再就職して試用期間中ですが、1人日勤・残業続きです。 残業代ってでるんでしょうか?
残業代残業
由美
内科, 外科, 整形外科, 急性期, 離職中, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 慢性期, 回復期, 終末期
マルマル
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室
契約書確認してください。 残業代出さないという書類にサインしてたら出ません。
回答をもっと見る
4月から新人看護師でおそらく病棟に配属されると思います。 口コミによると、残業が多く、22時〜終電の間に仕事が終わることがよくあるそうです。しかも残業代は1時間未満のみか、なし。 新人看護師が残業で忙しくなるのはいつ頃になるのでしょうか?
残業代配属残業
がんがるー
外科, 急性期, 脳神経外科, 大学病院
看護師3年目
精神科, 病棟, 一般病院, 大学病院
お疲れ様です。 日勤でその時間に終わるとなると労基に訴えていいと思いますけどね…実際の現場がどうなっているのかわからないのでなんとも言えないですが。 うちの病院では、普通の病棟は5月くらいから夜勤に入り始める感じです。4月は定時で帰らせると決まってます。 無理して体調壊さないように…。
回答をもっと見る
毎日30分から1時間の残業がありますが、 看護部からリーダーナースの采配が悪いと言われ 中々残業代を書きにくい雰囲気です。 一生懸命に働いているのにやってられません。 どの病院も同じなんでしょうか?
残業代リーダー残業
あす
内科, 外科, 消化器内科, プリセプター, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院
しいたけ
リーダーの采配が悪いのはシステムを作らない無能な管理側と、変えたく無い一部の古株の影響が多いです。サービス残業は、立派な労基違法です。様々な病院がやっとかっと少しずつ変化している過渡期です。
回答をもっと見る
ただの愚痴です。 新人で残業代付けれないとか、 逆に残業代をバンバン書く子がいますよね? 本当に必要な残業してんのかな?ってめちゃくちゃ思うんですけど、、。 年数を重ねる事に責任も増えて、 業務も多忙だから残業するのはすっごくわかるんですよ! でも新人で残ってるのって、仕事に慣れてなくて遅いからと指導される時間があるからだと思うんですよねー。 ほんと残業せずにその業務内容ならさっさと帰ってよ!って思う時でもめちゃくちゃ残ってるとかあって、、 かと言え、残業書かさないのも問題だし、、っていう矛盾抱えてる人他にいますか?
残業代リーダー残業
むー
救急科, 急性期, 病棟, リーダー, 一般病院
センノシド
外科, 呼吸器科, 泌尿器科, 新人ナース, 病棟, 一般病院
nc対応や勉強のためにと見学や処置をチーム外でもさせていただくことがあるので一概に仕事になれてなくて遅いからと言われると複雑な気持ちになります。残業代もらうのもおこがましいくらいですし重々承知なのですが、付けないと業務改善にひっかかるので付けてとうちは言われます。あと、なれてなくて遅いだけと言いますが必要以上に急かされるとインシデントの元にもなりますので温かくご指導頂けると有難いです。意見書かせていただいてすみません。
回答をもっと見る
皆さんの職場はどの程度残業したら、何時間分程度の残業代がつきますか?? 私の職場はどれだけ残っても残業代は1円も出ません💧 参考までに聞かせて頂ければ幸いです。
残業代残業
racche
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 慢性期
みゆ
整形外科, ママナース, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 回復期
月3時間残業して8000円でしたー
回答をもっと見る
タイムカード制なのに残業代つかないって普通ですか??
残業代残業一般病棟
1児のママ
内科, 外科, 新人ナース, ママナース, 一般病院
r
内科, 新人ナース
わたしもつきません。
回答をもっと見る
委員会の仕事などは、就業時間内にしていますか?残業代をつけたりしていますか?
