輸液」のお悩み相談(3ページ目)

「輸液」で新着のお悩み相談

61-90/323件
看護・お仕事

輸液センターで在宅で油断しすぎずされてる患者さんはいますか? いましたら、どんな風に対応されているか、教えてください よろしくお願いいたします

輸液

はや

内科, 一般病院

12023/04/10

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

そもそも輸液センターってケモ室、化学療法室のことですか?

回答をもっと見る

看護・お仕事

CV、PICCはロックの場合ヘパリン使用すると思いますが、フラッシュだったら生食でも良いのでしょうか?

輸液薬剤ルート

ゆっぺ

外科, 新人ナース, 病棟, 消化器外科, 一般病院

42022/11/24

あや

急性期, ICU, CCU, ママナース, 一般病院

お疲れ様です。 ロックでなくフラッシュであれば生食で大丈夫です。

回答をもっと見る

看護・お仕事

臨床で粘稠度が高い薬剤だと思うポイントって、 輸液ポンプとか使っても投与時間が長引く、 プライミング時の速度が遅い、 で合ってますでしょうか。また他にありますでしょうか。よろしくお願いします。

輸液薬剤正看護師

mai

内科, 急性期, 離職中

32023/04/21

ころちゃん

内科, 外科, 循環器科, 急性期, その他の科, 病棟, リーダー, 一般病院

おつかれさまです。ゾシンなど、溶解した時にわかるかと思います。シリンジで吸う時にかなり時間を要します。

回答をもっと見る

看護・お仕事

高カロリー輸液をしている患者さんにバンコマイシンが始まりました。 側管からバンコマイシンを流していますか? それとも別で単身で流していますか?

輸液

ととろ

内科, その他の科, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期, 終末期

12023/04/19

きゃ

ICU, 病棟, リーダー, 一般病院

その高カロリーの中にどんな成分の薬剤が混入されているかによります バンコマイシンと配合禁忌の薬剤はありませんか 大丈夫なら側管でいいと思います でも高カロリーがいくならCVが入ってますので、空いてる他の管からいけたら望ましいですね シングルなら側管かな

回答をもっと見る

看護・お仕事

私の病院では輸液ポンプを使用の際、投与する補液によって補正を掛けて設定をします。理由は補液の粘稠などによって予定通りの量が入らず、10%程度の誤差が発生するかららしいです。他の病院でも補正をしていたり、予定通りに量が減らなかったりしますか。

輸液正看護師病院

tomdis

病棟, 脳神経外科, 一般病院

22023/04/18

mai

内科, 急性期, 離職中

アブラキサンという抗がん剤を投与するときは、粘稠度が高いので補正をしていました。正確には覚えていませんが結構な差があった気がします。薬剤部からこの速度で落として欲しいとの指示の紙がついていました。

回答をもっと見る

看護・お仕事

高カロリー輸液をCV単独ルートで行っている方に利尿剤側注の指示がある場合抹消ルート確保困難な場合 本体を止めてフィルターを通さず側管の投与する場所から一番近い高カロリー側をクランプし投与し その後は普通に高カロリーを再開で手順は大丈夫でしょうか? また前後生理食塩水でショットは必要でしょうか?

CV輸液ルート

ミックスジュース

22023/04/10

たこわさ

超急性期, パパナース

CVラインのサイドからI.V.する際に、1番ヤバいのが空気塞栓だと思います。 手技をミスるとCVから大量に空気が入り、肺塞栓症や脳梗塞などを引き起こすリスクがあります。医師がたくさん居る大病院では、そういったリスクに備えて、医師がI.V.する事が多いと思います。どうしても看護師がやらないといけない場合は、忙しくても人員を確保して、手技を確認しながら、投与した方がいいと思います。 あと気をつけないといけないのは配合変化ですね!フロセミドなどはメインの輸液と配合変化をして、白濁したり、結晶化して、CVを詰まらせてしまう可能性が高いです。何の高カロリー輸液を使っているかによりますが、そこら辺を理解した上で、かつ空気塞栓を起こした時の対応もできるなら、やっても良いと思います。しかし、後々面倒な事になる事が多いので、慣れていないなら医師に任せた方が無難ですね😅

回答をもっと見る

看護・お仕事

輸液の業務で三奈さんは1日分どれくらいの患者を一人で受け持たれてますか? また、点滴チェアはどれくらい設置されていますか? 施設規模を聞きたいです よろしくお願いいたします

輸液点滴施設

はや

内科, 一般病院

12023/04/08

なつ

泌尿器科, クリニック

60床の病棟でおよそ8人程度受け持ち患者さんがいました。 ただ重症の患者さんがいると4〜5人程度の時もありました。 ちなみに点滴がある人は3人程度。 点滴係の人がいたので実際にやってはいませんでした。 点滴チェアはうちの病院にはなかったです。

回答をもっと見る

看護・お仕事

輸液ポンプを装着しながら清拭、寝衣交換 はできますか?どのようにしますか?

