実習」のお悩み相談(61ページ目)

「実習」で新着のお悩み相談

1801-1830/1967件
看護学生・国試

看護実習を乗り越えるコツを教えてください。

実習

なー

学生

603/10

neko

小児科, 新人ナース

グループのメンバーと人間関係良くいること。 グループの雰囲気悪いと実習も辛い。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

就活、卒論、実習、国試 うわー、春休み終わらないで~😭笑

就活国家試験実習

みー

学生

103/24

Mママ

内科, 消化器内科, 小児科, 皮膚科, 総合診療科, その他の科, ママナース, クリニック, 離職中, 保健師, 外来, NICU, GCU, 検診・健診

最終学年はいろいろ忙しくなりますよね。 その分とっても充実します!

回答をもっと見る

職場・人間関係

看護師は小さい頃からの憧れで、やっとの思いで学校入学 実習で清拭した際に分からなかったことを詰め所に戻った時に質問すると、指導者さんから「あなたに技術は任せられない」と言われました。そこから、実習が怖くなりました。後日、体調が悪くなった時にその指導者さんに血圧を測られたことで、看護師に血圧を測られる=緊張、恐怖になり、看護学生になってから白衣高血圧症になってしまいました。 白衣高血圧症の私でも看護師なれるのでしょうか

清拭指導実習

みかん*看護学生

603/23

ナースしゃちょ

内科, 新人ナース

私は病棟で学生の指導者していました。私はどんな人でも看護師になれると思っています。なぜなら、私もかなりの落ちこぼれでしたから。今でも勉強不足だし、上司に怒られたり患者に説教されたりしますよ。でも続けることで、看護の楽しさも知りました。山あり谷ありでここまできました。あなも大丈夫ですよ。一緒にがんばろー

回答をもっと見る

看護学生・国試

看護学生今実習中です! 怖い看護師さんが指導者の時に、 お忙しいところ失礼しますと言ったら散ってと言われました。笑

指導実習看護学生

mii

その他の科, 学生

702/15

Mママ

内科, 消化器内科, 小児科, 皮膚科, 総合診療科, その他の科, ママナース, クリニック, 離職中, 保健師, 外来, NICU, GCU, 検診・健診

お疲れ様です! こわいですね。 話しかけるだけでもすごく勇気がいりますよね。 実習仲間となんとか励ましあって、乗り越えることができますように!!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

もうすぐ実習がはじまる。。 もう恐怖しかない。。 実習メンバーと1年間仲良くやって行けるだろうか 先生もすごいできる人にはエコ贔屓して、できない人には目をつけて脅して、実習落とす先生に当たらないで欲しい。 (わたしの学校の先生はそういう先生沢山いる)

実習

もも

学生

203/23

U

実習は本当に恐怖でした…汗 先生、当たらないといいですね>_< 実習メンバーとは、戦友みたいな感じで協力して乗り越えれますよきっと!

回答をもっと見る

看護学生・国試

看護学校でみなさんが使ってた、これは良いって言う教材はありますか?実習中も含めてお願いします。

看護学校実習

あおば

精神科, 急性期, ICU, 病棟, 介護施設, 老健施設, 学生, 一般病院, 慢性期, 回復期

703/21

なおっち

内科, 病棟, 一般病院

病気がみえる本はおすすめですが、高いのでお金と相談してください。あとは、メディックメディアの会社は、分かりやすくかいてるのでおすすめです

回答をもっと見る

職場・人間関係

実習でのメモのとり方は皆さんどのようにされてましたか? 自分はメモをとるのが苦手で焦ってしまいます。

実習

あおば

精神科, 急性期, ICU, 病棟, 介護施設, 老健施設, 学生, 一般病院, 慢性期, 回復期

203/21

U

わたしは学生の時も、新人の時も、メモはひたすら殴り書きします。 その後に別のメモに清書し直して、インデックスシールで項目別にして、分からないことがあったらすぐ開けるようにしていました。

回答をもっと見る

看護学生・国試

こんばんは〜。 今日、私の職場の看護師さんのお話で「実習さえ乗り切れば…。看護師1年目より実習の方がかなりキツイので(.ᇂ_ᇂ:」と聞きました😅 託児所のママさん看護師の他にも私の友人、友人の娘さんなど看護師の知り合いが結構いるのですが、確かに実習は大変と聞いてました。(娘の進学先を県内か県外か相談した時も「実習が大変やけん、出来れば県内がいいよ」とも、言われてたので) 皆さんの実習体験談などお聞かせ願えますでしょうか。

