みんながいるところで気になる男性研修医に連絡先聞くことがとても緊張します。だからといって周りから攻めることもできず、どうやって聞いたら良いかもわかりません。なかなかお会いする機会がないのでこの前話したときに飲み行ったりしてますか?みたいな会話につなげていればチャンスだったなと改めて今気づいて😭普段は先輩の目が怖くてそんな話研修医の方とできませんし…インスタは相手がやっているか分からないですしラインは私の22歳でありながら年齢制限的なものが出てきてID交換できないため電話番号を渡すことになるのか…こういう場合どうしますか😭
コミュニケーションモチベーション1年目
なぽ
内科, 外科, 消化器内科
machine
内科, 外科, 病棟
仮にその研修医の方にとって主さんのアプローチが迷惑かもしれませんよー💦💦 …というのは研修医時代って超安月給で、夜勤バイトをしないと生活が出来ないみたいですし💦💦 なので毎日疲労で倒れそうなのに勤務先の看護師を構っていられないと思います。。。
回答をもっと見る
消化器内科って、入院(特に夕方の臨時入院)が多く、検査もあり、高齢の患者さんが多く、転倒なども多いのはどこも似たようなものかと思います。 が、最近はコロナにも振り回されて、どんどん多忙になり、スタッフの疲弊が疲弊しモチベーションは下がる一方です。なんとか働きやすい環境をと思うのですが自分自身も疲れてしまって、仕事に追われて悪循環な気がします。なにか良い対応策ありますかね? 仕事以外の癒しの方法でも良いです。何かあれば教えてください!!
総合病院モチベーション辞めたい
ナース18
消化器内科, ママナース
あやこDX
救急科, 急性期, ICU, ママナース
忙しいとプライベートの時間が削られてしまいますよね。 働きやすい環境、とても難しいですが皆んなで声掛け合って業務するしか考えられません。 無駄な業務を一時的に廃止するとか。 うちの病院は、コロナ対策で休憩室にお菓子とかは今は廃止されたし、昼食休憩も被らないように取らないといけないので、スタッフとの会話はかなろ減りました。
回答をもっと見る
今日現職に退職希望を話した。 暫定管理者に話したけど会社的には止めますが、個人的にはわからなくもない、と言われました。(一度離れたいと言ったことに対して。) 社長が来ても気持ちは変わりませんがとは伝えましたが(元凶は社長にある)なんかあっさりやめさせてもらえそうですが、あれ、私ってやっぱりこんなもんで扱い雑な印象で正直ショックというかびっくりというか。 そんなものだったんだ、評価って感じです。 (もともと理由に施設での自分の立ち位置がわからなくなった…自分が動きすぎたせいもあるかもしれないけど、あとは書類の不備がいままで何度かあり積もり積もった、など。)
デイサービス介護やりがい
まあまあナース
ママナース, 介護施設
救急外来などで勤務されている方に聞きたいのですが、救急で働く上の心構え、もしくは働いていくための知恵をどうか教えて下さい!!!あと救急ならではの検査項目などはありますか!!
救急外来中途外来
水瓶座
内科, 急性期, 病棟
匿名ナース
救急科, ICU, パパナース, 保健師, 外来
幅広い知識が求められるので勉強が必要なこと、時間的に急かされることが多いことなどですかね。検査項目ってより初療の処置でしょう。
回答をもっと見る
#モチベを上げる方法 #メンタルを保つ方法 #やりがいを見出す方法
やりがいモチベーションメンタル
3月うさぎ
循環器科, 超急性期, ICU, 新人ナース, 病棟, 脳神経外科
こうちん侍
精神科, その他の科, 一般病院, 慢性期, 回復期
お疲れ様です。 仕事ができる人間になることかと思います。余裕ができると自律神経が整い、何事もうまく考えられ、不調を来すことが少なくなるかと思います。
回答をもっと見る
まめこ
消化器内科, 新人ナース, 病棟, 消化器外科, 一般病院
私はとにかく絵を描きます! 大まかで簡単なイラストでいいからどこがどう繋がってるかわかれば、それぞれの機能がどう影響してるのか、腫瘍やオペで切除してるから...などなど病態とも繋がってきますよ!
