病院」のお悩み相談(2ページ目)

「病院」で新着のお悩み相談

31-60/11042件
看護・お仕事

精神科の急性期病棟で勤務しています。 アルコール等の依存の方で何度も再入院を繰り返している患者に対して、皆様どのように対応しているのでしょうか? 変に入院慣れしてしまっている方やプログラムが終わる前に退院を急かしてくる方などがいて、半ば諦めてしまっている自分もいます。

精神科急性期ストレス

田中太郎

精神科, 急性期, パパナース, 病棟

12025/07/04

みらい

アルコール依存は、より厳しい病院へ移行していただくなど、少し厳しくしないと確かに慣れてしまうかも知れません 依存から脱却率の高い、国立のセンターなど(もしかしたら、そう言う施設にお勤めなのかも知れませんが)より厳しいところへ行っていただくようにしたら良いと思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

助産師をしています。ある時、陰部の痒みで婦人科にかかったのですが、なんとなく職業欄に助産師と書きづらくて、会社員と書きました。みなさんは病院にかかった時などは職業はどう記入しますか?

病院

るる

産科・婦人科, 病棟, クリニック, 一般病院, 助産師

22025/07/04

おひるねさん

その他の科, 介護施設

こんにちは! 私も、なんとなく同業者に気を遣われたり、先生に『看護師さんならこれぐらい分かるかな!』と思われるのが嫌で、書かないようにしています( ̄▽ ̄) パート、とだけ書くようにしています!

回答をもっと見る

お金・給料

4月から新しい病院に勤めているのですが9月末の退職を検討しています。初年度の有給は10日です。 半年間でも有給は10日使って退職することは出来るのでしょうか。

有給給料退職

いー

新人ナース, 大学病院, オペ室

22025/07/04

けいすけ

内科, 消化器内科, 整形外科, 泌尿器科, 急性期, パパナース, 病棟, 一般病院

退職日までに有給が発生してるなら出来ると思います! ただ相当嫌な顔されるのは覚悟した方が良いと思います…

回答をもっと見る

愚痴

4月から看護師になりました。 学生時代からの友達と遊んだ時にイラっとしたことがありました。私は急性期病棟、友達は慢性期病棟で勤務しています。私の病院はPNSのため看護師2名で10名程度の患者を受け持っていると話すと、友達から「いいなー私のとこなんで1人で15人ぐらいいて大変」などと自分の方が大変であるという話をされました。 また私はペアの人と記録と観察に分かれて仕事してると話した際には、「私なんて15人の観察も記録も全部1人でやってるよ」と、全てにおいて否定的に話をされだんだんと話す気がなくなってきました。 まず、急性・慢性期では業務内容や患者さんの状態が全然違うのにも関わらずそのような発言があり上から目線のように感じました。私の話も聞いて欲しかったのですが、このような態度を取る友達とはどう付き合っていけばいいですか?

PNS慢性期記録

しずく

小児科, 新人ナース, 病棟

22025/06/21

わらお

ママナース, 外来, 脳神経外科, 一般病院

お疲れ様です。 私は逆に友人が急性期を見ていて、慢性期を見下している発言をしていて不快に思った事があります。ですが友人も経験を重ねて、慢性期の大変さもわかってくれるようになりました。 結局人間はいくら綺麗事を言っても、自分が1番な生き物です。自分が1番苦労していて、頑張っていると思われたいものです。 ですが今後社会経験を積むにつれて、変わってくる部分もあるかもしれません。 今は話を聞いてくれないのであれば、諦めて距離を置きましょう。 どうせ25歳を過ぎたら友達は淘汰されていきます。本当に信頼できる人とだけ付き合えば良いです。

回答をもっと見る

子育て・家庭

2人目の育児休暇中です。 11月生まれなのですがいつ頃復帰しようか悩んでいます。皆さんはどういうタイミングで復帰を決めましたか?

