ストレス」のお悩み相談(86ページ目)

「ストレス」で新着のお悩み相談

2551-2580/7650件
恋愛・結婚

付き合った当初、ただ恋人が欲しかった。特定の遊ぶ相手が欲しかった。それだけだったのに付き合って3年になる。一緒にいる時の自分は特に好きじゃない。楽しいかは分からないけど落ち着く。 彼のために可愛くなりたいとか思わない。イライラすることもある。こんなんでもなぜか彼を手放せずにいます。なんなんでしょう。

退職メンタル人間関係

ぱー

内科, 外科, 消化器内科, 皮膚科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 消化器外科

22023/06/11

Ameria.C

外科, 急性期, 超急性期, ICU, ママナース, 病棟, リーダー, 大学病院

それは単純に一人になりたくないから、寂しくなりたくないからでしょうね。 相性はいいんだと思います。一緒にいて落ち着くということなので。 彼自信を見てあげてください。 ときめかなくても、彼の人間性が好きなら一緒にいていいんじゃないかなって思います。 ときめかないなら恋人というより結婚相手に向いてるかもしれませんね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

患者さんとの会話で、看護師さん、芸能人の〇〇に似てるね〜って言われた時、その芸能人が微妙だった場合どう返答してますか?いつも無視して話を変えてしまいます。何かいい方法ありませんか?

人間関係ストレス正看護師

m0502

整形外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, プリセプター, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 一般病院

22023/06/12

うしちゃん

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 整形外科, 病棟, 消化器外科

無視が一番だと思うので、ナイスだと思います!キャバクラじゃないんでね👍(笑)

回答をもっと見る

職場・人間関係

現在育休中、明後日終わります。 妊娠中から病気があり、早めの産休を取らせて頂いたので約1年半ぶりくらいの復帰です。 産後、体調が良くないことや子どもとの時間を作りたいと思い、時短勤務にしました。 更に、子どもがてんかんの疑いがあり小児科へ、また運動発達が遅く、リハビリへ。 時短に加え、復帰しても休みがちに。 今の職場で理解を得ることが出来るか不安です。 そして、約1年半ぶりに復帰なのでちゃんと仕事が出来るか、手技とかも不安です😞😞 今から、復帰するのが嫌です😞ワガママですよね😞😞😞

産休妊娠ママナース

ぽぽ

内科, 呼吸器科, 整形外科, 病棟, 神経内科, 慢性期

32023/06/12

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

やってみてダメなら違う選択をしよう。 で、いいのでは?? まだ起こってもないことに対しての不安は無駄です。起こってからどう行動すればいいのかを考えていくほうが心は安定していくと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

統合失調症やうつ病、引きこもりの方が外に出たい、受診したい・しなきゃと思わせるにはどうしたらいいのでしょうか。訪問時、いつもうまく言葉で伝えられません。

うつメンタル人間関係

ぱー

内科, 外科, 消化器内科, 皮膚科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 消化器外科

12023/06/11

やまだ

内科, ママナース

うつや引きこもりの方はほとんど病気なのでなかなか難しいと思います。。多分必要性は理解してるんじゃないかと思います。。 その方によると思いますが、医療者と患者の関係性をしっかり確立したら、話を聞いてもらえると患者が思って受診してもらえるケースはありました。

回答をもっと見る

看護・お仕事

皆さんの職場では休み希望は通る方ですか?わたしは入職した時に非常勤の扱いで雇用されたのですが、休み希望が通らなかったり、休むならこの日にしてと指定されることも多々ありなかなか希望が通らず悩んでいます。プライベートと仕事のバランスを一度整えるために非常勤希望と伝えて雇用されているのに、やはり職場の人員不足で何だか仕事優先の日々になっているなぁ…と思う日々です。

入職転職ストレス

フラワー

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 総合診療科, HCU, 病棟, 訪問看護, リーダー, 消化器外科, 一般病院, 派遣

