去年の4月から新人として回復期病棟で勤務しています。私自身前の病院で適応障害になり、先輩や上司の方々の支えがあって今日まで働いてこれました。 しかし、業務に自信がなかったり、疾患を覚える、アセスメントが苦手で同期の中では1番自立していくのが遅いです。そんな中先輩や上司から「もう2年目になるから、自立しないとね」、「新しい人も来るから教えられるようにならないとね」と言われプレッシャーの日々です。 頭ではちゃんとやらなきゃ!と思いますが、疲れや余裕がないと手を抜いてしまうことも時々あります。 2年目になると新人の頃より先輩の目が届きにくくなると聞きますが、実際はどんな感じの扱いになるのか、2年目になるにあたって必要な心構えはありますか? 長文すみません
回復期リハ2年目
モンマル
リハビリ科, 新人ナース, 病棟, 回復期
Choi
内科, 外科, ママナース, 病棟, クリニック, 一般病院, 大学病院
モンマルさんは2年目になるところなのですね。質問を読んでみたらとても真面目で責任感の強い方なのかなと感じました。まず、自立の早い人も遅い人もどんな人もこの時期先輩看護師からこの様な言葉をかけられます。これは2年目になったらフォローが全然なくなるよってことではなく、2年目としての意識をもつことでもうワンステップ上がれるようになろうね。ということではないかと思いますし、実際に私も期待してるよ!一緒に頑張ろうね!の意味で使っておりました。 フォローも新人が入れば今までより軽くなるかとはおもいますが急に外されることはありません。2年目もまだまだ独り立ちできる年ではなく独り立ちするための訓練をしている年です。 この一年あなたを指導してくれていた先輩はモンマルさんの苦手な部分や抜けやすい部分を把握しているはずです。そして重要なポイントについてはリーダーもしくは周りの先輩が見ていてくれていますし問題ないかそっと確認をとっているはずです。 心構えとしては1年目で教わったことを元に自分で考え、分からなければ確認をとり、報告しながら看護にあたること。これに尽きるかと思います。 長い看護師人生を自分らしくゆっくりとでも着実に積み重ねていって下さい。 長文失礼しました!
回答をもっと見る
リハビリスタッフの方に、リハビリ終わった時に 「〇〇さん便漏れして病衣も汚れちゃっので交換お願いします。」とか「〇〇さんのリハビリに入りたいんですけど、その前にオムツ替えて貰ってもいいですか?」とか頼まれるんですけど、正直心の中でそれぐらいやってくれよ!!と思ってしまうのですが、私だけでしょうか? リハビリの方はなぜオムツ交換してはいけないのか教えてください。
リハ
イモ子
その他の科, 新人ナース
み
ママナース, 病棟, 一般病院, 回復期
気持ちはわからなくもないです。でも排泄状況の確認もふまえて看護師の仕事だと思ってます。リハビリスタッフはリハビリに専念できるように、身の回りの世話や入院生活に必要な援助は看護師がするべきだと思います。
回答をもっと見る
在宅リハビリ訪問看護と普通の訪問看護って何が違うのですか?わかる方教えて下さい。
リハ訪問看護
かーちゃん
整形外科, その他の科, ママナース, NICU
yokko
循環器科, 急性期, CCU, HCU, ママナース, 病棟, リーダー, 外来, 一般病院
在宅のリハビリ訪問看護は、医師のリハビリ指示書のもと、理学療法士さんや作業療法士さんと看護師が連携して、リハビリに対応します。対象になる患者さんもひろく、お子さんから老人まで対応することがあります。 一方で、訪問看護は、利用者さんの主治医の指示のもとに、療養の世話などを行います。例えば、バイタルチェックで健康状態の観察をしたり、お薬を管理したり、褥瘡や吸引、点滴、経管栄養などの医療的な処置をします。また、認知症や精神疾患の方のケアも行うことがあります。 このケアの中に、リハビリも含まれており、医師の指示があれば、リハビリをすることもあります。最近は、理学療法士さんも所属されているので、リハビリは理学療法士さん、といったふうに、連携することが多いかもしれません。 対応する範囲が特化しているか、または幅広いケアをするかの違いがあるかと思います。
回答をもっと見る
心霊体験、ゾッとした体験などあれば教えてください。ちなみにうちは夜勤中浴室からのコールがあります。