子ども急性期正看護師

みどり

救急科, プリセプター, ママナース, 外来, 一般病院, 保育園・学校

22025/07/03

ふわふわアルパカ

内科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 外来, 神経内科

一年は育児休暇取得しておいてもよいかと思います。赤ちゃんから言葉がでてきたり歩けるようになったのをそばで見ていたかったので一年は育児休暇をとってました。職場からは早く出てきてほしいようで電話が生後10ヶ月くらいでかかってきましたが。 でも、復帰となると2人お世話しながらだと保育園の送迎とか家族と相談してチームを組んでからの復帰が負担にならないのかなと感じます。

回答をもっと見る

子育て・家庭

育児中ってどうしても急な休みや早退があって… 職場の理解や雰囲気、みなさんのところはどうですか? 申し訳なさと両立の難しさで悩むことが多くて、 周りの対応や、自分が心がけていることがあれば聞きたいです

子どもストレス正看護師

みどり

救急科, プリセプター, ママナース, 外来, 一般病院, 保育園・学校

22025/07/03

れいれい

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, 救急科, その他の科, ママナース, クリニック, リーダー

育児とお仕事の両立お疲れさまです!うちも今でこそ快く受け入れてくれますが、繁忙期や多忙期は、「スタッフの人数が足りない…」「休まれるとまわらない、どうしようか…」などと、言われてもどうしようもないことを言われるのがとても苦痛でした。毎回、すみません、ご迷惑おかけします。と頭を下げつつ早退したり、休んだ次の日に出勤したりしていました。でも、仕事は自分がいなくても結局はどうにかなる!けど、こどもには自分しかいない!だったら、仕事中はめいいっぱいやれることは最大限にやる!日頃やることやってるんだから許して!と言う気持ちにシフトしていったところ、少しきもちが楽になりました。(もちろん、申し訳なさと感謝はあります★)上司にネチネチいわれても、「しょうがないでしょ…」と心の中で唱えて言葉ではすみません。と言っています。一番大きいのは、上司や環境にもよると思いますが…。まわりもママさんが多い職場だと理解もあるのかもしれません。50代くらいの上司になると、自分の時と比べて、当たりが厳しい人もいます。(自分の時は休まなかった…などなど)でも、こどもファーストを決めてから、あまり考えないようになりました^^

回答をもっと見る

看護・お仕事

今流行りのAI。 看護の現場でもかなり普及してきているようですね。 皆さんの、AI活用を教えて下さい。 会社での活用、個人での活用、どちらでも大丈夫です!

訪問看護勉強正看護師

たおたん

その他の科, 病棟, 訪問看護

42025/07/02

nachi

内科, 呼吸器科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 訪問看護, 神経内科

はじめまして。 訪問看護の仕事をしています。私の職場では、利用者さんの毎月の報告書作成時にAIを活用しています。 言い回しや文章配置など、修正は多少必要ですが、日々の看護記録を決められた文字数にまとめてくれるので、仕事効率化に繋がっていると思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

全国的にナース不足が極まってると思います。 私自身ナース病棟勤務時代含めて辞めたいと思うことが何度もあり10年勤めて出産で辞めました。 でも結局パートナースに戻り、でも人間関係の悪さ、疲労でもう病院は嫌だと思って老人保健施設にフルタイムになりました。でも病院に戻りたくなり夜勤なし外来でフルタイムです。 今振り返ると賃金的にナースしかなかったのもありますが、色々なストレスや不安を受け止めてもらえる職場ではなかったからやめたのかなと思ったりします。 今も歳を重ね、紆余曲折もあり疲労がありながらも外来勤務してますが助け合える職場なら続けられるのかなと感じています。 みなさんいろいろなストレスがあるなかで何が引き金になってで辞めていますか?

