実習」のお悩み相談(33ページ目)

「実習」で新着のお悩み相談

961-990/1971件
看護学生・国試

小児の病棟で数日白いナースシューズにしないといけないんですが、新しいのを学校指定の買うと高いです。 白いナースシューズなのですが、漂白してもいいでしょうか?白くなるのか教えてください!

ナースシューズシューズ専門学校

ゆりな

学生

22021/03/04

ゆちみ

内科, 外科, 呼吸器科, 整形外科, 急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期, 回復期, 派遣

漂白は酵素系のものを使うと大丈夫ですよ。 汚れを落とすにはお湯に付け置きしてから、ゴム手袋でしっかり洗うのをおススメしています。 私も靴を洗うときは酵素系漂白剤を使ってやりますよ。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

昨日から娘の学内病院実習始まった。 自宅から病院までは多分1時間弱くらいだけど、5:30起きて6:30くらいに家を出てた。 起きてきて、準備してる様子で私も目が覚めたけど、5:30はさすがに眠い...ね😅

実習病院

病院託児所の保育士(娘は看護学生)

保育園・学校

12021/03/02

くままる

内科, 外科, 循環器科, 精神科, 泌尿器科, その他の科, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 外来, 消化器外科, 一般病院, 終末期, オペ室, 派遣

実習なんて運がわるけりゃそんなもん、良ければ15分で行けるとこにあたるやつもおる

回答をもっと見る

看護・お仕事

学生指導のことでわかる方に質問です。コロナのこともあり、看護学生の座学はほとんどオンライン授業になっています。今年度看護学生の臨床実習はどのようにされていますか?どんなことに配慮し実習をしているのか、または、実習は学内にとどめたなど教えてください。

指導実習看護学生

まみ

病棟

12021/03/04

ぽん

外科, 小児科, 皮膚科, 泌尿器科, 急性期, 離職中, NICU, 終末期

初めまして。今年教員の引率の派遣をしたものです。コロナでも実習を受け入れている病院とそうでない病院とがあり、受け入れている病院の実習では、消毒やアイガードを持参、感染症や発熱がある患者との接触はさせないなどしていました。あとは、体温チェックを実習開始2週間前から実施、病院によっては、PCR検査を実施、陰性が確認できたら実習していました。

回答をもっと見る

看護学生・国試

実習生です。 記録を書くのが苦手です。 SOAPの評価を書くのに1つの問題で4時間はかけています。みんなは早くかけてて寝れているのに辛いです。

記録実習

るな

その他の科, 学生

72021/01/28

マッチョ

内科, 外科, 総合診療科, 新人ナース, パパナース, 大学病院

自分も急性期のときは記録に6時間はかけてましたよ! 時間かかるの当たり前です!難しいことに挑戦しているんです。できなくても当然。個人差があって当然! 寝れないし眠いから頭回らないの負のループで絶対辛いですよね。でも、その経験が必ず生きてきます!4時間も一つのことに時間かけられることが素晴らしいことです!目の前の問題にきちんと向き合っていると思います! 少しずつ、一個ずつ、出来ること増やしていけばいいんです!と自分は前向きにやってました笑

回答をもっと見る

職場・人間関係

皆さんは学生時代、学生同士のトラブルなどはありましたか? 今、私は奨学生として病院にお金を出してもらいながら学校に通っています。そこの同期が私の他に3人いるのですが、一人の人とトラブルになりました。(Aとします) 私や同期が学校の勉強を頑張っても結果として出ないところをAは、サボっているという風に捉えたそうで、病院の上の立場の人に「ちゃんと勉強をしていない」「サボっている」と告げ口をしていました。 また、Aは「実習以外は私のことは放っておいてください」と私たちにLINEをしてきました。 その後、言葉通りに私たちが業務連絡しかしないでいると、病院の方に「私は3人に虐められている」と泣きながら訴えたそうで、いまA以外の3人の立場がとても悪いところにあります。それを聞いた上の人や看護師さんに「3人で1人をいじめてるのは良くない」や「泣いてたよ」と言われ、精神がおかしくなりそうです。 自分の上司や学校の先生に相談しても「放っておく方がいい」などと言われます。自分的にはどうにかしたいのですが、どうもならなくて困っています。自分はこうやって解決したよ!やこうしたらいいんじゃない?など、あればコメントをお願いします。藁にもすがる思いです。よろしくお願いいたします。

