循環器科」のお悩み相談(9ページ目)

「循環器科」で新着のお悩み相談

241-270/386件
看護・お仕事

病棟または病院で、入院された患者様へのケアや対応で困った事を話し合ったり、疾患についての勉強会などを行ってるところはありますか?その場合、どのくらいの頻度でされていたのか、勉強会などは新人さんも主催として行っていたのか聞かせていただければと思います。コロナ禍ですが、コロナ前の状況でも構いません。

HCU神経外科プリセプティ

いしかわ

循環器科, 総合診療科, 急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 一般病院

22021/03/14

estty

循環器科, 急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, パパナース, リーダー, 一般病院, オペ室

これは正直言って、スタッフのモチベーションによって変わってくるのかと思います。 忙しい業務の合間にやる、仕事が終わってやる、現場のスタッフの気持ちの持ちようで変わるのかと。

回答をもっと見る

看護・お仕事

心房細動の血栓予防でバイアスピリンだけというのは今はしないんでしょうか??

循環器科勉強病院

みんと

内科, 病棟

102021/03/11

ナースナース

内科, 外科, 病棟, クリニック, 外来

逆にバイアスピリンだけというのを聞いたこと無いです。

回答をもっと見る

看護・お仕事

血ガスでPCO2よりもPO2の方が多い場合って何が危険ですか?

循環器科急性期勉強

みんと

内科, 病棟

42021/03/07

きみちゃん

内科, 循環器科, 超急性期, ICU, CCU, その他の科, 病棟, 介護施設, 老健施設, 離職中, 保健師, リーダー, 一般病院, 大学病院, 派遣

動脈血ガス分析では、PO2のほうが2倍くらい多くなるのが普通です! 逆の場合は危険ですけども、、

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

 こんにちは、現在1年目、春から2年目になります。 患者さんからのセクハラ?みたいなのが原因で2月下旬より、PTSDと診断され現在休職中です。  一、ニ週間毎に心療内科で受診をしており、私自身、落ち着いてきており、そろそろ復帰できるかなと思っていたのですが、3月3日の受診時、担当の先生から『まだ完全じゃないし、キリもいいし3月いっぱいまで休んだ方がいいんじゃないかな』と言われてしまいました。  まだ業務や自己学習も中途半端で、自立?自立じゃない?少しフォローが必要な時もある状態で休職になってしまい、プリセプターにも迷惑だし、4月から一年生が入り、そんな状態で復帰するのがとても心配です。  診察によっては、復帰が早まるかもしれないとは言われたのですが、、、という感じです。  文章もまとまっておらず、私自身がモヤモヤしてるだけなのに、ここまで読んでくださりありがとうございます。  

循環器科休職大学病院

MAI

内科, 循環器科, 新人ナース, 病棟, 大学病院

12021/03/04

ヤック

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 産科・婦人科, 皮膚科, 急性期, パパナース, 病棟, 訪問看護, 介護施設, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期, 看護多機能

お気持ちわかります。 自分は落ち着いてきている、とは思っていても、色々考えちゃいますよね。 不安を抱えながらの復帰はすごく勇気があります。 自分も精神的な病を抱えたことありますから。。 今でもそうです。 話せる人がいたら、たくさん話して知ってもらうことも必要です。気分転換も必要です。もう少し休んで、気持ちの整理がついて、よしやろうって思えたら、復帰してもいいのかなぁって思います。 自分の心と体が大切です。 頑張りすぎないでくださいね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

心筋梗塞について勉強しています。 心筋梗塞後、心臓リハビリテーションが重要なのは理解しています。離床していく際で、注意する点として再狭窄が起きやすいと先輩が言っていましたがメカニズムが調べてもわかりません。ぜひ教えていただけると嬉しいです。

循環器科勉強

まなた。

CCU, 新人ナース, 一般病院

32021/02/22

くままる

内科, 外科, 循環器科, 精神科, 泌尿器科, その他の科, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 外来, 消化器外科, 一般病院, 終末期, オペ室, 派遣

勉強してるのに、理解したんですよね? なのに、調べでも分からないとはどういったところがわからないのでしょうか。 具体的に、質問してくださいますか。

回答をもっと見る

看護・お仕事

IVCフィルターの穿刺部位はどこが一般的ですか? 首ですか?鼠径部ですか?

