異動」のお悩み相談(21ページ目)

「異動」で新着のお悩み相談

601-630/774件
看護・お仕事

毎日2時間半くらい残業してるのにたまにしか残務申請出来ないとか笑 ベテランの先輩も残業してたけど申請してなかったし。そうなると自分だけ残務申請するのは気が引けるし、気持ち良くない。 病棟異動出来て仕事は楽しいし、今のところ人間関係も悪くないけど(まだ日が経ってないので)、残務とれないのは無理。 人少なすぎて毎日8〜10人、先輩ならそれ以上受け持ちしてるからどう考えたって記録終わらないのに。 2年が限界かな。それまで自己研鑽して選択肢少しでも増やせるようにしよう。

記録受け持ち異動

たまねぎ

整形外科, 病棟, 大学病院

32020/03/21

モンブラン

整形外科, 離職中

残業代出さないところはさっさと辞めないと体壊しますよ。これは経験談です。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

異動して、絶賛ならし勤務中。 先々週から出勤してきて、中々勉強ができない‥ 身体も心も健康だと思っているのに‥ 異動したことがあるかたもしくは1年目のかたで異動したての時は、どのくらい勉強してましたか?

異動1年目勉強

ひまわり

新人ナース

12020/03/21

松本純子

小児科, 整形外科, 急性期, 新人ナース, 一般病院

休みの時に2時間くらいしかしてないです。

回答をもっと見る

職場・人間関係

1月から転職し3ヶ月。耳鼻科と眼科の忙しい急性期の病棟で夜勤含めて勤務していました。 病棟スタッフ全員対象の面談を今日行ったらまさかの4月から透析室に異動と言われました。入職してたったの3ヶ月で異動なんて…。 師長さんからは「今までの慢性期の経験もあってからか患者さんとの関わりはあなたのとても良いところ。手技面でも問題ないし急性期でも十分やっていけると部長と話していました。常勤を目指しているってこともあるしぜひ透析室で経験してほしい。あまり透析室で経験できる人は少ないから」と。 私は現在非常勤という形で勤務し常勤になるためには採用試験を受けなければいけません。20代の人は病棟には何人もいますがみんな今の病院そして今の病棟にしか勤務したことはないそうです。一方で私は2回の転職の経験があり、手術室や慢性期病棟などで学び色々な患者さんと関わってきました。転職する勇気なんてないからすごいとか言われますけど私は同じとこで3年やってきたことがありません。師長さんからは覚えることが早いとお褒めの言葉は頂きましたが正直なところ今の病棟でもっと学びたかったなと。 お褒めの言葉はいただいたのに素直に喜べません…。

透析室異動病棟

れもん

内科, その他の科, 病棟, 一般病院, 透析

22020/03/21

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

案外、行ってみたら楽しいかもしれません。 私もイヤイヤ行ったところだけど、楽しんでいる自分がいることに気づきました笑 やりきった後にまた病棟異動願い出してみてもいいかもしれませんね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

国試の結果発表があったんですね。看護学生の方お疲れ様でした。 うちの職場では人事異動の時期で、頼れる先輩とのお別れとなりました。精神的支柱が抜け、不安な気持ちになりますが、頼れる先輩をモデルに精進していこうと思います。

異動国家試験看護学生

reo

精神科, 病棟

12020/03/19

Mママ

内科, 消化器内科, 小児科, 皮膚科, 総合診療科, その他の科, ママナース, クリニック, 離職中, 保健師, 外来, NICU, GCU, 検診・健診

今度はreoさんが頼れる先輩ですね!! 頑張ってくださいね!

回答をもっと見る

キャリア・転職

もうすぐ2年目になる男性看護師です 師長、副師長が苦手で人間関係や自身の成長具合に悩んでいて、それでも1年間休まずに頑張ってきましたが、最近師長から、君に夜勤は務まらない。手に負えない。と言われ、そろそろ限界です。今の職場辞めたい 異動を申請しては?と言われたこともあったけど、病床数200程の病院だから異動しても...

