旦那」のお悩み相談(9ページ目)

「旦那」で新着のお悩み相談

241-270/472件
子育て・家庭

旦那さんは、快く子守を引き受けて休日勤務を送り出してくれますか?

旦那

ママナース

呼吸器科, ママナース, 病棟, リーダー, 大学病院

32021/12/13

ゆり

整形外科, ママナース, 病棟, 保健師, リーダー, 一般病院, 派遣

こんにちは。2児のママナースです。 休日勤務の時旦那は喜んで送り出してくれますが、まあこども3人のお留守番のような感じで…笑 帰宅したら家は散らかり放題で、ご飯も私が作りますが😅まあこどもたちも楽しそうで、安心して仕事に行けているので感謝ですね😂

回答をもっと見る

看護・お仕事

残業すると人生を無駄にした って、思うのは私だけかな? 家に帰って、自分の好きなことしたいし、旦那との時間を大切にしたいな。 残業ない病院はないかな? クリニックだと給料が減るし。

旦那残業給料

cocoa

救急科, 一般病院

82021/12/10

あくと

急性期, 超急性期, ICU, リーダー, 大学病院

お仕事お疲れ様です! 同じく残業について考えることがあります。 やっぱり家族との時間は大事ですよね。 自分も子供いますができる限り早くかえって毎日触れ合えるようにしています。

回答をもっと見る

子育て・家庭

こんばんは。はじめて投稿します。 現在産休中で12月10日から復帰予定です。 現在係長で役職もついており、両立できるか不安です。 ちなみに子供は職場の託児所に預けるつもりです。 近くに両親もいなく、義両親も高齢で頼れません。 旦那も脳腫瘍の術後の後遺症があり、なんとか仕事と 日々の体調管理をするのがやっとかっとで、ほぼワンオペです。みなさんが家事などで、工夫していることや、使った方がいい制度など有れば教えてほしいです。 ※市のファミリーサポートに登録はしようと思ってます。

旦那ママナース子ども

キュラジマ

内科, 外科, 整形外科, ママナース, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 一般病院

32021/11/20

たまき

内科, 外科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 急性期, 超急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, 外来, 消化器外科, 保育園・学校

こんにちは。二児の母で現在育休中です。 私も近々仕事復帰の予定ですが、保育園の結果次第な感じです。 育休は2回目になりますが、何度経験しても不安は尽きません。 キュラジマ様はお役職についているとのことですので、さらにプレッシャーもあることかと存じます。 私の場合ですが、仕事終わりに夕食の準備を一からするのが億劫だったので、前日の晩または朝のうちに材料を切っておいたり電気圧力鍋に頼ったりしていました。同じ職場のママはコープのお弁当の宅配を利用していると言っていました。 ご参考になれば幸いです。

回答をもっと見る

恋愛・結婚

結婚って、古傷をえぐられる。 父のことを触れられたくないのに、婚姻届に名前書かないといけないし、結婚式場でも聞かれるし、もう思い出したくないのに。旦那の両親には旦那から口止めしてもらってる。 しょうがないかもしれないけど。 片親の人は経験済みだと思うけど。 今、看護研究で辛いから、父の言葉が思い出して辛い。「おまえ、なんていらない。死んでしまえ。」って言う、父の言葉。私はいらない人なのかなって、思ってしまう。 大好きな人と結婚して幸せなのに。 みんな、古傷をえぐらないで。

看護研究旦那結婚

cocoa

救急科, 一般病院

102021/10/19

ノッポマミー

外科, 循環器科, 整形外科, 救急科, 急性期, CCU, 離職中, 保健師, 脳神経外科, 一般病院

ご結婚おめでとうございます! 親にそんなこと言われるの嫌ですね。言霊って大切。 結婚はおめでたいのに、いろいろ思い出さされてお辛いですね。 でも、お幸せになってください! てか、お幸せになれます‼︎

回答をもっと見る

子育て・家庭

3年前、子供を出産し数ヶ月後に旦那の浮気疑惑がありました。SNSだけのやり取りでしたが妻が実家に帰ってるからホテルに行かない?という内容でした。旦那に聞くと浮気してないといいそのまま終了しました。ですか数年経ってもそれがずっと忘れられず…スマホ依存症なのかスマホを肌身離さず持っています。スマホを見られるのをかなり嫌がるので何かしら私に隠しておきたいことがあるんだと思います。 皆さんなら旦那さんに浮気っぽいことをされた後でも疑わずに過ごせますか?