循環器科勉強病棟

みんと

内科, 病棟

172021/02/16

まさ

救急科, リーダー

内頸が1番選択されますね。 鼠径は汚染のリスク、ADLの制限などデメリットが大きいので。 鎖骨下は抜けやすいから1番頻度は少ないですね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

なんと半年ぶりの浮上です。 と言っても携帯を変えたからなのですが… 春から2年目になる1年目看護師です。 私の病棟は、数名を除いて面白くて優しくて気遣いが出来る方がほとんどです。でもその数名の指摘や言い方が心にグサッとくるし、そんなもの気にしたく無いんですがやっぱりどこかで心に引っかかってふとした時に思い出したりイラついたり。 またその内容が「いつか人殺すよ」「もう2年目やし誰も言ってくれへんくなるよ」「基礎が出来てない」などなど。自分の勉強不足から来てるしそんなことは分かってる。 たしかに勉強してない。本当にしてない。それは自分が悪い。命を預かる身として、こんな知識不足の奴に自分でも看てほしくないって思うくらい最低な奴。でもダメだけどこの病棟じゃ毎日行って帰ってくるだけでしんどいし、休みの日だってずっと寝てゴロゴロしてそれでまた仕事行かなきゃってそう思うために心身を休めてるって思って生きるしか無いんよ。 そして、ずっとずっと思ってる事は、家族に会えない、友達にも会えないこの状況が辛すぎる。毎日親と電話しても、そんなので満たされるわけないし、楽しかった大学生活の友達との写真見返して涙が出る日々。 最近、歳なのかな〜と呑気に考えてるけど布団に入っても2〜3時間眠れない。目を瞑っても色んなことがグルグル回って寝れないし。そのせいで早出の時、3時間睡眠のせいで朝の採血時針刺事故して。でもそれも言い出せなかった。朝のバタバタしてるときにそんなこと言えんかった。そんな職場。その人が抗原抗体-なの確認したけどHIVとかだとアウトやな。こうやって自分の身を犠牲にして行くしか無いんやって思ってる。 毎日バタバタバタバタ。定時で帰れっていうくせに認知症、ADL最低。そんな人らばっかの病棟で、次々人が辞めてって限られた人数の中で回してるのにどうしたらいいん。辞めたい。辞めて地元帰って、親と一緒に暮らしながら人の命と関係ない仕事したい。 でもその勇気が無いんやろ。 ヘタレやなぁ。 最低な自分。 以上駄々の愚痴でした。すみません。 最後まで読んでくださった方、ありがとうございました。

循環器科辞めたい1年目

みんみん

循環器科, 新人ナース, 病棟

12021/02/17

T

内科, 病棟

いつもお疲れ様です。 4月で4年目になる看護師です。 みんみんさんの気持ちが今の私にすごく共感できて、うるうる涙浮かべながら読みました🥺私も地方から出てきているので、家族や友達に会えなくて辛いです。休みの日も仕事の疲れを取るだけの休日って感じで1日中寝てすぎることもあります。かといって、仕事の前日になるとなぜな寝れないんですよね… 何の解決もできなくて申し訳ないです。でもみんな悩みは同じなんだなと知ることができてよかったです!無理をせず、どうかお体に気をつけて。

回答をもっと見る

看護・お仕事

勉強に本腰をいれたくてまずは家でオンオフを切り替えて勉強するためにデスクを買いたい😂 まずは形から入りたいタイプ、、。なんか他に勉強のやる気を出すためにおすすめありますか?

循環器科手術室ICU

ra

内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, 新人ナース, 病棟, 学生, 消化器外科, 一般病院, オペ室

12021/02/14

まさ

救急科, リーダー

家は誘惑多いので勉強しようって思ったら図書館か図書室いきますね。誘惑に弱いんで、、、。

回答をもっと見る

看護・お仕事

TAVIは大腿動脈からの穿刺が一般的ですが、右橈骨からも穿刺して帰ってくる患者さんがたまにいます。最近はそのやり方が増えてきてるというようなことを先生方が話しておられて気になりました。右橈骨から何の目的で何をどこに入れてるのか、分かる方教えていただけませんか。

循環器科ICUオペ室

ICU, 新人ナース

22021/02/12

しょたパパ

外科, 循環器科, 超急性期, 病棟, リーダー, 一般病院

わたしの施設でもTAVIはたくさん行われてますが橈骨アプローチは見たことないですね。鼠径か、心尖部か、どっちかです。デバイスがかなり小さくなってきたのでしょうか?橈骨だと術後の痛みとかも少なくていいですよね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

みなさんの看護師として大切にしてること、どんな目標をもっているか教えてください! 私はまだ看護師一年目ですが、もうすぐ一年目がおわります。ふと自分は看護師としてこれからの看護師人生をどうしたいか、どうなりたいか考えることがあるのですが中々自分ではわかりません🥲