42023/06/10

ゆめ

小児科, 大学病院, 検診・健診

フラワーさん、こんばんは。 病棟勤務だった時には、休み希望は月に3回までだったら通っていたように思います(当時、正規職員でした) 正規職員でなかなか休み希望が通らないのは人員や他職員の兼ね合いなど色々あるので多少我慢するかもしれないです。 非常勤職員の方は、比較的休み希望は通りやすい印象ですよね(私の職場の場合です)。非常勤の方から休み希望をお願いされたら、それをダメと言う職場はなんだかやるせないですね…。 ちなみに、わたしの職場の非常勤職員さんは、こどもの体調不良などでちょこちょこお休みしていましたよ。

回答をもっと見る

看護・お仕事

勉強してもなかなか覚えられず、悩んでいます。 血圧測定時は測定部位より下の位置だと、血圧は下がるんだっけ、、?や、ショックの症状ってなんだっけ?など、 恥ずかしいですが頭から抜けてしまいます、、、。 オススメの勉強方法について教えてください🙇‍♀️

勉強ストレス正看護師

さかな

その他の科, 新人ナース

12023/06/11

たかきさん

内科, 消化器内科, 精神科, プリセプター, ママナース, 病棟, 訪問看護, リーダー, 一般病院

私もすぐ忘れちゃいます。文章だけだとなかなか覚えれないので🥲 繰り返し調べたり、YouTubeやInstagramなど実際にイメージすると定着しやすいかと思います。

回答をもっと見る

職場・人間関係

職場で、他のスタッフといる時は紛れるけど二人きりだと気まずい雰囲気になるスタッフとの関係が気になり始めました。 私自身も今まで控えめなところがあったと自分を振り返ってますが、他のスタッフは立ち回りうまかったり、更に上をいく明るさだったりでそんなふうにできず、 なんか気になってます。 皆さんの経験をおしえてほしいです!

ママナース人間関係ストレス

fandogh

42023/06/10

Ameria.C

外科, 急性期, 超急性期, ICU, ママナース, 病棟, リーダー, 大学病院

そういう人いますよね! でも、そういう人とは適度な距離感も大事だったりするので、あえて距離を縮めようとはせず、当たり障りのない感じでやり過ごしてました。 相手も気まずくてどうにかしたいと思っていたらアプローチしてくるでしょうしね。 しないということは、この距離感でいたいんだろうな、と思うようにしてました。

回答をもっと見る

お金・給料

派遣会社の給料支給日。 午前中、振り込み無し。午後15時を過ぎても振り込み無し。担当へ確認した所、担当が銀行口座の登録を誤っていた為、遅れている。と。 私が連絡すると上記の返答。初回の給料支給がこんなことじゃ先が思いやられます。

派遣転職ストレス

セナ

22023/06/10

ありさ

内科, 外科, 病棟, 外来

それは私なら大文句言いますね! それがあなたたちの仕事なのに間違えたからと言い訳して、こっちは働かされるだけ働かされて。契約守れないならこっちからやめてもいいと思います。

回答をもっと見る

健康・美容

昔受けたパワハラのことを思い出してしまいます。 「致命的な欠点がある」「稚拙」など何かすると2人きりになりたがり、延々と詰られていました。 終わったことだし、周りの誤解が解けて、そのパワハラ上司は逆に突き上げられることが多くなったのですが… 他にも「医師会卒は開業医上がり」とも罵られました。 みなさん、イヤなことを思い出した時どのように気分転換されてますか?

パワハラ人間関係ストレス

みねこ

その他の科, 介護施設

42023/06/10

marinediamond8

外科, 消化器外科, 一般病院

お気持ちお察しします。昔のパワハラを思い出すと辛いですよね…私もこのコメントを書きながら、昔を思い出し、泣きそうになりました… 私はマタハラでした… 気分転換は、家族で仲良く過ごすことです。子どもの顔を見ると、気持ちが楽になります。 今、管理者をしていますが、ハラスメントを絶対にしない!と思って、スタッフを思いやることを忘れないようにしています。 忘れることは難しいと思いますが、気分転換の方法が見つかるといいですね!

