ストレス」のお悩み相談(46ページ目)

「ストレス」で新着のお悩み相談

1351-1380/7633件
職場・人間関係

適応障害にて傷病休暇1ヶ月経つところです。 傷病手当を申請したいのですが、いつ頃申請するものなのでしょうか? 会社からは申請については何もアナウンスはない状態です。自分から申請したいことはどのように伝えたらいいのでしょうか? 今傷病休暇取られている方や過去に経験ある方教えていただきたいです。

訪問看護メンタル人間関係

わたがし

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 慢性期, 回復期, 終末期

32024/03/08

あさ

新人ナース, 病棟, 慢性期

私も休職→退職し、傷病手当貰っています。 (私もあまり分からないのですが、休職中に収入があったら結局傷病手当は貰えない?) とりあえず、事務の方に連絡されると良いと思います!

回答をもっと見る

職場・人間関係

仕事はできるけど性格が良くない先輩の対応について相談したいです。 私は4月から転職し新たな職場で働き始めましたが、病棟に、仕事はできるけど同僚、クラークさんなどの他職種へ気に食わない人には悪口を言う先輩がいます。その悪口もバカにしたようなものや仕事やってないなど様々ですが、その人が勤務している時にも言い合っていて凄く不快です。しかも自分が親しい同僚にはめちゃくちゃ親しげに話しています。入職したばかりの私ですが、見ているだけでこの人のことは好きなんだとかすぐ分かるくらいです。そんな私は恐らくその人とはウマが合わないような感じがしていて、恐らく悪口を言われる側なんじゃないかと不安と怒りがごちゃ混ぜになっています。前の職場は人間関係が良かったため、こういう人種と仕事するのは初めてです。皆さんどうやってやり過ごしていますか?

先輩人間関係ストレス

さしみ

内科, 小児科, 総合診療科, 病棟, 一般病院

12024/04/05

riho

産科・婦人科, 助産師

私もそういう先輩いました。病棟みんながその人の顔色を伺って上司でさえ指摘しない、なにこれって感じでした。3年働いても仲良くなれなかったので機嫌を損ねない程度に適当に過ごしてました(笑)

回答をもっと見る

子育て・家庭

少しでもご縁のありそうな犬を飼おうと検討しています。🐶 実際に犬を飼われながらお仕事されている方多いと思いますが、癒されることももちろん多いと思いますが逆に大変だと思うこと飼う前に心がけておくことや決めておくことや準備しておくべきことなど教えてください。 あと、自分が世話できない時はやはり実家とかに頼むこと多いのでしょうか?周りに頼める友達とかはいないし、ペットホテルもありでしょうか? ※ちなみにこれまでハムスターやザリガニや金魚は飼ったことありましたが、犬は初めてです。 学びながらのことも多くなること思いますが、初めて犬を飼う時にしておいてよかったことなどもあれば教えていただきたいです。

モチベーション訪問看護メンタル

わたがし

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 慢性期, 回復期, 終末期

12024/04/07

ももたろう

内科, 呼吸器科, 循環器科, 超急性期, その他の科, 病棟, 大学病院

夜勤の時がかわいそうです。 私が家を出てから帰ってくるまで24時間ほぼ1人で留守番しています。 仕事から帰ってきて遊んであげたいけど、疲れて寝てしまうことも多いです。すごく申し訳ないです。 実家やホテルに預けるのは旅行の時だけにしようとしています。 トイレの躾もままならないので迷惑かけるかもしれないのと、犬にとっても環境の変化などでストレスになるからです。 預ける際にストレスとならないように実家へ行くときは一緒に遊びに行くなどを今していますが、同居されてる方がいない場合、もしくは一緒にお世話してくれない場合は犬を飼うことを見送ることをお勧めします。私も欲しすぎて、飼い始めましたが犬が可哀想になってしまって後悔しています

