リーダー」のお悩み相談(4ページ目)

「リーダー」で新着のお悩み相談

91-120/765件
職場・人間関係

今の職場にいる人に会うのがとても苦痛。 上部では優しいしいじめというものは起きていないけど、自分がリーダーをやる時業務開始前に「何かあったら○○に聞くんだよ?」「今日リーダーだけど大丈夫?」とお局にしつこく聞かれる。そして業務終わりにはステーションのど真ん中で何が出来てないとか愚痴大会の始まり。→私には直接してこないし、詳細が聞こえるわけではないから自分も改善できない。 そして同僚との関係(セクハラ)で悩んでいる事を上司に相談した結果病棟中に広まった。→また別のお局は私の気持ちを考えずに「そんな事されても自分は気にしないけどね」と軽く発言。私の気持ちは一切無視。 そのセクハラスタッフと仲良くしている他の同僚や庇う素振りをしている先輩にも吐き気がする。 自分が仕事を認められてなく、蚊帳の外にされている気分で本当に精神的に辛い。

セクハラいじめお局

おはぎ

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 泌尿器科, 総合診療科, 救急科, 急性期, その他の科, 病棟, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, 透析

52023/10/08

みんみんみ

内科, 消化器内科, 訪問看護

初めまして。 辛い思いをされているんですね。 女ばかりの職場だと陰湿なことがありますよね。 思い切って異動願いなどを出すことは難しいのでしょうか?

回答をもっと見る

看護・お仕事

看護師4年目です。慢性期病棟で働いていますが、病棟の先輩方が次々と辞めていき、毎日忙しい状態が続いています。リーダーをすることも多くなり(部屋持ちする日はあまりない)、リーダーをすることへのプレッシャーや不安感がすごく、逃げ出したい気分になることが多々あります💦自分の判断に自信がない時は、その日いる先輩方に相談をしていますが、先輩方がいない日もあり、新人さんと2年目だけの日もあります。リーダーとしての責任感やプレッシャーがとても辛く、やめたい気分にもなります。大変なミスをしたらどうしよう、自分の判断はこれであっているのか、など押し潰されそうです😵 他の先輩方は、リーダー業務をしっかりとやりこなしているのに自分は、どこか抜けている部分もあり、今後もやっていけないのでは、と感じてます。 転職を考えてはいますが、病棟へ行ってもリーダーやプリセプターなどいろいろやらされるだろうなっと思っており、もう病棟での勤務は、辞めようかなと思ってます。 そもそも自分は、看護師であっているのかとふと思うこともあります。

リーダーメンタルストレス

みーさん

病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期

82023/04/13

ころちゃん

内科, 外科, 循環器科, 急性期, その他の科, 病棟, リーダー, 一般病院

お疲れ様です。リーダー業務は責任も大きいです。ただ、1人で抱え込まず、下の子も上の先輩も含めて、巻き込んで相談して行けるような環境を作れたらいいのでは無いかな、と思います!頑張ってくださいね。

回答をもっと見る

愚痴

久しぶりなのに愚痴をすいません。 一個上の見た目は貫禄のある三年目さんについてです。 今年度からプリセプターをするみたいで態度の大きさに拍車がかかってます。また、重症患者も見ることが多くなり、私にしかできないと思ってるところもあるように感じます。 いつかはリーダーをするかも知れませんがそんな人にはついていけないな、と思っている気持ちです。 もう大人なんだから、いい加減態度を改めてと思います。 どうでもよい愚痴をすいませんでした。

プリセプターリーダー

さとみ

ICU, 新人ナース, 一般病院

22023/04/30

いっちー

内科, 呼吸器科, 循環器科, 産科・婦人科, プリセプター, 病棟, リーダー, 外来, NICU, 一般病院

3年目さんで態度が大きいと病棟の雰囲気悪くなってしまいますね。他の病棟の方も同じ雰囲気なのですか?上手く関わる方法を見つけるとさとみさんが成長に拍車がかかりそうです。

回答をもっと見る

看護学生・国試

また実習を休んでしまった 学内だからいいかと思った自分を殴りたい なんなら親に「学校行かなかったの?」って 言われた時に、イラッとしてしまった 前回の老年も一日だけ休んだのに 後悔するくらいなら記録かけてなくても さっさと準備していけばよかった 休むための理由ばっか考える暇あったら 患者にできること考えればいいのに 現場だったらスタッフだけじゃない 患者さんにも迷惑かかる 先生もギリギリな中、色んな準備してくれて 実習させてくれてるのに失礼なことした 学校やめて消え去りたい