ナースコールリハ精神科
GG
一般病院
ちゃこちゃこ
内科, 外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, 急性期, その他の科, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院
自力で動けないはずの90代の患者さんが、夜中のラウンドの時に廊下で匍匐前進していました。いろんな意味でゾッとしました😳
回答をもっと見る
今年で40歳になる看護師二年目です。准看護師として働き、2年前に看護師になりました。 今は医療療養病棟に居ますが、スキルアップを考えて転職を考えています。 医療療養病棟6年、回復期リハビリに約5年、整形に約2年の経験です。 経験値も少なく一般病棟で業務が出来るのか、勤まるのか不安を感じています。 どこまでのスキルが必要だったりするのでしょうか? 入職したら指導や、フォローは有るのでしょうか。
回復期リハ准看護師
ミカン
内科, その他の科, 病棟, 慢性期
おつぼね
内科, 病棟
お疲れ様です、それだけの経験があればある程度のことは出来そうです。一般病院ではそこの時間の使い方とか、内科系の検査や処置を覚えるとかですかね。全くの新人さんよりは覚えるのは早いかと。 これはしたことない、これは出来るがここの病院ではどうしているのか?など聞けば大丈夫じゃないかと😄
回答をもっと見る
回復期リハの病棟、病院で働いている方いますか? 私は今急性期病院の慢性期〜終末期の病棟で勤務しています。 もう少し先になるとは思いますが、回復期リハで勤務したいと思っています! どのような感じの勤務か、メリットやデメリットなど何かあれば教えていただきたいです!
回復期リハ正看護師
ここあ
消化器内科, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期
ななみ
プリセプター, ママナース, 病棟, 訪問看護, リーダー, 神経内科, 一般病院
急性期からの回リハ勤務です。 メリットは、時間に急かされることがすくないです。そして医療より看護という感じて奥が深く楽しいです。退院支援楽しいです。 デメリットは、急性期よりも患者の入院期間が長いやナースコールかなりなります。笑 目に見えない仕事が多い気もします。 そして、回リハ病棟では基本的に治療ができないのでもどかしさも感じることがあります。 回リハは明るいイメージですが、患者が現実を受け止めていく過程に携わるのでコミュニケーション能力も大切になります。 ある意味、急性期より急変リスクが高いとも感じました。笑 急性期はすでに状態悪いじゃないですか…8割脳卒中の回リハなので、元気になりつつ再梗塞や別の疾患がみつかることもあります。 とりあえず私には回リハがあっています。時々急性期に戻りたくなりますが、今は訪問看護に興味をもってます^ ^
回答をもっと見る
お疲れ様です。 病棟で、コロナ陽性者が出た時のリハビリはどうしていますか?中止になりますか?
リハコロナ一般病棟
ひろちょ。
内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, パパナース, 病棟, リーダー, 神経内科, 一般病院
mamorimo
総合診療科, 一般病院
前は中止になっていましたが、今は濃接者以外はしっかりリハビリしていますよ。 なかなか難しい選択ですよね。
回答をもっと見る
リハビリ型デイなど風呂や食事がないところのデイで働いている方いますか?
リハ
かーちゃん
整形外科, その他の科, ママナース, NICU
ゆず
ママナース, 検診・健診
午前、午後入れ替え制のリハビリ特化のデイに単発で行ったことあります。順番にマシーンを利用していました。 常勤の看護師はいないようでした。
回答をもっと見る
ひろちょ。
内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, パパナース, 病棟, リーダー, 神経内科, 一般病院
お疲れ様です。 シーネ固定、どう言う意図でしょうか?正中しかルートキープできず四肢の屈曲での閉塞予防や、骨折なんかにすることはあります。スタッフがいる時に、リハビリがいなくても可動域訓練をすればいいと思いますよ?