輸液看護学生病棟

なつ

内科, 学生

32022/11/02

あや

急性期, ICU, CCU, ママナース, 一般病院

できます。 一時的に止めても大丈夫な点滴であればBB中はロックして点滴外して行います。 シリンジポンプにより微量点滴が横から投与されていたり、メインにKCLなどが混注されている場合は止めてはいけないので袖を通すタイミングで一瞬だけ外してすぐつなぎます。

回答をもっと見る

看護・お仕事

患者さんのインアウト計算についてなのですが 絶食で輸液管理中でも代謝水って発生しますか?

輸液手術室点滴

わかめ

病棟, 一般病院

12023/03/25

くまさん

プリセプター, 病棟, 神経内科, 一般病院

代謝水の中には呼気からの蒸発も含まれるのではないでしょうか?含まれるのであれば輸液管理でも代謝水は発生すると思います。今働いてるところでは、インアウトバランスを厳密にする場合に、栄養科の方で代謝水については算出してもらっています。

回答をもっと見る

看護・お仕事

ハイカロリー輸液投与のみの場合、排便コントロールは何日目で行いますか?いまの病棟では10日目で行っていますが、みなさんはどうでしょう

輸液病棟

きい

内科, 病棟, リーダー, 外来, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 派遣

32023/03/23

mamorimo

総合診療科, 一般病院

私の病院は5日目に摘便にてしげきしたりしていましたよ。 下剤は随時飲んでる方が多くて、坐薬や浣腸はお腹の張り具合を見ながらコントロールという感じで様子を見ていました。

回答をもっと見る

看護・お仕事

輸液ポンプについて教えて下さい 小児用の60滴のルートでも、成人用の20滴のルートでも、ポンプの設定を20滴、60滴と変更すれば、流量は同じですよね? 20滴ルートでも60滴ルートでも、計算は、例えば500mlを12時間だったら500÷12で流量41であってますか?

輸液ルート1年目

jj

内科, 病棟

12022/08/04

ひろちょ。

内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, パパナース, 病棟, リーダー, 神経内科, 一般病院

あっています。 ルートの種類が違うのでそうなっています。 因みに、流量41なら小児用ルートは使わないと思います。低流量の時に使用するので覚えておいてください。

回答をもっと見る

看護・お仕事

訪問看護、CVポートにて高カロリー持続点滴をしている方です。 午後の入浴ですが、午前に抜針し入浴後に点滴再開、その間4時間です。 抜針、穿刺の際のロックとフラッシュは必要だと思っていたのですが、短時間だから必要ないと言われました。これくらいの時間だと本当に大丈夫なのでしょうか?

CV輸液訪問看護

まめまめ。

内科, 消化器内科, ママナース, クリニック, 介護施設

42022/12/18

Ns

消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院

大丈夫じゃないと思います。ましてやハイカロリー投与となればより詰まりやすいですし。

回答をもっと見る

看護・お仕事

病棟だとルートキープをすると思います。 多分2回に1回くらいな気がします。とくに輸液ポンプの患者様の交換の時のが起きる気がします。 ルートの接続部が緩むことがあり、薬液がちゃんと入っていかないことがあります。 ちなみに接続を再度直すと漏れることはありません。 なぜ、漏れてしまうのでしょうか? 私としては繋いだ後にしっかりと接続部を回していると思うのですが・・・。

輸液ルート正看護師

たぬき

産科・婦人科, プリセプター, 病棟, 一般病院, 助産師

72022/11/11

ぷり子

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 耳鼻咽喉科, 急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 外来, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期