実習1年目

病院託児所の保育士(娘は看護学生)

保育園・学校

1203/18

なおっち

内科, 病棟, 一般病院

看護学校卒業したものです。 実習は寝れないし、記録に終われて実習行きたくなかったり、たくさん調べないといけないし、毎回聞かれるのは根拠。 泣きながら実習してました。 でも、頑張れたのは受け持ち患者が待ってるから頑張れましたね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

実習指導者の資格をおもちのかたへ。 資格をとり良かった思うことありました?転職に有効だとか? というのも学生に興味ないもののいずれは取得してこいと いわんばかりに押し付けられそうで…

指導実習転職

キール

病棟, 慢性期

103/19

りょー

内科, 外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院

私が持ってるわけではないのですが、持ってる友人は、今ではがっつりの臨床からは離れてるのですが、非常勤講師と実習指導を複数やって生活してたりします!(精神科です) なので、そういう選択肢もあるなら、持っておいていいのかも?

回答をもっと見る

看護学生・国試

実習終了直後に模擬試験がありました。ほぼノー勉で挑んだので点数が悪かったです...。 みなさんは実習期間中に国家試験の対策はできていましたか?できたよ!って方がいたら、どのように勉強していましたか? 実習と国試は繋がってるよ!って言われるんですけど、繋がっているのかな?と思いはじめています...。

国家試験実習勉強

かっぱっぱ

学生

403/19

ぽきみ

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 救急科, 急性期, 超急性期, CCU, HCU, 一般病院, 慢性期

実習中に国試の勉強私してませんでしたよ! 大卒ですが、実習が終わったのが9月くらいだったのでそこから本番までほぼ毎日頑張ってやって合格できました! 実習中は心身ともに辛いと思うので、無理して勉強しなくていいと思います!模試は直前まで何回か受けると思うし、これから点数が上がればそれでいいと思います^ ^

回答をもっと見る

看護学生・国試

春から看護学校へいきます。 その事でいくつか質問があります。 ①授業ノートはルーズリーフかノートのどちらが良いか。 ②おすすめの文房具 ③しっかり勉強をしながらアルバイトの両立はできるか。 ④本格的な実習が始まったら下宿する人は増えるか。 たくさんありますがよろしくお願いします。

アルバイト看護学校実習

あおりんご

学生

903/17

なおっち

内科, 病棟, 一般病院

基本授業は、プリントもらえたりするのでノーとはあまり使わないですね。 付箋をはったりしてました。 おすすめの文房具はないかなー 両立できた人は、いましたよ! 下宿まではいかないかなー?遠い人でも自宅から通ってましたね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

実習生が病院のエレベーター使うのって最近どうなってますか?

実習病院

しおちゃんねこ

精神科, 離職中

203/17

U

階段の学生さんが多いように感じます! 病院によってはエレベーターになりますね!

回答をもっと見る

看護・お仕事

四月から県外の大学病院で新卒看護師として働きます(多分!) 就職先には研修医として働いている先輩や地元出身の友人がいるのですが、そのつてで「プリセプターが怖い」「実習先での看護師が怖過ぎてそこの大学の看護科の人は殆ど別の病院に就職する」など色々な情報が入ってきます😭 もちろん手遅れなので覚悟を決めるしかないのですが、何か少しでも乗り切る方法はありますか?? せめて3年…いや、まずは1年耐えなくちゃ…

研修大学病院プリセプター

りべっか

内科, 外科, 小児科, 新人ナース, 病棟, 大学病院

303/14

U

国試おつかれさまです(^_^) そうなんですね…汗 働く前からそれを聞いてしまうと、どんな人なのかと怖いですよね。 わたしもそんな体験ありましたが、行く前に怖い人だろうなーと構えていると、実際会って話すと、そうでもなかった…という経験があります。 はじめからプリセプターが怖いのは嫌だと思いますが、一年目で厳しい人に見てもらえて、アドバイスもらえるのは、長いナース人生で財産になると思います。 4月から働いてみてりべっかさんがどう感じられるかはまだ分かりませんが、絶対明るい未来が待っていますよ! 応援しています(^^)