回答をもっと見る

愚痴

前の職場で言われた言葉がトラウマになってるのかな。 「あの先生、あなたのこと全然信頼してないよ」と主任に言われた事があって。 その主任に色々パワハラされたのもあって、今の職場に転職。 今日初歩的なミスで先生に迷惑かけてしまった😭 2度としないようにもちろん気をつけるけど、辛さが増してきた😭

パワハラメンタルストレス

のえる

その他の科, 訪問看護

22023/06/09

救急科

なに言ってんだ。 そんな医師や主任、こっちだって信用してないだろー。 合わない人とは一生合わない。 そんな人のために辛くなる必要は、ないっ!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

一人旅したことありますか? 片道5時間の一人旅をしようか迷っています。 社会人3年目独身です。

休憩モチベーションメンタル

ぱー

内科, 外科, 消化器内科, 皮膚科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 消化器外科

92023/05/21

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

ありますよ^^ 大分〜福岡 3泊4日 江ノ島〜鎌倉〜横浜 2泊3日 とか^^ 旅程もすべて自分でスケジュール組んでますよ♪ ひとり旅のいいところは、 誰にも邪魔されない、自分で全て決められる、多少のハプニングも前向きに切り替えがすぐできる、旅人の格好してたら声かけられて助けてくれやすい、旅先の人と仲良くなる、予算に合わせて柔軟に考えられるとかですね^^ 何か相談乗れますよ笑 ちなみに時間の有効活用したくて私はもっぱら夜行バス鬼活用してます笑 3000〜8000円くらいで大抵のところに実は行けたりしますし、夜寝てる間に着いて朝一から動けるのでかなりいいです笑

回答をもっと見る

職場・人間関係

最近同期の子が妻子持ちの医療従事者とLINEや電話をしていた話が病棟で話題になっておりある看護師の先輩がその世代の子○人とも言い寄られて大変だねっと言ったみたいで私は特に誰とも関係を持っていないのにそれを聞いた他の先輩が噂を流し毎日探られている日々です。 直接聞いてくることはありませんが他の先輩からそういうことになっていることを伝えられました。 他職種と少しでも話していると〇〇さんとじゃない?など憶測で広められてます。 私には恋人もおり先輩みんなもそれを知っているはずなのにそういう話が好きなのかどんどん広められ仕事がしにくいです。患者さんのことで伝達がありそれで話していても色々なことを言われることに呆れています。 私は言われてることを知らないふりしていますが皆様ならどう対応しますか?

先輩ストレス

らいむ

病棟

42023/06/07

こりん

超急性期, ICU, 病棟, 検診・健診

初めまして。 噂って本当に広まるのが早いですよね。いつかは騒ぎが収まる日が来ると思うので、同じく言われていることに気づいても知らんぷりを通して、もし直接その事を聞いてくる人がいればきっぱり否定します。 早く噂がなくなると良いですね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

患者さんとの思い出について質問です! 皆さんの、忘れられない体験や思い出深いエピソードがあれば教えていただきたいです! 業務をする中で、思い入れのある患者さんとの関わりによって助けられる場面が多くあると思います。 それぞれの看護師の思い出を聞くのが好きで、よく同僚にも聞くのですが、他の看護師の方々がどのような思いで働かれているのかを知りたいと思いました。

人間関係勉強新人

アヒル

外科

32023/05/25

kta

皮膚科, クリニック

痰の喀出困難な患者さんに、なんとか楽になってもらおうと様々な方法を試した時に、患者さんから「こんなに一生懸命対応してくれたのは初めて」と言われました。がんの患者さんで、その後何度も再入院を繰り返していましたが、毎回折り紙に手紙を書いて渡してくれたりしていました。お亡くなりになる前も、よく可愛がっていただき、今でもたまに思い出します。 私自身、若かったので退院時になんて声をかけたらいいか悩んだ記憶があります。「またお会いしましょう」とも言えないし、次は退院の時なんて声掛けしようと考えたりしましたね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