残業代委員会残業
ららん
精神科, 病棟, リーダー, 一般病院
haam
整形外科, ママナース, 病棟, 一般病院, 保育園・学校
就業時間内にするのが理想ですが、なかなか難しいですよね。残業代はつけられないと思います。できるだけ就業時間内でするようにはしています。
回答をもっと見る
パート看護師の働き方で悩んでいます。 現在、総合病院の病棟で週4日フルタイムのパート勤務をしています。時給は1450円で昇給はなし。 転職したばかりで2ヶ月程度です。(経験年数は10年) 転職時も定時でほとんど帰れる、家庭と両立できるからママナースもたくさんいると説明をうけました。 入職時よりフォローもないため、その時分からないことがあれば聞くという形で何とか働いています。 部屋持ち人数も常勤と同じ9-10人つきます。(重症度も高いです。) 時短看護師も時間で帰られるので途中から更に9人ほど患者がつきます。 まだ業務の流れについていけないのでなかなか定時に帰ることができません。少しでも早く帰るために就業開始の1時間前にきて情報収集し休憩時間も削って記録の時間にまわしています。 ナースコールも多いので、対応してるといつの間にか定時回っていることもあり、その後残りの記録を書いてると18時とか。(残業はつきません) 以前からおられる常勤の方は仕事が早く終わり、先に帰ってしまいます。 私の仕事の容量の悪さに日々自己嫌悪になりつつパートなのにここまで残業して、常勤と同じくらいの仕事をするのは普通なのか..?と疑問に思うことがあります。 ある日、リーダーに少しでも定時で帰れるよう受け持ち人数を減らしてもらえないか相談しました。 が、常勤と同じ時間働いてるからどうしても常勤と同じ仕事内容になると言われてしまいました。 師長にも相談しましたが、どうしても今は人が少ないからね。ごめんね、と言われてしまいました。 病棟で勤務するとどうしても残業が多くなり、常勤と同じくらいの業務量になってしまうのでしょうか。 パート看護師されている方でアドバイスいただければ嬉しいです。
残業代回復期中途
もちこ
内科, 病棟, 一般病院, 慢性期, 回復期
おにいやん
外科, パパナース
それはパートのメリットが少ないですね… パートのメリットは、働く時間や日時が決められる部分が有りますが、話の内容では働く時間をかなりオーバーされていますね。しかも責任のある仕事を与えられて、時間内に業務が遂行出来ていない状態で、時間外も貰えない💦しかも入職説明で言われていた交渉とは違う状態ですか… しかも上司がマンパワーを理由に、それを良しとしている部分… それなら部長に相談し時間内で帰れる部署を変えて頂くか、時短に変更して貰った方が良いのでは?と思います。 常勤、時短、パート…様々な働き方があり、その中でメリットやデメリットがありますよね。その中であなたが選んだパートなのに、そのメリットが一つも無いのであればパートで働く理由が無くなってしまいます。 パートでのデメリット…賞与が出なかったり、福利厚生がイマイチだったりなど有りますが、それを分かった上でパートのメリットを取った筈👆でもそれがなされていないのであれば、施設との就業交渉において破られていると言う事!! それを守って貰わなければ、契約違反となると思います。 先ず師長とは内容から聞いてて、交渉相手にはならなそうなので、部長に相談しましょう。 もしそれで立場が悪くなるのであれば、その様な風紀がその職場にあるのでしょう。 ここはクレバーになり、どの様な規約だったのか?読み返し、交渉してみましょう。
回答をもっと見る
病院にお勤めの方に質問です。 認知症がある方の入院時を受け入れる際に、 貴重品管理や義歯、補聴器管理について紛失した場合責任を負いかねます、、的な同意書等取られている病院はありますか? ただでさえ忙しくて余裕もない中で、貴重品を持って入院する場合に、勤務帯毎に金額から義歯、補聴器等の所在確認とその記録をするのが大変で、万が一患者さんがゴミ箱に捨てた際、残業代もでないのに夜中までゴミ捨て場を探すのに疲れました。。💦
残業代記録残業
racche
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 慢性期
みい
急性期, 超急性期, 病棟, 神経内科, 脳神経外科, 大学病院, 終末期
基本認知症の患者さんの貴重品は家族にお返ししています。 義歯や補聴器は各勤あるか確認をしたり、義歯は食後は外して管理したりしています。 家族いなくてなどで貴重品を管理しないといけない時は写真を撮り床頭台の鍵のかかるところに保管。鍵はカルテなどで預かっていますね。
回答をもっと見る
4月から看護師になる予定なんですが、残業代って出るんですかね 出ないとかたまに聞くのでどうなのかなって、、
残業代残業
rii
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 美容外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, 学生, 神経内科, 脳神経外科, NICU, GCU, 消化器外科, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, SCU, 検診・健診
美桜
循環器科, 急性期, 超急性期, ICU, HCU, 病棟, クリニック, 離職中, 外来, 脳神経外科, 一般病院, 慢性期, 検診・健診, 派遣
病院によると思いますが、私の時は1年目は残業手当てがつかない、または師長が許可した時のみでした。他部署の同期はつけていいと言われてたらしいので、部署の師長の采配かと思います。
回答をもっと見る
病院の組合ってちゃんと機能してるのか疑問です!! 労働環境悪すぎて、リーダー層辞めていくし、給料が他より安いし、残業代もきちんと出ないし、そんな中病院なら組合は必要なのかと疑問に思います。忙しいなか会議に出て欲しいとか言われるけど結局何も変わらないのに出る意味ないのに。みなさんのところは組合でなにか労働環境変わったり改善されたことありますか??
