今の職場に5月から入職しました。 最近第二子の妊娠が分かり、師長に報告しました。 1人目のときは、師長に報告したら師長からその上司に報告後、看護部長にご挨拶に行くという流れでした。 今回は転職しており、師長が上に報告しておらず、直接私が急遽挨拶に行くことになりました。 挨拶に行くと、 妊娠っておめでたいことなのに報告すると妊娠ですか、、。現在何ヶ月かと予定日を伝えて、ほかに言うことはありますか?と言われ、おめでとうと言ってほしい訳ではないですが、面倒臭そうな微妙な反応で私が何か悪いことでもしてるのかなという気持ちになりました。 たしかに1年経たずの妊娠になってはしまいましたがそんな態度を取らなくてもいいんではないかなとモヤっとしてしまいました。 女の人だけ、職場への妊娠報告や妊娠中の業務など心身共にしんどいことが多くてなんだか悲しくなりました。 ※入職してから知ったのですが、今の職場は妊娠した介護士さんになにかあったら責任取れないからと辞めさせたこともあるそうです。 そういう話も聞いて、不信感があります。
妊娠ママナース子ども
みほ
内科, ママナース, 介護施設, 慢性期
sgwrmst207
外科, ママナース, 病棟, 一般病院
お疲れ様です。 妊娠おめでとうございます。 おめでたい事なのに、嫌な思いをされて辛かったですね。みほさんは何も悪い事はしてないですよ。 結局男女平等なんて綺麗事ですよね。女の負担ばかり多い気がします。 その前例の介護士さんの件ですが、妊娠を理由に退職に追い込むのは立派なパワハラです。もし同じような事をされたら、すぐ労基へ報告しましょう。 元気な赤ちゃんを産んでくださいね。 応援してます。
回答をもっと見る
時短でできる栄養のある夕飯を教えて下さい。 仕事終わって、保育園へお迎え、子どもと風呂して‥そこから夕飯となると、子どもはお腹空かせて不機嫌になります。 とにかく手っ取り早く夕飯の準備ができるようになりたいのですが、アドバイスください。
保育園ママナース子ども
あやこDX
救急科, 急性期, ICU, ママナース
ajane
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 美容外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 新人ナース, プリセプター, ママナース, パパナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 学生, 離職中, 保健師, リーダー, 外来, 神経内科, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 保育園・学校, 派遣, 小規模多機能, 看護多機能, 助産師
看護師怎麼了
回答をもっと見る
私の母はすごく節約家でした。おかげで奨学金なしで進学させてくれました。 しかし電気代がもったいないと、風呂場のための換気をまわさずカビだらけにしています。私が大学の卒論や就活で必要だこらWi-Fiを繋いで欲しいと言っても繋いでくれませんでした。(ちなみに当時私はガラケーでした) また私が転校したときも、すぐに新しい学校の体操服を買ってくれませんでした。母が子供の頃は転校してきた子はそのままだったからと言うのです。時代も違いますし、そもそも母は転校をした事がないので、みんなと違う事の辛さをわかってくれませんでした。 このように節約の視点が目先のお金を一円でも少なくする事ばかりで、家族の心の健康を考えてくれていないと思います。 そんな母に育てられたため、子どもには何が甘やかしで、何が節約として必要なのかを教えたら良いかわからなくなりました。 みなさんに問いたいです。 私の母の節約は間違っていますでしょうか? 子どもが将来生きていく上で、困らない節約をどのように教えたら良いでしょうか? よろしくお願いします。
ママナース子どもメンタル
sgwrmst207
外科, ママナース, 病棟, 一般病院
きー
内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 泌尿器科, 外来, 消化器外科
必要なものは仕方ないと思ってます。 カビが生えて汚いお風呂に入るのは嫌だからつけるし、Wi-Fiは必要ならつけるしかないし、新しい制服を着なくて他の子と比べて我が子が悲しい思いするなら買います。 おもちゃとかなんでもない日に買ってあげたりはしてません。なので、絶対必要なものは買いますし、なくても困らないものや自分のものは我慢したりして節約してます
回答をもっと見る
私は最近家にいると、よく過去の場面や「次こういう話をしたらこんな返しをしよう」という想像をして独り言を言ってしまいます。 子どもといても家事をしていても独り言をはっしてしまいます。 夫に不思議そうな顔をされて我にかえります。 母の苦手な部分に似てきてしまい直したいです。 何かアドバイスをいただけると幸いです。 よろしくお願いします。
