現在の病院に勤めて一年と、半年ほどになります 結婚が決まり12月いっぱいで現在のところをやめ,彼と暮らすため少し離れた市へ行く良いです。 現在の職場のスタッフは皆優しいのですが 以前退職された方について退職がわかってから退職するまでの間悪口?というか…陰口を言ってる方がいました そのため退職について言い出しにくいです… 退職される際は何ヶ月前にいいましたか? また、師長のみでなく、周りのスタッフにやめることを伝えた時期を教えていただきたいです
結婚師長退職
な
整形外科, 病棟
かえでぃ
リハビリ科, ママナース, 病棟
ちょうど3年目で看護研究もあったため、4月早々に言いました笑 私の場合県外に行く必要があったので、転職活動に差し支えないよう、はやくから辞めまーすって宣言してました笑 引き継ぎなどもあると思うので遅くても3ヶ月前には報告した方がいいと思います
回答をもっと見る
クリニックで初めて働いているのですが、総合病院だとパートさんの看護師と一緒に働く機会が今まで一度もありませんでした^_^今の職場で初めて働いているのですが、クリニックでトップの正社員のママさんナースが、パートさんを見下すような雰囲気があります。やはり家庭を持ちながら正社員として働くプライドがあるのでしょうか。私は結婚しておらず子供もいないので、平和に働きたいなぁと思うばかりです。みなさんの職場はどうでしょうか?
結婚クリニックママナース
とちおとめ
産科・婦人科, クリニック
あちゃぽん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
わたしはパートママナースですが、割り切って働いているので、プライドというよりは残業なく帰りたい!ですかねぇ。 正規さんだと、どうしても残業したり、責任も重いでしょうから、ストレスも大きいのですかね。 でもママナースとして一言! ママだから、見下すのではないのですよ。 その人の人柄です。ママナースみんなが見下すなんてことはないです。 わたしの働く部署は正規もパートもみんなママナースですが、みんないいひと。仕事ができない人もいますけど、見下すとかいません。 だから、ママナースってだけで、そう思われちゃうのは悲しい!けど、しいていうなら、ママナースたぶん、独身ナースよりも余計なストレスが多いのです!! 見下すママナースには、わたしから天誅しときます!笑 そういいママには悪いことが返ってきますから、ほっといてくださいね。平和に働くために!
回答をもっと見る
結婚を機に夜勤辞めたいです。 もともと体力的にきつい事などから夜勤辞めたいなと思っていました。 先日、結婚したので妊活も考えていきたく、早めに夜勤辞めたいと思っています。 産休・育休貰いたい気持ちはあるので異動や勤務変更で可能なら、嬉しいのですが、無理なら退職も考えています。 その場合は妊娠するまで、派遣やアルバイトで繋ごうと思っています。 しかし結婚しただけで、夜勤辞めたいと言うのは自己中ですか? 人員的に余裕も無く、結婚祝い貰ったりしたので言い出しずらく、悩んでいます。 出来るだけ円満に話を進めたいので、何かアドバイスあればお願いします。
結婚退職辞めたい
あい
内科, 病棟
かえでぃ
リハビリ科, ママナース, 病棟
ご結婚おめでとうございます。 正直に申し上げますと、結婚したからと夜勤やめるのと別問題です。 そこは切り離して考えてください。 まず、採用した側は夜勤もありとして雇っているので、そこの穴埋めをする必要がでてきます。 そのため、体力的にキツイと言う理由でしたら、夜勤の回数を減らすことから交渉してみてください。 そこから、もしめでたく妊娠したら、夜勤を辞めたいと段階を踏むとスムーズに運びやすいと思います。
回答をもっと見る
私は現在、夜勤ありの常勤で病棟勤務をしています。 旦那も看護師ではありませんが夜勤のある仕事をしているため、お互いの仕事に理解はあります。 家事の役割分担の割合は女性が多くなるケースが多いと良く聞きますが、 我が家もそのような感じになっています。 ギリギリ許容範囲ではありますし、全然家事をしてくれないわけではないですが、 今後子供ができたら変わってくれるのだろうか?という不安も密かにあります。 皆さんのご家庭はどのような感じですか?