刺入部は問題ないでしょうか?刺入部の穴が大きくなってしまうとそこから漏れてしまうこともありますが。。

回答をもっと見る

看護・お仕事

1つは、毎回配薬をダブルチェックしなきゃいけなかったところをワンチェックで内服させてしまったことです。薬自体は合っていたのでインシデントとはなりませんでしたが、先輩にかなり強く怒られてしまいました。 2つ目は、側管からの点滴が終わったあと、三活はオフしましたがキャップを閉め忘れてしまい、メインの輸液が垂れ流しになってしまったことです。これについては、勤務時間帯に気付けず、わたしが帰ったあとに先輩が気付き病棟から電話がかかってきて、インシデントレポートを書こう、と言われました。 同じ日に2つもミスをしてしまった自分への悔しさと不甲斐なさでいっぱいです。かなり落ち込んでいます。 この2つは、やはり重要なインシデントなのでしょうか。コメントを頂きたいです。

輸液インシデント点滴

でこぽん

産科・婦人科, 新人ナース

12022/07/13

まなてぃー

パパナース, 介護施設, 消化器外科, 慢性期

こんにちは。 お仕事お疲れ様です。疲れが溜まってしまっているのかもしれませんね。 まず結論から言うと、2つとも重要なインシデントだと思います。 今回はたまたまミスをしてしまったものがたまたま命に関わるものではなかったですが、場合によっては同じミスでたまたま命に関わってしまうことがありえます。 人間は絶対に失敗してしまうものですので、誰がやってもいつやっても失敗しないシステム(手順)を考え構築する必要があります。 そのためのダブルチェックだったり、インシデントレポートの提出・共有だったりします。 みんな失敗してます。だからダブルチェックとか指差し確認とかの徹底をさせられてるんだと思います。 1つ1つは簡単な確認ですが、疲れが溜まってたり、忙しかったりするとつい忘れてしまうこともあると思いますので、まずはゆっくり休んでくださいね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

ピックから高カロリー輸液を投与する時、基本持続投与ですか?1000mlのエルネオパを12時間で落とすとオーダー出ていました。 今日研修医のオーダーで9時から21時で生食シリンジが出されており、明日も全く同じオーダーで出ていたため、夜間は点滴をオフするのかと思っていました。 それを先輩に指摘され、医師に確認したところ二分の一の速度で24時間回しし、24時間後に更新の持続投与になりました。 先輩にはアレ?って思わなかった??と聞かれたのですが、上記のように解釈してなんの疑問にも思わなかったため気づけませんでした。 未だによくわかっていないのでここで質問させてください。 何がいけないのでしょうか?

輸液勉強

れみだん

内科, 新人ナース, 病棟

12022/03/19

ちゃこちゃこ

内科, 外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, 急性期, その他の科, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院

患者さんの状態によりますね。 持続しなくてはならないという決まりはないですが、持続で投与するべき全身状態か、側管から持続で行くべき薬剤が入るのか、にもよります。 持続で投与しなければなならない場合に、ロックするような指示が出ているなら医師に確認しなくてはならないですが、cvにしろpiccにしろポートにしろロックできるような状態の患者にはロックも可能ですよ。

回答をもっと見る

看護・お仕事

末梢ルート確保時についてです。 内針を抜き外筒だけを残した後、点滴ルートと接続する際に外筒が回ってしまいます。 外筒を左手で動かないように支えながら右手で接続ルートを回して接続するように心がけてますが、接続後手を離すと外筒が回ってしまっています。 接続する際に回して接続するので仕方がないのでしょうか?

輸液ルート看護技術

なゆ

消化器内科, 消化器外科, 一般病院

32022/01/21

ニックス

プリセプター, 脳神経外科

わたしもルートを取れるようになった頃はよく同じようなことになりました。多少外筒が回ってしまうのは仕方ないかなと思います。接続ルートを回す方と反対側に力を掛けてあげると良いかもしれません。

回答をもっと見る

看護・お仕事

輸液ポンプでメインの点滴をしていて、側管からシリンジポンプでオキシコドンをやっている患者さんがいます。側管からラシックスの指示があるのですが、その場合シリンジポンプは一旦停止してラシックスを注入して大丈夫ですか?初歩的な質問ですいません

輸液点滴2年目

看護

整形外科, 急性期, 新人ナース, 脳神経外科

42022/01/01

のん

内科, 外科, 呼吸器科, 循環器科, 急性期, 病棟

ラシックスIV用のルートをもう一本確保しないといけないと思います!