子どもメンタルストレス
sgwrmst207
外科, ママナース, 病棟, 一般病院
ぴ
プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院
そのままでいいと思います(笑) 自宅では不思議そうに思われるかもしれませんが、病棟ではその声を出して確認するとことで他のスタッフに「わたしは今からこれをこうします」と示せて、もし間違いがあれば指摘してくれるでしょう。自分の保身にもなるのでとてもいい習慣だとわたしは思います。
回答をもっと見る
副業を考えています。看護師以外の仕事をしてみたいと思っています。そのような働き方をしている方はいますか?時給は看護師よりも低くなることが多いと思うのですが、その副業にした決め手など教えてもらいたいです。
副業ママナース子ども
まめママ
内科, その他の科, ママナース, 病棟, 訪問看護, 介護施設, 慢性期
サンフラワー
その他の科, 介護施設, 慢性期, 終末期
私はサービス業に興味があったので、派遣看護師をしながらテーマパークでアルバイトしたことがあります。お客さん皆が楽しみに来る場所なので、とても楽しかったです。時給は低かったですが、好きでやっていたので全然気になりませんでした。
回答をもっと見る
食物アレルギー負荷試験のことについてなのですが、 負荷試験中どんなアレルギー症状が出たらどんな対応をすればいいと言ったことが説明されているサイトや本はありますでしょうか? 調べているのですが、見つけられません。 (例えば、嘔吐してしまったら、どんな処置をして… 息苦しくなったらどんな薬を使って…みたいな感じで) 教えていただけると幸いです。
バイタル急変看護技術
@
小児科, 新人ナース, 病棟, 一般病院
あちゃぽん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
こちらはみられましたか? かなり詳しく書いてます。 https://www.foodallergy.jp/wp-content/uploads/2023/11/manual-OFC2020.pdf
回答をもっと見る
子供がクラブチームに入っている方に質問です。 仕事はフルタイムでされていますか? 参考のために、一日のスケジュールを教えていただきちゃたいです✨
子ども転職
amity
内科, 精神科, 病棟, 訪問看護
律
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, ママナース, 訪問看護, 介護施設, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 慢性期, 終末期
我が子、20歳、18歳の男子。 小学生まで子どもが某サッカーチームのジュニアユース⚽️でした😊 フルタイムで働いてましたよ👍でも、主人、じいじばあばなど周りの協力があったからこそフルタイムで働くことできたと思います。そこがなければパートじゃないと無理でした… 平日(週3日)の送迎…毎週末の練習試合、連休は遠征、長期休み(夏休み、冬休み、春休み)の強化合宿からのそのまま遠征…仕事が休みの日は子どものサッカーで終わる10年間🤣子どもも週5日以上サッカーでした。 1日のスケジュール🗓️ 👦子どものスケジュール 1、2年生の低学年の頃 6:00~起床 6:30~朝食 7:00~朝の支度(学校、サッカーなど毎日荷物が多かったです。) 7:30~登校 15:30~16:30月曜日、水曜日はそろばん塾(学校から徒歩5分)火曜日、金曜日は公文(学校から徒歩7分) 17:30~19:00(月曜日、木曜日)サッカー⚽️(低学年の子どもの足で徒歩40分の練習場) 3、4、5、6年生の頃 6:00~起床 6:30~朝食 7:00~朝の支度 7:30~登校 16:00~帰宅して宿題済ませてサッカーへ行くためのお迎え待ち(月、水、金曜日) そろばん、公文は(火曜日、木曜日に変更) 17:30~19:30サッカー⚽️(高学年になると練習場が遠くなり車で15分、徒歩だと…1時間半くらいの場所) 私が明け、休み、じゃ無ければじいじ、ばあば、同じチームのお友達のママさん(同じ職場で同じ病棟の看護師)に送りをお願いしてました🤣 5、6年生は(火、木曜日)19:30~21:00 家庭教師(2教科)でした。 週末は朝の集合時間、試合予定時間次第で起床時間、朝食の時間を逆算してました。メニューも腹持ちが良いものより素早く栄養に切り替わる物など考えてました。サッカー先輩ママさんに教えてもらいながら😊遠征の移動のバスで気持ち悪くなったり、試合中、お腹痛くなったりしないように。って。 こまめに食べれる物など持って行けるように準備したり。 親のスケジュールは… 子どもを起こす前に全ての身支度は済ませておく。イレギュラーに対応出来るように。仕事の日も休みの日も 5:00起床で朝食作って、土曜、日曜、祝日(練習試合、遠征あるため)お弁当と補食3回分、水筒1人最低1.5l準備。