妊娠結婚ママナース
kurara02xx
内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院
たまき
ママナース, 病棟, 外来
お疲れ様です。 うちは子供が生まれる前から家事はあまり手伝うほうではありませんでした。 こちらが言ったことだけしてくれるという感じですので、たくさんの洗濯物も頼まなければ永遠にそのままになっています^^; 子供が生まれてからも育児は積極的にしていますが、家事は変わらずですかね。 子供が生まれると自分のタイミングで家事もできなくなりますし、フルタイム勤務するのであれば旦那さんの協力が必要不可欠だと思います。 今のうちに話し合ってみても良いのではないでしょうか?
回答をもっと見る
昔は普通に結婚するつもりだったけど、こんな仕事しながら結婚できる気がしない!! 妊娠したら産休時期よりまえにぜっったい切迫早産になってその前に鬱にもなって険悪になる未来がみえる 看護師って、離婚率高いとかよくきくしそんな気もするけど、いまは3、4組に1組は離婚してるって言うし、看護師、看護師でないにかかわらずそう言う可能性も低くないし… 結婚していったん仕事やめましたっていう人いますか!?
産休妊娠結婚
みお
急性期, 病棟
あやこDX
救急科, 急性期, ICU, ママナース
看護師は離職率高いしシングル率も高い気がします。 私は結婚して転職し、雇用形態をパート社員に変えました。 日勤だけで週4日勤務でした。 正社員だった時の委員会や残業などのストレスから解放され、定時に帰宅して旦那の食事の準備や、休日が多くなり家のデコレーションなど主婦業が楽しかったです。 心に余裕が出来ると、喧嘩も少なくなりました。
回答をもっと見る
4月から働いてる新人なんですが、今お付き合いしている人とこのまま行けば結婚すると思うのですが、相手が県外へ出て働きたいと行っており、私的には今の病院に何がなんでもいたいという訳では無いのでついて行こうと思ってるのですが… それが来年くらいに行きたいと思ってるようで、1年も経ってないのになんてゆって今の病院を辞めたらいいのか迷っています。なかなか強く言えるタイプでは無いのでなるべく穏便に済ませたいのですが…。それと他に今現在師長が長期不在のため主任さんしかいません。個人的に主任さんにゆうのはなぁ…💭と思ってしまってます。主任さんだとすぐに先輩達にも話が広がりそうで少し怖いです。 この件について相談に乗って貰えたら幸いです🙇♀️
結婚退職人間関係
希空
外科, 新人ナース, 消化器外科
tsuki
消化器内科, 小児科, その他の科, 離職中, 慢性期
彼はついてきてほしいということなのでしょうか?2人で方向性が定まっていて確定であれば話した方がいいと思います。 完璧に確定してから、結婚する予定なので県外に行くと話したほうが良いと思いますよ! なのでまずは2人でしっかりどうするか決めてからで大丈夫です。 実際に2年目になる時に退職した友人がいました。
回答をもっと見る
結婚を機に退職された方に質問です。 退職後はどうされていますか? すぐに正社員で別の病院へ就職? 子供ができることも考えて正社員ではなく、パートや扶養範囲内で働いている? 子供ができるまでは働かない予定? 出産を機に退職なら、育児が落ち着いた頃に再就職がベストだと思うのですが、結婚を機に退職となると今後は子供のことも考えると思うので、皆さんどのぐらいで働いているのか知りたいです( T_T )
結婚退職子ども
みやぴー
急性期, 病棟, 神経内科, 脳神経外科
くまみ
一般病院, 慢性期
私は間空けずにすぐ働きました。 妊活してても子供すぐに授かるかは分からなかったし、とりあえず夜勤もしながら働き始めました。今となっては不規則な生活にもなるし、今まだ子供授かれてないので、妊活に専念して4月まではフリーでいれば良かったなぁと思う気持ちと、産休・育休もらうために働いてて良かったのかなと思う気持ちとあります。
回答をもっと見る
近々、親族(兄弟)の結婚式があります。 6月に出欠席の希望を聞かれ、コロナが落ち着いていたこともあり、出席と返事をしました。 7月に入り爆発的に感染拡大しており、このまま出席しても良いか迷っております。参列者は50人程度とのことです。 親族のみの集まりであれば、出席するべきかと思うのですが、50人集まるとリスクが高いなぁと感じています。病棟勤務のため、万一ウイルスを持ち込んでしまったら…シフトに穴を開けてしまったら…。 皆さんならどうされますか?