回答をもっと見る

看護・お仕事

CV用のポートを埋め込んでいる患者さんの消毒について質問です。 過去にポートから高カロリー輸液をしていた経過があり、現在は経口摂取なのでポートは使用していません。 その場合ポート周囲の消毒ってしていますか?? ポート使用時はイソジン消毒後に滅菌ドレッシング材で保護していました。

CV輸液病院

machine

内科, 外科, 病棟

32021/12/29

らいむ

内科, 循環器科, 総合診療科, その他の科, 訪問看護, 一般病院, 保育園・学校, 派遣

こんばんは。 埋め込みのポートの場合は、種類にもよると思いますが、定期的にパルシングフラッシュしますよね。その時に消毒していました。

回答をもっと見る

看護・お仕事

輸液ポンプを使用するときに 時間の流量は計算できるのですが 分での計算を間違えてしまい パニックを起こしました(;_;) 急ぎの投与であったので余計に、、! 先輩のやり方を教えてもらって納得はしたのですが。 ぱぱっとできていい計算方法があればぜひ教えていただきたいです!!

輸液1年目

じょじょ

整形外科, 新人ナース, 病棟

32021/12/03

ちー

内科, 外科, 消化器内科, 病棟, リーダー, 消化器外科

日々の看護お疲れ様です。 新人さんだと大変ですよね。 輸液ポンプは1時間あたりの量でセットし、利用できると思いますが、分時量はなぜ必要だったのでしょうか? 先輩にどう教わったのかも書いていただけるとアドバイスできるかもしれません。 ちなみに1分あたりの量は、時間流量の計算はできてるとのことなので、の÷60するとだせますよ。 たとえば500mlを5時間でDIVだと100ml/h、1時間60分なので、60分=100mlになりますよね。 なので100ml÷60分で1分あたりの量が出ます。 今回の場合は1.66…ml/分となります。

回答をもっと見る

看護・お仕事

パレプラスを抹消ルートから持続点滴で投与している患者さん。 輸液ポンプは必要でしょうか? CVルートからの高カロリーは輸液ポンプを使用しているのですが、抹消からの場合は調べても分からなかったので教えて欲しいです

CV輸液ルート

ゆちみ

内科, 外科, 呼吸器科, 整形外科, 急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期, 回復期, 派遣

72021/09/24

しゅうまま

総合診療科, ママナース, 病棟, 離職中, 一般病院

うちではパレプラスといった物は使用されていなかったのですが、多分ビーフリードの上位互換のようなものですよね?うちではPPNは特に指示がない場合はポンプは使用していませんでした。 よく体動があり滴下が変わってしまう、厳密な滴下調整が必要であれば輸液ポンプを使用しても良いと思います😌

回答をもっと見る

看護・お仕事

滴下数を簡単に求められる方法教えて下さい! 量➗何時間➗6➗3が60滴の輸液セット 量➗何時間➗6が20滴であってますか?

滴下輸液新人

みみみ

外科, 小児科, 産科・婦人科, 超急性期, 新人ナース

32022/08/24

もち

病棟, 離職中, リーダー, 一般病院

こんばんは(*^^*) 多分逆かと思います! こんな計算式もあったんですね~!知らなかったです。めちゃくちゃ簡単!

回答をもっと見る

看護学生・国試

事例を使って演習をするのですが、どのような手順にすればよいか困っています。気をつけるべき点や順番についてアドバイス等を頂きたいです 安静度は端座位まで可の患者さんです。排泄時のみ車椅子の移動が可能で、左の腕で持続点滴を行っています。酸素吸入も経鼻で3L行っています。この患者さんを車椅子に移乗する看護技術を考えています。 悩んでいるのは、酸素ボンベをいつ変えるのか、点滴はいつ点滴スタンドに置くのか、分からなくて困っています。

輸液ルート看護技術

リリー

その他の科, 学生

22023/03/14

ももも

病棟, リーダー, 神経内科, 大学病院

もし端座位の保持が可能な患者さんなのであれば、車椅子に移動する前に端座位になった時点で酸素ボンベに繋ぎ変えたり点滴スタンドに置いたりした方が、ルート類が整理されているのでスムーズに移動できると思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

先日、フェジンを5%ブドウ糖で希釈してる事を先生に言うべきか、という内容で質問した者です。あれから、まだその点滴の患者さんが来てないので先生にも言えていません。その間に、別の病院の先生に聞いてみました。循環器の先生だったので、薬剤部の先生に聞いてくれたそうです。その返事が→ 添付文書では確かに20%ブドウ糖になってて安定性は良いらしいです。でも、長期に保存するわけではないので5%ブドウ糖でも問題ないそうです。だからほとんどは5%で投与されているそうです。 との事でした。確かに5%が多く使われているって書いてあるのも読んだ事があります。こうなるとこのままでいく方が平和なのかな〜と思ったりもしています。

