輸液」のお悩み相談(4ページ目)

「輸液」で新着のお悩み相談

91-120/327件
看護・お仕事

CVカテのロックをしたのですが、先輩からCVカテをロックする時はヘパロックではなく生食ロックだと言われました。 適応の理由を調べておいてねと言われたのですが、これといった文献がありません🥲 なぜCVカテは生食ロックなのでしょうか?ご存知の方よろしくお願いします。

CV輸液看護技術

まるとーす

内科, 精神科, 新人ナース

72022/12/28

はんな

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, ママナース, 消化器外科, 一般病院

こんにちは。 私の職場はCVや piccはヘパロック、CVポートは生食ロックです。おそらくですが、生食ロックは10cc入っているので、ルート分の長さを考えて生食ロックなんだと思います。でもCVは詰まってしまったらダメなのでヘパロックを2本使えば同じだと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

特老 高齢者が多いですが、 点滴も多いです。 かなりもんもんとしているので 教えて欲しく質問してします。 ドクターの指示で 1000mlの輸液を1日一本 時間指定なく 輸液しているんですが、 特に早く滴下してるわけでもないにもかかわらず 6時間から7時間程で終了すると、 先輩というか主任クラスに 早く終わると一日の水分が取れないよ。 とご指摘。。 へ?ドクターの指示量は言っていて 夜間までさせる予定もないのに。 とりあえずたぶん先輩方がいいたいのは 輸液がなくなる時間帯が長いと 夕方から朝まで イン がないと言いたいと思うんですが。。 あたしは は?と 一日量は足りてるし 時間はある程度かけてるので 疑問しかありません。 あたしがおかしいのでしょうか。 どなたかなんでもいいで ご意見 アドバイスください。

輸液点滴

aki食育菜園

内科, 呼吸器科, 循環器科, 急性期, ママナース, 病棟, 訪問看護, 外来, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 終末期, 看護多機能

32022/11/24

きゃ

ICU, 病棟, リーダー, 一般病院

よくわかんないなあ 適当にやっててもいいんだ、成り立つんだ、って思えちゃいますね 水が取れない?っていうのも分からないし、6時間~で投与するのも分からない

回答をもっと見る

新人看護師

ヒューマリン入ってる補液って、輸液ポンプじゃなきゃいけないのでしょうか

輸液1年目病棟

鬼灯人形

消化器内科, 産科・婦人科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 終末期

42022/08/18

きょうか

内科, 一般病院

ダメという決まりはないですが、速度によって血糖値が変動してしまうため、基本的には輸液ポンプを使用した方が良いと思います。血糖の変動は命に関わることも多いです。患者さんの状態に合わせることが大切だと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

アルブミンは血液製剤のため単独投与となっていますが、この前ソリューゲンの側管から投与されているのをみました。ソリューゲンなどの輸液の側管からは投与してもいいのでしょうか?

輸液

学生

22022/11/05

メロ

内科, 外科, 急性期, 新人ナース, ママナース, 病棟, 一般病院

単独が好ましいと思いますが、補液なら側管からいってることがあります。 その病院、病棟によってまた違ってくるので確認して見た方がいいですよ!

回答をもっと見る

看護・お仕事

cvポートでカフティポンプを使用しています。輸液が空になりルート内へ気泡が入った場合、必ずルート交換が必要ですか。輸液バッグを交換し、ヒューバー針との接続部分を外してルート内を満たすことは不可ですか?

CV輸液ルート

まめまめ。

内科, 消化器内科, ママナース, クリニック, 介護施設

22022/10/15

ももたろう

その他の科, 病棟

はじめまして。 カフティーポンプの輸液が空かつ気泡がルートに入ってしまったときには、ルートを交換し対応していました。マニュアルや上からの指導もそのようだったので、私は今までルート交換でした対処したことがないですね💦カフティーポンプの会社さんのYouTubeなども今見てみたのですが、ルート交換で対応とされていました。まめまめ。さんの方法でもエアーが抜けているので、できそうな気もしますが、、