回答をもっと見る
コロナ関係のバイトで知り合った方で、リハビリ病院3年間の後退職し、今はコロナ関連のバイト三昧してる方がいました。 ゆくゆくは急性期の病院の救急に行きたいと話しておりました。 本人は行きたいけど、いけるのか分からないと言っていましたが、実際どうなんでしょうか? やはりリハ病院だけの経験や、クリニック、精神科だけの経験だった場合、急性期病院に行くことは難しいのでしょうか? 急性期→リハ病院、クリニックに行く人はたくさん見てきましたが、実際どうなんでしょうか?
リハアルバイトクリニック
まー
内科, 救急科, 急性期, 外来, 脳神経外科, 慢性期
うき
HCU, ママナース, 病棟, リーダー
初めまして。 私の病棟にも、慢性期から来るスタッフはいますが、HCU病棟のためか、かなりギャップを感じて辞めていく方や異動する方が多いです。 でも、急性期の一般病棟であれば、慢性期から来たスタッフはみんな続けています。
回答をもっと見る
認知症の検査でHDS-RとかMMSEとかって病棟看護師はしないんですか? 実習で行っている病棟では自分の受け持ち患者が過去に認知症があったんですけど、検査はしてないって言われました。 皆さんの病棟では実施してますか? 実施している場合、検査をする時どんな風に声かけをして始めますか?
リハ慢性期アセスメント
しゅう
学生
柚子
内科, 整形外科, ママナース, 病棟
私の病院はどんなにクリアな方でも75歳以上の方を、対象に入院時に行います。(長谷川式) 声掛けとしては、「75歳以上の方皆さんにお願いしているのですが、これからいくつかの質問をさせていただきます」からスタートしてます。 知ってる人はそれが認知症検査たと知っているのでまだ大丈夫よとか言われることもあります そういう時は「ですよね!〇〇さんは全然大丈夫だと思います!でも75歳以上の方皆さんにお願いしていて…よろしくお願いします!」って感じでやってます。 思い出せないとかでズーンと落ち込む?方もいますが、そういう時は「ついつい忘れちゃうことありますよね〜 私も買うもの忘れたりします」とフォローしながら進めています。
回答をもっと見る
食後3時間程度経過しており血圧に対する服薬は済んでいて血圧140/80mmHg 塩分制限食摂取、運動直後でない、疾患はラクナ梗塞、元々高血圧持ち 血圧が高い理由がわからないので質問しました。
回復期リハ専門学校
タクミ
整形外科, 救急科, 急性期, 学生, オペ室
マーニー
リハビリ科, 派遣
コメント失礼いたします。 4年間、SCUで働いていた時によく言われたことをお伝えします! 今出ている、キーワードとしては 食後の血圧140/80mmHg(安静時)、塩分制限食、ラクナ梗塞、元々高血圧 ですよね! 単純にこの患者様がなぜ血圧が高いかを考えることも大切だと思います。例えば、この方の寝てる時の姿勢や呼吸はどのような感じでしょうか?体型は?BMIは?といったことを調べてみても面白いかもしれません。 ですが1番大切だと私が思うことは、この方はどの程度の血圧を保つことが必要だと思いますか?元々血圧が高いとの情報がありますが、この方にとって140台はコントロールできていないといえるのでしょうか?担当の医師はおそらくどのくらいで血圧を維持するかも考えていると思います。 確かに、基準値は上回りますがそれはあくまでも基準値であってその人その人の体はそれぞれ違います。 あとはポイントになるのがラクナ梗塞になって何日目かとかですかね! おそらくあのめんどくさい関連図を書いているとは思うのですが、あれは結構大切です!笑 綺麗に書かなくても良いので、まずは ・血圧上昇の機序 ・脳梗塞の機序 をを関連づけて書いてみてください!脳って難しいと思いますが、わかればとても面白いですよ! 実習は大変なことばかりだと思いますが、ぜひ楽しんでいただきたいです! 頑張ってください。
回答をもっと見る