旦那ママナース

みー

ママナース, 介護施設, 慢性期

42021/10/25

ゆちみ

内科, 外科, 呼吸器科, 整形外科, 急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期, 回復期, 派遣

無理です! 妻が臨月で不安やトラブルも多いのに里帰りのタイミングが、フリーの時間と捉える夫の軽率な行動に全ての信頼が無くなります。 実際、職場の男性スタッフに、妻が里帰りしてるから一緒に出かけませんか?と言われた経験があり、仕事に置いても信頼無くなりました。その男性は別の若手ナースにも声をかけたり、浮気癖は治ってません。

回答をもっと見る

夜勤

自分は特別と主張する主任が嫌いです。 私の病院は、子供が小学校へあがるとフルタイムにみんな戻るのが条件で時短を使わせてもらってます。 主任の子供は子供が小学校に上がるまで夜勤をしていませんでしたが、入学とともに夜勤を再開しました。私は旦那の帰りが遅いから!という理由でフルタイムになっていてもずっと月に一度の夜勤をしていましたが…小学校6年生にあがっても同じ主張をします。来年中学にあがっても私は夜勤免除だから!と謎の主張をし続けてて夜勤の回数を増やすことを拒んでいます。そのため夜勤を増やせという圧力が未就学児を育てるママにやってきて、まだ時短なのにいつ夜勤ができるのか?と圧力がかかります。主任さんからも、私は夜勤免除だけどあなた達は旦那さんに預けたら夜勤できるでしょ!と言われます。 でも、私自身子供がいやいや言ってまだ手のかかる3歳なのでせめてもう少し夜勤のタイミングは待ってもらいたいですが、病棟のスタッフが少なくて夜勤の人手不足なのもよくわかっています。 自分の都合は押し殺して夜勤を始めるべきか…それともこのまま言われてもスルーすべきか悩んでいます。

旦那子ども夜勤

ママナース

呼吸器科, ママナース, 病棟, リーダー, 大学病院

22021/10/23

はる

ママナース

無理に夜勤をやる必要はないと思います。 主任のお子さんが小6で夜勤回数が少ないとのことですが、子供を残して仕事(夜勤)にいくのは小6だろうが中学生だろうが、私なら心配なので夜勤はやりたくないです。 ライフプランは人それぞれなので、旦那さんと話し合ってもいいかもしれませんね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

2時間育児時短中 保育園への送り迎えは私がしているけど 晩御飯は後から帰ってきた旦那担当 なのになんでそんなに時短するの?って思われてそー 正月(看護師2人体制)働かないの?その日だけ定時まで働いたら?って言ってきた先輩いたし 15:30までしかいないから扱いづらいんだろうなぁ でも時短はしばらくとりたい

旦那保育園先輩

柚子

内科, 整形外科, ママナース, 病棟

22021/10/19

みーみ

病棟, 脳神経外科

働き方は自由です。職場もそれを認めて雇っているのですから周りがヤイヤイ言っても気にならさず。普段時短なのに正月だけ定時とか、そんなアルバイトみたいに働く時間をチョイチョイ変えるなんて基本できないでしょうし😅

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

溜まっていくストレス・愚痴は皆さんどうやって発散させていますか⁇ 私はついつい旦那に話してしまいますが、共感を得られず、そして話に終わりが見えずケンカになり…ってことが多く、旦那にはもう話さない!!って思うのに、繰り返してしまい、またケンカに。。。 いい方法、教えて下さい〜

旦那ストレス

ハウル

整形外科, ママナース, 病棟, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 回復期

02021/10/20
子育て・家庭

旦那がワクチン接種後の後遺症と診断されました。 色々精密検査してけど異常なし。 車の運転業務のため今は休職中です。 原因は肩こりによる頭痛、めまい、吐き気であると診断でした。もちろん原因不明。 まぁそうだろうなと思ってましたが、 本人は納得いかないよう。。。。 いろんなことでストレスがあって常にイライラして、 業務に支障が出そうで。。。。 私も心療内科で治療している身なので正直耐えられません。 何かアドバイスがあればお願いします

旦那ストレス

たか嫁

急性期, 学生

42021/10/13

k.i.2

アドバイスを言える立場ではありませんが、私が日々意識していることを伝えたいと思います。 色々なストレスが積もると、何から手を出したらいいか分からなくなり、更にストレスがかかるので、一つ一つ目の前のできることに集中していました。 ストレスがかかると将来のことや、未来に対しての不安が増強してしまうので、今現実に起きている物事だけに集中するようにしていました。

回答をもっと見る

看護・お仕事

●土日祝日休み ●8:30-16時くらい ●オンコールなし 転職先を探していますが、なかなか見つからないです。 子どもがいるので上記内容にしてます。 同じような条件で働いている方いますか⁇ 子どもは留守番がまだできず旦那は帰りが遅いです。同じような生活の方はどのような条件で働いていますか⁇ 良ければ教えて下さい!