記録リーダー実習

学生さん

学生

32022/03/08

おにいやん

外科, パパナース

まぁそんな自分に気付けたなら良いんでは? 消えるぐらいなら、明日から頑張れば良いだけ。 ここまで来て、ゼロになるぐらいならもう一踏ん張りですよ。 山の中腹まで来て山頂が見えているのに諦めるなんて勿体無い! これまでの努力や時間を無駄にするなんて、自分の頑張りを否定するのと同じですよ。 誰でもそんな時期ありますからね!

回答をもっと見る

愚痴

患者同士が喧嘩しているから対応しに行って欲しいと突然他のスタッフ(私は日勤で夜勤のリーダーから)言われました。 詳細は何も知らず、ただ対応しに行ったのが2年目だったので対応しきれないであろうとのことで行って欲しいと言われました。 大部屋の部屋に行くと1人の患者(A)が大きい声を出し隣の患者に対することを話しており、言われている側(B)も部屋からそれに対して反論しているような状態でした。 大部屋であり他の患者もいたため一旦は落ち着いてくださいと声をかけてしまいました。 それがまず自分の中でよくなかったのかなぁとモヤモヤしてます。(怒っている状況で静かにしろ!と言っているような受け取り方をされたのではないかなと) また、AさんのがBさんの〇〇がおかしいというとBさんは看護師さんがいいって言ったもんと言い返されました。 それに対して「看護師がいいって言ってるの?どういうことなんでそういうことになってるの」とこちらに言われたため 「いつどう言った経緯でそうなったかは分かりかねるので看護師の対応の件については看護師で確認しておきます」と伝えました。 Aさんはその後もBさんに対する不満と病院の設備に対する不満を話され、「設備に関することは私たち一スタッフでは対応しきれないので、患者さんからそう言ったご意見が出てますと管理者への報告とさせてください」と伝えました。 その際に「婦長(師長)さんと話しさせてよ」と言われたので、「管理者に連絡させてもらいますね」として、ちょうど管理者であった病棟師長を呼ぶとして退出させてもらいました。 長くなりましたが、患者の対応としてどうしたらよかったのか経験もなくよくわかりません。 また、途中から入ったので止めに入るというか、事実確認をするというか、聞くに聞けなかったので(言い訳なのかもしれませんが)どうしていいか分かりません。 どうしたら良かったのでしょう?という質問と… ↑のその後患者には病棟師長がたまたま管理者であった事実は特に話してません。それなのに師長からは「あんたたち私がちょうど管理者だって患者に言ったんでしょ」と怒られました。「そんなこと言ってません」と言っても不満げな様子でした。 管理者は私たちを守ってくれるための管理者なのではないんですか?という質問のような愚痴のような。 また、師長からは「患者Aの昨日の夜の対応で特別扱いをしているのはおかしいどうしてこんなことしたんだ」とこの喧嘩が始まる少し前にたまたま怒られました。 (私はたまたまその師長からの電話をとっただけで受け持ちでもなく、リーダーでもなかったのでその事実?も知らずだったので「カルテで確認します」と言って確認してました。そして、受け持ちでもリーダーでもないので知らなかったです、カルテには確かに記載してますねと言うと「なんでそんな勝手なことしたの」と「どうするんだ」と怒られました…わけもわからず「どうしたらいいんでしょうか」と言い返してしまい「もういいそのままにとりあえずしといて」と電話を切られました) 私は何か悪いことしたんですか? とても後味悪く最悪な年越しです。

リーダーメンタル人間関係

ちびなーす

内科, 外科, 総合診療科, 急性期, その他の科, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, 透析

02023/12/31
看護・お仕事

看護師2年目の派遣ナースです。施設で働いています。 少し愚痴もあるかもしれませんがお願いします。 新しい仕事を任せてもらえません。 同じことで指導されないように気をつけていますが、自分に任せられる仕事が増えません。 同じ日に入った派遣の人(経験的にはベテラン)はリーダー業務をやっていて差をつけられています。 私は働く価値のない人間だと思っています… 実は学生時代のアルバイトでも能力不足で何度か解雇されました。飲食業や棚卸しなどをやっていましたが、私より後に入った人が私のやったことのない仕事をしているということも何度もありました。指導を受けて同じことを言われないようにと気をつけていてもまた別のミスをして指導を受ける…の繰り返しでした。 これからどのように仕事に向き合っていこうかすごく悩んでいます。自分は働いてはいけない人間ではないかと思っています…