輸液薬剤点滴

プリサチ

内科, 整形外科, 皮膚科, クリニック, 消化器外科

42023/02/13

まる

小児科, リハビリ科, ママナース, 病棟

毎日お疲れ様です。 私の所はフェジン5プロで溶かしていた様に思います。そこまで丁寧に考えられるぷりさちさんはすごいですね☺️私も見習って色んな事にもっと疑問を持って看護していこうと思いました。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

皆さんは「ソルデム3A」「ソルデム1」の事なんと読んでますか? 私は「ソルデムスリーエー」「ソルデムワン」って言ってたのですが、何人か周りに「ソルデムサンエー」「ソルデムいち」って言う方もいるので、何となく気になりました🤣

輸液点滴正看護師

なむなむ

消化器内科, 病棟, 消化器外科, 一般病院

22023/02/11

kta

皮膚科, クリニック

大学病院では、みんなスリーエー、ワンと呼んでました!

回答をもっと見る

看護・お仕事

1年目です。質問があります。 0歳の子供の点滴再固定を行っているときに、自然滴下がいつもより少しゆっくりになっていることに気づきました。逆血はしっかりあって、刺入部も特に異常はなかったです。先輩に相談し、点滴の状況を要注意することになりました。 自然滴下についてずっと気になっていたので家に帰って勉強していると、血管外漏出で皮膚が壊死する医療事故の記事などをみて、点滴ってすごい当たり前のように毎日してる処置ですが、すごい怖いものだと感じました。 自然滴下がゆっくりになる原因で考えられることってどんなことがありますか?  自分のなかでは、子供の細い血管壁に針が当たったり角度が悪いのかなと思ったりしましたが、ほかにどんなことが考えられますか‼️ 回答よろしくお願いいたします。

滴下NICU手技

からめるぷりん

小児科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 病棟, NICU, 一般病院

12021/06/05
看護・お仕事

CVカテのロックをしたのですが、先輩からCVカテをロックする時はヘパロックではなく生食ロックだと言われました。 適応の理由を調べておいてねと言われたのですが、これといった文献がありません🥲 なぜCVカテは生食ロックなのでしょうか?ご存知の方よろしくお願いします。

CV輸液看護技術

まるとーす

内科, 精神科, 新人ナース

72022/12/28

はんな

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, ママナース, 消化器外科, 一般病院

こんにちは。 私の職場はCVや piccはヘパロック、CVポートは生食ロックです。おそらくですが、生食ロックは10cc入っているので、ルート分の長さを考えて生食ロックなんだと思います。でもCVは詰まってしまったらダメなのでヘパロックを2本使えば同じだと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

特老 高齢者が多いですが、 点滴も多いです。 かなりもんもんとしているので 教えて欲しく質問してします。 ドクターの指示で 1000mlの輸液を1日一本 時間指定なく 輸液しているんですが、 特に早く滴下してるわけでもないにもかかわらず 6時間から7時間程で終了すると、 先輩というか主任クラスに 早く終わると一日の水分が取れないよ。 とご指摘。。 へ?ドクターの指示量は言っていて 夜間までさせる予定もないのに。 とりあえずたぶん先輩方がいいたいのは 輸液がなくなる時間帯が長いと 夕方から朝まで イン がないと言いたいと思うんですが。。 あたしは は?と 一日量は足りてるし 時間はある程度かけてるので 疑問しかありません。 あたしがおかしいのでしょうか。 どなたかなんでもいいで ご意見 アドバイスください。

輸液点滴

aki食育菜園

内科, 呼吸器科, 循環器科, 急性期, ママナース, 病棟, 訪問看護, 外来, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 終末期, 看護多機能

32022/11/24

きゃ

ICU, 病棟, リーダー, 一般病院

よくわかんないなあ 適当にやっててもいいんだ、成り立つんだ、って思えちゃいますね 水が取れない?っていうのも分からないし、6時間~で投与するのも分からない

回答をもっと見る

新人看護師

ヒューマリン入ってる補液って、輸液ポンプじゃなきゃいけないのでしょうか

輸液1年目病棟

鬼灯人形

消化器内科, 産科・婦人科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 終末期

42022/08/18

きょうか

内科, 一般病院

ダメという決まりはないですが、速度によって血糖値が変動してしまうため、基本的には輸液ポンプを使用した方が良いと思います。血糖の変動は命に関わることも多いです。患者さんの状態に合わせることが大切だと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

アルブミンは血液製剤のため単独投与となっていますが、この前ソリューゲンの側管から投与されているのをみました。ソリューゲンなどの輸液の側管からは投与してもいいのでしょうか?

