旦那」のお悩み相談(6ページ目)

「旦那」で新着のお悩み相談

151-180/482件
看護・お仕事

患者さん(右下腿骨折)が入院中に旦那さんがなくなってしまった場合、その患者さんをリハビリに誘う時どのようなことに気をつけるべきですか?

リハ旦那

看護学生

学生

22023/06/25

#5

外科, 循環器科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 大学病院

患者さんの状態が文面からではわかりません。ただ、患者さんの精神面が心配です。意欲的にリハビリをすることは術後大切なことですが、旦那さんの死と向き合う時間がそれなりに必要だと私は思います。

回答をもっと見る

恋愛・結婚

夫と良い関係を保つ秘訣を教えて下さい。 些細なことでも、みなさんがどんなことに気をつけているのか知って、参考にさせていただきたいです。 よろしくお願いします。

旦那人間関係正看護師

まふまふ

循環器科, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院

102023/06/19

kta

皮膚科, クリニック

ありがとう、ごめんねをいうことですかね。あとは、お願いする時は「お願いします」など丁寧に言ったり…。 イライラすることがあっても、相手を傷つけるような言動をするのはやめようと思っています。 例えば、物に当たったり、暴言、暴力などは絶対しないようにしています!

回答をもっと見る

子育て・家庭

結婚されている看護師さん、ずばり旦那さんはどんなお仕事されていますか?またお子さんがいらっしゃる方は家事や育児はどのように分担されていますか? 昔、看護師がフルタイムで働くには、両親や旦那さんの全面的サポートが必要だ、という話を先輩から聞いたことがあります。 私はまだ独身なのですが、今後のヒントにさせて頂きたいです💡

旦那結婚子ども

みっきー

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, リハビリ科, 総合診療科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 慢性期

82023/06/11

ねんね

外科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 整形外科, 産科・婦人科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, プリセプター, ママナース, リーダー, 外来, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科

現在3歳4ヶ月の子供を育てながら夜勤ありの時短(8:30-15:45)で働いています。 主人はSEで、私が夜勤入りの日にテレワークをしてくれています。 両親や義両親は全く頼れないので、主人と二人三脚という感じです。 朝は子供が起きる前に出勤するので、朝は主人が全て担当して、私より育児能力高いです。笑

回答をもっと見る

キャリア・転職

子育てママに質問です。 現在1ヶ月の子供がいて、1歳になったら仕事を再開しようと考えています。今は旦那の扶養には私だけはいっておりませんが、働く際に私も旦那の扶養に入らない方がいいのでしょうか?皆さんはどのような形で働いていますか?

旦那子ども転職

F

内科, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期

32023/06/08

mai*

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 整形外科, 病棟, 消化器外科

はじめまして。 実際にどのくらい働く予定なのか…年収によります! 私は普通に常勤になので、扶養には入っていません。

回答をもっと見る

キャリア・転職

先週、信頼を置いてる医師から、「来年度から開業するから病院辞めるよ。」「律さんが一緒に来てくれたら色々仕事頼めるし、職員採用、教育とか心強いし、経営も勉強してくれたら…年収もココより出すからどう?」って誘われてしまった… 現在は中規模病院(220床)の混合病棟(40床)で師長してます。年収は言えませんが、それなりに頂いて、福利厚生も整って居ます。年齢的にも立場的にもう転職は考えていませんでした。 その信頼している医師は医師の父親が引退され、その跡地に弟さんと一緒に100床未満で専門病院を開業予定みたいです。 医師が開業する病院の科は私も以前に経験があり好きな科でも有ります。 しかし、主人が医師です。主人は消化器外科で私は経験あるけど、得意でなく。 主人は勤務医が良いから、と開業予定は無いみたいです。 主人にこの事を相談すると、「律が好きな仕事でお給料が今より貰えるんなら良いんじゃない?」と軽めの答えが返ってきました(;^_^A 夫婦の過ごし方、子どものことなどは真剣に話をするのですが、独身の頃からお互いの働き方などにあまり干渉しない夫婦なので。そんなもんか(笑)って感じでしたが。 主人は当直のバイトしてた時に開業して奥さんが中に入ってていい印象を持ったクリニック、病院は無いから、万が一開業するにしても律は入れないし。って言われてたので(笑) 今の立場も有るし、着いて行くと色んなリスクを抱えますよね? 開業から関われたら面白いだろうなぁ。 でも、 看護師としての仕事…今より管理の仕事が増えるのかな… 患者さんと触れ合う時間が減るんだろうなぁ。頑張って取得したNPとしての仕事は有るんだろうか?現場が遠くなる気がして…。 キャリアアップと考えるべきか? アラフォーのおばちゃんは…改めて自分の看護観を考える。 皆さんならどうします? 意見をお聞かせいただきたいです。