回答をもっと見る
夜勤のお供のおすすめ教えてくださいー(^^)? 私は、ローソンのシューと午後ティーです。 ついつい食べ過ぎてしまうので抑えめです笑
休憩コミュニケーションモチベーション
ゆう
その他の科, 介護施設
ちまぴよ
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 病棟, 離職中, 外来
私はアマノフーズの即席味噌汁です! 明け方飲むと染みます笑笑
回答をもっと見る
長文失礼します。 とっても悩んでます。私は今年50歳。 現在の職場で勤続16年目になりました。実は現在の職場は退職金が出ないのです。以前に上に聞いた事ありますがまだまだ経営的に余裕が無い。 退職金は規定では無い。等々で退職して行った人達は0ゼロでした。 私もあと働けて10年〜15年。 自分が正看護師として最後は自分への慰労金としてもやはり退職金は欲しいと思っています。 子育てママにはとても働きやすく人間関係は良い職場、そのまま16年の月日が経過してしまいました。 子供達も手がかからなくなった年齢になりました。 このままいれば次期は師長🥲 さぁいよいよ自分の進退を考えたら イヤイヤ💦「私には残るお金がない」と焦り始めて、、😰 だけど50歳、退職し今から新しい医療を出来るのか?の不安と でもお金が残らない‥退職か? の負のループです。 皆様ならどちらを取りますか?
ボーナスモチベーション一般病棟
あずきなこ
内科, 外科, 病棟, クリニック, リーダー, 外来
や
その他の科, 病棟
私なら辞めるか、師長に、なるのなら交換条件を出します…師長になるなら、退職金をと、ダメなら辞めると 交渉して、書面に書いてもらいます。 金額まで^_^
回答をもっと見る
小さい子ども(小学生、保育園児)のいるママナースはこんなに転職に難渋するのだろうか。 やっぱり時間や休みのことを考えたら中途で転職はなかなかないもので。。 こうして子どもがいながら転職活動をして融通が聞くところなんて。。 みなさんどうしてるんだろう。 いまは転職会社やハローワークを見ながら探しています。
ハローワーク中途デイサービス
まあまあナース
ママナース, 介護施設
racche
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 慢性期
子供が小さいうちは、転職する職場も限られてきますよね。 とりあえず私はもう少し頑張ったあと、派遣看護師になろうかな、、と思ってます。 お互い転職活動頑張りましょう!
回答をもっと見る
夏のボーナスどうですか? うちは少しカットされるようです。 仕方ないとは思いますが、カットされるとモチベーション下がります。
ボーナスモチベーション
まみ
病棟
儀幸
内科, その他の科, パパナース, 訪問看護, 介護施設
ホントに下がりますよね( ; ; ) 0.2とか下がっても辞めてやろうかって思います。 今のところは年間いくら出しますって提示されてるのでとりあえず、一年は下がらないみたいです。 来年夏はわかりませんが(-。-;
回答をもっと見る
病院がある地域の方のコロナワクチン接種業務に行くことになりました。 病院から募集があったのですが実際は募集ではなく、病棟看護師全員が休日の中から従事できる日を申告するように言われました。 募集後に不足している人数を集めることはできなかったのかな? 接種業務に行きたくないわけではなく小さな事だとは思いますが、休日に、強制と自ら働くのでは気持ちが違う。
派遣モチベーション病棟
あゆじゅん
内科, 急性期, その他の科, 病棟, 一般病院
こにら
内科, 病棟, リーダー
それならそうと、はっきり言って欲しかったですよね。 たしかに自主的に志願するのと、全員強制とではわけがちがいますよね。 気持ちよく、業務に向かいたいですよね、?