転職する際に菓子折りを持って行きますか? 看護師40名ほどでリハビリスタッフや事務などの方を合わせると100人近くになってしまい、、看護師だけに渡すのもあれかな?と思って迷います。
リハ転職
AI
まりん8206
内科, 整形外科, 病棟, 訪問看護, 老健施設, 派遣
退職時はお礼に持っていきましたが、新しい就職先には持っていきません。 今何人も来られるけど、入職時は持ってきていませんよ。人数多い時は、カンカン入りのおかきがいいよ。(^^)誰がいくつとったかわからないから 笑笑 本当に世話になったところは別です。参考迄に
回答をもっと見る
新人看護師です。 個別リハビリと集団リハビリの違い、それぞれの目的はなんですか? 個別リハビリはなんとなく分かるのですが、集団リハビリについては調べてもわからず困ってます…。 わかる方おられましたらコメントお願いします…。
リハ循環器科1年目
あ
新人ナース
まなてぃー
パパナース, 介護施設, 消化器外科, 慢性期
こんにちは特養で働いているものです。 特養で作業療法士さんにきいてみたところ 集団リハは ①みんなでやるので利用者間(患者さん間)のコミュニケーションがうまれる ②うちでは風船を飛ばしてみんなで叩きあうゲームのようなリハビリを取り入れていて、集団でないとこのようなリハビリができない ③時間短縮(個別のリハを何回も行いたいが、毎週全員分個別リハを行う時間的余裕がないので集団リハの時間を設けている) ④みんなが普段とは違いリラックスした形で行うため、個別のときに気づかなかった変化などに気づくことができる などなどの理由があるそうです
回答をもっと見る
ベッドから車椅子(車椅子からベッド)に移乗する時、不快だし破れたりすると困るのでズボンを持ちたくないと思っています。が、身体が大きい人だと、脇を掴んでも上手く移乗できません。特に麻痺のある人だと転倒するリスクもあるので怖くてなかなかできません。麻痺のある人、身体が大きい人の移乗する際どこを支えていますか?(腰、脇、ズボンなど)やコツ、気をつけているところは何か教えてほしいです。
回復期リハ1年目
あじぽん
リハビリ科, 新人ナース, 回復期
にゃんこ
内科, 外科, 消化器内科, プリセプター, 病棟, クリニック, 介護施設, 老健施設, リーダー, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, 検診・健診, 派遣
片手は背中、もう片手は仙骨付近を持ってます。そしてその時だけは思いっきり患者さんと身体を密着させます。 あまり良い気分ではありませんが、転倒させたり怪我させたりよりは絶対良いので(^-^; そしてボディメカニクス?腰を低く落として、足を開いて支持基底面を広く取ってます。
回答をもっと見る
看護師から見て、リハ職の夜勤はアリですか?ナシですか? また、リハ職が夜間介入した際、看護師からのメリット、デメリットを教えてください。 リハ職の夜間介入とは、リハビリテーションの提供ではありません。 病棟にリハ職員を置いておくことです。
回復期リハ夜勤
やぉ!
病棟, 回復期
SAKI
循環器科, 病棟
夜勤は無くても良いかなと思います💭 夜間は休息、日中にたくさん活動してもらいたいので日勤だけで良いと思います。
回答をもっと見る
大きな病院ではコロナ病棟に専属のPTがいると聞きますが、当院はいません。やりたくてもできない業務の多さ。。。 隔離期間が終わってもリハビリしてないから家に帰れず、一般病棟に移ってリハビリして退院または、転院になる患者さんも多いです。リハビリに何度かお願いもしたけど「防護服着てできない」「コロナ病棟だけじゃないから感染したら他の病棟にも広がる」「入院したら転院調整してリハビリすればいい」 分かるけど、ちゃんとしてたら感染しないし、家から転院って。。。 所詮、他人事なんだなーっと思ってしまいました。 愚痴が長くなりましたが、皆さんとこはリハビリ専属いますか?それとも看護師が頑張ってしてます?