派遣アルバイトリーダー

kaorista

新人ナース, 訪問看護, 介護施設

22023/12/25

リーフレタス

内科, 病棟

あまりにも自分を下げすぎてませんか? そんな所が第三者の目から見て、不安要素になっているのかも知れませんよ。 もっと自分に自信を持って下さいね

回答をもっと見る

看護・お仕事

病棟がコロナクラスターとなり、私もコロナに罹患してしまい現在自宅療養中です。 症状は改善傾向で、19日から出勤予定です。 元々のシフトで19日から21日まで3日間リーダーで、そのシフトのまま働きます。 1週間以上も病棟、患者さんのことを全く知らない状態でリーダーが務まるのでしょうか…? 何も知らない状態でリーダー業務を行うのも不安しかありません。 元々リーダー業務も苦手なので…😥

リーダーモチベーションメンタル

ここあ

消化器内科, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期

62023/12/15

ajane

新人ナース, プリセプター, ママナース, パパナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 学生, 離職中, 保健師, リーダー, 外来, 一般病院, 大学病院, 保育園・学校, 派遣, 小規模多機能, 看護多機能, 助産師

看護師怎麼了

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

前の会社ですが、私を含めて4人配置の場所で、リーダー業務を任せられ悩んだことがあります。 先輩に指示を出すときに、どうしたらいいのかな?みたいに… 悩んだ末、やんわりした感じの指示をしたのですが、みなさんなら? 強めに指示を出しますか?それともソフト?に…

後輩リーダー指導

hiro

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期

22023/12/14

餅子

内科, 救急科, ICU, クリニック

リーダーという立場なので、自信もって指示してくれた方が私は嬉しいです! わたしは単刀直入に指示内容を伝え、気持ち程度の申し訳なさを出しつつお願いしますの一言を加えてました笑 リーダー頑張ってください!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今日リーダー業務だけど主任が患者のことをこっちに声もかけずに色々とやってしまう。 私が一番歳下で頼りないから? よくわからないけど、知らない間に患者に関わって後で他のスタッフからやってもらっていたよお礼言ってねと言われる。なんか違くない?と感じてしまう。 私は私で患者のスケジュール立てて、動いていたんだけど。やりずらい

リーダー

k

内科, 精神科, 急性期, 病棟

12023/12/13

サナ

急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期

やる前に声かけてくれると嬉しいんですけどね。仙骨の褥瘡処置とかオムツ交換のタイミングで一緒にやっていいですかー?って声かけてくれたら観察を受け持ちがして、処置はついでにやってもらったりして患者の負担も減りますよね。他の人がやって、それを知らず自分も後でやって、となるとガーゼなどについている滲出液や血液の量も変わってくるし。前の職場でありました私も。なんか信頼されてない感じがして気分悪かったです。私が申し送っても先輩同士でまた申し送りしてて。共感します

回答をもっと見る

看護・お仕事

3人夜勤でリーダーがちょっと少なめに持つのはわかりますが、リーダー9人、他2人16人ってありますか? 差がありすぎます。かと言って食事介助コール対応点滴更新などしてくれるってわけではないです。 え。、

リーダー夜勤ストレス

一般病院

32023/11/18

Ameria.C

外科, 急性期, 超急性期, ICU, ママナース, 病棟, リーダー, 大学病院

ちょっと差がありますね。 でもメンバーが新人だったりフォローが多く必要だったらそれもありえるかもです。

回答をもっと見る

愚痴

リーダー5日勤乗り越えたと思ったら、来月も5日勤…。 師長が送りしやすいとか、情報取れやすいとか関係なくないかー( ; ; )体調崩しそうでやだなー

リーダー師長正看護師

アイアソマソ

消化器内科, 整形外科, その他の科, プリセプター, 病棟, 一般病院

22023/10/22

チョコちゃん

外科, リーダー

わかります。。 3日勤が限界です笑 私は4日勤目からなんだかしらない自信に満ち溢れてきます。

回答をもっと見る

看護・お仕事

元々心配症な気質で、新人の頃、強迫性障害を発症しました。それから内服で治療をしていますが、職場のストレスで一向によくなりません…むしろひどくなり、リーダーをする立場となった今、仕事ができない看護師、となりつつあります。 確認ばかりしてしまい、全然仕事が進まず生きづらさやこの仕事向いてないと思ってしまいます。 ここまできたら、やっぱりスタッフに強迫性障害のことをカミングアウトした方がいいのでしょうか?