身支度済ませて。 6:00起こす。洗濯物たたむ。朝食準備に使った物品を食洗機にぶち込む。ぐずぐず起きないとイライラする🤣 6:30朝食。食べが悪いとまたイライラする🤣片付け(食洗機にぶち込んでON) 7:00子どもの準備した物確認して本日のスケジュールを一緒に確認。(低学年の頃は何時にそろばんを出発して、どのルートを歩いて練習場まで行って、練習終わりのお迎えは誰が来るよ。とか)(高学年になってくると、何時までに何を済ませて、何時に誰が迎えに来てサッカーへ行くのか。など) 7:30登校(勤務先への通勤ルートに学校あり学校の近くまで車に乗せる) 17:30~18:30終業 余裕が有ればスーパーで買い物します。 一回帰宅して自分の荷物置いて、食洗機の中を片付けてサッカーへお迎え。(車の中でプロテイン飲ませるので作って持って行く。) 余裕がない時はそのままお迎え… 残業で間に合わない時は、お迎えを主人かじいじ、ばあばにお願いしてました。
回答をもっと見る
大人のスニーカーってどれくらいの頻度で洗いますか? 子供のは毎週洗っていますが、 大人のスニーカーはニューバランスで革製品なので どう洗えばいいか分からず、洗ったことありません… 購入して半年くらい経ちますが、幼児と公園で遊んでいるので かなり汚れていて、汚れたからまた買うには早いのでどうしようと思っています。 皆さんの大人用スニーカーの洗う頻度と洗い方教えていただきたいです!
子ども
ゆう
その他の科, ママナース, 離職中, オペ室
おはよう
外科, 産科・婦人科, 急性期, ママナース, 病棟, 離職中, 消化器外科, 一般病院
すごく汚れたら洗うぐらいで、早くて3ヶ月に一回ぐらいで洗っています。 革だと本当は専用クリーナーで洗った方がいいのはわかっているのですが、私はお風呂入る時に一緒に靴を持って行ってお湯で洗ってしまいます😅 ニューバランスの革ってスエード生地のものですかね?スエードのニューバランスは洗った事があるのですが、スエード部分はちょっと傷んだ感じがしたので、気になるようでしたらお勧めしません😂
回答をもっと見る
子供の発達についてなんですが、6歳で春から小学生なんですが、母親の名前をすらすら言えないこと、寝るときパンパース、周りの人に愛想は良く、祖父に「お金ちょうだい」と普通に言ったこと、常にぬいぐるみもって歩くなどなど‥あるんですがちょっと気になることがあります。なんか幼い感じもある感じがします。ADHDや、LDなど何かひっかかる感じなのか教えてください💧
子ども
ちゃちゃ
その他の科, 離職中
ajane
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 美容外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 新人ナース, プリセプター, ママナース, パパナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 学生, 離職中, 保健師, リーダー, 外来, 神経内科, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 保育園・学校, 派遣, 小規模多機能, 看護多機能, 助産師
保育園敲門
回答をもっと見る
こんにちは。現在4歳の子供がいます。職場までは車で片道40分〜、混んでいれば1時間はかかったりします。子供の保育園の送迎には朝も帰りも間に合わず、実家の近くに住んでおり両親に任せています。今まではなんとかそれで乗り越えてきましたが、一応両親はまだ仕事してますがこの先両親も高齢になるし、小学校に上がったら今のスタイルが厳しくなるのでは、と自宅近くの職場を探しており転職を考えてます。両親からも、朝の早いのはしんどいなど言われ全て送迎を任せるのも気が引けています。 こういった子供のことや家庭の事情って、退職理由としてはアリでしょうか?みなさんは子育て合わせ転職などされたりありますか?そしてちなみにちょっとした役職もついててなかなか退職したいと言い出せない現状です。アドバイスや経験談などなんでも教えてください!
保育園退職子ども
くみ
精神科, ママナース, 病棟, 訪問看護, 保健師, リーダー
amity
内科, 精神科, 病棟, 訪問看護
私はありだと思います。 私もずっと働いて来たタイプですが、子供が離れて行くまでの時間は長いようでとても短いです。 うちは中学生ですが、ずっとフルで働いてた事について話をしてみると、「大変だと思うけど、寂しかった。家で仕事してる時も気を使うし、イライラしてて話しかけづらい時もあった」と気持ちを教えてくれました。 結果、転職ました。 もう何年かしたら離れていってしまうのでいい選択ができたと思ってます😊
回答をもっと見る
ナーシングホームで今後働いてみたいと思うのですが子どもが小さいと採用してくれないとかありますか?