リハコロナ病棟
ザンダクロス
整形外科, 病棟, リーダー
うえち
プリセプター, パパナース, 病棟, 脳神経外科, 一般病院
急性期勤務の看護師です。 私の職場はリハビリさん達、防護服着けてリハビリを行っています。やはり、防護服を着けてのリハビリは大変なようで担当制ではありますが休みの日などは他スタッフに依頼して行なっているようです。 検査などは症状が出た場合に行なっています。
回答をもっと見る
4年ぶりに恋愛しようと思う気になれました。 ですが、相手は同時期に入職したリハの方です。毎日すれ違いに「おはようございます」「おつかれさまです」のあいさつのみしてますが、そこから少し進むことができません。 新人看護師の自分は、現状維持してた方がいいのでしょうか?
リハ1年目新人
りんご
内科, 整形外科, 泌尿器科, 新人ナース, 病棟
まる
リハビリ科, 病棟, 一般病院
看護師3年目です。恋愛!!いいですね◎1年目のしんどい看護師生活の中、モチベーションに繋がる恋愛は賛成です。しかし、うちの病棟で1年目の看護師の子がリハビリスタッフと恋愛関係になった事で、仕事が疎かになってしまう・仕事に集中せずにミスが多い、複数とリハビリスタッフと関係を持つなど恋愛に夢中になりすぎて先輩から目をつけられるということがありました。1年目となれば自分が思ったより先輩や他のスタッフは1年生の行動を細かく見ています。しかも同じ病棟内であれば噂が回るのはとても早いです。恋愛をする事はダメということは決してありませんが、仕事と恋愛はちゃんと分ける必要があります。それさえ気をつければ周りも応援してくれると思います!!
回答をもっと見る
回復期リハ病院で働いてます。 最近夕方に緊急入院が来ます。しかも、急性期みたいな患者様。 回復期リハ病院では急性期患者様の受け入れしてますか?
緊急入院回復期リハ
ちゃんまり
リハビリ科, 病棟
にゃお
救急科, 離職中
入院診療報酬に関わる事ですから、普通はありません。 実際、回リハ病棟の勤務に慣れているスタッフは急性期の患者のケアに慣れていないケースが多いですし、主治医が急性期の医師ならコミュニケーション取りづらいですね。回リハの医師が担当してたら、患者さんに影響ありそうですね。病院の上層部が容認しているケースが多いですから難しい問題ですね。
回答をもっと見る
マルマル
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室
基本、人員不足 生活援助がほとんどで看護してる感薄れる 退院支援進まない カンファレンス長すぎる 転倒のインシデント多い リハビリと協力しないと患者不在でうまく回れなくなる
回答をもっと見る
回復期リハビリテーション病棟にて勤務しています。 回復期ですと、徐々に患者様の自立度が上がっていくと思われます。 車椅子の卒業、歩行器への以降、歩行の見守り→自立と移動形態が変化したさいに、リハビリ職からどのように申し送りを受けていますか?上手く伝達がいかずに困ることはないですか? 口頭での変更指示を受けるだけですか? 何か書面に残して歩行形態の変更を受けていますか?
リハ申し送り一般病棟
やぉ!
病棟, 回復期
ちゃん
内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 急性期, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院
私の勤務してる病院では、ホワイトボードに患者一覧の移動形態、ADLの現状が一覧で記入されています。口頭での指示だとやはりどうしても伝達がうまくいかないことがあるので、目で見て分かる形に残しています。
回答をもっと見る
この度認定整体師を取得しました。自宅でのサロン開業前に整体院に就職しようと思ってます。 認定機能訓練指導員も取得しています。 看護師から整体師になられた方いらっしゃいますか? または副業でしている方いらっしゃいますか? サロン等整体師や足ツボなど経営されてる方いますか? 体験談伺いたく質問いたしました。 よろしくお願いします。
リハ副業
ねね
耳鼻咽喉科, クリニック
ひななん
呼吸器科, 循環器科, 泌尿器科, 急性期, ママナース, 病棟, 離職中, 脳神経外科, 一般病院, SCU
はじめまして! 私も看護師&整体師の資格を取得しています。 今は出産をしたばかりなので、働いていませんが前回は美容サロン(揉みほぐしから美容までメニューのあるお店)に務めていました。 お店に来る方は医療者の方も多かったため、 お互いの経験談の話も出来ますし、 他にも疾患の事を聞いてくるお客様も多かったので看護師してて良かったなと思いました。 私はとても良いと思います(*^^*)
回答をもっと見る
こんにちは 来年の春から、リハビリテーション病院に新卒で勤務予定の者です。 一年目を乗り切るために知識面でもメンタル面でも準備していきたいと思っているのですが、 みなさんはどうされていましたか? 学生のうちにやっておけばよかった、と思うことなども教えていただけると幸いです
リハメンタル新人
みかん
リハビリ科, 新人ナース, 学生, 一般病院
くろーばー
内科, 整形外科, 病棟, リーダー, 透析
気負わない、頑張ることは大切だけど頑張りすぎない。その方の性格にもよりますが…。不安もあるでしょうけど、今は国家試験勉強しつつ 学生期間、楽しんで!!