人間関係転職ストレス

ふわふわアルパカ

内科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 外来, 神経内科

42025/07/03

みどり

救急科, プリセプター, ママナース, 外来, 一般病院, 保育園・学校

お疲れ様です。 周りで多いのは人間関係で辞めていく方が多い印象です。 私も正直今の職場は学びたいという気持ちがあるから、まだ居ますがその気持ちなければ人間関係良くないので辞めたいです。

回答をもっと見る

看護・お仕事

最近、後輩が患者さんに対してタメ口で話していて気になります。「熱あるんだ〜」「こっち来て〜」みたいな軽い感じで、本人はフレンドリーなつもりかもしれませんが、年配の方やご家族の目もあるのでヒヤヒヤしてしまいます…。私は新人の頃に「言葉遣いは信頼に関わる」と教わったので余計に気になるのかもしれません…。こういう場合、みなさんなら注意しますか?それとも放っておきますか?

後輩指導病院

れいれい

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, 救急科, その他の科, ママナース, クリニック, リーダー

22025/07/03

みどり

救急科, プリセプター, ママナース, 外来, 一般病院, 保育園・学校

わかります。 私は放置するタイプです。 あまりに汚い言葉遣いなら注意しますが、ある程度のタメ語であれば患者さんは逆に身近に感じる方もいらっしゃるかもしれません。 本当に患者さんやご家族が嫌なら言ってくると思うのでその時に反省してもらったらそれでいいかなと思ってます。

回答をもっと見る

新人看護師

地方で精神科の看護師をしております。 新人が中々入ってこないのですが、皆さんの病院で新人が入ってくるような取り組みは何かありますでしょうか?

精神科新人正看護師

田中太郎

精神科, 急性期, パパナース, 病棟

62025/07/02

ナースナースナース

産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, 病棟, 消化器外科, 一般病院, オペ室

こんにちわ。新人ではないのですが私の病院は中途採用者を増やすために紹介者と紹介されて採用されて3ヶ月働き続けたら謝礼金として10万授与する取り組みを行なっております。ただあまり認知されていないのか中途採用者はまちまちです。

回答をもっと見る

看護・お仕事

看護師5年目です、 病棟がもう嫌で、病院自体も嫌いで辞めたいです。 師長さんは頭ごなしに辞める理由を否定してくるような人で、辞めれそうにありません。 一年かけて辞める人もいるとか聞きました。 どうやったら辞めれますかね。あと、今年の新人さんのプリセプターもしているので辞めるのは3月の方がいいですか?

プリセプター師長辞めたい

にっくねーむ

内科, 外科, 病棟, 一般病院

22025/07/02

mamie358

内科, 呼吸器科, 整形外科, 訪問看護, 介護施設, リーダー

すごく大変そうですね。 プリセプターもされて重要ポジションで頑張られていると絶対辞めてほしくない存在だと思います。 どれだけ言ったこと否定する人も、意思が固く何を言われても変わらなければ諦めるしかなくなります。 『やりたい事があるので3月で辞めます』と辞める時期前もって言っておくがいいのではないでしょうか。それで無理なら辞めれない事に精神的に参ってしまって…もう働けないとかどうでしょう。 私も7年目でした方法です。参考にならないかもですが…円満に無事退職されますように。

回答をもっと見る

看護・お仕事

私は集中しすぎてまわりがみえてない傾向にあります。 ナースコースにふりまわされない、寄り添える看護をしたい。そう思うと訪問看護がいいのかなと思います。 ただ、訪問看護だと病院ではないから治療したり回復を手助けするわけではないから、やりがいは感じにくいのかな。わかる方いますか。

やりがい訪問看護病院

みとめ

22025/06/30

れいれい

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, 救急科, その他の科, ママナース, クリニック, リーダー

はじめまして♪周りが見えていない=ネガティブに思われがちですが、目の前のことにしっかり集中できる人だと思います。その真剣さを生かして、緩和ケアなどどうでしょう?回復の手助けと言う面では、違う場所になってしまうかもしれませんが、じっくり患者さんと向き合える場所です。患者さんの望みに合わせて、寄り添える看護ができるかもしれません。応援しています!