リーダーコミュニケーション精神科

ぴえん🥺

内科, 消化器内科, 急性期, 病棟, 一般病院

12023/11/15

にっく

その他の科, プリセプター, 病棟, リーダー

スタッフに認知してもらうことでご自分が楽になるならそれは言った方がいいかなと思います。でも言うのも勇気がいりますよね、、でも関係が取り返しのつかないほど悪化してから告白されても、もう遅いってことも有り得るのでもし言ってラクになりそうなら早めかなと第三者目線ですけど思います。自分の仕事に自信がないとリーダーやってようと確認しちゃいますよね(>_<) 例えば同じことを何度も聞く、一旦落ち着いてよく考えればわかること、そういったことは聞かないようにする。など意識してみてはどうですか?うちの病院で20年働いてる看護師が新人でもわかるようなことを聞いていて先輩たちも呆れていますが、、😅確認せず自分の判断で行動してインシデントになるよりはいいと思います!なんか支離滅裂なことばっかりすいません、

回答をもっと見る

看護・お仕事

リーダーの前日はいつも病みます。メンタルの保ち方を教えてください。

リーダーメンタルストレス

はる

救急科, 一般病院, オペ室

22023/11/06

にゃん

内科, 外科, 小児科, 整形外科, 泌尿器科, リハビリ科, 急性期, ICU, ママナース, 脳神経外科, 一般病院, 回復期, オペ室, 透析, SCU

リーダーは本当につらいですよね。わかります。 私は何も考えずにしています。

回答をもっと見る

看護・お仕事

私の働いている病棟ではリーダーを立ててまわしています。主に主治医との報告・連絡・指示調整や退院調整をしています。他職種とのカンファレンスや連携も行っています。しかし、リーダーの役割について明確にはなっておらず、何でもリーダーにお願いして押し付ける人もいます💦このままでは病棟がまわらないので、師長さんに明確な役割について話し合い中です。 皆さんの働いている病棟でのリーダーの役割は何ですか?

カンファレンスリーダー病院

みち

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, ママナース, 病棟, 一般病院

62023/10/30

F

内科, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期

コメント失礼します! 私の働いていたところでは主治医との報告、連絡、指示受け、次の勤務の薬剤チェック、処置、バイタルの応援をしていました。 リーダーに押し付けるというより、リーダーが他の看護師に仕事を振り分けるような感じなので、押し付けるのはすごいなと思いました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

アラサー世代に聞きたいです! 将来的に管理職なりたいと思いますか? 私はリーダーシップとか、スタッフ間の繋ぎ役みたいなのがめっちゃ苦手なのでのりたいとは思えなくて、病態とか患者を見たいのでジェネラリストに憧れます。 同世代の考えてるキャリアプランを知りたいです。

リーダー

サナ

急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期

42023/10/30

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

私も管理職は嫌です。 それするくらいなら自分で経営したいって思ったので、事業立ち上げしました。 将来的には大きくなれば完全に経営者ですが、体力続くまでは看護師でいたいと思ってます。

回答をもっと見る

職場・人間関係

前の会社よりは遅かったものの、ついに?リーダー抜擢… 会社の上役からは、単発の現場(今回は私を含め2名…)なのであまり気にしないでみたいな言葉が。 前の会社では私を含め4名でしたが、あれこれあったので…同じようにならないようにしなければ… 私は基本的に先輩風みたいなの嫌かもしれません… とりあえずリーダーで皆仲良くできればいいなと。 厳しく指導とか、できないかもしれません… どうしたらいいのかな?と悩んでます。 縦社会が苦手なこともありクリニック時代には失敗したなとも…。 皆さんは、リーダーみたいに任せられたら、どんな感じにしますか?