回答をもっと見る

看護・お仕事

希望科について悩んで、実習でも行ったことなかった循環器や呼吸器を希望してみてもいいかもしれないと思っていたけど、結局実習で思い出深かった消化器内科で希望を出してしまった。希望通るかわからないし、通っても通らなくても配属先が良いところでありますように🙏🏻

配属内科実習

たまねぎ

整形外科, 病棟, 大学病院

203/08

ぽきみ

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 救急科, 急性期, 超急性期, CCU, HCU, 一般病院, 慢性期

私は実習で行ったことのない循環器病棟配属でした 働いてみたら循環器が好きなことに気づき今では循環器専門病院で働いてます! どの科でも楽しく看護できるといいですね!頑張ってください^ ^

回答をもっと見る

看護学生・国試

みなさんの学校、看護学校にいってた時代、再試験、再実習の人は廊下に貼り出すことってありましたか?私の学校は、出席番号で貼り出されます。他の学校は、神7という成績優秀な人は、貼り出されると聞いたのですが、皆さんのところはありましたか? 全国の看護学校は、当たり前なんですかね?

看護学校国家試験実習

なおっち

内科, 病棟, 一般病院

603/14

洋之助

その他の科, 一般病院

僕は古いので現状は知らないですが、学校側がふざけてないですか⁉️って思いますね✨僕は再試験、再実習を受けてますが欠点が設けてあったので自覚する事ができましたね✨なので敢えて貼り出す事はないですよ☺️問題は国試合格なので余り周りの情報に左右されずに自分のペースで勉学すると良いと思いますね☺️頑張って👊😆🎵

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

昨日専門学校卒業しました( ´͈ ᵕ `͈ ) 講義、技術練習、実習と色々ありましたが沢山のことを 学ぶことができ、あっという間の3年間でした。 ここまで支えてくれた親、先生、友達、多くの方々に 感謝の気持ちでいっぱいです。 ありがとうございました!!

専門学校実習

らび

急性期, 超急性期, HCU, 一般病院

503/13

〇〇なNS

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, その他の科, 外来, 神経内科

卒業おめでとうございます㊗️ これからお待ちしてますね。

回答をもっと見る

看護学生・国試

勉強していくたびに看護師なれた人って凄いな、、って思ってる。だから実習とかで働いてる看護師さん見ると本当にかっこよくて憧れて早く自分もなりたいって思える。看護師って素敵

実習勉強

ちー

呼吸器科, 急性期, 学生, 神経内科, 慢性期, 回復期, 終末期

203/14

マンキー🐵

その他の科, 新人ナース

初めまして。私も同じ意見です。お互いに頑張りましょう^_^

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

40代です。4月から准看護師として働き始めます。期待もありますが不安の方が強いかな…でも実習先の指導者さんの言葉を思い出しながら頑張ります!

准看護師指導実習

マンキー🐵

その他の科, 新人ナース

903/02

hana

内科, 外科, 消化器内科, 病棟, 訪問看護, 保健師, 消化器外科

がんばってください☺️

回答をもっと見る

看護学生・国試

この春、看護師になる予定のものです。自分は、去年だったら卒業して看護師をしてたはずなのですが、病気などで卒業を延期して、今年度は国家試験の勉強を一年間ずっとしてきました。ただ、実習にはいってません。一年のブランクがあるのですが、こんな自分でも働けるでしょうか?

ブランク国家試験実習

なおっち

内科, 病棟, 一般病院

203/13

ちゃむ

救急科, 急性期, ICU, HCU, ママナース, 病棟

働けますよ!病気で闘ってたんですね。偉いですね( ; ; )その経験が絶対に看護師になって武器になると思います!働いてないのだから1年はブランクではないです!なおっちさんは良い看護師さんになれます!

回答をもっと見る

看護学生・国試

看護大学に通っている学生です。 看護過程の展開の記録の仕方について教えていただきたいです。 授業や実習で行ったのですが、アセスメントや看護問題、看護診断など記録する種類が様々あり、何を書いたら良いのかわからなくて苦手で混乱してしまいます。 ゴードンを使って書くことが多いです。時間がかかってしまったり、書いている内容は合っているのかとても不安になることが多いです。

看護大学アセスメント記録

ゆもも

内科, 外科, 皮膚科, 泌尿器科, 急性期, その他の科, 学生, オペ室

203/08

neko

小児科, 新人ナース

私は、看護問題が上がるメカニズムを書いて、その後にその後起こりうることを書いて、この看護問題に対してどのような看護をしていくのか書いてました!