回答をもっと見る

キャリア・転職

紹介予定派遣で病院に来ています。 あと1か月は派遣の予定なのですが、もう入るよね?の圧がすごいです。 でも、病院は合わなそうなので入職せずに派遣の期間が過ぎたら辞めようと思います。 みなさんは紹介予定派遣でお断りするときは何と言っていますか? 私の入職したくない理由としては、特定の人の悪口がすごい。思っていた業務ではない。入職したら夜勤必ず入る。(夜勤なしで今は派遣に行ってます。)など色々とあります。 ただ、紹介予定派遣で来た手前、先方も分かってて来たんだろうって思うところもあると思うので言いづらいと思います。 派遣会社がお断りしてくれるでしょうが、直接も聞かれるのが辛いところ…

派遣入職やりがい

まい

内科, 循環器科, 小児科, 整形外科, ママナース, 病棟, クリニック, 外来, 一般病院, 保育園・学校

22025/07/02

みー

介護施設

派遣したことありませんが、入るよね?と圧力かけられても自分で決めていいと思います。理由聞かれたら今なら夜勤していないから勤務条件が合わない(夜勤できそうにない)が1番円満かもしれませんね。仕事の不満、人間の不満は絶対やめた方が良いですね。

回答をもっと見る

看護学生・国試

統合看護学実習と領域実習との区別ができなくて辛いです。。自分が見たい知りたいと思っていた事が見れない事がわかって、どういう視点で乗り越えればいいかわからないという苦悩の日々です、、 みなさん統合看護学実習、どのようにされてきましたか、?

実習勉強病院

ましろ

学生

22025/07/01

あいちむ

呼吸器科, ママナース, 病棟, リーダー, 神経内科, 慢性期

実習お疲れ様です。自分の見たい、知りたいが見れないとなるとやる気のモチベーションも下がりますよね。 それでも統合実習は、看護師として働く上で1番リアルが体験できるものだと思っています。患者さんだけでなく、実習のチームメンバーとのコミュニケーションも大事になると思うので協力しながら乗り越えていけますように。 そして、少しでも看護師として働く自分が想像できるといいですね☺️

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

4人しかいない部署。 私の知らない間に ユニホームの色が新規に追加されました。 上司に当たる人も聞いていないと言ってました。 ユニホームは病院からの配給です。 やはり関係者と話し合った、上司に連絡、 病院に許可をもらっての新規追加だと思います。それになぜ私には話さない? 無視されて嫌がらせを受けてますが、 50代の管理職経験者のやることか? 自身の感情と仕事に必要な連絡は 混同させないで対応していただきたいものです。 腹たってしまったので感情のまま愚痴りました。すみません。

コミュニケーションメンタルストレス

ウルトラマン

その他の科, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 看護多機能, 助産師

22025/07/02

けいすけ

内科, 消化器内科, 整形外科, 泌尿器科, 急性期, パパナース, 病棟, 一般病院

4人しかいないならなおさらキチンとコミュケーションとって欲しいですよね…お疲れ様でした

回答をもっと見る

看護・お仕事

連結投与が禁止だと先輩に言われましたが根拠がわかりません。 どなたか分かる方がいましたら参考文献でも良いので教えて欲しいです。🙇‍♀️

指導勉強正看護師

あみ

内科, 循環器科, 急性期, 超急性期, その他の科, 新人ナース, 脳神経外科, 一般病院, 慢性期, 終末期, 透析

32025/06/27

まーる

救急科, 外来

私の施設ではIvIgは連結管を使って投与してます。 特にその方法で投与してても薬剤科から指導が入ったこともありませんが。 なんで禁止と言ったのか謎ですね…。

回答をもっと見る

新人看護師

新人看護師です。入職して3ヶ月がたって、ある程度流れはわかってきたが、まだ分からないところがあるのに、分からないと聞けなくなってきてます。どうしたらいいですか?