いじめ同期看護学校

うさぎ

精神科, 学生

12021/02/28

🍈

病棟, 外来

今年4月から看護師になる者です。うさぎさんとは状況が違いますが、トラブルといえば看護大学にて冤罪で疑われたことがあります。その時に大事だと思ったことはとにかく証拠を残しておくことです。LINEで「実習以外のことは放っておいてください」と言ってきたとのことなのでまずはそのスクショを撮っておくことが必要かと思います。他にもそういった言動がみられる、などある場合携帯の録音機でもペン型の録音機でも何でもいいので記録に残しておくことです。他の証拠としては勉強をきちんとしている所を録画しておくのはいかがでしょうか? うさぎさんが今、何年生なのかがわかりませんがまだ1年生であれば長期間で録画しておくことをオススメします。Aさんのような人が看護師になろうとしていることは、同じように看護師になろうとしている私にとっても恐ろしいことだといえます。証拠を集め、「虐められていると嘘をつかれ、精神的に参ってしまった。こんな人が看護師になるのは怖い。」と最終的に弁護士などのプロに相談だけでもするのもありかなと思います。名誉毀損罪や損害賠償請求くらいはできるかもしれません。Aさんのような人を看護師として世に出すのは危険です。(もちろん社会人として世に出すこと自体が危険ですが。)私の言っていることはもしかしたらうさぎさんにとってやりすぎのことかもしれませんので、あくまでも対処法の1つとして考えていただけたらなと思います。最後になりましたが、辛い中、うさぎさんはよく頑張っていらっしゃると思います。わたしもすぐに結果に出るタイプでは無いのですが、そういう人の方が後での花は大きく開くと考えています。もう十分頑張っていますから、自信を持ってくださいね。長くなってしまってすみません。うさぎさんが良い方向に行くように祈っています。

回答をもっと見る

新人看護師

実習の成績が返ってきました。 成人実習と統合実習が自分の中であまり良い点数ではなくて、このまま春から一般病棟の看護師として働けるのかすごく不安です、、💧

実習看護学生新人

めろん

整形外科, リハビリ科, 新人ナース, 病棟

42021/02/22

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

実習の評価は当てになりません笑 仕事してからコツコツ毎日頑張っていけば一年後には大きな差になります。 卒業に必要な単位にすぎないです。

回答をもっと見る

看護学生・国試

次大学4年生になるものです 少しずつ就活の準備をしているのですが、自分がなんの領域に行きたいのか、どんな看護をしたいのか見出せていません 領域別実習を終えてから自分は看護師に向いていないのではと思うこともあります 皆さんはどのように就職先の病院を決めたのか教えていただきたいです。

就活実習病院

ろん

学生

42021/02/24

雪だるま

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 急性期, プリセプター, 病棟, 訪問看護, リーダー, 慢性期, 終末期, 保育園・学校

大学4年から卒1、2、3の時は私も何がしたいとかありませんでした。逆に何がしたいと決めてしまうことで、視野を狭めてしまうので逆にいいと私は思います。 特に希望がなければ、一般外科か内科をお勧めします。臨機応変が苦手でなければ外科に行った方がいいです。私は苦手なので内科に行きましたが。 私は教員に相談しました。ゼミの先生には療養型の病院が向いているからそこに行ったらどうかと言われましたが、親が後々のことを考えると、急性期に行った方が良いと言っていたので、急性期病院にしました。 ただ、私の性格上、大卒差別があるとされているところや、超急性期だとメンタル折れると思ったので、500床規模の中規模病院を探しました。某中規模病院に実習で出入りしている先生に評判を伺い、良さそうなのでそこに決めた。 という感じです。

回答をもっと見る

看護学生・国試

オキシコンチンの使用量が5mgから20mgになったことで気をつけなければいけないことなどを教えてください。

専門学校看護学校実習

ゆりな

学生

12021/02/24

なちょん

循環器科, 整形外科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 一般病院

オキシコンチンはどういう薬でどんな副作用があるかは調べられましたか? そしてなぜ増量になったのか。 これらが分かっていればわかるのかなと思います! 疼痛コントロールができているのか、副作用があるのか、また増強していないのか観察する必要があると思います☺