残業代リーダー残業
みさ
内科, 病棟, 一般病院
おつぼね
内科, 病棟
お疲れ様です、ないですね😅 労働組合でベア要求したり、ボーナスアップを要求しました!といってもベアなし、ボーナス例年通りでいつも「今度こそ勝ち取ります!」の締めくくり。 本当に活動してるのかどうかは分かりません😅 ちなみに会議は、メンバーが誰かも分からないのであるかどうかも分かりませんでした。
回答をもっと見る
マリン
呼吸器科, 消化器内科, 整形外科, 総合診療科, その他の科, 病棟, 離職中, 神経内科, GCU, 消化器外科, 終末期
研修には、院内の研修と院外の研修があると思います。 私の勤務先では、時間外申請できる院内研修は決まっていました(医療安全研修や診療情報研修、同和研修など)。 院外研修は、出張で行ける研修は残業ではないですが給与が発生しています。それ以外は実費で行っていました。 病院によっても違いがあると思うので、勤めておられる病院の決まりを調べてみられると良いと思います。
回答をもっと見る
転職活動中です。 ぶっちゃけ係や委員会活動、謎の残業代が出ない勉強会とかめんどくさいのでそういうのが少ないところに行きたいと思ってるんですが、そういう所で働いてる人、働いたことがある人は看護に集中できましたか??別の面倒なところなどあれば教えてください。
残業代委員会残業
ちあき
内科, 呼吸器科, 病棟
ちじゅ
整形外科, クリニック, 派遣
私も、病棟で正社員で働いている時の委員会や勉強会が嫌いでした。なので、都市型応援ナースという派遣形式で働きました。派遣なので、委員会や勉強会は免れましたが、常勤のときより、看護に集中出来たかは分からないです。ただ、勤務中は受け持ちにすべての時間を捧げられたので、患者に割ける時間は増えました。ただ、派遣でも勉強会などある病院はあるみたいなので、そこは要確認です。
回答をもっと見る
今年4月から入職した1年目です! うちの病院は打刻忘れと時間外申請しなさすぎるとボーナスカットや減給されるらしいです。 時間外申請できるのは本採用になってからです。 入職説明会では仮採用期間は6月中旬ごろまでと言われ、細かいことは説明されませんでした。 仮採用中に何度か定時で上がれず、先輩たちや管理職の方にいつから本採用になるのか?時間外の申請って今後どうすれば良いのか?と聞いたところ、 「仮採用中に時間外になった場合は残業代はつかないんだけど、時間外となった理由を書く紙があるんだよね、、、あれー?でも仮採用だから書かなくっていいんだっけー?どっちだー?てかまずいつまで仮採用だー?」 と言われ、本採用や時間外申請についてよくわからない状態が続いていました。 7月にはいっても本採用のことについて何も病院からは告げられず、思い切って同期に 「本採用の話って聞いてる?残業代いつからつけていいの?」 と聞いたところ 「わたしもしっかりとは本採用の何も知らされてないんだけど、7月からもう本採用らしいし残業代つけていいらしいよ。わたしも昨日他の病棟の子から聞いたから今日から残業代つけるわ、、」 といわれ。 病院から何も告げられることなく本採用となっており、もちろん何も知らなかったうちの時間外申請はできていません。 このまま何も問題なければよいのですが、、、 時間外申請をしていなかったため、減給やボーナスカットされないか心配になってきました。 今のところ問題なくお給料はいただけています。 大学の同期たちが勤めている病院はみんな本採用の通知をしっかりやってますし、時間外申請の仕方についてもうやむやにされずにしっかり教えてもらっていると言っていました。 わたしの病院は何もなかったです。けど、自分から確認できなかった自分が悪いんでしょうか?聞いたところでよくわからない返答が返ってきましたし、、、 皆さんの病院では本採用についてはちゃんと病院から告げられていますか? また時間外申請しなさすぎて減給された方などはいたか?また対策はどうされたか? 皆さんの意見聞きたいです😣
残業代時間外労働ボーナス
こな
産科・婦人科, 新人ナース, 大学病院, 助産師
マルマル
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室
雇用されているので契約は当たり前です。給与もらってますからね、、、 仮採用の期間決まってて、その後部長面接後、本採用 みたいな流れじゃないですかね??通常は。 こなさんの場合は まず、同期に確認ではなく、 事務・総務課・医事課等の人に問い合わせが必要でしたね。 そしてきちんと契りを交わすこと。仮採用の時に、本採用に関することを確認しておくべきでしたね。 本来であれば、仮採用→本採用と契約書は変わると思いますが、仮採用で期間無期限で事務長の判断により本採用とか書かれている場合があるそうです。 仮採用の契約書はありますか??
