専門学校」のお悩み相談(18ページ目)

「専門学校」で新着のお悩み相談

511-540/779件
看護学生・国試

看護の専門学校、短大、大学の入試の面接では何を聞かれましたか??

専門学校面接やりがい

ひじき

総合診療科, 学生

62020/09/11

あきまま

内科, 小児科, 総合診療科, 急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 慢性期

ひじきさん お疲れ様です。 私が受けたところの面接では、志望動機や入試内容の小論文について深掘りされたりしました。 看護師になりたい理由が明確になっていれば大丈夫だと思います。 頑張ってください。応援しています。

回答をもっと見る

看護学生・国試

2年前に胃の全摘を行い、今月空腸癒着術をおこなった。とありました。 胸膜癒着は、癒着させることで改善しますが、 空腸癒着術など、〜癒着術は術後合併で癒着が害となるため引き剥がすことを指していますか? 癒着剥離術=癒着術。なのか。 今回同時に空腸のポリープを切ってとったので、その切れ目の縫合として癒着術と書いたのか。 すみません💧

術後手術室専門学校

ぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 美容外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, 学生, 神経内科, 脳神経外科, NICU, GCU, 消化器外科, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, SCU, 検診・健診

32020/09/14

ちょこクレープ

外科, 急性期, その他の科, 保健師, 消化器外科, 終末期

はじめまして。 以前外科病棟で働いていました。 腸に関しては癒着は大敵だと思うので癒着剥離術を癒着術と記載しているのではないかと思います。 5年働く中で癒着術は聞いた事がありませんでした。 過去に手術歴があるとイレウスのリスクは高いですから、「2年前に胃の全摘を行い」という流れからすると過去の手術により腸閉塞傾向で癒着を治療したのではないのかなと考えました。

回答をもっと見る

看護学生・国試

なぜ術後は、Dダイマーが上昇するのか教えていただきたいです。術後にDダイマーが上昇するということばかり記載されていて理由が分からなくて困っています。

術後専門学校看護学校

ひな

学生

22020/09/16

まんた

循環器科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, 新人ナース, パパナース, 脳神経外科, SCU

手術による生体侵襲に対して、止血を行うために凝固能が亢進するからです!

回答をもっと見る

看護学生・国試

大変恥ずかしいのですが、私はこれといった理由があって看護の学校に進んだわけではありません。 今度の課題で、自分の学びたいことについてレポートを書いていかなければなりません。周りの子たちはみんな将来どんな仕事に就きたいかが割とはっきりしていて焦りを感じ始めました。 レポートに取り組むために、自分が将来どういうふうに働きたいのかを決め始めないといけないと思いました。私の学校は保健師、助産師、養護教諭の受験資格も取れるところなのですが、保健師助産師を目指すにも選択科目の都合上もう決めなければいけません。 私のように、特に目標を持たずに看護師になった方がいたら、どのように配属希望の科を決めたのか教えて欲しいです! また、明確に目標を持って看護師や助産師等になった方は、どうしてその仕事をしたかったのか教えて欲しいです! おすすめの科とかも教えていただけると...!

養護教諭配属保健師

まる

新人ナース

52020/09/16

はなゆな

急性期, ICU, CCU, パパナース, 老健施設, リーダー, 大学病院

コメント失礼します。 私もそこまで理由があって看護に進んだ訳ではありませんでした。 ただ看護師になるからには、まずは急性期を経験と思って急性期病棟を選びました。 ただ急性期に行って思いましたが、別に急性期が偉い訳ではないので、自分が少しでも興味のある科を選び出して、希望する方が後悔しないと思います。 私は急性期の中でも、実習で脳外科がやり甲斐が見えたので、脳外科を志望しました。

回答をもっと見る

看護学生・国試

専門学校2年生ですが今の段階で自分の行きたい病院や科が全く決まっていません。正直自分が何科に興味があるのかも分かりません… 周りの友達は行きたい場所が決まっている子もいて焦ってしまいます。 この時期に行きたい科や病院が決まっていないのは遅いですか?また、みなさんはどのようなきっかけでその科に興味を持ったのか教えて欲しいです🙇‍♀️

専門学校病院

りな

新人ナース

22020/09/16

amber

消化器内科, 離職中, 消化器外科

領域別実習に行ったら、興味がある分野がでてくるかもしれません😊 私も実際に実習に行って、働きたい科を決めました。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