回答をもっと見る

看護学生・国試

初めての基礎1実習中です😭初めてなのにあまり意思疎通のとれない非言語的コミュニケーションしかとれない患者様の受け持ちになりました💧Sがとれない患者さんとの上手なコミュニケーションのとり方などありましたら助言下さい

受け持ちコミュニケーション看護学校

オミグクテテ♡

学生, 慢性期

102020/12/06

ルシファー

外科, 新人ナース, 病棟, 脳神経外科

初めまして。 看護実習大変ですよね。しかも初めての実習は私も緊張していました。 私は働き始めて、1年たっていませんが、会話での意思疎通が困難な患者さんが多い病棟で働いています。私も悩みました。 例えば、アイオーダー。瞬きの数でイエスノーを判断するコミュニケーションがあります。YESなら瞬き1回、NOなら2回など。あとは四肢麻痺が無い患者さんであれば、YESの時に手を握って貰うなど。 実習って緊張しますけど、その緊張って患者さんに必ず伝わります。私も学生時代緊張しまくりで、患者さんに励まされてしまいました😅 1番患者さんに関われるのは、学生時代だと思います。先輩に聞いてみたり、先生に聞いてみることも大事だと思います。 頑張ってください。応援しています☺️

回答をもっと見る

看護・お仕事

実習で、全然看護師の仕事楽しくないって思っても、働いてみたら自分に合っていた。 なんていう体験ありますか? 私は、急性期で働きたいのですが、実習で失敗ばかりで、やっぱり合っていないのかなと不安な気持ちでいっぱいです

実習急性期メンタル

鬼灯人形

消化器内科, 産科・婦人科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 終末期

32021/02/21

はんちゃん

救急科, 急性期, ICU, HCU, 病棟

お疲れ様です。 就職しても1-2年目は失敗だらけですよ笑 私は希望通り1年目からICU配属でした。 2年目後半くらいから楽しくなりましたね。今はHCUで働いていますがICU経験があるので追加で勉強とかしなくても十分に働けていますよ。 合う合わないはやってみないと分からないので、まずは自分の希望を曲げずに提示してみてはどうでしょうか。 もしも、やってみて合わなければ専門分野を変えてみればいいだけです。 幸い看護は分野が広いし、働くフィールドも多彩ですから。

回答をもっと見る

看護学生・国試

4月から看護学生です。入学式、実習以外の髪色は自由ですか?

髪色看護学校実習

🐥

学生

52021/02/17

光宙

外科, その他の科

何かと学年演習などで実習着を着るのでうちの学校は身だしなみチェックがありました。 1日だけ髪色戻すスプレーで凌ぐことも可能ですが、毎回だと面倒になってしまうので色はいじらない方が無難かと思います。 どうしても染めたい場合は毛先だけグラデーションにしてお団子にまとめて隠すとか…

回答をもっと見る

看護学生・国試

セルフケア不足シンドロームって、5つ全部当てはまるんですか?

専門学校看護学校実習

ゆゆ

内科, 消化器内科, 新人ナース, クリニック, 検診・健診

12021/02/19

くままる

内科, 外科, 循環器科, 精神科, 泌尿器科, その他の科, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 外来, 消化器外科, 一般病院, 終末期, オペ室, 派遣

患者による、日本の教科書は海外の翻訳のためおかしい内容が多すぎて糞

回答をもっと見る

看護学生・国試

側臥位での温タオルによる温罨法の方法を教えてください。 固定方法など

終末期実習看護学生

ゆりな

学生

32021/02/17

LaLa

美容外科, 皮膚科, その他の科, 病棟, 消化器外科, 大学病院

どこを暖めたいのですか? 腰ですか?お腹ですか?