手技指導新人

ミラクル

新人ナース, 一般病院

72025/07/01

けいすけ

内科, 消化器内科, 整形外科, 泌尿器科, 急性期, パパナース, 病棟, 一般病院

今しか聞くチャンスないですよ!経験積んだらもっと聞けなくなるので素直に「わからないから教えてください」って言えば良いと思います

回答をもっと見る

愚痴

以前の大学病院のやり方はここでは通用しません。たかが五年でしょ、出来なくてあたりまえ。私から言わせてみればまだまだな時期だしアセスメントも磨いた方がいい。わたしもその時期はよく泣いてたよって言われた言葉がお休み中も離れません。 今まで自信持ってしていたことがスッと頭から抜けたような気がします。 また言い訳?と言われても困るので、転職して間もないので受け入れるようにしていますが苦しかったです。 毎回この方とお仕事すると反省会があるのですが、このような言葉ばかりです。

アセスメント転職正看護師

こつこつポンポン

内科, プリセプター, 病棟, クリニック, 学生, リーダー, 外来, 一般病院, 大学病院, 派遣

12025/07/02

なーさん

指導力のない方です。 言われた指導の直接の内容の部分だけ 参考にさせてもらい、それ以外は指導力のない無能な先輩として 残念な人だと思っていいと思います。 受け入れるのではなく、受け流していい案件です。 指導力のある人は やる気をそぎません。労ってくれます。厳しい人でもその中にも愛を感じられる表現をします。 ディスり専門、私に言わせればとか 知らんがなです。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

皆様の職場で起きた怪奇現象や不思議体験、身近に霊感がある方のお話しなどあれば聞きたいです。わたしの同僚の知り合いの方は霊感が強く、患者の亡くなる日が分かったり、見えすぎるので病院では働けなくなったそうです。

病院

ナースナースナース

産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, 病棟, 消化器外科, 一般病院, オペ室

12025/07/02

ウルトラマン

その他の科, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 看護多機能, 助産師

ドアのノック音が聞こえたので ドアを開けたら誰もいない。 亡くなった方が退院した2、3時間後にナースコールなった。 夜間の巡回時あなたの隣に白い影の人がいる 木に誰かいて、おいでって手招きしている。と患者が言い出すと1週間以内にみんな、亡くなる個室がある。 など。

回答をもっと見る

お金・給料

病院で働いているのですが、家賃手当ってどの程度出るもんですか? うちのところは条件が厳しくて出ないんです。

手当正看護師病院

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 泌尿器科, 急性期, パパナース, 病棟, 一般病院

122023/04/28

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

うちもゼロですが、基本給が高いのとお昼手当がついてて別の名目で入ってるので問題ないです。

回答をもっと見る

お金・給料

みなさんの職場での昇給額はどれくらいですか? 周りと比べても給料はかなり良い方なので別に不満はないのですが、1年で4500円しか上がりませんでした。今後もこのペースなのかと思うとちょっと憂鬱です。

給料正看護師病院

ぽめん

病棟

52025/04/27

しょうの

外科, 整形外科, 泌尿器科, 消化器外科, 一般病院

月給手取り20万前後で昇給額はMAX3000円です。低くて同期が辞めていきます、、、。

回答をもっと見る

お金・給料

病棟看護師6年目、夜勤4-5回で手取り24万程(住宅手当込み)貰っているのですが、皆さんどのくらい貰ってるのでしょうか? 周りに歳が近い人がいないので気になりました!

6年目手取り病院

P:休暇を取る。

内科, 外科, 消化器内科, 整形外科, 急性期, 病棟, 消化器外科, 一般病院, 慢性期

62023/07/29

ネコ

透析

看護師2年目 夜勤3回やって手取り25万

回答をもっと見る

看護・お仕事

攣縮性狭心症の検査について アセチルコリン負荷を行うと思いますが、どのように行いますか⁇ 例えば、アセチルコリンの副作用に徐脈があるため、右鼠蹊部から一時的にペースメーカーを入れることはマストでしょうか⁇ CAG、FFR、アセチルコリン負荷行うために左橈骨動脈と右鼠蹊部に穿刺したため またicの際にペースメーカー挿入の話が出てきたため お手数ですが、ご教示願います。

指導勉強病院

あみ

内科, 循環器科, 急性期, 超急性期, その他の科, 新人ナース, 脳神経外科, 一般病院, 慢性期, 終末期, 透析

42025/06/26

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

アセチルコリン負荷は、必ずペースメーカー入れますね。うちは、内頸から入れてます!鼠径からもあります!