私はまだ学校にも通えていない学生なのですが、時々将来がとても不安になります。自分は本当に看護師としてやって行けるのかな、と。 正直、人間関係のいい職場であればやって行ける気はしています。 ネットで調べても看護師の転職で1番と言っていいほど求められている条件は"人間関係の良さ"だと思うのですが、そういう職場は多くないイメージがあります。 みんなが人間関係のいい職場を求めているのになぜ人間関係が良くないところが多いのでしょうか....不安です😭 実際はやはり人間関係のいい職場は多くないのでしょうか?

専門学校看護学校指導

まる

新人ナース

22020/09/02

あやか

内科, 整形外科, ママナース, 病棟

恐らく、人間関係のいい職場!と言える職場そうそうないと思います。 女社会でやって行けるメンタルは必要です。 まずは看護学生の時期にメンタル鍛えられます。看護学校の実習でやっていけない、って思えば他の道を考えるのも一つの手だと思います。 命がかかってる仕事である以上、きつく言う人もいます。 私は異動で外科と内科両方経験していますが、それぞれ診療科によって看護師のキャラクターもあるし、病棟によって雰囲気は違いますね。 看護師で働く環境も病院だけではなくたくさんあるので、自分に合う仕事環境を見つける事はできると思います!

回答をもっと見る

看護学生・国試

通学時間に皆さん何されてましたか?ちなみに専門1年生です。 既読感覚でお答えお願いします🙇‍♀️

専門学校看護学生1年目

アボカド🥑

学生

32020/09/13

向日葵🌻

小児科, 病棟, 学生, 保健師, 一般病院

大学2年の者です。 テスト前はテスト勉強で簡単にまとめたノートを見たりしています。それか、国試の問題アプリを使ったりしています。 テスト前でなかったら、友人と登校してるのでお喋りしながら行っています。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

学校生活で、ご飯の時間に4人で食べていたのですが、夏休み明けてから友達2人は1人の席に行き声をかけるのですが、私はスルーされるようになりました。 何度もあるのですが、これは離れた方が良い雰囲気でしょうか。 夏休み中私は再実習だったので、遊んでもないし、元々グループ内でも発言はなくて、気分を害することをした覚えもなくて。

専門学校看護学校看護学生

ぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 美容外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, 学生, 神経内科, 脳神経外科, NICU, GCU, 消化器外科, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, SCU, 検診・健診

42020/09/08

よし

内科, 病棟

ピンチはチャンス世界を広げましょう❗新しい友達の輪を作りましょう❗

回答をもっと見る

看護学生・国試

准看の専門学生です なんとなくで、学校に入ってしまって日々迷ってます 看護師になりたいという目標もなく テストもギリギリで合格するくらいしか勉強せず こんな自分でも、なれるのか、なっていいのか この際、やめてしまった方がいいのかなど悩んでます もしよかったらアドバイスください🙇‍♂️

テスト専門学校看護学校

マシュマロ

学生

182020/09/07

うさぎ

内科, クリニック, 外来

辞められるのであれば辞めてもいいのではないでしょうか⁇ 実際の仕事は実習なんかより全然比べ物にならないくらい大変です。 場所によっては助けられない命や亡くなる瞬間などに立ち会わなければなりません。 私も理想としていたことより遥かにギャップが大き過ぎて戸惑うことばかりでした。働いてからの方が勉強もたくさんしなければなりません。 続けられるのであれば続けたらいいと思いますが、実際私の友達も学生のうちにリタイヤした人何人もいます。

回答をもっと見る

看護学生・国試

看護学生の時、追試何回くらい受けましたか? よろしければ、准看か正看どちらなのか答えてくださると嬉しいです。

専門学校看護学校国家試験

マシュマロ

学生

72020/09/08

バター。

ママナース

正看です。 大学1.3.4年は再試なしでした。 2年の時 必修多すぎて、再試受けまくりました😢😢😢純粋に子育てしながら勉強についていけなかったのかなぁ〜 でも、再試のときに勉強たくさん出来て 身になっているのでそれはそれでよかったかなぁと。 生化学、薬理は本当に辛くて 生化学は再再試まで受けました😢 それでも留年、再履修、再実習なし! 国試も1発合格できたので 再試の数とか関係ないかなって思います^ ^