循環器科やりがいモチベーション

ra

内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, 新人ナース, 病棟, 学生, 消化器外科, 一般病院, オペ室

12021/02/10

k

その他の科, 派遣

看護師1年目の頃は、業務に追われており、患者さん一人一人と向き合う時間を取る余裕がなく、看護ってなんだ?と思っていました。 仕事に慣れてくると、時間の使い方も上手くなるため、患者さんのふとした変化に気づく事ができ、時間調整をして話を聞く時間を作ったり、夜寝れない患者さんに付き添って話を聞いたりしていました。それを行った事で、患者さんと家族から感謝の言葉を頂くことが多かったです。 なので、私は看護師としてただ業務をこなす看護師じゃなく、初心を忘れず、患者さんと家族に寄り添い続けたいと思ってます。そのためには、業務調整や時間管理等の技術が必要になってくると思います。 1年目の頃はひたすら1日が終わっていく感じでしたが、2年目の後半を過ぎると少しずつ余裕が生まれてくるので、今は辛い時だと思いますが頑張ってください🌟

回答をもっと見る

看護・お仕事

やっぱり勉強しなきゃだな〜 まだ一年目の初めの頃は勉強したのを提出せないけんってのもあったから嫌でも勉強してたけど今はもうほとんど家でペンをもつ機会もなくなってる。でもやっぱ基本に戻って調べる癖って大事🥲わからないのが悔しいし教えてもらってるのに理解できないのが悔しい。このままじゃだめだな〜

プリセプティ循環器科急性期

ra

内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, 新人ナース, 病棟, 学生, 消化器外科, 一般病院, オペ室

22021/02/07

なかちゃん

整形外科, その他の科, プリセプター, ママナース, 病棟, 訪問看護, リーダー, 一般病院, 回復期

お疲れ様です。 私も国家試験合格がゴールになっていました。何年経っても、調べるって絶対しますよね。新人時代の、わからないのが悔しいという気持ち、わかります。でも、新人の時は、仕事終わって帰ったら、疲れて勉強する余裕がないですよね。頑張ってください!

回答をもっと見る

看護・お仕事

術後の身体侵襲について 閲覧ありがとうございます。 集中治療室で勤務している新人看護師です。 術後の身体侵襲について現在勉強しているのですが、わかりやすいオススメのサイトや本などありましたらお教えいただきたいです。 どうぞ宜しくお願い致します。

関連図循環器科術後

パンケーキ

循環器科, 新人ナース

12021/02/03

洋之助

精神科, リハビリ科, その他の科, 老健施設, リーダー, 脳神経外科, 一般病院, 派遣, 看護多機能

術式とかググったらすぐ出てくるよ👌体に気を付けてくださいね🍀

回答をもっと見る

看護学生・国試

すみません、看護問題の質問です。心負荷増大による心不全の悪化と利尿薬内服、水分制限による低張性脱水の2つの看護問題をあげたのですが、どちらとも生命の危機に関わるのでどちらを優先するべきか迷っています。 みなさんの意見を参考にしたいので、回答よろしくお願いします。m(_ _)m

関連図循環器科慢性期

TMM

新人ナース, 病棟

32021/01/23

まんた

循環器科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, 新人ナース, パパナース, 脳神経外科, SCU

その二つの問題は統合できるのでは?

回答をもっと見る

看護・お仕事

一時的な徐脈のある患者さんに着いての質問です! 年齢:98歳 ADL:寝たきり 意識レベル:jcsⅡ-10 呼びかけに開眼、追視あるも意思疎通困難 両側胸水あり、300ml/日、足背edema著明、血圧は90 〜100台 O2 4ℓ下にてspo2 98% 低体温で34℃〜35℃台です(電気毛布で保温中) 治療は、エルネオパ1号、フロセミド1A/日 となります。 普段のHRは50〜60台ですが、一時的にHR20〜30台になりす。その際意識レベルは変わらず、心電図波形も 洞房ブロック、同停止、房室ブロックのような波形はないのではないかと思います💦 洞性徐脈を疑ったのですが、一時的なので違うのかなと考えました。 質問 1 なぜ一時的な徐脈になったのか 2 その徐脈の種類 を教えて欲しいです!