施設ママナース子ども
ゆの
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 急性期, ママナース, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期
さくらちゃん
その他の科, ママナース
こんばんは。施設看護師さんでということですよね? 希望の施設の条件の詳細がわからないのでなんとも言えませんが 子供が小学生の低学年の時に施設で働いていました。 私が勤務していた職場は、お互い持ちつ持たれつで‥という有難い環境でしたので子供の体調不良での急な休みは他の方が勤務交代してくれたり、逆に私が交代して出勤する事もありました。 要は一緒に働く人の理解だったりも必要だと感じます。
回答をもっと見る
メンタル面でも体力面でも急性期が合わないな、とより感じるようになりました。 育休から復帰して転職した方、どのくらいの期間で転職しましたか? また、上司との話はスムーズに行きましたか?参考にさせていただきたいです!
育休子ども急性期
ねむ
ママナース, 病棟
すず
泌尿器科, クリニック
コメント失礼します。 育休から復帰してからの仕事は、身体的、精神的に大変ですよね。 私は仕事復帰から2年後に転職しました。 ただ、転職してからも覚えることがたくさんあって大変だったので、子供が年長さんか小学校に入るまでは同じ病院にいた方が良かったのかなと今になって思います。 上司には子供がもう少し大きくなるまでここにいなさいと止められましたが、その言葉を振り切って辞めました。 新しい病院でも覚えることがたくさんあるし、環境が変わると子供が具合い悪くなったりと大変な部分もたくさんありました。 今となっては後悔はしていないです。
回答をもっと見る
保育園看護師への挑戦 普段2人の子どもを育てていますが、 余裕がなくて よく発狂してます 保育園が休みの日は夕方にはぐったり 子供には悪いけど 「もーうるさい!」と叫びたくなることも多々あります そんな人間が保育園看護師なんて出来ないですよね…? 仕事だと割り切れるのでしょうか… ちなみに何故保育園看護師かというと 今の職場(整形急性期)が嫌になり求人探した時に パートでもいい条件の求人だった…と言うだけです…
求人保育園パート
柚子
内科, 整形外科, ママナース, 病棟
Ray
小児科, その他の科, パパナース, 保育園・学校
子育てしながら、保育園看護師しています❗ 以外と仕事なら割りきれますよ😅 自分の子には、仕事モードでは難しいですね😅 他の職場同様に、仕事内容や、職場にもよりますが…
回答をもっと見る
働きながら子供の塾通いが大変で、心が折れそうです。子供の塾の送迎はどのようにされていますか? クリニックでも22時までの夜勤があるのですが、翌日休みではないし、親も遠いし、お願いできる人がいないので塾を辞めさせようか迷っています。同じような方いらっしゃいますか?
クリニック子ども正看護師
すず
泌尿器科, クリニック
amity
内科, 精神科, 病棟, 訪問看護
熟までは遠いのでしょうか? 送り迎え大変ですよね(T ^ T)うちも習い事多くて嫌になることありました。 私は自転車や徒歩で行ける範囲であれば自分で行ってもらってます。 本人と話して帰りだけでも迎えに来てほしいと言う時はお迎えに行ってます。(その時は徒歩で行ってもらってます)
回答をもっと見る
1ヶ月後に退職したいです。 その旨を今日師長に伝えましたが、質問を根掘り葉掘りきかれ、子供おって日勤常勤でいさせる条件など、いいように働きよるのになぜ急に?今まで休みとか融通きかせてきたでしょ⁉️それなのに辞めるっておかしい。と言われました。 また自分の休みの日に面接に行って内定もらってきたのが違反みたいなことも言われました。 2月末に退職予定にしているのに、退職できそうにない。 どうしたらいいでしょうか...? ちなみに、3月中旬頃に内定先の病院に勤めようと考えてます。
面接師長退職
あみな
内科, ママナース, 病棟, 脳神経外科, 一般病院, 慢性期
さらりん
内科, 外科, 消化器内科, 急性期, 外来, 消化器外科
就業規則はどうなっていますか? 確認してみて下さい。
回答をもっと見る
ご兄弟で遊ばれる時、どんなことしますか? 私は看護師になってから家族の大切さを知って元気なうちに生きてるうちに家族とも楽しいこととことんすべきだと思うようになりました。 家族や兄弟のまとめ役として、めんどくさいってみんなが思う幹事を頑張ってやってました。 遊びの企画、ご飯会、、 実家にいる時は嫌だったけど巣立ちしてみんなバラバラに過ごしているからこそ、遊びの時はめちゃくちゃ楽しいです。 今まで兄弟の奥さんや私の彼氏等誘って色々やってきましたが、ついにネタ切れになってきました。 今までは旅行、ボウリング大会、ダーツ会、焼肉死ぬほど食べる会、遊園地、弟くんの趣味を知ろうかい、自宅でちょっとゆっくりしよかい、ちょっぴり大人になりました!(ホテルランチブュッフェ)、兄姉についにご馳走弟くん!、とかやってきました笑 今回はみんな朝ゆっくり過ごして昼くらいから集合! って感じです! みなさんならどんなことしますか?どんなことしたいですか? ぜひご意見ください^^
家族モチベーション子ども
マルマル
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室
たまちゃん
内科, 消化器内科, 急性期, 病棟, 一般病院
キャンプとかグランピングはどうでしょうか? コロナが流行った際にちょっと流行りましたが、自然の中でめちゃくちゃ楽しいですよ!