回答をもっと見る

看護・お仕事

抗がん剤治療をしていて50代女性で髪が鎖骨したととても長い方です。数日前からかなり髪が抜け始め医師からは抜けにくい薬だと言われていたようですが現実にはかなり抜け、CVをしており、今日臥床洗髪を希望されました。臥床で行っている時にやる前に髪をとかさず、おこないかなり絡みつき解けなくなりました。こんなことあるのかと思うほど一部が鳥の巣のような状態になりました。髪にかなりのこだわりがあり、先輩の経験上髪を切る選択なると言われ提案したところ断られました。もう数日で退院予定のため退院を早め行きつけの美容院に行く方向になり師長、主治医、担当医、看護部を巻き込み大事になりました。解かす大切さを学びました。また、謝罪し患者さんは許してくれましたが、やってしまったことに落ち込んでいます。このような経験はありますか?その時どう対処しましたか?教えていただけると嬉しいです。

CV手技インシデント

りさ

外科, リハビリ科, 総合診療科, 急性期, その他の科, プリセプター, 病棟, 一般病院, 回復期

22025/06/16

ともみ

循環器科, 病棟

コメント失礼します。 私もこの様な経験あります。やはり髪の毛が長い分絡まりは酷くなります。脱毛が始まると髪を洗った時などに髪が絡まりほぐれなくなり最終的にはその部分を切らざるを得なくなります。ご本人の希望だし仕方ないかもしれませんがあなたが悪いわけではなく、仕方ないことと受け止めて大丈夫だと思います。 対処法としてはシャンプー前に解くことは大切です。毛先からゆっくりと洗って行くのもいいです。

回答をもっと見る

看護・お仕事

勉強の仕方に悩んでいます! 6年目の看護師です 私の知識は浅いな、と思って勉強をしていますが、 スマホで他の病院のホームページや、医療系のWebサイトを見てノートにまとめていることが多いです。 学生の時の教科書って看護がメインの物が多くて、疾患や治療の知識を深めるのには足りないなと感じています。 スマホばかりに頼るのは良くないかなと思っていますが、 教材を探しに大きい本屋に行って、中身を見て買う教科書を吟味して、でも買ったら知りたかった内容が深く書かれていない、など、本で勉強しようとすると勉強するまでの道のりがとても長くなります。 皆さんはどのようにして勉強していますか? 参考までに、たくさんの方の勉強方法が知りたいです!🙇🏻‍♀️

6年目透析勉強

めろん

消化器内科, 病棟

62025/06/29

ゆらナース

外科, 整形外科, 一般病院

看護師25年目です。 6年目の頃は知識を深めたいと感じて、よく勉強していました。 私は先輩や医師におすすめの本を聞いて、まずは借りて中身をチェックしていました。良さそうなら購入。今もこのやり方が一番失敗が少ない気がします。 あとはネットや医療系のサイトを見て、ノートにまとめることもよくしていました。スマホ中心の勉強も、きちんと整理してアウトプットすれば、十分効果あると思います。 本は本当に中身を見るまで分からないことも多いですよね💦 安いものではないので手当り次第買うわけにもいかないですし😣 まず試してみて、 合えば買うが私のスタイルでした☺️ 勉強のやり方は人それぞれなので、自分に合う方法を見つけることが一番大事かなと思います😊!