男性異動師長

ゆきのじ

内科, 新人ナース, 病棟, 一般病院

12020/03/19

職種オタ副業看護師

呼吸器科, 心療内科, 病棟, 慢性期

30歳のおっさんです。 自分も新人頃同じ経験をしてきました。 別に自分は環境を変えてもいいと思いますよ?そもそも上司が部下を貶める言動があるなんてね。プリセプティがそんな事言われたらキレますわ! あとゆきのじさんに言ってあげられる事はプライベートを充実させてください。 ストレスの多い職種です。精神が安定してないと患者さんに不利益が出てくる事があるし、自分の成長を妨げる可能性があります。自分を大切にしてください。 よければ話は聞きます。

回答をもっと見る

看護・お仕事

4月から異動になりました。 看護師12年目、結婚出産のブランクありで、転職して1年のママナースです。 以前は大学病院の脳外科、今は循環器内科の病棟で日勤常勤で働いています。 はじめての循環器でやっと慣れてきた〜楽しくなってきたなーと思ったら異動… 正直すごく心配です。 しかも異動先ははじめての科でDM患者メインの内科です。 わたしは結構人見知りで、人を顔で判断してしまう癖があるのでこの人怖そう…と思ったら自分から避けてしまいます…なのでなかなか仲良くなれず。。(わたしの悪い癖なのですが。) 新しい病棟、診療科、はじめてのスタッフたち、そんな環境でやっていけるかすごく心配です。。。 みなさん、アドバイスいただけたらうれしいです。

異動病棟

YEmama

循環器科, ママナース, 病棟

12020/03/18

おつぼね

内科, 病棟

お疲れ様です、怖い人避けるのわかりますよ~、仕方ないです😅 それでも仲良くなりたいなんて、すごいです。私は怖いと思ったら仲良くなりたいなんて思わないです😅 もし、仲良くなりたいなら苦手意識を飛ばさないとですね。よく観察して、どんな人か?何が好きなのか?何を良く食べてるのか?家族構成は?などと、患者さんみるみたいに観察して、親近感を持つように持っていきますかね😅 誰と誰が仲が良いとか、意外にこの人要注意とか、怖いと思った人が案外優しいとか、観察するとまあまあ楽しめます😄

回答をもっと見る

キャリア・転職

彼氏が隣の県に異動になってしまいました。 今年の秋くらいに同棲まで計画していたのにちょっと残念です。いづれにしてももう1年半ほどお互いお金貯めて結婚し、それを機に転職しようと思っているのですが、結婚〜出産するまでの時期ってどのように働いたらいいでしょうか。出産が近いならちょっと採用されにくそうと個人的に思っています。経験ある方、アドバイス頂きたいです。

彼氏異動結婚

ミナミ

内科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院

12020/03/16
キャリア・転職

来年から他部署に異動すると師長さんから言われました。 やっと先輩とも上手くコミュニケーションとれるようになって、業務もスムーズに出来るようになってきた所でした。もう少し今の所で勉強したかったという思いもあります。新しい部署に行くことで、スキルアップ出来ることも分かってます。でも、正直不安です…

異動コミュニケーション師長

ひー

内科, 外科, 整形外科, 急性期, 病棟, 一般病院

12020/03/13

りょんりょん

内科, 病棟

私も来年から部署移動です。 新人ですよ。 お気持ち分かりますよ。 私も成長してきた部分あるなと名残惜しいですが、私の場合は環境が嫌だったので😢 お互い無理せず頑張っていきましょう!!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

私に以前パワハラ言葉を言った師長が来るかもらしい 「次の仕事先探す?」みたいなこと言われて何かと思ったら 異動してきた途端、私が辞めるとか言い出すかもと思ったらしい が、まぁ、次の嫌なことあったら即辞めますと、言ってみた 他の上も異動せんかなぁ

パワハラ異動師長

ままま

外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 皮膚科, 総合診療科, 救急科, 急性期, ICU, その他の科, プリセプター, ママナース, 病棟, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院

12020/03/10

洋之助

その他の科, 一般病院

しないしない(笑)僕なら誰か言ってました⁉️と聞き返すけどね🎵そんな話したことないのになぁ、とか辞めたら面倒みてくれます⁉️とか言いますね(笑)体に気を付けて下さいね🎵

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

新人で病棟異動めっちゃ辛い 人間関係も勉強もまた1から 毎日不安しかない 誰か慰めてください😭

異動人間関係勉強

かな

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 病棟, 一般病院

62020/03/08

まい

内科, 外科, 循環器科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院

病棟移動 辛いですよね 自分も研修生の時 ずーっといられると言われていた部署を 急に移動になると言われたことがあるので 分かります 一緒に勉強していきましょ!!