回答をもっと見る

看護学生・国試

実習楽しいって皆言うんですが、私は寧ろ辛いと感じてしまいます。患者さんにはそこそこのコミュニケーションとりますが特別大好き!会いたい!って感情にはなりません。私の感覚はおかしいんでしょうか。もっともっと話を聞けば大好きになるんでしょうか。実習中はそんなこと考えないんですが、終わってから記録の時にそんなことを考えます。一番辛いのは記録です

記録コミュニケーション実習

めらむ

学生

2502/06

ほの

新人ナース, 学生, 一般病院

私も実習は辛い思いしかなかったです 自分のできない部分がいっぱい見えてくるので毎回落ち込んでました…

回答をもっと見る

看護学生・国試

この度晴れて学校を卒業しました!最後の学年の実習は特に辛かったけど頑張って良かったと思います。春から新人ナースですが、入職までに勉強しておいた方が良いことはありますか? 初めての社会人経験なので、不安です( ´⚰︎` )

入職実習勉強

KN

新人ナース, 学生, 一般病院, 回復期

403/10

けん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 回復期, 透析, SCU

国試お疲れさまです。バイタルサインや採血・ライン確保や本当に基本的なところを勉強したらいいと思います。入職する病棟の診療科や急性期なのか回復期なのかにもよりますが働く病棟に多そうな疾患の勉強もある程度しておくといいと思います。技術系は病院のやり方があるところもあるのでしながら覚えていくかんじでいいと思います。バイタルサインの正常値やフィジカルアセスメント系は先輩に質問されて答えられなかったら宿題になったりもするので笑 あとは使える参考書を買っておくとかメモ帳やノートなど入職してからも勉強勉強の1年になると思うのでモチベーションが上がるような文房具を揃えるとか...ご参考になれば幸いです。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

実習いくのやめて逃げたことある。鬱になったり死ぬくらいなら実習から逃げた方がマシだと判断したから。今でもあの時逃げたから看護師になれたと思ってるし学生さんはガチガチに考えなくてもいいと思ってしまう。

実習

仕事やめたい

一般病院, オペ室

803/10

りょー

内科, 外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院

鬱になったり死ぬくらいなら、っていうの本当にそうだと思います 看護師になったあとも、自分を壊さないように、ヤバイと思ったら休んだり離れたりするのもアリだなって感じます

回答をもっと見る

看護学生・国試

今までの看護学実習で嫌だなと思ったエピソードはありますか?

実習

かっぱっぱ

学生

203/09

ちゃん

学生

グループメンバーの1人が消極的すぎて、カンファでは一言も話さず、リーダーになればグループの評価がだだ下がりでリーダーを任せることができず、グループの雰囲気が悪かったことですかね、、。

回答をもっと見る

看護学生・国試

4月から新卒看護師として大学病院に勤務する予定です。 入社式の身だしなみについて質問です。 入社式では、リクルートスーツでよいでしょうか? 実習で着用していた青のストライプのシャツもありますが、それ以外はありません。また、メイクは実習同様に薄く、ラメなどがないメイクでよいでしょうか? 重ねての質問ですが、入社式後しばらくはスーツ出勤かと思いますが、どのくらいの期間スーツ出勤にするのが一般的なのでしょうか? さらに、スーツ出勤でなくなった後は、私服での出勤かと思いますが、どのような服装が良いのでしょうか?私は普段、黒いパンツにスニーカー、上はTシャツやトレーナーで過ごすことが多く、スカートやワンピースなどきちんとした服をあまり持っていません。購入する必要があれば、今のうちに購入したいのですが、皆さん1年目の頃はどんな服装で出勤していましたか? 読みにくく、質問が多いですが、教えていただきたいです。お願いします。

メイクルート大学病院

ゆき

内科, その他の科, 病棟, 大学病院

203/06

つなの看詰

その他の科, 大学病院

今後スーツを使うのは。数年後にやってくる看護研究や学会参加等なのでリクスーで良いです。 インナーも充分では? メイクは社会人なので普通にしてください(笑) 私は赤いシャドウでしたが何も言われなかったです。 研修期間は私服のところも多いので、職場の指示に従ってください。 私服の時も「仕事」なので華美にならない程度で。「研修にふさわしい格好」なんて枕詞ついていますが、オフショルとかマイクロミニでなければ大丈夫ですよ。 ただキレイめワンピースはあった方がいいかも! 研修より新歓がネックです。 病棟によっては医師と合同でホテルでやったりもするので、スーツ以外で1着あると便利かも!!