回答をもっと見る

看護・お仕事

初歩的な事なんですが、、 介助が必要な口腔ケアって、食事の前にしますか?後にしますか? 前後2回しますか? 私は前後で行ってました。教えてください。宜しくお願いします。

口腔ケア病院病棟

まる

泌尿器科, 一般病院

42025/06/29

あいこ

訪問看護

基本は食後の口腔ケアが優先されますが、口腔内の乾燥や汚れが強い場合は食前も行います。 そのため、状態に応じて前後2回行うこともあります。私もそうしていました。 ご参考になれば幸いです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

民間病院に転職した5年目看護師、先日の出来事です。 お世話係の40年目の先輩に、「貴方は全然出来ていない、知識も足りないし技術も足りない。ゆっくり頑張って培っていけばいいよ。」と言われました。 正直グサッとささりました。たしかに、観察したことだけ報告してどうなってると予測するのかとか伝えられていなかったのが問題だと思います。 5年目なのに...前の大学病院では言われたことなかったことだったのでとても落ち込んでいます( ; ; ) 最近インシデント続きでそれもあり辞めたい気持ちが沸々出てきています。

転職正看護師病院

こつこつポンポン

内科, プリセプター, 病棟, クリニック, 学生, リーダー, 外来, 一般病院, 大学病院, 派遣

22025/07/01

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

看護師を辞めたいなら潔くやめたらいいです。二度とやらずに、違う仕事した方がいい。 病院を辞めたいなら、それは逃げてるだけかな。と感じます。 正直、どちらなんでしょうね。 あなたは、看護師を辞めたいのですか? わたしは20年目ですが、毎日毎日毎日反省しまくりです。 看護師辞めたくなる、けど結局医療を選んでるんだよなー。 反省して直して反省して直しての繰り返しの人生、案外つづけてますよ。

回答をもっと見る

看護・お仕事

有り難いことに昇給があり基本給が僅かですが上がっていました。 不況の中でお給料を上げてもらえるのは本当に有り難いのですが、昇給額が低くて…定期昇給ではないのでこの先の昇給は不明瞭ですがこんなに少ないなら早めに別の病院に行くのもありかな?と考えています。 また昇給するなら働きを見てるのかな?と思うのですが、特に面接だったり評価について教えてもらっていなくてどんな基準で誰が評価して決定しているのか気になります。 定期昇給ではない病院等に勤めていらっしゃる方は、昇給の評価はどのようにされているかご存知ですか?またご存知でしたらどんな方法か教えてください。

給料正看護師病院

カエデ

内科, 精神科, 整形外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期

22025/06/30

けいすけ

内科, 消化器内科, 整形外科, 泌尿器科, 急性期, パパナース, 病棟, 一般病院

基本的に師長が評価してそれに伴ってベースアップして行くのが基本だと思います。 でも昇給ってとっても大切な事なのでキチンと確認した方が良いと思います!

回答をもっと見る

看護・お仕事

仕事はキツイけど、楽しい!って思える時はありますか?どんな時ですか?

やりがいコミュニケーション新人

パプリコ

消化器内科, 新人ナース, 消化器外科, 一般病院

22025/06/27

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

家族や大事な人の命が守れること。 →治療されている経過や治療方針が分かり医師に対等に話ができるので、守れる。 必要とされる場面が多い →病気にならないようにする〜病気なので対象が全人。看護師としての意見を求められ必要とされることが多い。 自分に価値がついてきた →学生の頃は、最大でも塾講師の時給1500円,現在は数倍の時給を生み出してる。 顧客がつく →努力次第で〇〇病院の看護師さんから、マルマルさんに看てもらいたい、に変わった 対価が上がること、人望があること、誰かを守れること、、、楽しくやりがいがあります!

回答をもっと見る

子育て・家庭

12日に人工受精しました。 元々生理不順なんですが、4、5月は26日に生理がきてて、6月は28日に生理がきました。 今日も基礎体温が高かったんですが、妊娠検査薬は明日やった方がいいですか? それともまだ何日か様子見たほうがいいですか?