仕事が遅い、周りを見れない同僚にイライライライラしてしまいます。 今いる職場は、看護師少人数でまわしています。数人しかいないにも関わらず、2人おっとり系の同僚がいます。点滴などのアラーム音になかなか気が付かない、集中してると周りが見えないし聞こえない、忙しい場面で自分が何をするべきか分からない、周りを見て動けないのでいちいち声かけしないといけない、そのせいで私含め他同僚の仕事が増える、おしゃべりばかりなど…… 最初は優しく声かけていたのですが、数ヶ月経っても同じミスを繰り返すし、学ぶ気がないのかと思ってしまうようになったので教えるのがバカらしくなってきました。イライラするこっちが悪いのか…期待するだけ無駄ですかね。 みなさんは職場でどのように対応されていますか?是非教えてください、、、

ストレス正看護師

ぷうさん

クリニック

22023/06/08

朝野カズマ

精神科, 新人ナース, 病棟, 一般病院, 終末期

患者さんの命に関わることなら自覚を持たないといけませんね。 おしゃべりは普通にわきまえるように注意するしかないですね。 人には人のペースがありますし急性期向きな人もいれば回復期向きの人もいます。1度師長に相談するのもありかもしれません

回答をもっと見る

看護・お仕事

精神的に辛いので吐かせてください。 仕事でうまくいかないことが続いて悩んでます。 頑張ってもうまくいかない、頑張りすぎてるのかと思ってセーブしてみてもうまくいかないから辛いです。 4年目になりますが、前からちょこちょこうまくいかない時期がありました。その度辞めたいと思い悩んでいました。 なぜ辞められないのかと言うと、大学院に行きたいという目標があり、そのために大学の資格を取る勉強をしています。勉強をするためには学費が必要なので働かないといけないんです。 今は大学院の試験が近くなり、家に帰っても勉強する日々を送っています。 勉強と仕事の両立で休めてないのもミスや判断能力のほうに影響が出ているのかもしれません。 それは自分のせいだと分かっています。 でも、何か取り憑いているんじゃないかと思うぐらい普段起こらないことが起こります。 どう仕事に向き合ったらいいか分からず辛いです。 そんなことが続いて仕事を辞めたいぐらい疲弊しています。

大学院4年目メンタル

ひび

一般病院, 透析

42023/06/07

ゆりりりん

内科, 泌尿器科, ママナース, クリニック, 離職中, 大学病院, 慢性期, 透析

はじめまして。 大学院に行くために仕事をしながら勉強されていて素晴らしいと思います。まずは自分の努力を認めてあげてください。 うまくいかない時はとことんうまくいかないですよね。 うまくいかないことのうち自分に非があることなら反省して次はしないよつに気をつけたら良いと思いますが、運が悪かったりして起こったことであるならそういうこともあると割り切れたら気持ちが少し楽になりませんか? 仕事と勉強の両立は大変だと思いますが、頑張ってください!

回答をもっと見る

看護・お仕事

看護師になって後悔したことある方いますか?😞 どこの施設に行ってもブラックばかりだし、なんか看護師として働くのが時々嫌になってしまいます😞

ブラックママナースメンタル

かーちゃん

整形外科, その他の科, ママナース, NICU

22023/06/07

こりん

超急性期, ICU, 病棟, 検診・健診

初めまして。 お気持ちよく分かります。無い物ねだりかもしれませんが、昼だけ、カレンダー通りの仕事が羨ましかったり。命を預からない仕事がしたいと思ったり。働いている時は看護師の嫌なところばかり目についてしまっていました。なんだかんだ看護師しかできないので続けていますが、もしもう一度職業を選ぶところからやり直すなら看護師は選ばないです、、、

回答をもっと見る

看護・お仕事

1月から入職して半年。(3年のブランクあり) 1歳半の子を院内保育に預けながら働いています。 常勤で入りましたが、最初の1ヶ月でダウンしてしまいその後、週3日フルタイムで働いています。 4月以降は兎に角忙しく、お迎えの時間(18時まで)に間に合わない。間に合いそうでも夕方に急変して残業。 5月に平日は時短に出来ないか相談。重症度が高い部屋ばかり持っててメンタル的に限界だから6月いっぱいで辞めたいことも伝えました。 結果、時短にするし今の部署が無理なら部署異動もするよと言われました。部署異動出来るならと辞めることをやめました。 しかし、辞めたい気持ちが大きくなり部署異動しても変わらないかもと思い始めました。 明後日もう一度話し合って辞めることを伝えようと思います。 我儘スタッフで本当に申し訳ない。 自分が社会不適合者で苦しくてしんどい。