旦那子ども転職

ハウル

整形外科, ママナース, 病棟, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 回復期

42021/09/15

なーさん

パートなら大きめの職員が多い病院や施設に直接問い合わせると交渉できますよ。 ハローワークなどの求人にパートは応相談とか書いてあるところやホームページに非常勤応相談とか書いてあるところがあります。

回答をもっと見る

恋愛・結婚

なんとなくで付き合っていて、会った時も好きかわからない。でも話すと落ち着くしいい人だし私のわがままにも付き合ってくれるでももうちょっと社交的な人がいいなと思ってしまいます。相手にかけるお金がもったいな い、別に喜ばせなくてもいいや、プレゼント考えるのが面倒くさい、とおもったら自分のためにこの人と別れるべきなのでしょうか。 相手のためにも別れた方がいいと言われるのはわかるので禁句でお願いします。

彼女旦那彼氏

なぽ

内科, 外科, 消化器内科

22021/09/12

めろん

内科, 病棟

私はこれから一緒にいることにメリット感じなかったら別れてしまいます!

回答をもっと見る

看護・お仕事

循環器詳しくないのでどなたか教えてください! 旦那なんですが、半年前に不整脈がありホルターつけて期外収縮と診断されました。 日常生活には問題ないし誰でもあるからと言われて特に何もせず。 9月3日にアップルウォッチに心房細動が出たと通知があり、7日にコロナのワクチン接種をしました。 本日動悸がすると言っていたので脈測ると1分間に20回の結滞がありました。 病院受診した方がいいと思いますか?🤔

旦那病院

ちむ

その他の科, ママナース, 訪問看護

32021/09/10

racche

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 慢性期

動悸は安静時ですか?? 今現在も動悸が続き結滞がみられ寝れないまたは、動悸以外の症状はありますか? それらの症状がなくて、明日も結滞が続くようであれば、週明けに病院受診させます。

回答をもっと見る

感染症対策

私(嫁)はコロナ受け入れ病院で働いているナース。自粛いっぱいしてるのに、今月旦那、義理父、義理母は誕生日。義理母からみんなで実家でお祝いしましょう!ワクチン2回目打ったからというLINEが旦那に入ったらしい。私は行かないけど、こんな人おるからコロナが減らないんじゃない?って思うくらいムカつく。正直嫌味っぽく言いたいくらい。旦那は旦那で自分の親だからあまり何も言え無さそうだし、わたしすごくストレス

旦那ストレス病院

さかいち

循環器科, 病棟, リーダー, 一般病院, 大学病院

122021/09/06

machine

内科, 外科, 病棟

ワクチン=感染しないって勘違いしている人はまだまだいますね💦💦 現場で働いている人の気持ちなんて露知らずですし💦💦 一回や二回誕生日を祝わなくても死なないのにね笑笑

回答をもっと見る

子育て・家庭

ママナースさんへ質問です。保育所の送迎や子育てへの参加など、旦那さんの協力はどの程度得られていますか?パートや正職員など雇用形態でも変わるとは思いますが、今の職場の年配の方は「私の時代は全部1人でやってきた時代だった」と言われていて、すごいなと思いました。私自身、旦那と実母の協力を得て、なんとかパート勤務をこなしているので。皆さんのお話を参考にさせていただきたいです!

旦那保育園パート

ys

その他の科, ママナース, 介護施設

62021/08/23

こっす

内科, 外科, 呼吸器科, 循環器科, 整形外科, 美容外科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, プリセプター, ママナース, 病棟, クリニック, 保健師, リーダー, 一般病院, 大学病院, 保育園・学校, 派遣

毎日おつかれ様です! わたしは正社員、時短で3才児がおります。朝は子供の準備、支度まで全部してから送りは旦那にお願いしてます。旦那は仕事が遅いので迎えから寝かしつけまで全て私です。 慣れないうちは帰宅後からがしんどくて大変でしたが、旦那が遅い分逆に自由なので、今では楽です!朝の送りをしてもらえるだけで助かってます^_^お互い頑張りましょうね!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

社会人経験のある1年目のママさんナース。 「よく旦那と子どもに言うんやけどさ」って人の事あれこれ言うてくるから、「僕は貴方の旦那でも子どもでないんで気を遣って話してください」と言い返してしまった。

旦那子ども1年目

穿刺DOPENESS

訪問看護, 介護施設, 老健施設, 保健師, リーダー, 外来, 一般病院, 慢性期, 透析, 看護多機能

22021/08/02

かんな1220

内科, 消化器内科, 心療内科, その他の科, 訪問看護, 慢性期, 終末期, 透析

お疲れ様です!!

回答をもっと見る

キャリア・転職

今度旦那の転勤で転職するんですが、職場の人から専業主婦になるの?ってかなりの確率で言われます。 看護師向いてないよ、と遠回しに伝えてるということでしょうか? なんか師長さんからはまだ勉強不足だからね!とも言われました。 心配になってます。 周りはどういう意味で言ったと思いますか? 憶測でいいので考えを聞かせてください!