回答をもっと見る

看護学生・国試

精神看護学実習で統合失調症の女性(20代後半)を受け持っています。 鼻の下に1cm程の髭が数本、顎の下に1cm~4cm程の髭が数本生えています。 女性では、髭を剃らなくても1cm以上髭が伸びることはないと思うのですが、内服薬などによりホルモンのバランスが崩れて、髭が伸びているのかな?と考えたのですが、調べてもよく分かりません。 また、女性に容姿について聞くのはどうなんだろう…と思い、本人に理由は聞けませんし、患者本人は病識がなかったりセルフケア不足だったりで、自覚していないかもしれません。 精神病棟で働いている方がいましたら、教えて頂きたいです。

精神科実習看護学生

みー

外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, 学生, 神経内科, 脳神経外科, NICU, GCU, 消化器外科, 慢性期, 回復期, 終末期, 透析, SCU

22021/02/15

なーさん

統合失調症の方も入所する施設で働いています。薬の影響で髭が濃くなったり毛深くなったりします。 薬の内容はわかりませんが、ホルモンのバランスが崩れる場合もありますが薬の副作用で多毛になるというかたもいます。他者からの指摘でご本人が過剰に気にしてしまったり、1度処理しても、やりきれないペースで生えたりのびたりする場合もあるので、あまり気にしなくてもいいのかなと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

行政の保健師師さんいらっしゃいますか? 質問させてください。 学生です。 学校の授業では、保健師としての母子保健や精神保健など様々なことを学び、保健師という仕事の、幅の広さを感じました。実際、保健師として働く場合は、母子保健や精神保健などすべてのことに携わるのですか??

保健師訪看国家試験

ゆう

急性期, 学生

22021/02/02

ともも

産科・婦人科, ママナース

保健師ではありませんが、行政で看護師として保健師さんたちと一緒に働いています。 間近に保健師さん達と働いて感じた事は、赤ちゃんから精神の方、ご老人に至るまで全市民の力になる仕事です。 社会の縮図を学べます。 色んな困りごとをサポートするのですが、ベテランの方の人間性がみな素晴らしいです。 病院とはまた違う魅力があります。 決して楽な職場ではありませんが、やりがいは十分あると思いますよ。 うちは精神保健福祉士さんがいて、困難な事例は連携をとって対処していますし、保健師さん同士助け合いながら仕事をされています。 私は母子保健をサポートしています。 市町村によって細かな業務分担は変わってきます。

回答をもっと見る

看護学生・国試

小児の授業で小児慢性特定疾病医療費助成についてしらべてるんですけど、基本的18歳までなのになぜか特定疾病は20歳まで延長できるじゃないですか?なんでか分かりますか?

看護研究専門学校看護学校

タイガ

急性期, 学生

12021/02/12

くままる

内科, 外科, 循環器科, 精神科, 泌尿器科, その他の科, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 外来, 消化器外科, 一般病院, 終末期, オペ室, 派遣

昔は47種類しかなかった特定が厳しくなり何百となったせいで各疾患によりかわりました。私も元特定で移植手術経験者です。

回答をもっと見る

看護学生・国試

 一年生なのですが、実技試験の再試が終わった後に泣いてしまいました。再試まで4.5回実技の練習をし、練習では項目をスムーズに出来たのですが、本番になると先生からの威圧感と緊張で血圧の測定値を測り間違えてしまいました。担当の先生が来ていたことに気づかずに悔し泣きをしてしまったのですが、本番に弱い私は看護師に向いていると思いますか?  皆さんは実習で緊張した時はどう乗り越えられましたか?教えていただけると嬉しいです。  

国家試験実習看護学生

きい

学生

32021/02/15

バター。

ママナース

試験お疲れ様でした𖠚ᐝ 私もよく泣いた。実習も泣いた。 緊張にも今でも弱い。笑 でも大丈夫✧︎*。 何を聞かれてもちゃんと答えられるように、実技もイメージをして何回も刷り込みました。あとは、自分の言葉で説明できることも大事かなァと。正直4.5回では刷り込むことは出来ません。何十回もやりました! 緊張に弱い人はとにかくイメージして刷り込む。何十回もやって実践に備える。 自分のムービーを取ってもらって出来てるとこ、できてない所をしっかり把握すること。それしかないですね。 看護師になりたい気持ちがあれば なんだかんだ乗り越えられます😊✨ 頑張ってください☺︎♡*°

回答をもっと見る

看護学生・国試

事例を解いている時、尿潜血(+)とあったのですが、腎臓の異常、尿路感染等、特に異常が見られません。 どこにも異常がないのに、尿潜血が確認できることはあるのでしょうか。教えてください。

