パート看護師の働き方で悩んでいます。現在、総合病院の病棟で週4日フルタ...

もちこ

内科, 病棟, 一般病院, 慢性期, 回復期

パート看護師の働き方で悩んでいます。 現在、総合病院の病棟で週4日フルタイムのパート勤務をしています。時給は1450円で昇給はなし。 転職したばかりで2ヶ月程度です。(経験年数は10年) 転職時も定時でほとんど帰れる、家庭と両立できるからママナースもたくさんいると説明をうけました。 入職時よりフォローもないため、その時分からないことがあれば聞くという形で何とか働いています。 部屋持ち人数も常勤と同じ9-10人つきます。(重症度も高いです。) 時短看護師も時間で帰られるので途中から更に9人ほど患者がつきます。 まだ業務の流れについていけないのでなかなか定時に帰ることができません。少しでも早く帰るために就業開始の1時間前にきて情報収集し休憩時間も削って記録の時間にまわしています。 ナースコールも多いので、対応してるといつの間にか定時回っていることもあり、その後残りの記録を書いてると18時とか。(残業はつきません) 以前からおられる常勤の方は仕事が早く終わり、先に帰ってしまいます。 私の仕事の容量の悪さに日々自己嫌悪になりつつパートなのにここまで残業して、常勤と同じくらいの仕事をするのは普通なのか..?と疑問に思うことがあります。 ある日、リーダーに少しでも定時で帰れるよう受け持ち人数を減らしてもらえないか相談しました。 が、常勤と同じ時間働いてるからどうしても常勤と同じ仕事内容になると言われてしまいました。 師長にも相談しましたが、どうしても今は人が少ないからね。ごめんね、と言われてしまいました。 病棟で勤務するとどうしても残業が多くなり、常勤と同じくらいの業務量になってしまうのでしょうか。 パート看護師されている方でアドバイスいただければ嬉しいです。

2021/01/24

4件の回答

回答する

それはパートのメリットが少ないですね… パートのメリットは、働く時間や日時が決められる部分が有りますが、話の内容では働く時間をかなりオーバーされていますね。しかも責任のある仕事を与えられて、時間内に業務が遂行出来ていない状態で、時間外も貰えない💦しかも入職説明で言われていた交渉とは違う状態ですか… しかも上司がマンパワーを理由に、それを良しとしている部分… それなら部長に相談し時間内で帰れる部署を変えて頂くか、時短に変更して貰った方が良いのでは?と思います。 常勤、時短、パート…様々な働き方があり、その中でメリットやデメリットがありますよね。その中であなたが選んだパートなのに、そのメリットが一つも無いのであればパートで働く理由が無くなってしまいます。 パートでのデメリット…賞与が出なかったり、福利厚生がイマイチだったりなど有りますが、それを分かった上でパートのメリットを取った筈👆でもそれがなされていないのであれば、施設との就業交渉において破られていると言う事!! それを守って貰わなければ、契約違反となると思います。 先ず師長とは内容から聞いてて、交渉相手にはならなそうなので、部長に相談しましょう。 もしそれで立場が悪くなるのであれば、その様な風紀がその職場にあるのでしょう。 ここはクレバーになり、どの様な規約だったのか?読み返し、交渉してみましょう。

2021/01/24

質問主

コメントありがとうございます。 パートなので常勤と比べると給料も大幅に下がります😔 でも自分の体調のことや通院のことを踏まえて、定時に帰れることや仕事量が少しでも減って、負担が少しでも軽減できるようにとパートを選択しました。 が、病棟が忙しくなかなか帰れない状態です。スタッフの中にはパートと知らない人もいて驚きでした。 何回か面談しても解決してない状況で、あまりに遅くに帰るせいか何故か夜勤者のご飯を盗んだ扱いもされてしまい..笑 就業規則がどこにも置いてなくて師長に聞かないとわからないので聞いてみます。 パートで有期雇用で3月更新なので少し考えてみます🥲🥲

2021/01/24

回答をもっと見る


「残業代」のお悩み相談

お金・給料

残業代が30分単位でしか発生しないのは普通ですか?