旦那師長勉強

さおり

内科, 病棟

32021/08/07

ツクネ

外科, 総合診療科, 病棟, クリニック, 消化器外科, 大学病院

本当に憶測ですが、「看護師向いてないよ」というニュアンスは含まれていないように感じます。 私も遠い県への転職を経験しましたが、慣れない土地で働くのは大変で、しかも旦那さんの転勤への帯同なので稼ぎが無いわけではないことから、仕事はしばらくお休みするのかな?どうするのかな?という単純な疑問として聞いたと思います。 質問した方々の性格や、その時の表情や空気感などにも左右されるかとは思いますが、私が質問するとしたら、上記の気持ちで質問するかなと思います(^^)

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

上の子が小学校に入学した為、朝は旦那と協力して、子供2人を送迎しないと仕事に間に合いません。 それなのに「7日後に釣りに行くから、朝2時に出てくわ」とか言います。私が休みの日ならいつでも釣りに行っていいと話してあるのに!送迎はお義母さんに泊まりに来てもらいやってもらうらしいです。 いつもいつも予定が急過ぎてムカつきます! 釣り道具一式、勝手に売り払っても良いと思いますか??

旦那子ども

いっしー

産科・婦人科, 病棟, 慢性期, 終末期

232020/07/30

ひまわり

総合診療科, 看護多機能

面倒見てくれる家族がいて、いいですね、あなたも趣味を見つけてください。

回答をもっと見る

感染症対策

コロナワクチン接種。 そろそろ回ってきそうな気がする。 必要性は理解できるんだけど、主人や周りの話を聞いてると2回目のあとの副反応がすごくて、これで子どもみて家事なんてとてもじゃないけど家のなかが回らない。 ママナースでワクチン接種した方、家の家事などどのように回していましたか? まだ主人はしてくれるほうではありますが、なかなかイライラしてるのを聞くと任せられない…

旦那デイサービスパート

まあまあナース

ママナース, 介護施設

22021/06/05

辞めたい

内科, 外科, リハビリ科, ママナース, 病棟, 一般病院, 慢性期

2回目前に作り置きしておくか冷食、スーパーのお惣菜など旦那さんでも簡単にできるものを用意しておくとよいかも。 副反応は本当に個人差あってどうなるか分からないから寝込む前提で準備をしておくと安心かも。 洗い物しなくていいように紙皿紙コップもいいかも。

回答をもっと見る

恋愛・結婚
👑殿堂入り

彼氏さん旦那さまとの出会いはどこででしたか??出会いがなくて困ってます😭😭😭

出会い旦那彼氏

あほこ

内科, 消化器内科, ICU, CCU, 大学病院

852018/12/21

ぽむ

その他の科, 保育園・学校, 派遣

街コンで出会いました! MRさんです

回答をもっと見る

子育て・家庭

結婚して、長年働いていた大阪の病院を退職し、旦那さんの住む北陸へ引っ越してきました。 その後3年経ち、今回も旦那さんの転勤に伴い、勤務していたクリニックを退職し、新しい土地に引っ越してきました 結婚二年目から妊活を始めたが中々子供に恵まれず、昨年から不妊治療を始めましたが、理解ある職場のお陰で、北陸の職場では何とか常勤で仕事が続けられました。 今回また他府県へ引っ越してきて、就活開始すると、不妊治療をしてるから、パート勤務であっても就職が厳しいと看護就活サイトの人からいわれました。 看護師の仕事は好きで続けたいと思っていましたが、仕事か、子供のどちらかしか選べない状況になってしまいました。 職場には不妊治療していることは言わず、時短勤務等の仕事を選び、通院をした方が良いのでしょうか? 同じような状況や、経験ある方がいれば意見、助言よろしくお願いします。

就活旦那結婚

むう

整形外科, クリニック

42021/07/27

あんこ

内科, 外科, 消化器内科, プリセプター, ママナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 保健師, 一般病院, 大学病院, オペ室, 検診・健診, 派遣

単発のアルバイトはありそうですか?新しい土地での求人状況がわからないのでなんとも言えないですが、大きめの都市で単発の派遣案件が多い派遣会社に登録しておけば、明日の勤務や明後日の勤務の急募という連絡が回ってくることがあります。 リセットが来た段階で、登録している会社に勤務希望を出して、急募案件でシフトを埋めてもらうことなども可能です。 派遣会社により取り扱っている求人が様々なので何社か登録してみたほうがいいですよ。 ちなみに私は認知症施設(グループホーム)の巡回訪問看護をしていました。 1週間に1度、3時間行けばいいという決まりだったので、数件受け持って、急に休みたいときは、直接施設に曜日変更の交渉をしていました。施設側も特にレクリエーションと重ならなければ問題ないってスタンスのところが多かったので調節しやすかったです。 健康チェックが主な仕事なので、体に負担がかかる業務もなく、夜勤もなかったので 不妊治療と両立しやすいと思います。 正社員となると少し厳しいかもしれませんが、パートであれば仕事しながら不妊治療も継続可能だと思いますよ。 新しい土地で大変だとは思いますが、がんばってくださいね。 不妊治療もうまくいきますように。

