漂ってます。集団心理って怖いですね。

病院

reo

精神科, 病棟

12020/07/16

はなお

外科, 救急科, 病棟, 大学病院, オペ室

私の病院もかなり落ち着いてきている雰囲気があります。ただ第二波が来そうで内心ビクビクしています。笑 経済のことは詳しくないのでgotoキャンペーンの是非はわかりませんが、感染対策は必須ですよね、、

回答をもっと見る

304

話題のお悩み相談

新人看護師

看護師1年目の子はお昼休憩に話しかけて欲しいでしょうか?どんなお話がしたいですかね? 休憩室でみんなでご飯を食べるのですがなかなか1年目の子が輪に入りにくいようです。 看護師3年目の私がどんな風に声掛けをしたら輪に入りやすくなるかな?となやんでいます。

1年目人間関係病院

ゆー

外科, 小児科, 整形外科, 新人ナース, 保健師, 一般病院

12025/02/24

きょうか

産科・婦人科, クリニック

お疲れ様です。 もう看護師20年目の私ですが‥私が1年目だった時は極力、先輩には話しかけてほしくありませんでした😂 (ごめんなさい)理由は話しやすい先輩と怖い先輩が同じ休憩室にいた時に、その人だけど話すことはできず結局会話を他の怖い先輩も聞いている状態なのでそれが気になって気になって休憩中はそっとしてくれ〜といった感じでした。 幸いプリの方や私が好きだった先輩方は夜勤の時とかに色々とお話をして個人的にお茶とかご飯に連れて行ってくれていたので仲は良かったです。 もう良い年のおばちゃんなので令和のZ世代と感性は違うかもしれませんが、休憩中はスマホ触っていたかった派です。 せっかく考えてくれてるのに水を刺してしまってすみません‥。

回答をもっと見る

看護・お仕事

急性期ケア認定士を取られた方いますか?勉強法やどこを重点的に勉強したほうがいいかなどアドバイスいただけると嬉しいです!まだ始まったばかりの資格なので情報が少なく受けた方いれば是非色々とお聞きしたいです!

免許急性期勉強

はな

消化器内科, 小児科, プリセプター, 病棟, クリニック, リーダー, 一般病院

22025/02/24

Ns

消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院

急性期ケア専門士ですかね?僕も今勉強中ですが、参考書と問題集を元にしてます。アプリで間違えた問題やそれに附属するところを勉強してます。

回答をもっと見る

キャリア・転職

総合病院の美容ナースってどうですかね? 昔から美容系に興味はあったのですが 早くに子供を産んだため、子育てと両立が 難しく諦めていました。 最近、総合病院内にある美容外科の看護師求人を 見つけて、一般外来と同じ勤務時間で 保育園のお迎えも間に合いそうなので 気になっています。 個人の美容クリニックより給料は安いですが ノルマとかもなさそうで子育てと両立しやすそう と勝手に思っていますがどう思いますか😅?

美容外科求人総合病院

ゆち

ママナース

02025/02/24

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

腕時計禁止です🚫特に決まりはありません😊よくわかりません💦その他

394票・2025/03/03

職場からの支給品を主に使用します。基本的に自分で買って使用します。その他(コメントで教えてください)

501票・2025/03/02

ねこ派いぬ派他の動物がいい飼いたくないその他(コメントで教えて下さい)

563票・2025/03/01

よく悩んでいます。たまに悩みます。あまり悩みません。新人がいません(自分が新人です)その他(コメントで教えて下さい)

557票・2025/02/28

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.