埼玉県で病棟看護師をしています。ゴールデンウィークで旦那が帰省してきま...

みずほたる

内科, 整形外科, 病棟

埼玉県で病棟看護師をしています。 ゴールデンウィークで旦那が帰省してきました。私としては、お互いに感染リスクがあるので、帰省して欲しくなかったのですが、ひとりで暇すぎるからと、自分は大丈夫だと言い、私の忠告は聞いてくれませんでした。あまりに危機感がなく、失望してしまいました。 今はなるべく接触しないようにしていますが、仕事でも感染しないようにとストレスが溜まっているのに、自宅でも気を使わなくてはいけず、ますますストレスが溜まる一方です。今後も休み事に帰省してくるかと思うと、うんざりしてしまいます。旦那様が単身赴任している方、どのような状況ですか?

2020/05/04

4件の回答

回答する

私(娘)は都内一人暮らしでクリニック看護師、母は他県の実家で介護福祉施設事務員、会社員の父も一人で単身赴任をしております。 全員関東近辺にいますが、感染のリスクを考え、それぞれが会うことはなく自宅待機をしています。父は実家に戻りたいようでしたが、やはり母が断固拒否していました。帰れなくて不満もあるようですが、医療職ということもあり渋々理解してくれた模様です。 移したら誰かを殺してしまうリスクが高いという医療職の特徴、なかなか他の職業の方には理解してもらえないのは辛いですよね。(;_;)

2020/05/04

質問主

やはり、命を守る事が最優先ですよね‥。 お母様の断固拒否、立派です。私も旦那に理解してもらうまで説得してみようと思います。

2020/05/04

ストレス溜まりますね😫💦 うちの主人も今、関東 帰るにも飛行機✈️となるので 緊急事態宣言出る直前に 子供と義弟と姪っ子は 先に地方の実家に戻って来ました けれど 子供は、熱はないけど、日に日に咳が 熱は37.2 。。 まさか コロナ持ち帰ってないよね💦と 一気に ピリピリモード もともと 咳喘息になりやすい子供 2週間は、毎日3回熱測定、 部屋に完全隔離、外出禁止 食事運び、トイレも別、お風呂最後、洗濯別とストレス倍増。。 自分が感染して、職場に持ち込んだら 免疫力低下してる脳性麻痺の人 大変なことになるのに。。😫と 感染したら、一気にクラスター とりあえず、私自身も2週間自宅待機 結局、嗅覚味覚異常などの コロナ症状なく、咳喘息も起こさず 咳 徐々に落ち着き ホッ 経過を知ってる主人は、 GW帰って来てません😅 寂しいでしょうが、しばらくは 遠距離恋愛?  心配性の義母が 毎日、電話してくれてます😄 みずほたるさんのご主人の寂しさを取るか 車で帰れるならば、単身赴任中でも 帰りたいかも? 帰りたいなら 本人が 徹底して コロナ対策してもらわないと 職場でも自宅でも コロナ疲れしちゃいますよね 早く 収束して欲しいですね

2020/05/09

回答をもっと見る


「旦那」のお悩み相談

恋愛・結婚

ぶっちゃけ、看護師って、皆さんどこで彼氏や旦那さんと出逢われましたか?? 看護師7年目ですが、コンパや飲み会、紹介、集まりとかで一緒にいたいとか付き合いたいと思える人に出逢えるのって難しいなと思ってます。 性格とかコミュ力とかも大事とおもいますが、、 皆さんどこで知り合ったのか、どうやって関係性築いたのかも知りたいです。

7年目彼女旦那

エマ

その他の科, 訪問看護

82021/07/29

ぶいぷいさん

ママナース, 老健施設

うち、コンパでしりあって結婚しました😹 1年半後に結婚してことしで20年目です😹

回答をもっと見る

キャリア・転職

先週、信頼を置いてる医師から、「来年度から開業するから病院辞めるよ。」「律さんが一緒に来てくれたら色々仕事頼めるし、職員採用、教育とか心強いし、経営も勉強してくれたら…年収もココより出すからどう?」って誘われてしまった… 現在は中規模病院(220床)の混合病棟(40床)で師長してます。年収は言えませんが、それなりに頂いて、福利厚生も整って居ます。年齢的にも立場的にもう転職は考えていませんでした。 その信頼している医師は医師の父親が引退され、その跡地に弟さんと一緒に100床未満で専門病院を開業予定みたいです。 医師が開業する病院の科は私も以前に経験があり好きな科でも有ります。 しかし、主人が医師です。主人は消化器外科で私は経験あるけど、得意でなく。 主人は勤務医が良いから、と開業予定は無いみたいです。 主人にこの事を相談すると、「律が好きな仕事でお給料が今より貰えるんなら良いんじゃない?」と軽めの答えが返ってきました(;^_^A 夫婦の過ごし方、子どものことなどは真剣に話をするのですが、独身の頃からお互いの働き方などにあまり干渉しない夫婦なので。そんなもんか(笑)って感じでしたが。 主人は当直のバイトしてた時に開業して奥さんが中に入ってていい印象を持ったクリニック、病院は無いから、万が一開業するにしても律は入れないし。って言われてたので(笑) 今の立場も有るし、着いて行くと色んなリスクを抱えますよね? 開業から関われたら面白いだろうなぁ。 でも、 看護師としての仕事…今より管理の仕事が増えるのかな… 患者さんと触れ合う時間が減るんだろうなぁ。頑張って取得したNPとしての仕事は有るんだろうか?現場が遠くなる気がして…。 キャリアアップと考えるべきか? アラフォーのおばちゃんは…改めて自分の看護観を考える。 皆さんならどうします? 意見をお聞かせいただきたいです。