看護学校実習看護学生

スズ

学生

12021/02/15

船舶医務室看護師(海技士免許保有)

内科, 外科, 泌尿器科, 救急科, 超急性期, ICU, プリセプター, 病棟, 保健師, リーダー, 外来, 慢性期, 回復期, オペ室

その事例には尿路感染の他に尿道損傷とゆう単語は含まれてましたか?もし尿路感染症とだけ明記してあるならば尿道損傷で尿潜血は出てきますよ。例えばバルーン挿入時等

回答をもっと見る

看護学生・国試

透析を導入した方は、どのくらいで透析の結果が検査データ上で確認できるのか、教えて頂きたいです。

透析慢性期アセスメント

スズ

学生

32021/01/31

くままる

内科, 外科, 循環器科, 精神科, 泌尿器科, その他の科, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 外来, 消化器外科, 一般病院, 終末期, オペ室, 派遣

体重とリンの数字が一番大切、MEに質問すればいちばんわかりやすいですよ、

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

学生時代、精神科の実習に行っていた時の話なのですが… 実習担当の先生から「あなたが実習中にスマホを見ていたって、病院の看護師さんから言われたんだけど。」と指摘されました。 私はスマホは電源を切っていて一切見ていないないし触ってなかったのですが…同じグループの子も一緒に行動していたので「〇〇さんはスマホなんて見てなかった」と言ってくれたのですがなかなか信じてもらえず…毎日事情聴取させられました… ほんとに見ていなかったので「見てません」の一点張りで通し、実習担当の先生からは「私も看護師さんもあなたのこと信じてないけど、このままじゃ拉致があかないからもういいわ」みたいなことを言われ何とか許してもらうことができましたのですが… 6年ぶりくらいにふと思い出し、苦しくなってしまいました…今思い出しても腑に落ちないのですが😰 病棟で勤務している時も、私のせいにされることもあったけど、学生時代に信じてもらえなかったことが1番辛かったなぁ… みなさんもこういう辛い出来事とかありましたか?

精神科実習病院

es

内科, 急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, 一般病院

12021/02/11

はるれな

内科, ママナース, 病棟, 慢性期

嫌な思いされましたね。 母性実習の時に、産後の方を受け持たせてもらいました。 学校から、アセスメントの時にオロの量の性状を記載しないといけないと言われていたので、 勉強の為にとお願いし、許可を頂きました。 すると、指導者の看護師から、 オロ見たいとかどういう神経してんの!と大越で廊下で怒鳴られ、 学校の先生もはじめは学校からの規定でと説明してくれましたが、途中で指導者のパワーに押されてどこかへ消えて。 大声で怒鳴られてたのは、10分程度だとは思いますが、とてつもなく長い⏳に感じました。 看護学校行ってたのが20代後半で、 大人になって、あんな怒鳴られることなかったので、当時はかなり引きずりましたね。

回答をもっと見る

看護学生・国試

次の実習で消化器外科・内科に行くのですが、おすすめの本があれば教えほしいです🙇‍♀️

外科内科実習

りな

新人ナース

42021/02/08

茄子

内科, 外科, その他の科, プリセプター, ママナース, 病棟, クリニック, リーダー, 外来

病気がみえるシリーズの中で消化器はいちばん役に立ちました! 実習よりも、特に現場に出てから重宝しました

回答をもっと見る

看護学生・国試

看護学校1年生です。 来週の月曜日から基礎看護実習2が始まります。 毎日の記録に書く目標をどのように設定すれば良いのか分かりません。ざっくりしすぎても跳ね返されますし、大まかな一日の流れが分からないので細かく書けなくて… また、一日の計画もどのように立てれば良いかアドバイスお願いします。 目標の立て方と一日の計画について何かいいヒント頂けませんか🥺🥺

記録実習看護学生

アボカド🥑

学生

42021/02/07

わに

急性期, 超急性期, ICU, HCU, 新人ナース, 病棟, NICU

初日だったら、 一日のスケジュールの流れを理解し、患者様とコミュニケーションを測り今後のアセスメントに繋げる とかやってました笑 よくメンバー同士で振り絞って出してました看護目標。頑張ってくださいね!!