回答をもっと見る

新人看護師

造影CTの時に、メインの輸液を生理食塩水に変えてから移送します。 なぜソルアセトやソルデムなどのままではいけないのでしょうか。

輸液1年目

ひーな

外科, 新人ナース, 病棟

22022/10/15

ちゃん

内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 急性期, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院

造影剤を使用時、副作用が出た時にソルアセトやソルデムだと副作用時の対応薬剤と配合変化が起こることがあります。そのため生食だと緊急時でも素早く対応できるので、生理食塩水に変更しているのだと思います。

回答をもっと見る

新人看護師

メインの側管から投与する時、ブロムへキシンは前後に生食フラッシュしています。何故フラッシュが必要なのか(混濁するのか、沈殿するのか、結晶化してしまうのか…など)がわかりません。 例えばメインの輸液がYDソリタT1号輸液であったとき、その側管から生食フラッシュせず投与するとどうなるのでしょうか?

輸液薬剤新人

ミドリムシ

離職中

22022/10/14

ちち

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, HCU, ママナース, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院

ブロムへキシンはpH3.0以下の強酸性です。なので、アルカリ性製剤に混注すると白濁・混濁・沈殿します。 YDソリタ1号は添付文書によるとpH3.5〜6.5とあり、酸性〜中性なので、配合変化は起こりづらいかもしれません。しかし、他の薬剤が混注されることもありますし、ブロムへキシン投与前後に生食フラッシュすることが無難だと思います。 ブロムへキシンが、配合変化に注意な薬剤となるため、メインが生食でなければ、基本的に生食フラッシュや単独投与が望ましいのだと思います!

回答をもっと見る

看護・お仕事

KCLの輸液ポンプルートの側管から抗生剤をつなぐ場合、こちらもポンプで落とさなければならないのでしょうか?ポンプでつなぐ先輩とそのまま自然滴下で落とす先輩がいて、どちらが正しいかわかりません。

滴下輸液ルート

学生

12022/10/09

おにいやん

外科, パパナース

アスパラKの少ない量を混注なら分かりますがKCLのラインからの滴下は危ないと思います。もしやるなら逆血させてルート内のKCLを空にしてからの滴下ですかね。 基本、KCLラインをIV系ルートに使う事は有りません。表現を変えればカテコラミンルートからIV系はしないですよね😅それと同じです。ルートの長さは分かりませんが仮にルート内に1mlあるとすると一気に1mEqが一気に入る訳です。そう考えると… 出来るならIV系ルートを単独にするか、KCLルートを単独にするかですかね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

点滴の末梢メインで輸液ポンプを使用している患者に、側管から抗生剤を投与することがあります。抗生剤投与前後はフラッシュの指示が入っています。この場合、メインは滴下中止してメインのルートの側管から自然滴下で抗生剤を投与しても良いのでしょうか。

輸液ルート精神科

ちゃんひな

精神科, 新人ナース

62022/10/02

つめ

ICU, CCU, HCU, 病棟, 一般病院, 大学病院

抗生剤によって配合変化するものがあります。そのための前後フラッシュ指示だと思うので、メインの点滴は一度中断して投与していいと思いますよ。

回答をもっと見る

看護・お仕事

教えてください!現在専門学生で看護過程について学んでます!胃がんの幽門部切除の患者の看護過程なのですが開腹術中の輸液量はどのように量が決まってますか?教えてください!

看護過程輸液

みー

その他の科, 学生

32022/10/01

あやこDX

救急科, 急性期, ICU, ママナース

術前の絶飲食による脱水分、術後に細胞外液がサードスペースに行くであろう分、術中出血、麻酔で循環抑制作用があるから輸液負荷で循環安定を図る。患者の体格とか心機能。 こんな感じで術後は1000-2000ml輸液すると思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

わたしの勤めている病棟の手術患者の補液では、術中はフィジオを投与し、繋げたまま病棟に戻ってきて、ソルラクトに替えることが主流です。 先輩看護師に「なんでフィジオをつなげたままじゃなくてソルラクトにかえるのか調べておいてね」と言われましたが分かりませんでした。 二つの輸液の違いは酢酸リンゲル液と乳酸リンゲル液であり、手術で失われた組織間液や血漿の補充をしているというところまでは調べたのですが、、 術中と術後で使い分けている理由をどなたか教えてください。