心電図混合病棟

moo*

内科, 呼吸器科, 病棟, 一般病院, 慢性期

82021/02/02

洋之助

精神科, リハビリ科, その他の科, 老健施設, リーダー, 脳神経外科, 一般病院, 派遣, 看護多機能

寝たきりで胸水があるなら、心臓への圧迫はあると考えられます。ゆえに易徐脈があると思います。一時的と思いますが、時間的な間隔とか頻度など考慮するとリスクが向上するでしょうね🎵まずは胸水の減水できる看護を見いだしてみて下さい。睡眠中は注意して下さいね🎵それと基礎疾患、原疾患を確認して下さい。体に気を付けてくださいね🍀

回答をもっと見る

健康・美容

患者さんじゃなくて自分が不整脈という看護師さんいますか😂? 私は元々たまに脈は飛びますが、この間VTであろう5連発がありました。その瞬間って息をするのも止まってしまい、去った後に走った後みたいになりますよね💦 基礎疾患もないし数発なので気にしてませんが…あれ、地味にきつくないですか!?

心電図循環器科

もふ

その他の科, ママナース, 老健施設, 保健師

62021/01/26

mii

ICU, HCU, プリセプター, リーダー

わたしも昨年から脈が飛ぶなーと思って先生に相談し、ホルターつけました笑 不整だったんですけど、仕事からのストレスだろう。と言われとりあえず経過観察になりました😅 ホルターつけるのおすすめしますよ〜🙂

回答をもっと見る

看護・お仕事

クリニックで勤務しています。今度新しい社員の方が入職されるのですが、日々看護業務を1人でこなしているため仕事を教える時間がありません…残業するしかないのでしょうか、少人数のところではどうやって指導しているのですか??

循環器科入職残業

こな

循環器科, クリニック

22021/01/27

いいちこ

内科, その他の科, 一般病院

お疲れさまです。 帯同しながら教える、資料を作成して読んでもらう、残業が難しい場合はお昼休憩の時間を使うなどでしょうか…。

回答をもっと見る

看護・お仕事

ハートセンターへ異動して1年5ヶ月。 その前は4年ICUで勤務していました。 毎年7月と12月に意向調査として、退職希望と異動希望の調査票が配布されます。 私は7月の意向調査に退職検討と異動希望にはICUへの異動がなれば退職する旨を記載しました。 異動希望には異動したい部署と希望しない異動先の記載箇所があり、異動したい部署はICUで、希望しない異動先には、小児科、消外、内科と記載していました。 今日早出の勤務後に師長に呼ばれて。 10月より消外への異動の話がきました。 看護部長からの命令で決定事項と言われました。 意向調査に記載していたことを話をして、ICUでなければ退職するという私の意向を伝えました。 その後看護部長へ師長が話をしに行き、もし消外が嫌なら別の部署でもいいと了解を得たので、どこか行きたい部署はある?と聞かれたので、ICUと返答しましたが、ICUはできないと言われました。 なので、再度退職の意向を伝えました。 私は明日から夏季休暇で、本日中に返事して欲しいとのことだったので、私は退職の意向を伝えているにも関わらず、他の部署は?と聞き続ける師長に勤務後1時間も拘束されてました。 その後、夏休みに最終の返事を聞かせてねと師長は言い、解放されましたが。 夏休み前というこのタイミングと、1時間の拘束といい、これはひどくないでしょうか。 異動が思うようになるとは思っていません。 でも今まで5回異動していますが。 1度も希望は通っていません。 以前4回ともに異動希望していないにも関わらず異動を言われました。 何十年も異動せず同じ部署に居続けている人がいる中、私みたいに1~4年スパンで異動をする人もいて、不平等だなと思います。 そんな看護部にも不信感を抱いています。 長文失礼しました。

パワハラ循環器科配属

さおり

外科, 循環器科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, 大学病院

52020/08/21

しーちゃん

呼吸器科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院

お疲れ様です。夏休み入る直前なのに嫌な思いしましたね💧 わざわざ希望しない部署に異動させるって意味分かりませんね。退職するって言ってるのに。異動は良くも悪くも動かしやすい人を動かすんだろうなとは思います。嫌と言っても結局異動してくれるでしょ、と思われてたのかもしれないですね。 異動する度に、覚えなきゃいけないこともあって大変な割には1度は常日勤になって給料減ったりするし、不平等感は否めませんね。 夏休みは気にせず楽しんで、休み明けたら退職の意向を伝える、でいいんじゃないでしょうか。異動取り消すと言われても、私だったら長く働く気にはなれないですね。