回答をもっと見る

看護・お仕事

オペ室から病棟異動してもう5日・・・オリ期間だけど明日の受け持ちがついに6人に・・・!!フォローありで、重い患者さんはいないけどケアが多めなので今日も3人受け持ちでバタバタしてたのに更に忙しくなる予感・・・面白くなってきた・・・!!!まだまだ知識足らずでアセスメントも充分じゃないし持ち帰りの課題も多いけど明日もいい事しか起こらないと思って楽しく働こう。ピンチはチャンス。

アセスメント手術室受け持ち

たまねぎ

整形外科, 病棟, 大学病院

22020/03/06

しおり

内科, 外科, 消化器内科, 整形外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 急性期, クリニック, 外来, 消化器外科, 検診・健診

ポジティブ素敵です🥰

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

この時期、一番気になる人事異動…毎日同じ事の繰り返しで、ちょっと刺激が欲しいとは思うものの現状の部署のままでも良いかなぁ…とも思う。ただ、体力、能力げ不安?

異動

タンポポ

内科, 呼吸器科, 循環器科, 精神科, 整形外科, ママナース, 介護施設, 神経内科, 脳神経外科

22020/03/08

ままま3911

内科, 呼吸器科, 急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院

心機一転したくなる時期ですよね! でも今年はコロナ騒動でバタバタなので、同じ部署のままの方が無難かも、、、。

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護学校在学中から10年間程務めていた個人病院(整形)から今の病院へ転職して10年近く。ケアミックス病院の外来です。急変対応の経験もほとんど無くすごしてきてしまい、時折あたると緊張で思うように動けず、迷惑をかけていると思います。そんなところから、人間関係の辛さもあります。自分の知識不足だということはわかっていますが、どうにも辛いです。思い切って転職を、、、と考えてみましたが、シングルで子ども(中学生)も2人いて、今のところ夜勤は難しいです。今のところにいても異動はあります。どうしたらいいのか毎晩考え、仕事に行くのが億劫です。元々の性格がのんびりなほうで、看護師としてはダメでしょうが、素早く動くのは苦手です。看護師の仕事は好きで、これからも続けたいとは思ってますが、、、 ご意見を頂けたらと思います。

急変外来異動

らん

内科, ママナース

42020/03/01

ままま3911

内科, 呼吸器科, 急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院

毎日仕事に子育てにお疲れ様です。らんさんのお気持ち私もよくわかります。私の場合、出産と育児に追われて毎日業務をこなすのにいっぱいいっぱいだったため年数だけ重ねてきた「名ばかりベテラン」のようなものでした。 しかし、自分に自信をつけるためある資格にチャレンジしました。勉強は負担になったし家族の協力も必要でしたが無事に合格し、今ではその分野で頼ってもらえる存在になりました。 らんさんはただ急変時の対応が苦手なだけです!他に何か自信や興味があることがあればぜひそれを深く学んでください。そして病棟に返してください。 そうすることできっと自信が生まれ人間関係も良くなるきっかけにできるかもしれません。 転職することを悩むより、手っ取り早いと思います。 お互いに頑張りましょう!

回答をもっと見る

職場・人間関係

急な退職と人事異動で… 退職した人が居たときは2つにわけていた仕事も今は新しい人と2人で1つ状態。むしろ倍になってる日々の業務。時間内でギリギリ終了状態。 なのに、業務マニュアルの見直しと作成を3月いっぱいで1人で完璧にやれと。誰がみてもわかるものでと。 12月が終わる直前にその課題は言われていて、1月はそれなりにやってでも莫大な量で大丈夫?と思ってた矢先に退職と移動。 環境は変わり、2倍になった業務と新しい人への指導をしながらでは100%の完成は無理。どうしようかと師長に助けを求めました。 『部長にも完成させてと言われてるんだから、絶対ちゃんとやらなきゃ!時間外書いてでもやって!』 と時間外までも強要されました。 パワハラですよね。師長の言い方だと部長までそのような考えのように聞こえるので相談に行く場所もなく… せまる期日とやらなきゃというプレッシャーにもう心はつぶれる寸前。辞めてしまいたいぐらい。