回答をもっと見る

キャリア・転職

大学病院の消化器内科から全く携わったことのない整形外科の回復期メインの病院へ春より転職しました。 まだ入職して1週間なのですが、紙カルテであることややりがいが一気に薄くなってしまったこと、私より先にこちらの病院へ入職している一個下の後輩から指図されるなど業務内で「ん?」ってなることが何個か出てきました。後輩からは「大学病院の人は〇〇」的な風に思われているのか分かりませんが態度が悪くこんな言葉使うのもよくありませんが、先輩にも関わらず舐めていると思います。後輩から「私たちの方ができるし」という感じで接してこられるのでどう対応していいかわかりません。どう接したらいいんでしょうか? 通勤や給料の面で見るといいと感じています。 お金を貯めるためだと思って頑張りたいです。また紙カルテなのでどうしても情報を収集するのに時間がかかってしまいます。あとは、前が急性期すぎたので患者さんとゆっくり関わって治療に携わりたいと思っていたのですが入職してみて血糖測定や消毒して包帯を巻くくらいしか処置がなくこれでいいのかなと感じてしまっています。 沢山教えてくださるベテランの方がいる中、上記のように迷ってる自分がいます。 みなさまはこのような経験ありますか?どうすべきなのかわからずこちらで失礼します。 分野が違いすぎて覚えるのも大変であり、また転職すべきか迷っています。

人間関係新人ストレス

にゃお

内科, プリセプター, 病棟, クリニック, 学生, リーダー, 外来, 一般病院, 大学病院, 派遣

42024/04/05

すぷらっしゅ

前の方が良かったのではありませんか? 失敗は失敗として認めても良いと思います

回答をもっと見る

看護・お仕事

患者さんへ病状説明され、転院や在宅調整で家族へ電話した際、納得できないのか先生の話を再度ぶり返す… うまーく話をもっていっても、医師へ返すも進まない… DNARや延命処置、命をどう使ってこれから生きていくのか… なぜ私が延命処置の話をするのかな?? 調整、全て保留にしました。 あとは知ーらない💦 毎日9時や10時に退勤… 転職考えようって、思うのは変ですか?

メンタルストレス病院

ちび

内科, 外科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 救急科, 急性期, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 大学病院, 終末期

22024/04/05

ひー

内科, 整形外科, 急性期, 離職中

おつかれさまです。 延命処置の話までナースがしなければならない状況は本当に困るしナースがする仕事の範囲を超えているし、責任問題とかになると嫌ですよね。ナースサイドの上司や他の医師なども仕事や責任を丸投げしてくるなら自分の身を守るためにも転職考えようかなと思うのは普通の感覚かなと思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

自分が出勤の時、特に夜勤のときは できるだけ静かにしていてほしいと願う

夜勤ストレス正看護師

よしこ

整形外科, ママナース, 病棟, 一般病院

22024/04/05

クリニック

よしこ様いつもお疲れ様です。 夜勤の時って家で体力温存しておきたいですよね。静かな環境でゆっくり過ごしたいですよね,私もそのタイプなのでお気持ちお察しします。

回答をもっと見る

キャリア・転職

オススメの転職サイト教えてください🙇‍♀️ 今現在レバウェルで転職し働いているのですが聞いた話と違いすぎてまだ3ヶ月ですが既に辞めたいです。 色転職サイトを調べてもどれも似たり寄ったりでよく分かりません

転職サイト辞めたい転職

ねむい

内科, 整形外科, その他の科, 新人ナース, 病棟, 一般病院, 終末期

62024/03/31

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

転職サイトではなく看護協会か、ハローワークが良いかと思いますよ

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護師一年目です。 職場環境だったり、自分に向いてないと感じるようになってきて、2年目を機に転職を考えています。 もはや医療から離れたい、そんな気持ちを抱いてる自分もいます。 そこで、医療以外にジョブチェンジされた方に聞きたくて どんな仕事に転職しましたか?転職するとき資格勉強だったり、転職サイト使ったり色々大変でした?

転職サイトメンタル人間関係

かいてゃ

整形外科, 新人ナース

52024/02/09

ひより

リハビリ科, ママナース

私は看護師が嫌になって離れたわけではないので参考にならないかもしれませんが…専門学校に行ってスキルを身につけてから転職しました!看護師と違って就職するのが大変でした…看護師は仕事は辛いですが、やっぱり安定してるなって感じます…

回答をもっと見る

看護・お仕事

最近思うのです。毎食食べたくなくて、いやいやと首を振る高齢者に『食べなきゃ駄目ですよ』と言いながら、半ば無理矢理口の中にスプーンを入れる自分に疑問を感じてます。 これって虐待にならないかなあと。 食べて飲ませていかないとすぐに脱水になる方々。経口からたべないと経鼻栄養になる。なんとか口から必要量食べてもらいたい現場だけど、自分がこの高齢者の立場ならと考えると心が切なくなります。食欲のない高齢者の食事介助で良い方法有れば教えて下さい。ターミナルケアではないのです。