後輩リーダー指導

hiro

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期

42023/10/29

F

内科, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期

コメント失礼します。 私も基本的に仲良く派でした。 厳しくしていた方もいましたが、大抵だんだんと人間関係がこじれていき、きちんと指導できていないというのがほとんど。 私たちの目的は指導することであり、厳しくすることではないので、仲良く指導できたらいいと思います!

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護師長、副師長になる人ってどのように声がかかるんですかね?やっぱり、リーダーシップが取れるかとか、コミュニケーション能力があるかとか?それとも経年数? 将来ジェネラリストとして患者と接していたい!人を管理するのは向いていないと自負しているので聞いてみました。

リーダーコミュニケーション師長

サナ

急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期

22023/10/23

Ameria.C

外科, 急性期, 超急性期, ICU, ママナース, 病棟, リーダー, 大学病院

基本的には面接時に自分でなりたいと言った人の中から師長さんが声をかけて看護部に推薦しているのだと思います。 うちの病院にはラダーがあるので、そのラダーが一応基準になっています。

回答をもっと見る

看護・お仕事

積極的に主張することが苦手な性格の人が上手くリーダーをこなすコツを教えてください!

リーダーストレス

はる

救急科, 一般病院, オペ室

32023/10/15

ajane5567

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 整形外科, 美容外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, 新人ナース, プリセプター, ママナース, パパナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 学生, 離職中, 保健師, リーダー, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, GCU, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 保育園・学校, SCU, 検診・健診, 派遣, 小規模多機能, 看護多機能, 助産師

看護師怎麼了

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

あー余計なことした気がする 異動してきてまだ数ヶ月の人に 「退院が決まったけど、退院支援入ってないから受持でしないといけない やり方を教えてくれ」と言われて 分かる範囲で教えた 私も今は時短中で、リーダーをしていたのが数年前なので、記憶の怪しい点はその日のリーダーに聞いたりもした そしたら、「もう〇〇さん リーダーするよね?」て言われた… 前にも残業で残っていた時に もうリーダーしたら??と言われた どちらもフルタイムに戻ったらという意味なんだろうけど… 子供も小さいし、フルタイムに戻るつもりはないのに 本来はリーダーがメインでしていることを教えたのは 余計なことだったな……

退院リーダー異動

柚子

内科, 整形外科, ママナース, 病棟

12023/10/11
看護・お仕事

転職して4ヶ月ですが、コロナで人がおらず日勤で私がトップになってしまう日があり、リーダーをやって欲しいと言われました、、、。 リーダーはやったことも無いですし、正直日勤業務さえ分からないことが多いのに、指導者もいないままリーダーをするのが怖すぎます。休みたくて仕方ありません、、、、。 リーダーをするのに注意する点を教えてください。

リーダー転職正看護師

P:休暇を取る。

内科, 外科, 消化器内科, 整形外科, 急性期, 病棟, 消化器外科, 一般病院, 慢性期

12023/09/07

Rie

呼吸器科, 病棟

8年目の看護師で、リーダーをすることが多いです。こちらから積極的にメンバーに声をかけて、コミュニケーションをとり業務の進み具合や患者様の状況など全体を把握することを心がけています。大変だと思いますが、少しでも参考になれば幸いです!

回答をもっと見る

職場・人間関係

数日前から喘息の発作が起きて勤務も続いていたせいか、今朝は寒気と関節痛に襲われ38度の熱で仕事を休みました。休んだ時に何故かいつも罪悪感を感じます。 リーダーデビューして3ヶ月。先輩看護師に『あの指示はどうなってるの?この指示はもらってないの?』と立て続けに言われたせいか怖くなってしまいました。熱のせいはそのせいなのかなと感じたり… 自分の中ではアドバイスありがとうございますと思ってます。

リーダーモチベーション先輩

モンチッチ

内科, 消化器内科, 循環器科, 病棟, 脳神経外科, 一般病院, 慢性期, 終末期

32023/10/03

F

内科, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期

お疲れ様です! 私もリーダーデビューの頃は同じようなことになり、年4回は点滴打ちに行ってました😂 多分いっぺんに言われるとしんどくなると思うので、一つ一つ整理してもいいでしょうか?など先輩に話してみるのはいかがでしょうか?言いにくかったら所属長に報告するのもありだと思います!