時間外労働部長パワハラ

まめた

外科, 精神科, 整形外科, リハビリ科, 救急科, 急性期, その他の科, ママナース, 病棟, リーダー, 外来, 一般病院

22020/03/03

るぶちゃん

精神科, 心療内科, 整形外科, 美容外科, 離職中

部長に話をしてみたらいかがでしょうか? 私の勤務先も師長は役に立たたないので部長や理事長に連絡して解決させています

回答をもっと見る

看護・お仕事

回復期希望で今の病院に入職してもうすぐ8年。 急に2月から急性期に異動言われて1ヶ月経過…。 勉強のため、いつか戻すから…って言うけどさ、 無理だわー。働いててつまんない。 なんかしようとしても、師長めんどいし、 とりあえず師長変えるか戻してくれなきゃ辞めたいわー。 けど、 たった1ヶ月で何がわかるんだよ、って言われるのわかるし、実際気持ちが受けいれてないのも十分しょうちだから葛藤中…。 異動の多い病院だと、みんなとりあえず我慢して働いているんですかね??どうしてますか?

回復期異動入職

ニャース

整形外科, 急性期, 病棟, リーダー

12020/03/01

あいか

内科, 消化器内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, その他の科, 消化器外科

ここ数年の間に半年ごとに異動してます。希望での異動ではなく、欠員補充のための異動だと思われます。理由は言ってくれないので。 つまんないですよね、いろいろ勉強しないといけないし、無理だわ~と思いながら働いてます。 でも、いろいろな部署の経験があるのは、とても強みになります。今は大変だと思いますが、ここを乗り越えると楽しくなりますよ。 現部署に異動して3ヶ月ですが、なんとか楽しくやってます。が、また異動になるかも。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

あと、1ヶ月で異動。 1ヶ月耐えられるかな…今すぐにでも異動したい。 今日は有り得ないミスしたし…

異動

テラリー

内科, 産科・婦人科, 皮膚科, 急性期, ママナース, オペ室

12020/02/28

Mママ

内科, 消化器内科, 小児科, 皮膚科, 総合診療科, その他の科, ママナース, クリニック, 離職中, 保健師, 外来, NICU, GCU, 検診・健診

お疲れ様です。 あと一ヶ月で異動なんですね! 今の職場での勤務も残り少しですね!! 頑張りすぎずに無理し過ぎずにしてくださいね。あと1ヶ月乗り越えられますように。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

まだ、人事部が発表してないのに誰が異動するとか退職するとかLINEで教えて下さる先輩がいます。 他の人の異動や退職に興味ないですし、そもそも発表してないのにそれを教えるのはちょっと、、、。 正直どう返信すれば良いのかわかりません!

異動退職先輩

わさび。

病棟, 一般病院

42020/02/20

蜜柑

外科, 整形外科, 病棟, 一般病院

私のところにもそんな感じの人いますが、 そうなんですね〜って適当に相槌を打てば気が済むみたいなので返事は適当でいいかと🤔💭 自分が情報通なことを知らしめたいだけな人だと思うのでそっかそっかって言ってればいいと思いますよ!

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職して良かったこと、悪かったことや、どのような転職先にされたのか教えて欲しいです! 大好きな先輩ほど辞めていくか、産休に入るか、異動になり、怖い先輩の割合が増えているから職場を辞めたい…😇

産休異動先輩

あい

急性期, 脳神経外科

52019/11/16

ゆうり

内科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, ママナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 外来, 透析

転職して年収があがり、休みも増えました。夜勤なくなりました。 いい職場にであえますように!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

「怒ってるの?」「そんなに私いけないことした?怒らないでね」 ミスした後の顔、そんなに怖い顔してたかな... そんな顔するつもりなかったし、「はっ」とした。 自分自身、患者さんに怒ってる看護師が嫌いで、「ああはならないように」って思ってたのに、 ミスしちゃった事を考えながら、ケアしてたからか、患者さんを不安にさせてしまうなんて。 安心と安全を考えて、患者さんが安楽に入院・治療生活送れるように関わる存在でなければならないのに... 自分の不安が患者さんに映らないように、 自分の心をコントロールしなきゃ。 切り替えができてなかった。 異動して、早3ヶ月と数日が経過して夜勤やら長時間勤務をし始め、自分の要領の悪さをひしひしと感じて、自己嫌悪感が増してる。 あんなに、患者さんと関わりたいっていって異動したのに。 楽しいと思えるくらい、成長したい!!!