回答をもっと見る
現在クリニック勤務ですが、訪問看護への転職を考えています。 子供はもうすぐ5歳なので発熱する頻度はかなり少なくなりましたが 急な休みは取りにくかったり嫌な顔されたりするんでしょうか。 休んだ場合、自分の担当分は他のスタッフが訪問に行くんでしょうか? そう考えると、今以上に申し訳なさを感じてしまうなぁと。 あと今後もう一人子供が欲しいなと思っていますが 妊婦だと一日中車移動は大変ですか? 仮に二人目が産まれたとしたら、また頻繁に熱出して呼び出しとかお休みとか…と考えると訪問看護は辞めておいたほうがいいですかね😥 結局はそのステーションによるとは思いますが、 子育て中の方や、そういった方と働いている方から教えて頂けると嬉しいです!
訪問看護クリニック子ども
まう
内科, 外科, ママナース, クリニック, 検診・健診
う
消化器内科, 整形外科, プリセプター, ママナース, 病棟, 訪問看護, リーダー, 消化器外科, 一般病院
1歳の子を子育て中です。 なのでとても頻回に呼び出し、お休みしなければならないことがあります。 先週も娘と私共に胃腸炎にかかり、ボロボロですw 裏ではわかりません。でも表では皆さん優しく心配してくださいます。 休みの電話をした時も大丈夫だよと言ってもらっています。 月1回1週間くらいは子供関係で休んでいるかなと思います。 やはりでも事業所によるというか、管理者によるというか…だと思います。 なのであまりお休み電話をしたくなく、私自身あまり体調良くなくても無理して出勤していることもあったりします(良くないですよね)。 これはもう、ママのメンタルの強さも関係してきそうではありますね。。。 周りは子育て中、子育て経験者の人がほぼなのでわかってはくださっていると思います。
回答をもっと見る
【子育て中の夫婦の働き方について】 現在5歳・2歳の子供を保育園に預けながら育ててます。 3月末で勤務していたところは契約終了。 理由は子供のことで休みが多いからとの事でした。 下の子が喘息持ちで気温差の激しい季節外れ予防吸入パルミコートを吸っても風邪を引いてしまいます…。 また、コロナで1週間1ヶ月休園なども続いていたのが理由でした。 夫は時々休んではくれてましたが9:1の割合くらいです。 次の私の職場は9:30〜15:30で訪問看護勤務予定です。 ゆくゆくは私も夜勤したりバリバリ将来のために働きたい。 でも今の夫の職場は連休も取れず土日祝の休みも不定期。 その為、ゆくゆく転職してほしいと話をしています。 今夫も転職活動をしているのですが、土日祝日だけち重きを置いて“残業多い”“通勤時間2時間”などばかりです。口にするのは“会社としては大きいから自慢できる”…こっちは自慢云々なんてどうでも良くて共働きで協力体制が取れる職場にして欲しいって望んでるのにイライラしてしまいます。 前職の契約更新終了の理由も夫は知っています。 通勤時間が長ければ毎回お迎えも私、結局協力体制は取れません。 社員で働く以上、休む時も協力体制がないと職場にも御迷惑をたくさんかけてしまうので、しっかり協力したいと思っています。 でも、こんなふうな考えを抱く私が間違っているのか… 同じ看護師ママさん、御意見頂ければ幸いです。 よろしくお願いいたします。
保育園ママナース子ども
ハルユウママ
内科, 循環器科, 小児科, リハビリ科, 急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, クリニック, 介護施設, リーダー, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院
ナースマッスル
内科, 急性期, 病棟, リーダー, 大学病院
まったく間違ってないと思います。やはり夫婦で働いている以上、旦那さんにも協力はしてもらうべきです。もう一度話し合い、自分のキャリアも大事だと思いますが、まずは家族を優先に考えてもらえるように伝えたほうが良いと思います。
回答をもっと見る
小学生がいない間の休みの日の過ごし方ってどうしてますか? いまはまだ早くに帰ってきますが(1年生がいるため)これと行った趣味もなければ家事も早い段階で終わらせてしまうのであとが長い… ママナースのみなさんはどうやってすごしてますか?