残業代残業転職

じろべえ

介護施設

52025/06/07

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

おかしいですね。 1分単位で出ますよ。 労基言ったらアウト、請求できますよ。

回答をもっと見る

愚痴

サビ残、毎日30分以上… これだけやってるのに、何ら評価されないのが悔しい… ちなみに今日、スタッフの数が足りませんでした ドタバタ劇場(もう自棄)、閉幕しました… お疲れさまでした(笑)

残業代残業精神科

hiro

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期

22024/07/15

カリイ

産科・婦人科, ママナース

わかります〜 サビ残1時間位は普通、前残30分は残業とすらカウントされず。昼ご飯すら食べられず休憩なしでも完璧な仕事を求められる。それが当たり前だから、評価すらされない。むしろ出来なきゃ誹謗中傷の対象です。 最近、病院はそんな所、と諦めがつきました。嫌なら辞めれば良いだけなんですよね。我慢するか、辞めるか…。

回答をもっと見る

お金・給料

残業が正しく支払われないなどで実際に労基に相談をしたことあるかたいらっしゃいますか? タイムカードがありますが、定時前後に職場にいたのは自己都合という書類を書かされます。 残業代は急変や緊急入院が来たときに師長が許可したときしか申請させてもらえません。 夜勤明けに起きたインシデントレポート(自立の患者が起こしたもの)も残業代出されませんでした。 毎月証拠を写真で残しているところです。

残業代残業ストレス

くらげ

整形外科, リハビリ科, 病棟, リーダー, 一般病院, 回復期

92023/04/05

Ameria.C

外科, 急性期, 超急性期, ICU, ママナース, 病棟, リーダー, 大学病院

うちの病院ではインシデントレポートや退院された人のサマリ入力などの雑務や係活動は残業になりません。 受け持ちに関する業務のみ手当てが出ます。 管理側はそういう認識なのではないでしょうか? 働き手としては納得がいきませんよね。 ただ、自分で起こしたインシデントなら私もレポート書くときに残業手当て出して、とは言いにくいですかね。 発見者ならとばっちりなので手当て出して、と言いたいですが。

回答をもっと見る

👑職場・人間関係 殿堂入りお悩み相談

職場・人間関係
👑殿堂入り

こんにちは、先日コロナで家族が陽性になり自宅待機になりました。もれなく家族全員が時間差で発症し、3週間位休むことになりました。 その際休んだことで迷惑をかけたし、ファミリーパックのお菓子を4袋くらい買って行ったんですが… 裏であんなに迷惑かけたのにファミリーパックって馬鹿にされてるよねとお局がクラークさんに言ってたんですよね。 前の職場は長期休暇とか帰省したときはご当地のお土産みたいな感じ、やむを得ない理由での突発的な休みではファミリーパックとかみんなで食べれるお菓子を買ってくるみたいな暗黙のルールがありました。 転職して初めての何日も休む休みだし、他の方もコストコのポテチとかバームクーヘンとかだったのでファミリーパックにしましたが… ぶっちゃけ遊んでたわけではなくむしろコロナで苦しんでたのにお菓子ごときでって話なんですけど、菓子折り買いに行かなきゃならないのか?って思いました。 皆さんはそんな休んだらお菓子みたいなルールありますか??