回答をもっと見る

夜勤

あー、もう夜勤はやりたくないです こんな人数で不穏患者ばっかで循環器の患者も増えてて 2年未満の看護師には荷が重い あれやり忘れた、あれやったかな?とか帰ってから考えることもう辞めたいのに 心臓いたいわ

不穏混合病棟循環器科

看護師

内科, 整形外科, 泌尿器科, ママナース, 病棟, 一般病院

22021/01/19

Yu_ki

その他の科, プリセプター, 病棟, 訪問看護, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, 一般病院

はじめまして☆ コメント失礼致します。 お気持ち、とてもわかります!! 私も、せん妄・認知症・脳障害の不穏患者さんばかりの病棟で、夜勤中もひと時も止まることなく朝まで走り回っていました、、、(>Д<) ナースコールとセンサーが鬼のように複数鳴り続けている病棟で、、、気が狂いそうでした! 仮眠時間にしか記録ができないので、その病院では3年間まるまる、夜勤で寝たことは一度もなかったです(ーー;) 2年目になった時に上の人がどっと辞め、2年からプリセプター・看護研究・リーダー業務あり、夜勤も、自分と後輩しかいないことが多く、すごい負担と不安でした(>Д<) 病院を変われば、マンパワーの充実しているところもあるし、看護師免許で就職できる職場や仕事はたくさんあります☆ 気持ちを楽にして下さい^_^ ただ、大変な病院で頑張ったことは、必ず良い経験になりますし、 2年目はただただ辛かったのが、3年目になって見えて来ることもありますよ!

回答をもっと見る

キャリア・転職

新卒1年(3次救急の救命、神内、整形)と昨年7月からの半年間(3次救急の循内、心外)を病棟で働きました。 この間に3年間あり、クリニック、訪問、公務員(2年半)で働いています。 1年目の病棟の時は重症度も忙しさも凄まじく、適応障害のような症状が出たり鬱っぽくなりましたが、環境のせいもあると思っていました。現在の病棟は人間関係も一部を除き悪くなく、忙しさもまあまあこなせる程度なのですが、12月前くらいから不眠(全く眠れないまま夜勤をやり50時間以上起きていた)、吐き気、蕁麻疹、過換気、抑うつの症状に悩んでいて、適応障害だろうということでした。 病棟以外で働いている時はそうでもないため、わたしは病棟では働けない気がしてしまっています。 看護部の方に外来への異動か退職を願い出たところ、外来は向かないから、他の病棟(神内)は?と言われました。 病棟に上がることを考えるだけで涙が出て吐き気を催すのに病棟異動で良くなるのでしょうか。 頑張れない自分がわるいのはわかっています。 どのようなご意見でもいいので、アドバイスください。

うつ混合病棟循環器科

循環器科, 新人ナース, 病棟, 大学病院

32021/01/12

くままる

内科, 外科, 循環器科, 精神科, 泌尿器科, その他の科, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 外来, 消化器外科, 一般病院, 終末期, オペ室, 派遣

は、その病院にいる理由があるん?体と脳がおかしくなり、バカな上司がおるとこで。人生見つめ直さなあかんで。

回答をもっと見る

看護・お仕事

心臓カテーテル検査の際、右橈骨アプローチと左橈骨アプローチの解剖学的な違いを教えてください。

循環器科ICU急性期

ちー

救急科, 新人ナース, 脳神経外科

22021/01/11

くままる

内科, 外科, 循環器科, 精神科, 泌尿器科, その他の科, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 外来, 消化器外科, 一般病院, 終末期, オペ室, 派遣

首の血管から勉強してや

回答をもっと見る

看護・お仕事

循環器にいる患者さんの特徴を 援助や看護計画の参考にしたいので教えてください! 安静が必要な方が多いのでしょうか? わりと自律なさっているイメージなので、、

看護計画終末期心電図

🅰️ちゃん

学生

52021/01/09

racche

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 慢性期

はじめまして。 循環器の患者さんは、慢性疾患を抱えている方が多く、心臓疾患だけでなく、腎不全や糖尿病もあったり、年配の方なら心不全と併発して肺炎や貧血等も起こす方が少なくないです。なので自立した方よりも介助が必要な方が多いかもしれません。循環を良くしつつ、心臓に負担かけない援助が必要かと思います。 若い方だと自立してますが狭心症や心筋梗塞であれば治療が落ち着くまでは安静加療が必要ですね😅 あとは繰り返しやすい疾患が大半を占めますので、退院後の日常生活指導が結構大事になってきます!