安全異動夜勤

えびぃ!!

内科, 呼吸器科, 循環器科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 総合診療科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 大学病院

22020/02/15

おつぼね

内科, 病棟

お疲れ様です、異動して自分に余裕がなかったんですね。 患者さんに言われて、気付けて良かったですよ😄人間なんですから、そんなこともあります。気持ち切り替えて、患者さんと関わったらいいですよ😄常に完璧は難しいです。 休みにはストレス発散して下さい😄

回答をもっと見る

看護・お仕事

こんなに病むと思ってなかったぜー 疲れた 異動希望なんて出せない 負けず嫌いだから ちっとも先に進まないから成長してる気もしない あー 彼女もいないしいい歳だし 結構終わってますおれ 優しい人はいるけど権力者じゃないし 女の陰口くそうざいな 男の方がよっぽど素直だ 言いたいことあるなら直接言えよって思います 男もいろんな男がいるけどね

彼女男性異動

りょう

病棟, リーダー, 一般病院, 終末期

52020/02/16

どんやす

内科, 整形外科, 病棟, 介護施設, 老健施設, リーダー, 一般病院, 派遣

どこでも人間関係ですから。 そして男も女も変わらないよ。 陰口言う人は言うし。 恋人も現れるかもしれない。 未来はまだまだ、今の積み重ねです。 焦らんと行けば良いよ。 色々ありますが、この仕事を選んでくれて嬉しいです。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

病棟異動決まってしまった…仲がいい病棟で チームワークは抜群だったから すっごい不安しかない。。

異動病棟

さちゃん

精神科, 病棟

42020/02/15

ラックB

外科, 病棟

異動して1ヶ月もすれば慣れきて前の職場の未練もなくなるよ

回答をもっと見る

看護・お仕事

1年目ですが、やりたいことがみつかり以前から異動希望を出していたところオペ室からの病棟異動が決まりました!なかなか1年目で異動希望は通らないときいたので個人的にすごいことだと思ってます。 オペ室嫌いで異動希望出てた訳では無いので異動通達された日はセンチメンタルな気分でした(笑) 未知の病棟看護、出来ないことだらけではありますがその中でもオペ室で得たものが少しでも活かせるようにしていきたいです。あと異動まで時間もないので少しでも備えられたらなぁと思ってます!

手術室異動オペ室

たまねぎ

整形外科, 病棟, 大学病院

12020/02/15

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

私もオペ室から病棟異動した経験ありますよ^^ またオペ室戻りますが、笑 病棟では周手術期看護の部署内教育任されてました^^ 楽しいですよぉー(^ ^)

回答をもっと見る

看護・お仕事

今の病棟に10年以上従事して認定まで取ったのに来月から異動になりました。次の病棟では認定としての要件を満たさないから退職も考えましたが、上司から次の病棟での経験が役に立つと思うので異動を受けてみてはとアドバイスを受けました。異動か退職か悩んでます。

異動退職病棟

白衣のぺ天使

リハビリ科, 病棟, 一般病院

52020/02/12

おつぼね

内科, 病棟

お疲れ様です、上司の考えがわかりませんね😅 せっかく認定とったのに活か背内職場に行くのは納得出来ませんよね😣白衣のぺ天使さんが資格を活かしたいなら、看護部長と話あい、転職も考えてると伝えてもいいのでは? 普通はその資格を活かせる部署にいますけどね😅

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

病棟内で不倫して気まずくなったからって休職したくせに、病棟異動して、こちらには挨拶もなし。 帰るのが遅くなって子育てが…とか言って育児ノイローゼ診断されてたけど、誰よりも早く退勤してたし、退勤した後不倫相手とデートしているの何人もしってるよ。病院の中でもイチャイチャしてるのもしってるよ。 そんな奴に騙されてる人たち、みんなが悪いみたいに言って…ふざけんなよ。