辞めたいメンタル人間関係

カエデ

急性期, 超急性期, ICU, HCU, プリセプター, ママナース, リーダー, 大学病院, 慢性期, SCU

132022/03/18

ちょこひめ

クリニック, 介護施設, 外来

私がそうなったら空気を読んで実際お菓子を差し入れしますが、 他の人が病気で休んだ場合、差し入れがなくてもなんとも思わないタイプです。 コロナ感染の類や急病の場合は特に、そんな余裕もないでしょうし… でも休んだらお菓子の差し入れの文化は私の職場にもありますね。 お局さんですが、元々職場なんて、助け合いで何とかするのが当たり前なんだから、文句言う人の気持ちが全くわかりません。 多分その人はいいお菓子を貰っても、休んだ事に対して文句を言うタイプじゃないかなと思います。 『ただの文句言いたいウーマン』だと認識してしまいます。 そういう人は苦手なので、私だったら本人に 『駄菓子ですいませんでした』と言いに行くかもしれません笑

回答をもっと見る

職場・人間関係
👑殿堂入り

看護師一年目の者です。 今の職場ではよく先輩方をなぜかイラつかせてしまい度々詰所で私のことについて色々と言ってることを耳にします。 原因は私の言葉の選び方やものの言い方、人に対する接し方が不快に感じると言われてます。 推測ですが私は人見知りで話すのが苦手なため毎日ペコペコしながら愛想笑いをして先輩方の機嫌を伺いなんとか仕事をしているのが気に食わなかったのかと思っています。 しかし元々メンタルも強くなかったことからこの状況がストレスとなり体調を崩し、睡眠不足と少し鬱状態な感じで仕事をしていました。そのせいもあってか先輩に言われたことをやってなかったりケアレスミスが目立つようになり、もともとよく思われてなかったため、この行いからついに見捨てられました。 見捨てられたと確信したのは明らかにもう何も指導していただけなくなり、詰所で〜さんにはもう無視した。もう教えないと言ってるのを聞いたからです。 原因は自分だとわかっているのでしょうがないことだとは理解してますがれからどのようにこの職場で仕事していけば良いのかわからなくなりました。 ちなみに私の職場ではすぐ噂は広まるので私のことはほぼ全員知っていると思います 今後は今の私の不注意を正し、頑張っていきたいと思っているのですが指導されないとなると正直どうしていったら良いかわからないです。こんな私ですが何かアドバイスいただければ嬉しいです。

指導先輩1年目

れれ

リハビリ科, 病棟

252022/11/06

美南

内科, 外科, 急性期, 病棟, 一般病院, 透析, 派遣

原因が判っていて、せいさんなりに対処してもスタッフが取り合わず無視する、指導が得られないなら、それは職場環境の問題です。 もう転職されたらどうですか? 過去の質問も読ませていただきましたが、現在終末期病棟で働かれているんですよね。 せいさんが嫌じゃなければ、 「急性期の病棟で一から学び直す」 という選択肢を取った方が、今後看護師として自分の興味が湧く領域を見つけて転職したくなった時に、キャリアが役立つのではないかと思います。 それと、今後も看護師として働き続けたいなら、もう二度と他の看護師相手に無理な愛想笑いや、ご機嫌取りをしないことです。 話すのが苦手なら、話さなくていい。 聞き役に徹して、余計なことを言わず、必要最低限の報告・連絡・相談だけして、淡々と自分の仕事をこなすようにしてください。 わからないことがあったときだけ、周りの看護師に聞いてください。 もし無視されたら、それは相手の看護師の職務怠慢ですから、その時に初めて上司に相談したらいいんです。 まだ一年目なんですから、他の看護師の仕事をフォローする必要もないです。 ましてや、噂話で他人を陥れるような腐った看護師たちに、なぜせいさんが手を貸さないといけないんですか? そこまで人の揚げ足取りが好きな看護師が多いと、せいさんが努力したところで改善は難しいですよ。 正直努力するなら、ご自身の看護師としての成長のために、その力を使ってほしいです。 私のお勧めは、転職して性格的に背伸びをしなくてもよい働き方をすることかなと思います。 何度でも、やり直しは利きますよ。