食事介助介護施設施設

まりん8206

内科, 整形外科, 病棟, 訪問看護, 老健施設, 派遣

172022/09/27

kabosu

病棟, 介護施設, リーダー, 一般病院, 慢性期, 派遣

お疲れ様です 高齢の方は3食なんて食べられないです。 まして施設に入所されていれば 自宅で過ごされていた時と違い 運動量も減りますし… 食べられない 食事量が減るのは 人間が歳を重ねる自然の摂理だと思います。 食べたくなければ無理に摂取を促す必要はないです… と言いたいですが 現実そうもいかないですよね。 私は1食 しっかり摂取されて 水分は最低でも700ml摂れていれば よし!としています。 あくまでも私の個人的な見解です。 答えになっていなくて すみません。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

残り僅かないのに、勤務日は決まって頭痛がする。 もう行きたきない。地獄だっ。

モチベーションメンタル人間関係

風のような人

その他の科, 介護施設, 終末期

12024/04/05

ajane33355

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 美容外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 新人ナース, プリセプター, ママナース, パパナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 学生, 離職中, 保健師, リーダー, 外来, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, オペ室, 保育園・学校, 派遣, 小規模多機能, 看護多機能, 助産師

看護師怎麼了

回答をもっと見る

看護・お仕事

長文で吐き出させて頂きます。 皆さんって委員会とかありますか?今年5年目を向かえた、ただただ年数だけ過ぎ去った看護師です。人がいないのか押し付けやすい人につけたのかどうかは分からないですけど、教育委員は大変だから2人つけてたのに1人にされ、プリセプターも任され、看護研究も任され、あともう1つの委員会も任命されてました。一度にそんなにできないです。身体が持ちません。夜勤はつらいし、師長は都合のいい人で、上から怒られると全部スタッフが悪いと自分は悪くないという言い方と態度です。自分がそこに介入しようという考えはないのです。何をするにもスタッフ任せで、そして私たちスタッフの辛さ大変さを感じとってはくれません。それは上というか看護師内トップにいる方もそうです。病院の利益でしか考えていません。給料は減る、休みも減る。急に勤務変更言い渡される、もしくは本人に伝えず勝手に変わってる。 そろそろ転職したいと探してはいますけど、見つからないのとまだ独身という不安に何も踏み出せないのが自分の嫌いなところです。1人で新人研修の指導説明するのも苦手なのに嫌だなー。。。説明下手くそなのに💦😭泣きたい、胃が痛い。

メンタル人間関係ストレス

marin

総合診療科

12024/04/03

kinakina

検診・健診

私ならとりあえず辞めます。こんなに多重課題を押し付けられてやってられません。退職したら退職手当がもらえると思うので、手当をもらいながら転職活動でも遅くないと思います。私も5年目で辞め、数ヶ月ニートしてましたがなんとかなってます。辞めるまでが大変と思いますが、頑張ってください。

回答をもっと見る

キャリア・転職

最近毎日転職サイトを見てしまいます… 現在外来で働いていますが、 仕事内容もスタッフも好きです。 土日休みもとてもありがたいです。 が、ずっと外来にいるのも難しいという不安と 月一の救急外来手伝いがものすごく精神的苦痛で… 家に帰ってくると子供と遊ぶ気にもなれず 毎日疲労とイライラ感🥲 今の職場を捨てるのはもったいないと思いますが、 もっと自分に合った職場があるのかなーとも 思ってしまいます。 このままいれば毎月精神的苦痛を 味わわなければいけないと気が思いです。 臨時になれば救急は免除になります。 みなさんならどうしますか?

ママナース子どもメンタル

みかん

内科, 外来, 一般病院

32024/03/28

しょーこ

内科, 訪問看護

とまとさん 毎日仕事や家事、育児とおつかれさまです😊しんどい時は疲れてイライラしてしまう時もありますよね🥺臨時になったらボーナスがなくなったりして給料が下がるんですかね…私だったら旦那と話し合って、それでも大丈夫だったら一旦臨時で働きます。それと同時にお給料下げずに働ける新しい職場の情報収集もします。私は訪問看護に転職して、土日休みで気持ちもラクになり、ストレスもないため10年働けています。