回答をもっと見る
5年一貫の看護学校4年目でもう少しで就活が始まります。 広島市立病院機構の病院(広島市民病院・舟入病院・安佐市民病院・広島リハビリテーション病院)の就職試験を受けようと考えています。 試験についてや病院について知ってる方がいたら教えて欲しいです! 広島市民病院希望です。
4年目リハ看護学校
ao
循環器科, 小児科, 学生
まさお
その他の科, 介護施設
いつも大変お世話になっております。 投稿には迷いました。時間も限りが有ります。 第5志望にひろしま平松病院を加えていただけたらと思います。私のたらちねが手術をしていただいたものですから。 【雪は解け水となりしも木の葉ゆえ流れゆくかな安芸の川面へ】
回答をもっと見る
病棟勤務なのですが、リハの方の名前や医師の名前を覚えることができず、顔を見ても誰か分かりません。 働き始めて2ヶ月ですが、おかしいでしょうか? 名前だけ詰め所に紙が貼ってあるんですが、本人の写真などは無いため覚えられません、、、 関わることもあまり無いので、どうしたらいいでしょうか?😥
リハ一般病棟人間関係
とにかく頑張る
新人ナース
薔薇
外科, ママナース, 外来, 一般病院
私は外来ですが覚えられないですよ〜。自分の科の先生はわかりますがその他はわかりません! 業務内容を覚えて行くことが先かなーと先延ばしにしてしまってます、、、。
回答をもっと見る
リハビリ特化型のデイサービスの面接を受ける予定です。 実際に働いている方や経験のある方、お話を聞きたいです🙇🏻♂️
リハデイサービス面接
みち
内科, 消化器内科, 美容外科, 離職中
tsuki
消化器内科, 小児科, その他の科, 離職中, 慢性期
派遣ですが、リハビリ特化型のデイサービスで働いた経験があります。 看護師の役割としては普通のデイサービスの看護業務と変わりませんが、リハビリ前後のバイタル測定があることが違いだと思います。 あとはその方によってリハの負荷が違うので把握して普段と違う様子だったら看護介入が必要なのかなとも思います。 とはいえデイサービスなので基本的にはバイタル測定、入浴があったら皮膚処置、トイレ介助食事介助とかがメインだと思いますよ^ ^
回答をもっと見る
回復期勤務の方、経験ある方教えてください。 回復期勤務の人はすべて夜勤で着替えを行っていましたか?? 回復期なので着替えを行うことは生活リズムの構築やADL拡大をはかるうえで大切なこととはわかっているし、夜勤で着替えも行っていました。 ですが、朝6時から8時に35名程度をふたりで着替えを行うことが難しい現状があります。夜勤スタッフは夜中のトイレのあとに着替えさせたりしてなんとか全員の着替えを行っています。 朝方になるとナースコールが何ヵ所でもなり二人介助や寝たきり経管栄養のひとは後回しになってしまったり日勤におねがいしますが夜勤でやらないことにたいしての批判がすごく夜勤者が謝ったり、残業して着替えさせている状況です。 日勤では陰部洗浄も行うし、経管栄養や寝たきりの患者はその時着替えでいいんじゃないかとどうしても思うのですが、着替えは夜勤でやるようです。 なんとなく納得がいきません。 日勤の意見としては、日勤で着替えもできているんだから夜勤でもできるでしょ?できないことがあり得ないみたいな感じです。日勤でやるならリズムがつくれないと。 日勤はリハビリが着替えさせることもありますが、夜勤での着替えはそれはありません。 日勤では介護含め最低4人はいます。 夜勤では少ない人数で患者を見るため、患者の安全を第一に考えるべきと思っています。 そのため、介護とナースが二人の夜勤で二人介助の患者の朝方着替えを行うことは困難なときもあるとおもっています。 