年収保険終末期

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, ママナース, 訪問看護, 介護施設, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 慢性期, 終末期

202020/05/11

ゆずいちご

その他の科, ママナース, 介護施設, 看護多機能

すごいチャンスですね! そんな話し滅多にないし信頼している医師というのもいいですね! でもやはりもしそちらに転職した場合、看護師としてではなく管理職になりそうな感じですね。 私だったら冒険したいのでいきます! 人生一度しかないから色々な経験をしたいです。 病院のオープニングスタッフで主要メンバーなんて楽しそうです! 私、個人の意見ですが…

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

彼氏、又は旦那さんが介護福祉士の方いますか? 身近ではいなかったので、お互い夜勤の生活なので、どのように過ごしてるのかきいてみたいです。 ちなみに、私は看護師で彼氏が介護の仕事をしています。同棲してます。

旦那彼氏介護

ペガサス

整形外科, 病棟, 一般病院

12023/05/30

hiro

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期

おつかれさまです。 スケジュール合わせたり大変では? ちなみに叔母が元看護師で死別した(私からみたら)叔父?が弁護士でしたが、夜勤に近い仕事があったり大変だみたいに言ってました。ほぼ毎日ギリギリまで寝ていたり家では寝るだけに近い生活だったようです…

回答をもっと見る

子育て・家庭

どうやったら旦那が人のスマホを見てはいけないということをわかってくれるのでしょうか。 もちろん浮気はしていませんし、やましいことも何もしていません。 ただ、やはりスマホを覗き見られるのは気持ちがいいものではありません。 何度も私にもプライバシーがあること、覗き見されるのが不快であることを伝えているのですが旦那は意味がわからないの一点張りです。多分旦那側の両親が2人で1つのスマホを使っているので夫婦間のプライバシーはないと思っているようです。ただ、本当に不快です。 いいアイディアを教えてください。

旦那ストレス正看護師

たぬき

産科・婦人科, プリセプター, 病棟, 一般病院, 助産師

92023/05/24

ねこ

リハビリ科, プリセプター, ママナース, 病棟, 保健師, 一般病院

私も新婚当初は夫とお互いのスマホを自由に使っていましたが、ある日夫が後輩女子と連絡をとっているのを見つけてしまい大喧嘩に。 それ以降、夫のスマホをチェックすることが日課になり、2人の関係に悪影響だと思い話し合いをしました。そして、お互いに新しくパスワードを設定し直し、お互いの信頼のもと、スマホは勝手に見ないことを決めました! 結局話し合い、価値観のすり合わせをしていくしかないのかなと思います。

回答をもっと見る

子育て・家庭

友達とカードゲームばっかりの夫。 収支面を心配して色々と伝えているのに控えてくれない。 支払いばっかり、お金がない、と言いつつも カードは買い、友達とカードゲームをする。 夫は3月に仕事を辞め、現在はアルバイト。 私は病棟の看護師で、フルタイムで夜勤でも何でもこなす。 まだ子どもがいないからいいけど、、 もしできたらどうするつもりなのかな? 今のうちに好きなことさせたい気持ちは山々。 でも最近ひどい。ひどすぎる。 もう2時過ぎてるけど、まだ友達の家で遊んでる。 やっぱり強く「控えて」って伝えるべきなのか。 それとも、何も言わずに好きなことさせておくべきか。 毎日モヤモヤしてる。 主婦の先輩方。 どうしたらいいのか教えていただきたいです。 長文失礼致しました。

旦那結婚子ども

ひすい

内科, 整形外科, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期

62023/05/04

みっきー

内科, 病棟

はじめまして。 大変ですね… ご主人はお小遣いですか? うちはお小遣い制なので、その範囲であれば無駄だなーと思うことも、目を瞑っています💦 子供さんがまだいらっしゃらないとのことなので、今後のことをふまえ一度ご夫婦で話し合われたほうがいいかと思います。 例えばマイホームを購入するのか、子供の教育資金はどうするのか、などですねー うちはやっていなくて失敗しました💦 頑張ってください!