介護施設パートママナース
まあまあナース
ママナース, 介護施設
ナス
内科, ママナース, 病棟, 終末期, 検診・健診
普段できない時間のかかる掃除(コンロ周りや家電のメンテナンス)や、大物の片付け(子供の作品や写真、サイズアウトした服の処分)をしたりします。あとは髪を切りに行ったりカフェに行って自分時間を楽しみます😊
回答をもっと見る
現在出産後1ヶ月を迎えようとしています。 元々は電車で40分の病院に正社員で働いていましたが、妊娠を機に切迫になりそこから産休入るまで休職していました。出産も緊急帝王切開などでかなり体力がなくなったなと感じます。 流石に1年後復帰したとしても子どもと電車40分はきついなと思い転職を考えています。 子育てしながらある程度の収入が得られて無理なく看護師として働ける場所があれば教えていただきたいです!
産休休職妊娠
F
内科, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期
プーさん
病棟, 慢性期
病院によっては子どもが3歳になるまで時短ができたりするはずです。保育園から熱などで呼び出しをうけたりすることもあるので通勤なども無理しない範囲考えたほうがよいかもしれません。御身体きついですね。くれぐれもご無理はなさらないように。
回答をもっと見る
おはよう
外科, 産科・婦人科, 急性期, ママナース, 病棟, 離職中, 消化器外科, 一般病院
聴診器で心拍数を測る子の場合は、「ドキドキ(心臓)の音聞かせてね〜」と言って聴診器を当てていました。聴診器にはぬいぐるみをつけたり、親がいれば抱っこしててもらったり絵本を読んでもらったりして気を逸らせながら行っていました。ある程度こちらが言っていることがわかるぐらいの年の子には、「ちょっと腕触らせて〜。パワー送るから!」などと言って誤魔化しながら測っていました。
回答をもっと見る
週3回看護師のパートをしています。今2歳と5歳の子どもがいるのですが、風邪など体調不良で休むことが多いです。旦那は基本仕事を休んでくれません。 突然のお休み正直どう思いますか? また迷惑かけてしまうなぁと朝の休みます連絡が憂鬱すぎて..。 病児保育など利用している方もいますか?
パートママナース子ども
すーさん
内科, 消化器内科, 精神科, 心療内科, ママナース, 病棟, クリニック, 保健師, 外来
り
呼吸器科, 循環器科, 急性期, ICU, ママナース, 病棟, 消化器外科, 一般病院
いつもお疲れ様です。 復帰したてで一歳、二歳育ててます。 子どもの熱で丸一日休む日ももちろんあります。 だけど、こちらも職場に迷惑がかかるので旦那にも協力してもらい、半日で交代したりする時もあります。 私は昼まで仕事行って、旦那は夜勤明けで昼までは子守してもらうとか😉 旦那さんの協力は難しいですか?
回答をもっと見る
子どももアレルギー持ちでも使える敏感肌にも使える無香料の保湿剤について。 ヒルドイドなどの医薬品でも良いのですが、上記の条件でたっぷり保湿できる保湿剤を探しています。 最近のものは香料が多くて、そして保湿性を感じなく難民中です。
清拭ママナース子ども
あやこDX
救急科, 急性期, ICU, ママナース
ajane
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 美容外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 新人ナース, プリセプター, ママナース, パパナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 学生, 離職中, 保健師, リーダー, 外来, 神経内科, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 保育園・学校, 派遣, 小規模多機能, 看護多機能, 助産師
看護師怎麼了
回答をもっと見る
新築を建てたいと思って動いていますが、ローンの支払いと生活費を計算してみると、毎月貯金が5万円くらいしかできなそうです。 今までは夫婦共働きで、最低でも毎月15万円くらいは貯金できていたので、不安でいっぱいてす…💦 保育園の子供が2人います。これから教育費も増えていくので、家を建てて大丈夫かなと思っています。 お子さんいて家を建てた方、毎月いくらくらい貯金できていますか??