回答をもっと見る
今後の働き方についての質問です。 すぐ転職したいと考えているわけではないのですが、これから子育てしながらどう働けばいいのかビジョンがみえずにいます。 夫は帰宅が21時をまわるため、家事育児の協力は得られません。 現在保育園児が1人いて日勤常勤で働いています。 もうすぐ第二子出産予定なのですが、育休明けで2人ワンオペ育児しながら今まで通りの働き方を続ける自信がありません。 子育てが落ち着くまでパートになった方がいいのか、そうなった場合再度常勤に戻る心身の余裕はあるのかがわかりません。 育児しながら常勤をされている方や育児のためにパートになって常勤復帰された方、パートを選択された方、色々な方からご意見を頂けると幸いです。
復職パートモチベーション
らいち
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 皮膚科, ママナース, 外来, 神経内科
まさこ
その他の科, 訪問看護
大学病院で2回産休とり、時短日勤で復職しました。同じく夫は帰宅が遅いワンオペで、2年頑張りましたが夫の仕事の都合で引っ越すことになり退職しました。 今は、訪問看護をしてをしています。 訪問看護は子育て中の人が多いから、働きやすいです。 子どもはどんどん大きくなるのでどんどん手がかからなくなります。キャリアをとりたいなら、はじめはキツくてもがむしゃらに頑張るのもアリかもしれません。 病棟に小中学生のお子さんがいる方はいませんか?子どもが成長してくると、学校生活のフォローや思春期のケアなど、関わり方も変わってきます。先輩方の体験談を聞いて、自分ならどうしたいかな?と、考えてみるのもオススメです。 私は、小学校高学年の一人っ子のお子さんを家に残して21時過ぎまで残業していた先輩を見て、私なら一緒にいたいなと考えていました。
回答をもっと見る
この春から准看護師から正看護師になるために通信制の学校に通っています。レポートや課題の多さに、卒業できるのか不安です。 同じ境遇の方、どのようにしてモチベーションを保っていますか?
通信准看護師モチベーション
ごんぎんご
その他の科, ママナース, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 学生
マロン
精神科, 病棟
私も今年、通信制に入学した者です。レポートや課題が多く大変ですよね(ノ_<)正直私も卒業できるのか不安です。仕事&家庭&勉強の毎日ですがたまにはお友達や家族と出かけたり趣味を楽しんだり息抜きしながら何とか頑張っています。 よかったら情報共有出来たら嬉しいです♪
回答をもっと見る
コスト漏れについて質問です。病棟でどういった処置、行為のコスト漏れが多いですか?またどのように対策しましたか?一生懸命働いてるのにコストとして申請してないが為にタダ処置…時々思い出しては苛立ってます。
看護技術給料モチベーション
や
内科, リーダー
看護師
内科, 外科, 急性期, その他の科, 訪問看護, 慢性期, 回復期, 終末期
導尿とか胃管カテーテルの交換、あとは使った物品のコスト取りとかが多いかと思います。
回答をもっと見る
とても初歩的な悩みです、、 彼氏の思いつきで何も考えてない言動にイライラしてしまい、とても雰囲気が悪くなりました。 私が変なことに気づき、何かあった?と気にしてくれるのですが、自分が原因であることに全く気づいてないようでした。 思ってることをしっかり話したのですが、スッキリしたはずなのですが、改めて考えてみるとモヤっとしてまた悩んでいる状況です。 正直、ここ2ヶ月の間で同じようなゴタゴタが続いてしまい、自分もいっぱいいっぱいで考えることに疲れてしまいました。 距離を置いたところで…とも思い、どうすればいいのか全く整理がつきません。。。
4年目彼氏総合病院
ず
一般病院
わたあめ
その他の科, 保育園・学校
言動ってなかなか直せないから、突発的な言動に耐えてでも一緒にいる魅力を感じるなら一緒にいます。それか長い目で見て変わって欲しいと伝えるか… 何ヶ月も続いていてモヤモヤしているなら、一度距離置いてみてもいいのかもしれないですね。モヤモヤから解放されて離れてもいいと思うか、離れるくらいなら一緒にいたいと思うかもしれない…
回答をもっと見る