回答をもっと見る

職場・人間関係
👑殿堂入り

二年目看護師です。今回退職することになりました。有給前に病棟にはお礼のお菓子を渡そうと思うのですが、師長など個々へお礼のお菓子を用意するか迷っています。みなさん移動や転職される時どうしていますか。

退職転職

カナ

内科, 外科, 消化器内科, 整形外科, ママナース, 病棟, 消化器外科, 一般病院

192022/03/15

テシマ

内科, 病棟

病棟にお菓子、看護長には特にお世話になったので個別で少し高めのお菓子用意しました。後はお手紙をそれぞれにつけましたね。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

キャリア・転職

紹介予定派遣で病院に来ています。 あと1か月は派遣の予定なのですが、もう入るよね?の圧がすごいです。 でも、病院は合わなそうなので入職せずに派遣の期間が過ぎたら辞めようと思います。 みなさんは紹介予定派遣でお断りするときは何と言っていますか? 私の入職したくない理由としては、特定の人の悪口がすごい。思っていた業務ではない。入職したら夜勤必ず入る。(夜勤なしで今は派遣に行ってます。)など色々とあります。 ただ、紹介予定派遣で来た手前、先方も分かってて来たんだろうって思うところもあると思うので言いづらいと思います。 派遣会社がお断りしてくれるでしょうが、直接も聞かれるのが辛いところ…

派遣入職やりがい

まい

内科, 循環器科, 小児科, 整形外科, ママナース, 病棟, クリニック, 外来, 一般病院, 保育園・学校

22025/07/02

みー

介護施設

派遣したことありませんが、入るよね?と圧力かけられても自分で決めていいと思います。理由聞かれたら今なら夜勤していないから勤務条件が合わない(夜勤できそうにない)が1番円満かもしれませんね。仕事の不満、人間の不満は絶対やめた方が良いですね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

職場の正社員が少なく、派遣を雇ったり、単発を依頼したりしています。日によって業務量が変わるため来てもらっても暇な日もあります。その際、スマホをいじってる方が多いのですが、注意した方がいいのでしょうか。依頼している身なので、、、。

単発派遣

内科, 消化器内科, 整形外科, 美容外科, 病棟, クリニック, 介護施設, リーダー

22025/07/02

eri

外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 病棟, 消化器外科, 一般病院

こんにちは😊 私が働いていた病院でも派遣を雇ったりしていました。暇な日とか確かに暇そうに座っていたり態度には疑問を感じていました。注意をするというより、バタバタしていて普段できないケア(足浴、手浴など)をお願いしたりナースコールに積極的に出てもらったりと声掛けで仕事を振ったりしていました。 参考にしてみてください☆

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在看護師6年目ですが、医療系の資格は正看護師資格しか持っていません。全く別の種類の資格は持っていますが正直今から別の分野で働くのは怖いです。医療系の資格を持っている方で、おすすめの資格や勉強方法があれば教えていただきたいです。

6年目勉強正看護師

内科, 消化器内科, 整形外科, 美容外科, 病棟, クリニック, 介護施設, リーダー

32025/07/02

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

それは、医療系の資格?医療じゃない資格?

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

保冷剤を首などにつけています出来るだけ薄着で仕事しています水分補給をたくさんしています冷感スプレーやシートを使ってます特に対策していませんその他(コメントで教えてください)

266票・2025/07/10

教育担当になります🙋教育担当にはなりたくない🙅どちらでもないです🤔その他(コメントで教えてください)

484票・2025/07/09

換気をしっかりするジアイーノ等の空気清浄機を設置するアロマや消臭剤を置いてます蓋つきごみ箱に捨てる!を徹底する次亜塩素酸で環境整備をする特に意識していませんその他(コメントで教えて下さい)

547票・2025/07/08

患者・家族対応職場の人間関係職場の方針や考え自分の言動や思い給料や福利厚生、待遇プライベートの方が気が重い…その他(コメントで教えて下さい)

550票・2025/07/07
©2022 MEDLEY, INC.