回答をもっと見る
休憩取れるか、残業代もらえているかと言う話題で、看護師とそれ以外の職種とであまりにも認識が違いますよね。 看護師みたいな働き方だと、一般企業なら超ブラック企業と言われているはずです。 なのに、看護師はみんな洗脳済みなので、人の命を預かってるんだから、休憩はフルで取れないのとか、多少のサービス残業は仕方ないと思ってます。 私は、人の命を預かってるのはそうだけど、看護師も人間だし、お金を稼ぐために働いているわけで、患者の命より自分の心身の健康の方が正直大切です。もちろん休憩は1時間きっちり取るべきだし、定時になったらすぐに帰るべきだと思ってます。 実際は休憩20分の時もあるし、帰りも1、2時間のサービス残業は当たり前ですが。 みなさんはどうお考えですか? 批判意見も受け付けてます😅
ブラック残業代休憩
ゆう
産科・婦人科, 新人ナース, 病棟, NICU, 一般病院, 助産師
やぴ
外科, 泌尿器科, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院
休憩もきっちりとりますし、定時で帰りますし、サービス残業なんて1秒もしませんよ。 外科の一般病棟勤務ですけれどもそれは当たり前の権利だとみんな同じ考えです。 病棟、病院で雰囲気とか今までの習慣とかでそういうところも多いですよね。 自分は自分で残業も申請していいと思いますし、休憩もとっていいと思います。 むしろ正論で言い返して何か言われることや働きづらくなるのであれば転職もアリかと思いますよ。
回答をもっと見る
1円も残業代が出ない病院に勤めて3年目になりそーなところです。 タイムカードは職員玄関入り口にあり、ピッてしますが給料は就業規則?の8:45〜17:00の間しか出てないらしいです!(夜勤も同じ) もちろん、早く行ってるし時間通りには帰れだことは1度たりともありません🤐 やめるときでも、タイミングはいつでもいいので残業代請求するにはどうしたらいいですか? 教えてください!!!!
超勤残業代残業
ろりえ
リハビリ科, 病棟, 一般病院, 回復期
きてぃ
産科・婦人科, 救急科, 急性期, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 大学病院, 助産師
前の病院では労基に誰かが訴えて監査が入り、支払われてない時間外を職員全員に支払われてました。数百万貰ってた人もいました!
回答をもっと見る
別に残業代出すのは病棟の先輩じゃないのに 何故そんなに嫌がる ベテランさん…
残業代残業先輩
なぎ
整形外科, 病棟
たけし
救急科, 病棟, リーダー, 一般病院, オペ室
それはかなり分かる‼️ その人は別に関係ない時間外手当やのに,,,意見してくるよね。。
回答をもっと見る
8:45からの勤務で朝礼をして、そのあとすぐに患者さんの排泄ケアをしているのですが介助が必要な方が多いこともあり、かかるときは10時半くらいまでかかります。 しかし、コロナの関係で10時半までに患者さんに熱発者がいないかの報告をしなければいけません。当然バイタルを測る時間がないため前残業を強いられています。もちろん残業代はでません。 納得がいかず師長に相談したところ、「前残業を強制しているつもりはなく業務が終わるのであればギリギリに来ていい、患者さんと接する前に情報収集をするのは看護師としての責任」と言われました。仰る通りではありますが、賃金が発生していないのに責任が発生することも理解できませんし、情報収集の時間が業務の時間に組み込まれていて、時間が足りないから少し早く行くという意味ではなく、そもそもそういった時間はありません。退院が9時のこともあります。情報収集や退院準備、バイタル測定でさえも看護師はボランティアなのかと思ってしまい悩んでいます。 情報収集やバイタル測定の時間がきちんと確保されている、もしくは前残業も当然のように残業代が発生している病棟で勤めている方がどのくらいの割合でいらっしゃるのか気になり質問したいと思います。
残業代退院情報収集
黄熊
精神科, 新人ナース, 病棟
Clavicle
精神科, 離職中, 慢性期, オペ室
前残業も後残業もどちらも残業代出ませんでした。でも、考えてみたらおかしな話ですよね、お気持ちよく分かります。 今まで看護の仕事っていかに自分を犠牲にして患者や医者に貢献するかって事ばっかりしていたから、いつまでも給料安いし、仕事きついし、人いないし、地位低いんだと思います😭
回答をもっと見る