回答をもっと見る

職場・人間関係

聞いてください。 私は4月18日で勤めている老健を辞めます。今日は朝から頭痛有り上司にも伝えました。朝から出来ない所をチクチクと話され、最初から頭が痛いと話をしているにも関わらず、でしょうね。の一言。医者から指示を受けて配薬車の薬セットを確認しても血圧下がらず150~170台、下は100台で昼過ぎに帰らせて下さい。と話をしたのに、ちょっと待ってと30分~40分。調子が良くないのに配薬セットしていけと。血圧高いから早退と話をしたのに、申し送りも聞くからと解放されたのは14時。上司が自分の都合で私達を動かしていて大変でした。この上司、施設でクラスターが出たとき、クラスターは私が原因と(クラスターが出現する前に、私がコロナになったので撒いた)。何処から貰った。いつ出れる。凄かったです。何で指示通りにしなかった。は言われて当然かもです。不慮の事故❓️で施設で亡くなった利用者がいましたが、その時に夜勤していた介護職が上司に攻められこれなくなりました。 挙げ句の果ては、主任クラスの決め方に、上司のお気に入りだから❓️と世間話をした程度だったのに、上司迄話がいき、私はそんな決め方していないとか。 辞めるから攻められるのでしょうか?後9日ですが、行きたく有りません。 又、具合悪くなりそうです。 とても憂鬱です。今時、始末書がある施設です。

モチベーションメンタル人間関係

風のような人

その他の科, 介護施設, 終末期

42024/04/03

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

そんな上司のもとで仕事したくないでしょうね。 だからスタッフが辞めるんだよって言いたくなる。 もう行けないなら行かない、が正解かもしれません。 頑張って行っても嫌な気持ちにさせられるんだったら、体を大事にしたほうがこれからの風のような人さんにとったらプラスになると思うんです。 どうせ文句言われるなら、体調悪い時は、休ませていただきます。でいいと思います。 よく頑張りましたよね。 あともう少し行けそうな日はいってあげてください。無理なら行けません。でいいと思います。診断書提出して行かない、もアリだと思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

弟(20代)についてです。 ここ1週間弱、高体温が続いてます。 一昨日かかりつけで採血したところ 肝臓の値(AST500台ALT500台etc…)と 肝胆酵素系が高値でした。 本日紹介で他院を受診。採血はほんの僅か下がってましたが横ばいの値でした。単純CTでは異常は見られず… 倦怠感や食欲不振は持続。解熱剤のみの処方で経過観察となり来週再診となりました。さすがに入院かと思ってたので驚きました。帰宅しても高体温は続いており寝たきりです。少しなら歩くことはできます。本当にこのまま様子見で良いのか不安になりこの場でそうだんさせていただきます。みなさんならどうされますでしょうか?🥲

採血ストレス

スイカバー

救急科, プリセプター, 病棟

22024/04/03

なーな

循環器科, 救急科, 超急性期, ICU, 神経内科, 脳神経外科

受診した病院はひとつだけでしょうか?医者はピンキリなので、私なら紹介状なしでお金を多く払ってでも他の病院も受診させます。不明熱ならちゃんとした総合診療科がある病院を受診させます。もしくはもう救急車呼ぶと思います。

回答をもっと見る

職場・人間関係

看護師2年目です。 最近、仕事でイライラしてしまうことが多いです。 主治医の態度や、先輩の言い方、患者のことなど、毎日穏やかな気持ちで過ごすことがないです。一年目の時は修行だと思っていたので、自分の勉強不足で、自分がダメだと思いながら仕事をしていました。そのため、あんまり苦痛に思いませんでした。自分が悪いため。 しかし、ここ最近業務に慣れ、色々思うことがあります。他の人の言い方とか態度とか気になってしまい、ひどい態度をされると同じようになってしまいます。ピッチで先生がいいなら、それでいいです。などと言ってしまいます。 自分の性格がどんどん先輩のようになっていって、とても辛いです。思い出して反省してます。こんなかんじになってしまったので、もう辞めた方がいいでしょうか…

2年目急性期先輩

病棟

32024/03/31

はち

内科, 新人ナース, ママナース, クリニック, 外来

いつもお仕事お疲れ様です。 そうやって自分の言動を振り返ることができるのは素晴らしいことだと思いますよ! きっとお疲れでしょうからゆっくり休めたら良いのですが…

回答をもっと見る

感染症対策

一緒に働いているナースではない医療従事者なのですが、時々マスクを外し紙をめくる時に指を舐めているのを見かけ注意しました。今どき指を舐めている人って周りにいますか?