回答をもっと見る

健康・美容

コロナでマスクをずっと使うことや旦那のクーラー嫌いでかなり暑いせいか最近、顔の吹き出物がすごく増えました。 皆様はどのように対処しているでしょうか。

旦那産婦人科メンタル

たぬき

産科・婦人科, プリセプター, 病棟, 一般病院, 助産師

32021/07/25

ぽん

内科, プリセプター, 病棟, クリニック, 介護施設, リーダー, 一般病院

お疲れ様です。仕事もハードワークで疲れますし肌トラブルって絶えないですよね。私はとにかく保湿に努めてます。

回答をもっと見る

子育て・家庭

バツイチ以上の方に聞きたいです。 どのように離婚を決断されたか書けることで結構ですので知りたいです。 私の旦那はモラハラをしています。友人に話したりするとドン引きするくらいです。一応日記にもつけていますが、周りのイメージを考えてなかなか踏み切れません。

離婚旦那病院

たぬき

産科・婦人科, プリセプター, 病棟, 一般病院, 助産師

42021/07/17

nico

精神科, 心療内科, その他の科, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 小規模多機能

周りのイメージよりも、自分や子どもに与える精神的ダメージの方が気になります! 私もバツついてますが、イメージなんて悪くなりませんよ! そんなのまやかしです!! 自分の体と心が1番ですよ!!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

旦那の職場やばいと思う 旦那(ME)は透析室メインで働いているのですが、 透析担当?のドクターが患者本意すぎるようで 患者に薬欲しいと言われればなんでも?出してしまうようです その上、透析を回す設定の相談等をドクターにすれば、記録にドクターが〇〇(ME)さんに言われて設定変更すると書いてしまうようです なので、色々思うところはあっても気軽に相談や意見を言えないようです 記録開示にでもなれば大問題になると思いませんか? それに薬も平気でMEが処方するようです (内服薬がきれるから同じものを継続で処方) ドクターがやばすぎるのもありますが、早く転職して欲しいと思います… (地元にいずれは帰る予定です) しかも、建物自体が老朽化していて、まともにエアコンが動かない所もあるようで、毎年誤魔化し誤魔化ししているようです エアコンの聞かない部屋は扇風機数台など…… その他色々ありますが、正直ほとんど沈んでる船のようです…

ドクター旦那メンタル

内科, 整形外科, 病棟

12021/07/17
恋愛・結婚

私は心が狭いのでしょうか。 看護師夫婦1年目です。 私の旦那さんは看護師としての仕事に誇りを持っていて、常に探究心、向上心を持って仕事をしています。 持ち続けるのってかなり努力がいるし難しいですが、彼はそのための努力もしているしそれなりに結果もついてきているイメージです。 ですが、私には全く向上心がなく生活をするために働いているようなものです。 夫婦間でそこの差は0と10くらい違います。 その旦那さんにめちゃくちゃイライラしてしまいます。 「こんなに上の人でも、この程度なんだ」とか、「新人の目標って〇〇ができるようになるとかなんだけど、できるようになった後はどうするの?って思うんだよね」とかはっきり言えば自分以外の看護師を見下した言い方をしてきます。それで「外部講師で学生に勉強教えたい」「病院の教育組織を変えたい」「スキルアップのための副業(看護師が経営するカフェ)がしたい」「訪問看護を立ち上げたい(したい)」と夢が増えすぎて結局何がしたいの?と正直私は思えてしまい、「もうわかったから勝手にして、応援はするけど私は関わらない」と冷たく言ってしまいます。 良い意味でも悪い意味でもプライドが高くなって自分の理想論を熱く語る人になってしまいました。 引っ越すにあたって旦那さんが病院を探してるんですが、私が勤める病院が気になるからとこの前見学しに来ました。 自分自慢話や夢を熱く語ったみたいで「あなたの旦那さんやりたいことが多すぎる、現実みないと。学生に教えるならちゃんと教員免許をとらないと、筋が通ってないし変わってるね、うちの病棟とは合わない」とキッパリ断られました。 彼の周りの影響のされすぎる感じや、夢が熱すぎて引いてしまいます。旦那さんわどう受け止めればいいのでしょうか。わかりません、、、