結婚人間関係正看護師
nat
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 急性期, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 終末期
たまき
ママナース, 病棟, 外来
お疲れ様です。 そうですね…、この爆発的な感染の広がりようをみていると確かに出席するのも抵抗があるかと思います。 あくまで個人の意見ですが、 近々ということですし親族の結婚式であればそのまま出席するかな、と思います。
回答をもっと見る
20代後半で二次救急の公立の総合病院から三次救急の総合病院に初めて転職をしましたが最初の病院がとてもよかったため願いが叶えば出戻りをしたいと考えています。。出戻り経験がある方はいますか?転職後に将来結婚したいと思う相手にも出会い、結婚したらいつかは戻っておいでって言って下さっていた温かい病院でした。半年で出戻りした人など経験があれば教えていただけたら幸いです。よろしくお願いします。
結婚総合病院一般病棟
ゆーみん
内科, 外科, 消化器内科, 整形外科, 総合診療科, 急性期, 病棟, 保健師, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期
くる
泌尿器科, 病棟, クリニック, 一般病院
こんにちは。私も以前の職場に出戻りしたことありますよ。その職場もなにかあったら戻ってきてねといってくれていたので、私は気軽に戻りました(*^^*)笑 仕事も勝手が分かっていたのでお互い仕事がしやすく、特に問題ありませんでした。
回答をもっと見る
イライラしたり喧嘩するとすぐ出ていくっていう彼氏どうなんでしょうか、、 同棲8ヶ月、すごく仲は良くて結婚の話もでています。 元々気分屋で難しいところもあるし、今回はわたしが言いすぎた所もあって、怒らせてしまったんですけど、、 何度かそーゆーことがあって、寝たら忘れてしまうタイプなんで、次の日になったら仲直りすることが多いですが、そーゆー人と捉えて明日になるのを待った方がいいのでしょうか、、る
彼氏結婚
ai
内科, 総合診療科, 急性期, 病棟, 一般病院, 慢性期, 透析
cocoa
救急科, 一般病院
私は救急外来にいるので、若い人も明日生きている保証がないと実感しているので、喧嘩を明日に持ち込みません。じっくり、話し合って今日中に解決するようにしてません。 独特な考えだと思いますが、若くても死ぬ人は死にます。なので、大切な人だからこそ、喧嘩は明日に持ち込みません。
回答をもっと見る
初めての職場を結婚、妊娠、引越しのために1年で退職しました。1年で退職すると再就職は難しいですか? 消化器外科勤務で、1年目の7月からは夜勤に入っていて、急変対応は数えるほどしかしていません。 オペ後は2回しか入ったことないです(--;)
急変妊娠結婚
れい
離職中, 消化器外科
ゆず
外科, その他の科, 終末期, 派遣
初めまして。 ゆずと申します。 私の同期でも同じような経緯で1年目で退職しましたが、その後転職活動し病院、訪問看護、看護学校の教員と次々とキャリアを積んでいましたよ。 また一から再スタートぐらいの気持ちで仕事に取り組んでる!って言ってました。 子育てしながらで家庭とのバランスもあるかとは思いますが、転職できるかな?と思いますよ。 参考になれば幸いです。
回答をもっと見る
皆さんお疲れ様です。 妊娠、育児中に1番効率よくお金を稼ぐ方法ってなんだと思いますか? ちなみに産休育休なしです。
妊娠結婚ママナース
てーな
皮膚科, リハビリ科, 訪問看護, 慢性期, 回復期, 終末期
かおり
呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, 外来, 消化器外科, 一般病院
現在何も、スキルがないのであれば看護師として妊娠中も働き、早く復帰するのが1番効率がいいです。
回答をもっと見る
私は看護師2年目ですが休職期間が2回あり 実質8ヶ月程度しか臨床経験がありません。 今は退職し美容看護師への転職を考えています。 美容看護師に転職し今後結婚し出産となれば 一般の皮膚科クリニックなどに転職できればと思うのですが臨床経験が少ないことや美容へ転職したことでのブランクにより一般の皮膚科クリニックなどへの転職はできますか?