クリニックストレス

ソラまる

内科, 外科, 循環器科, 小児科, 整形外科, 泌尿器科, 急性期, クリニック, NICU, GCU, 回復期

42024/04/01

モカ

その他の科, 病棟, 介護施設, 離職中, 透析

ご年配の方にはいますね。ただ、感染リスクの高い職業の看護師で指を舐めるのはちょっと…。そのあと手を洗って手指消毒してくれればいいんですけどね。 感染対策上はNGですね。わたしの周りには指舐めの人はいなかったです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護師として4年目に、総合病院に転職しました。 経験は大学病院が6ヶ月と訪問看護が2年6ヶ月くらいになります。 大学病院時代はパワハラもあり、適応障害になり、心療内科に通ってました。 病院って、前残業だったり、忙しいさ、勉強しないといけないなどストレスを抱えやすい環境なのですかね? 訪問看護では、施設内の入居者へ看護を行っており、責任感はありましたが、病院とは違います。 施設の方が合っていたけど、やはりある程度は看護技術の向上は必要や収入面も踏まえて転職をしました。 少し後悔をしている部分もあります。 どうすればいいのでしょうかね?

モチベーションメンタル転職

シロ

呼吸器科, 循環器科, 急性期, 超急性期, CCU, HCU, その他の科, 病棟, 訪問看護, 介護施設, 一般病院, 大学病院

42024/04/01

まる

産科・婦人科, クリニック, 助産師

転職されてまだ日が浅いのでしょうか? 総合病院だと情報収集という名の前残業がある印象です。 また自分が見たことがない分野だと疾患や治療法など勉強していましたね。 きっと訪問看護でも、勉強は必要だと思うのでそこは同じかも?です。 訪問看護も病院もそれぞれに違った大変さがあると思います。 病院と言ってもその病院によって雰囲気も人柄とかも違うので一括りには言えませんが、働いてみて無理そうならば転職するのもありだと思います! 仲の良い同僚とかいたら、頑張れるかもしれないし、慣れたら楽しいかもしれないけど、心が無理そうなら全然転職もありだと思います! 個人的な意見ですが…。

回答をもっと見る

看護・お仕事

急性期病院で勤務しています。 去年新卒で入職してきた子(現在1年目)達には 入職してきた時から、分からないことは勉強、やった事ない技術・検査などはまずマニュアルを見てと指導していますが分からない事もそのままにしてたり、勉強してきた?と聞いても…と勉強もせず考えもせずすぐに先輩に答えを求めたりします。そんな子達にどう指導したら良いのでしょうか?

指導急性期ストレス

しょこ

外科, 整形外科, プリセプター, 病棟, リーダー

112024/02/12

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

同じことで悩んでます。 もう、新人は宇宙人だと思う。 根拠は?って聞いて行き、勉強させるしかないですねー。 やってきませんけど!

回答をもっと見る

キャリア・転職

以前急性期の病棟で4年間勤務していました。日夜問わず入院、急変、処置が多く夜勤では特にスタッフが少なく責任の重さ、精神的疲労から夜勤が嫌になり退職しました。私が勤めていた病棟は内科だったので認知症の方、終末期の方、重症度の高い方など様々で2交代ですが仮眠が取れないことも多々ありました。他の病院、病棟での勤務経験がないのですが、どこの病棟でもこのような感じかと思い今後病棟に勤務するか悩んでいます。夜勤さえ苦痛でなければ病棟でまた働きたいと思っているのですが、同じ悩みを持っていて今病棟で働いている方、様々な病院で勤務経験がある方から意見が頂きたいです。

急性期夜勤メンタル

kinakina

検診・健診

22024/03/29

さな

内科, クリニック

急性期病院を3つほど経験しました。結果から言うと、病院はどこもめちゃくちゃ忙しく夜勤も同じでした。病院は24時間患者が来ますし、治療最優先の急性期です。性質上忙しい所なんだと思っています。 たまに契約派遣や任期での日勤常勤があるので、どうしても夜勤がいやならそういうのも模索してみると良いと思います。 私も夜勤がいやで病院辞めました。

回答をもっと見る

愚痴

こんにちは 上司のことで相談です 勤務でペアになった時に注入のときとか私の病院では2人で胃泡音を確認することになってるのですが、役職のついている上司は夜勤の朝など私に声をかけず1人で聞きしようとします。それだけではないですがつもりにつもってイライラしてきました。師長などに相談しようか迷っています。 私が経験浅く(4年目)、相手から嫌われているのでどう対処したらいいか……