輸液術後1年目

ちいかわ

内科, 新人ナース, 病棟, 神経内科, 一般病院

22022/09/15

お試しアカウント1

外科, 小児科, 整形外科, 病棟, リーダー, 一般病院, SCU

こんにちは突然のコメント失礼します。 私の施設でもソルラクトやフィジオなどに代表される、いわゆる「リンゲル液」を使用し、術中の輸液の維持を行っています。 まずは、術中の輸液の意義を確認していきましょう。周手術期における輸液の主な目的は以下です。 ・術前の脱水補正 ・術中の維持輸液 ・喪失した水分等の補充 ・麻酔薬の血管拡張作用にともなう相対的循環血液量不足分の補充 ・出血にともなう絶対的な循環血液量不足の補充 輸液は「細胞外液」と「維持液」に分別されます。手術中に使用する輸液は主に「細胞外液」であり、生理食塩水、リンゲル液、人工膠質液、アルブミン製剤に分けられます。 リンゲル液は、細胞外液の組成に近い電解質組成に調節されていて、さらにその緩衝材により「乳酸リンゲル液」「酢酸リンゲル液」「重炭酸リンゲル液」に分けられます。 今回質問にあった「ソルラクト(R)」は乳酸リンゲル液で、「フィジオ140(R)」は酢酸リンゲル液です。リンゲル液に添加されている緩衝材は、いずれにしてもその代謝産物としてHCO3-(重炭酸)を生じるため、代謝性アシドーシスの補正として用いられます。 乳酸ナトリウムは、その乳酸が主に肝臓で代謝されて重炭酸を生成し、アシドーシスを補正します。ですので逆に言えば、乳酸が体内に蓄積している状況だったり、肝機能に問題がある場合には、代謝工程がうまく働かないので望ましくありません。 酢酸リンゲル液は、肝臓だけではなく筋肉でも代謝され、重炭酸を生成します。肝機能障害がある場合での使用もできるのがメリットです。フィジオはさらに1%糖加されているため、ケトン体生成も抑制し、代謝機構の管理を容易にします。 これらを考えると、酢酸リンゲル液の使用のほうが医師の心理的に使いやすいという傾向がありますが、実際は医師の好みやコスト面なども考慮され、口頭指示が出されているのが現状かと思います。 長文になりましたがご一読いただければ幸いです。

回答をもっと見る

看護・お仕事

輸液ポンプの計算方法を 教えてください🙇‍♀️ 500㎖を成人輸液ルートで 24時間更新です。

輸液ルート

あーか

病棟, 回復期

22022/09/19

たぬき

産科・婦人科, プリセプター, 病棟, 一般病院, 助産師

輸液ポンプであれば1時間ごとにどのくらいの量を落とすかを設定できるので 500ml➗24時間=20.8なので1時間あたり21mlでいいと思います。 ただ、多分輸液ポンプではなく手動で点滴を落とす量を聞きたいのではと思うので成人と仮定して計算すると (500ml×20滴/秒)÷(24時間×60分×60秒)=0.1滴/秒になるので10秒で1滴落ちるように調整すればよいかと思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

イントラリポスについて質問があります。 CV挿入中の患者さんは側管から同時投与してもいいと勉強したのですが、抹消ルートの側管から同時投与してはいけない理由を教えてください。お願いいたします。CVだと高カロリー輸液とイントラリポスの接触時間が短いから大丈夫だと勉強したのですが腑に落ちなくて、、、。

CV輸液勉強

HCU, 新人ナース

12022/08/29

きみちゃん

内科, 循環器科, 超急性期, ICU, CCU, その他の科, 病棟, 介護施設, 老健施設, 離職中, 保健師, リーダー, 一般病院, 大学病院, 派遣

イントラリポスって脂肪製剤でしたよね? CVフィルターが通らないので、うちは逆に抹消からのみの投与でした。高カロリー輸液はCVからしか投与できないので、一緒いくことはなかったですね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

好中球減少症の時の抗菌薬選択で、 なぜ緑膿菌のカバーが必要なんでしょうか?