回答をもっと見る

子育て・家庭

夫との関わりについてです。 休みが合うのが週に1日あるかないかなので、都合が合うときは一緒に出かけたりしたいと思う反面、一緒にいると夫のことも気にかけなければいけないので、面倒な事が多いです。子どもと自分だけで出かけたほうが楽だと思ってしまいます。普段は会話も多いし仲が悪いわけではないのですが…亭主元気で留守がいいとは、本当によく言ったものです。皆さんはご主人と外出が面倒だと思うことありますか?

旦那ママナース

サンフラワー

その他の科, 介護施設, 慢性期, 終末期

62023/05/21

まふまふ

循環器科, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院

あります…笑 子どもの面倒もみて、夫にも声かけなきゃいけないので、めんどくさいなぁと思うこと、多々あります。 子どもをみてくれるので、いてくれた方が楽な時もありますが。

回答をもっと見る

恋愛・結婚

医師と看護師、看護師同士など医療職同士の結婚は多いと思います。お互いの仕事が分かる分、家庭内でも感覚や価値観が似ているものなのでしょうか?そうすると生活しやすいのかなーと思ったりします。 私の場合は、結婚当初は夫は介護福祉士(今は別の仕事をしています)でした。介護職も看護師に近いと思っていましたが、感染予防の考え方など全然違うことに気付きました…。

旦那結婚

サンフラワー

その他の科, 介護施設, 慢性期, 終末期

52023/01/24

ゆめ

小児科, 大学病院, 検診・健診

同じ職種であったとしても、感覚や価値観ってその人が経験してきたことや働いてきた場所で変わってくることもあるので、必ずしも似ているとは言えないのかなぁ〜と思いました。 家事や子育てとか家庭の中ではやっぱり価値観が一致することばかりではないです🥹

回答をもっと見る

キャリア・転職

病棟ナースをしていましたが、出産や旦那の転勤を機に転職先を探しています。 病棟希望なのですが私が探すエリア内ですとパートだと訪問看護や老健しかなく…あまりイメージがつきません… 小さなお子さんがいて訪看や老健で働いてらっしゃる方いますか??メリットデメリットがあれば教えて欲しいです。

旦那訪看パート

ひい

内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 泌尿器科, プリセプター, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院

12023/05/16

サンフラワー

その他の科, 介護施設, 慢性期, 終末期

お疲れ様です。訪問看護は、事業所によってですが、夜間のオンコール対応があります。訪問が必要な場合もあるので、小さなお子さんがいると大変かもしれません。老健も夜勤がありますが、夜勤なしで募集しているところも中にはあると思います。 良いところが見つかるといいですね!

回答をもっと見る

恋愛・結婚

ふと疑問なのですが、、 入籍して新姓に変わってから、 仕事ではどのタイミングで記録とか連絡のときの名前も変えるのがいいものでしょうか? 先日入籍したてで、今度みんなの前で挨拶する予定なのですが、まだまわりに全員報告してないのに普段のように新姓あげるのもと思ってまだ旧姓使って仕事してます.. 皆んなに周知したらすぐ使っていいと思うのですが、 この期間変わったけど..周知してないしと仕事するにあたってそわそわして煩わしい🥺です、、。 ※ちなみに上司からは旧姓でなく新姓を使うようにいわれています。ちなみに訪看です。 上司と相談していつから使うって決めておいた方がいいですよね?

旦那彼氏訪問看護

わたがし

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 慢性期, 回復期, 終末期

22023/05/14

うしちゃん

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 整形外科, 病棟, 消化器外科

私は周囲に発表する前に師長にシフト表やパソコンの名前など勝手に変更されました〜💦けっこう嫌でしたね💦

回答をもっと見る

健康・美容

妊娠を気に臍ヘルニアになってしまいました。 私は小柄な為にお腹が前に出るしかなかったようで、臍ヘルニアを起こしました。 いずれ、手術をしないといけないのですが手術をする病院で悩んでます。 日帰りで手術をできるクリニックは 子どもが明日で1ヶ月になる為(赤ちゃんである為)、日帰り手術ができればいいなと思いますが、 クリニックまでの距離が遠いのと口コミはいいのですが、知らないクリニックであるのが、ネックです。 自分の病院は 距離は近いが、外来も混んでいるし、日帰りではできない為、入院を要すること、知っている人にお腹を診てもらいたくない、旦那、母に休みを取ってもらわないといけない もう一つの病院は いい噂を聞かない病院です。 皆さんならどちらを選びますか?