結婚クリニックママナース
な
外科, 大学病院
ほたる
救急科, その他の科, プリセプター, ママナース, 訪問看護, 離職中, 大学病院
お疲れさまです。 美容クリニックは、臨床経験としてカウントされない場合も多いです。 そして、一般クリニックの中には、臨床経験3-5年以上としている所もあります。 そういうのがないところもあるので、クリニックによっては採用されるかと思います。
回答をもっと見る
同じ職場に結婚を考えている相手がいます。相手も看護師です。職場には秘密にしているのですが、信頼している先輩には伝えました。上への報告は、色々決まってからでいいと思うよと言われましたが、どういうタイミングで言えば良いのか悩んでいます。1ヶ月前とかですかね。また、職場結婚になるので、それぞれの病棟の師長に2人で挨拶に行った方がいいのでしょうか…
結婚先輩病院
青汁
急性期, 病棟
光
内科, ママナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 離職中, 外来, 一般病院, 大学病院, 検診・健診, 派遣, 小規模多機能, 看護多機能
信頼してる先輩からアドバイスされている通りで良いと思いますよ。 入籍日が決まってから、報告で。決まってから報告しないと、憶測や否定する上司とか中にはいるかもしれません。看護師間なら、なおの事、皆さん、そうしてましたよ。
回答をもっと見る
結婚式って、最近は少人数でする、本当に親しい人だけ呼ぶパターン多いんですかね??私自身が友達があまりいないのもあってそれを希望していることを伝えました。結婚されている方で、結婚式は何人くらい呼びましたか?高校とか専門とか学生時代の友達ってあまり繋がれてないこと多いんですけど、何人か呼ぶべきでしょうか?でも仲良くなかったり、会えていなかったりする人を呼ぶのってどうなんだろうとか考えてしまいます。。難しいのでアドバイス下さい😭
結婚ママナース子ども
わたがし
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 慢性期, 回復期, 終末期
たけの
精神科, 介護施設, 老健施設
私はフォトウエディングの延長で 撮影用チャペルで親族20人を呼んで 結婚式みたいなのをあげました。 その後の食事会も親族のみです。 同期は北海道から関西に出てきた人なので コロナ禍で友達を呼ぶわけにもいかず、 親族のみで挙げていました。 ここ最近はコロナ禍のため 結婚式をそもそも挙げない人や 親族のみで行っている人が 多いみたいですよ。
回答をもっと見る
現在急性期病棟に勤務しています。20代後半、看護師歴8年目です。 結婚し子育てするにあたって、夜勤のない日勤のみの勤務へ転職したいと考えています。 ちょうど美容皮膚科・美容クリニックに興味があり、いろいろ調べていますが、 勤務終了時間が遅い、日祝休みが難しいなどの理由で育児との両立は難しいと目にします。 それに、子育て世代ではなく若い方が勤務しているイメージもあります。(勝手なイメージです。) もし美容領域で働いている方がいましたら、年齢層がどうか、子育てとの両立は可能なのか、 教えていただけたら助かります。
皮膚科結婚ママナース
kurara02xx
内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院
あやこDX
救急科, 急性期, ICU, ママナース
以前働いていた美容クリニックでは、看護師、事務ともに子持ちさんがいました。 30-40代のスタッフはいますが、みなさん皮膚に透明感があり若々しく見えました。病院で働く同世代とは比べものにならないレベルでしたw 延長保育や、土日に空いてる保育園もあるし問題ないと思います。残業がない分、時間調整はしやすそうに感じました。 大手だと早番遅番などあるみたいなので、シフトの融通が効くと良いですね。