一年目です。 仕事が嫌になって来ました。 私のいる病棟は忙しくないという理由で知られていて、今まで定時で帰れてました。 しかし、最近は重い患者さんや点滴が多い患者さんを受け持つことになり、時間に追われて大変になって来ました...。 最初は一年目だけ定時で帰れてました。先輩は帰れてなかった時点で定時で帰れる病棟ではないと気づくべきでしたが...。 休む暇もなく、ずーっと動き続けています。看護師にとってはこれが当たり前かもしれませんが、今までとのギャップが凄いです。 先輩も優しかったのに、急に素っ気なくなったり怖くなって来ました。私は頭が悪いのでミスが多く先輩に怒られることは毎日です。 一年目は怒られるものですよね?もう仕事のモチベもないし、なんか見落としてるのではないかと、帰っても不安で熟眠できていません。 皆さんが一年目の時は先輩に怒られたり、陰口を言われたりしてましたか?一年目の皆さんは何時くらいに仕事終わってますか? 毎日こんな生活嫌です。辛いです。
モチベーション一般病棟辞めたい
るな
外科, 呼吸器科, 産科・婦人科, 急性期, その他の科, 新人ナース, 病棟, 大学病院
さっこ
内科, 外来
まだ一年なら無理もないかなぁ。今はしんどいかも知れんけど、今の経験がこれからすごくいい経験になるはず、新人やき、ちんで帰れんのは当たり前。それより、自分のベースで分からん事は必ず先輩に聞いて、不安にならないように仕事する方が大事。不安なまま仕事するのはよくないき、今の状況を師長さんに相談してみるといいかも。1人で悩まずに。
回答をもっと見る
訪問看護で常勤として働いていますが、妊娠し、現在6ヶ月です。都内で働いており、自転車移動で訪問してます。先月、自転車移動中に軽く事故ったこと、最近はお腹も大きくなってきてお腹が張りやすくなったりで、産科の医師から自転車には乗らない方が良いと言われました。管理者に話したところ、訪問がますます減りました。来月からは訪問は外されるので引き継ぎしてます。今は時短で週5で働いており、来月から完全に事務仕事のみとなります。事務仕事と言っても毎日沢山あるわけではありません。やる事を探してやってます。看護師として働けなくなり、モチベーションが上がらず困っています。社会保険に入れるギリギリの勤務時間に減らそうか考えてます。訪問看護で同じような経験のある方がいらっしゃいましたらお話が聞きたいです。
妊娠モチベーション訪問看護
suz
訪問看護
匿名ナース
救急科, ICU, パパナース, 保健師, 外来
訪問看護に限らずインホスピタルの現場でも最近は妊産婦の配置転換、業務転換の波はかなり強いです。 妊娠した時点で外来へ配置転換するor育休復帰後は必ず外来からスタートするなどです。 訪問看護でも配置転換してくれるのはある意味良心的な気もしますが、確かにやりがいの部分では物足りないかもしれません。 しかし、あなたの身体と産まれてくる子供のためにも今は無理をしないことが大切なのである程度は受け入れることも大事なのでは?と考えます。
回答をもっと見る
新卒で入った頃は救命救急に憧れ、人工呼吸器や急変に対応する先輩を尊敬し、いつか自分も…という強い思いがありました。 最近では年度ごとにある課題に手をつけるのも面倒になり、仕事に対するモチベーションは0になりました。 加えて今年からのPNSが嫌すぎて余計やる気が起きません。(課題もPNSに見てもらわないといけない為) 以前は慢性期の療養病棟で、愚痴を言いながら、イライラしながらも楽しく仕事が出来ていましたし、「今日の仕事頑張るぞ!」というモチベーションの時もありました。 慢性期はDNRのことがほとんどだった為、治療すれば助かる命も何人も看取って来ました。 そんな思いから、慢性期看護にあまり魅力を感じていなかったので、救急(超急性期)にチャレンジしたのですが… よく、出来る事とやりたい事は違うという話も聞きます。別に病んでいる訳ではなく、(病棟の中で何人か嫌な人はいますが)メンバーが良ければ仕事は苦じゃありません。勉強については学生の頃からモチベーションは割と高めで来ています。 救命の仕事を続ける意義はすごいあると思いますが、辞めれたらどれだけ楽になる事かと、どっちの気持ちもあります。 みなさんが当事者の立場であればどういう判断をしますでしょうか?