輸液薬剤点滴

めろ

22022/08/06

まさお

その他の科, 介護施設

言われる通りだと思います。緑膿菌は健康な人には無害です。 どこから来るのだろうと思います。 高齢者や怪我をしている患者様への配慮が必要だと感じます。水液を好む菌なので血液中に侵入すると外側からでは除去出来ない為に抗菌薬内服の必要が出て来ます。 トイレや入浴室が元になるのでしょう。 看護師さんの歌 【いつもなら見落としがちな水中り気を付けてこそ回復と知る】

回答をもっと見る

新人看護師

輸液ポンプで閉塞アラームが鳴って、ルートを辿ってみると閉塞してるところがない場合がありますが、何が原因なのでしょうか?どういう対応をしたらいいのでしょうか?

輸液ルート

けいちゃん

循環器科, 新人ナース, 脳神経外科

22022/08/09

もも

内科, 消化器内科, 小児科, 急性期, プリセプター, 病棟, クリニック

輸液ラインのチューブが長時間同じ位置で機械に固定されているとチューブがつぶれて変形し閉塞アラームが鳴ることがあります。24時間ごとに機械にセットしているラインの位置をずらすようにしています。 その他には閉塞を感知する部分が薬液で汚染されている場合もアラームが鳴る場合があるそうです。

回答をもっと見る

看護・お仕事

点滴について聞きたいのですが、なぜニトログリセリンとソルデム 200mlはセットで行くのでしょうか? また輸液をしぼりでいくというのはどういう意味なのでしょうか?

輸液点滴急性期

限界新人看護師

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 泌尿器科, 急性期, 新人ナース, 脳神経外科, 消化器外科, 慢性期, 終末期

22022/08/03

その他の科, 学生

絞りについては私も分かりませんが、 ニトログリセリン は静脈炎になりやすいので押し目的で流していると教わりました。ニトログリセリン が行ってる側は、NIBPも測りたくない位静脈炎に気をつけなければならないみたいです

回答をもっと見る

看護学生・国試

至急お願いします! 輸液ポンプを40ml/時に設定し、500mlの輸液を午前8時30分から開始した。終了予定時刻は何時か? この問題わかる方、解答お願いします!

輸液

その他の科, 学生

62022/07/31

あおい

クリニック, 大学病院, オペ室, 派遣

500mlの輸液を1時間でなくなるので500÷40ml=12.5 12時間30分後に終わります。 そのため、21:00に終了です。

回答をもっと見る

看護・お仕事

術中に大量出血でルートを2本とったときに、出血が酷いから血漿成分に近いボルベンをつなぐと思ったのですが、麻酔科からフィジオの指示を受けました。 フィジオを一本入れてからボルベンに繋ぎかえていたのですが、それは何故ですか??

輸液オペ室

ぐぅ

12022/07/30

あおい

クリニック, 大学病院, オペ室, 派遣

術式、VS、患者の年齢、基礎疾患等その時の状況が分からないと難しいかもしれません。 自分で調べてみて分からなければ、麻酔科の先生に聞いてみるといいかもしれませんね。 私自身オペ看でしたが、こんな質問をしたら何にも分かっていないやつと思われるんじゃないか、となかなか聞けないこともありましたが、快く教えてれる先生ばかりでした。 回答にはなっておらずすみません。

回答をもっと見る

看護・お仕事

piccから抗生剤をつなぐ時前後でヘパ生を流すようにいわれました。ソリューゲンなどの輸液の時は言われなかったのですが、piccに薬剤を入れる時は毎回前後にヘパ生を流すべきですか? 追加で、たまに前後に生食を流してから最後にヘパロックする薬剤がありますが、それはヘパリンによる配合変化を阻止するために行なっているのですか?