ナースコールが多方面でなることからナースコール優先になるためです。 それは日勤もおなじようなことが起こるし、夜勤で対応できない訳がないマインドのため相談しましたが無理でした。 もし、二人介助の着替えを日勤で行いたいのであれば、文献を出せと言われました。 私は、サボりたいからそう言ってるかのようでした。 わたし的にはある程度ADLが一部介助からみまもりの人や全介助でも一人介助の方などを夜中に着替えさせることは患者の生活リズムの構築ためにもならないと考えて言ったのですが…うまく通じず…。 よい文献など知っている方、回復期で勤務経験のある方など着替えがどうだったか教えてほしいです。
回復期リハ介護
おたぬちゃん
ママナース, 病棟, 回復期
カズ@脱毛ナース
内科, 美容外科, 泌尿器科, 病棟, クリニック, 外来, 大学病院
率直に、とても古い考えだなと感じます。 着替えで生活リズムをつくることに、夜勤の業務を圧迫してまでするのメリットがあるのか疑問です。 ただやはり病棟や施設のルーチンを変えることはかなり難しいと思います。正直その習慣を我慢して耐えるか、すぐに職場を変えるしか方法はないのではないでしょうか…
回答をもっと見る
腰痛の入院受けをした時 上肢の痺れや下肢の脱力があり、元々のADLを聞いても明らかに腰だけの問題じゃないのでは?首に問題があるのでは?と思い、先生に相談(この時点で主治医は入院患者を知らない 外来ドクターが入院を決定) 直ぐにMRIを取って頚髄症で神経圧迫しており、当院ではオペ出来ず、救急搬送の対応に… 対応してくれた先生から「ナイス判断!」と言われ オペ後 回リハでこっちに転院してきましたが、その時も先生に「あの時の判断が早かったから直ぐに送ってオペできたみたい 回復も早いよ」って言ってくれてすごく嬉しかった
ドクターリハ外来
柚子
内科, 整形外科, ママナース, 病棟
あいすけ
ママナース, 離職中, 保健師, オペ室, 保育園・学校
文章読んでいて柚子さんはまさに看護師の鑑って思いました✨ 医師から2度も言われるという事は相当印象的且つ完璧な報告だったのでしょうね! 私も見習いたいです!
回答をもっと見る
リハビリ病棟に勤務中。 肺炎で痰も多く吸引頻回。動作はほぼ全介助。 こんな状態でリハ適応と判断するこの病院。 不穏でナースコール多いからなんとかしてとなんでもプライマリーに委ねる。 排便コントロールも退院先に備えプライマリーが調整。 自宅へ帰りたいと希望がある患者のため酸素化よかったので酸素中止できるか評価したら肺炎の治療中なんだから酸素切るなんてどうかしてると言われた。 肺炎の治療中なら車椅子乗せてリハビリ1日3回もやる必要あるの? 治療がある程度落ち着いたからリハビリ病棟来たんじゃないの? 正直いつ肺炎悪化してもおかしくない呼吸状態だけど。 なにがしたいのかわからんこの病棟。
リハ辞めたい病棟
ay
消化器内科, 急性期, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期
さーやん
消化器内科, 病棟, 神経内科, 一般病院
私もそういう患者さんはよく看てます。 リハビリはとりあえずPTがADLの向上や筋肉拘縮予防など酸素をしながら車椅子は乗せてます。肺炎なら余計にSTのリハも必要だと思うし、在宅で家族が最小限に見れるように看護師も手助けしてくのが大切なんじゃないかと思いました!リハビリ病棟なら一生そこの病棟にいるわけではないんですよね?治療がある程度終わって、家族も家で看ることが難しいなら施設など調整した方がいいと思いました!