貯金保育園ママナース
まふまふ
循環器科, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院
さなちぃ
内科, 外科, 病棟, 消化器外科
こんにちは! 2人の子供を持つママです。 うちは大体10万前後です。 ただその月によって全然貯金できない時もあります、、、 お金の心配は尽きないですよね けど、マイホームで子供たちが走り回っているのを見ると建ててよかったなーと思いますよ。
回答をもっと見る
生理に慣れていないのか、ナプキンをつけると、おしりの方がゴワゴワして、気持ち悪いです、まだ子供なので、親に言いずらくて、他にいいものとか、買わなくてもいいゴワゴワしないナプキンの付け方とか、安くて、かっても親にバレないものを教えて下さい!あとお風呂ってお湯に使ったらダメですか?毎回私を1番最初に入れようとしてきて、汚いと思って入らないんですけど、寒くて、、、皆さんはどうしてますか?
仮眠休憩看護技術
あや
その他の科, 学生
ajane33355
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 美容外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 新人ナース, プリセプター, ママナース, パパナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 学生, 離職中, 保健師, リーダー, 外来, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 保育園・学校, 派遣, 小規模多機能, 看護多機能, 助産師
看護師怎麼了
回答をもっと見る
子どものクラス学級閉鎖に…。子守りでしばらくジムに行けそうにないので食事で頑張ることにしました🍽️とりあえず今朝はプロテイン、ゆで卵、みかん。納豆ご飯食べようかなぁと思案中。 皆さんダイエットの時におすすめのご飯ありますか😌
子ども
ゆき
内科, 急性期, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期
あーち
外科, 循環器科, 病棟, リーダー
KALDIのキャベツの旨ダレご存じですか?キャベツにかけるだけでめちゃくちゃ美味しいです。私はそれで野菜をばくばくたべれるのでサラダを取る時にはぜひおすすめします。
回答をもっと見る
現在、3歳と1歳の2人育児をするシンママです。 まだ先のことですが、小一の壁というものに怯えています…… 小学校入学後は午前中で帰ってくるとよく聞きますが、シンママナースさんはどのように仕事の調整等をしていますか?
ママナース子ども
ちぃ
その他の科, 保育園・学校
ユーマ
その他の科, 小規模多機能
今夜勤はどうしてますか? 学童保育に預けてだいたい18時とか19時とかまでかなー 私は大昔のことで忘れてしまいましたが 急いで日勤終わり帰る あとうちの地域はファミリーサポートってのがあって有料ですがお迎え行ってくれてその方の自宅で預かってくれてお迎えに行くにしてました
回答をもっと見る
小学2.4年生親です。 皆さんずばり子供にはいつかれ携帯を持たせますか? また持たせるならキッズ用か普通のスマホですか? 子供達が現在学童行ってますが、辞めたいと言ってる のでまだ今すぐには辞めさせるつもりはありませんが もし辞めたら自分は仕事してるし、子供と連絡取れる為に 携帯所持させようと考えていますが皆さんは子供達に いつ頃から携帯持たせてるのか気になって質問しました! またルールとか決めてますか?
ママナース子ども正看護師
ゆん
内科, ママナース, 外来
あんママ
呼吸器科, 小児科, 耳鼻咽喉科, 総合診療科, 急性期, ママナース, 病棟, 訪問看護, 保健師, 外来, 神経内科, 一般病院
3人子供がいます。 長男が小学生になったと同時にキッズ携帯を持たせて学童に行かせてました。 携帯はいらないと言ってましたが、やはり中学になると周りがほぼ持っていたり塾も22時まであるので、iPhone買って持たせてます。 携帯いじりはしますが、あまりルールはないです。家族で出掛けている時は触らせてはいませんが、ちゃんと試験中や塾の時は触らず頑張っています。 早い子は小5から持っていました。 考え方にもよりますが、小学生のうちはしっかりルール決めておかないと、周りもトラブルになった子が多いです。
回答をもっと見る
職場を変えたい、転職したい理由色々とあると思いますが、転職することでリセットしたい、もう少し勉強したいことがある場合、どのように伝えるべきかと思ってます。 引き止めや変に心配されたり、プレッシャーをかけられることもあるかもしれないし 同じような経験された方のお話聞きたいです。
モチベーションママナース子ども
fandogh
かのん
循環器科, 離職中