先輩ストレス

ゾロリ

急性期, 新人ナース, 慢性期, 回復期, 終末期

22024/04/01

ajane33355

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 美容外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 新人ナース, プリセプター, ママナース, パパナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 学生, 離職中, 保健師, リーダー, 外来, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, オペ室, 保育園・学校, 派遣, 小規模多機能, 看護多機能, 助産師

看護師怎麼了

回答をもっと見る

看護・お仕事

インシデントやアクシデント、日常でマイナスなことが起きた時の気持ちを切り替える方法、みなさんはどうしてますか?教えていただきたいです。よろしくお願いします。

アクシデントインシデントメンタル

モカ

その他の科, 病棟, 介護施設, 離職中, 透析

22024/03/31

ひかり

救急科, 病棟, 外来

こんにちは! 私はもう、同じ失敗をしない!むしろ今失敗をしたから学べた!と思うようにしてます。反省はしますが、引きずるようにはしないようにしています。 切り替えきれない時は、その旨を先輩や同期などに話すのもいいかもしれません。

回答をもっと見る

愚痴

ちょっと愚痴です!! あんま愚痴言いたくないんですけど、、 働き出して何年経っても何も自分でちゃんと考えず上司のこと従ってばかり、周りのこと見ようとせずスルーして定時に帰ることしか考えていない受け身タイプの看護師むりだなぁと思っています。 患者や利用者にはにこにこしてればいいみたいな感じなのに、 働くスタッフに対してマナーや教養的なところできてないし冷酷ドライすぎて声ちっさい。 とりあえず自分の仕事終わらせればいいかんじが分かっていても腹が立ちます。 新人さんとかまだ経験浅い子だったらまだ仕方ないのかと思えるんですけど、もう指導しなきゃいけないいい歳だしやっぱり一緒に働く人に対してにもそれなりに長くいるんだから周り見たり行動しろよ?って思うんです。 ぶっっちゃけ、いや、もっと自分もてよ??自分のことしか考えないおもしろくねぇやつ!いい歳してんのに!とか心で死ぬほど愚痴ってます。。。 あー無理と言っても働く限り、こういう看護師とも関わらないといけないんだなぁ。。 ストレス溜まるので吐きました。。!!!!!! こういう人周りにいませんか?????

ストレス

わたがし

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 慢性期, 回復期, 終末期

12024/03/19

わらびーーーぬ

内科, 整形外科, 美容外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, リハビリ科, 総合診療科, ママナース, 病棟, 脳神経外科, 回復期, 透析

そうゆう人いますよね笑 いつも根拠のない行動ばかりしてるしこちらの話は聞いてないし自分のことしかしないので 思わずこの間年上だけど、わたしなんて言ってたかわかりますか?と送りの際に言ったらドライな態度から一変焦っておりました。  言えるのであれば、強気な態度で接した方がいいです。

回答をもっと見る

職場・人間関係

同僚ですぐかわいそうと言ってくる人がいて最近少し腹が立ちます。かわいそうかどうかは自分が決めるものです。他人にどう思われているかわかりませんが同情なんて大きなお世話です。

人間関係ストレス病棟

にこ

内科, 病棟, 一般病院

12024/03/31

はち

内科, 新人ナース, ママナース, クリニック, 外来

その人は上から目線ですねT_T

回答をもっと見る

キャリア・転職

助産師4年目です。 ベビーグッズ売り場、マタニティグッズ売り場に相談員として助産師が採用されていることがあると思います。 現在は病棟で働いていますが、今後働く場所として上記の様な場所も気になるのですが実際に働いたことのある方はいらっしゃいますか? 働きやすさや、仕事内容について教えて頂きたいです! よろしくお願い致します。