旦那外来妊娠

cocoa

救急科, 一般病院

22023/05/10

tomdis

病棟, 脳神経外科, 一般病院

長期で通うわけではないので、口コミがよく日帰りで終わるクリニックが条件的にベストではないでしょうか。あとは、送り迎えをしてくれる人がいるかになります。知ってる人に合わないという点でもいいかと思われます。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

彼氏がいるのにすぐに他の男の人のこと惚れそうになるのなんなんでしょうか?

男性旦那彼氏

ぱー

内科, 外科, 消化器内科, 皮膚科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 消化器外科

22023/04/09

まる

内科, 精神科, 心療内科, 病棟, 介護施設, リーダー, 終末期

わかります。 私が自分なりに感じたのは彼とギクシャクして不満をもってるから 別の人のことをいいなって思ってしまうのかなって思ってます。 でもその相手に自分の素を出せるかって考えたら無理だなって思って今の人しかいないなって考えちゃいます。笑

回答をもっと見る

愚痴

ゴールデンウィークで旦那は休みなのに、全然育児する気なし。 買い物という名の遊びに行ってしまった、、、 こんな人だとは思わなかった。

旦那

cocoa

救急科, 一般病院

72023/05/03

なな

訪問看護, 慢性期

子どもが大きくなったら、子どもがわかるようになります。私の父も家事育児しない人だったので、母がかわいそうでなりませんでした。経済面では感謝はしていますが、母に対する態度など許せないことは今もあります。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

自分の性格の悪さを懺悔させてください…笑 すーんごく最低な内容だと思いますが。 付き合っている相手の「体調不良」に対してどうしても優しくできません… 昔から、彼氏が「なんか頭痛いかも」「熱っぽい」とかいう体調不良を訴えてきた時に「薬飲んで休んでれば?」という反応になってしまいます。 今回旦那になんですが、「咳が出る、風邪ひいたかも」と言われた時に真っ先に心配よりも(コロナだったら困るし勘弁してよ…)と思ってしまったのがショックでした。 2ヶ月前にもこんなことがあって1週間くらい面倒見ていたのですが、(またかよ…)となってしまって。 薬買ってきたり飲み物買ったり、冷えピタなどで今は寝てもらってますが、どうも純粋な心配が出来ません…ダメな嫁ですね。

旦那彼氏コロナ

ぴーちゃん

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 総合診療科, 介護施設, 外来, 一般病院

12023/05/06

hiro

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期

看護師あるある、かもしれませんね… もっと具合悪い人を多数見てるせいか多少の体調不良は「薬を飲んで寝てな」くらいになるんですよね…

回答をもっと見る

子育て・家庭

育休中に転職された方いらっしゃいますか? 旦那の転勤と共に退職して現在職探しをしています。 病棟勤務8年目です。 子供は現在8ヶ月で、小さな子がいても雇ってくれる職場があるのか心配です…。 ・中途でも時短で雇ってくれるか。 ・もしくは小さなお子さんがいて、常勤(夜勤あり)で職場に保育園が完備されているところで働いている方いらっしゃいますか? ・復帰を機に病棟以外を経験された方いらっしゃいますか? ぜひご意見を聞きたいです🙇‍♀️

中途旦那育休

ひい

内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 泌尿器科, プリセプター, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院

22023/05/01

サンフラワー

その他の科, 介護施設, 慢性期, 終末期

出産を機に夫の地元へ転居したので、それに伴い転職をしました。子どもが9ヶ月の時に、老人ホームにパートで入りました。託児所が併設されていました。その後、第2子の出産の後に正社員となり、系列施設で勤務し現在に至ります。 早く帰りたいので、残業がないことと休みの取りやすさを重視して職場選びをしました。参考になれば幸いです。

回答をもっと見る

恋愛・結婚

毎日お疲れさまです。 看護師は資格があるし、いざとなれば一人で生きていけるそんなイメージを世間では持たれていますよね。 慈愛に溢れていて、優しくて何でもテキパキ行動してしまい、男性を見る目がいまいちみたいな感じないですか?  先日、職場の若い同僚が結婚したのですが、そばにいたDr.が父親のように「ちゃんと仕事してる人か?税金払ってる人か?」など質問していました。そのDr.曰く、自分が何とかしてあげたいと思わせる男性に惹かれてしまう看護師あるあるなんだと… 私もバツイチで娘が一人います。もしかして、世の男をダメにするダメンズメーカーなのかしらと50代半ばで気が付きました😅 そんな恋愛や結婚で悩んでいる女子はいませんか?