旦那副業訪問看護

総合診療科, 新人ナース

262021/02/22

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

じゃ実際そのどれか一つ叶えてみなよ。 ただ病院勤めるんじゃなくて。 応援してる。 って突き放しますね笑 言い訳ばっかりツラツラ言われるならそれまでです。夢を語りたいだけの人ってことです。 目的は?事業計画は?資金は?何も頭になくただ語りたかっただけ。そんな自分を認めて欲しいだけ。周りよりできる人だって思われたいだけ。 私の周りにも訪看立ち上げしたいって言ってる子いますが、夢語り人で終わってますよ。 やっぱりちゃんと立ち上げする人は人脈から大事にしますし、人望もなければできませんし、それなりの人生計画・事業計画・資金も持ち合わせてます。 資金なけりゃクラウドファンディングできますし、結局、やるかやらないかは本人次第ですよね。 私の経験上、〜したいって言ってる人ほど夢叶えてません。 〜する、〜になる、〜をしてーの成果をあげるとか断定的な言い方していたらすでに行動してます。 いつか〜したいって言ってる人に協力できる人はいないですからね。。。 今の旦那さんもそうですよね。旦那さんの夢に協力してくれる人っていますか? 彼の口癖、人望、日頃の行動、周りへの影響すべてが物語ってる結果だと思います。

回答をもっと見る

子育て・家庭

初めて質問させて頂きます。長文になります。そして半分以上が愚痴になってます… 同じ職種の看護師の旦那と結婚3年目になります。私はバツイチで連れ子が2人と今の旦那との子供1人の5人家族です。この御時世コロナで外出も出来なく家と職場の行き来だけでストレス発散する場所もなく、楽しみもありません。 旦那は訪問看護をしていて私は三交代制の急性期病棟で働いています。家に帰ってから私は今日の出来事とかの話題をするけど、旦那からはそういうのがなく、聞かれたら答えるだけ。ずっとそれが嫌で自分からも話題を出してコミュニケーションしてほしいと言ってるのにしてくれません。子供の面倒だってあたしが居れば全然見ないし、好きな時間に寝て起きるのも遅い。 こっちは夜勤明けから掃除したり子供の支度したりしてるのに… しまいには大学時代の女友達とLINEしてハートマークなんか送ってたりしてる所を発見してしまいました。。。そのためか旦那と居ると嫌な所ばかり見えてきてイライラばかりしてしまい行動一つとっても怪しく見えてきてしまいます。そういうモヤモヤした気持ちもあり夫婦関係が上手く行かなくなってます。 どうしたら旦那と前みたいに仲良くなれるか分からなくなりました。 どなたか何かアドバイスを貰えたら嬉しいです。

旦那ママナースメンタル

ぷりん

ママナース, 病棟, 脳神経外科, 一般病院

22021/07/01

ノロマのカメ子

ママナース, 病棟, 脳神経外科

ひとまず、子育てお疲れ様です。 3人も育てているだけで、本当に尊敬します。本当に頑張ってらっしゃる。私は一人でてんてこまい…! そのうえ、私は離婚してしまったので、あまり良いアドバイスができないかもしれないですが、思ったことがあるので、お話ししますね。しかも長文ですが。 そもそも、お別れする意思はなくて、また仲良くなりたいわけですよね。 たしかにコロナ禍で堂々と出かけるのもはばかられるのですが、フルメイクしてかわいいワンピースを着てみたらどうでしょう。変身って、楽しいですよ。旦那に見せるんじゃなくて、自分が好きな服を着るだけです。 旦那と一緒に、と思ってらっしゃるから、旦那が変わろうとしないことにストレス感じてしまう、と言うこともあるのではないでしょうか。 自分だけ変わればいいし、旦那に期待しなければいい。 多分、普段気にしないような些細な事が気になって、イライラしちゃうから、旦那もそのイライラを感じて、これ以上イラつかせないよう、発言を控えてるのかもしれないですよ。 結果、知らない女にハートマーク送るのはどうかとおもいますけど、放っておきましょう。 それを見てまたイライラしてしまうなら、当てつけのように自分からハートマーク送ったらいいですよ。 私の職場は、夜勤明けは子供を17時まで預かってくれる神対応の保育所が併設されていたので、明けで病院でシャワー浴びて、フルメイクして持参したヒールとワンピースとアクセサリーで変身して、電車で隣の駅まで行って、コーヒー飲んで本読んで帰ってきて、着替えて子供を迎えに行って、家に帰る事がありましたが、一見大変そうなんですが、コレがまた楽しいんです。非日常で。

回答をもっと見る

子育て・家庭

既婚者です。 まだ、子どもはいません。 自宅でも委員会の仕事や勉強会の準備をしているのですが旦那が構ってとうるさいです。皆さんはどのように対応しているでしょうか? 今は部屋を分け、仕事中であることは伝えてますがそれでもCMのたびに邪魔してきます。