回答をもっと見る
初めてこちらを利用します。 皆さんに質問なんですが、元々、認知症のある80代の女性で、転倒し左大転子部骨折でオペ適のかたです。 入院時にベッド上安静のため、バルンを留置しましたが、2回自己抜去してます。 結局、痛いときを忘れるみたいで、そのあとはポータブルトイレに誘導し排泄はできていました。 入院3日後に脊麻下でオペをし、半覚醒で帰室。 麻酔も効いており、安静保持のためすぐにバルンを入れました。 当の本人はオペのことなどわかっていません。 過去にバルンを自己抜去をしており、夜勤のためにも 私はリーダーで受け持ちに、抑制着のほうが安全かもと相談していたら 認知症の認定看護師に、予防で着せてはダメと凄い勢いで言われました。 その勢いがあまりにすごく何も言えず、夜勤には抑制着は着せていないこと、ストップがかかったことを伝え、どうしようもないときは開始してもらうように送りました。 過去にバルンを自己抜去繰り返してて、何故ダメなんでしょう? 落ちつけば、またベッドサイドの排泄からリハビリを始めるのに。。 なんだか、認定看護師の圧力でしか思えません。 これから、こんな患者さんばかりになるに当たって、これでは不安で仕方ないです。
安全認定看護師転倒
みかん
消化器内科, 循環器科, 整形外科, 病棟, リーダー, 一般病院
感染委員で手指消毒量をカウントしています。 なかなか手指消毒量が上がらないのが現状です。 皆さんの病院では手指消毒量を上げるために、どうのような事を行っていますか? 教えて下さい!
正看護師病院病棟
しんべえ
内科, 呼吸器科, 病棟
みかん
呼吸器科, 小児科, 病棟, 一般病院
なかなか手指消毒量って上がらないですよね💦 私の病棟では各病室の入り口に消毒液が設置してあり、入室時や退室時に消毒できますが、それだとケアの前後等の消毒したい時にわざわざ部屋の前まで消毒しに行く必要がありました。なので今はポシェットに消毒液を入れ個人で持ち歩くようになりました。また消毒液に名前を書き、毎月誰がどれくらい消毒液を使っているかグラフ化し休憩室に貼ることで消毒液の使用を促すようにしています。
回答をもっと見る
既往歴 脳梗塞による運動声失語症 左不全麻痺 時折感情失禁あり 仙骨 腓坐骨骨折にて入院された方の看護問題について考えた時に言語的コミュニケーション障害にて意思疎通が図れないことが上がるのですが、そのほかにも尿失禁便失禁安静臥床による便秘傾向、また骨折による腓骨神経麻痺にて右下肢下垂足が見られます。 根本的には活動に問題があるのですが看護学生として介入してよいのかすごく迷いがあります。 アドバイスいただけないでしょうか💦
慢性期実習看護学生
ましろ
学生
皆さんが普段働かれている中で、看護師をやっていてよかったと感じることは何ですか? 大変だと感じたこと、それをどのようにして乗り越えられたのかもお聞きしたいです。
やりがいモチベーションメンタル
かぼちゃ
離職中
しんべえ
内科, 呼吸器科, 病棟
よかったと思える事はあまりなく、生活のために働いている感じです。 大変だと思うほうが多く、忙しさや夜勤などきついと感じることが常です。 そのため、休みはオンオフを切り替えて、楽しいことに没頭しています。
回答をもっと見る
・ヘンダーソン:14の基本的欲求・ゴードン:11の機能的健康パターン・マズロー:欲求5段階説・ロイ:4つの適応様式・NANDA-Ⅰ:13領域の分類・ナイチンゲール看護論・使っていません・その他(コメントで教えて下さい)
・できれば今すぐ✨・25歳までに❣・30歳までに❣・35歳までに❣・いつでもいいと思います🙋・今は結婚を考えていない🙅・もう、結婚しています💒・その他(コメントで教えてください)