回答をもっと見る

健康・美容

実習でショートカットは印象悪いですか? やっぱりお団子の方がいいんでしょうか…

実習

ちゃみ

消化器内科, 産科・婦人科, 新人ナース, 一般病院

62021/02/08

やまむー

呼吸器科, その他の科, 病棟, 消化器外科, 一般病院, 終末期

実習お疲れ様です! わたしはショートで実習行きましたが何も言われませんでしたよ〜むしろ、お団子でうまく髪がまとまってない方が注意されてました。あとは前髪が目にかからないと良いかと思います。

回答をもっと見る

看護学生・国試

いま基礎看護実習にいっている1年生です。あと3日で実習がおわるのですが、先生にいま看護過程の展開ができていないと2年生になったときに困ると言われてしまいました。評価まで書き終えて今回の実習の評価も終えました。これからどうしたらいいのかわかりません...

看護過程看護学校実習

くまお

呼吸器科, 学生, 慢性期

22021/02/07

ベティー

内科, 呼吸器科, 皮膚科, クリニック, 検診・健診

臨床指導経験者です。 学生の時も同じように・私もありました😊 看護過程の展開,最初の難関ですね😊 確かにしっかり?いくつか積み重ねていかないと 先々ついてくるものなので・先生もそのようにアドバイスしてくれたのですね、 初めからなかなか・うまくいきませんが・実習も積み重ねが必要 不安もあるかと思いますが・みんな通る道です 焦らず・一歩一歩やってみましょう

回答をもっと見る

看護学生・国試

 現在専門学校2年生です。  実習期間中なのですが、コロナの事もあり臨地に行けなくなり、ペーパーペイシェントでやってます。  そこで、質問なのですが、自分の学校はゴードンの11クラスターで看護展開をしているのですが、どのくらいのスピードでクラスターとか書き終えれば、良いのか。リモートで、周りの進み具合が確認出来なくて、遅れてるのではないかと心配です。  皆さんは、どのくらいで書き終えてましたか? 自分は、2日半かかって、クラスター書き終えました。

専門学校実習看護学生

てっちり

学生

12021/02/06

Ns

消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院

実習ではゴードンの1〜6をアセスメントしてた。 実習3日目(水)に全体関連図提出、4日目(木)に看護計画として取り組んでいく♯に当てはまるパターン+もう1パターン(例えば、看護計画で健康について介入するてなるとゴードンの1健康知覚と2〜6の中から1つ)と看護計画立案したものを提出。5日目(金)にその2パターンの修正と関連図の修正提出。土日に、記録修正+ゴードン残り4パターンのうちどれか2パターンを記載。実習6日目(月)修正した記録と新たに書いたゴードン2パターンを提出。7日目(火)から10日目(金)の間に記録修正しながら、残りの2パターンを完成させて提出。土日に全ての記録を修正し、順次OK貰った記録から清書。それを最終日の13日目(水)まで続ける。木曜日の9時に全ての清書の記録と修正前の記録をファイルに挟んで提出って感じ。 11パターンを2日半で終えたならそれは早い方だと思うよ。

回答をもっと見る

看護・お仕事

今度の新人は実習をほぼ経験せずに入職してきます。迎えるに当たって何か特別に準備していることってありますか?

入職実習新人

しょたパパ

外科, 循環器科, 超急性期, 病棟, リーダー, 一般病院

22021/02/02

船舶医務室看護師(海技士免許保有)

内科, 外科, 泌尿器科, 救急科, 超急性期, ICU, プリセプター, 病棟, 保健師, リーダー, 外来, 慢性期, 回復期, オペ室

直ぐに現場には導入せず病棟で特別に作成したカリキュラムを新人研修の他に1カ月間行ってから本格的な新人指導に入れさせます。カリキュラムって言っても病院実習と変わらないんですけどね。

回答をもっと見る

看護学生・国試

体位変換で2時間ごとに体位変換を行うべきだと習ったのですが、なぜですか?