回答をもっと見る

看護学生・国試

看護大学を目指している高校3年生です。 もうすぐ総合型選抜入試(旧AO入試)の面接があります。皆さんが覚えている範囲で構わないので、看護学校を受験した際に面接でどんな質問をされたか教えて頂きたいです! また、何がアドバイスなどがあれば言って頂けると嬉しいですm(_ _)m

看護大学専門学校面接

チヒロ

学生

42020/09/10

K・S

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 皮膚科, 総合診療科, 救急科, 急性期, その他の科, ママナース, 病棟, 外来, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, 透析, 検診・健診

なぜその学校を選んだのか 看護師になりたい理由 もし入試が不合格だとしたらどうするのか 通学方法 他にもあったと思うのですが 思い出せるのはこのくらいですね… わたしの場合、緊張してしまうと 表情の強ばりを越えて 自己防衛の笑顔が出てしまいます。 入試のときはわたし1人に対し 教員2名での面接で そのときもつい笑顔で答えてました。 場合によっては 『空気読めないヘラヘラした学生』 と思われてしまいますが、 運が良かったのかわたしのときは 終始穏やかで和やかな面接でした。笑 面接というより質問タイムみたいな感じ← 真剣さが学校側に伝われば大丈夫だと思います。 合格祈願!

回答をもっと見る

看護・お仕事

私の弟のことでご相談です。 今年大学一年生になった弟がいます。 商業科に在学中なのですが、最近看護専門学校に行きたいと言い始めました。 こういう場合、大学に在学しながら専門学校を受けて、合格したら大学を辞めて専門に通うっていう流れで良いのでしょうか? このような経験をされたことがある方、教えていただけると幸いです🙇‍♀️🙇‍♀️

専門学校看護学生正看護師

すいかばー

救急科, 超急性期, 病棟

42020/09/08

ヨッキー

その他の科, 保育園・学校

それでいいのですが、余計な御世話かも知れませんが、何故進路変更したのかと、実習も含めて学業を続けられるか、学費は大丈夫なのかなと。

回答をもっと見る

看護学生・国試

声帯は咽頭内にある発声器官であるという選択肢がバツである理由を教えてください。

教科書研修専門学校

ゆい

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 美容外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, 学生, 神経内科, 脳神経外科, NICU, GCU, 消化器外科, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, SCU, 検診・健診

22020/09/01

ブゥ〜

その他の科, 老健施設

喉頭と咽頭の違いでは?

回答をもっと見る

看護・お仕事

看護師専門学校を受験しようとおもっているのですが、お勧めの学校はありますか?!

専門学校

東京消防庁

その他の科, 学生

72020/08/31

るー

整形外科, 耳鼻咽喉科, 病棟

働いているとどこの学校出ても看護師になってしまえばみな同じだなと思います。 おすすめは自宅から近いところ。私の経験上これに尽きます。

回答をもっと見る

看護学生・国試

何回か聞きましたがもう一度聞きたいことがあります 高校2年5学年制の高校です看護科です 1月に模試があるらしく解剖生理と基礎看護が範囲です、、 解剖生理の暗記方法や勉強方法についてたくさんの人の意見を聞きたいです! できるだけたくさんの方に意見を言ってもらいたいです!

解剖生理専門学校看護学校

みさき

学生

42020/08/31

看護師

内科, 外科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期

こんばんは。 クォリスの模試ですかね? だいたい基本的なことが出題されることが多いので、各項目の基本的な要点をしっかり勉強しておいたらいいのではないでしょうか? 勉強方法は人それぞれ合う合わないがありますが、記憶に残りやすいのは友達と授業しあったり問題だしあったりとかじゃないでしょうか。

回答をもっと見る

看護・お仕事

看護専門学校の面接できかれることは?なんですか?