輸液薬剤

学生

12022/07/18

カイト

小児科, クリニック

薬剤によっては配合変化を起こすため、投薬の前後において、生理食塩水あるいは5%ブドウ糖注などでフラッシュする必要があります。あるいは血液製剤も別の理由で前後フラッシュが該当するかと思います。 例えばオメプラールは生理食塩水で、フェジンはブドウ糖注で前後フラッシュします。それぞれ薬剤の添付文書に記載があるので、注意点を確認されると良いと思います。 特に配合変化を起こさない薬剤では、投与の前後でフラッシュする必要はないと思いますが、点滴が詰まりやすいので投与前後で開通確認しておきたいなどあればフラッシュは活用するかもしれません。 なので、投与前後のフラッシュは、PICCだから実施しなければならないということではなく、毎回前後にヘパ生を流すわけではないです。 前後で生理食塩水を流してから最後にヘパリンロックをするのは、前に投与した薬剤と、次に投与する薬剤(ヘパリンを含む)との配合変化を阻止するためになると思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

CVシングルの方。TPNやメイン投与中に輸血の指示が出た場合側管ポートからの投与はできますか?またすることによるリスク、できない根拠を教えて欲しいです

輸血CV輸液

ちょびーん

内科, 外科, その他の科, プリセプター, 病棟, 一般病院, 透析

22022/07/14

カイト

小児科, クリニック

こんにちは😃 側管からメインと同時に投与する…ということでしょうか? 血液製剤は単独投与です。 メインを止めて、生食などでフラッシュしてルート内を綺麗にして単独で投与するのであれば良いかと思います。 側管ポートも、ポート内の死腔に薬液が溜まったりするのでフラッシュは丁寧にやった方が良いですよね…。 メインも一緒に止めずに輸血!といわれてるのであれば別ルートとらないといけないですね。 血液製剤投与するときに、副反応の確認すると思います。血液製剤によるものか、混ぜ合わせたことによるものか、混ぜた薬剤が原因かわからなくなってしまうので単身で投与します。 血液製剤はカルシウムによる凝集、グルコースによる溶血、ビタミンと混ぜ合わせるとタンパク質が変化して時間が経つと変色沈澱の可能性があるので、TPNと同一ルートで投与はNGです。 また血液製剤そのものに使用されている添加物が他の薬剤と反応する可能性があるのでこれも理由になると思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

輸液ポンプを使用し、ソルデム3Aを24時間ペースで落します。9時から9時で交換の指示とします。1本目の点滴がなくなる前に2本目の点滴に交換しますか?空液アラームなってからから交換した方が良いのか、今さらこんな質問をして申し訳ないですが、教えていただきたいです。

輸液ルート点滴

サラ

内科, 病棟, 神経内科, 慢性期, 終末期

22022/07/10

kurara02xx

内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院

毎日お疲れ様です。 「残破棄で更新する」などの指示が特になければ、私だったら9時に終わるように流量設定や確認を行い、1本目の点滴バッグが空になってから新しい点滴を更新します。点滴バッグが空になる前に更新したら、24時間あたりの点滴のIN量が変わるからです。 空液アラームが鳴ってからだとエア抜きをして更新するのが面倒なので、空液アラームが鳴る前(点滴バッグが空になった時点で)に更新しています。 部署でのやり方や指示によっても変わってくるので、その場合はそれに従えばいいかと思います。

回答をもっと見る

新人看護師

ある文献で、輸液量が多すぎると血圧が下がると書いてありました。 血圧が下がってしまった際に循環血液量を増やし、血圧を上げる事があると思いますが、なぜ輸液量が多すぎると血圧が下がってしまうのでしょうか?

輸液

ゆい

整形外科, 産科・婦人科, 学生, オペ室

22022/06/17

machine

内科, 外科, 病棟

語彙力不足だったり稚拙な文章ですみませんと先に謝っておきます笑笑 あくまでイメージで捉えましたが、 循環血液量増加→心負荷増→心拍出量低下→血圧低下って感じですかね? なので、心機能によってって話だと思いますが…間違ってたらすみません。

回答をもっと見る

看護・お仕事

高カリ滴下時はフィルターセット使いますか? 輸液ポンプ使用しますか? 使った方が安全だと思うのですが、今の職場ではコストがかかるからと使用していません😞

安全滴下輸液

white dog

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 泌尿器科, リハビリ科, 急性期, 病棟, 消化器外科, 一般病院