回答をもっと見る

キャリア・転職

夫の転勤期間が終わり元の県へ戻ることになりました それに伴い私も12月末で退職し2月から働くのですが、思いも寄らない整形外科病棟へ配属… 循環器をずっと経験していたので転身に不安いっぱいです 循環器との混合病棟なのですが… ここで質問です 整形外科ナースの特徴やイメージ、他病棟と違い残業が多いなど情報をいただけたら嬉しいです 疾患に関しては、今日参考書揃えたので猛勉強…! 勉強のポイントや抑えるべきことなど教えてください!

混合病棟参考書循環器科

ドラドラ

循環器科, 整形外科, ICU, CCU, ママナース, 大学病院

22021/01/07

ともも

産科・婦人科, ママナース

・スポーツ外傷などの場合は元気で若い患者さんが多い。同僚は患者さんと結婚しました。笑 ・リハビリする患者さんが多い。そのため、PT.OTなど多職種、チームで患者さんを見ることが多い。 ・起床時間にトイレ介助などのナースコールが一斉に鳴る。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

病院から奨学金借りてて、途中で退職金したら全額一括支払いって本当ですか?

奨学金循環器科退職

看護師

内科, 整形外科, 泌尿器科, ママナース, 病棟, 一般病院

22021/01/07

くままる

内科, 外科, 循環器科, 精神科, 泌尿器科, その他の科, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 外来, 消化器外科, 一般病院, 終末期, オペ室, 派遣

学校によるけど殆どそうだよね

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

1年目で神内、整形、救急の病棟に配属、一年働いて辞職(理由もあったが精神的にも参ってしまった)、間3年違う職種(公務員)で働き、もう一度チャレンジしようと7月から循内、心外の病棟に就職して半年になりますがやはり精神的に参ってしまい、体にも諸症状が出てしまい転職を考えています。 家族に、『辛いところで踏ん張れたことがない、山を越えないまま来ていて、山を越えた景色を見ないまま働いていてかわいそうだ』と言われました。 精神的にボロボロでプライベートまで引きずってしまう状況でも、ここを越えられたら何か変わりますか? 辞めることは家族からはよく思われておらず、結婚を考えている恋人は、体に出るまでやらなくていいと転職を勧められていますが、家族の言葉や、ここで辞めたら私は根性なしなんだなという思いが引っかかって転職に踏み切れず毎日気がつくと涙が出ていて、こんな状況を見せてしまっていることが心苦しくて、恋人とは半同棲ですが解消した方がいいのでは、とまで考えてしまっています。 誰か助けてください、どうしたらいいか、わからないんです。

循環器科配属家族

循環器科, 新人ナース, 病棟, 大学病院

52021/01/03

あいちゃん

外科, 消化器内科, 救急科, 急性期, その他の科, ママナース, 外来, 消化器外科, 一般病院

はじめまして。 3年ブランクからの循環器に再就職とはすごいと思います。私も4年ぶりに外科の病棟に就職しましたが、子育てしながらの病棟勤務(フルタイム)は心身ともに本当にしんどかったので、配属9ヶ月で定時で帰れる外来に異動しました。特に病棟にとか、外科をみたいとかっていうこだわりはありませんでした。定時で帰れて、育児も家事もほどほどにできればというスタンスですので。 なので、てんこさんが病棟勤務にこだわりがなければ転職もアリだと私は思います。 そもそも身体が潰れてしまったら本末転倒なので。それに、このことが原因で恋人との別れはあまりに悔いが残るのではないかと思います。 ご家族は医療従事者ですか?もしそうでないなら言ってやってください 「じゃあやってみろ!」って笑 てんこさんの人生です。てんこさんが後悔しない選択ができるといいなと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

胸腔ドレーンの合併症の再膨張性肺水腫について 虚脱していた肺が一気に再膨張し、肺水腫が起こる再膨張性肺水腫の詳しいメカニズムについてお教えいただきたいです。 肺血流量が再灌流し、血管透過性亢進により肺水腫が起こるとのことですが、イマイチ機序が理解できていないのでわかりやすくお教えいただけるとありがたいです。

関連図循環器科術後

パンケーキ

循環器科, 新人ナース

22020/12/31

ひつじ

内科, リハビリ科, 新人ナース, ママナース, 病棟, 慢性期

身体はいまの状態を保とうとする恒常性の維持機能を持っています。胸腔穿刺等で一度に多くの胸水を抜くと(一度に1500ml以上で肺水腫リスク↑と言われています)急な肺の虚脱(少しずつ水が溜まっていってパンパンに膨れていた肺が急にしぼむ)が起こります。すると恒常性の維持機能が働き、はやく元の状態に戻さなきゃ!と肺へ血液をいっぱい送って(肺血流量の再灌流)近くの血管から肺の器官の中へ入っていき(血管透過性亢進)肺水腫が起こる、という機序だと理解していました…間違っていたらごめんなさい!