回答をもっと見る
男性看護師さんに質問です。 恋人さんとは、どのように出会いましたか? 同じ看護師さんと付き合ってるor結婚した方は、学生の時から付き合っていましたか?働いてから知り合いましたか? まわりの男性看護師さんとあまり話す機会がないので、是非参考にさせてください。
出会い男性結婚
カズ@脱毛ナース
内科, 美容外科, 泌尿器科, 病棟, クリニック, 外来, 大学病院
8chan
一般病院, 透析
女性看護師ですがちょっと気になったのでコメントさせて下さい💦 私の旦那は看護師で、看護師同士の結婚でした。旦那とは学校時代からお付き合いしていましたよ♪そのまま就職先に悩んでいたら、ほな一緒のところ行こかと私もついて行くことになり、結局結婚しました。私の職場も男性看護師さん達多くて、皆さん同じ部署内で奥さん見つけて結婚されてって言う方多いです。(結婚後は奥さんが辞めていかれます)我が家は元から部署が違うのでまだ同じ病院ではたらいていますが…💧 普段からお話しして、頼れるなぁと恋愛に発展して行くことは多いみたいですね。
回答をもっと見る
仕事に慣れてきて精神的.身体的にはぼつぼつやっていけて るかなとは思いますが、結婚して子供をすぐにとなると 職場に負担(迷惑)がかかるんではないかな〜とか、彼氏の 転勤もあるかもしれない→職場には3ヶ月前くらいには 伝えていないといけない、その残された数ヶ月今の場所で働くのはしんどいなと思うたり。。 日々考え混んでしまいます。 こういった考え.体験のある方相談させて下さい。
彼氏結婚子ども
ゆぺまる
急性期, 病棟
まいめろ
泌尿器科, ママナース, 外来
結婚は自分のことだけではなくて相手のタイミングもあると思うし、子どもは授かりものなので、どんな仕事していてもそこは優先していいのではないかと思います! 私は二年目で結婚して三年目で産休など取りましたが、いまやもうその想定以上に子供が生まれてからは風邪やら保育園が休園したりですみませんと謝りながら、周りの視線はもう目を瞑りながら休みを取ったりして働いています!みんなお互い様だし、子どもにとっての母親に代わりはいないから!と割り切ってます!
回答をもっと見る
施設から病院への転職を試みています。 過去急性期病棟で合わず4か月ほどで退職して施設の臨時職員の看護師をしていてもうすぐ一年です 看護技術を身につけるため、と結婚を機に 県外の病院への転職を考えています 彼氏も他県なので、中間の地点の県の病院に転職して 、お互い仕事や生活に慣れてからの結婚や同棲などを考えています 近々 病院見学を控えています 見学では、 ・育児休暇や産休がとれるか ・(寮があるか、住居手当がどれくらいあるか) ・病棟の稼働率 ・中途採用の教育制度、プリセプター制度など ・病棟の看護師の人数、看護体制、1人が受け持つ患者の数、入院患者さんに多い疾患、介護士さんの割合、 ・入職したら配属されるであろうところを伺う(外来・病棟など) などを見ようと思っています もし病院見学行くなら 病院選びでここだけは見といたほうがいい!というところ が上記以外でも、深掘りでも、 あれば、皆さんのご意見をぜひ伺ってみたいです! お手数をおかけしますが、 よろしければよろしくお願いします!🙇♂️🙇♂️🙇♂️
結婚転職
みつき
老健施設
tsuki
消化器内科, 小児科, その他の科, 離職中, 慢性期
目的があって見るところもリストアップされていて凄いなあと思いました。 私なら雰囲気をしっかり見ます!過去に転職した時に患者さんに対する看護師の対応をよく見たら失敗せず病院選びができました。そのような部分を見るのは大変かなとも思いますがぜひ機会があれば見てください!あと廊下とかで挨拶返してくれるかも重要です…! うまくいくことを祈ってます!