専門学校看護学校国家試験

ゆい

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 美容外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, 学生, 神経内科, 脳神経外科, NICU, GCU, 消化器外科, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, SCU, 検診・健診

42021/01/27

abcdef3

救急科, 超急性期, ICU, その他の科, リーダー, 一般病院, SCU, 看護多機能

国家試験的にどのような問題かはわかりません。 臨床的にはの回答です。 体位変換はかならずしも2時間とは限りません。皮膚の脆弱な方は1時間でもやらなければ褥瘡ができてしまう方もいます。また、夜間眠れず不穏でようやく寝たところで起こしてまで必ず2時間で!とはなりません。3時間でも4時間空けても、それは患者さんの状態により変わります。エアマットだからあまり時間を空けていいとゆうものでもありません。全身状態や栄養状態、浮腫み、乾燥、オムツの状況などなど状態を評価してこの方はこうだからこの時間がベターと考えてケアを行なっています。また、例えば循環動態が悪くて動かせない、寝たばかり、でもしないと危ないな、とゆうときには除圧とゆう選択肢もあります。

回答をもっと見る

看護学生・国試

本当に初歩的な質問で申し訳ありません。 マズローの5段階欲求に当て嵌めた時、気分転換はどの段階にはいるでしょうか? 調べてもイマイチ分からなかったのでご教授お願いします。

気分転換実習看護学生

スフレ

プリセプター, 病棟, 一般病院

22021/01/27

ななち

ICU, 病棟, リーダー, 一般病院, 大学病院, 派遣

それ、先生に聞かれたんですか? 看護学校の教員をしています。また意地悪な質問されたんですね。 安全の要求じゃないですか?気分転換を図ることで良い健康状態を維持したいという所からです。 良い健康状態とは心身共にですので。

回答をもっと見る

看護学生・国試

実習生なのですが、参考にカンファレンステーマではどのような事を議題にしていましたか??

カンファレンス実習

るな

その他の科, 学生

62021/01/24

TMM

新人ナース, 病棟

私も看護学生です。私の学校の場合は実習中に困ったこと、疑問に思ったことをメインにカンファレンスしています。もしも困ったことがなかった場合は、今日やったことで何を学んだかや嬉しかったこと、できたことを話し合ったりしてます!

回答をもっと見る

看護学生・国試

ご観覧ありがとうございます。 今准看護学生として働きながら春に中学を迎える子供を育てています。 高看(看護専門学校3年)に進学しようと学校系列ではなく、辞退から近い学校を1月に受験し、補欠合格でした。 定員20名に対し、合格者は27名、補欠6名でした。電話で問い合わせた所、補欠番号は教えてもらえず、医師会立の為、毎年併願者が多く入学者を予想出来ず、合格者を多く取っているとのこと、去年は14人入学辞退者が出た為、ニ次募集をかけ補欠は全員繰り上がった事を教えて頂きました、しかし毎年状況が違うため、あと1週間後に合格発表がある県立の看護学校合格者次第で、人員が変動するだろうと言われ、ニュアンスでは2月中旬の入学辞退期日まで祈って待つように言われました。 どうしてもこの学校に入りたいので、ニ次があり、受けれれば受けるつもりですが、予想も出来ないし、保険で今の准看系列の高看のニ次受けるべきか悩んでいます。 受かったら車で片道45分の道のりを3年、国試に受かれば一緒ですが、受けた学校は15分以内.. 3年後子供の高校受験と重なる時期、浪人して1年過ごすか、保険をかけておくか、このままどうすれば良いか、悩んでいます。。。

准看護師専門学校看護学校

ちわわ

学生

42021/01/25

なーさん

受けられる学校があれば受けた方がいいと思いますが、今の准看系列の高看は両方受かった場合は辞退できないのですか? 第一希望を浪人して受験しても来年必ず受かるとはかぎりませんし、合格チャンスは多い方がいいとおもいます。コロナ禍で通常の流れが例年と違いますし、来年の予測はできないと思います。 頑張ってください。応援しています。

回答をもっと見る

33

話題のお悩み相談

看護・お仕事

こんにちは。訪問看護師を初めて数年になりますが、昼休憩の場所でいつも困ってしまいます。自宅が近いので訪問が自宅と近ければ自宅に戻りますが、訪問先が自宅とも事務所とも遠いとき、訪問看護師のみなさんはどこで昼ごはんを食べられていますか?今はショッピングモールの飲食可能フロアや公共施設でコソコソと食べています。ちなみに事務所的に飲食店での外食は禁止です。