ママナース子ども勉強

さっちゃん

産科・婦人科, 病棟, 外来, 一般病院, 助産師

02024/03/31
看護・お仕事

はじめまして。 看護師免許を取得して今年で10年になりました。 2014(平成26年)4月 入職 消化器内科 所属 2015(平成27年)7月 交通事故 妊娠発覚 10月 復帰 12月 切迫早産で休職 (1年5ヶ月 消化器内科) 2016(平成28年)4月 長女出生 2017(平成29年)4月 外来復帰 採血室 8月 脳神経外科病棟 異動 2018(平成30年) 3月 妊娠発覚 10月 病気休暇 12月 次女出生 (1年2ヶ月 脳神経外科) 2019年(令和元年)育児休暇 2020年(令和2年)1月 外来復帰 (脳 皮膚科) 1月 妊娠発覚 5月 コロナに係る休業措置 10月 三女出産 11月 退職 2021年(令和3年)4月 外来勤務 (皮膚科、美容クリニック) パート 2022年(令和4年)3月 退職 2022年7月 精神科病院入職 2024年4月 退職予定 10年経つけど、実質全然看護師として働いていません。 採血、静脈注射、皮下点滴、皮下注射 BS測定、インスリン、マーゲン挿入、Ba挿入 は、することが可能です。 私自身コミュニケーションを取ることが得意ではなく 病棟で働くのは少し人間関係を築くのが苦手です。 なので、1対1で関われる訪問看護がいいのではないか? と思っているのですが、やはり経験年数が浅いので 病棟勤務をするほうがいいでしょうか。 まだ7歳5歳3歳の子供がいるので 夜勤をすることは難しいです。 日勤常勤で働くとなるとどこで働くのが ベストでしょうか....

メンタル人間関係転職

あーさん

その他の科, ママナース, 病棟

12024/03/31

あんママ

呼吸器科, 小児科, 耳鼻咽喉科, 総合診療科, 急性期, ママナース, 病棟, 訪問看護, 保健師, 外来, 神経内科, 一般病院

訪看、大丈夫ですよ! 以前訪看してました。私もその当時4歳の末っ子がいたのでオンコールは免除してもらっておりました。 ステーションの違いもあると思いますが、土日祝でも特指示などでたら出勤もあるし、私が勤めていた訪看は担当制で子供の熱でも休めませんでした。そして休日でもグループラインで情報が共有され、オンオフの切り替えが難しくなり退職しました。パートであれば、この時間のこの曜日と指定ができるかもしれません。 子供が小さいこと、もし発熱など急な休みをもらうことは可能なのか、土日祝は休みなのかなど確認してからの方が働きやすいです。 ある程度、訪看は自身の判断になるので慣れない間は同行すると思います。ですが、経年者ということもあり、すぐ1人で訪問となることが多いです。私も時間見つけて勉強めちゃくちゃしてました。ですが、新卒から訪看の方もいらっしゃるくらいなので頑張って下さい。

回答をもっと見る

健康・美容

仕事で追い詰められたり、考え事をする時胃がチクチクするのなんか癖になってしまったなぁ治すいい方法ないですか

モチベーションメンタル人間関係

ぱー

内科, 外科, 消化器内科, 皮膚科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 消化器外科

12024/03/03

モカ

その他の科, 病棟, 介護施設, 離職中, 透析

治す、というより、環境を変えることをお勧めします。胃がチクチク、つまり腹痛はストレスが原因と考えられます。 どんな場面でチクチクするか振り返り、 同僚や師長、リーダーなどに相談する、 リラックス方法を探す、カウンセリングを受けてみる、などをおすすめします、ら

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

老健で利用者90人に対して看護師6人ってやばくないですか。。辞めすぎ。。。

施設ストレス

じろべえ

介護施設

32024/03/12

はち

内科, 新人ナース, ママナース, クリニック, 外来

それって監査とか入ったら大変なんですか? そもそもなんで皆さん辞めたんでしょうか?

回答をもっと見る

看護・お仕事

看護師、転職相談です。 今まで急性期の病棟で働いていました。 現在、内視鏡の看護をしています。 病棟の時とは違い、もちろん急変もなければ緊急入院もオペも輸血もなんにもないため、暇すぎて頭がボーッとしてきます。 フル回転で使っていた脳を、今はほぼ使わないので鬱になりそうで、休みの日も身体が重く無気力です。 他の看護師は健診センターで働いていた方が多く、 それなりにやりがいを感じているみたいでどうでもいい雑務でマウント取ってきて面倒くさいです。 ちょっと慌ただしくなり「さっき忙しかったですね」と声かければ「全然。こんな程度じゃないから」とドヤ顔。 それもストレスです。 また急性期に戻りたいなと思っていますが、他スタッフに正直に言っていいでしょうか。 波風立てず家庭の事情で〜としようと思いましたが、ここの仕事が大変だから辞めたのね〜とか思われるのもな…と。 看護師としてのプライドなのか、なんかマウント取られたままなのも癪に触ってしまいます。

人間関係ストレス正看護師

ゆっこ

外科, プリセプター, パパナース, 病棟, リーダー, 一般病院

12024/03/28

みんと

外科, 産科・婦人科, 急性期, 一般病院

分かります、急性期の病棟にいるときは切磋琢磨して頭フル回転で、仕事の達成感がありました。 急性期に戻りたいということは正直に言っていいと思います。自分が生き生きできるところで働くのが一番ですよね