回答をもっと見る

職場・人間関係

夜勤リーダーで求められる事ってなんだろう? 自分なりにリーダーに求められる事は理解して行動しているけど、明けで自分の悪口を日勤者に言われている気がする。上司に相談したところで「問題ないよー」しか言われないし、同期に話したところで「できてるじゃん!」しか言われないって思ったら1人で抱え込むしか方法がない。 自分に自信がないとかではなく、周りが自分の事を言っているとかって敏感に感じ取れる性格だから間違いなく言われてるんだけど、それを直接私に指導しないのは何故なんだろう。

明け同期リーダー

おはぎ

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 泌尿器科, 総合診療科, 救急科, 急性期, その他の科, 病棟, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, 透析

22023/09/30

Ns

消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院

その勤務のタイムマネジメントですかね。僕はいつも休憩のこととかもはじめに考えてから動いて、オムツラウンドもその日のメンバー見て采配したりとかしてるので。 リーダーしたこと無いスタッフと一緒になった場合、リーダーがタイムマネジメントしないと進まない時思うんですよね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

今勤務している施設は正職員が少ないです。 パートや契約社員が多く外国人の方もいます。 正社員が少なく看護師も少ないので休みが重ならないように気をつけてます。 病院で例えると毎日リーダー業務をしている感覚です。看護師としての仕事はきつくないですけど、違う大変さがあり、正社員という立場的に負担が大きいです。 病院勤務のときは外来はパートのほうが多かったけど病棟だと正社員がほとんどで数名パートでした。 皆で大変な仕事を乗り越えようという雰囲気でした。 今は仕事内容も働き方も慣れません。転職しようか考えてます。かと言って忙しすぎる病院はきついし、療養型だと物足りなさを感じそうです。 正社員が少ない職場や看護師が少ない職場で働いてる方、働きにくさ感じませんか。私は感じます。私の考えがおかしいのか、意見下さい。

外来リーダーパート

みとめ

12023/09/26

AA

考え方がおかしいなんてことないと思います!!やはり正社員とパートでは責任感が違ってくることもあるだろうし、毎日リーダーとなると、直接看護ケアができないこともあると思うので、看護師とは、、?という気持ちになってしまう気持ちもわかります、、!わたしは病院で働いてますが、いろんな看護師バイトをしています!そこで看護師でもいろんな働き方があるんだ、と思いました。療養型だと物足りない、とおっしゃるように、みとめさんには看護師の仕事にやりがいを感じたいと思っていると感じたので、自分自身にあったところに転職することも選択肢の一つだと思いました!転職するまでの間でもアルバイトだけでも十分給料はもらえるので、焦らず探してみてはいかがでしょうか?

回答をもっと見る

看護・お仕事

新人の頃と、経験を積んでリーダーなどになってからは違ってくると思います。 私の場合… 医療に救われたことがあるため、恩返しみたいにできるのが嬉しかったです。 ベテランになってきた頃、しばしば一緒に仕事をしてきた医師が独立開業するので来て欲しいと誘われ上司の許可を貰いクリニックに転職したので当時はリーダー経験が、ほぼ無かったです。 復職できないまま違う業界で働いて、一年目でリーダー抜擢… チームを組んだメンバーから誰一人熱中症を含め体調不良を出さなかったのが誇りです。 調子良くない?と思ったら(私が代わるからと)休んで貰うとかしましたし。 医療従事者で良かったと今でも思ってます。 (まだ復職を諦めてません)

やりがいリーダー新人

hiro

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期

42023/09/22

かのん

循環器科, 離職中

私は自分の親や友人など大切な人が目の前で倒れた時、すこしでも何かできればって思いが強いです。 そういった対応ができる看護師になりたいと思ってます。 急変対応して、患者さんが助かると、頑張ってよかったなーって思います!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

指導を受けることなどあったと思います。 逆に、褒められた経験はありますか? 私は先日、先輩から「できるほうだ」みたいに褒められました。 自信を持って仕事できそうです… (一緒にやらないかと)夜勤に誘われちゃいました…