デート休職異動

みゆ

整形外科, 病棟, リーダー, 脳神経外科

82020/02/08

ミルクティー

救急科, 外来

私も昔、みゆさんと同じように気分が悪いことありましたので、お気持ちよ〜く分かります。 でも、今なら分かります。 その人はプライベートで不幸せだった。不幸せだったから、不倫して逃げていた。精神崩壊するほど、おかしくなっていたと。

回答をもっと見る

看護・お仕事

外来や透析センターでの勤務経験がある看護師さんはいらっしゃいますか?😭 育休からの復帰後、夜勤免除を申し出ましたが、その場合上記の部署へ異動になる可能性があります。 どんな感じでしょうか? 働いてみての感想やアドバイスなどありましたらぜひうかがいたいです!!🙏 よろしくお願いします!

透析育休外来

えいぱむ

外科, 急性期, HCU, ママナース, 病棟

42020/01/28

おたんこナース

内科, 外科, 消化器内科, ママナース, 病棟, 介護施設, 老健施設, 離職中, 外来, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室

外来勤務の経験あります。やはり夜勤免除を申し出ていたので外来とオペ室を兼任していました。その当時、子供は1歳になる頃と2歳になったばかりの2人でした。17時定時だったのですが、私の勤務先は高齢者が多かったので外来も午前中がメインみたいな感じだったので、午後から検査室と外来をちょろっとやってほぼ定時退勤できてました。残業は基本なく、働きやすかったです。忙しいと退勤しづらいですが、患者さんも少ないのでスパッと帰っていた記憶があります。 参考になれば幸いです!両立大変なことも多いですが、、、頑張ってくださいね!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

1年目で異動になってめっちゃ辛い

異動1年目

かな

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 病棟, 一般病院

32020/02/06

たまねぎ

整形外科, 病棟, 大学病院

逆に私はやりたいことがあるので1年目で異動希望出しました(笑)今は返答待ちです。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

IVRに看護人生かけて、INE認定取得。…しかし今は異動となり、カテシツ業務から全くかけ離れた業務に従事してます💧仕事は選べない、とは思いますが、自分のやりたいことからどんどん流されてる感じがして、やるせなくなるときがあります😒

異動

#375

内科, 循環器科, 救急科, 急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院

12020/02/05

はるママ

循環器科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, ママナース, 脳神経外科, 一般病院

INE認定持ってるのにもったいないですね… 優遇とかないんですかね??? 私も自分がやりたいことから離れてしまい、モヤモヤしながら働いていますが、私の場合は、勤務時間に制限があるため、仕方ないかなと諦めがつきつつあります… あとは、今のところで少しずつ業務に慣れてこなせるようになってきたので、ここで頑張ってみようかなって思えるようになってきました☆ 今現在の未来図としてですが、もう一度やりたい領域に戻りたいので、数年経ったら異動希望出そうかなと思っています(笑)

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

新人さん、異動してきた私にすら敬語使うのに、なんで患者さんにはタメ口なんだろう… 術後2日目の患者に対しても、「今日は歩ける?」とか誰もタメ口気にしないのかなぁ🙄

術後異動新人

ありがち苗字

産科・婦人科, ママナース, 病棟, 大学病院

62020/02/03

ラビ

外科, 新人ナース, オペ室

高齢者は特にそうらしいのですが、タメ口の方が指示が入りやすいという話を聞いたことがあります…

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

要領がすごく悪い💧異動して間もない時ってどれくらいまで動けたら良いんだろう?? 環境に全くまだ慣れず、オロオロすることも多い。 勉強もしてますが、全科が来るので追いつく気配なし。。ICU未経験で異動した方、いきなり異動になった方とかお話聞きたいです!💦