回答をもっと見る

看護・お仕事

質問があります。 消化器の手術では、 (喫煙歴のない患者さんであれば、)呼吸器合併症のリスクは低いのでしょうか…? どなたかお答え頂けると嬉しいです!

神経外科脳外科吸引

ゆう

急性期, 学生

42020/12/09

洋之助

精神科, リハビリ科, その他の科, 老健施設, リーダー, 脳神経外科, 一般病院, 派遣, 看護多機能

確かにオペ後のリスクは低くくなりますが、合併症のリスクはそれだけでないので、術式、麻酔、疾患など広く理解した方がいいと思いますよ🎵ちなみにリスクを数値で表現する事はムズいと思います。体に気を付けてくださいね🍀

回答をもっと見る

看護・お仕事

腰椎の手術で、術後1日目、初回離床の際、歩行ではなく車椅子以上から始める理由について、調べてみてわからなかったのですが、どなたか教えてくださいませんか? ちなみに腰部脊柱管狭窄症の椎弓徐圧術です

予防情報収集循環器科

ゆう

急性期, 学生

22020/12/25

はる

外科, 救急科, 急性期, ICU, HCU, ママナース, リーダー, 外来, 大学病院

歩行だと負荷が高すぎるからだと思います。 移乗の場合腰部の可動も少ないので歩行に比べると負担が小さいです。 腰部(術部)への負荷に加えて、バイタル面への負担もあります。 この辺は初回離床全てに言えることですのでご存知かと思います^_^

回答をもっと見る

看護・お仕事

苦手な患者さんへの対応、心構え、気分の直しかたとかどうされてますか? 循環器病棟です。 病棟の看護師のほぼ全員が苦手と思ってる患者さんがいます。高圧的。声がデカイ。コンプライアンス悪い、病識なく内服自己中断。自分ルールはあるので指示通る時もあるけど、内服も説明で納得できなければ飲まない(抗不整脈薬も)。しかし、手術はしたい! 医療職として嫌いという感情だけで対応してはダメなんだと思いますが、気が滅入ります。心理士さんも介入してます。心理士さんとかPTさんには穏やかなんです。看護師と医師には高圧的なんです。(愚痴になってすみません) 皆さんはどう気持ちを整えたり、チームで相談とかしたりしていますか?

循環器科一般病棟急性期

ちゃわ

循環器科, 精神科, リーダー, 一般病院

22020/12/26

おにいやん

外科, パパナース

流石にコンプライアンスが良く無いと、困る場面多いですよね💦 チームカンファレンスを開き、統一した対応が一番では無いかと思います。 そうしないとあの人は良いって言った言わないのレベルになりますし、その場だけ取り繕うなぁなぁの対応が一番ダメですね。 良い物は良し!ダメは物はダメ!と。 治療に対して納得が出来ないのであれば、治療説明の場を設置し、それでも文句をその都度言って拒否されるのであれば究極、治療拒否として強制退院させるぐらいまで話し合わないといけないかもですね。 多分その方には医師含め、問題視された方と感じました。 チームとして問題を明確化し、共有し対応した方が良いですね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

離床ができる条件について教えてくださ💦 低血圧ではないこと、疼痛が少ないこと でよいのでしょうか?

神経外科美容外科循環器科

ゆう

急性期, 学生

12020/12/23

もりのくまさん

循環器科, 病棟, 一般病院

疼痛が多いのであれば痛みのコントロールを。 低血圧に関しては、起き上がり動作の際に一過性に低血圧になることもありますので、ギャッジアップをしてでしょうか。 医師の指示でベッド上の指示があれば、離床はできません。 例えば圧迫骨折での安静度指示や循環動態が不安定な患者さまの場合は、どこまで離床可能なのか確認が必要です、

回答をもっと見る

看護・お仕事

働き方や、転職を考えている者です。 現在のコロナ禍の中で 残業なく働けている方がいらっしゃいましたら どんな病院や施設、クリニック等でお勤めですか?? また正社員かパート等も、もし良ければ教えて頂きたいです💦