リーダーコミュニケーション指導

hiro

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期

22023/09/18

きょうか

産科・婦人科, クリニック

先輩から褒められると嬉しいですね! 私は残念ながら新人の頃は怒られてばかりで褒められた記憶はありません(涙) 急性期病棟でしたが退院された患者さんが病院に私宛で入院中に励まされたといった内容のお手紙を何人かの方が送ってくださったり、亡くなってしまった患者さんの看取りの際にご遺族の方から「私さんが看取りに一緒にいてくれて嬉しかった」と言われたことが鮮明に記憶に残っています。 もうベテランナースの領域ですがいまだに患者さんから「こんなに痛くない採血は初めて」「初めて一度でとってくれた」と外来なので採血に関するお言葉しかないですが褒められると嬉しくなりますね。フィードバックが感じられにくい仕事だからこそ嬉しいですよね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

パートを経験したことのある方に聞きたいです。 パートだから委員会や病棟での役割、例えばリーダーなどは当たらないですか? また、辞める時はすんなり辞めれますか?

委員会リーダーパート

さとみ

内科, 病棟, 一般病院

22023/09/10

サンフラワー

その他の科, 介護施設, 慢性期, 終末期

パートで、施設で勤務経験があります。委員会や、夜間オンコールは免れていました。ただ日中の仕事内容はほぼ変わらず、リーダーや申し送り番もやっていました。

回答をもっと見る

看護・お仕事

リーダーの時、部屋移動させたあと「あ、この人この部屋やめとけば良かったなぁ」ってなる事ありますか?、この部屋では見れなくは無いけど、この部屋だとちょっときついな…移動させなければよかった…みたいな。 また元の場所に戻してもいいけど…うーんみたいな患者さん。 部屋移動ミスっちゃってへこんでます。

リーダーモチベーション病棟

なーん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 泌尿器科, 病棟, リーダー, 神経内科, 消化器外科, 一般病院

22023/09/06

ふむふむ

内科, 呼吸器科, その他の科, 病棟, 離職中, 一般病院, 派遣

お部屋の移動大変ですよね。 だから、無駄なことはしたくない。ってスタッフ全員が思いますよね〜。 でも、必ず不平不満は陰で言われてます(//∇//) 日勤で良かれと思っても、夜勤のスタッフからグチグチ言われたり。 右から左へと聞き流すくらいになるまで、大変でしょうが、そのうち、自分の判断に自信がつくようになります。 すぐに説明を求められるし、スタッフの性格や、言うことも予想できるようになるので、大丈夫です。 早く帰って、お仕事の疲れを取ってくださいね♪

回答をもっと見る

愚痴

妊娠7ヶ月。 甘いかもしれないけど、早く産休入りたい。 日々リーダーか入院とるかで結局1人で残業。 残業代はでるが、基本が少ない。 早く辞めたいでしかない。 認知症患者ばかりで色々ストレス。 最近はお腹が張るが診察行っても問題なしと。 張りどめ飲むけど、副作用だけで効果は気休め程度。

産休リーダー妊娠

しお

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 急性期, 病棟, 消化器外科

42023/08/31

pom

産科・婦人科, ママナース, 病棟, 介護施設, 老健施設, 保健師, 外来, 一般病院, 派遣, 助産師

妊婦さんに残業させるとかあり得ないですね! お腹張ってて内服されてるなら切迫早産の診断がされているということですよね?診断書書いてもらってお休みすることをおすすめします!!何かあってからでは遅いですし自分とお腹の中の赤ちゃんを守りましょう!!

回答をもっと見る

看護・お仕事

なんでダブルで指示出すんだよっ! 施設から病院受診して外来ドクターから当日の朝内服中止(抗血小板薬)の指示が受診後FAXで届いてたようでそれを見たその日のリーダーはふせんとナースの申し送り板に記入。 しかし、その後施設ドクターに確認を誰もしていない&当日だけでいいのか照会せず、処置日の週にドクターへ指示受けし、ドクターは当日だけ抜いても仕方ないからと前日も抜くことを指示。しかしその日のリーダーは薬局、もしくは自分で薬を抜くのをせず結果飲ませてしまう。 処置自体はPEGの抜去で、問題なく経過しましたがこの経過をたまたま発見した私。 しかしそのフロアをよく担当してたのも私。 (受診日や指示受けの日は私ではない。) すべてドクターに聞かれてしまい今日責められること必至。 今日は仕事行きたくない…