回答をもっと見る

看護・お仕事

実習での患者さんとの関わりで1番大切にしているものはなんですか? 今度実習があるので教えて欲しいです😭🙏

実習

みー

学生

402/01

さき

内科, クリニック

きちんと相手の目を見てはっきりと挨拶をすること、正しい敬語をつかいながら、自分の言葉で話すこと。 相手への思いやりがいちばん大切だと私は思います。 色々と大変だと思いますが、得るものは大きいです!頑張ってください😊

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

彼氏に自分が今、実習を途中放棄していて休学か退学で迷っている事を伝えたいと思っています。 しかし伝える手段を手紙にしようか直接話そうかで迷っています。 最初は直接伝えようかと考えていたのですが私といる事でプレッシャーを与えてしまうと思い手紙なら渡して直ぐに解散して相手に1人で考えてもらえるので手紙の方が良いのかなと考えています。 みなさんならどうしますか?

彼氏実習

マリン

学生

203/07

kirin

総合診療科, 訪問看護, 終末期

手紙いいんじゃないでしょうか。 書き進めて、読み直して、書き直してってしていくと自分の気持ちの整理もちゃんとつくような気がします。 やめる休むは人それぞれ様々な事情があると思うので、しっかり自分が納得できた結果であれば相手にも伝わるのではないでしょうか。 ちなみに僕なら事後報告だけかなと思います。手紙頑張ってください

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

実習のときどうして看護師さんは挨拶を返してくれないんだろう…

実習

ハル

学生

403/06

Mママ

内科, 消化器内科, 小児科, 皮膚科, 総合診療科, その他の科, ママナース, クリニック, 離職中, 保健師, 外来, NICU, GCU, 検診・健診

お疲れ様です。 挨拶を返してくれない方もいますよね。 でも、優しくて感じの良い看護師もいますからね^_^

回答をもっと見る

看護・お仕事

インターンシップで気をつけたらいいことって実習の時で気をつけていたこと以外にもありますか?😭 また、看護師さんの勤めるそれぞれの病院のインターンシップではどのようなことをしますか?

インターンシップ実習病院

Lem

小児科, 美容外科, 産科・婦人科, 救急科, 学生, オペ室

203/06

つなの看詰

その他の科, 大学病院

実習と違いますので、就職候補を見に行く程度の注意で良いと思います。 髪も明る過ぎなければ染めていても問題ないし、せっかく実習以外で行く病院なので薄くお化粧をしていてください。 私の職場は、師長から病棟についてのオリエンを受けた後は、主に看護師のシャドウイングです。 指導内容は個々に異なりますが、私が担当する時はこんな事してます。 患者さんに会う前には大まかな患者さんの疾患と現在ある看護問題の説明。ケアの方法やバイタルで特に注意してみている所。·····を独り言のように延々と説明します。 ベッドサイドでは患者さんに紹介をし、一緒にケアに入る了承を得られたら清潔ケアなどは行います。ADLの状況をみてトランス介助や、歩行介助などとやってもらいます。 実習とは違いますが、基本はこうだけれど応用するとこうなるよー。って言う差異も示します。 今日の体験を少しでも国家試験の役に立てればと、患者さんの実際を見た後に「こういう問題がでるよ」と例題を作って国試対策も一緒にしてます。 患者さんの所を離れる毎に質問はあるか確認してます。 他のスタッフはどうしているか分かりませんが、国試対策はしなくても似たようなことしてると思います🙂 ぜひうちの病院にもいらしてください❤

回答をもっと見る

看護学生・国試

現在重症心身障害児の実習してます 受け持ちの患者さんでバキーにのり 胃瘻している時に足が冷たくチアノーゼの 状態です 長期臥床によるものなのか 低酸素性虚血性脳症で痙性四肢麻痺などある方です なぜ冷たくなるのですか? また暑いや冷たいなど感覚がない場合 血行をよくする計画を立てようと思っていますが どのように立てたらいいかわかりません アドバイスください