PNSモチベーション辞めたい
けん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 泌尿器科, 救急科, 急性期, HCU, 新人ナース, 病棟, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 大学病院, 透析
える
消化器内科, 小児科, 精神科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, 救急科, HCU, ママナース, 消化器外科
辞めるのはいつでも出来るから、とりあえず今日頑張ってみる。 この精神で行くと、結構やれたりします笑 PNSの何がそんなに嫌でしょう? 課題を見てもらうだけが苦痛ですか?? そこを根本まで突き詰めてみると、じゃぁどうするって言うのがみえてきて、案外普通になるかもですよ^_^
回答をもっと見る
危険手当てが約200円!? 手術室看護師です。うちの手術室は危険手当てがおかしいです。放射線を浴びる手術室をついたら約200円の手当てです。1日に何件浴びても200円です。そして、ボロボロのプロテクターに首はガードされてません。。。前の病院の手術室では危険手当て10000円でした。 皆さんの危険手当て事情を教えてください🙇♂️ あと200円の危険手当ては法律的にもOKなのか教えてください🙇♂️
ボーナス手当手術室
kk
プリセプター, パパナース, 一般病院, オペ室
yama
ICU, パパナース, 病棟, 訪問看護, リーダー, 終末期
カテ室、ICUで勤務してましたが、放射線浴びるカテ室勤務でも危険手当はありませんでした。 危険手当は出さなくても規定的に問題ないはずなので、あるだけマシだと思います。 羨ましいくらいです
回答をもっと見る
以前左足疲労骨折、現在右足疲労骨折しました。今の職場で働いてから起きたことです。疲労骨折なので、労災とは言えないかもしれませんが、病欠終わって職場復帰したあと、ずっと働いていけるのか、体調のこと考えると今後について不安しかありません。スタッフ不足にはなるかもしれないけど、退職する形とっても自分の身体を心配した方がいいですよね??アドバイスお願いします💦
透析室透析モチベーション
よし
クリニック, 透析
なか
離職中
疲労骨折、大丈夫ですか? お仕事を頑張られての疲労骨折だと思うので、復帰されたらまた骨折してしまわないか心配です💧 職場内や上司の方に相談してみる事は出来ますか? 私は今まで一緒にお仕事をしてきた周りの方々をみてきて(夜勤も普通にこなしてた妊娠初期の方が流産されてしまったとか、残業続きで体調を崩したとか)身体が資本だと思っています。 体調を崩してまで頑張らなくてもいいと思います。お大事にしてください。
回答をもっと見る
まめこ
消化器内科, 新人ナース, 病棟, 消化器外科, 一般病院
お給料日や次の休みのこと、出勤日に同期と会うこと...ですかね? 入職したての頃の、こういう看護やりたい!いっぱい勉強してスキルアップする!なんてモチベ一瞬で崩れ去りました...
回答をもっと見る
私は付き合って3年目になる彼氏がいます。遠距離恋愛のため会えていません。医療者のため会うのは控えた方が良いと思いますが、会いたいです。 遠距離恋愛をしている方、単身赴任をしている方などコロナ禍でも会ったりしていますか?
旦那彼氏モチベーション
ここあ
消化器内科, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期
たくこ
救急科, 急性期, 超急性期, ICU, その他の科, リーダー, 脳神経外科, オペ室, SCU
会っています。
回答をもっと見る
がっつり五月病なのかなと思いますが、働きたくないです。 働いていても明らかに集中力の低下を感じます。 自分の気持ちやモチベーションを上げる方法を知りたいです。
産婦人科モチベーション夜勤
たぬき
産科・婦人科, プリセプター, 病棟, 一般病院, 助産師
あー
内科, 外科, 呼吸器科, 循環器科, 急性期, 離職中
たぬきさん、毎日お疲れさまです。 私なりのモチベーションの上げ方ですが、以前に住んでいた家に行ったりします。 車でドライブがてら行って、散歩したりすると何となく落ち着きます。 無理をなさる必要はないと思いますが、方法の一つとしてお伝えしますね。
回答をもっと見る
看護師、准看護師になって何年目までは毎日勉強していましたか? さらっと復習みたいな学習ではなく、疾患別や症状別など、、 私は准看護師2年目で要領が悪いのか、0時を過ぎることがよくあり疲労が抜けないです😅 あと、ストレス発散方法とかも知りたいです!!!