ドクター申し送りリーダー

まあまあナース

ママナース, 介護施設

52023/02/10

あおい

内科, 消化器内科, 循環器科, プリセプター, 一般病院, 慢性期, 検診・健診

お疲れ様です。 前日も薬を抜くよう指示受けしたリーダーさんからは申し送りもなかったのでしょうか? それで指示受けも実施もしていない、まぁまぁナースさんはもらい事故、災難でしたね😭 施設は病院に比べて指示受けやダブルチェックなどが曖昧になる事が多いですよね💦 私も少しだけ勤務した事がありますが、本当にそれで良いの!?と初めは驚きました。 利用者さんに問題なくて良かったですが、モヤモヤしますね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

労働基準法の上では、拘束時間が6時間を越えた場合は45分、8時間を越えた場合は1時間は少なくとも与えなくてはならない、とありますが上限値はない…なので私がリーダーの時は、ほぼ半分休みにしちゃいました。(30分働いて30分休む態勢…)

離職休憩リーダー

hiro

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期

22023/08/27

サンフラワー

その他の科, 介護施設, 慢性期, 終末期

二交替で夜勤をやっていた頃、病棟が落ち着いている時は、休憩1時間+3〜4時間は仮眠していました。看護の現場って、とてつもなく忙しい時とそうでない時があるので、休める時は休もう!という感じでした。できる環境であるならば、全然いいと思います。

回答をもっと見る

4

話題のお悩み相談

看護・お仕事

採血で血管が出ていない方はどうやって血管を出す工夫をしていますか? 私もいろいろ工夫していますが、他にも方法があれば知りたいなと思います。 よろしくお願いします。

採血

こむぎ

検診・健診, 看護多機能

22025/01/24

らら

呼吸器科, 循環器科, 離職中, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, 大学病院

心の目で見ます☺️笑 先輩に「あなたは採血の天才」ってガラスの仮面被せられたので、自分にもいいきかせてます。 私は病棟なので出づらい方は30分前くらいから温タオル置いたりしてましたが… ヘルツの教授に「見えない時は解剖の教科書思い浮かべて適当に刺すんだ!見えない奴らは自分が採りづらいのも承知だ!」と言ってました🥸 なので心の目で見て触って、ほぼ直角にぶっ刺すこともあります☺️ 循環器の時は…あまりにも血管無さすぎる方のこめかみから採ってた先輩もいました。 でも昔、どこかの病院で頸静脈からとろうとして首に駆血帯まいた大バカが医療安全ニュースで回ってきた記憶もありますよね🤔 でも検診だと病院かかったことの無い「採りづらさの分からない人」多そうですよね。 お疲れ様です。

回答をもっと見る

看護・お仕事

インフルのワクチンを注射する際、皮膚をつまんで皮下注射すると思うんですが、針を刺したらつまんでる手は離していいですか? それとも薬を注入した後?それとも針を抜いた後までですか?

ワクチンクリニック新人

^_^

新人ナース, クリニック

12025/01/24

こむぎ

検診・健診, 看護多機能

私は新人の時、刺した後はつまむ手を外して注入するように教えられました。 実際の正確な手順なのかはわかりませんが、針を抜いた後までつまんでいたら止血ができないなとも思いました。 抜いた後は逆の手で止血するのが普通かなと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

夜勤のおやつお配り制度、まだありますか? 私の前の職場は「自分で食べたい人だけ、自分の分だけ持ってくる」でした。 まぁ…最後の部署はそうは言っても人によって配ってましたが💦

夜勤

らら

呼吸器科, 循環器科, 離職中, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, 大学病院

42025/01/24

Ns

消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院

うちの病院はそうシステムないですね。各々持ってきてる感じです。

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

PNSは導入していません🙅随時、声掛けしてくれる人雑談ができる人基本的な仕事をきちんとする人自分のペースで仕事をさせてくれる人いい意味で何もしない人先回りして業務をしてくれる人その他(コメントで教えて下さい)

389票・2025/01/31

理不尽に怒る先輩💢男や上司には態度を変える先輩💦仕事をやらない先輩🤔無愛想な先輩🙄自分が一番正しいと思っている先輩…その他(コメントで教えてください)😱

531票・2025/01/30

緊張100%!!50~80%くらい緊張した20~40%くらい、少しだけ✍0%!無の境地でした。今年受験しますその他(コメントで教えてください)

552票・2025/01/29

10代です20代です30代です40代です50代です60代です70代以上ですその他(コメントで教えて下さい)

632票・2025/01/28

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.