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職時に困ったエージェントはぃますか? 私の場合は人違いの連絡を多々してくるエージェント、探してないし条件の合わない求人を押し付けてくるエージェントがいてしんどかったです。 人違いのエージェントは担当交代してもらいました。

求人モチベーション転職

ひー

その他の科, 訪問看護

12024/03/30

モカ

その他の科, 病棟, 介護施設, 離職中, 透析

転職エージェントは、営業を兼ねているので、ミスマッチでも合わない求人を,進める方も多いです。わたしはそのような経験を,何回もして、自分で探すことにしました。 エージェント経由でない分、自分で転職手続きの全てを行わなければなりませんが、自分にあう求人に手っ取り早く申し込みできます。未公開求人、エージェントしかしらない求人あり!のような広告もありますが、実際未公開求人を持っている方にあったことがありません。 自分で探すことをおすすめします! 転職活動、大変かもしれませんが、無理しないように、体調にも気をつけてください。

回答をもっと見る

キャリア・転職

外来の仕事、スタッフは好きだけど 救急外来の手伝いがもう嫌です… なんとか頑張ってきましたが 本当に憂鬱になってきました😭 みなさんなら転職しますか? 臨時になって救急外来からはずれ 今の外来にい続けますか?

救急外来外来メンタル

みかん

内科, 外来, 一般病院

12024/03/31

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

転職しまっす

回答をもっと見る

46

話題のお悩み相談

看護学生・国試

こんばんは。もうすぐ国家試験ですね。私も遥か昔、ドキドキしながら受けたことを覚えています。 応援かねて、皆様の国試必勝アイテムであったり、ジンクスを教えていただけたらと思います。 ちなみに、私は、脳を活性化プラス腹持ちのため、おはぎを食べて頑張っていました。笑 今年の受験者の皆様、御健闘を祈っています。

グッズ国家試験モチベーション

なあなあ

総合診療科, 超急性期, ママナース, クリニック, 一般病院, オペ室, 保育園・学校, 検診・健診

22025/02/09

うしちゃん

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 整形外科, 病棟, 消化器外科

もうすぐですね。私も遥か昔ですが、毎年2月に入ると国試のことが頭によぎってそわそわしてしまいます💦 私はチョコレート食べてました〜!

回答をもっと見る

キャリア・転職

4月から急遽大阪に引っ越すことになりました。 それに伴い今の病院を辞めることになります。現在は2次救急(たまに3次)の救急外来、HCUで働いています。手取り30万円以上もらえる病院、施設で働きたいと考えています。おすすめの病院、施設があれば教えていただきたいです。詳しい診療科などは全く決まってないです。たくさんの意見が聞きたいです。よろしくお願いします…

夜勤人間関係転職

ななこ

内科, 呼吸器科, 救急科, HCU, 病棟, リーダー, 外来, 大学病院

02025/02/09
キャリア・転職

日勤のみで手取り25万円ってそんなに高望みなんでしょうか… 手取り25なので、額面だと30〜ですかね。 もちろん基本給じゃなく、諸手当込みです。 事情があり夜勤がドクターストップなので日勤のみでしか働けません。 条件が合えばどこでもいいので、絶対◯◯関係で働きたい!とかではないです。 転職活動中ですがなかなか求人がなくて、もし高望みなのであれば目安の金額が知りたいです。

手取り転職正看護師

てんてん

老健施設, 派遣

92025/02/09

nami

内科, 外科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 救急科, 外来, 検診・健診

訪問看護だったら、可能だと思います。以前訪問看護をしていましたが、日勤のみ、夜間コール対応なしで、それくらいは十分ありましたよ。 とてもやりがいがあり楽しかったです。てんてんさんも、訪問看護の求人を探してみてはいかがでしょうか♪

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

そりゃあ、あります🤬今のところないです👼よくわかりません💦その他(コメントで教えて下さい)

456票・2025/02/16

あります😿ありません🙆受けたことがない(学生も含む)その他(コメントで教えてください)

542票・2025/02/15

恋人やパートナー家族ペット推し♡趣味給料仕事のやりがい特にないその他(コメントで教えて下さい)

584票・2025/02/14

カーディガンを上に羽織るスクラブの下に長袖インナーを着るホッカイロを忍ばせる病院から防寒具の配給があるむしろ厚い、何も着ないその他(コメントで教えてください)

589票・2025/02/13

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.