以前こちらで新人の残業申請について質問させてもらった者です。 たくさんの回答ありがとうございました。 (コメントが100になったらお返しできなくなってしまいました。ごめんなさい。) 先日、師長と面談する機会があり残業申請について聞いてみました。 プリセプターから「新人の仕事が遅くての残業代は認めない。先輩が許可したときだけ申請していいよ。」と言われ、なかなか申請しづらい状況であることを伝えました。 すると師長は「そんなルールは設けていない。もちろん定時に終わるように努力はしてほしいが、残業した時間は新人であろうが関係なく申請してほしい。」とおっしゃってくれました。 そして先月分は申請させてくれました。 しかし、ここ1週間ぐらいは手帳に時間を記入していましたが、それ以前は定時に帰れた日はほとんどありませんが覚えておらず、申請できませんでした。 師長に直接確認せず、なおかつ時間を記録していなかった私が悪いですが、なんだか腑に落ちません。(タイムカードや電カルのログイン時間は正確じゃないからうちではその方法で申請できないと言われました。) プリセプターが自分の価値観を押し付けたせいで、先月分は全て請求できないだけでなく、先々月はほとんど全く申請できていない状況です。 そして、残業になるなら受け持ちを減らすと言われ、今までの分はもらえていないのに、今月からは定時に帰れるように調整すると言われ、納得ができません。 プリセプターにも不信感が募り、今後上手く関係を築いていける気がしません。(指導の仕方に嫌味があり、威圧的で以前から指導者としてどうなの?と思っていましたが、今回の件で許せなくなりました。) 全てが自分の納得できる結果になるのは難しいとは思いますが、全ての残業代の申請・プリセプターの変更が可能であれば希望したいところです。 皆さんならどうしますか?
残業代プリセプター残業
りん
新人ナース, 消化器外科
もっち
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, その他の科, 病棟, 介護施設, 老健施設, 外来, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 終末期, オペ室, 透析, 小規模多機能, 看護多機能
お疲れ様です。変更が可能なら変更してもらった方がいいかもしれないけど、変わってもあまり変化がないかもしれないから考えた方がいいかも🥺どうしても無理なら変更してもらった方が仕事に集中できるんじゃあない🤗
回答をもっと見る
あたしの時はこうだったとか後輩にもダメじゃあないとか意味分からん!!残業代も休みも頂く権利があるのに…
残業代後輩残業
もっち
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, その他の科, 病棟, 介護施設, 老健施設, 外来, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 終末期, オペ室, 透析, 小規模多機能, 看護多機能
あお
循環器科, 離職中
なぜか自分達がそうじゃなかったと主張されますよね。 別に新しい体制になって、できるようになるなら、やったー!くらいの気持ちでいてくれたらいいのに…
回答をもっと見る
普通の人なら定時で終わる仕事を 自分の技術や知識不足で時間かかって定時過ぎたくせに 残業代付けるのはどーなのかなって思う。 仕事をテキパキこなして定時で帰る人より ダラダラ仕事して残業して残業代貰う人の方が 得するって何、、? コピー機の使い方分からなくて30分佇んでただけの分も残業代付けるのは残業代泥棒でしょ これに関連して、新人がホイホイと残業代付けるのはあんまり、、、って思う。自分が今中途採用で教えて貰ってる身だから余計。 普通にやれば定時で終わる仕事を自分の能力不足で時間外かかってるだけなのに お金もらうのは厚かまし過ぎる。 仕事出来る人のモチベーション下がる
残業代時間外労働中途
蜜柑
外科, 整形外科, 病棟, 一般病院
ナッツ
その他の科, ママナース, 保健師, 保育園・学校
とっても共感します!! コピー機の件は他の方からもクレーム出たんじゃないですか?! 以前いた職場では記録での残業は手当ては出ませんでした。 記録も時間内にするものだから、と。 もちろん、急変ややむを得ない事などあったときは別ですが。 人間相手だし、何があるか分からない現場ですが、時間内に仕事を終わらせる事も必要な事だと思います。
回答をもっと見る
4月入職の新人看護師です。 プリセプターから、 「新人の仕事が遅くての残業は残業とは認めない。先輩(プリセプターやその日の指導者)がつけていいよって言ったら残業代申請していいよ」 と言われました。 確かに先輩たちに比べたら仕事の効率は悪いし、手技を教えてもらったり見てもらったりしているのでどうしても時間はかかっています。 それでも毎日休憩きっちり1時間なんて取れないし、前残業として30分早く出勤してます。 先輩の許可がないと残業つけられないっておかしくないですか? 先輩から給料をもらってるわけじゃないのに。 自分たちがそうだったからって、そんな時代錯誤なこと言ってて恥ずかしくないのかな?とすら思います。 社会人をしてから看護師になったから余計にそう感じるのかもしれません。 私は残業代を申請しようと思ってます。(最初は急変などイレギュラーなことがあった日から始めようと思ってます) 現在・過去に同じような境遇の方はいますか? アドバイスをお願いします。