52022/05/18

ぷり子

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 耳鼻咽喉科, 急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 外来, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期

必ずフィルター付き使ってますー!使い漏れてたりなんかすると即アクシデント報告です。。ただ、当たり前と思ってることがそうでもないこともありますしね‥安全に影響ないことを確認した上でそのような対応だったらいいですけどね💦

回答をもっと見る

新人看護師

高カロリー輸液を開始すると肝機能障害が起こる機序を教えていただけませんか。

滴下輸液薬剤

ICU, 新人ナース

12020/09/07

たまき

ママナース, 病棟, 外来

こんにちは。 高カロリー輸液を投与する患者さんはほとんど絶食で、栄養状態の維持や改善のために投与することが多いと思います。 輸液開始後すぐにAST、ALT上昇がみられることがあります。 これは投与エネルギー量の過剰あるいは急速にエネルギー量を増やしすぎたなどが原因であることが多く、ほとんどの場合、投与量を減らして様子を観察すれば自然にAST、ALTは正常化します。 投与が長期化している場合には胆汁うっ滞による肝機能障害が起こることがあります。 これは絶食により生じるものであって、TPNそのものを変更、中止する必要はありません。 TPNを投与しながら消化管も使用して行くことが予防法として重要です。 食事が可能な人なら少しでも食べること、経管栄養が可能な場合には少量であっても経管栄養を実施するべきと言われています。

回答をもっと見る

新人看護師

血圧が高いと頭部をギャッチアップするメカニズムを詳しく知りたいです。 物理的に血流が下がりやすいため心収縮がしやすいからですか? あともう一点 低血圧で足を挙上するのは、静脈が心臓に戻る際に筋肉のポンプ作用がしやすい為でしょうか?

輸液看護技術急性期

しゅりあら

救急科, 新人ナース, 大学病院

122020/10/10

yama

ICU, パパナース, 病棟, 訪問看護, リーダー, 終末期

頭部ギャッチアップについて 高血圧時のリスクとして、脳出血があります。 ギャッチアップすることで、脳圧を下げることが目的になります。 下肢挙上について 血圧低下に対し、下肢挙上することで下肢に流れている血液(静脈血)を心臓に戻すことで一時的に静脈血量を増やすことで、擬似的なボリューム負荷を試みます。 重力を使うので、筋肉ポンプはあまり関係ないと思われます。 しかし、この方法は、低血圧の原因精査のため、下肢挙上することで血圧の上昇幅を確認、計算して、循環血液量不足が原因かどうかをアセスメントする方法です。 時折、下肢挙上を継続して血圧を維持しようとする方がいらっしゃいますが、長時間の下肢挙上による血圧維持はエビデンスがありません。

回答をもっと見る

職場・人間関係

点滴についてです。基本医師の指示通りの時間で滴下するように適宜確認し調整すると思いますが、うちの夜勤は全く指示通りに滴下させておらず…どうしたものかとの思いで相談です。例えば22時開始500ml輸液を12時間で次は10時に更新するとします。日勤で9時頃にその点滴を確認すると…は?という残量だったんです!予定では後1時間で終わるはずなので残量は大抵予測はつきますよね。計算すればわかると思いますが、その残量がまさかの450mlだったんです。すぐ師長に報告して調整してもまず予定通りに更新出来ない旨を話すと、そうなんだ。なら出来るだけ10時に更新を近づけるように調整してと言われました。…残り1時間もないのに450落とせるわけないし、そんな速度で滴下したら高齢者なんだからリスク高すぎなんだけどと思いました。一応ネットでも調べましたが、輸液の滴下速度は基本的に決まっており、高齢者はさらにリスクが高くなるので慎重投与になっています。その医師の指示を確認もせず適当な指示をするこの人を信頼できないと思いました。他の看護師にも聞いてみましたが、そうよね…あんまりよね … 私が調整して大体5時間で終わるくらいじゃないかと思う。との事で結局その位で更新しました。このような事が度々あるので、流石にこれは報告しないといけないと思ったのですが…私の想いは全く届きませんでした。夜勤の人に指導するつもりあるかと疑問になりました。人の命に関わる事なんですけどね。こういう人が上にいるという…残念でなりません。半分くらい愚痴でした。すいません。