委員会旦那産婦人科

たぬき

産科・婦人科, プリセプター, 病棟, 一般病院, 助産師

42021/06/18

まりこ

総合診療科, 看護多機能

はじめまして。たぬきさん お疲れ様です。旦那様は 何を構って欲しいのかしら…? ナースの仕事って 本当に大変よね 不規則なシフトに 仕事の持ち帰りは当たり前です。 この仕事と無縁な方には 正直 理解は出来ないと考えます。 かまってちゃんは とりあえず 無視しましょう。そのうち諦めます。それでも 大事な旦那様なので 必要な事は きちんと説明し タイムスケジュールで こなしてみて下さい。たぶん 業務として働くよりも ずっと楽ちんのはずです。だって 唯一無二のプライマリーで ナースプランを実施するだけですから。

回答をもっと見る

子育て・家庭

家庭内の愚痴です。 旦那(医療従事者)は今月コロナワクチン接種2回目を終わったあと副反応で動けませんでした。 ニュースなどでもそういうことは見聞きしていたので気を遣って子どものことをしていましたが、いざ今度は私の番になり、2度目の接種後はたまちまやすみ希望をしていたので休みにはなりますが子どもの世話、ご飯の支度など旦那は仕事の都合はつけれないとのことで同じ副反応が起きてもしないといけない。 ほんとに男女差別だ。 というより、旦那は子どものことは見るといいながらいざ現実になると有言不実行なダメ旦那だ。 だから任せられないし重要性はわかっていてもコロナワクチンを打つことに躊躇するんだ。 はぁ、嫌だな。 自分に甘すぎ。

旦那ママナース子ども

まあまあナース

ママナース, 介護施設

22021/06/16

ナースナースナース

産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, 病棟, 消化器外科, 一般病院, オペ室

お疲れ様です。 旦那様が同じ医療従事者だと話しが分かる分共感もできれば反発も生まれますよね。そして、育児に関してはまあまあナース様の心労お察しします。もやもやしたままもしんどいかと思いますので心が落ち着いたらどこかで話し合ったり、他の方法で発散して少しでもまあまあナース様が心安らかでいれるよう応援しております!

回答をもっと見る

子育て・家庭

旦那がクーラーをかなり嫌っています。 夏場でも扇風機で過ごそうとしてクーラーをつけると文句をいってきます。 みなさんは夏場の過ごし方で涼しく過ごすためにどんなことをされていますか?

旦那病院病棟

たぬき

産科・婦人科, プリセプター, 病棟, 一般病院, 助産師

22021/06/16

たま

内科, リハビリ科, 新人ナース, ママナース, 病棟, 慢性期

うちもあんまりクーラー付けたがらない人です😭ベッドに冷感パッドを敷いたり、首元に冷感タオルを巻いたりしています😂クーラーを嫌がる理由を聞いて、今は折衷案で落ち着いてます。金銭的な心配に対してはおやすみタイマーをつける、一部屋だけ稼働させる。冷風があたりたくないという嫌悪感もあったので、思い切って別室で寝ることに…!どうにか頑張って、この夏を乗り切りましょうね😭🙏

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

旦那の叔父が危篤だと姑から連絡来て姑を連れて行きました。姑のお兄さんにあたるかたです。日曜日の夜11時30分…施設入所でDNAR。コロナで面会禁止のなか、息子を起こしてまで行かなくてもいいのに。そんなに会いたいのならタクシー使って1人で行けばいいのに。旦那も明日は仕事です。息子とはいえ家庭を持ってるんだから少し考えて欲しい。私まで寝るに寝られなくなりました。隣に姑住んでると何かとしんどい。

旦那施設

辞めたい

内科, 外科, リハビリ科, ママナース, 病棟, 一般病院, 慢性期

02021/06/13
子育て・家庭

結婚されている方もしくは同棲している方に質問です。 みなさんは家事の分担をどうしていますか? お互い夜勤をしているのですが向こうは気が向いたら掃除機をかけるだけなのですが、それで自分は家事を半分やっていると威張っております。 確かに掃除は好きではありませんがトイレやお風呂など掃除する場所はたくさんあり、そこには一切手をつけないくせに掃除は自分がしてると言い張ります。皆さんの分担方法を知りたいです。

旦那産婦人科結婚

たぬき

産科・婦人科, プリセプター, 病棟, 一般病院, 助産師

142021/04/20

ゆうき

離職中

既婚者です。お仕事や家事、毎日お疲れ様です。 生活費の分担はどうされていますか?お互い夜勤もしていて、仕事の負担が同じくらいなら生活費の負担の割合で大まかに決める方が納得しやすい気がします。 参考までに、うちは生活費はほぼ夫持ちなので、家事の9割は私が行っています。家事大変ですが、子供もいないので現状維持です。 喧嘩にならないようにしっかりお話し合い出来るといいですね!