残業代プリセプター残業
りん
新人ナース, 消化器外科
とし
内科, 外科, 病棟, 一般病院
先輩が言うまでっていうのは、ちょっとどうかと思いますが…。休憩がとれないからという時間の問題ではない気がします。自分が超勤をもらうほどの仕事ができているかどうかという事ではありませんか?仕事が遅くて…という事は、ある程度一人前に仕事できればその時間をまく事もできるのかもしれません。はっきり言って、フォローしてもらってる自体が社会人として…給料もらえる程の力がないという意味だと思うのですが…古い考え方かもしれないですけど。
回答をもっと見る
自分だけ毎日残業前提のシフトは、どう考えても不思議だなぁ。せめて子どもが病気の時位は定時上がりでもいいのに……。他の保育士さんは基本定時上がり。残業代付くといっても、30分毎だから29分だとサービス残業。いつまでもつかなぁ……。
保育士残業代シフト
Ray
小児科, その他の科, パパナース, 保育園・学校
やんちゃナース
内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 急性期, 超急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院, 回復期
お気持ちわかります!うちの病院も、30分超えないと時間外になりません。前残業も30分はざらです。あと、できない人と土日つくと、必ず私に負荷かけられます。おかげで、残業当たり前。やんなりますよねーー😂😂😂
回答をもっと見る
新人なので、振り返りの紙を毎回書いているのですが、1人お産介助するたびにA41枚なので、結構時間がかかるんです。 毎回残って情報収集して帰ってるのですが、もし夜勤帯がバタバタしていたら、手伝うべきなんですか? 残業代が出るわけではないので、私は手伝う必要ないと思っていたのですが、今日、私の同期が手伝っていて、私だけ手伝わないのもあれかなと思って手伝いました。そのせいで振り返りの紙が書き終わりませんでした。 たまたま今日2人も介助したので、2枚あったのですが、どちらも終わってません。 その様子を見てた主任も、早く帰りなとか言ってくれるわけでもなく、逆にアレとコレやってくれない?とか言われました。 看護師ってそーゆーものなんですか?
残業代情報収集同期
ゆう
産科・婦人科, 新人ナース, 病棟, NICU, 一般病院, 助産師
kisdog
消化器内科, 整形外科, 急性期, 病棟, 消化器外科, 一般病院, 回復期
新人さんで有れば試用期間中は時間外もらえないですよね。本来であれば、試用期間が終了したら時間外勤務として料金がもらえる病院はもらえるかと思います。施設によるのかなぁと思います。試用期間で有れば経験として捉えるしかないかと思います。看護師の労基も厳しくなっているので、時間外で起こったことはその勤務で対応がBestかと。ただ、差し掛かったことで有れば、人の命がかかっているので私は手を出してしまいます。経験値が増えたということでプラスに捉えるようにします。
回答をもっと見る
まだ点滴も採血も自立してやってなくて、ほとんどシャドーみたいな看護師の友達が、手取りで20万以上もらっているらしく、本人には言わなかったけどずるいなぁって思った。 私は18万くらい、、、 私は助産師なので、学生の頃はつら〜い実習も頑張ったし、勉強も頑張って、看護師の友達が1年遊んでいる間ずっと忙しかったのに、給料は私の方が低いの、なんだか報われない気がします、、 しかも、その子は自分の記録を先輩に確認してもらっているたった30分に残業代ももらっているらしく、、 私は昼休み20分の時もあれば、帰りは基本1.5時間は振り返りの記録やら先輩に指導もらったりやらで残っていますが、手当て等はもらっていません。 まあ、自分で選んだ病院だから仕方ないけど、世の中不平等だなぁと思ってしまう次第です。 愚痴でした。。 愚痴なので、自分で選んだ病院なんだから文句言わないのっていうコメントはいらないです。
残業代手取り手当
ゆう
産科・婦人科, 新人ナース, 病棟, NICU, 一般病院, 助産師
新人ナース
新人ナース
助産師で18マンですか?!地方ですか? 私は准看護師2年目ですが手取り25.6ほどです😂
回答をもっと見る
皆さんの勤務先では 委員会の仕事で残業が発生した場合、残業代は出ますか? 加えて、委員長や副委員長はいますか?