ブランク残業辞めたい

さき

内科, 離職中

32023/06/07

Nana

内科, 消化器内科, クリニック

お疲れ様です。 メンタルの診断で3ヶ月で仕事をやめて、その後も違う職場で1年半働きましたがまたメンタルになり休職中です。こういう人間もいますので社会不適合者だと気落ちしなくて大丈夫ですよ~。周りに言わないだけで、沢山居ますから😊今は疲れた心をしっかり休めてくださいね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

4月から結婚を機に二時救急の病院に転職しました。 しかし前の職場(大学病院)との大きすぎるギャップと 甘い医療管理体制、誤ってる知識でやってる今の職場が 嫌すぎて今月で退職し元の職場に戻ります。 師長には伝え、退職を認めていただけましたが主任は私が辞めることに怒りを覚え、陰で私の悪口を他スタッフに言いふらしているみたいです笑 面と向かって言ってこないことに対して私はふつふつとはらわた煮えくりかえっておりいつか反撃したいです。 自分の嫌いなスタッフに対しても酷い態度を してるので私はそれも気に食わなくてそれも言いたいぐらいです笑

退職急性期転職

よぴ

急性期, 超急性期, 病棟, 神経内科, 脳神経外科, 大学病院

32023/06/07

おでんくん

内科, 外科, 病棟, リーダー

おつかれさまです。 どの職場にもお局さんはいるんですね。 謙虚で患者さんに慕われている看護師さん程、そういう方に目の敵にされていることが多いですよね。泣 以前に同僚で退職した方も少し陰で言われたりしていて、その方は退職するからもらえるものは貰うと言って、退職時の有給消化がこれまでは10日ほどしか行えていませんでしたが、法律を調べてきたり、直接看護部長と交渉もして、ほぼ全ての有給消化を取得していました。そういう方法もあるんだなとスカッとしました。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

在宅ワークってやっているかたっていますか? 諸事情で外に働きに行くのが辛くて在宅ワークを視野にいれているのですがなにかおすすめやこんな在宅ワークやってますと言うのがあれば教えてくださいよろしくお願い致します💦

退職メンタルストレス

にゃんこ

小規模多機能

22023/06/07

愚痴吐くナース

ママナース, オペ室

セミナー講師はいかがでしょうか?知人の話にはなりますが、看護師としての「寄り添う」というスキルを活かして活動できたりするみたいです!在宅でできるようなので、私も興味持ってました!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

久しぶりにコロナ病棟へ応援に行ったけど 午前中入りっぱなしで、更衣とシーツ1人で全替えして出てきたら手の震えが止まらず 暑さのあまりご飯食べる気にもなれず…つかれた

コロナストレス病棟

🐯

一般病院

12023/06/07

きなこ

病棟, 消化器外科, 一般病院

コロナ病棟の勤務お疲れさまです。 個人防護具の着用もあり、汗もかきますので、水分を取って、たくさん寝てください。 お風呂にゆっくり浸かったり、ストレッチしたり、ご自身の時間をセルフケアに当ててくださいね。 無理なさらないでくださいね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

仕事復帰しましたが、性格的に自分を抑えてしまう所があり、損してるなと感じる時があって 言ったもんがちみたいな空気が苦手です。 同じような悩みを持ってる方、どう対処されていますか?

コミュニケーションママナースメンタル

fandogh

22023/06/07

のんのん20

産科・婦人科, 泌尿器科, ママナース, クリニック, 脳神経外科, 保育園・学校, 検診・健診

お疲れ様です。 抑えてしまう性格とういうことで、日々ストレスを感じてらっしゃることと思います💦 私も似たような性格の気がします。 主張したもん勝ち!みたいな雰囲気ありますよね。私も苦手です。 でも子供もできて、私も強くならなきゃ!と思ってガツガツ発言していたときもありましたが、私にとってはそれもストレスになりました。口は災いのもととも言いますし、言った後も後悔したりで…💦 今はそういう雰囲気に居合わせてしまったときは否定も肯定もせずに特に無理して発言もしないです。 仕事上だと、休み希望など、どうしても譲れないときだけ、意を決して発言していました。 あとは気心知れた家族や仲間内で自分を出せたらなと思っています。