回答をもっと見る
今度義弟が結婚式をあげるのですが、、みなさんにご相談です。 私は旦那と色々訳があり、結婚式が挙げられずでした。 結婚式をキャンセルしたのです。 義弟からは結婚のお祝いはありませんでした。 結婚後は子供たちにプレゼントはたまにくれますが、、 結婚式に呼ばれ、みんな参加になると、、10マンぐらいつつむのですかね?😭 3歳、6歳の子と参加するのですが、、、 結婚祝いももらってないしって思うと、、なんか祝い金払うのが痛いです。。。
プレゼント旦那結婚
ゆん
ママナース, 慢性期
たけの
精神科, 介護施設, 老健施設
多くてもだいたい 3万~5万円程度でいいと思いますよ。 お子さんの分はいらないと思います。 私は10万単位でもらったのは 親や義両親からのみでしたよ。
回答をもっと見る
臨床経験が一年未満の、今は地元で施設の看護師をしているものです。大学を卒業して、病院に就職したのですが、 急性期病棟で身体が追いつかず、しんどくなってしまい、四ヶ月ほどでやめて、地元に戻りました。 地元ではほとんどの病院の募集が終わっていたため、 施設の看護師臨時採用で職員になりました。 将来、今付き合っているパートナーさんと結婚したいと思っており、遠距離恋愛のため、お互いの実家の中間くらいにある県での就職を考えています。また、次の職場では正規職員を希望しています。臨床経験が少ないので、病院に戻った方がいいと言う意見を聞きます。次は回復期や療養病棟のある病院を探しています。病院に戻ってまた体調を崩さないかという不安が大きいです。クリニックなども考えましたが、臨床経験が少ないので雇ってもらえないと個人的に思っていて探すのを断念しています。彼氏のお母さんが看護師さんをされているみたいで、彼氏よりお母さんが若い人でもクリニックに勤めているという話を聞いたそうです。臨床経験が少なくて就職して勤めることができるのでしょうか?また、いつか将来子供ができたら、育休や産休のとれる病院の方がいいのだろうかと思い、病院にすることを決めた次第です。しかし、一つ目の病院で 自分がついていけず体調を崩していることから、病院に戻る不安と、結婚してからも休日がパートナーと合わなくてすれ違いにならないかなど考えすぎてしまいます。 次の病院見学も近いですが、一歩踏み切れずにいます。 臨床経験が少ない方が(結婚しても)働ける 病院、クリニック、またそのほかの働き口、働き方など おすすめを伺いたいです! またはその他でのアドバイスがあればいただけると大変助かります よろしくお願いいたします
結婚急性期1年目
みつき
老健施設
あひる
その他の科, ママナース, 介護施設
現在3人子供を育ててます(8歳、5歳、3歳) 私も病棟経験は1年未満です。 病棟にいつか戻りたいなと思っているのですが、子供も小さいため今はのんびり働けるデイサービスで勤務しています。 次に踏み込むのも怖いですよね💦 病院によっては臨床経験1年未満でも雇ってくれる病院はあります! 昨年度まで働いていた病院は臨床1年未満、パート希望でも雇って下さいましたよ^^ 特に常勤希望なら1年未満でも雇ってくださるところは多いと思います! 結婚や出産も考えているなら病院の方が休みやすいと思います。クリニックは人数が少ないので休みずらいと聞きました。 就職活動大変ですが頑張ってください☺️
回答をもっと見る
まだまだ先で時期まだ相談中ですが、今後結婚式を挙げる予定があります。 夜勤をしてたら肌荒れがひどくなるので、挙式から最低でも1ヶ月前は夜勤やめた方がいいのかなって思うのですが、皆さん結婚式前は夜勤どうされてましたか?ひかえましたか?
結婚夜勤
茄子
外科, その他の科, 病棟, 外来, 一般病院
茄子
内科, 外科, その他の科, プリセプター, ママナース, 病棟, クリニック, リーダー, 外来
控えていないです。 結婚式のために夜勤免除…はちょっと聞いたことがありません。上司も同僚もびっくりするのでは? 結婚式は美しくありたい!と思う気持ちは誰もが持っていますが、それと仕事は別かなーと。 例えば挙式が月末あたりであれば、 夜勤をその月の上旬に詰めて入れてもらう、 結婚休暇(職場にもあったりなかったりですが)を利用して休暇をエステ三昧で過ごす、などであれば反感は買わないのかなと思います。
回答をもっと見る
結婚記念日はどのように過ごされますか? 私は旅行に行きたいとずっと思っているのですが、コロナ禍でまだ叶いません。 私はパワースポット巡りが好きで、近隣市には出かけています。 夫は温泉とビール、バイキングレストランが好きです。 田舎に住んでるので、車での移動が多いです。 結婚4年目40代の夫婦です。 おすすめの過ごし方(日帰り)があったら教えて下さい。
4年目結婚
mayu
その他の科, 老健施設
あいすけ
ママナース, 離職中, 保健師, オペ室, 保育園・学校
おはようございます。 ご夫婦ともに素敵な趣味ですね! 我が家も温泉や旅行、ビュッフェが好きですがコロナ禍なのでそれらは避けてドライブやお家でテイクアウトしたケーキやご馳走をたらふく食べました。 素敵な1日になるといいですね。
回答をもっと見る
結婚に伴う転居を機に現在転職活動中です。 希望の病院に中々受かりません。 妊娠の可能性など気にされているのでしょうか。 しばらく子供は持たないつもりです。 過去に転職経験ありますがその時はスムーズでした。
結婚退職子ども
さち
その他の科, 介護施設
えまお
その他の科
私も同じような状況で、総合病院は内定もらいましたがクリニックは全滅しました。 当時子供はいませんでしたが、マンパワー的に子育てが終わってあまり休まない人がいいという雰囲気でした。
回答をもっと見る
結婚されている方に質問です。 毎日当たり前のように残業&前残業… おうちに帰ってご飯作ってたら8時過ぎます…お洗濯はいつするの?お掃除は?朝ゴミ捨て行けるの⁉︎ 共働きで結婚してからのイメージが湧きません。 皆さん家事はどの時間にこなしていますか?