滴下輸液点滴

だんすぃ

その他の科, 介護施設

62020/10/12

まんた

循環器科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, 新人ナース, パパナース, 脳神経外科, SCU

クソですね。看護師辞めたがいいと思います。11時間で50mlって笑 

回答をもっと見る

看護・お仕事

ヘパリンを中心静脈から時間4mlの速度で輸液ポンプを使用しながら投与しています(100ml生食にヘパリン10ml混注)。なので、毎日更新時間が異なります。ヘパリンをなぜその速度で投与するのか根拠が分かりません。教えてください。

滴下CV輸液

ひよこ

内科, 外科, 急性期, 超急性期, 病棟, 消化器外科, 一般病院, 終末期

102020/06/18

てん

その他の科, 訪問看護, 慢性期, 回復期, 終末期

CVルートは何本ありますか?24時間回しで他に点滴が入っています? 単純に考えれば、他にメイン等で点滴がない場合にルート確保目的でヘパ生を流し続けることが多いです。

回答をもっと見る

看護・お仕事

cvポートについて教えてください。 施設に入って、初めてみました。 最初の方は、お風呂にはいるとき、ヘパして、ポート針かえるときは、逆血確認して。でした。 先日、入居された方は、今日、お風呂でヘパしたら、ポート針のルートがつまりました。ポンプ使っていたので 新しい針を輸液で満たして、流しました。また、逆流防止弁がついているのか逆血は、確認できませんでした。 ヘパでルートが詰まるってあるんでしょうか?

輸液正看護師

まみ

内科, 外科, 病棟, 介護施設, 外来

42022/04/21

ジャバ

その他の科, 派遣

お疲れさまです。 基本的に逆血は確認出来るものですが、流して抵抗がなければ医師に確認してそのまま使われることがあります。ただし、劣化などで中で漏れてる、屈曲しているということもあります。 また、今はポートのヘパロックはせず生食ロック(ロックというか、ポート内の薬液を流す目的)が主流になっていると思われます。

回答をもっと見る

看護・お仕事

高カロリー輸液について質問です。 高カロリー輸液って24時間滴下だと思っているのですが、患者さんの希望で6時間で滴下するケースがあります。 心負荷や高血糖利尿などなど懸念点がたくさんあるのですが、患者さんの希望であれば仕方ないと考えるべきでしょうか?

滴下輸液

machine

内科, 外科, 病棟

42022/05/10

まる

小児科, リハビリ科, ママナース, 病棟

毎日お疲れ様です。 やはり、患者希望でこちらサイドで変更するのはリスク高いと思います。患者がドクターに伝えてドクター判断で許可ならいいかもですが、

回答をもっと見る

看護・お仕事

救急外来で働いている人に質問です! 最近になり救急外来に降りるようになったのですが、初期投与の輸液(ルートキープ)をどのように選んでいるのか未だにわかりません!笑 どなたか教えてください。

救急外来輸液ルート

くろねぎ

ICU, 病棟

62022/04/10

ななな

急性期, 超急性期, ICU, HCU, 病棟, 一般病院

輸液に種類があるので、それも調べるといいかなと思います。 1号液、2号液、3号液、4号液を使い分けていると思います。 あとは体内の水分、血管内の成分をざっくりと知っておくと、何号液の輸液が必要になるかの予測も立てられるようになると思います。 あとは、経験させてもらった患者さんに使った薬剤について、なんで使ったのかを後から調べて知識にしていくのもいいかもしれません。

回答をもっと見る

4

話題のお悩み相談

キャリア・転職

今年5年目の看護師です。今年の1月に、病院から老健に転職致しました。 老健なのに点滴は1日に10人以上…レントゲンも採血の機械も看護師管理。看護師は60〜70代だらけ。医者は80代越え…。老健なのに病院より忙しいです…笑 医療行為のある施設があるのが魅力で入職したはいいものの、ここまでとは…。 人間関係もドロドロしていて、居心地が非常に悪いです…でも辞めるにはまだ早いのかなとも思い何とか出勤していますが毎日辛いです🥲