年収保険終末期

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, ママナース, 訪問看護, 介護施設, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 慢性期, 終末期

202020/05/11

ゆずいちご

その他の科, ママナース, 介護施設, 看護多機能

すごいチャンスですね! そんな話し滅多にないし信頼している医師というのもいいですね! でもやはりもしそちらに転職した場合、看護師としてではなく管理職になりそうな感じですね。 私だったら冒険したいのでいきます! 人生一度しかないから色々な経験をしたいです。 病院のオープニングスタッフで主要メンバーなんて楽しそうです! 私、個人の意見ですが…

回答をもっと見る

恋愛・結婚

彼氏や旦那さんとどこで出会ってますか?

旦那彼氏

急性期, 新人ナース

72024/10/02

ゆき

内科, 急性期, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期

学生時代の友達の紹介でした🤝

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

看護・お仕事

クリニックや健診業務に勤務されている方や以前勤めていた方など、よかったら教えて下さい。 忙しい時間帯に話の好きな患者さんの話が長くなってしまい、診察の流れが止まる事があります。 話を上手に切れず困っています。 不快な気持ちにさせずにやんわりと話を終わりにしてもらう方法があったら教えて下さい。 問診も話が脱線してしまって、必要な事を聞くのに時間がかかってしまい困っています。

訪問看護クリニック正看護師

tsukikoro

総合診療科, ママナース, クリニック, 検診・健診

22025/02/01

よっしー

その他の科, クリニック

眼科クリニックに勤務しています。 話好きな患者さんはいますよね。話が長くなってしまうと困ってしまいますよね。 ある程度の情報が集まるまではオープンクエスチョンにしておいて、あとは、クローズドクエスチョンで知りたいことを限定してはい、いいえで答えてもらうようにするといいのではないでしょうか? ある程度聞いてもらってからだと、こちらの質問にすんなり答えてもらえるような気がします。

回答をもっと見る

看護・お仕事

私は、中高生向けの新聞を読むのが好きです。理由は分かりやすいからです。受験対策として、あるトピックスについて、自分の考えを200字でまとめるというお題があって、大人顔負けの回答が挙げられてて、すごいなと思ってます。取り上げられるくらいだから、よりすぐりの文章なんだと思いますが、みなさんは新聞を読みますか?昔はお悔やみ欄とかテレビ欄とかパラパラめくってただけなんですが、自分の意見を持って主張したり、他人の意見を知らなさすぎたり、世の中についていけてない自分を感じます。子供たちは、学校で新聞をまとめたりする授業があって、とてもいいなと思います。

モチベーション勉強病院

しおり

急性期, 外来, 一般病院

42025/02/01

なみ

内科, 精神科, 離職中

新聞読んでないです💦昔は実家で新聞とってたので、私もパラパラは見てましたが、じっくりと読む習慣はなく😅 確かに昔は詰め込み教育というか、覚えてなんとかなることが多かったですが、今の子達は自分で考えたり発表する機会がたくさん与えられていて羨ましいですよね!

回答をもっと見る

看護・お仕事

アタラックス p注について質問です。 アタラックス p注+生食は皮下点滴できますか?皮下・皮内に入ると潰瘍形成リスクとあります。ネットで調べると皮下注射できると答えている医師もいます…。どうなんでしょうか。

点滴正看護師病棟

らむね

耳鼻咽喉科, 新人ナース

02025/02/01

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

鬼役に豆まきします👹食事に豆料理が出てきます🍚飾りつけをするくらいかな😊意識したことないです🤔何もないです!その他(コメントで教えてください)

328票・2025/02/09

なりたいです!なりたくありません!わかりません!その他(コメントで教えて下さい)

533票・2025/02/08

飴やガムを食べる座らず立って記録をする少し仮眠をする刺激物を摂取する会話をしながら記録をする眠くなりませんその他(コメントで教えてください)

548票・2025/02/07

あるたまにある全くないその他(コメントで教えてください)

571票・2025/02/06
©2022 MEDLEY, INC.