結婚辞めたいママナース
みお
急性期, 病棟
まかろん
外科, 循環器科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, ママナース, リーダー, 脳神経外科, NICU, GCU, 消化器外科, 大学病院
帰ってくると空腹と疲れで何もしたくなくなります😂 夫が帰ってくるの遅いので、自分は簡単なものパッと食べてそのあとゆっくりご飯作ってます!ちょっと多めに作って次の日のお弁当にしてます 洗濯はお休みの日にまとめてしてます〜 ゴミ出しも基本休みの日です!マンションなのでいつでも出せるのが助かってます 基本仕事の日は頑張らないです!
回答をもっと見る
夜勤をしていて、パートナーと同じ寝室で寝ている方に質問です! ベッドの大きさは何ですか? ①シングルを2つくっつけてキングサイズにする ②クイーンサイズを買う、で迷っています。 シングル2つのメリット ・振動が響きにくい ・片方が体調不良の時にベッドを話して寝られる ・マットレスの硬さを好みで選べる ・価格が安い ・寝具の選択肢が広くなる デメリット ・ベッド同士の境目に段差・隙間ができやすい クイーンサイズのメリット ・キングほどではないが広く寝られる ・シングル2つのように段差ができない デメリット ・価格が高い ・ベッドや寝具の種類の選択肢が少ない ・振動が伝わりやすい ・入居時の搬入が難しい可能性がある また、夜勤がある場合、寝室以外に寝られる部屋は確保しておいた方が良いでしょうか? (ソファベッドなど簡易的なものも含む)
旦那結婚施設
ぼーちゃん
新人ナース, 一般病院
AI
彼氏が寝相悪いため、どんなに暴れ回られてもいいようにクイーンです✨ メリットは寝るたびに一緒に眠れて幸せなところが1番でしょうか😊 ですがお互いどちらかが仕事で朝起きた時に相手も起きてしまうのはデメリットです、、 入居時は2階まで運んでから組み立てだったので次に引っ越す時は確実に解体して持っていくことにはなります、、
回答をもっと見る
皆さん、付き合うまで何回くらいデートしてますか?? 気になります。 過去の経験とかからでも、なんでも教えてください(*´-`)
彼女旦那彼氏
わたがし
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 慢性期, 回復期, 終末期
C.NY
小児科, 整形外科, 泌尿器科, 急性期, 新人ナース, 一般病院, 透析
わたしは付き合うまでに2.3回は会いました。 相手さんも様子を伺っていると思いますが、楽しくデートすればなんも問題ないと思います! 応援しています!
回答をもっと見る
結婚式に向けてダイエットをしていますが、夜勤中の間食と明けのカロリー欲がどうしても抑えられません😂皆さんは夜勤中間食しますか?どんなものを食べてますか?明けの食欲爆発はどうしてますか〜😂?