妊娠病院

ちゃちゃ

その他の科, 離職中

12024/07/25
2

話題のお悩み相談

看護・お仕事

お昼ご飯ってどうしてますか? 食堂がありますが、基本は2時半までに食べないといけません。 休憩も不規則でコンビニとかを利用してますが結構高くつくので…。

休憩

まーる

救急科, 外来

52025/07/09

クリームソーダ

病棟, 脳神経外科, 回復期

お昼は職場のお弁当を頼むか、コンビニで買って持って行きます。 職場のお弁当はネットで頼め、費用は400円台から600円台です。 以前は1種類のみで250円で頼めました(職場が負担してくれていたようです)。 食堂があるのはうらやましいですが、時間に制約があるのは困りますね😥 レンジがあるならレトルトカレーとかどうですか? 職場の人が、お米だけ持ってきてレトルトカレーを温めていて良いなと思って見ていました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

退職交渉になのですが、師長から看護部長にあげておくねと言われてから1ヶ月が経ちました。 退職は9月予定です。 もう少し様子を見てから師長に言おうと思ってますが、どこもこんなものなのでしょうか?

退職

まーる

救急科, 外来

12025/07/09

はな

離職中

退職は9月で師長とは話をつけていて、これから部長面談という事ですか? 師長も部長も退職する人のタイミングなんて頭にないので、自分から師長に言えば良いと思います。 私は退職3ヶ月前には師長経由で退職の意向を部長に伝えてもらいましたが音沙汰なく、2ヶ月くらい前に自分から師長に声を掛けて部長室に行き退職届を貰いました。 退職に向けた事務手続きがあるので、総務からは退職日が決まったら速やかに退職届出すよう言われていました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護師でリモートワークしている方いますか? ライター業が気になっていますが、知識量や文章をまとめる力に自信がないです。 リモートワークをしてる方いらっしゃいましたら、どんな仕事内容か、軌道に乗せるまでの工夫を教えてください🙇 首都圏で看護師をした後、離島へ移住し看護師をしています。給料が少ないのに稼働日数が多く疲弊しています。リモートワークでQOL上げたいです🥲

給料モチベーション訪問看護

yuu

その他の科, 訪問看護

22025/07/09

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

リモートしてますが、事業を立ち上げしたので業務は多岐にわたります。 企業看護師みたいな業務したり、オンラインでお話したり、悩み相談聞いたり、食事や運動、生活指導をしたり等様々です!★ やはり現場のキャリア積みたくて、現場と並行してますがゆくゆくは大きくして経営者になりたいな、と考えています。 時給は自分で決めれるので人によりますが、4000〜6000円くらいの時給換算になります。コロナワクチンの時より稼げるようになりたいな、と思い、時給上げる努力してます。 軌道に乗せるまで、はとことん営業して人脈作って口コミ広げて頑張ってました^^ノ 特に私の場合は金融業もしていたので、お金持ちの方と知り合う機会が多かったので、資産管理しながら従業員の健康管理も委託されるというパターンが多かったので、色んな職種組み合わせてマルチに動けると集客には困らない状況になると思います。

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

パルスオキシメーターペアンペンライト電卓付きタイマー駆血帯血圧計腕に巻けるメモ聴診器その他(コメントで教えて下さい)

433票・2025/07/16

頭が爆発、脳神経外科🧠神経質…?脳神経内科✨体力お化け、心臓血管外科💪処方が全て💊循環器内科カルシウム不足🦴整形外科人の心とは?精神科💔かわいいBaby♡小児科👶血糖値爆上がり💉代謝・内分泌聴診、命!呼吸器内科山Pなんていない救急・救命科🚑その他(コメントで教えてください)

498票・2025/07/15

看護師として成長できますように…☆親や家族にありがとう…☆人間関係がよくなりますように…☆給料が上がりますように…☆健康でいられますように…☆推しに会えますように…☆その他(コメントで教えて下さい)

526票・2025/07/14

何もしない🙅マスクの下であかんべーする🤪言い分があれば、言い返す🙄さらに上司や同僚に言いふらす💦その場でファイトする(戦う)🥊しれっと無視する😊その他(コメントで教えて下さい)

556票・2025/07/13

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.