回答をもっと見る

看護・お仕事

適応障害になり、分娩室から離れています。今まで行っていた業務を中心に仕事をしているのですが、同期と同じことができず職場の方々に気を遣わせてしまっている気がします。 うつ病とは異なるためお仕事から離れたら精神的にもやや安定しますが、適応障害は甘えになるのでしょうか。 看護師が向いていなかったということなのでしょうか。

産婦人科メンタルストレス

ぴぴ

産科・婦人科, 病棟

42023/06/07

Yuzu-Smile

精神科, 離職中

その環境が合わなかっただけだと考えてみましょう。 決してあなたがダメだとか、看護師が向いてないということではありません。 質問を拝見しながら、自分も辛い状況なのに、周りへの配慮を忘れていないのもあなたのよいところだと感じました。 感情とあなたの価値を結びつけないでくださいね。

回答をもっと見る

愚痴

来月の勤務表、 日勤希望が全く通ってない…。 委員会の予定で出してた数ヶ所 全部夜勤か休み…… (ちなみに希望休前も準夜) それで修正なく個人で勤務交代してって感じ。 毎月勤務希望出してる意味ね……。

人間関係ストレス正看護師

ちゃわ

循環器科, 精神科, リーダー, 一般病院

32023/05/28

あずみ

救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, 病棟, 大学病院, オペ室

病棟管理責任者(事務さん)に言ってみては?

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職の際に弁護士に依頼したかたがいましたら、必要費用と期間を教えてください。 病棟勤務の同僚が、去年12月に退職を職場に相談していますがいまだに人員不足で退職できていません。 コロナ入院が増えてさらに、やめられなくなっています。 よろしくお願いします。

ストレス

みな

ママナース, 訪問看護, 慢性期, 終末期

42023/06/04

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

初回相談無料(30分が多い)で相談できますので合わせて、費用は確認したらいかがですか。 あと、退職に関するものだと 内容証明で退職の意向を提示 ↓ それでも職場が無視するなら労働基準監督署 だと、そもそも無料で対応してもらえます。 退職できなかった期間の慰謝料等の請求で相手に思いっきり請求を考えてるなら上記、弁護士に無料相談後、費用の相談してみてください。 依頼料➕成功報酬(○%) で計算されることが多いと思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

もともと夜勤明けでガスが貯まりやすかったのですか 今日の明けは、職場で出てしまい、恥ずかしい思いをしてしまいました😱 ガスが出そうな時、トイレに行くのですがトイレに入ると1人になった安心感があるのかガスもでないし、ガスが貯まってる感じも無くなります。 いくら座ってても出ないので、トイレから出ると、「人前で出たらどうしよう…」と思い、またガスが出そうになるを繰り返しています。 学生の頃から、ずっと上記の感じです。 特に今、ICUにいるので何回もトイレに行きづらいです。 似たような経験がある方はいらっしゃいますか? 心理的な方なら精神科に行った方がいいのかなと悩んでます。 なかなか人には言えないので、ここで相談させてもらいました!

明けメンタルストレス

おさりさん

内科, 整形外科, ICU, その他の科, 病棟

52022/09/22

サリーおばさん

その他の科, 新人ナース, 病棟, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 学生, 保健師, NICU, 保育園・学校, 検診・健診, 派遣

おさりさん はじめまして。サリーおばさんです。 辛いですね。 きっと疲労やストレスで自律神経のバランスが崩れ腸の働きに変調をきたしているのでしょう。 下痢や便秘を繰り返すことはないですか? 受診をする場合は消化器専門の内科に行ってはどうでしょうか。 その次にメンタル面でも不眠や不安、焦りなどがあるならば心療内科や精神科に相談してはいかがでしょう。 私はパワハラと過労が長く続き過敏性腸症候群を発症しました。なかなか完治は難しく、今は寛解状態ですが、仕事のハードさや強いストレスが重なるとトイレから出られなくなる、夜中に寝る暇がない、くらいに下痢が続く時と全く排便がなくなり排ガスと腹部膨満感が続く時期が交互にやってきます。 そんなになってしまわないように、早めに相談してみて下さい。