循環器科保育園リーダー

racche

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 慢性期

162020/12/19

つるこ

小児科, 保育園・学校

初めまして。 わたしは保育園看護師をしています。保育園としては2か所目ですが、残業はほとんどありません。書類整理などで残っても30分くらい。ちなみにずれ勤はしていないので、9時〜18時の拘束です。 以前勤めていた保育園は、わたしがいた頃はずれ勤なしだったのですが、今は8時〜20時半の中でずれ勤があるそうです。 病棟勤務よりはお給料は下がりますが、クリニックなどでパート勤務よりは貰えてます。地元のクリニックの正職求人のお給料よりも高かった……(´-﹏-`;) 体調不良時などでの早退やお休みも取りやすいです。保育士さんは、産休·育休中の方もいます。年末年始も保育園がお休みになるので、29日〜3日までお休みです(^_^)

回答をもっと見る

9

話題のお悩み相談

キャリア・転職

5年目看護師です。去年6月まで大学病院で働いていて結婚を機に県外の精神科病院に転職しました。 前にも質問しましたが、精神科病院が合わなくて一般病院に転職したくていま探してるところです。 最近1人になるとなんかわかりませんが涙が止まりません。県外に1人で来て彼氏しかいないし、仕事は合わないしで限界かもしれません。いまはなんとか仕事に行ってますが、一旦休職した方がいいのでしょうか。私が休むと人がいないのに誰かが夜勤でたり迷惑がかかると重い、中々踏み込めません。また、これから結婚式とか控えててお金のことも心配です。アドバイスあれば教えてください。

中途休職結婚

みゅ

外科, 消化器内科, 耳鼻咽喉科

02025/05/02
新人看護師

急性期病棟に配属されて3週間の新人です。 その日フォローの先輩は一応いるのですが、基本放置です。 早すぎませんか?そんなもんですか? まだまだ何をするにも、ちくいち先輩に指導や見守りをお願いしないといけないレベルです! プリセプターさんとは週一勤務が合うか合わないかで、日替わりでフォローの先輩が変わり、それくらいもう知ってるよねていで色々言われます… 間違わないでよねとか普通に言われますが、内心教えてもらってないのに知らんがなと思いながら、必死にそのへんにいる先輩をつかまえて聞ている状況です。 3週間なんてまだまだ素人なのにおかしくないですか?

配属プリセプター指導

めい

急性期, 新人ナース, 病棟

12025/05/02

おまる

整形外科, 急性期, プリセプター, 介護施設, リーダー, 一般病院

どうも! 三週間経ったんですね、お疲れ様です。 結構疲れてきてませんか? リフレッシュも忘れずにね! 今はプリセプター制度って名ばかり、病棟みんなで新人の子を育てようという教育方針のところが多いので、あなたの病院もそんな雰囲気なのかな? ただ、もちろん課題もあってあなたが仰るようにフォローについてくれる先輩間で情報共有ができていない場合が多いですね。 で、もちろん先輩ごとに教えてくれる内容とか異なったりしますよね? あの人はあぁ言ってたのに、この人にはこうと言われてどれが正しいのかわからん! みたいな。 あなたはでもえらいね、ちゃんと先輩引っ捕まえて聞いてる姿勢素晴らしいよ。 それ、今後もめげずに嫌な顔されても続けましょ。1番大事だと思う。 放置する環境自体が悪いのは大前提なんだけど、そろそろ入って1ヶ月経つし次プリさんに会った時にこのことで困ってるんですと相談しましょ!

回答をもっと見る

キャリア・転職

みなさんぶっちゃけ貯金はいくらありますか? 看護師何年目、実家暮らし、独居、転職ありなしなども教えていただけたら嬉しいです。 自分の貯金額に少し不安があります笑

転職正看護師病棟

こむぎ

検診・健診, 看護多機能

12025/05/02

にこ

離職中, オペ室

一人暮らし、転職なし、看護師6年目で300万くらいでした。 途中で車を購入したりしたので、私も割と少なかったかな… 夜勤の回数も少なかったので、収入も少なかったと思います。

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

幼稚園(保育園)のとき小学生のとき中学生のとき高校生のとき大学生のとき社会人になってからその他(コメントで教えて下さい)

371票・2025/05/09

とても溜まっている少し溜まっているあまりストレスは感じない溜まっているが発散できているその他(コメントで教えてください)

496票・2025/05/08

まだ返済中お礼奉公制度の最中完済している奨学金を借りていないその他(コメントで教えてください)

519票・2025/05/07

常にそばに置いて自由にOK🍹終わるまで飲めません💦禁止ではないけど、なんとなく×😿分かりません。入浴介助しません🙅その他(コメントで教えてください)

551票・2025/05/06

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.