回答をもっと見る

9

話題のお悩み相談

看護・お仕事

機能別看護で働いています。 先日点滴係をしている時に患者さんの部屋を回っていると点滴終了している患者さんが4名いて、一人は血が固まってしまいルートの取り直しになりました。 普段なら先に部屋を回るバイタル係の人が点滴終了を知らせてくれますが、今回はそれがなかったです。それでこの状況について伝えて教えてほしかったなあと言うと「自分はバイタル係だから関係ない、点滴を見るのは点滴係の仕事(意訳)」ということを言われびっくりました。 勿論点滴係が点滴管理をするのは当然ですが、点滴を作っている間は部屋を回っている人が見ています(病棟ルールとして明確に見ることになっているわけではないが習慣的に)。 それに患者さんの状態をみるバイタル係として全身の観察もするのに点滴だけ見ないっておかしくないですか? また部屋に入れば係に関係なく患者さんの状態を見るのが当然だと思っていますが、機能別看護とはこんなに自分の仕事のみ?をすればいいのでしょうか? 機能別看護を導入されている方はどのように働かれていますか?協力が難しく感じます。

正看護師病院病棟

カエデ

内科, 精神科, 整形外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期

12025/02/07

ホリサー

内科, 病棟, リーダー, 外来, 大学病院

以前機能別看護で働いていました。 かえでさんがおっしゃる通りだと私も思います。 私のところはリーダー・受け持ち・処置という振り分けで点滴や清拭などは処置が行っていました。 部屋の位置によっては受け持ちの方が先に患者さんのところに行っていることも当然ありますが、受け持ちも点滴管理はしてましたし終わりそうや終わっているなどの時は必ず処置の方に一声かけてお願いしてました。 処置は受け持ちの補完的な立場で動いる感じでしたよ。

回答をもっと見る

看護・お仕事

精神科病棟2年目看護師です。 精神科病棟でも終末期の患者様が入院してこられます。 精神疾患によって治療?拒否(酸素や吸痰など)をされるため、割と早く状態が悪化することが多いです。 本人が嫌がるきもちもありますが、看護師として必要なことはしなければならないと感じています。 また、精神疾患を患っている方の中には家族と疎遠になっていることもあり看護師が1番近い距離にいる人間なので話を聴きながら、ケアしていくことも大事だなと思っています。 患者様が弱ってくのをみるのは辛いです。 皆さんもこんな事ありますか?

終末期精神科病棟

K

精神科, 急性期, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期

12025/02/07

みさき

精神科, 病棟

こんにちは! わたしは精神科で6年勤務しています。 お気持ちすごく分かります。自分自身も悲しくなりますよね。 家族と疎遠になっていて、会いたくても会いにきてくれない状況の方が居たりもしますよね。 弱っていく様子をみるのはお辛いと思いますが、 Kさんは患者さまのことをそのように考えることができる 素晴らしい看護師だと思います。 患者さまは見ていないようでよく見ていたり、しっかり覚えてくれているので Kさんが いつも話しかけたり、ケアをするだけで 患者さまは安心して過ごせると思います!いつも本当におつかれさまです!

回答をもっと見る

看護・お仕事

看護師になってよかったっていう思う瞬間って何ですか? 現在、子供が小さく体調崩したこともあり、看護師をしていません。看護師って人間関係がとか、色々思って、もうやりたくないって思った時期もあります。でもちょっと離れてみると仕事もあるし、患者さんの役に立てたり、話をしたりするのは楽しいので、子供がもう少し大きくなったら、また看護師やりたいなと思っています。 皆さんが良かったと思う瞬間を教えてもらえたら嬉しいです。

子ども人間関係

みきむ

内科, その他の科, ママナース, 離職中, 透析

12025/02/07

ゆー

外科, 小児科, 整形外科, 新人ナース, 保健師, 一般病院

私も今は看護師を離れていますが、やってよかったって思う瞬間は患者さんがありがとうって言ってくれた瞬間です!ベタだけどとてもやりがいになります。 終末期の患者さんがなるべく苦痛なく過ごせるよう体位や服の着方などを調節したらすごく感謝されました。寂しいけどやってよかったって思った瞬間です!

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

恋人やパートナー家族ペット推し♡趣味給料仕事のやりがい特にないその他(コメントで教えて下さい)

472票・2025/02/14

カーディガンを上に羽織るスクラブの下に長袖インナーを着るホッカイロを忍ばせる病院から防寒具の配給があるむしろ厚い、何も着ないその他(コメントで教えてください)

536票・2025/02/13

ちゃんと伝えます。伝えられる自信はありません。生命に関係ないなら言いません。その他(コメントで教えてください)

561票・2025/02/12

入っています入っていませんその他(コメントで教えて下さい)

589票・2025/02/11

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.