あるある旦那彼氏

がんたろうさん

その他の科, 派遣

22023/04/22

まつもと

その他の科, 保育園・学校

私も悩んでます。看護師だから、将来は安心だと、かなり前にお見合いした時話されたことがあります。 お見合い相手は、農家で自宅には介護が必要な祖母がいるとのこと。私が嫁に来たら、祖母は介護施設に預けなくて済むと言われ、しかもお見合い相手は農家であっても無職みたいに、遅起きに昼寝して三食を親に作ってもらう有様。速攻で断りましたが、しばらくストーカーされました。現在は地元から離れてますが、あれは確実にヒモになる気で、ばあさんの介護をさせる気だったんだと思う

回答をもっと見る

子育て・家庭

旦那さんと一緒に寝てますか? 私のところは、子供が産まれてから寝室は別です。 夜泣きで旦那さんを起こしてしまったらかわいそうだと思ったからで、今3歳で夜泣きはないですが、試験勉強があるため、ずっと別です。 旦那さんは自由が好きなので、試験が終わっても1人で寝たがってますが、私は一緒に寝たいです笑

旦那ママナース子ども

ゆいゆい

消化器内科, 産科・婦人科, プリセプター, ママナース, クリニック, NICU, 大学病院

22023/04/21

タマコ

消化器内科, ママナース, 外来

親子並んで川の字て寝ています。 下の子が今2歳で夜泣きしなくなりましたが、夜泣きすると交代で見ていました。 私も旦那も自由に一人で寝たい派なので、仕事が激務だった日やストレスが多かったりなどした日は、一人で寝る日も作っています。

回答をもっと見る

子育て・家庭

子供を土曜日も保育園に預けるにあたって、シフトやら就労証明書やらをその月の3週間前までに提出しなければなりません。 でも私と旦那の職場のシフトは毎月15日付で出るので、後半の土曜出勤がわかりません。保育園にその旨を伝えても会社でどうにかしてくださいと言われました。 私の保育園の都合でシフトを3週間も前に出させるなんて出来るわけがないのに、、と思いました。どうやって土曜日預けようか困っています。(ちなみに私も旦那も正社員でフルタイムで働いてます。) 同じような事で困っている方はいらっしゃいますか?いたら自分はこうしたよーなどとアドバイスください。 また土曜保育の利用は諦めて土曜、旦那と勤務が被ったときだけベビーシッターなど利用しようかなとも思っていますが、資格があるとはいえ保育園とかではない外部の知らない人に家で子供を見ててもらうのもちょっと気がひけるというか、不安な部分があります。(値段も少し高いですし、、、) ベビーシッターなど利用している方などいればベビーシッターのメリットデメリットなど、利用しててよかったー!など思う点など教えて欲しいです。

シフト旦那保育園

いろは

ママナース, 介護施設, 回復期, 派遣

32023/04/01

まい

超急性期, ICU, HCU, その他の科, ママナース, 離職中

土曜日の勤務は、シフト次第、という感じでしょうか?? 私は、入職時に職場と相談して、旦那が出勤の土曜日を避けるように土曜日のシフトを入れてもらっていました。 でもこれは、旦那のシフトの方が早めに分かっていたから出来たことで・・夫婦で同時に出るとなると悩ましいですね。。 もしも、保育園の事情を考慮してくれそうな職場なら、たとえば、第1週は旦那さんが勤務、第2週はいろはさんが勤務、第3週は旦那さんが勤務、第4週は夫婦とも休み。みたいな感じで決めてしまってシフトを組んでもらうのもアリかなぁと思います。 もしくは、土曜日の勤務希望が月2回くらい通るのであれば、夫婦で交互に休み希望を入れるとか・・ うまく折り合いがつくことを祈ってます!! (ベビーシッターについては、アドバイスできずすみません! 私も検討はしたのですが、知らない人を家に上げるのにすごく抵抗があるのと、高いお金を払うと土曜日に働いている意味が分からなくなってしまうと思って、やめました!)