准看護師3年目2年目
はな
内科, 新人ナース, 病棟, 慢性期
はる
訪問看護
何年経っても新しい分野では勉強しますねー。 6年目くらいでCCUに配属になったときは、新人さんと同じように勉強して、勉強会にも出て、ベテランさんからOKが出たら新しい患者さんを受け持ったりしていましたよ。 ストレスは…私は割とお酒とかタバコ(1人目妊娠してからやめました)で発散していました笑
回答をもっと見る
暇な時や1日の終わりにこのアプリを覗くのが自分の日課になっている。
中途異動やりがい
おはぎ
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 泌尿器科, 総合診療科, 救急科, 急性期, その他の科, 病棟, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, 透析
ペペ
ママナース
わたしも! みなさん頑張ってるんだなぁって助けられ、面白い話があると「あるある!(笑)」で癒されてます
回答をもっと見る
このアプリ見てるとモチベ上がる。 同じ悩みを持った学生もたくさんいるし 質問すれば回答をくれる方が1人は絶対いるし。 優しい世界だぁ〜…😇 さ、あと5問。国試の広げ頑張る。
看護学校国家試験モチベーション
学生さん
学生
わたあめ
その他の科, 保育園・学校
国試の勉強おつかれさまです! 気軽に相談やお話ができるのはいい気分転換になりますよね🌼 息抜きしながら、勉強がんばってください!
回答をもっと見る
連日投稿します。 いまの職場の上層部のずさんさ(昔からではありましたが)この度のコロナグレー対応がいやになり退職を検討しています。しかし現在育休含め8年目。勤続10年を目標にきっぱり退職をしようと思うのですがいまの勤務日数(週5)は精神的に苦痛とそのストレスを家庭内に持ち込んでしまい環境としてはよくない。なので週3日程度に減らして日数だけをすごそうかと考えていますが理由付けとしてどんな風に上層に話そうか悩んでいます。 のこり1年半高齢者福祉や健康に関する勉強をして力をつけたいとも考えています。 甘い考えとも承知でなにか助言いただけたらと思います。
デイサービス介護施設介護
まあまあナース
ママナース, 介護施設
カエデ
急性期, 超急性期, ICU, HCU, プリセプター, ママナース, リーダー, 大学病院, 慢性期, SCU
こんにちは、私もこの4月から転職しました。 今の職場で週3にする理由をどのことですよね? お子さんがいるのでお子さんに少し向き合う時間が欲しくなった、家庭で話し合った結果で私自身も両立に少し疲れたのでゆとりを持って仕事をしたい等で良いんじゃないでしょうか?それでどうこう言われても、自分が倒れたら子供が…でいいと思いますし、現に精神的に苦痛もあるようなので1番確実なのは1.2回メンタルクリニックに通って診断書取れば文句も言われないと思いますよ。 退職を希望しているなら、これを機に残りを考えず退職に向けてもう動き出ししてもいいと思いました。 甘い考えだとは思いませんよ!今は働き口がいくらでも見つかりますし、杜撰な対応をしたり横柄な態度の管理者の元には人が集まらないのも周知の事実です。 それに退職はネガティヴな理由にはなりませんから、ご自身とお子さん、家族のためにも自信を持ってご自身が楽しいと思えるようにしましょう^ - ^
回答をもっと見る
内視鏡技師試験、受験しようと思い勉強してきました。が、このコロナ禍で延期に、、。受験しようて思っている方、どうやってモチベーションを維持していますか?