ICICU異動

あい

外科, 循環器科, 泌尿器科, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院

22020/02/02

まみ

ICU, プリセプター, 病棟

私も以前同じことで悩んだ時期がありました。 今、ICUに異動して3年になります。 ICUの病床を増やすという理由で一般病棟から、突然ICUに異動になりました‼︎ 冬なので、重症な患者さんも多く、知識が全く追いつかない。 病棟と全く違うので、今までしてきた看護が全く通用しない日々。 今までやってきた看護は何だったんだろうと悩んだ時期もありました... 何度も辞めたいと思いましたが、自分に負けたくないという気持ちで必死にやってきました。 病棟に比べると重症度は上がりますが、患者さん一人一人に向き合うことができ、丁寧に関われるのが、ICUの良い所だと思います。 また自分たちがしてきた看護の結果が、目に見えてわかる場所です。 慣れないうちは、すごく大変だと思いますが、無理せず頑張って下さい😊

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

なんだか、二月から異動です☺️ 一度切れた糸というよりファイトを 取り戻せるかが、課題📝👓

異動

よたか

内科, 総合診療科, 急性期, その他の科, ママナース, 病棟, リーダー, 神経内科, 慢性期, 終末期

22020/02/01

Mママ

内科, 消化器内科, 小児科, 皮膚科, 総合診療科, その他の科, ママナース, クリニック, 離職中, 保健師, 外来, NICU, GCU, 検診・健診

新しい場所でも無理なくやれますように。

回答をもっと見る

21

話題のお悩み相談

キャリア・転職

臨床経験1年未満、看護師経験1年でこの先のキャリアが不安になって正社員で病棟(持病のため日勤のみ)で働こうと就活してきました。 美容看護師として4年働いていたこともありこのようなキャリアになっています。 美容看護師として働いたことは後悔ありませんが、なかなか就職先が決まらず、以前派遣として働かせていただいた場所でパートで働こうかなと考えています。 ですが、この経験年数と年齢(現在30才近く)で正社員じゃなくパートで働くのが今後に影響しないか不安です。 実家暮らしですが家族とそこまで仲がいいわけではないので、引越し資金が貯まったら一人暮らしをして正社員で働きたいと考えています。 パートで働く選択肢はありなのか意見が聞きたいです。

パート転職正看護師

てんてん

老健施設, 派遣

22025/04/30

ちょこみんと

HCU, 終末期

パートありだと思います🙆‍♀️ 私も20代後半で訳あって今月からパート勤務になりました。 夫と話し合って私生活にも支障がなく、バランスを保つために良い選択ができたと思ってます😌✨️

回答をもっと見る

看護・お仕事

皆様の看護師をやっている中でやりがいに感じる瞬間はどんな時ですか? 最近やりがいや責任感がないと看護師の仕事は続けれない実情を感じます。ぜひ教えていただきたいです。

やりがい

ナースナースナース

産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, 病棟, 消化器外科, 一般病院, オペ室

12025/04/30

とり

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院

私は患者さんのADLが少しでも上がったときに一緒に喜べたときです! 施設や自宅など色々な退院先だと思いますがその方にあった所に退院されたら嬉しいですね! 寝たきりの人は身だしなみをキレイにできたときです!髭や爪、頭髪など普段気付かない人も看護師の中で多い気がします。私の中では患者さんの見た目が看護師の質だと思ってるので欠かさないようにしてますね!

回答をもっと見る

看護・お仕事

胃瘻交換後の当日の入浴、清拭はどうしていますか?

清拭新人病棟

モモンガ

内科, 新人ナース, 病棟, 慢性期, 終末期

22025/04/30

豆太郎

内科, その他の科, 介護施設

慢性期病院で働いていました。 私の働いていた病院では、胃瘻交換後の当日は入浴や清拭をする事はなかったですね。新しく造設した人で無く、皮膚トラブルも無ければ、翌日から、入浴していました。

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

とても溜まっている少し溜まっているあまりストレスは感じない溜まっているが発散できているその他(コメントで教えてください)

175票・2025/05/08

まだ返済中お礼奉公制度の最中完済している奨学金を借りていないその他(コメントで教えてください)

451票・2025/05/07

常にそばに置いて自由にOK🍹終わるまで飲めません💦禁止ではないけど、なんとなく×😿分かりません。入浴介助しません🙅その他(コメントで教えてください)

514票・2025/05/06

仕事です💉🏥家でまったりしてます🛏ネットショッピングしてます🖥子どもと公園に行ったりしてます🏞ゲーム三昧です🎮まだ決まっていません💦その他(コメントで教えて下さい)

561票・2025/05/05

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.