専門学校面接看護学生

peach

小児科, 学生

22020/08/31

かおるん

内科, 整形外科, ママナース, 訪問看護, 神経内科, 慢性期, 終末期

看護教員で入試の面接をしたことがあるので、その経験からお役に立てれば…。 看護師になりたい動機、どんな看護師になりたいか、あたりは必ず聞かれるかと思います。 また、その学校が目指す教育(看護師像)に関連して、考えを聞かれるかもしれません。 人柄やコミュニケーション能力について知りたいので、高校時代に頑張っていたことやその時の周りの人と協力して成し遂げたこと、支えられていると感じることなども質問した記憶があります。 ただ、どの質問もあまり考えすぎずに答えられたら良いと思います。 看護師になりたい気持ちとか、周りの人への感謝とかは、考えすぎずにありのままで伝えた方が伝わると思います。 頑張ってくださいね〜。

回答をもっと見る

看護・お仕事

何でどういう理由で看護専門学校、大学に志望した理由を教えてください。

専門学校看護学生先輩

peach

小児科, 学生

32020/08/30

まあみし

呼吸器科, 循環器科, 急性期, ICU, HCU, ママナース, 病棟, リーダー, 透析

大学で4年勉強するよりも早く看護師になれると思ったから専門学校を選択しました。4年間も机の上にかじりついていたくなかった。 今となっては、行けるなら大学に行っていた方が良かったなと思ってますけど。

回答をもっと見る

看護学生・国試

解剖生理は自分でルーズリーフにまとめて覚えた方がいいですか?それとも参考書などに緑で線を引いて赤シートでかくして覚えた方がいいですか?

解剖生理参考書専門学校

みさき

学生

32020/08/30

ゆう

産科・婦人科, 新人ナース, 病棟, NICU, 一般病院, 助産師

まとめるのは時間ばっかりかかって覚えられないし非効率な気がします

回答をもっと見る

看護学生・国試

仲のいい友達が1人、また1人と学校を辞めてしまいました。辞めてしまった2人と仲良かった1人の子が、私も辞めたくなってきたと言っています。 私は別の社会人の方と仲良くて一緒にいますが、残った一人の子をこちらに連れてきたい気持ちはありますが、きっと本人はこちらに来づらいと思います。また私と一緒にいる子は嫉妬深いので嫌がるかと思います。 入学してから1年半を過ぎ、これからがピークに辛くなる時期です。小さい頃から看護師になりたいと思っていた私も、なんで看護師を選んだのかと毎日のように思っています。 頭の良くない私は一回しかない再試験でギリギリ拾っています。明日も再試験の日、、それと同時に課題提出、、 でも私は頑張ります。絶対看護師になります。理不尽な先生だらけの専門学校生き抜いてみせます。 応援よろしくお願いします!!! ご視聴ありがとうございました(⋆ᵕᴗᵕ⋆).+*ペコ

専門学校国家試験辞めたい

めめ

学生

22020/08/30

たけぞう

内科, 外科, 整形外科, 病棟, 外来, 一般病院

頑張れ~⤴️ 生き抜いて、看護師勝ち取れ⤴️

回答をもっと見る

看護学生・国試

看護師国家資格取得者の方、 国家試験対策はいつから勉強始められましたか? 又、どのような勉強されてましたか?

専門学校看護学校国家試験

maco

学生

142020/08/28

mizuki

NICU, 大学病院

4年の4月からです

回答をもっと見る

看護学生・国試

看護学生です。定期テストの結果は就職先に影響しましたか??

テスト専門学校看護学校

💫

学生

42020/08/16

もも

整形外科, 産科・婦人科, ママナース, 離職中, 保健師

はじめまして。 就活のことでしたら国試に合格していれば定期テストの結果は合否には影響ありません。就職してから学ぶことも多いです。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

雑談?に近いですが、、。 私は大分住みですが、都立看護専門学校に進もうと考えています。田舎から都会に出るという不安もありますが、受かるということにも心配です😢 1、2年は欠席数がとても多く3年ではまだ1度しか休んでませんが、一応受けれるなら推薦も受けるつもりです。ですが厳しいですよね、、。落ちても一般を受けるつもりです。まずは受かる事が第1なのですが、その先をいつも考えてしまい、人間関係がとても不安です(T_T)