輸液

学生

22022/11/05

メロ

内科, 外科, 急性期, 新人ナース, ママナース, 病棟, 一般病院

単独が好ましいと思いますが、補液なら側管からいってることがあります。 その病院、病棟によってまた違ってくるので確認して見た方がいいですよ!

回答をもっと見る

看護・お仕事

cvポートでカフティポンプを使用しています。輸液が空になりルート内へ気泡が入った場合、必ずルート交換が必要ですか。輸液バッグを交換し、ヒューバー針との接続部分を外してルート内を満たすことは不可ですか?

CV輸液ルート

まめまめ。

内科, 消化器内科, ママナース, クリニック, 介護施設

22022/10/15

ももたろう

その他の科, 病棟

はじめまして。 カフティーポンプの輸液が空かつ気泡がルートに入ってしまったときには、ルートを交換し対応していました。マニュアルや上からの指導もそのようだったので、私は今までルート交換でした対処したことがないですね💦カフティーポンプの会社さんのYouTubeなども今見てみたのですが、ルート交換で対応とされていました。まめまめ。さんの方法でもエアーが抜けているので、できそうな気もしますが、、

回答をもっと見る

3

話題のお悩み相談

看護・お仕事

手術室看護についてお聞きしたいです。 ①以前、手術を受ける予定の患者さんがマニュキュアをしていたのですが、手術室の看護師さん、麻酔科医から、この程度であれば大丈夫ということで、マニュキュアをしたままの手術が許可されました。 手術時にマニュキュアをしていることで、spo2を測れない、爪の色が判断できない、成分によっては熱傷する危険性があると思いますが、spo2に関しては、耳たぶや足でも測定できるため、マニュキュアはそのままで良いということでした。 私が経験した例は異例だったのでしょうか。 それとも、実際に手術を受ける際、マニュキュアをしたままで良いことはありますか? ②手術室で働いている場合や、目指そうと思っている場合、BLS、ACLS、ICLSなどの急変対応に関する資格を取得していたほうが良いのでしょうか? ご回答よろしくお願い致します。

手術室オペ室急性期

😍😍😍

学生

22024/04/08

すじやた

お疲れ様です。番号で答えさせていただきますね😊 ①私は大学病院で働いていますが、例外なく手術室に入られる患者さんのマニュキュアは落としてもらっています。 もし、落とし損ねていたら除光液で看護師が落としています。 ②手術室勤務に関係なく、急変対応に関する資格は持っておいて損はないと思います。役に立たなくても、自らの自信に繋がりますし、転職の時に履歴書に記載できます。

回答をもっと見る

看護・お仕事

はじめまして 病棟看護師をしています。 認知症の患者様も多く、患者様に対してイライラしてしまいます。疾患が原因であることも理解できるのに、対応中は優しくできず、表情に出てしまうこともあります。それが良くないと自分自身でもわかっているため、自己嫌悪に陥ります。似たような方はいらっしゃいますでしょうか。

病棟

豆乳

病棟, 回復期

32024/04/08

くろ

内科, 精神科, ママナース, 病棟

すごくわかります。私もイライラしてきちゃいます。手や足が出てくる人もいるから怖いですよね。一呼吸おいてくださいね。

回答をもっと見る

看護学生・国試

国試の過去問集でおすすめのやつあったら教えてください!!

国家試験

さくらこ

学生

12024/04/08

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

気にせずに帰る一言、かけてから帰る手伝えることがあるか聞く派聞かないけど、自分も残るその他(コメントで教えて下さい)

286票・2024/04/16

1年目の時にあった1年目以外でも4月はある忙しい時に出る熱以外の症状が出る体調は崩さないその他(コメントで教えて下さい)

529票・2024/04/15

40代以下50代60代70代80代以上その他(コメントで教えてください)

627票・2024/04/14

医師薬剤師看護師(師長や主任などの管理職)看護師(その勤務帯のリーダー)看護師(受け持ち看護師)麻薬等を取り扱いませんその他(コメントで教えてください)

635票・2024/04/13

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.