残業代委員会
moose
内科, 精神科, パパナース, 慢性期
ぴぴこ
内科, 新人ナース
私の病棟では残業代一切出ません(泣) 委員長さん、副委員長さんいらっしゃいますよ!!
回答をもっと見る
地方の総合病院で働いています サービス残業当たり前です 数年前に監査が入り少しは改善されましたが 自己申告で申請しないと残業代つきません。 師長は基本的に時間外命令を出したくないようで 即入対応などで残業したり、 申請しても次の日に勝手に消されていたりします 委員会や係活動でも時間外申請をしてもいいことになっていますが、この前も消されていました 総合病院で働いている皆さんこんなもんですか? 転職を考えています
残業代時間外労働委員会
ほの
産科・婦人科, 病棟
はづき
内科, 病棟
業務上での残務であれば申請だしてますよ 寧ろ正当な権利かと 時間内に業務を治められる采配が出来るわけでもないのに残務を認めないのは立派なブラックではないでしょうか
回答をもっと見る
もうどうしたらいいのかわかりません。 私は前に総合病院の産科病棟で1年間勤務しました。ですが、そこの病棟は産科であり、なかなか看護師としては育たず、雰囲気も悪く、残業は毎日でしたが一切残業代が出なく辛い日々で心を病んでしまい1年間で退職になりました。 そのあとは1年間、病院ではなく市役所で勤務しながら自分がどうしたいのかを考えながら過ごしました。 その後、今年からほかの病院に勤務となったのですが勤務して直ぐに尿管結石となりESWLを受けることになりました。3回の入退院を繰り返し痛みで動けず休ん事も多かったのかスタッフからは「本当に休みが多いよね」「本当にやる気あるのかね」「尿管結石くらいで…」と陰口を叩かれるようになったりしました。それが辛くて病院に勤務しに行くのが嫌になってしまいました。 私はどうしたらいいのかわからなく、このまま続けるのが辛くなってしまい悩んでいます。
残業代退院混合病棟
りさ
病棟, 回復期
なべ
オペ室, 派遣
とりあえず、一度今の現場から離れて、自分のやりたいことをもう一度考え直してみてはいかがでしょうか❓← 適性を見極めるなら、派遣会社でも、今はたくさんの仕事がありますので、見聞を広げられるのでは?、と思います。 無理なく、頑張れる職場に早く出会えるといいですね。 応援しております📣
回答をもっと見る
転職した病院で、残業が月35時間を超えました。 二次医療の急性期病棟でPNSを導入してますが人手不足のため、日勤の受け持ちは1人で約16人です。 既卒のため、他の先輩にfollowを貰いながら私も16人の患者を1人で見ていました。 転職したてで、どうしても残業は免れないと思って毎日耐えて居ました。 しかし残業代を申請すると、4月分は承認されませんでした。師長に確認すると''見習い中だから。既卒なのは分かるけど、1年目も残業付けてないし‥これから時間の使い方考えて行ってね。申し訳ないけど、4月分は出せない''と言われました。 見習い中でも、他の先輩同様私は受け持ち人数が居ました。1人で日勤業務を遂行してました。1年目はまだ受け持ちがおらず、定時上がりなので残業付けてないのは当然です。 こんなに残業したのに支払いがなく、メンタルだけがやられます。労基違反ではないでしょうか? 残業代が全く出ない病院もある中、自分勝手な考えだと思いますが、皆様のご意見をお聞きしたいです。
残業代残業急性期
ろみちゃん
内科, 消化器内科, 急性期, その他の科, 病棟, 一般病院, 慢性期, オペ室
アンパンマン
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室
えーそれは酷いです🤨労基違反ですよ。訴えてしっかり貰った方がいいですよー!そんな病院やめた方がいいですよ!