休憩施設訪問看護

みそしる

その他の科, 訪問看護

52025/04/10

多摩富士

リハビリ科, 離職中, 脳神経外科, 慢性期

車の中で食べたりしていましたが、訪問看護ステーションによってはいろいろルールがあるので、何とも言えませんが、フードコートなので食べるとお金がかかってしまうので、公園でお弁当食べたりしたこともありましたよ。

回答をもっと見る

キャリア・転職

小学生の子持ちナースです。 みなさんならどちらにしますか? ①重度障害者のデイサービス 時給1670➕処遇改善給 利用者5〜8名に対し看護師2名➕介護士3名程度 入浴後の処置、注入、吸引等看護業務 6時間✖️5日の平日勤務 家から車で15分 ②未就学児の重心デイサービス 時給1800 利用者10名まで(日によって変動あり) 看護師4名程度➕保育士2名 学校や自宅への送迎業務あり 入浴介助、注入、吸引などの看護業務 季節に応じたイベントあり。 7.5時間✖️4日 家から歩いて10分 私としては、②の方が子どもの成長も見れて楽しそうなのですが、送迎業務があるのが引っかかってます。

パートママナース子ども

ひぢきん

外科, ママナース, 病棟, 慢性期

22025/04/10

m

その他の科, 介護施設

施設看護師をしています。現在は看護師は送迎はなく、全て介護士が行なっています。2年ほど働いていますが、タイヤがパンクしてしまった、車をぶつけられた、車の中で意識消失が起こった、利用者さんが家にいないなどたくさんのハプニングがありました。送迎業務でスムーズに行く日って貴重だなと思っているので、私も転職する時は送迎無しのところを選ぶと思います。

回答をもっと見る

看護学生・国試

専門1年です!!そろそろ授業が始まるのですが、要領が悪いため課題で躓かないか心配です。プライベートでもきちんと時間を取れるように授業を頑張ろうと思うのですが、課題やレポートを少しでも楽にする為に授業中にできることはありますか?教科書の上手な使い方や予習復習の仕方もオススメの方法があればお聞きしたいです!!✨️

教科書専門学校国家試験

もちもち

その他の科, 学生

42025/04/10

つな

内科, 外科, 循環器科, リハビリ科, 急性期, その他の科, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, 一般病院, 大学病院, 回復期

入学おめでとうございます。 おすすめ方法…正直私は落ちこぼれだったので分かりません。 授業中はメールするか寝るかでした。 でもね。 今を楽にしよう、頑張ろう。いい心がけですが辛くなります。 出来ないことはあっていいんです。 今のうち沢山挫折をしておかないと、実習や新人になった時にすぐリタイアしてしまいます。 よく、座学出来る子は臨床出来ないと言われます。 頭でっかちカッチカチになるから。 だからたくさん遊んで、本読んで、挫折もして。 赤点もとって。そうやって人間味ある学生時代を過ごしてください! 新人看護師遊ぶ時間なく、青春置いてけぼりになります。 まぁ…強いて言うならレビューブックは持っていてもいいかもね💕︎ そして小さなことでも出来たら自分を褒めて差し上げる。 だってこれこら学ぶことは、高校までの授業をかすりもしないことだらけですから。 だから出来なくてもいいんです。 出来たことには自分を褒める。 それで良いのですよ! 看護目指してくれてありがとうございます。

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

第一志望でした志望度は高かったが第一ではない志望度は低かった就きたくなかったが仕方なく…その他(コメントで教えて下さい)

287票・2025/04/18

自分のパソコンもってます🖥病院のパソコンで頑張ってます😊購入しようか検討中です🧐持ってません😈その他(コメントで教えてください)

467票・2025/04/17

先輩に聞く👂帰ってから本で調べる📖とりあえずスマホなどで検索する📲休みの日にまとめて勉強する🖊先輩の動きを観察する👀その他(コメントで教えてください)

523票・2025/04/16

事前に希望が取られます。まずローテーションで回ってから…。配属先は1つしかないです。完全に指定されてます。まだ、働いてないです。その他(コメントで教えてください)

545票・2025/04/15

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.