回答をもっと見る

恋愛・結婚

旦那さんの服ってどこで買ってますか? 29歳です。 ネットでも店舗でも良いので、おすすめのお店やブランドも教えてください。 そんなに高くなくてオシャレにみえる服ってないですかね。笑

旦那

ゆいゆい

消化器内科, 産科・婦人科, プリセプター, ママナース, クリニック, NICU, 大学病院

22023/04/17

まちこ

内科, 外科, 循環器科, 小児科, HCU, 離職中

こんにちは! 少しきちんと感があるのはラコステ、ユナイデットアローズ。もう少しカジュアルな感じだとコーエン、ビームス。無地のロンTやパーカーなどはチャンピオンが質がいいとうちの旦那さんは好んで着ています。

回答をもっと見る

恋愛・結婚

いいなと思った人には彼女がいるんだろうなと思って奥手になってしまいます。 ちょっと気になった人に彼女がいたらもう何もせずに引くしかないのかな…どうぐいぐい行っていいかもわかりません。 25歳女です。

旦那彼氏コミュニケーション

ぱー

内科, 外科, 消化器内科, 皮膚科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 消化器外科

32023/04/09

kta

皮膚科, クリニック

私は奥手なので、パートナーの影があったら諦めてしまいます。パートナーがいないようなら、ちょっと気になった人にはLINE聞いて趣味の話をして、お出かけに誘ってみてはどうでしょう。1対1が難しいようなら、仲の良い友達や同僚とグループ飲みを企画するとか…。

回答をもっと見る

子育て・家庭

旦那さんの仕事都合で引越しを考えています。 小学生と保育園児の子がいるんですが、引越しした方 、準備やだいたいの流れ、教えていただきたいです❗️ 全然想像ができなくて😭

旦那保育園

たま

内科, 外来

32023/04/08

まい

超急性期, ICU, HCU, その他の科, ママナース, 離職中

旦那が転勤族で、1〜3年ごとに引っ越しています。 うちは子どもが保育園児なので、保育園のこと中心になりますが、一応。 市外に引っ越しのイメージでお伝えします。 まず、引っ越し先の自治体の役所の、保育園のことを管轄している課に電話して、情報をもらいます。 「◯月に転入予定で、△月から保育園入園希望の□歳児がいるのですが、保育園入園の手続きについて教えてください。」という感じで。 (自治体によっては、保育園の資料を送ってくれるところもありますし、「このサイトを見てください」と案内されることもありました。) あと、『就職活動中』の枠で入園できるのか、もしくは就労していないと点数的に難しいのか、というのも確認した方がいいです! (そもそも激戦区で入園が難しい、となると、認可外を探すか託児所付きの職場を探す必要が出てきますので、入れる見込みがあるか確認してください。) また、入園の手続きも、自治体に申し込みをして自治体で一括してやるところと、各園に受け入れ可能か問い合わせて各園に申し込むところと、色々です。 手続きの締め切りも、入園したい月の2ヶ月前の10日までに書類を全て提出するところと、前月中旬までに園に提出するところなど、本当にそれぞれです。 入園手続きをするにあたって、役所の窓口に、子どもを連れて行く必要のあるところもありました。(軽い面接みたいなかんじらしいです。) なので、問い合わせだけでも早めにした方がいいです! そこからは、定員に空きがある園を教えてくれる場合は、その中で通いやすい園のリサーチや、見学ができそうなら見学の申し込みをします。 空きを教えてもらえない場合は、引っ越し先から通いやすそうな園を手当たり次第に調べて、見学申し込みをします。 あとは、すぐに働かれるのなら、転職活動を同時にされることになると思いますが、面接の際に、『就職が決まった時に就労証明書をすぐに書いてもらえるか』を確認した方がいいです! そして、旦那さんの職場の就労証明書は、早めに依頼しておくと安心です。 書類が揃えば、入園手続きができます。 長くなりましたが、保育園の転園はこんな感じです。 今通っている園へも、引っ越しすることは早めに伝えておいた方が良いです! 小学校については、今通っている小学校に引っ越しすることを伝えて、在学証明書などの書類をもらい、引っ越し先の自治体の教育課に電話し、手続きのことを教えてもらう感じみたいです。(旦那の職場の人はみんな転勤族なので、そう聞いているらしいです) 引っ越しに、転園・転校に、転職など、色々とすごく大変だと思いますが、がんばってくださいね👍

回答をもっと見る

子育て・家庭

小さいお子さんがいる方で夜勤されてる方はいますか? 夜勤の時はお子さんを誰に預けていますか? 旦那さん、ご実家、義実家…など。 夜勤の時お子さんは誰とどう過ごされてるのか教えて欲しいです!