回答をもっと見る
早番だったのに日勤の時間ぐらいまで残されました。 仕事は早番の時間に終わってます。 残業代は出ません。これが普通なのでしょうか? 6連勤だったのですがほぼ毎日サービス残業してます。 新人だからしょうがないことなのでしょうか?
残業代残業1年目
ゆう
リハビリ科, 新人ナース
エンジェル太郎
精神科, プリセプター, パパナース, 病棟, 一般病院
労働基準法的には完全にアウトだと思います。 でも、悲しいかな日本の文化なのでしょうか、サービス残業はいまだに蔓延ってますよね。 本来は、カルテ記録の時間や受け持ち業務、看護研究なども時間外の対象にすべきではないのかと私は思います。 サービス残業が当たり前の雰囲気はそのような流れを作ってきた経営者やこれまで働いてきた人が作ってきたものであり、そう簡単に覆るものではないと思います。 上司に相談するのも手だとは思いますが… 相談しても、自分達もそうだったとか、助け合いの精神は当たり前とか、おおよそ契約とは関係のない話をされて終わるのがオチではないでしょうか? 私ならその病院に毎回サービス残業してでもいる価値があるのか(大切な人間関係ややりがい、元々の基本給など)メリットも含めて考えます。
回答をもっと見る
成人の自閉症の方への関わり。 30代の自閉症の方がいるのですが、関わりが難しいです。 質問したことに対し単語でのみ返ってくるので、本質の部分が分かりません。好きなものは?と聞くと単語では返ってきますが、困っていることは?不安なことは?に対しては困惑して言えなくなります。 比較的文章や文字は書けます。時々問診で話したりするので、なにかスムーズに聞き出す方法やアイデアがあれば教えていただきたいです。
ぽりん
もんはく
その他の科, 訪問看護
お疲れさまです。 対応、聞き取り難しいですよね、、、 スムーズな受け答えはなかなか難しいかもですが、 具体的な場面を文字やイラストなど視覚的に情報を伝え、こういう時はどうしてる?助けて欲しい?など一つ一つ細かく聞いてみるが良いのかな、と思いました。yes/noの二択で返答できる、指差し、あるいは自分の文字で書いて返答できると良いのかなと思いました。 端から見れば困ることでも、その人にしたら、その人なりに解決できるので困らないことかもしれないし、、、 その人が困りごとなく安定して過ごしていけたら良いですね。
回答をもっと見る
日々のお仕事お疲れ様です。 お答えしづらい質問かもしれないですが参考程度に教えていただけると嬉しいです。 私が働いている病院は600床以上,第3次救急,扱い的にはほぼ公務員にあたる地元で最も大きな病院です。その他詳細は省きますが、、、先日初任給をいただきました。新人で研修も多く、シャドーイングメインで病棟にいるのでまだ働いているとも言えないこの段階で、自分が思うよりも給与が入っていたので正直驚きました笑 そこで、比較するつもりは全くないのですが、皆さまはどんなところで働いていくらくらい初任給を頂いてたのかなという興味関心が湧きました。あるxのポストでは同じ114回生で既に30万を超えていたというものも拝見しました。それぞれ働く場所,条件,手当,などで大きく変わることも重々承知していますが参考程度に教えていただける方がいれば教えていただけると嬉しいです🌟
初任給三次救急急性期
なすなす
学生
カエデ
内科, 精神科, 整形外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期
お疲れ様です。初めてのお給料嬉しいですよね! 五年前の初任給は総支給25万円、手取り21万円程度でした。 自分も1ヶ月丸々の勤務はしていないのにこんなにもらえるんだ?!と喜んだのを覚えています。 500床、二次救急、地域では一番大きな病院でした。 新人の頃は右も左も分からず肉体的にも精神的にも疲れると思いますが、無理せずに頑張ってくださいね!
回答をもっと見る
採血の際の触診が苦手です。 新人看護師なのですが、採血時の触診が苦手で、血管が深くにあってわかりにくい患者さんだとどうしても見つかりません。 どうすれば見つかりますでしょうか。
採血新人正看護師
シモン
内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 耳鼻咽喉科, 救急科, 超急性期, ICU, 新人ナース, 病棟, 保健師, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 看護多機能
あお
外来, 一般病院, 検診・健診
触って弾力確かめるですかね🤔数こなして慣れていくしかないかなぁと思います。
回答をもっと見る
・もっと同僚を頼っていいよ!・そんなに焦らなくていいよ!・ちゃんとメモって~!・失敗を引きずりすぎないで~!・もっと患者さんのところに行って~!・毎日来てるだけで100点!・その他(コメントで教えて下さい)