明け結婚夜勤
りいさ
救急科, 超急性期, ICU, プリセプター, 訪問看護, 介護施設, 保健師, 大学病院, 派遣
しょたパパ
外科, 循環器科, 超急性期, 病棟, リーダー, 一般病院
お疲れ様です。 私も太り気味で、夜勤明けなんて爆発しちゃうので、財布を持たないようにしています! 困ったときように、千円だけ携帯に入れてます。
回答をもっと見る
コロナで外にも出れないし、独身29歳で出会いがないです😂みなさんどのように出会って結婚されましたか??何か活動されていましたか??😢
出会い結婚正看護師
ちーも
外科, 病棟
macha
内科, 外科, 小児科, 病棟, 一般病院
最近はやはりアプリでしょうか? 旦那の周りも私の同期もアプリでいい出会いがあり結婚しましたよ^_^ いい出会いがあるといいですね。
回答をもっと見る
結婚を機に11月に転職し今の職場で働いています。 病棟なのですがスタッフの人数も少なく夜勤ばかり、 日勤も回すのがギリギリの環境です。 先月妊娠、流産を経験しました。 その中で今後子供を授かれたとしても両立できるのだろうかと不安です。今すぐにでも子供が欲しいでも転職もしたい。 どちらを優先するべきなのか
妊娠結婚辞めたい
ささ
内科, 外科, 急性期, 病棟
racche
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 慢性期
それは辛かったですね😭 スタッフ不足の職場はどうしても負担がかかりますよね、、 周りの看護師も不妊治療や流産、早産、勤務中に救急搬送など色々みてきました💦 私も妊娠中は夜勤免除してもらえず、血圧70台まで落ちても、点滴しながら働いたこともありました💦 なので、私なら転職先を探し始めいい場所が見つかればすぐ転職します!
回答をもっと見る
4月から転職して働いていますが 給料やボーナスがきいていたものとは 全然違ったり、働く環境が悪かったり 色々自分に合わないと思い 退職を迷っています。 退職したのち、 一度離職したいと思っていますが 離職し、一旦無職になる場合 住民税の支払いや保険証とかどうなるのか 何か手続きをしないといけないですか?
離職退職メンタル
とげ
病棟, NICU
まな
内科, プリセプター, 病棟, 大学病院
国保に入ったり、家族の扶養にはいったりわりと手間があります そのまま転職のほうが手続きとしては楽です😣
回答をもっと見る
老人ホームで働く看護師です。 100歳の超高齢男性の浮腫側の腕にスキンテアが生じました。 8cm×5cmほどの大きな剥離で出血もあり、幸い皮膚の欠損が無いため可能な限り皮膚を戻しましたが、施設内にはステリテープ等の処置道具が無いため、救急外来へ何らかの処置をしてもらえないか電話で相談をしたのですが「ワセリンとか、保湿剤を塗ってガーゼで保護すればいいと思います。ガーゼがなければオムツのパッドでも良いです」と言われてしまいました。 施設内にあったプロペトとアズノールを混合し傷の上に乗せるように塗布し、オムツのパッドと包帯で保護しましたが、本当にこの処置で良いのか心配です😢
正看護師
こんこん
その他の科, 介護施設
リーフレタス
内科, 病棟
スキンテアに使えるかはわかりませんが、 形成外科で切開後の縫合、抜糸後の傷がキレイに塞がるように、3Mテープを細く切ってSSテープのように貼っていたことがありましたが、やってみても良いかなと思いますがいかがでしょうか?
回答をもっと見る
呼吸器内科で勤務している1年目です。 入院患者さんでBIPAPを装着してる方がいるのですが、NPPVについて分かりやすく説明してある参考書があれば教えて欲しいです。
呼吸器科参考書1年目
jiji
呼吸器科, 超急性期, 新人ナース, 透析
あちゃぽん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
参考書よりInstagramのほうがわかりやすいですよ
回答をもっと見る
・夜勤ありの常勤をする・日勤のみの常勤をする・非常勤で勤務する・看護師の仕事から離れる・想像できません・その他(コメントで教えてください)
・忙しいイメージ…?外科ドクター・ちょっとチャラい…?整形ドクター・温厚な人が多い…?内科ドクター・笑顔がキュート…?小児科ドクター・心読まれる…?精神科ドクター・意外と定時で帰れる?麻酔科ドクター・考えたことないです🤔・むしろ嫌です💦・その他(コメントで教えてください)