旦那ママナース子ども

Ameria.C

外科, 急性期, 超急性期, ICU, ママナース, 病棟, リーダー, 大学病院

82023/03/30

呼吸器科, 循環器科, 急性期, ICU, ママナース, 病棟, 消化器外科, 一般病院

まだ育休中ですが、育休あけたら夜勤予定です! 三交代制のため深夜のみする予定ですが、旦那にみてもらいます!

回答をもっと見る

愚痴

旦那が職場の送別会から帰ってきた。ちゃんと帰ってきたのはいいけど、授乳と寝かしつけを終えてリビングにいくと出前(牛丼と豚汁)を頼んでいて、容器の蓋は空いてるし水はこぼれてるし、服は脱ぎ散らかしてて最悪。しかも食べかけで床で寝落ち。食べかけの牛丼と豚汁を猫が机の上から床に落としててカーペットが大惨事に。イライラするから服で豚汁拭いた。

旦那

あおくんまま

内科, 呼吸器科, 循環器科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 透析

22023/03/18

みき

その他の科, 派遣

わー!!お疲れ様です。 お酒が入っていたのかもしれないですけどそれはちょっとシンドイですね。 ママ業してお仕事もして家事もしているのに…。 私はもう離婚しましたが、前夫がだらしない人でした。なので重なってついコメントしてしまいました。 小さな子供がいるのに、夜中にリビングで柿ピーを食べてそれをポロポロこぼしていたので子供がピーナッツを口に入れたりしたらと思うとものすごく怖かったですし、私がつわりでダウンしている時に飲み会帰りにリビングで1人酒盛りして、キムチのパックは開けっぱなしだしイカの酢の臭いのきつい珍味みたいなやつや唐揚げを食べかけてそのまま放置されていました。 凄くイライラしました😂

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

仕事のイライラを持ち帰らないために、何かしてますか? 家に帰ってもイライラしてしまって、旦那にも愚痴って自分が嫌になります。

旦那ストレス病院

ねむ

ママナース, 病棟

22023/02/28

こはる

内科, 循環器科, ママナース

日々お仕事お疲れ様です。 とっても気持ちよく分かります。 どうしようもなくイライラしてしまった時は帰り道に好きな飲み物かスイーツを1つだけご褒美に買ったりして1人で切り替え時間として美味しく食べてました(^_^)笑 旦那様に話を聞いてもらうのは良いことだと私は思いますよ!私もよく話をしていました!

回答をもっと見る

恋愛・結婚

彼氏や旦那さんがいらっしゃる方に質問です。 就職してから付き合ったり、結婚された方で パートナーと出会った方法を教えて欲しいです! もうそろそろ彼氏欲しいな〜と思っているのですが、アプリで良い人と出会えず困っています🥹

旦那彼氏結婚

みち

病棟, 回復期

92023/02/05

ぴよ

呼吸器科, 循環器科, 救急科, 脳神経外科, 一般病院, 透析

私はマッチングアプリで、院内の医師と出会ってお付き合いまで行きました。

回答をもっと見る

お金・給料

家計簿つけている方、どのような方法でされていますか?アプリならどのアプリ使用されているかお聞きしたいです。 旦那と子供との生活考えてきっちり金銭管理していたがいいと考えました! これまで一人暮らしの時もアプリ使っていましたが、連動している口座の残高が合わず面倒なのでアプリ変えようと思います。 ノートも考えていますが、アプリが楽な気がして💦 みなさんのご意見をお願いします。

産休旦那給料

なむなむ

消化器内科, 病棟, 消化器外科, 一般病院

42023/03/01

kta

皮膚科, クリニック

私は、夫と2人で協力し合い、買ったものをノートで共有しています。 最初はZaim使っていましたが、口座の連携がうまく行かないのを機にやめてしまいました💦 他にも、docomoのスマー簿を使っていましたが、こちらも続かず… 結局手書きが楽で、ノート管理で5年ほど続いてますよ!

回答をもっと見る

キャリア・転職

夫が転勤族で1年半程度のスパンで転職を行っています。 旦那様の転勤について行っている方はどのような勤務形態で働かれているか教えてください。 常勤で働いてもすぐに辞めることになってしまうし、バイトだと収入も不安定だなと思い悩んでいます。

旦那転職

とも

内科, 外科, 循環器科, 急性期, 病棟

72023/02/27

ほまほま

内科, 派遣

それは悩みますよね💦我が家は転勤族ではありませんが、私は派遣とバイト両方やってます。

回答をもっと見る

健康・美容

今まで気づいたのは2、3度ですが、旦那が寝ている時に一時的な無呼吸や止まってるのかと思うくらい静かな浅い呼吸をしていることがありました。 いつも気にしていられるわけではないので、頻度は分かりませんが少し気になります。 28歳ですが、SAS検査を受けさせたほうがいいでしょうか??