受け持ち実習

れな

外科, 小児科, 救急科, ICU, 新人ナース, 学生, 外来, NICU, 透析

203/05

ひうみ

小児科, 産科・婦人科, 救急科, HCU, その他の科, NICU, GCU, 保育園・学校

んーと? 情報をまとめると、 胃瘻 低酸素性虚血性脳症 痙性四肢麻痺 歩行不可でバギー 長期臥床 足が冷たくチアノーゼがある。 温冷感がない で…まあ、とてもシンプルに言うと、筋肉を動かしてないのに熱が産生されるわけはないですし、血流も良くはなりませんよね。 チアノーゼの病態生理を、一回見直すと良いかもしれません。 しかも、胃瘻で命繋いでるってことは、最低限の栄養しか入ってないってことですから、内臓付近しかロクに稼動してないですし、腹部あたりしか温かくないと思います。 そこで、血行を良くする計画を立てて、どうしたいのでしょうか。なんのために? どの程度の知的障がいが出ているかは分かりませんが、暑い冷たいが分からないのですよね? 分からないところに『血行良くしました!』ってしても、当人は何を感じるでしょう。 SOAPも取りにくいですよね。 それと、血行を良くしたその先はどうしたいのでしょうか。 何をしてあげるのでしょう? それは、今後にどうつながるのでしょう。 最終的に、その子にどうなって欲しいのでしょう。 それは、実習が終わって正規のナースだけになった後、続けてくれるものでしょうか。 ってとこまでを考えると、関連した計画は立てられると思います。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

看護学生・国試

看護学生が実習に来ています。 患者の看護問題を考えてきますが、だいたいが的外れです。 学生なので仕方ないとは思います。 そこで指導をすると、時々教員から「これで進めているので、変えないでください。」と言ってくる人がいます。 学生のためを思って指導をしているのに、なんだかなぁと思います。 学生指導で困ったことはありますか?

指導看護学生

シラミミ

内科, 呼吸器科, 消化器内科, パパナース, 病棟, リーダー

74日前

つな

呼吸器科, 循環器科, 急性期, 病棟, 離職中, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, 大学病院, 慢性期

学生指導、ありがとうございます。 指導教員と方針の違いで喧嘩したことあります。 なぜ教員がその看護問題で進めたいのかは確認しましたが、的を得ませんでした。 ただ「学生の為」は結局「自分の為」でもあると思います。 「学生の為を思い、自分の思う看護問題に訂正をした」になるので、まずはなぜ学生がそれを1番の問題と考えたのかを確認します。 時々「実習中に解決できないから、解決出来るものを1番に」と言われている子がいました。 学校も学生に成功体験で終わらせるようにしているみたいですね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

今転職で候補に入れてる病院があります。ただ、学生の時に病院見学を申し込みした時に、電話でどんな所を見学したいか聞かれて、病院の雰囲気などと色々答えたのですが鼻で笑われ、後ほど日程調整の連絡をしますと言われたのに連絡は来ませんでした。何度かけ直しても担当者がいないと言われて日にちだけが過ぎ、結局見学できなかった病院です。今度は病院見学させて貰えるでしょうか。また、もし試験を受けるとなったらこのような出来事が試験に影響しないでしょうか。

急性期転職正看護師

ぽて

内科, 病棟

24日前

ゆー

外科, 小児科, 整形外科, 新人ナース, 保健師, 一般病院

そうなんですね。 正直学生時代のお話酷いなって思ってしまいます😢 それでも働きたいという気持ちがあるのは素晴らしいと思います。その熱い気持ちがあればきっと伝わると思います! アドバイスでなくてすみません。

回答をもっと見る

キャリア・転職

人手不足の施設がやはり多いように思いますが、看護師の人数潤ってるよー。離職する人少ないよー。って方いますか?どんな職場が潤ってるのかなと気になりました。

離職施設正看護師

まる

小児科, リハビリ科, ママナース, 病棟

14日前

リーフレタス

内科, 病棟

私も教えて欲しいです💦

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

ねこ派いぬ派他の動物がいい飼いたくないその他(コメントで教えて下さい)

278票・残り3日

よく悩んでいます。たまに悩みます。あまり悩みません。新人がいません(自分が新人です)その他(コメントで教えて下さい)

473票・残り2日

雑談することが多いです係の仕事をすることが多いです同僚に何かすることがないか聞きます患者さんの様子を見に行きますその他(コメントで教えてください)

538票・残り1日

賛成派です😊🍺🍶反対派です🙄💦どちらでもないです🤔その他(コメントで教えてください)

564票・残り15時間