国家試験モチベーション勉強
ちーやん
消化器内科, 産科・婦人科, ママナース, 外来, 消化器外科
えびちり
救急科, 超急性期, パパナース, 病棟, リーダー, 脳神経外科
勉強できる時間が延びたと思ってください。その分合格する可能性が上がります。そう思って勉強していくことが大切かもしれません。 特に感染対策とか来年でそうじゃないですか?その辺りも勉強しているといいと思いますよ。 知識は無駄になりません。
回答をもっと見る
コロナワクチンを打って、5日ぐらいたちますが、吐き気と頭痛が治りません。 みなさん副作用どれくらい続きましたか? わたしの場合はワクチンを打ってから副作用があるのに休みなく勤務で身体が辛かったのかなって思ってますが…
明け残業モチベーション
あか
外科, 大学病院
てぃがー
産科・婦人科, その他の科, ママナース
こんばんは。 わたしも吐き気と頭痛、悪寒発熱ありました! 解熱したのは3日目からで、頭痛や疲労感は一週間くらいですね。 持病の喘息発作も出てしまって現在二週間目ですが完全復活とはならずです…。 こんなの毎年打つの嫌になりますよね…。
回答をもっと見る
新人の頃は病棟、その後子育て時期は総合病院の外来、クリニックで働いてきました。 今回色々あり、3月から訪問看護ステーションで初めて働き始めています。 1日4〜5件の車での訪問です。 色々な家があると覚悟はしていましたが、なかなかの家も多く驚くこともありますが、なんとか頑張っています。 仕事内容ですが、入浴介助、便出し、マッサージばかりで、一日3件入浴介助などの日は体もヘトヘトですし、もちろん入浴介助も排泄介助も大切な看護の仕事だとわかっているのですが、もう少し医療的な仕事もしたいなと心の底でもやもやしてしまう自分がいます。マッサージをずっとしている時は私マッサージ師?と少ししんどくなってくることもあります。 まだ3ヶ月足らずしかたっていないので、これから徐々に訪問看護の楽しさなどがもっと具体的にわかってくるものでしょうか? 子供達の学費がまだまだ数年はかかってくるので、しっかり働かないといけないのですが、これからモチベーションが上がってくるのか日々葛藤の中過ごしています。 そんな経験のある方、何か経験談など有れば聞かせてほしいです。
モチベーション訪問看護正看護師
りひこ
内科, 外科, 訪問看護, 終末期
まあ
その他の科, 訪問看護
お疲れさまです。 訪問看護、面白いんですけどね。私も最初外科から異動したので、ギャップに苦しみました。でも、訪問看護の本質が見えてくると、ほんとの面白さがわかってきます。りひこさんにも早くそういう日がきますように。まずは継続してみていただけたら嬉しいなあと思います。
回答をもっと見る
元勤めていた職場に出戻りはありですか? 前の職場が働きやすかったのですが、給料が安くて辞めました。でも、やはり働きやすいのがよく、戻ろうと思うのですが、出戻りのイメージが悪い気がして戻れません。みなさんはどうしますか?
給料
hまま
内科, 循環器科, 病棟, 一般病院
カエデ
内科, 精神科, 整形外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期
出戻りの方何人か居ますけど、元々の印象が悪くなければ全然問題ないと思いますよ!むしろどこも人手不足なのであまり慣らし期間のいらない人って重宝されますし。 私もやめる前に出戻りもありだからいつでも帰ってきてと言われました。同じ職場の同期もです。
回答をもっと見る
採血の順番について質問です。 転職前でのスピッツと今働いている職場でのスピッツが違い困っています。 黄色のスピッツを見たことがなかったのですが、採血をした際の順番を教えていただきたいです。 よろしくお願いします。
採血訪問看護勉強
にこ
内科, 病棟
はふ
整形外科, 病棟
メジャーな物ではないのでしょう… 茶、紫、黒当たり取り終えたら取るくらいでいいのではないでしょうか?
回答をもっと見る
・忙しいイメージ…?外科ドクター・ちょっとチャラい…?整形ドクター・温厚な人が多い…?内科ドクター・笑顔がキュート…?小児科ドクター・心読まれる…?精神科ドクター・意外と定時で帰れる?麻酔科ドクター・考えたことないです🤔・むしろ嫌です💦・その他(コメントで教えてください)