旦那

れもん

一般病院

32023/02/27

呼吸器科, 循環器科, 急性期, ICU, ママナース, 病棟, 消化器外科, 一般病院

旦那さんが乗り気なら検査受けて損は無いと思いますが、うちの旦那も夜勤明けとかは特にいびき、無呼吸あります😅だけど検査受けてないです😂

回答をもっと見る

6

話題のお悩み相談

新人看護師

国試に無事合格しており4.1からついに働くので先日髪を黒くしました。甘ったれた考えかもしれないですが今後の自分が看護師を続けていくのかどうか等自分のキャリアは働いてみないと分からないので、美容師さんと相談して髪の履歴に影響しすぎない黒染めではない黒で染めてもらいました。しかし、終わってみると黒ではなくどちらかと言うとブルーブラック,ネイビー?っぽい仕上がりになってしまいました。( т т )全頭ブリーチをしていたので完全な黒は難しく光に当たると青っぽい?グレーっぽい?感じになりました。美容師さんはもしダメだったら染め直すから言ってねと仰ってくれたので染め直すことにしたんですが、ここでの意見もやはりお聞かせ願いたくて、、やはり新人看護師は誰がどう見ても黒!の髪の毛がいいですよね、、この色だと目をつけられますよね。 写真一枚目から(室内,室外日陰,室外日光)です アングル違うので分かりづらいかと思いますが、、 母にはもう学生じゃないんだからさ〜暗ければなんでもいいでしょ。と言われたんですが、、看護師は女社会なので怖くて🥹客観的な意見を頂けたら嬉しいです

急性期新人正看護師

なすなす

学生

22025/03/30

さな

内科, クリニック

特に気にしなくてよい範囲だと思います。新人と言っても色々な方がおりますし、新人=黒という認識はありません。よっぽどめちゃめちゃ古い環境や認識の病院なら別ですが、今は髪の毛のトーンなどは病院の規定などで決まってたりします。

回答をもっと見る

キャリア・転職

就職活動中です。15年前に総合病院の外科病棟で5年間働いていました。10年のブランクののち4年間保育園で医療的ケア児の担当看護師として働いていました。 次のキャリアを模索しています。病院かクリニックで働きたいなと思っています。15年くらいブランクがあって復職された方はいますか?また、ブランクがあって復職した方と一緒に働いている方、管理職の方、復職にあたって準備したらよいことなどあったら教えてください。

ブランク復職保育園

ミムラ

外科, 小児科, その他の科, ママナース, 離職中, 保育園・学校, 検診・健診

02025/03/30
キャリア・転職

転職を考えていますが、看護師で土日休みってなかなかないですよね。土日に子どもの習い事等が集中しているので、次の職場でもできれば土日休みを希望です。見学や面接に行った時等に条件として相談してもいいものなんでしょうか?

ママナース転職正看護師

サンフラワー

その他の科, 介護施設, 慢性期, 終末期

12025/03/30

ちる

離職中

土日祝おやすみとなると、クリニックとか外来なのかなと思いますね! クリニックもでも当番日とかだと出ないといけないかもです😭 相談は全然アリと思います✨️ 入る前にしっかり条件をお伝えした方が入社後に双方が困ることが無いかなと思います😊 実際、私はクリニックの時は祝日当番はお休みもらえたりしてました🙏🏻

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

全くしません🙅15分前後😊30分前後🤓1時間はないくらい🤔1時間以上…😨その他(コメントで教えて下さい)

405票・2025/04/06

今のところ皆勤賞です💚1度だけ休みました~何度か休んでいますよく、休んでます😌その他(コメントで教えて下さい)

500票・2025/04/05

とりあえず、勉強✍旅行に行ってます🛫特に何もしてません。先輩です!後輩が来るのを待ってる✨家でのんびり🏡その他(コメントで教えて下さい)

499票・2025/04/04

合格しました!残念ながら不合格でした💦すでに看護師資格を持っていますその他(コメントで教えてください)

540票・2025/04/03

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.