回答をもっと見る

看護・お仕事

外来にいる人にお聞きしたいです 看護師1人が問診しながら入院患者対応、院内連絡、外線対応していますか? 午前中だけで30件余りの問い合わせがあり、クラークさんの事なのにクレーム対応までさせられます 朝から走り回っています 皆さんの職場ではどうですか? 精神的にも肉体的にもキツイので定年迄待てそうにない気がします

外来内科辞めたい

さらりん

内科, 外科, 消化器内科, 急性期, 外来, 消化器外科

32022/04/08

にゃんこ

内科, 外科, 消化器内科, プリセプター, 病棟, クリニック, 介護施設, 老健施設, リーダー, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, 検診・健診, 派遣

さらりんさん大変ですね、、😥 今まで何度か外来に派遣で行きましたが、上記の対応を1人でする所は殆ど無かったです。 3箇所ほどそれらを1人で対応していた所もありましたが、患者さんが少ないので1人対応で充分だな〜と思う所だけでした。

回答をもっと見る

職場・人間関係

私が働いている病院では、土日の勤務や夜勤の時に、一緒に勤務する方のためにお菓子だったりを持ち寄る風潮があります。夜勤の時には、夜ご飯、朝ごはん、飲み物とかも自分の分だけではなく相手の分も用意する風潮です。転職してきて正直驚いたのですが、このような病院・施設はあるのでしょうか?前の病院では、夜勤の時にチョコとか飴とか本当にちょっとしたおやつを気持ち程度お渡しするくらいだったので、それが普通だと思ってました。なので、前の病院では食べたい人は食べる、持っていかなくても別に悪い、とかではなかったのですが、今は持っていかないと影で「○○さんは持ってこない人、空気の読めない人」という分類にされてしまいます、、。

休憩夜勤人間関係

pon

外科, 病棟, 一般病院

42023/06/01

mamenago

以前働いていた病院は夜勤の差し入れが暗黙のルールでした! 先輩がヨーグルトとかジュースとかを一人一つ配るので、かぶらない差し入れを選ぶのが大変でした。 さすがに朝ごはんとかまでの用意はありません(しません)でした。

回答をもっと見る

愚痴

優しい先輩になる道のりは、厳しい! なかなか良いコミュニケーションができません…。 嫌いだから、話したくないし、話しかけられたくない。これでは、駄目だとわかるが、ホントにストレスです

コミュニケーション人間関係ストレス

なの

一般病院, オペ室

22023/06/05

hiro

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期

私は(リーダー任せられた時に)飲み物とか差し入れしながら「基本的に各自に任せるけど、責任は私が取る覚悟あるし、わからないことあったら遠慮しないで聞いてください」みたいに言ってました。 よほどのことがない限り苦手な人っていなかったりします…

回答をもっと見る

愚痴

同期と同期の匠が合わな過ぎてしんどいけど、転職できたらおさらばできると考えて来年の3末まで頑張る…

転職ストレス

ぐぅ

12023/06/05

hiro

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期

おつかれさまです。 合わない人いますよね… 私の場合は上司が(会社で誓約書とって「辞めてから最低1年は引き抜きなどしない」みたいにあるはずなのに、上司を引き抜かれ)代わったら、まったくあわなくなりました。 イケメンの部類に入るのでしょうが ・空気読めない ・仕事できるか疑問 ・思いやりがないうえに人の話を聞かない ・前任者と違って自分は楽なポジションにしかつかない、しばしば社長を巻き込んで事務員と駄弁ってる …最悪です(-""-;)

回答をもっと見る

お金・給料

公立病院で働く今年で2年目看護師です。 身体面、精神面共にボロボロなので 休職し、そのまま退職したいと考えています。 奨学金がある為、一括返済しなければなりません。 そのお金はありますが、正直返済後は 当たり前ですが生活が苦しくなります。 少しでも楽?できるよう、有休消化してから、退職したいと相談するのは、正直大丈夫なのでしょうか?