5年目施設人間関係

きなこ

その他の科, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期

32024/04/30

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

早めに見切りつけるのもいいと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

icu救急で働いています。 救急で働いているとタクシーが捕まらないから救急車を呼んだ、早くみてもらえるから救急車を呼んだという人が一定数います。薬がなくなったから貰うために、、というような人もいます。 自分で病院に行けるのに救急車で病院に連れてきてもらって騒ぎ立てる人が苦手です。 かかりつけの方は受け入れしないと救急隊に迷惑がかかるので基本的に受け入れていますが、毎回とてもイライラします。 イライラした時の対処法何かいいものがあれば教えてください!

外来ICUママナース

せいな

ICU, ママナース

22024/04/30

ととママ

せいなさん そういう方がいるというのは世間でもチラホラ話がでますが、実際目の前にすると真剣に対応している方としてはやるせない気持ちになりますよね。 その人が利用した1台が、本来なら本当に必要な人に1分1秒でも早く回るはずだったのに… 119で電話対応した方や救急隊の方、受け入れた病院のスタッフ等々、多くの人がその人のために時間や労力を割いてますしね。 イライラの対処法として解決になるかどうかはわかりませんが… そういう人は必ず一定数いて、改心させたり撲滅することは残念ながら不可能ですが、はっきり言って人生のどこかで必ず天罰が下ります。 お天道様が見てるとかそんなぽわんとした話ではなくて。 不幸が待っている、というよりすでに不幸な人生を歩んでいます。 人生にいつも不平不満があり面白くないから、そういう思考回路をしてるんです。哀れで愚かで滑稽なんです。 自分だけ得したい、という意識で生きてる人を心から愛したり助けてあげたいと思う人はいませんから。 目先の利益はちょこちょこ得て、得した気分になってるかもしれないけど、人生単位で見たらすごいでかいマイナスを抱えています。 可哀想に、そういう成功体験しかないんです。実際はまじめに親切に生きる方がたくさんの人に愛されて充実した人生になるのに。 改心しない限り、生きてるうちにそのマイナスを回収することはないでしょう。うわーあんな風にはなりたくないな。 って私は思うようにしてます。 そういう人に出会ったときは。 心の底から軽蔑してやります。 でも直接巻き込まれた時は、心底嫌な気持ちになるもんですよねー。

回答をもっと見る

看護・お仕事

食事介助がものすごく嫌いです。 この順で食べさせていいのか、何が食べたいか何度も聞いてうざったくないのかとか色々考えてしまいます。 ご飯で自分の好きな順で、好きなスピードで食べるから美味しいし、楽しみなのであって、そうでなければ楽しみにならないと思います。 でも、介助じゃないと食べられないし、他人だからわがままも言いにくいだろうし‥。 カレー食べたスプーンでデザートとか食べさせてる看護師もいますが、そういうのも気になってしまうので、デザートの前には必ずスプーンを洗ってから食べさせたりしてます。 皆さんは食事介助好きですか?

正看護師病棟

やし

その他の科, ママナース

02024/04/30

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

自分でお弁当作ります🍱コンビニなどで買います🏪職員用の食堂で食べます🍚配達のお弁当です😊カップラーメンとかです🍜夜勤専従です🌙いったん帰宅して家で食べます🏠その他(コメントで教えて下さい)

481票・2024/05/07

導入中で賛成です😄導入中で反対です😢導入しておらず賛成です🙋導入しておらず反対です🙅どれでもありません。その他(コメントで教えて下さい)

568票・2024/05/06

バリバリ土日、祝日もしたい派ときどき入る程度くらいがいい今は免除してもらってるもともとない契約働くのは平日だけがいいその他(コメントで教えて下さい)

610票・2024/05/05

写真などを忍ばせています…💓お仕事グッズを推しカラーに✨休憩中に動画等を見ています👀🎵患者さんや同僚と盛り上がります😊その他(コメントで教えてください)

572票・2024/05/04

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.