専門学校看護学生人間関係

かっち

学生

22020/08/16

むっく

介護施設

同郷出身で、私は神奈川の市立看護専門学校に進学し現在埼玉在住38歳の看護師です。 色々と悩んでいるようですね。 どうして東京なんでしょうか? 地元や周囲の県にも公立の専門学校は、ありますよね? 私は、不安はなく、楽しみしかありませんでしたが、実際は、実家に帰りたい、親友と会いたいと思うこと多々ありました。 昔は指導が厳しく、今はそうでもないと聞くのでそこまで感じないかもしれませんけど。 でも、地元か、近県の学校にすれば良かったと何度も思いました。 (クラスの友達とは、仲良く楽しく過ごしてましたけど。) 東京にでれば、学校以外でも、魅力的な場所がたくさんあり、 そちらに目が向いてしまうことは、否めません。 先のことを考えて、人間関係に心配しているかっちさんであれば、 地元か、近県の学校がいいのではないかとおもいますが…。 やってみないとわからないのが人生です。 最終的なポイントとしては、 看護師にどうしてなりたいのか、 どうして、都立の専門学校がいいのかその理由次第かと思います。 そこに、確立された意思があるのであればどこに言っても乗り越えられるんじゃないかと思いますよ。

回答をもっと見る

看護学生・国試

レビューブック活用について 看護学生1年です。 先日レビューブックを購入しました。 今までの人生で私は ノートを1から取る事が苦手なため 教科書やテキストなどに直接要点をまとめていました。 レビューブックは広く浅くまとめているため こちらに付箋などを張り足してマイレビューブックを 作ろうかと考えています。 (レビューブックがノートの代わり) 人それぞれやり方があるかと思いますが 先輩方の体験や情報など教えて頂けないでしょうか? 宜しくお願いします。

レビューブック看護研究教科書

ユウ

学生

42020/08/11

ベルモット

外科, 病棟

私はレビューブック買いませんでしたが、友達は付箋に関連付けて治療とか症状書いたり、語呂合わせ書いたり、イラスト書いて覚えてましたよ😃

回答をもっと見る

キャリア・転職

専門学校を卒業しています。大卒の資格を取りたく通信大学に通おうと思っています。看護学士資格取得=看護大学卒業になるのでしょうか? 専門学校卒業の人は、最低でも通信大学を2年通わないと大卒の資格(学士)は取れませんか?

通信看護大学専門学校

かなめ

内科, 病棟

32020/01/21

ミルクティー

救急科, 外来

私も専門卒で、1度大卒の資格を取りたいと放送大学の説明会に行ったことがあります。 私も2年でとれるかな?と安易に考えていましたが、専門卒でも3年次に編入できないパターンもあるらしいです。要するに、単位が足りるか看護学校に確認とらなくてはいけないらしく 色々手続きしている間にめんど臭くなり、結局やめてしまいました(笑) 看護学士だけでは、大卒の資格にはならないみたいで、学士(教養)をとらないと大卒の資格にならないみたいな話をされました。なので、まずは看護学校に確認が必要かと。

回答をもっと見る

看護・お仕事

定年間近の大先輩からの引き継ぎで、今年度から講義を担当することになりました。 それに際し、前年度に使用された資料をいただいたところ… 文字ツメツメ、行間セマセマ、明朝体とゴシック体がランダムに入った、吐き気が出るような資料で( ´-ω-) まずは、これを修正するか、新たに一から作り直すか…。期限も迫っているし、どうしようか( ´-ω-) 病棟業務あるし、コロナ対策もあるし、USBは持ち帰り禁止だし、 あぁーーーー、もうっ!!

教科書専門学校看護学生

めかぶ

病棟, 神経内科

22020/08/07

みどりむし

小児科, 産科・婦人科, ママナース, 病棟, 離職中, 保健師, NICU, GCU, 助産師

教育担当は、大変ですよね。自己研鑽、スタッフ全員の知識の底上げが大切なのはわかりますがいわばボランティアなので、プライベートが削られていきますし。手当てがつくなら頑張れるんですけどね😔 USB持ち帰れないのは、辛いですね。私なら職場での資料づくりは、集中できないので作業スピードがすごく落ちてしまいます。 まずはUSB持ち帰りを交渉してみて、それができないなら期限延長をお願いしてみます。😅

回答をもっと見る

看護・お仕事

今 高校3年で 進学希望です 評定3.3位です 推薦する 専門学校を 教えて下さい

専門学校

toshi

学生

12020/08/06

みーみにゃん

その他の科, 病棟

ご自身の行きたい学校はどこですか? なぜその学校に行きたいのか、その学校の特色は何か、、、 その評価から行けそうな所はどこですか? まずは自身で調べたり、親と先生に相談してみてください。