有給休職2年目

さかな

その他の科, 新人ナース

42023/06/04

ガラガラ

ICU, 大学病院

日々大変な中、懸命な看護お疲れ様です。 大変な思いで看護学校を卒業し、看護師になられたと思います。 少しでも現在の病院を休職、退職後に看護師としていつか働けていることを願ってます。 有給消化の件ですが、有給を消化することは労働者の権利のため、問題ないと思います。

回答をもっと見る

86

話題のお悩み相談

キャリア・転職

総合病院を退職し、現在派遣でショートや老健に勤務をしております40代です。 40代で大学病院や総合病院を転職をされた方、その後の転職先はどのようにされましたか? 今の派遣をつづけるか、また正社員で働くか迷っています。体力的にや家庭都合で夜勤が難しいのですが、夜勤なしで転職した方はどのように働いていますか?

夜勤転職正看護師

うるこる

内科, 外科, 呼吸器科, 整形外科, 派遣

42025/02/18

ちえ

外科, 小児科, 超急性期, ICU, HCU, その他の科, プリセプター, ママナース, 病棟, 保健師, リーダー, 外来, 脳神経外科, 消化器外科, 大学病院, 透析, 保育園・学校, SCU

39歳での転職でしたのでほぼ40代と思いコメントさせていただきます。 私は新卒からずっと同じ大学病院で働いていましたが昨年、保育園看護師に転職しました。 正社員、土日祝休み、家庭都合の休みも快く受け入れてもらえる環境で、大学病院の時短よりは給与が良いです!保育に入ることが多いですが病院勤務より体力的にはだいぶ楽です。 参考になれば嬉しいです!

回答をもっと見る

看護・お仕事

私は20年目の看護師です。職場で倫理的な問題についての事例検討をしていこうという話になりました。ただ、病棟にはたくさんスタッフがいて、どのような事例をどんなタイミングで、何人で検討するべきかと考えて中々良い案がありません。 病棟会議の時か?各勤務の中でか?そういう事例検討会を定例で行うか?などの案がありますが、忙しい中では難しそうだと進みません。 よろしければ、皆さんの施設での倫理的事例の検討方法を教えて頂けたらと思います。よろしくお願いいたします。

勉強病棟

黒猫大和

救急科, 一般病院

22025/02/18

オウイシ

パパナース, リーダー, 外来, 一般病院, 終末期

私の病院では医師や薬剤師・退院調整看護師など看護師だけでなく多職種での話し合いを日勤で行っています。そこにCNなども呼ばれます。 そこまでではなくとも病棟看護師だけで15分など時間決めて少しずつ行なってみても良いと思います

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護職の中で1人で集中して作業できる職場ってあるんですかね?

やりがいメンタル正看護師

りんご

新人ナース

22025/02/18

ももか

内科, ママナース, 介護施設, 老健施設, 保健師, 保育園・学校, 派遣

私が前に働いていた職場では、病棟でメンタルにきてしまった同僚が検査室に移動になっていました。 検査室ではひたすら検査結果を振り分けたりまとめたりする作業をしていたみたいです。 ある意味、1人で集中できる環境ですよね。 でもなかなかそのような部署に移動させてもらうことはないと思うので、1人で集中できる職場は見つけるのは難しいかなぁと思っています🥺

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

シフト制なので関係ないです💦暦関係なく3連休がいいです🙋日勤が続かなければそれで良い👍休みなら何でもいい♡その他(コメントで教えて下さい)

463票・2025/02/25

基本的にどうにかして行きます!予定があえば行きます!参加する人によって決めます!予定が無くても行きません!いつも行きません!その他(コメントで教えて下さい)

545票・2025/02/24

学年全体で開催します🍺仲のいい人だけでやります🍶一人でこっそり打ち上げます🎉特に予定ないです😊その他(コメントで教えてください)

532票・2025/02/23

苦手分野をひたすら復習📝夕飯や朝ご飯でゲン担ぎ🍖ホテルに宿泊して備えた🏨交通手段を確認した🚙🚌会場の下見に行った👀忘れ物がないかを確認✨その他(コメントで教えて下さい)

575票・2025/02/22

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.