転職する時は、前向きな転職であることをアピールするようにしています。 人間関係つらいなーとか思ってても、やりたいことがあるので辞めます!って伝えます。 引き止められそうだって感じたときは、家の事情とか、夫が反対してるとかもありだと思います。家のことなら、職場の人が口出しすることはほぼないと思うので。 辞めたい理由は、一つ筋を通して言えば、特に何も言われないと思います。 ブレたりすると引き止められるかもしれないです。
回答をもっと見る
私の子どもは保育園に通っています。通い始めた頃は幼稚園とは異なり、全然親同士の関わりがなくて楽だと思っていました。 しかし子どものクラスのグループLINEができました。私は入らなくても良いかなと思っていましたが、何となく保護者会の後の流れで入ることになりました。 私は正直、保護者のみなさまとは挨拶はしっかりしてトラブルがなければ良いと思っています。友達になるつもりはありません。無理に仲良くしようとして、逆に不仲になるのであれば最初から一定の距離感をとりたいと思っています。 でも時々こんな私は冷たい人間なんだろうかと悩むことがあります。 私と同じような方はいらっしゃいますか?? 長文ですみません。
ママナース子ども
sgwrmst207
外科, ママナース, 病棟, 一般病院
みいこ
その他の科, ママナース, 介護施設
冷たい人間じゃないですよー。 職場の人間関係、保育園の先生との関わりに、保護者同士の関わりまで増えたら精神的に休まる暇ないですよ‼️ 最低限、挨拶だけでいいじゃないですか。仲良くしている子のママさんに、よろしくとか言うくらいで充分だと思いますよ。 私も、幼稚園ですが、バス登園なので、同じクラスのママさんほとんど分かりませんが、それでいいと思っています。
回答をもっと見る
現在派遣社員として勤務しています。 3ヶ月契約で更新もできますが今の時点では更新を考えていません。 業務を教えていただきますが、夜勤入るのも2ヶ月目〜で月3回(2ヶ月で6回程度)、入退院も数回付いていただいて自立というような流れです。 業務を覚えてある程度1人でできるようになった時に退職になってしまうのがとても申し訳なく思ってしまいます。 教えたのに辞めちゃうんだ、教えた時間はなんだったんだってなりますか?😢 業務を教えるのも仕事だと割り切っていますか? 経験も少なく指導者の立場になったことがないので指導者さんがどういう風に思っているのか知りたく質問させていただきました。 よろしくお願いします。
中途派遣やりがい
未熟さん
整形外科, 病棟, 一般病院, 派遣
かな
その他の科, ママナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, リーダー, 一般病院, 保育園・学校, 派遣, 小規模多機能
派遣社員さんと契約している職場だと、短期契約しているスタッフはたくさん来てくれているので、教えるのが無駄とかそういうのは全くなく、むしろその間だけでもスタッフが増えてくれるのはありがたいです😊 派遣社員の方と仕事を通して仲良くなれたら契約終了で去って行ってしまうのは寂しいですが…😢
回答をもっと見る
16時予定で大腸カメラ検査が入っている患者、 前日の21時より絶食、当日の7時からモビプレップ内服し 10時半から検査搬入まで黄色水様便で便塊なしでした。 モビプレップも1.5L以上飲めたのですが 検査で大腸に便がちらほら残っていたらしく、 「しっかり便処置を」と言われました。 私はどう判断してどうすれば良かったでしょうか?
正看護師病院病棟
つき
病棟
たっちゃん
内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, プリセプター, 病棟, 一般病院
予定の方だと私の経験では便の残りかすの様なものがちらほらとしか出なくなったらOKになってました。 緊急の場合は致し方ない部分はあるかもしれませんが、予定の方の場合しっかり見れないとチクチク言われがちですよね…その経験わかります。。
回答をもっと見る
新人看護師がまつ毛パーマをしていたら生意気だと感じますか? 私は今2ヶ月に1回くらいのペースでまつ毛パーマをあてています。ノーメイク派なのでまつ毛だけはちゃんとしたいと思っています。 それぞれの病院の規定もあるため一概には言えないと思いますが、みなさんはどう思われますか?
メイク新人正看護師
かぼちゃ
離職中
なな
内科, 病棟
全然いいと思います。わたしなら可愛いと声かけます。
回答をもっと見る
・PNSは導入していません🙅・随時、声掛けしてくれる人・雑談ができる人・基本的な仕事をきちんとする人・自分のペースで仕事をさせてくれる人・いい意味で何もしない人・先回りして業務をしてくれる人・その他(コメントで教えて下さい)
・理不尽に怒る先輩💢・男や上司には態度を変える先輩💦・仕事をやらない先輩🤔・無愛想な先輩🙄・自分が一番正しいと思っている先輩…・その他(コメントで教えてください)・😱
・緊張100%!!・50~80%くらい緊張した・20~40%くらい、少しだけ✍・0%!無の境地でした。・今年受験します・その他(コメントで教えてください)