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護の専門学校を卒業しました! 大学に行くことに憧れがあって学士を 取りたくて放送大学に行きたいのですが、 働きながら、行かれた方いらっしゃいますか? 大変だったこととか聞きたいです☆

専門学校看護学生病棟

ねこかいたい☆

内科, 病棟

22020/08/05

かの

内科, 外科, 急性期, 訪問看護, 慢性期, 終末期, 保育園・学校

私の話ではなくてすみません。 放送大学ではないですが、 母も学士が欲しくて、昔、仕事しながら通信で大学進学したのですが、レポートが大変そうでした。通学する大学であってもレポートは大変ですが、毎回の課題の提出が結構苦戦していたイメージです。 時々あるスクーリングもなんやかんやで大変そうだった気がします。 けど、皆さん目的意識がはっきりしてる方々(通学するタイプの大学みたいに、何となく大学来てみた、みたいな人がいない)なので、スクーリングの時は結構刺激になったと言ってました。

回答をもっと見る

看護学生・国試

洗髪台の洗髪のポイントで聞きたいことがあります。 リクライニング時には( )になりやすいためひっくり返らないように注意。 ここの( )に当てはまる言葉はなんだと思いますか?

専門学校看護学校国家試験

白石

学生

22020/08/03

ゆい

循環器科, 精神科, 救急科, 急性期, プリセプター, 病棟

こんにちは、洗髪台ですよね。ケリーパッドかなと思ったんですが、洗髪台なんで。 リクライニングの車椅子だと想像すると、 バックレスト(背面)関係の話だと思います。 バックレストを上げる場合 *起立性低血圧 *バックレストを直角にすることで姿勢が前傾 バックレスト下げる場合 *バックレスト部分に重心が傾く などが考えられるかと。答えが出せなくてすみません。

回答をもっと見る

看護学生・国試

看護大学に通うものです。わからない問題があり困っているのでヒントをもらえればありがたいです。 問題 凍結乾燥製剤である「バンコマイシン点滴静注用0.5g」注射用バイアルから350mgのバイコマイシンを投与したい。注射用水5mLを用いてどのように必要量を取り出せば良いか記載しなさい。 優しい方いましたらよろしくお願いします。

看護大学看護研究専門学校

つくね

学生

62020/08/03

すみ

外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 耳鼻咽喉科, 救急科, 新人ナース, 病棟, クリニック, 外来, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科

0.5gは500mgで、投与したい350mgは500mgの0.7倍にあたります。ですので、注射用水を1ml破棄して、500mgを4mlで溶かして0.7×4=2.8ml投与(残りは破棄)すればいかがでしょう。

回答をもっと見る

看護・お仕事

娘が「生まれ変わったらスポーツトレーナーになりたい」と、言っていたので「スポーツ看護師?とかあるんやない?知らんけど」というと、「そういう専門学校に行く必要がある」と言ってたのですが、そうなんでしょうか? また「スポーツ外科病院とかの看護師になったら?」というと「一度は小児科を経験したい。小児科って、やめる人が多いらしいんよね」って言ってましたが、そうなんですか?

専門学校外科病院

病院託児所の保育士(娘は看護学生)

保育園・学校

42020/08/01

あさこ

内科, 外科, 整形外科, ママナース, 外来, オペ室

スポーツトレーナーに近いのは理学療法士さんかなと思いました。 小児科を辞めることが多いというは、そうでもあり、そうでもないと思います。小児科で長く勤める人もいるし、小児やってると成人は経験できないから、その不安から小児を辞める人もいますしね。 娘さん、やりたいことがブレブレなんですよ!見守ってあげてください。

回答をもっと見る

18

話題のお悩み相談

キャリア・転職

5年目看護師です。去年6月まで大学病院で働いていて結婚を機に県外の精神科病院に転職しました。 前にも質問しましたが、精神科病院が合わなくて一般病院に転職したくていま探してるところです。 最近1人になるとなんかわかりませんが涙が止まりません。県外に1人で来て彼氏しかいないし、仕事は合わないしで限界かもしれません。いまはなんとか仕事に行ってますが、一旦休職した方がいいのでしょうか。私が休むと人がいないのに誰かが夜勤でたり迷惑がかかると重い、中々踏み込めません。また、これから結婚式とか控えててお金のことも心配です。アドバイスあれば教えてください。

中途休職結婚

みゅ

外科, 消化器内科, 耳鼻咽喉科

42025/05/02

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

まず1番は、体と心の健康です。 労働収入の資本はその2つですよ。 特に心が健康でなくなると、治療にかかる時間は長くなる傾向があります。 お金もかかるし(休職して傷病手当金でやっていくにしても満額もらえない)、次の仕事探しにも気力が湧かなくなってしまうこともありえます。 休むべきところはしっかり休み、気分転換をして自分を労ってあげるべきだと思います。 みゅさんの人生や老後を職場が背負うこともないし、人員調整は管理者の仕事なのでみゅさんは考えなくて良いです。 他人を思いやることは大事ですが、人生において主人公は自分ですので、まずは自分を1番に考えてくださいね。 休職もアリだと思います。 あと必ず彼氏さんに時間とってもらって現状を伝えた方が良いです。彼氏1人で支えるのが厳しそうなら一旦休職して実家に戻るのもアリです。

回答をもっと見る

新人看護師

急性期病棟に配属されて3週間の新人です。 その日フォローの先輩は一応いるのですが、基本放置です。 早すぎませんか?そんなもんですか? まだまだ何をするにも、ちくいち先輩に指導や見守りをお願いしないといけないレベルです! プリセプターさんとは週一勤務が合うか合わないかで、日替わりでフォローの先輩が変わり、それくらいもう知ってるよねていで色々言われます… 間違わないでよねとか普通に言われますが、内心教えてもらってないのに知らんがなと思いながら、必死にそのへんにいる先輩をつかまえて聞ている状況です。 3週間なんてまだまだ素人なのにおかしくないですか?

配属プリセプター指導

めい

急性期, 新人ナース, 病棟

22025/05/02

おまる

整形外科, 急性期, プリセプター, 介護施設, リーダー, 一般病院

どうも! 三週間経ったんですね、お疲れ様です。 結構疲れてきてませんか? リフレッシュも忘れずにね! 今はプリセプター制度って名ばかり、病棟みんなで新人の子を育てようという教育方針のところが多いので、あなたの病院もそんな雰囲気なのかな? ただ、もちろん課題もあってあなたが仰るようにフォローについてくれる先輩間で情報共有ができていない場合が多いですね。 で、もちろん先輩ごとに教えてくれる内容とか異なったりしますよね? あの人はあぁ言ってたのに、この人にはこうと言われてどれが正しいのかわからん! みたいな。 あなたはでもえらいね、ちゃんと先輩引っ捕まえて聞いてる姿勢素晴らしいよ。 それ、今後もめげずに嫌な顔されても続けましょ。1番大事だと思う。 放置する環境自体が悪いのは大前提なんだけど、そろそろ入って1ヶ月経つし次プリさんに会った時にこのことで困ってるんですと相談しましょ!

回答をもっと見る

キャリア・転職

みなさんぶっちゃけ貯金はいくらありますか? 看護師何年目、実家暮らし、独居、転職ありなしなども教えていただけたら嬉しいです。 自分の貯金額に少し不安があります笑

転職正看護師病棟

こむぎ

検診・健診, 看護多機能

72025/05/02

にこ

離職中, オペ室

一人暮らし、転職なし、看護師6年目で300万くらいでした。 途中で車を購入したりしたので、私も割と少なかったかな… 夜勤の回数も少なかったので、収入も少なかったと思います。

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

忙しいイメージ…?外科ドクターちょっとチャラい…?整形ドクター温厚な人が多い…?内科ドクター笑顔がキュート…?小児科ドクター心読まれる…?精神科ドクター意外と定時で帰れる?麻酔科ドクター考えたことないです🤔むしろ嫌です💦その他(コメントで教えてください)

331票・2025/05/10

幼稚園(保育園)のとき小学生のとき中学生のとき高校生のとき大学生のとき社会人になってからその他(コメントで教えて下さい)

488票・2025/05/09

とても溜まっている少し溜まっているあまりストレスは感じない溜まっているが発散できているその他(コメントで教えてください)

534票・2025/05/08

まだ返済中お礼奉公制度の最中完済している奨学金を借りていないその他(コメントで教えてください)

548票・2025/05/07

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.